[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 16:47 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 360
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東京】銀座・泰明小学校のアルマーニ騒動 元父兄が本音「何が問題なの?」「価格報道が極端」★7



1 名前:まるもり ★ [2018/02/14(水) 21:33:43.87 ID:CAP_USER9.net]
news.livedoor.com/lite/article_detail/14285515/

 公立小学校の制服(標準服)に8万円! しかも、イタリアの高級ブランド“アルマーニ”デザイン――。世間ではそんなものは高価すぎるとの声が圧倒的に多い。が、果たしてそうなのか。何しろ、ところは銀座の真ん中に立つ泰明小学校なのである。

 ***

 東京・銀座のど真ん中にある中央区立泰明小学校が、標準服の変更で大揺れだ。新聞、テレビが連日報じ、中には“義務教育無償”を謳った憲法26条第二項まで振りかざして、憲法違反を論じるところまで現れるほど――。

 そもそも、中央区立泰明小学校は以前から標準服を採用している。現行のものは、男子1万7000円、女子1万9000円程度という。今頃になって憲法問題を論じるには遅すぎやしないか。そして気になる、新しい標準服のお値段は、

※身長130センチ(すべて税込み)
男子上着:2万5920円  女子上着:2万4840円
冬ズボン:9180円    冬スカート:1万2860円
夏ズボン:8964円    夏スカート:1万1880円

 これに、長袖シャツ(ブラウス)、半袖シャツ(ブラウス)、ベスト、夏帽子、冬帽子、夏ソックス、冬ソックスを加え、しめて男子8万244円、女子8万5428円といった具合だ。


 確かにいい値段だ。「オレのスーツより高い」というお父さんもいるだろう。

 だから、2月8日の衆院予算委員会では“お洒落番長”麻生太郎財務相(77)までが質問に立たされ、自身のスーツの値段(おそらく数十万円)はさし置いて、こう答えた。

「まあ、高けえっちゃ、高いでしょう。あなたの背広がいくらか知らないが、8万円は高いものだと思う」

 さらに、自身が自民党の文教部会長時代、児童数が少なかった小学校の統合に当たった当時の話に及ぶ。

「(泰明小を)つぶそうとしたが、銀座のすし店のオヤジから何から『おれの母校だ』とえらい勢いで言われ、これでは銀座を歩けないと思った。えらい伝統のある学校だと思った……」

本校の保護者なら出せる!
 問題が大きくなる中で、2月9日、泰明小の和田利次校長(62)が記者会見を開いた。アルマーニを採用した理由についてはこう答えている。

「銀座の街の学校として発展していくために、海外の有名ブランドの力を借りるのもひとつの方法かなと、泰明らしさの中に含まれてもいいのかなと発想した。3年前から銀座に店があるブランドに相談してきた」

 アルマーニ以外にも、バーバリー、シャネル、エルメスなどにも声をかけたが、断られたという。シャネラーの小学生か……。そして価格の高さについては、

「本校の保護者なら出せるのではないかと思った。泰明小でなければこういう話は進めない。価格が高いという苦情があることを聞いており、個別に相談に応じていきたい」

 校長の気持ちに揺らぎは見受けられない。これに対して、かつてご子息を泰明小に越境入学させたという父兄の一人が言う。

「確かに和田校長が一般保護者に対して、来年度から標準服をアルマーニに変更すると説明したのが、昨年(2017年)9月というのは遅いと思いますよ。しかも、それがどの位の値段になるのかも、説明しなかったそうですから。手続きとして稚拙だったとしかいいようがない」



続く
 
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518491847/

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:56:08.63 ID:90X9ZxCb0.net]
元の制服でズボンの丈を変えるだけで良かったのに、なんで新制服になるのか意味がわからない

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:58:20.45 ID:YIrkHsWe0.net]
>>254
制服だから生地も芯地も耐久性を高めた方がいいんだよ

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:04:49.91 ID:4R9nRMJo0.net]
アルマーニがどれだけ偉大なデザイナーか
全く語る事無くただひたすら高い安いと喚き散らすだけの日本に未来はあるのか?

国中が100円ショップみたいじゃないか

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:06:49.81 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>257
まず有り得ない。
校長が言い値で買う買い物じゃないんだから。
見積もりはとるだろ。
校長のところに取引書類が一切ないのがおかしい。

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:06:53.13 ID:fm0JXS+T0.net]
アルマーニジュニアググってみたら値段もデザインもこれじゃない感…
アルマーニっていうか泰明小の新制服のデザインが着回し良さそうでお値段もお祝いに丁度いいって発想からだからかな

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:08:42.45 ID:gFwljk+10.net]
和田校長・・・貧乏人は来るなw

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:09:28.42 ID:b50I06+C0.net]
>>262
アルマーニ「デザイン」の服が「コレジャナイ感」なら
アルマーニそのものがあわんのでないか?
アルマーニ「モドキ」のほうがお前の感性には合うってことだし
それはそれである意味楽だろう
お前の感性なら、「しまむら」あたりがベストマッチかもしれん

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:11:44.77 ID:o7Ds937R0.net]
アニマル柄でおけ

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:12:27.26 ID:zwOuFOq70.net]
服育を担当する教職員の服装はどうなる予定だ?



267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:13:17.30 ID:b50I06+C0.net]
>>266
当然アルマーニじゃね?
エンポリオとかエクスチェンジは認めんよ

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:14:22.74 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>260
偉大なデザイナーならデザイナーズブランドが8万円だとえっ?ってなるだろ。
安い姉妹ブランドがあることを知らない人も多いんだから。

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:14:42.13 ID:KZ+VQvxt0.net]
>>227
可愛がってるね〜
デパートでたくさん買ってあげてね

やっぱりセンスも品質もいいよ

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:17:31.76 ID:UPgsLnvk0.net]
エンポリオアルマーニが安い姉妹ブランド扱いなのがなぁ。8万円の制服が高いと思ってるハナクソには手が届かないブランドだが。

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:18:54.47 ID:zwOuFOq70.net]
体育着もアルマーニか?

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:20:15.13 ID:H2ugpFli0.net]
このアホ校長も私立でやればいいのに

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:22:10.66 ID:ek0gU3mj0.net]
アルマーニデザインの標準服をもう沢山の方にご購入されたわけですし、今更あーだのこーだのとおっしゃられても(笑)
うちの娘は大変気に入っておられますよ。

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:23:39.57 ID:ZUPLQL3V0.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
              
◆ 日本経済には60年の長期周期がある
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:28:55.57 ID:TxPszPtz0.net]
chicとsickは違いまんがな

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:30:12.24 ID:AuIgL3Cx0.net]
公立なのに価格は相手の言いなりでってありえるの?

制服今後変われば何十年もそこから購入するわけだから数件の業者入札で1番安いところで決めるとかないのが不思議。
校長が内密に決めて話が進むのはどう考えてもおかしい。私立じゃないんだから。
その説明とかあるの?
これがまかり通っていたら、校長の権限すごくて媚いる業者は増えるよね。



277 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:32:38.66 ID:dwoBXODD0.net]
>>1

>「本校の保護者なら出せるのではないかと思った。泰明小でなければこういう話は進めない。価格が高いという苦情があることを聞いており、個別に相談に応じていきたい」

なにを相談して応じるんだ?
経済的につらい保護者には値段をさげるのか?
なにも応じないだろアホか

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:34:57.18 ID:mMQWhmp50.net]
>>276
こんなトコで言われても知らんがな(´・ω・)

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:35:08.44 ID:UPgsLnvk0.net]
>>276
現実問題として80%の公立は値段交渉すらしてないって公取が問題視してるよ

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:43:09.54 ID:N+BsDNG90.net]
>>276
誰にも相談せず
価格の希望も伝えず、素材もデザインも公表時期もアルマーニ様のおっしゃる通りとか言ってたな
会社員なら張り倒されてるだろう

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:49:31.64 ID:AuIgL3Cx0.net]
>>279
入札で決まれば価格交渉はしないよね。

しかし、校長1人が業者を勝手に決める権限はこの学校くらいじゃない?
普通の学校じゃできないでしょ。
会議にかけて決まったわけじゃないんでしょ?

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:50:37.96 ID:e/CY8mFz0.net]
シャネルが ええかも しりぇのいじゃろうが、ばかか

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:53:24.26 ID:UPgsLnvk0.net]
>>281
普通の学校だってその辺の地元の業者に丸投げだよ
やってる事は全国どこでも同じ
今回はアルマーニだから話題になっただけ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:54:27.16 ID:TxPszPtz0.net]
すまん、田舎者だから私立以外で制服ある小学校を知らん(´・ω・`)

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:55:03.84 ID:D35DzvM80.net]
アルマーニャ♪(p^ω^)P

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:56:16.70 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>283
アルマーニというよりブランドだからだろ。
やり方のひどさと伝統小だからだしな。



287 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:57:06.82 ID:AuIgL3Cx0.net]
>>283
え?校長の権限で何でも決められるの?

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:58:06.40 ID:952Wg1Sv0.net]
報道が極端だろうが今の親から不満が上がってるのは事実だろ

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 13:59:39.01 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>279
>>280
取引業者にいいように利用されている実態があるんだな。
ならば泰明にスケープゴートになってもらい歯止めをかけたらいいね。

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 13:59:54.44 ID:fmd5mhYE0.net]
>>1
>「(泰明小を)つぶそうとしたが、銀座のすし店のオヤジから何から『おれの母校だ』とえらい勢いで言われ、これでは銀座を歩けないと思った。えらい伝統のある学校だと思った……」

知り合いのすし屋の親父に言われたから廃校にするのやめたって・・
ちょっとふざけた回答すぎるだろ麻生(w

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:01:45.26 ID:4bhUrgcQ0.net]
ダサい体操服でワロタw

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:02:09.18 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>290
マジかよ。
寿司屋のオヤジ特定しやすいんじゃね

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:05:22.76 ID:Il6kqRc80.net]
泰明+アルマーニ服で「金持ってるな」と認定され誘拐の標的にしやすそう

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:07:24.32 ID:UPgsLnvk0.net]
>>287
ルール上禁止ならさすがにやらないだろw

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:09:16.55 ID:ANwUYu6a0.net]
こんな学校民間に売れよ

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:11:53.92 ID:AuIgL3Cx0.net]
>>294
泰明だけ?



297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:13:46.29 ID:fm0JXS+T0.net]
>>264「アルマーニジュニア」で検索したら間違えて他の海外ブランドも取り扱ってる
総合通販のサイト入ってて別のブランドの見てた、アルマーニジュニアだけ見れば高いけど可愛かったすまん
自分の普段着は別にしまむらでもユニクロでもいいのよ
姉嫁監修姪主導俺支払い係の構図から抜ける事はないからこれ着せたい事態妄想なんだけどさ

>>269うん…自分の小さい時に似てると言われてから言いなりになった・・・

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:13:54.61 ID:UPgsLnvk0.net]
>>289
どの道教師には無理だと思う
国や自治体が明確な基準をつくらないと

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:14:21.76 ID:UPgsLnvk0.net]
>>296
多分他の公立もおなじ

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:14:49.29 ID:Y9dTNtugO.net]
>>288
ほぼ不満はない。既に報道時点で大部分の児童の採寸も終わってる。

不満の中心は街の声、百田、尾木ママ、お前らw

301 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:22:28.65 ID:cRntJZGq0.net]
エルメスがいいわ

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:27:37.76 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>300
不満はあるが同調圧力で仕方なしに受け入れた保護者がほとんどだろ。
校長は偉そうにしているが、保護者からは腹の中で舌だされれているよw
やってきたこととあの作文のひどさは後世に伝えられるw

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:30:02.01 ID:b50I06+C0.net]
結局>>297みたいに「アルマーニが何なのか」すらよくわからないけど
とりあえず「アルマーニ」というだけで有り難がる人間にしかウケがよくないってのが現実なんだよな。

>>300
今までは100%購入していたのが、現在ですら採寸入金を終えたのは6割ちょい
しかも、その6割の中からも「制服なら仕方が無いが、高すぎないか」という声があがっているから
こういう問題になっている、ということを知らん人もまだおるんやなあ。

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:33:07.82 ID:Rn5CH1b80.net]
そもそも彼らは収入がケタ違いなんだから騒ぐほどではないよなあ
貧乏人の常識とは違うわけで

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:33:51.51 ID:jWdBRBvs0.net]
児童はアルマーニ、校長はアホダーニ。

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:34:47.54 ID:uTJ5UpgW0.net]
アル♪q(^ω^q) マー♪(p^ω^q) ニャ♪(p^ω^)p



307 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:38:18.47 ID:ny24e8E30.net]
>>303
子供は成長するし、二年ぐらいで着れなくなるだろう
校長クビにしろよ

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:38:35.02 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>304
おまえは全児童の親の収入を把握してるのかよ。
個人情報を盗んだの?
自首しろ。

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:39:23.95 ID:km8Zdkzj0.net]
ホンネ「貧乏人が住むところじゃありません」

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:39:32.14 ID:ElA6jCJN0.net]
>>300
アルマーニ標準服、公取委「負担軽減の方策を」
https://www.asahi.com/articles/ASL2G4T12L2GUTIL02W.html

正取引委員会の山田昭典事務総長は14日の記者会見で、「購入する方の負担をより軽減させる方策をとっていただきたい」と注文した。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:39:42.18 ID:MXcNEU+N0.net]
騒いでるのは保護者じゃなくて部外者だったの?

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:40:45.09 ID:b50I06+C0.net]
>>311
保護者から区教委に苦情がいく→マスゴミが動く→部外者も騒ぐ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:43:16.76 ID:fm0JXS+T0.net]
>>303何なのかと聞かれればイタリアのブランドで映画「アンタッチャブル」で衣装提供されてるスーツだな
若いケビンコスナーから年取ったショーンコネリーまで映えるシルエットの服、泰明小の制服は
確かに特徴が似てる、縫製はオンワードみたいだけど。
6割の中から「高すぎる」って声をあげてたのはハフポスト事朝日新聞の
貧困ジャーナリスト様記事で登場した中央区在住の「女性」しかしらんけど他どんな声の記事があったの?
それとも直接聞いたの?

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:44:04.69 ID:Vfr4u9ZZO.net]
擁護業者のレベルが過去最悪w

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:45:33.58 ID:ENUceypu0.net]
なら、制服以外の費用はどうする。他の費用は公立価格のままで、制服代は払えるといっても、払えることにはならんだろ。

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:47:54.39 ID:2erN8x+r0.net]
>>303
イタリアモードの中では奇をへらったものではなく正統派のデザインをしている印象だね。過度の派手さはないので制服にピッタリだと思う。

まだ2月だけどこの時期に100%終わってるものなの?



317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:48:15.55 ID:g8HMex8b0.net]
もらうものもらったから今更変更できないということ
公安は徹底的に身辺を洗うべき

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:48:55.35 ID:9uaqFTqiO.net]
ゴミ野党が大きなお世話

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:49:38.82 ID:z7hLgSsH0.net]
>>290
数寄屋橋に有名高級な寿司店あるもんな 

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:50:34.74 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>319
ほほう…

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:52:57.64 ID:JczH6LTG0.net]
公立でも特区の学校なんだから
行きたい人が行けば収まる話で、学区制に縛られた公立じゃない
そこで行きたい(入れたい親)の選択で決める話なので
関係ない自分たち(マスゴミ)が騒ぎ立てることではないのでは
まぁ、久しぶりにVIって言葉を聞いたけど
CI(学校だからSI)を前提じゃないと意味のない会見だったけど

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:56:21.22 ID:m/mtmMb30.net]
銀座らしさでアルマーニがわからんすぎる
和光でいいだろ

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:58:04.99 ID:9ZhfvqPW0.net]
元父兄に語らせるバカって知能おかしいwwww

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:58:47.85 ID:uGaUnAWL0.net]
すし屋ふぜいが何ぬかす

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:04:29.85 ID:b50I06+C0.net]
>>313
スーツのシルエットは全然違うぞw
アンタッチャブルの時代は肩パッドを入れて迫力を出し
上衿と下衿の境界線であるゴージラインの傾きをわざと儲けてシルエットも太めにして男らしさを出している
小学校のスーツは短めで体にフィットするようにしているので、シルエットも用途も全然違うwwww

アルマーニというだけで、ここまで有り難がるヤツもいるんだなあww
なんか凄いwww

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:05:15.49 ID:KZ+VQvxt0.net]
>>316
普通、小学校は11月に新入生向けの保護者会があるから、その辺で注文
2月からは中学、高校の制服注文で小学校とは比べものにならない数をこなさなきゃならない

この後は小学校なら転入生くらいしか注文ないと思う



327 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:05:20.18 ID:4R9nRMJo0.net]
>>113
ほんとそう

俺がアルマーニだったら小学校も校長、そしてマスゴミもみんな訴えるよ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:06:11.46 ID:b50I06+C0.net]
>>316
採寸は説明会の時にもうけられた時間にやるんだとさ
例外的に当日こられない人だけ直接採寸に行くこともあるが
今回は説明会にきていたのに、採寸せずにかえる人が3人に1人という異常事態

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:07:48.14 ID:ElA6jCJN0.net]
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0215m040050/

東京・銀座にある中央区立泰明小学校が、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」がデザインを監修した
「標準服」に変更する方針を示した問題で、公正取引委員会の山田昭典事務総長は14日の記者
会見で「公立小も標準服や制服を導入するのであれば(保護者らの負担軽減を)考慮いただきたい」と述べた。

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:08:28.71 ID:b50I06+C0.net]
>>326とかぶったわ。スマン

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:10:19.94 ID:fm0JXS+T0.net]
>>325細身、禁酒法の時代を舞台にしてるのでクラッシック、主人公側が役人なので華美ではない、
こういう部分が似てると思うが、「アンタッチャブル」見た事ある?
後区立小の話題に熱心だけど中央区民?それとも朝日新聞の貧困煽りにつられた外部の人?

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:16:01.96 ID:b50I06+C0.net]
>>331
制服だからそりゃ華美ではないだろうが
「華美ではない」という以外何ら共通点がないし
特徴は全然似てないぞ?って話なのにな

ところで必死でアルマーニ擁護してるけど、キミは関係者かな?
それとも無関係な部外者?

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:17:47.69 ID:khldYJB90.net]
>>314
朝から気持ち悪いくらい張り付いてるんだなw

hissi.org/read.php/newsplus/20180215/VmZyNHU5WlpP.html

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:18:14.97 ID:90X9ZxCb0.net]
元の制服の何がいけないのかが分からない
男子のズボン丈を伸ばせば良かっただけ

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:19:16.07 ID:Vfr4u9ZZO.net]
>>333
業者さんお疲れさま

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:19:29.59 ID:fm0JXS+T0.net]
>>332隣の学区の区民です、アルマーニは高いし似合う自信もないけど「アンタッチャブル」はDVD持ってる位好き
ブランドに詳しいみたいだから映画見れば「ああなるほど」って解るような気もするし、見ても気付かないかもしれない



337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:21:57.61 ID:fm0JXS+T0.net]
朝からじゃなくて初期関連スレからずーっといるよ、色々面白いから

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:22:16.75 ID:weYmqQU10.net]
>>321
特認校の趣旨をはかちがえてんじゃね?

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:22:16.93 ID:uVcyyNBa0.net]
“義務教育無償”を謳った憲法26条第二項まで振りかざして

そりゃ当然だろ

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:24:20.41 ID:kqdct9AI0.net]
ヨッピーに聞けよ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:26:25.45 ID:Gp9oo2ra0.net]
>>333
ちょっと、パンチを食らわせて田舎者を証明したやったら
2日前からずっと発狂中。きょうもおちょくってやった

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:26:51.96 ID:uGaUnAWL0.net]
中国なら職権濫用罪でブタ箱入り事案。
日本の方が緩い現実w
恥ずかしい。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:29:09.19 ID:b50I06+C0.net]
>>336
要するに無関係の人ってこと?

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:29:23.74 ID:fm0JXS+T0.net]
あ、ドンキサカゼンの人っぽいレスがある

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:32:56.27 ID:fm0JXS+T0.net]
>>343割と近所なので学校の前を通る、区に税金を納めてる…っていっても平均値だけど
近所ってだけで無関係だけどマスゴミ扇動で築地市場移転騒動みたいな事をやられるのが
ずっと腹に据えかねてた

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:41:00.57 ID:LwCMU6ao0.net]
どうせなら、たいめいけんの割烹着を制服にすればいいのに。
泰明小学校なんかより、たいめいけんの方が遥かに有名だからな。
料理長みたいに日サロに通わせることも努力目標ね。



347 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:41:25.99 ID:2erN8x+r0.net]
>>328
ほーん。でも4割も私服ならグループ分けできそうだね。

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:48:09.54 ID:weYmqQU10.net]
もし撤回されたら無駄になるから様子見なんだろう。

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:49:08.84 ID:LJiR4mGDO.net]
どこが儲かるわけ?
指定制服販売店か?
だとしたらそこと校長のつながりは?

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:50:19.15 ID:PLaQE0KA0.net]
>>82
学生服の一義は身分の保証だ。
帰属とか労働とか下らない事をほざく前に基本的な事を覚えとけ。

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:52:41.33 ID:fm0JXS+T0.net]
最近負け続きのパヨさん達がルサンチマンを小学校にぶつけるスレ

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:52:58.42 ID:Gp9oo2ra0.net]
>>346
たいめいけん初代を知ってる。2代目は慶応だったはず
初代は屋台から築き上げ、あの野村證券に土地を売った人物
3代目は知らない

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 15:55:36.65 ID:CBBd4Cym0.net]
アルマーニの服なんかよりもアニマル浜口にデザインしてもらった
服のほうが安上がりだし気合が入っていいだろ
勉強ができるようになるかどうかは知らん

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:58:48.04 ID:t5G+j4u70.net]
「たいめい」と聞くと「たいめいけん」のオムライスうまー(^o^)ノ

355 名前:マツコ [2018/02/15(木) 16:05:08.32 ID:wMYzDAzh0.net]
>>135
旅行で行って、
歩いて一周もしたから知ってるわ。
住みたいとは思わないけど、いいところよね。

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 16:08:20.10 ID:gxwrbLkG0.net]
何が問題なのかさっぱり分からん。
反日が問題にしてるのか?
他人の財布だろ。勝手だ。



357 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 16:26:24.51 ID:1iFycrpW0.net]
なんか「鼻持ちならないお子様」になりそうなのが心配

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 16:29:29.62 ID:Vfr4u9ZZO.net]
それにしても擁護業者のレベルが過去最悪。
身晴れしちゃうし、発狂して火に油を注ぐ。
モノ知らないし、世間ずれしていて言葉が汚いw
こんなの雇う気がしれない。
雇い主か頭悪いから契約は成立するんだろうがw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef