[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 12:27 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ロシア】大寒波で氷点下65度



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2018/01/18(木) 00:14:55.00 ID:CAP_USER9.net]
1/17(水) 23:47配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000144-jij-int
 【モスクワ時事】ロシアの極東やシベリア各地は今週、大寒波に見舞われ、国営メディアによると、
極東のサハ共和国では17日までに氷点下65度を記録した。

 寒波による死者も出ており、非常事態省は警戒を呼び掛けている。

 インタファクス通信によれば、サハ共和国では車の故障のため徒歩で移動していた20代の男性2人が死亡した。
当時の気温はおよそ氷点下50度だったという。寒波の影響で学校も軒並み休校になるなど、市民生活に影響が出ている。 

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:41:59.29 ID:95fQ5TAU0.net]
>>567
否定しないってことはやっぱりそうなんだね
沖縄は中国のものとか唐突に持ち出してくるあたり
あなたのほうが結構馬鹿度は高そうな予感がする

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:42:20.72 ID:qN6aSIFr0.net]
>>564
まあ二酸化炭素は毒でもなんでもないしなw

むしろ原発がつくりだす放射能は
核融合で10000倍にまで毒が倍化する。

こんなもんが都心に建てられるわけもなくw

再稼働させた安倍は
海水あたため装置だけじゃなく
地球上で最も危険な毒素
DNA破壊させる毒を毎日増やす愚かな行為をやったのだから
しっかり責任をとらせる時が来たな。

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:42:47.07 ID:+ptcqtj+0.net]
>>574
賛成反対以前に幼稚園児が喚いてるような物となぜ分からないかな

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:43:23.80 ID:QjLNyvXZ0.net]
>>537
原発の熱効率の話やな。そりゃ悪いだろな
一次冷却水を温めて二次冷却水を沸騰させて蒸気を作るんだし
そこで熱損失がある分効率が悪い
天然ガスなんかの効率がいいのは、ガスタービンで直接タービンを回せるからだろな
ただ海水の話については、タービンを回す二次冷却水の復水なんだから
火力も原子力もあんま変わらんだろ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:43:29.16 ID:RWi8YM350.net]
キツネが凍るのはロシア?

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:44:43.92 ID:T7wxweY00.net]
ヒートアイランド現象に悩むヒトが、
地球全体温暖化のウソに気付くには10年ぐらい必要か

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:44:46.10 ID:9xCM90rP0.net]
UFOも、否定するこよはできない
シベリアもアラスカも、わからないことだらけ
深海底もな
月の表面を知ったつもりでも、地球の表面すら未知
海洋は、なおさら

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:45:06.14 ID:+ptcqtj+0.net]
>>575
もしかして: 核分裂

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:45:27.18 ID:95fQ5TAU0.net]
>>570
ヒートアイランド現象は都市を中心とした限定的なものだけど
海水って常に移動するものだから限定的ではないよ



583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:45:50.02 ID:+ptcqtj+0.net]
>>582
大気は繋がって無いんですかね・・・

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:46:37.93 ID:nZlTGBk10.net]
>>570
もう話しかけないでくれる?
北極の氷増えてるって言ってるにw
一部が温まっても一部は凍って冷えてるに
海水の上昇とかどうでもいいわ
長期で見れば温暖化は太陽活動によるものだし、短期といっても数千年とかの周期の小氷河期も太陽周期によるものでしかない
そうして大量絶滅を繰り返して、最後はみな死滅すんだよ
地球環境ぶっ壊してでも、科学をより推進して太陽系から脱出しないと人類もオワコンってことw

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:46:43.61 ID:RWi8YM350.net]
>>566
ちょっとした未来人みたいだな
嫌な意味での

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:47:09.63 ID:9xCM90rP0.net]
政治問題と結びつけてる連中は、理解できんね
何を企んどるんやろね
地球環境の問題ちゃうのん?

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:47:29.52 ID:QjLNyvXZ0.net]
温暖化が正しいかどうかは知らないが
人類の活動がその原因なら、正直どうにもならん気はする
CO2やその他の温暖化要因を抑えるってのは正直無理だろう

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:47:39.94 ID:nZlTGBk10.net]
>>575
核融合と核分裂の違いから、まず勉強しなおせよ

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:48:04.83 ID:60DpP9tH0.net]
マイナス何度になったらテレ東伝説始まるん?

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:48:09.10 ID:bvhObjMn0.net]
>>584
今期の北極の海氷面積はダントツで史上最少だ
無知なくせに適当な事言うやつは死んでくれ
https://ads.nipr.ac.jp/vishop.ver1/ja/vishop-extent.html

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:48:35.73 ID:HcpY7I2r0.net]
エコだね。冷蔵庫いらない。

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:48:59.47 ID:nZlTGBk10.net]
>>590
南極は増えてるってよw
無知はお前



593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:49:33.68 ID:nZlTGBk10.net]
>>590
あ、増えてるのは氷な

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:50:16.96 ID:9xCM90rP0.net]
この手の地球規模の環境問題
安倍が決定権?
凄いな、安倍総理
国連なんかいらんなw

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:50:21.00 ID:nZlTGBk10.net]
>>590
よく読んだら南極と北極を間違えて書いてたわ
すまんすまん

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:51:19.05 ID:95fQ5TAU0.net]
>>590
なんかこの記事見て地球から脱出とか書いてる時点でもう、その人・・・
なんていうか

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:52:21.41 ID:9xCM90rP0.net]
冗談はさておき、シベリアもアラスカも、未知だらけな
ツングースカの爆発も、諸説ある

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:52:30.63 ID:lUBv7OtT0.net]
>>588
あと原発の核分裂で放射能は10000倍じゃなくて1億倍になるw

まあどっちにしても
MOX燃料1億円分の処理に12億円もかかる
原発コストなんて破綻してるがww

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:52:47.29 ID:XgXApUSs0.net]
体温との差が100℃ってすごいな

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:53:41.79 ID:T7wxweY00.net]
今日はプラスになるから、屋根の雪がまとめて落ちてくる

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:54:15.22 ID:95fQ5TAU0.net]
原発は安全、危険視するやつは放射脳www

とか震災の時に書いて被災者煽ってたりした人が
私が原発をディスってしまったからたぶんこのスレで発狂してるんだと思う

スレ荒らしてしもうてすまんのう

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:54:29.03 ID:MQvNgoVA0.net]
>>568
NECの ShieldPRO N22G(広温度モデル)なら
-20〜50℃まで大丈夫みたいよ



603 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:54:32.96 ID:aYoudvSR0.net]
氷点下65度なんて想像もつかんな…

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:55:03.84 ID:bvhObjMn0.net]
>>592
南極も今年は激減してるぞさっさと死ね
https://ads.nipr.ac.jp/vishop.ver1/ja/vishop-extent.html?S

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:56:11.61 ID:9xCM90rP0.net]
極寒の地に住んどる原住民の伝説に、イエティ
科学的に否定されたことは、ない
逆に、95%の確率で、実存らしい
いわゆるUMAな
それと、古代巨石遺跡、年代に諸説がある
学者が正しいのか?教科書も

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:56:25.90 ID:V71LD2I/0.net]
>>601
お前が馬鹿すぎて、データの一つも読めないから
話がかみ合ってないだけだよ。

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:56:27.96 ID:95fQ5TAU0.net]
>>604
シロクマ、絶滅しかけてるよね
可哀想に。。

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:56:43.19 ID:+Me3NZtH0.net]
いくらなんでも死ぬぞそんな気温ww

ありったけの爆薬を使って火災でも起こさないと凍死するぞww

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:56:46.16 ID:nZlTGBk10.net]
>>596
原発ごときのちっこい視点しかみてない文系には理解領域を超えてるんだろうね
地球の天気や気温・火山活動まで、太陽から来る活動粒子が深くかかわってるってことが最近わかってきてることもしらんようだし

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:56:57.68 ID:T7wxweY00.net]
>>602
thanks 知ってるよww

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:57:08.36 ID:1OVmMDzW0.net]
すげえレス乞食が居るなあ

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:57:40.89 ID:NU6jkkkR0.net]
ロシア人は北極に住めるね



613 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:57:48.38 ID:95fQ5TAU0.net]
>>606
そっかぁ

おやすみ
寝るわー

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:58:51.69 ID:QjLNyvXZ0.net]
南極で巨大棚氷が崩壊間近、過去最大級の氷山誕生へ

www.afpbb.com/articles/-/3130581

半年前にこんなのあったなあ、、

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:59:02.17 ID:+Me3NZtH0.net]
車動くの?

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:59:31.96 ID:0FgTRxr30.net]
よく生きてるなぁ〜

シベリア、ロシアに比べたら、日本は天国じゃねえか
やっぱり神道は最強やな

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:59:41.76 ID:nZlTGBk10.net]
>>604
おまえ、そのグラフの見方わかてっないわ
昔より氷の量が増えてるだろがw
上げ下げはサイクルでしかない
1990年の線より明らかに上回ってるだろ
これだから文系は(笑)

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:00:05.73 ID:9xCM90rP0.net]
NASAは、南極の氷が増えていると修正した
氷河が崩落しているのは、一部地域のみ
南極も、謎だらけ
あなた方の常識の根拠って、何???

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:01:39.99 ID:xYGhEXx+0.net]
0℃くらいで深夜にバイク乗って「糞寒い、死ぬ」とか嘆いてる俺www

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:02:00.22 ID:V71LD2I/0.net]
>>604
そのグラフ見て、氷が減ってると捉えるのは無理がないか?

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:02:49.33 ID:1OVmMDzW0.net]
オマエラ記憶力ないんだな。
大寒波で-50度超えるのなんて毎年の事だぞ。
都市部麻痺とかで毎年どこかの国がニュースになってる。
台湾で雪が降るくらい寒くても、それほど大した事無いんだよ。
人間社会はせいぜい2000年ほどしか成立してないが、
南極の氷掘った研究結果からだと、このくらいの気温変化は全然想定内。
そもそも地球は、カナダの北で恐竜の骨が大量発見されるほど暖かかったり
ヨーロッパに人間が生活できないほど氷河で覆われて寒かったりしたんだぞ。
毎年異常気象と大声で騒いでる連中は皆商売でやってるんだよ。

622 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:03:05.17 ID:MQvNgoVA0.net]
>>610
これは失礼、釈迦に説法でしたねw



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:04:47.02 ID:1OVmMDzW0.net]
南極の気温て暖かくて-25度とかだぞ。
そこから気温上昇が2、3度起きたくらいで氷なんて溶けないんだよ。
むしろここ何年も逆に氷が増えるんだよ。
資料にも出てるだろ。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:04:50.06 ID:bvhObjMn0.net]
>>617
上げ下げがサイクルなんだったら何で増えてるって言えるんだよwwww
ほんと面白いやつだな

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:05:10.58 ID:QjLNyvXZ0.net]
太平洋やらにある、ほぼ陸が0メートルに近い島々ってまだ残ってるのかな

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:06:20.76 ID:nZlTGBk10.net]
>>624
バカの上塗り乙
グラフの見方を正しくできるまで勉強しなおせよw

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:06:25.67 ID:T7wxweY00.net]
バカンス風の音楽じゃ、暖かくならんなぁ・・・・

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:06:33.11 ID:9xCM90rP0.net]
マンモスの不可思議
なぜシベリアで発掘されたマンモスの胃に、温暖植物の実が?
ポールシフト?
地軸が23.4度も、おかしいんよな
あと、極移動
それと、歳差運動、26,000年周期のな
なぜ古代人は知ってたんだ???

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:06:38.13 ID:k8MNSJIIO.net]
氷点下65度て

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:07:31.63 ID:hgpwVCf80.net]
>>618
温度が上がれば飽和水蒸気量が大きくなって
極地の氷は増える。分かりやすく言えば海面から
より水分たっぷりの湯気が南極に流れ込んで凍る。
冷凍庫頻繁に開け閉めすると内部で霜が大きく
成長するのと同じ。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:07:33.04 ID:fhmq4SwU0.net]
外歩くだけで死ぬとか完全に地獄だな

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:09:03.15 ID:1OVmMDzW0.net]
良い事思いついた。
南極の氷持っていってドバイあたりで売れば億万長者に成れるんじゃね?



633 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:11:00.95 ID:0FgTRxr30.net]
こりゃあ、シベリア、ロシア人が
日本の天国噂を聞きつけて、ドンドンやって来るぞ

暖房が効くんか〜家に居ても骨まで凍るレベルじゃねえか

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:11:01.58 ID:E9qLWp6H0.net]
鼻水がこおって鼻の中をきってしまう。
くちあけただけで唾液がこおって口の中をきってしまう。
なみだもこおるから目もあぶない。
小便もだしたらすぐに個化。
もはや、地球ではないね。

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:11:09.74 ID:9xCM90rP0.net]
スフィンクス、考古学者と地質学者で、年代が違うんよな、5千年以上
地質学者の根拠は、風化
特に、降雨による侵食痕
で、明らかに、あるんよな

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:12:03.01 ID:E9qLWp6H0.net]
おかしいなぁ、北極海の氷がとけてるって報道もあるのに。

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:13:28.32 ID:T7wxweY00.net]
温暖化のもとをたどると、
TOYOTAと小泉が総理時代に蜜月が一番くさい
プリウスなどの付加価値を水増し疑惑だ。

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:13:47.30 ID:lUBv7OtT0.net]
>>636

それNHKだろ
当時から誤訳を訂正しないことで有名だったな

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:14:23.31 ID:emz9vfjX0.net]
>>1気象兵器

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:14:43.53 ID:t6cn8aQX0.net]
>>276
都留文科大?

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:15:21.69 ID:hgpwVCf80.net]
>>633
言葉が通じず物価もクソ高い日本なんかに来るわけないだろ。
日本に行くくらいならロシア南部の方が簡単だろう。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:16:18.08 ID:1OVmMDzW0.net]
北極海の氷は中露が減らそうとずっと努力してるからな。
北海航路が開ければ欧州への最短ルートになる。



643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:17:48.94 ID:t6cn8aQX0.net]
>>100
題名のない音楽会はご覧のスポンサーでお送りしました

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:18:05.52 ID:Au5Ft5AR0.net]
バラも軽く握っただけでバラバラになるレベル

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:18:19.90 ID:H3pqKU980.net]
北極の氷は増えたの?

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:18:47.89 ID:0FgTRxr30.net]
こんな寒さを屁ともせず
トヨタの中古車は、ガンガン走ってるからな

日本車最強伝説が更新されるな

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:20:40.20 ID:9xCM90rP0.net]
バイカルサウルスはインチキとされた
が、本当にそうなのか?
当時のソ連もアメリカも、隠蔽工作、やりまくっとったんよな
以外と知られてないけど、南極大陸も、謎が多い
南米に逃れたナチス関連とかな

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:21:21.42 ID:uEYg3knE0.net]
日本って暑からず寒からずちょうどいい位置にあるよね
北極海航路が完成したら津軽海峡がアジアの入り口になるんだよ、そうなると北海道がシンガポール
のような交易拠点になる。気候も航路も一番良い位置にある。

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:22:36.42 ID:HO/jtNzi0.net]
動物は裸で生きてるんだ!!

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:23:43.35 ID:9xCM90rP0.net]
新聞報道、テレビ、信じるのは構わんけど
ほんまにそうなん?
朝日新聞は慰安婦報道の捏造を認めてますよ
NHKも、信じられるのん?
マスコミが言うとったから?

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:24:18.58 ID:vDCmtbFv0.net]
ガソリンに静電気当てても燃えない気温だな

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:27:32.07 ID:etyTRtlf0.net]
車が故障して徒歩で移動してた20代男性が2人も死亡

20代男性が歩いてるだけで死ぬとか氷河期かよwww



653 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:28:28.32 ID:zDzfdaGB0.net]
>>652
外に出たら負け

のレベルですね

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:29:05.72 ID:HCz2bcqI0.net]
ロシア人ならマイナス65ぐらいならまだ外で寒中水泳楽しむぐらいの感覚なんだろ?

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:29:34.69 ID:9xCM90rP0.net]
>>649
体毛を必要としなかったのは地球史上ホモサピエンスのみ
で、疑問とされている
遺伝子的な研究結果も、疑問だらけ
どうやって設計されたのか
もっと言うなら、地球生物のDNAは、なぜ、全て左螺旋なのかだ
自然界のランダムなら、ありえない

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:29:59.74 ID:KTa8LSVJ0.net]
誰だよオーロラエクスキューション使ったの

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:30:44.02 ID:1OVmMDzW0.net]
ロシアじゃ車の故障で死ぬのはよくある話だろ。
エンジン止まった車内では100%凍死するから、
嫌でも出て歩かないとワンチャンすら無い。

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:30:52.25 ID:iMP9oMJr0.net]
モスクワは現在マイナス8度
モスクワとサハ共和国を一緒にするな
サハ共和国はエベンキ族の国
ロシア連邦と言うだけでロシアではない
人口の半分はエベンキ族で元から世界一寒い所

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:31:10.21 ID:L0u4EboK0.net]
ロシア人は冬眠した方がいいちゃう?

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:32:15.97 ID:9xCM90rP0.net]
受験生は、この時期、疑問におもたらあかんねんけど
実は、学会なんか疑問だらけなんよ
落ちても気にすんな
落ちたらあかんけどな

661 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:33:01.60 ID:0FgTRxr30.net]
日本は基本温帯の島国だからな
植物もよく育つし、生きる環境に最も恵まれた国だろ

ロシアは農奴がいる階級社会だからな
目潰しくらって、農奴は日本を知らないんだろ
シナ、チョンが住みやすいから、そっちに移住してくれ

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:33:44.40 ID:cnFW4qvA0.net]
ナポレオンも負けるわけだw
耐性が違うwよう住んでると思う



663 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:33:48.70 ID:9xCM90rP0.net]
シベリアの実態なんか、実はわかっとらん
そもそも旧ソ連やで

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:33:57.81 ID:zDzfdaGB0.net]
どんな罰ゲームでこんな場所に住み始めたのだろうか?

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:34:32.41 ID:T7wxweY00.net]
北海道のナウマン象って、認知度高いつもりだがちがうのかな
いずれにしても100年200年で気温は変化しない。

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:34:53.09 ID:iMP9oMJr0.net]
>>646
エベンキ族の一種であるジャップの車は寒さに強いと
ロシアでは考えられている

実際、欧州ではマイナス5度で鉄道がダウンする

ユーロトンネルでダウンして立ち往生した
アルストム製のユーロスターを
寒さに強いエベンキ族ジャップの日立の車両が
救出したという話もあるほど

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:35:38.82 ID:zTSH1aYu0.net]
>>1
汚職まみれの便所のようなロシアを浄化するには氷点下274度ぐらいが必要だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:35:39.40 ID:eGONWwZD0.net]
氷河期突入とか寒冷化に入ったとか書き込む奴もいるが、今年の夏過ぎてから
書き込んだ方が良い、今年の夏が異常高温だったら言い訳が出来んぞ

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:37:19.30 ID:WOjXKqbj0.net]
車の故障で死亡は北海道もよくあるだろ

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:37:37.72 ID:sw8q/rh+0.net]
いつもみたいに、情報操作されてるかもしれないから、わからんよ? w

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:37:39.83 ID:0tJ8UINc0.net]
ロシアとか極寒の地で容易に壊れる欧州車とか絶対乗りたくない


命に関わるからな


そりゃ中古10年落ちでも日本車売れるわ

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:37:40.76 ID:9xCM90rP0.net]
マイナス65度は、外気温
屋内は旭川と変わらん
アイス食っとるかもよ



673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:37:51.09 ID:8moUTDHF0.net]
確実に寒冷化か温暖化の
どちらかになりそうだな

674 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:38:20.80 ID:lemMDW9u0.net]

o.8ch.net/124u9.png

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:38:43.96 ID:lunKFNaM0.net]
>>20
フィンランド人「こんなん楽勝やなwww」

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:40:02.89 ID:0tJ8UINc0.net]
極寒の地ではトラブルが命取り

死にたくなければ日本車に限るよね

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:40:26.42 ID:9xCM90rP0.net]
日本車は人気らしいね、極寒地
俺のプラド、砂漠でもシベリアでも、高く売れるって
ちなみに十年落ち10万キロで、査定100万やったわ

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:41:34.63 ID:MQvNgoVA0.net]
>>668
そんな一発で決めなくても
来年も再来年も夏は来るんだぞ

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:41:39.14 ID:iMP9oMJr0.net]
ロシア人がサハ共和国やハバロフスクみたいなシベリア極東地域を
どう考えてるかというとエベンキ族ジャップみたいな連中が住む
別世界と考えている、ロシアとは考えてない
ロシアとはウラル山脈以西のヨーロッパ地域のみを指す
つまりロシア人はジャップみたいなエベンキ族を
どうしようもなく寒い僻地に住む奇妙な未開の原人と考えている

ヤクーツクにはロシア人も住んでるが
もともとシベリア極東は強制収容所として利用され
いまはダイアモンドなど資源関係でロシア人が住んでるだけ

680 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:42:01.27 ID:9xCM90rP0.net]
一方、ヒュンダイは日本から撤退www

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:43:07.80 ID:uEYg3knE0.net]
>>668
氷河期は寒暖差が激しかった可能性はないの?
夏は焼けるように暑くて冬は雪が何十メートルも積もるとか

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:43:21.44 ID:8vO2gHgjO.net]
日本の最低気温を出してる北海道が、少し参考になるかな…



683 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:44:08.11 ID:iMP9oMJr0.net]
>>677
モスクワでさえベンツよりもランドクルーザのほうが価値が高く
乗ってるやつが勝ち組

ベンツはただの実用車

ベンツなんか有難がってるのはジャップだけw

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:44:33.46 ID:WOjXKqbj0.net]
低体温症に関しちゃ、気温よりも風の方が問題なんだけれどね

685 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:45:36.31 ID:9xCM90rP0.net]
シベリアの謎と安倍晋三は、関係ない
もし関係あるとすれば、安倍晋三はアメリカの大統領やプーチンより影響力があるw

686 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:45:38.08 ID:iMP9oMJr0.net]
>>680
いやちょっと待て、エベンキ度ではヒュンダイのほうが高い
ヒュンダイ車は寒さに強いだろ
油断してるとヒュンダイKIAにロシア市場を奪われるぞ

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:46:44.73 ID:AaEYSbs20.net]
>>34
なっちゃん。
news.livedoor.com/article/detail/14041720/

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:47:38.61 ID:+yhlOjrA0.net]
>>55
偏西風の蛇行だよ。
お前は知ってるのか?

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:47:47.92 ID:WKtf+G+J0.net]
ジオストームの宣伝のために人工的に温度下げたのかよすげーな

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:49:05.02 ID:WOjXKqbj0.net]
アメリカのコンシューマレポートだとキアは信頼性ランキングでトヨタレクサスに次ぐ
ヒュンダイは良くない
https://www.consumerreports.org/car-reliability-owner-satisfaction/car-brands-reliability-how-they-stack-up/

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:49:33.05 ID:9xCM90rP0.net]
北海道やと、部屋でアイスやね、シャツ一枚で
日本人でよかったよな

692 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:50:16.03 ID:VcQHJD8x0.net]
そこまで寒いと素手で
金属に触ると凍りついて
無理に剥がしたら皮膚食い破られそう



693 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:51:14.96 ID:9xCM90rP0.net]
誰も乗っとらんわ
シベリアでも砂漠でも

694 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:51:20.84 ID:zDzfdaGB0.net]
>>692
氷点下65度で素手で外出る奴いるのかな?

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:54:28.58 ID:1OVmMDzW0.net]
ウォッカ飲んで上半身裸が正装だよ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:55:50.89 ID:1AJbD4i50.net]
>>681
発掘時には凍死したと思われたマンモスの集団の死因が
実は熱中症とかになるのか (´・ω・`)

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:56:44.21 ID:9VZy9V1F0.net]
愛知県住みなんだが、今年は「ほんとにこれでええんか」ってくらい暖冬

698 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:57:17.43 ID:uEYg3knE0.net]
>>679
そりゃかつて蒙古はヨーロッパに侵入したし、押されるように海へ出て大航海時代が始まってるわけで
北東アジア人に対する恐怖感は未だに脳裏にあるはず。

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:58:11.34 ID:9xCM90rP0.net]
韓国車なんか誰も買わんわ
レースは、三菱、スバル
信頼性と実用性はトヨタ
マツダ、日産もある
そして、ホンダだ
さらにスズキ
日本で韓国車なんか、誰も買わんよ

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:58:28.51 ID:YeryeoTi0.net]
もう少しでフィンランド軍がサバイバル訓練始めるくらいか

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:58:57.41 ID:+yipyFl50.net]
シベリア抑留に謝罪と賠償を

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:59:19.21 ID:y6LHHgXE0.net]
粘膜が凍りつくから眼球の保護必須
深呼吸したら死ぬ



703 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:59:43.02 ID:eGONWwZD0.net]
氷河期になったら地球全体が氷漬けになる訳だから夏も暑くなる訳が無い。
今年の夏いつも通りに暑くなれば氷河期には入っていないと言う事だから
温暖化が進行中の異常気象現象と言う事になる。

704 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:00:18.03 ID:9xCM90rP0.net]
スマホも、韓国製がバレたら、嫌われとる
韓流って、なんやろね

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:00:23.17 ID:OsL4aeRb0.net]
>>8
俺のバナナでも可能

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:03:27.56 ID:U2wKjEMQ0.net]
口シア等の外交官がヨ偉ショして伊る
束海地方の公共交通ら詞い。
https://youtu.be/eO21rValXWw
https://youtu.be/z7h6S4jZ-AQ

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:04:51.61 ID:VcQHJD8x0.net]
>>694
まあそう言っちゃ
見も蓋もないけど
AK47のストックが金属製だと
頬付けした時に凍りついて
頬の皮膚持っていかれるとか
言う話は聞いたことあるけど

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:05:47.73 ID:6wnrWeay0.net]
温暖化対策を速く進めないと寒冷化が進んでヤバいな

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:06:12.91 ID:oOwXWvyO0.net]
地球温暖化とは何だったのか

710 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:06:29.19 ID:9xCM90rP0.net]
マンモスは、ポールシフトの疑念がある
シベリアで、ありえない植物の未消化物があった理由が、わからないらしい
1万二千年前に、になにがあったんだろうね
神話やと、ノアの箱舟
地質学的には、最終氷期の突然の終わり
北アメリカでは、大洪水の痕跡、黒海もな
ヨーロッパでも巨石遺跡やらなんやら
何かがあったのかもな

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:07:32.92 ID:xMSaKRxk0.net]
皇帝ペンギンを屋外で飼えそう

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:08:23.45 ID:PMB6UwTd0.net]
https://i.imgur.com/LQRH00L.jpg



713 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:09:38.72 ID:VHqMul8i0.net]
氷点下65度って
暖房効くのかな?
石造りの家なんかな?

714 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:09:40.43 ID:9xCM90rP0.net]
巨石遺跡って、どうやって年代測定したんやろね
それと、現代でも不可能ですよ、あの重量
で、重力を無視した未確認飛行物

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:10:05.16 ID:8OX6wHYJ0.net]
>>25

最後のマイナス300度とは…

現実にあり得るのかね?( ゚д゚)

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:10:34.47 ID:vCn/FhUv0.net]
日本は一昨日から上着いらないくらいの暖かいね

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:11:07.12 ID:d81AF3dW0.net]
>>716
来週また超絶な寒波がやって来るらしいぞ

718 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:11:20.71 ID:9xCM90rP0.net]
シベリアもアラスカも、不思議だらけ
陸上でさえな
海洋は、もっと不可思議
月の表面よりわかってないことがある

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:12:48.41 ID:vXzOPs+U0.net]
>>705
お前のモンキーバナナ凍傷で腐り落ちてんじゃん

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:12:57.62 ID:UJZhqGz20.net]
外出て息しただけで肺の中凍るんじゃね?

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:13:32.80 ID:cDvQWSHJ0.net]
サノバビッチ

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:13:52.31 ID:9xCM90rP0.net]
北海道はマイナス30度でも平気やったっけ



723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:15:13.61 ID:WOjXKqbj0.net]
ロシア人が日本で住むと、スカスカの家と貧弱な暖房に文句言うよな
家に関してはロシアより貧しい生活をしているってさw

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:16:35.35 ID:xU41zjJwO.net]
それでもロシア人ならTシャツ短パンで外出して寒中水泳を楽しんでそう。

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:17:02.30 ID:9xCM90rP0.net]
タオルを凍らすパフォは見飽きた

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:17:13.43 ID:JZhI9DKS0.net]
>>8
豆腐の角で頭打って死ぬこともできます。

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:17:52.51 ID:PLUr7lfj0.net]
また地球温暖化か

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:18:12.00 ID:7VnICNmh0.net]
−65度ってチンコが海釣り用のサナギの餌状態とかの段じゃないよね?

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:22:16.84 ID:bilqLBlb0.net]
皇帝ペンギンでも凍死することがあるからな。

730 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:22:39.06 ID:fjqFAUBw0.net]
ジオストーム

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:23:16.38 ID:bo1PjaMK0.net]
温暖化はどうしたんだよ、NHK

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:24:30.22 ID:iQ9U5XjY0.net]
氷河期が来たか



733 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:27:18.91 ID:0FgTRxr30.net]
これでロシアの女は生きてるのか〜

スゲー強そうやな
骨や血液とかも、凍らないように頑丈にできてるんだろうな

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:27:35.78 ID:OKOF1sER0.net]
地球温暖化詐欺連中は息してるの?(笑)

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:29:13.44 ID:p9ZqPoEZ0.net]
電気自動車やハイブリッド化が進んで、化石燃料の消費が冷え込んだから
温暖化にストップがかかったのかも・・・・ もっとCO2を

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:30:38.41 ID:7EzathF90.net]
だからロシアの女性は綺麗なのか

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:31:14.94 ID:IiN6QfYg0.net]
温暖化は詐欺

738 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:32:29.24 ID:YDnmAjU70.net]
温暖化で氷が溶けて寒くなってるんだから詐欺じゃない

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:34:26.13 ID:d81AF3dW0.net]
>>736
30過ぎると肉布団を装備するけどな

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:36:57.32 ID:lfdejwCk0.net]
ウォッカが凍ら無けりゃ大丈夫だろ。

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:38:15.08 ID:YDnmAjU70.net]
スラブ系の若い女性は綺麗でスタイルいいけど中年になるとデブる
多民族国家だから日本人みたいな人もいる

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:41:55.89 ID:rUZy3ouL0.net]
>>731
こういう極寒の地で夏に38度を記録するのが温暖化の恐い所



743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:44:59.14 ID:DD/68Ln40.net]
陽は当たるのかな?
太陽がないとよけい寒く感じる

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:47:39.61 ID:YNEjme9P0.net]
>>715
絶対零度って運動停止して測定できないだけだから
理論上はさらにエネルギーが低い状態があるよ

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:47:41.66 ID:aNU1NLxr0.net]
>>723
関西住みだけど小学校の頃、
北海道から転校してきた子がいた。
こっちの暖房は全体的に貧弱すぎて
冬が寒すぎるって
常に寒い寒いって文句言ってた。

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:47:42.57 ID:86kLOO3B0.net]
ロシア美女が太るのは凍死しないため

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:48:11.96 ID:cqw7VPLp0.net]
>>88 非常に合理的な案だが循環に使用する物は不純物のない
純水に近いものを使用しないとアイソトープ化した温水で被爆するぞぉ

748 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:49:08.85 ID:SPHI50Al0.net]
>>723
その仕様だと、蒸し風呂になる

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:49:33.22 ID:qhrpzrLI0.net]
こういう環境の一般家庭の室温って何度で過ごしてるんだろうか

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:49:57.49 ID:6QtMvQCl0.net]
>>296

阪神淡路大震災、東日本大震災その他の平成の大地震で静岡県人とそれ以外の日本人の区別はなくなった

751 名前:マツコ [2018/01/18(木) 05:50:41.24 ID:DzNhyf290.net]
ピロシキで釘が打てそうね

752 名前:マツコ [2018/01/18(木) 05:51:29.65 ID:DzNhyf290.net]
>>25
これを見に来たわ💓



753 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:52:37.68 ID:Cuwi45N/0.net]
すげー・・・マグロの冷凍庫かよ(´д`;)

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:55:22.48 ID:QK91oK+L0.net]
>>740
ウォッカは凍る。

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:56:16.91 ID:nNJUjACD0.net]
完全に氷河期突入したな

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:57:31.52 ID:dW/QyP7O0.net]
シベリヤなら珍しいというほどでもないな。

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:58:40.00 ID:9aP/Xp660.net]
で、寒いの?

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:59:31.12 ID:NGYyHzGQO.net]
一撃で凍傷だなぁ…

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:59:33.03 ID:YJHtN4QP0.net]
業務用の冷凍庫ですらマイナス30度程度だというのに・・・

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:59:49.01 ID:vO6Seaif0.net]
氷河期だろ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:00:51.28 ID:VMyZl7sk0.net]
ザラキ

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:02:09.16 ID:pa6eloVx0.net]
この寒気はいつ日本に来るの?

また大雪降るの?



763 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:04:28.38 ID:foSk8R8T0.net]
エベンキの故郷、「悪魔の洞穴」ってグーグルマップでいえば、どんなところ?

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:05:08.70 ID:cSyAYu1f0.net]
温暖化のせいで大寒波やら大雪やら大変だわw

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:05:57.99 ID:Jiwl5Eo/0.net]
負けるな地球温暖化

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:06:06.31 ID:px2BV7r60.net]
温暖化早く来てくれー!

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:09:06.11 ID:7EzathF90.net]
来週からまた寒いよな  こんどは県知事は躊躇ることなく自衛隊呼べよ

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:12:26.37 ID:B15qB+wI0.net]
ロシアプレミアリーグ…

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:14:59.32 ID:pp442Z0e0.net]
>>3
水道は無い
給水車が水を配って回る

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:16:12.54 ID:pp442Z0e0.net]
>>760
オーストラリアのシドニーでは40度超だよ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:16:25.94 ID:qRhwlPEz0.net]
ロシアは、これくらいがいいだろ
いろいろ悪さしてるしな

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:17:01.94 ID:0FgTRxr30.net]
金持ちのロシア人は、大型客船出して
タイでバカンスを楽しんでるぞ

凍え死んでるのは、ロシアの貧乏人だろ



773 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:17:08.84 ID:54y4cRex0.net]
温度計ではかれるのかw

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:18:36.55 ID:P1DlunjO0.net]
沖縄人からすると想像つかなさ過ぎて-5℃も-65℃も大して変わらない

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:19:17.46 ID:pp442Z0e0.net]
>>723
しかし、サハ共和國じゃ建物の床は波打っている
夏は40度になったりするので凍土が溶けるんだよ
だから床面はぐじゃぐじゃ

オイミヤコンで検索したら面白いよ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:20:23.31 ID:vTTXuwwq0.net]
これは酷い(´Д`)
https://i.imgur.com/52HVMNI.gif

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:21:06.62 ID:3R4z71Wr0.net]
ウォッカ
www.youtube.com/watch?v=mPsE2P65MsU

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:21:56.75 ID:pp442Z0e0.net]
>>774
冬季のサハ共和国じゃ寒すぎてウイルスが活躍できない
だからインフルエンザとかウイルス由来の病気は無しだ

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:22:49.38 ID:2LOVd4tC0.net]
>>447
ちょっとジュールかワットで計算式書いてみて

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:23:13.21 ID:Fmiq8vr50.net]
温暖化こえーな

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:23:26.26 ID:RWi8YM350.net]
ところで
北極と南極はどっちが寒いの?

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:24:35.66 ID:2LOVd4tC0.net]
>>459
100万`Wなんて全く影響ないけどね



783 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:31:39.50 ID:3fcrDKtr0.net]
地球温暖化ってホントに凄い。
みんなでEVに乗らないとこれから大変だよ。
ロシアがEVに乗れば、こんなに寒くならないのに。

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:32:51.38 ID:2M7Bu4RU0.net]
想像すら出来ん…。

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:33:23.42 ID:pgW1GPuk0.net]
シベリアをマグロの冷蔵庫代わりにすれば
電気代タダですむよなあ

786 名前:nullpo mailto:sage [2018/01/18(木) 06:33:40.38 ID:pi0DshmK0.net]
もう少しで深冷処理が出来る

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:35:28.44 ID:RWi8YM350.net]
?←これって何に使う字なの??

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:35:58.86 ID:fJCSw/pa0.net]
データセンターとか常時冷房が必要な施設はシベリアに造れよ
地球温暖化防止の一助になるだろ

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:36:03.24 ID:/lg2/KDT0.net]
仕事とかどうしてるんだろう

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:36:46.64 ID:XfpRujfeO.net]
暑くても寒くても温暖化のせい。
そのうち、何も変わらなくても温暖化、

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:37:21.93 ID:/Ljfc2JU0.net]
>>1
そりゃエタノールも飲みたくなるわ

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:38:38.14 ID:nPQ190Ii0.net]
バナナで釘が打てるんですを超えてるんだよな。−65度とか想像もつかん
そういやサハ共和国って聞いた事あると思ったら件のカン・トクス教授が
地下資源目当てで同族ニダって言い出したって国か。今じゃ中央の肝入りでデータセンターとか出来て
ブリジストンが大学とタイヤの試験契約してるとか



793 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:38:46.35 ID:IdwuOZYy0.net]
ラニーニャだから冬寒く 夏暑いだけじゃないのかな? 氷河期とか温暖化とかまでの話でなく

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:39:29.42 ID:wAKWSudN0.net]
>>43
日本の少子化は自然の摂理に沿ったものだったのか!

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:39:40.31 ID:eTqHmHk70.net]
温暖化バカ「温暖化で北極の氷が解けて、その冷たい風が吹き込むから当たり前のこと」

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:41:06.09 ID:Tmwx4GVM0.net]
また建物が氷柱に覆われてるのかな?

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:41:20.46 ID:MV656NTvO.net]
>>260
日本語の単語とフィンランドの単語で同音異義語が多いからじゃね
完璧にはならんがなじみのある語感にはなる

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:42:06.28 ID:9l2MQo200.net]
長野だと冬は水道管が凍らないよう夜に少しの水量だけ水道の水を流し続けておくよね

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:42:25.35 ID:JEvq/+dt0.net]
-5度でも手が氷みたいになって
お布団から一生出たくない気分にさせられるのに
-65度とか想像もつかんな・・・

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:44:09.48 ID:zuddBXZN0.net]
空港の蛇口からウォッカ出てくるんだろうな

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:44:16.89 ID:pp442Z0e0.net]
洗濯物は外に干すんだってさ
外に干したらたちまち凍りつくから
氷を取り除いたら乾燥完了
水分がなくなるからね

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:45:31.58 ID:Wz+V+wns0.net]
さぁ小豆相場の話をしよう



803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:45:35.37 ID:wAKWSudN0.net]
>>195
まじ?本当だったら悲惨すぎる
確か自分の臓器も父親にあげてたよな

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:48:20.49 ID:gOnllW7r0.net]
>>25
+35℃。今日の館林は37.8℃でしたとニュースが流れる。フィンランド人の98%が熱中症で亡くなる。

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:48:53.91 ID:3fcrDKtr0.net]
フリーズドライしたい企業はシベリアだな。
でもロシア人に泥棒されて、全部なくなりそうだ。
うまく行かなく出来ているんだな、ロシアとテヨソはw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:49:30.54 ID:9l2MQo200.net]
>>286
北海道は窓が二重になっているんだっけ?
生まれ長野だけど寒い所は冬はがんがんと暖房をかけるから室内は暖かいよね
長いこと住んでいるのは新潟なんだけど
勿論冬のお天気は東京のが断然いいんだけど
寒い日に、新潟ではコート来て雪の中外を歩くのがそんなに苦じゃないのに
東京の寒い日はコートを着ていてもなんか寒さがブロックされず寒気がシビアにやってくる感じで
外を歩くのがつらい

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:49:45.55 ID:nmyua0640.net]
気象と気候の区別もつかんガイジだらけ

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:52:37.06 ID:9l2MQo200.net]
>>329
ロシアの場合野菜を塩漬けにしておいて冬は野菜をこれで摂取
北欧はどうなんだろ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:52:40.92 ID:SPeRS5W70.net]
3月にロシアに行く予定があるけど大丈夫かな

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:53:00.82 ID:riD7kBq+0.net]
マウンダー極小期だから分かってたよなあ

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:53:57.29 ID:WaeFZl910.net]
氷河「ダイヤモンドダスト!」
和菓子「ふっ(笑)絶対零度とは何だ?」

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:55:03.59 ID:i1sSNMCU0.net]
マイナス65度のところで生活するとかさすがのおれもマネできない



813 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:57:18.36 ID:tVNFtquw0.net]
       /^ヾo
      ノ:;☆_;;.ヽ
     (´・∀・`)  ヌクヌク
     r'⌒と 、j ミ ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!/
 (_,.         //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ /
   `~`''ー--‐'

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:58:01.90 ID:JQxo+NjjO.net]
>>1
> 氷点下65度

戦争してなくても環境が戦争レベルじゃん

めちゃくちゃだな

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:59:22.04 ID:JQxo+NjjO.net]
氷点下65度って、目とか大丈夫なの?

外出したら眼球凍らないの?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:59:27.35 ID:9l2MQo200.net]
>>485
新潟県は特別豪雪地帯が多いが
新潟市は風で雪自体は内陸に行ってしまう
それでも新潟市も積もる時はいっぱいつもる
でもって魚沼や上越の人が冬に新潟市に来ると「新潟市は除雪が下手だなー」と言ったりする
ただ、新潟市のお天気でしんどいのは強い風で
風だけとか風雨だけならいいんだけど
風と風雨のセットでのお天気が、外を歩く文には大変

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:02:05.89 ID:MrrIL1Mv0.net]
ウォッカ飲めば大丈夫

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:02:13.30 ID:Lvw7+HbD0.net]
>>8
なんでバナナは砕けて粉々にならないんだろう?
糖分含むから?

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:02:26.34 ID:lwQTRj3h0.net]
冷蔵庫の中で「あったか〜い!」

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:02:41.82 ID:4cPQnlwx0.net]
>>3
(´・ω・`)ウォッカが流れてるんじゃないの?

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:03:02.58 ID:pa6eloVx0.net]
こんなに寒かったら
オーロラ見られないの?

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:03:31.33 ID:/iVpZS2g0.net]
ウォッカ飲まないとやってらんない



823 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:03:47.54 ID:tVNFtquw0.net]
>>57
モービル1「まー、ギリやな、いけるで。」

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:04:05.98 ID:CGiqZmy40.net]
仕事は?仕事はしなくていいの?

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:06:32.33 ID:tVNFtquw0.net]
>>93
ロシアで野良人間なんていないだろ
ルンペンは死を意味するわな

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:08:15.51 ID:RWi8YM350.net]
目の粘膜は凍って天然のコンタクトレンズになるそうだね

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:09:06.05 ID:054ANnCR0.net]
そんなとこ住むなよ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:09:38.53 ID:edWj8cDb0.net]
日本人と見た目同じじゃん。
日本に移住させてあげたい。北海道でも暖かすぎて天国だろ。

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:10:19.44 ID:0fbSWH350.net]
過去最低よりは10度以上暑いし、これぐらいは普通。

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:11:18.42 ID:D1aVlhp40.net]
太陽の黒点活動が四百年振りに極小になった。氷河期は、予定されていたので、炭酸ガスを
今の10倍ほど、メタンガスを今の5倍ほど地上に貯めこまないと、氷河期を遅らせること
ができなくなるはず。

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:12:10.59 ID:tVNFtquw0.net]
>>828
北朝鮮更地にしてロシア人移住でオケ

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:14:22.62 ID:3jRIr5w00.net]
>>202
オイミャコンでは川の氷の下から汲んだ水を給水車で各家庭に配ってたな
NHKの番組で見た



833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:16:13.81 ID:Urtra49m0.net]
>>13
フィンランド人なら海水浴する気温だな

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:17:30.36 ID:ZCDreTsU0.net]
温暖化体感させろよ
さみーよ馬鹿

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:19:30.55 ID:Q60Iwb5J0.net]
寒ブリが旨くなる

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:21:29.97 ID:G0nrpig40.net]
冷蔵庫は、温かくしておくための道具になるのか!

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:21:41.25 ID:jEu3Zh6S0.net]
最近、スラブ系の人を良く見るんだけど、
寒くても元気そう。

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:21:48.04 ID:FXBr302l0.net]
>>8
濡れたタオルを振り回すと

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:23:24.45 ID:9WiX4tKA0.net]
ロシアって国土が馬鹿デカいが、あれ統治できてるの?

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:26:02.56 ID:3JtmOGDa0.net]
冬の北海道の川で泳いで逮捕された
ロシア人がいたけど寒さに強いんだろうな。北海道の冬なんてあいつらにしたら夏みたいなもんだ。

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:28:33.02 ID:yX6299zi0.net]
>>840
体内にウォッカが流れてるロシア人には朝飯前の寒中水泳なんだろうな

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:28:59.85 ID:FXBr302l0.net]
歩いてたら足元から筋肉が破壊して血管が凍っていきそう



843 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:33:24.24 ID:K2l6Kn110.net]
地球じゃねえだろここ

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:36:04.30 ID:YjeMlFTX0.net]
>>32
サハ共和国なら、冬季限定で軍隊要らないかもな。
侵略で陸軍行ったら、八甲田山的に玉砕しそう。

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:39:01.05 ID:E3bGzFm00.net]
ロシアには核の冬が来ました。

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:39:39.08 ID:MK7teiPb0.net]
>>25
よし!

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:40:37.99 ID:Q6jmYr8T0.net]
衛星で気圧操ってる国がある

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:53:08.33 ID:DWqTpmqM0.net]
ぼちぼちCO2悪玉論の敗北が確定か

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:54:39.05 ID:JQxo+NjjO.net]
>>3
この前テレビで地面が凍ってるから地下に水道とかできないみたいな話があったような

あれ永久凍土地区だったかな?

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:55:26.78 ID:v+CSLaS60.net]
>>25
これフィンランド人に見せて感想聞きたいわ

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:56:48.06 ID:JQxo+NjjO.net]
>>832
下水とかどう処理するんだろ???

ボットンは嫌だなあ
しかもウンコとかも凍りそうだし、凍ったら自然処理もできないのでは?

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:58:06.23 ID:VAK6TwvI0.net]
へえ、ロシア人も凍死するんだ



853 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:59:01.63 ID:9cUOzunk0.net]
温暖化の影響で寒冷化してるんだ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:59:43.63 ID:I6p/wmw+0.net]
スキットルって微妙に湾曲してるけどこういう極限状態でも
体温でウォッカを凍結させない為の知恵か

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:00:01.88 ID:li+SKTFD0.net]
>>851
うんことかは、簡易便所でするみたいよ
もちろんそのまま
すぐ凍るから、匂いも何もないらしい
で後で、溶ける前に地中に埋めるか川に流せばOKなんだろうよ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:03:07.99 ID:l8XKtbHZ0.net]
>>208
バナナで釘が打てる。

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:05:11.14 ID:JQxo+NjjO.net]
>>25
フィンランド人エリートすぎんだろ
フィンランド人には対氷魔法の使い手か氷の妖精しか居ないのか?

逆に30度40度の世界に置いてみたい

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:07:34.45 ID:1zNg8Vg50.net]
オイミャコンの人なら 今日はちょっと冬っぽいね、ってな気温??

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:07:59.65 ID:WaeFZl910.net]
ムーミンが激おこ

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:09:14.81 ID:JQxo+NjjO.net]
>>855
えええ
めちゃくちゃ面倒臭いな
下痢とか大変
ウォシュレットは無理なのかな?
洗剤+ウォシュレットでケツ綺麗にする俺にはウォシュレット必須

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:09:24.25 ID:oaeo0o6a0.net]
>>851
永久凍便

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:12:07.26 ID:L8tSSaTu0.net]
バナナで刺殺とかできそう



863 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:12:10.92 ID:od1Cn+ki0.net]
八甲田山が甘えに見えるね

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:13:30.16 ID:JQxo+NjjO.net]
日本だと「雪の殿様」が居たな

江戸時代に雪の結晶を記録、デザインとかハンパねぇ

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:14:48.82 ID:z744zTY+0.net]
マッチ売りの少女は甘え

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:16:10.01 ID:m2kFneGP0.net]
>>25
今回このコピペの-70℃(四捨五入)まで行ったんだな。凄い事だw

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:16:42.03 ID:WLVUOOA40.net]
>>16
マイナス25度の中を歩いた事あるけど、
寒いじゃなく、痛いだった。

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:17:47.30 ID:QUOSABjN0.net]
>>225
車を燃やして暖をとる

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:17:50.83 ID:YrrYnaCv0.net]
地球温暖化がーーーー

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:19:15.78 ID:irB7jWG50.net]
立ち小便すると先端から体の中まで凍る

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:24:21.84 ID:S/vAnFol0.net]
-65℃では寒すぎてバナナで釘が打てないそうです。そんなバナナ

バナナで釘を打つのに最適な温度
https://sites.google.com/site/fluordoublet/strangescience/banana
ここでは「-40℃」「-78℃」「-196℃」で試しており、「-40℃」ではCMどおり釘を打つことができたが、「-78℃」ではバナナの
表皮がはがれてしまい、「-196℃」ではバナナが砕けてしまった。
「バナナで釘を打つのに最も適した温度は、バナナ中の水分を凝固させるのに必要充分な -20℃から -40℃程度のようです」と結論付けている。

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:28:59.03 ID:/Fvef3EG0.net]
暖房器具は冷蔵庫



873 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2018/01/18(木) 08:30:34.38 ID:uq28X6u60.net]
>>1
北海道とかロシアとかに住んでる人を見て思うこと
この人らの先祖は何でそんな過酷な土地に住み着いたのか?
もっと良い土地にすれば子孫が苦労しなくて済んだのに

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:31:27.99 ID:AnbP27Sx0.net]
地球温暖化の被害は半端ねえ

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:36:04.60 ID:FXx8L+rt0.net]
しゅごい

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:37:02.70 ID:OfjidUO70.net]
ロシアは町ごと暖房するから
暖房設備の通ってる地下道にすむホームレスたちがいる

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:37:10.94 ID:NhlBFPLZ0.net]
白菜が値上がりしたら温暖化のせい。
雪が降っても温暖化のせい。
バナナで釘を打っても温暖化のせい。

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:38:12.99 ID:3R4z71Wr0.net]
良い土地は競争も激しい

敢えて辺境を選ぶのも戦略の一つではある

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:40:03.19 ID:9lRi85wu0.net]
温暖化の影響半端ねぇよ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:40:43.99 ID:A680C4mN0.net]
ついに寒冷期に突入したな

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:42:09.11 ID:vlweD9ww0.net]
今回のは温暖化が原因の寒波なのか?

それとも数年周期で「よくあること」なのか?

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:43:00.89 ID:bSeiPI5o0.net]
>>873
先祖って言っても近代じゃん?
列強が資源や耕作地を求めて遂にそういう所にも進出したとか



883 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:44:21.24 ID:nUMtkzCN0.net]
家の中で凍死する国だし

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:44:33.46 ID:HONy1Ewp0.net]
絶対零度も近いな

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:48:30.47 ID:3AkDc0G00.net]
ナポレオンもヒトラーも勝てないわこりゃ

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:52:29.60 ID:3R4z71Wr0.net]
第二次大戦中、ヤクート人でスキー部隊編成して、イリメニ湖を氷上突破させたんだけど、
途中でドイツ軍に見つかってほぼ全滅

軍歌
www.youtube.com/watch?v=T-3VM5ql4ys
子供の演劇
www.youtube.com/watch?v=GnFjkdzHYD4

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:52:56.35 ID:OHnl4Dnb0.net]
冷血動物なら仮死状態になれるけどね。
生物的には温血類は弱いと思う。
蛇何か中々死なないしね。

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:53:14.20 ID:xth57Lzd0.net]
すげええ
ぐぐってみたわ

首都 - ヤクーツク市
首長 - エゴール・ボリソフ
人口 - 94万9,280人(2002年全ロシア国勢調査)
公用語 - ロシア語とサハ語
主な民族 - サハ人(テュルク系)、エヴェンキ人(ツングース系)、ロシア人(東スラブ系民族)

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:54:55.26 ID:uMmypUs8Q.net]
氷点下65度とか

なんやねん(´・ω・`)

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:56:31.58 ID:Dm8lgWbK0.net]
>>873
日本に住んでる人を見て思うのは
なんであんなに夏は暑いのに住もうと思ったんだとか
熱射病になるし食べ物だってすぐに腐るし
それになんで台風が来るようなところにとか

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:56:44.04 ID:IXC+VHoQO.net]
人は建物に引きこもるとかできるからまだいいけど、野生動物さんは大丈夫なんだろうか?
いくら寒冷地仕様になってるとはいえ、限界はあるだろうに…

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:57:13.71 ID:OmDqO6TE0.net]
>>888
えっ、韓国人も住んでるのか
ロシア人より多いの?



893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:57:14.29 ID:65zhr1YH0.net]
>>262
二酸化炭素で釘が打てるな

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:58:05.65 ID:3R4z71Wr0.net]
エヴェンキ=韓国人は、ウンコ食ってる韓国人が流してる説


それに加担してる人たちは、何なんだろう

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:59:22.78 ID:PT9T4C7j0.net]
来週はこの寒気が日本に来るのか。

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:59:53.95 ID:FKIya/0T0.net]
給水車の水が凍らない不思議。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:01:37.87 ID:bZ7NGULu0.net]
ハスキー犬や、それらに似た犬はこんな環境に適応しているんだろうな
それを日本みたいな環境で飼うのは虐待なんじゃと思えてきた

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:01:45.01 ID:FKIya/0T0.net]
歩いてて凍るレベルだよな。

北海道で数年前大寒波んとき父娘が
娘さんを守って隣近所行く途中だかで
亡くなった痛ましい事件があったが。

899 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:02:10.59 ID:zFPPr4RD0.net]
これが来週くらい日本に来るとか?

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:05:50.83 ID:OLIxMxcV0.net]
iPhoneの天気予報テキトーなことよくあるけど
来週の最低気温−7とか−8とか本当かね?
今から震えてるんだが

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:05:56.70 ID:8RwLhj/y0.net]
>>894
さすがにここまで同じじゃ言い訳できんよ
かなりロシアの血が混じってるみたいだが
チマチョゴリ、床に直座り、ブランコ、家屋、チマチョゴリの人形、干したトウモロコシ
これどう見ても韓国じゃねえか

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:06:14.70 ID:umV36yNI0.net]
温暖化が原因。
大雨も、台風も、大寒波も全部温暖化だからな。

忘れるなよ。



903 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:06:20.39 ID:DAKM4Tgz0.net]
バナナ凍る?

904 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:06:21.88 ID:8RwLhj/y0.net]
>>894これな
https://bg.rbth.com/travel/2016/07/20/stepi-pesni-i-vino-kak-zhiveyat-nekrasovskite-kazaci-v-rusiya_613299

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:06:48.06 ID:3R4z71Wr0.net]
ヤクーチアン・ライカ
https://givotniymir.ru/wp-content/uploads/2017/09/yakutskaya-lajka-sobaka-opisanie-osobennosti-uxod-i-cena-porody-9.jpg
dogipedia.ru/wp-content/uploads/2017/09/-%D0%BB%D0%B0%D0%B9%D0%BA%D0%B0-e1505036628411.jpg
www.konura.info/foto/jakl2.jpg
sobakainfo.ru/wp-content/uploads/2016/10/big1-4.jpg

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:08:21.74 ID:e5r43Eoq0.net]
>>870
小便小僧いっちょあがり〜

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:08:37.73 ID:3R4z71Wr0.net]
エヴェンキ=韓国人は、ウンコ食ってる韓国人が流してる説


それに加担してる人たちは、何なんだろう
韓国人なんかね

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!
www.youtube.com/watch?v=K5C9uhMe7eE

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:09:43.06 ID:h2CXIrqM0.net]
水浴びて外に出たら即死するかな
それとも苦しんで死ぬの?

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:10:20.68 ID:mBY3bly00.net]
ロシア人よりも熊が心配だわ…

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:11:18.25 ID:3R4z71Wr0.net]
エヴェンキ=韓国人は、ウンコ食ってる韓国人が流してる説

z-shibuya.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-6da7.html

韓国外国語大学ロシア語科のカン・トクス教授が朝鮮人のルーツの研究をしました。
それで、結論は、「エベンキ人が朝鮮人にそっくりだ」ということを言いだして、言語学的な研究を行っています。

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:11:49.82 ID:7Ho/yHZi0.net]
その寒波が日本に来るのか

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:12:50.97 ID:eqm7SUhP0.net]
業務用の冷凍倉庫みたいな温度だな



913 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:13:14.77 ID:eqm7SUhP0.net]
これでも温暖化?

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:13:51.17 ID:ryuzoI7I0.net]
>>232
毎日だよ
豪雪地帯認定されてる地域は、冬季水道代安くなる
水道局認定の凍結防止方法

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:13:56.43 ID:iMP9oMJr0.net]
ロシアやフィンランドの女は熱い
体温が熱い

なぜか?

寒冷地に住むと毛細血管が多くなり
寒さから体を守るために皮膚にたくさん血液が回って
温めるように体が進化している

彼女から言わせると日本人は冷たい
体温が低い、省エネ仕様
なんでそんなに冷たいのかと聞かれる

豆知識な

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:14:22.85 ID:ovmhD5710.net]
データセンターとか冷房費節約できるね

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:14:48.43 ID:Urtra49m0.net]
>>871
イグノーベル賞決定

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:15:53.73 ID:FNgIvwml0.net]
結露とかそういう次元じゃないな
住宅の密閉性はどうなっているんだろうか

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:16:12.28 ID:KAmXlwWG0.net]
暖冬なら温暖化の影響
今回のような大寒波が来ても温暖化の影響
アホでも唱えられる理論だな

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:17:07.56 ID:mgydcei20.net]
>>905チンド犬
https://cdn.wanchan.jp/c/wanchan.jp/pro/resize/400x400/100/5/8db9090a1885c6302e1aa7940bd98a21.jpg
https://cdn.wanchan.jp/c/wanchan.jp/pro/resize/400x400/100/0/ab8af7846b131097f1cbccc1f27c2e94.jpg
japanese.joins.com/upload/images/2005/05/tmb240_20050519212324-1.jpg

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:17:13.79 ID:RQMfuzK40.net]
泥酔して外に飛び出せば楽に死ねそうだな

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:18:40.82 ID:qgg7n37l0.net]
地球温暖化はうそだよ
あれは排出権取引で儲けてる奴らがやってるうそのプロパガンダ
もともとはフロンガスでオゾン層が破壊されるっていって儲けてたんだけど
フロンガスが対策されて金儲けできなくなってしまうから
急遽いいだしたのが永遠になくならない二酸化炭素で温暖化の創作話
年間数十兆円排出権取引市場で儲けてるから
ヨーロッパの連中は絶対にこの嘘をやめないよ
小池都知事も東京都民が息する分を排出権買うって約束してきたし
ほんとにこの利権はやばい



923 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:19:08.83 ID:YzmQElAG0.net]
>>8
いくらなんでもそれは無理だろww

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:20:35.16 ID:K4m9tDyg0.net]
>>922
でも、じっさい夏の気温は上昇しっぱなしだしな
昭和の頃は30度を越える日は、めったになかった
今は10月まで30度超えが続くからな

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:24:00.10 ID:Ywy86Ja10.net]
>>924
間氷期ってのは氷河期の直前に急激に二酸化炭素濃度が上がりながら気温が上下するもん。
少なくとも、今増えてる二酸化炭素の量が人類が排出するより比較にならないほど多いのが事実。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:27:09.61 ID:D4O8xu9h0.net]
>>895
こないこない
来たら鼻でスパゲッティ食べたるは

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:34:33.83 ID:DAKM4Tgz0.net]
>>922

文系?
放射冷却現象もそうだが

暖かくなるには寒くならないとなんだよ


春前が一番寒いのも そのため

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:35:31.43 ID:XIi08FtF0.net]
さすがにこの気温の中で、
高層ビルの屋上や鉄塔のてっぺんで
懸垂とか自転車乗りとかやるユーチューバーはいないだろうな。

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:37:12.52 ID:mMSq3VuB0.net]
これが来週日本に来るんか?

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:39:07.17 ID:jkAx6k1n0.net]
氷点下65度はどうしょうもないな
気がついたら死んでそう

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:43:22.23 ID:3GjcNOze0.net]
>>1
よし、サハ共和国を日本の属領にしてあげよう!

共和国民には、冬の間の生活用に、北海道に無償で家屋を提供してあげよう。


これで、どや!?

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:47:11.00 ID:vl/Qfy1W0.net]
業務用の冷凍室でマイナス35度は経験したけど



933 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:49:38.85 ID:/cEjeTE50.net]
オイミャコンじゃ-71.2の記録があるから。

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:51:15.59 ID:6I816tsw0.net]
温暖化 = X
実は氷河期

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:51:52.57 ID:zvofHsxH0.net]
冷凍庫の方が50度も高いってもう想像つかない。

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:52:48.39 ID:lUDniCMy0.net]
>>921 ロシアじゃ無理だがオーロラ見ながら死ねたら良いなと思う

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:57:12.66 ID:snioB2IS0.net]
>>910
韓国の大学教授って、日本で言う自称デザイナーとか自称会社役員とかのレベルだよな。

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:58:23.76 ID:ZSq9LIxQ0.net]
でも夏は30℃とかになるという

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:00:03.50 ID:CHuNswuSO.net]
そんな寒くて暖房効くの?

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:00:09.01 ID:Tnlj+Nbp0.net]
この気温だと、チ◯コで釘が打てるって本当ですか?

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:01:51.40 ID:GxrLqDzL0.net]
北極より寒いだろ

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:02:35.82 ID:nL1AG1nd0.net]
地図で見るとサハ共和国は広いな、びつくり



943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:02:40.21 ID:p+oy1oAa0.net]
>>11
真っ白なだけの放送事故になるに決まってんじゃん

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:08:50.24 ID:yVRXd8290.net]
この寒気が来週日本にくるんか・・・

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:14:21.00 ID:ZKMR3xrf0.net]
北方四島特注寒波
早よ日本へ帰さんと
もっとひどいことになるぞ

神様はおっしゃってる

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:14:56.35 ID:HI8vtyMh0.net]
ロシア人も日本で暮らしてると穏やかだし
やっぱあの気候がよくないんだろうなぁ

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:16:40.03 ID:kn+EB7dQ0.net]
1月の平均気温-50℃だとさ

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:18:14.66 ID:qSud4pOp0.net]
フィンランド人が上着をきはじめるレベル?

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:19:15.06 ID:kn+EB7dQ0.net]
1926年に-71.2℃を記録

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:19:17.62 ID:GD//D2Uq0.net]
ポール星人は出たの?

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:20:10.64 ID:ZJUEv7v00.net]
>>750
そうなんだよな
3.11のすぐあとに富士山で震度5くらいの地震があって
マジで怖くてコピペに笑えなくなった

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:20:34.63 ID:5QUUBjhd0.net]
釘でバナナが打てます?



953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:22:31.82 ID:rxFQZEbi0.net]
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。丸い丘王国人は遊んでいる。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。丸い丘王国ではメリーゴーランドが凍ったので日本から冷蔵庫を取り寄せる。
-50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
   (コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。
   フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
   (コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。丸い丘王国でドードーが死亡。モーリシャスはギリギリセーフ。
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:22:50.40 ID:ObR6m5N/O.net]
ロシアって暖房器具どんなのなんだろうか
床と壁の中全部温水パイプ張り巡らしてあるとかかな

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:25:21.06 ID:FNgIvwml0.net]
>>954
薪ストーブとかだったらきついね

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:26:37.60 ID:rxFQZEbi0.net]
寒いのでメチルアルコールきめてヒャッハーするウラー

957 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:27:42.97 ID:8blo4nlT0.net]
凍え死ぬわwww

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:28:27.91 ID:zFPPr4RD0.net]
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す

オーストラリア人? マヨルカ島って地中海のスペインの島よね?

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:29:31.06 ID:61WCWizl0.net]
ウォッカ浴びれば大丈夫なんでしょ?

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:32:03.27 ID:S8Jzo8Be0.net]
小学生の頃氷河期がくると予言されていたがとうとう来たか

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:40:50.97 ID:owBxrpPB0.net]
サウナで火傷したやついたな

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:50:22.74 ID:T7wxweY00.net]
やっと気温零度
日本は、東西でなく南北で区切って欲しい。



963 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:02:07.86 ID:IfDKiVNN0.net]
>>414
やっぱり説明できないんだw
地球温暖化否定厨は池沼確定

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 11:03:04.65 ID:6HvOKpB00.net]
火星かよ

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:04:55.77 ID:IfDKiVNN0.net]
地球温暖化による異常気象

これから度々異常な寒波・
異常な高温・異常な長雨が
全世界的に頻発していくよ

これはまだ序章に過ぎない

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:07:08.70 ID:a38m0dxw0.net]
>>951
あったね
怖かったわ

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 11:09:13.26 ID:31hNN9Kx0.net]
縄文海進は古代人の超文明によりCO2濃度が急上昇したために海面が急激に上昇し、古代人は滅びた。

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:15:23.56 ID:3R4z71Wr0.net]
>>954
都市部はセントラルヒーティング・システムで、各部屋にラジエータがある
冬の屋内はむしろ暑くなる
evroremont-kmv.ru/wp-content/uploads/2012/07/%D0%9A%D0%B0%D0%BA-%D0%B2%D1%8B%D0%B1%D1%80%D0%B0%D1%82%D1%8C-%D1%80%D0%B0%D0%B4%D0%B8%D0%B0%D1%82%D0%BE%D1%80%D1%8B-%D0%BE%D1%82%D0%BE%D0%BF%D0%BB%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D1%8F-500x315.jpg
https://image.slidesharecdn.com/russia-presentationncsuv2-140327213306-phpapp02/95/russian-federation-as-seen-in-russia-24-638.jpg?cb=1397858548

969 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:16:43.44 ID:jRrggSwS0.net]
冬きたる

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 11:20:29.61 ID:i/1IKo6K0.net]
やっはり、バナナ

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 11:21:00.00 ID:zw0A8VqN0.net]
霜少年「どうってことないよ!」

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:40:44.42 ID:T7wxweY00.net]
Surfing Lake Superior in sub zero winter
https://www.youtube.com/watch?v=6RgfQ68Z8Bc

ワロタ



973 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:42:26.49 ID:XXUodC0j0.net]
これだけ寒かったら
ロシアの経済なんて発展しないわな

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:44:49.48 ID:B1v8sScs0.net]
>>1サハ共和国
エベンキ民族のふるさとか

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:45:53.06 ID:7a7C9yr60.net]
>>953
何年前のコピペかしらんけど、フィンランド、
実はユーロビジョンですでに優勝しちゃった。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 11:47:47.02 ID:LNQAYOAI0.net]
昔は毛皮が取れる、近年だと燃料とダイヤモンドが取れるから、仕方なく人が住んでるんであって、
その辺がなければ、いまでもほとんど開発してなかったと思う

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 11:48:14.12 ID:wT+sLPWJ0.net]
一度体験してみたいけど日本人には耐えられないかな

978 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:48:33.61 ID:8RwLhj/y0.net]
living with the evenki
エヴェンキの家
https://youtu.be/DGRo3zmcqC0

979 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:49:43.14 ID:3R4z71Wr0.net]
サハと聞いて、エベンキニダ

なんか精神的におかしい人たちがいるね

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!
www.youtube.com/watch?v=K5C9uhMe7eE

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:00:25.64 ID:5EZPEJ2V0.net]
>>978
2分15秒過ぎから子供が踊ってる音楽エヴェンキスタイルだろw

981 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:00:28.39 ID:ZKMR3xrf0.net]
冷凍人間サハ

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:03:12.62 ID:03r84rpZ0.net]
嘘くせえ地球温暖化



983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:04:01.60 ID:90OPTfrg0.net]
小学校でやるバケツに水入れて次の日の朝氷になるか確認する実験できないよね
ロシア

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:06:11.98 ID:Ywy86Ja10.net]
>>945
ロシア人「返してもどうせおまえら寒いところに用はないだろ?代わりに俺らが有効に使ってやるよ」

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:06:58.04 ID:c6ZTop7G0.net]
>>658
モスクワは例年より気温が10℃高い4月並みの気温で推移してるし、サンクトペテルブルクも春になってる。
この報道を連日流してるのは何か裏があるだろう。

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:08:31.22 ID:Kjz98BTv0.net]
1月の平均気温が-50℃って、この間も仕事に行ってるんだよね?
外を歩かざるを得ない訳で
市役所も開いてる訳で
お店も開いてる訳で
給水車の人も消防や救急隊員も外で仕事で
行政も政府も機能してて

郵便や宅配便も休んでないよね?

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:09:30.37 ID:uTVhRHWm0.net]
どっかに動画ないだろうか
見てみたい

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:09:57.53 ID:OmDqO6TE0.net]
>>978もうやだw
反論できないじゃんエヴェンキ=韓国って

韓国外国語大学ロシア語科のカン・トクス教授が朝鮮人のルーツの研究をしました。
それで、結論は、「エベンキ人が朝鮮人にそっくりだ」ということを言いだして、言語学的な研究を行っています。

韓国では大真面目に国家機密扱いらしく、この関係の スレが立つと10分以内に運営によって消される 余程都合が悪いらしい。

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:10:09.76 ID:7BLzCfLGO.net]
暖房にかかる光熱費がすごくかかると思うし
だいたい食料はどうしてるの?
野菜とか獲れないでしょ

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:11:26.10 ID:a38m0dxw0.net]
>>989
野菜は塩漬けにして保存してると上の方に書き込みがあったよ

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:11:37.72 ID:TPqJz5T9O.net]
ペギラのせいだな…

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:12:33.69 ID:lG03Sn6N0.net]
温暖化さんは何処へ?



993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:12:51.55 ID:Ywy86Ja10.net]
>>987
大寒波でも水着で泳ぎます。

ここにあるよ。
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35113324.html

994 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:13:32.41 ID:+E2qwPLv0.net]
でオイミャコンはどうなんだ?

995 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:14:04.61 ID:pXhcG0640.net]
今日の最高気温は-43℃、最低気温は-53℃だな
天気は晴れ󾀀

996 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:15:29.30 ID:uvD0I+fh0.net]
>>20
ロシア人って真冬でも、ちょっとの外出なら半袖とかだよね
隕石が落ちた時の動画みて、そっちにビビったわ

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:16:34.03 ID:nNccTEX40.net]
一晩中コサック踊ってりゃ凍死しないの?

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:16:52.92 ID:VUn90wvr0.net]
>>988
> 韓国では大真面目に国家機密扱いらしく、この関係の スレが立つと10分以内に反論が来る、そして運営によって消される 余程都合が悪いらしい。

やだもうwwww

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:19:08.04 ID:kn+EB7dQ0.net]
>>993
ありがとう
動画は見れなかったけど

>同地では、気温が氷点下56度以下になるとハイスクールが休校になるという。

すごいな

1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:20:20.91 ID:VUn90wvr0.net]
>1サハ共和国 エヴェンキの故郷か

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 5分 26秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef