[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 05:26 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 78
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【学習指導要領】高校「深い学び」を全教科に…改定案



1 名前:岩海苔ジョニー ★ mailto:sage [2018/02/15(木) 06:46:35.26 ID:CAP_USER9.net]
文部科学省は14日、必修科目として日本史と世界史を融合させた「歴史総合」や、主権者教育を行う「公共」の創設などを柱とする高校の学習指導要領の改定案を公表した。

 討論などを通じた「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)を全教科に導入するなど、大幅な見直しとなっている。

 文科省は3月15日まで意見を公募し、3月末までに告示する。高校学習指導要領の改定は2009年3月以来9年ぶりで、22年度から実施される。

 グローバル化や人工知能(AI)の発達に対応する力を育てる目的でアクティブ・ラーニングが導入されるなど、改定案は思考力を重視する内容となった。

(ここまで281文字 / 残り216文字)



yomiuri.co.jp/national/20180214-OYT1T50133.html

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 09:29:18.12 ID:4CQxx0m80.net]
今の学生は受け身だから討論なんかできっこないよ
授業を聞き流すだけ

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 09:30:04.04 ID:xZwm2nPp0.net]
私立中高一貫では、もうそういうのやってるからな。

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:53:09.98 ID:bpkWiVjC0.net]
どんどんgdgdになってくような気が
ゆとりが間違っていたなら、詰め込みに戻すのが良いような

シンプルイズベストとまでは言わないが
暗中模索のひねくり回したやり方より、見通しの良いストレートなやり方が良い
受験する生徒も教える教師も試験する大学も、望んでるのは多分それ

つか、これ
先生の数を大幅に増やさないと、先生の負担が半端ないんじゃ

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:01:01.67 ID:TvCWC99V0.net]
分数できない高校生に深い学びもへちまもあるかよ
まず基礎を何とかしろ

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:23:09.04 ID:TYNgi8Mq0.net]
こういう文系的なカリキュラム改変でお茶濁すんじゃなくて数学もっとなんとかしろよw
三角関数や対数なんか中学に移行させて高1で解析、高2で微分方程式・統計、
高3で数論や解析統計の応用とかやれよ。ぶちゃけ大学の理系で必要としてる内容
まったく高校で対応できてねえじゃん。私立進学校でなきゃ国公立理系いけないの
あたりまえになってんだよ(´・ω・`)

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 17:10:48.50 ID:MhaPtVqw0.net]
高等学校(高校)で物理を履修する生徒は10分の1になった
理科離れ、理数離れ、理系離れ、理学部離れ、工学部離れ、理工学部離れ
「物理の履修離れ」はなぜ起こったか。
高校現場には私を含め「物理の教員」があふれています。それはどうしてかというと、ある年を境に「物理の履修率」が2度にわたって急落しそれ以降回復しないからです。
1度目の急落は1973年です。物理の履修率は93%から85%へ急落しました。2度目は1982年で、その急落ぶりは実に見事なもので、85%から30%に一気に急落したのです。
徐々に下がったというのなら、「生徒が物理を嫌いになった」とか、「社会が物理を必要としなくなった」とか考えられるのですが、そうではありません。
このようなことは外的な強制力がなければ起こりえません。
1982年当時、私はすでに理科の教員となっていたので、「そのとき何が起こったか」をよく知っています。改訂された「学習指導要領」が実施された年です。その前急落した1973年も同じです。
下のグラフを見れば、「履修離れ」が「学習指導要領の改訂」によって作り出されたことは明確です。それに1979年に導入された「共通一次」に象徴される「大学入試改革」が影響を与えています。
1973年以前の高校では「物理の履修率」が93%位でしたから、高校生であれば、「理系」「文系」を問わず誰もが学んでいたと言ってよい状態でした。
私は1978年に商業高校で教員に採用されましたが、そのころでも生徒は全員物理を学んでいました。
物理はすべての自然科学の「基礎」です。物理抜きに化学や生物、地学を学ぶなど、基礎なしに家を建てるのと同じで、危ういことです。
表面的にはわかった気になっても、より高いレベルの理解は得られません。基礎なしに、「物置」程度は建てられても、2階建ての家など不可能です。
今、大学では。
物理の履修率が下がったことで、大学では大変なことが起こっています。
X大学でさえ、理学部や工学部に進学するコースに高校の物理を修得していない学生がいるため「物理未修」のクラスを作って 教えなければならないそうです(「理科が危ない」32頁)。
物理の履修率
〜1974年 95%
1974年〜 70%
1983年〜 30%(ただし理科Tという教科があって、そこで物理の基礎は学ぶ)
1994年〜 30%
2003年〜 物理T25%、物理U12%
2012年〜 物理基礎??%、物理??%
20XX年〜 物理基礎??%、物理??%

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 17:11:50.54 ID:tDUAQ+Qf0.net]
相変わらず大雑把なコンセプト

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 17:19:34.45 ID:/DEHxMmX0.net]
>1
ロシアの教科書のマネとかしないのかよ
分厚くして内容濃くしてるって元外交官が言ってた

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 17:19:51.59 ID:rWIqFEBT0.net]
特別支援学校みたいな普通高校を一掃してからやればいいのに



76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 17:31:11.40 ID:VrArIyIK0.net]
深くもないのに深けぇ深けぇ

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 00:48:48.67 ID:eZGFbCeM0.net]
【中野信子】ヘビメタが好きな人は成績優秀者が多い?知られざるモーツァルト効果の真実! 【脳科学者】 【クラシック】 【ハードロック/ヘヴィメタル】 【4:00〜5:25】
ttps://www.youtube.com/watch?v=lPecPfPC43w
えーロック音楽に関してはですねあのそれぞれやっぱりあのー治験はあるんですけれどもまあバカになるとかって言う人もいましたが
なんとですねヘヴィメタルとかですねハードロックを学生さんに聴かせると成績優秀者に限ってはその不安の度合が下がって
テストの点数自体は上がるっていう研究結果もあるんですよなので成績優秀者にはまあヘヴィメタルを聴かせるというのはいいんじゃないか
えー成績上位校の学生さんにメタル好きが多かったりしますまあちょっと内向的な傾向が高いとか不安が高いと言う傾向も
あの同時にわかっていますはい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef