[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 12:27 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ロシア】大寒波で氷点下65度



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2018/01/18(木) 00:14:55.00 ID:CAP_USER9.net]
1/17(水) 23:47配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000144-jij-int
 【モスクワ時事】ロシアの極東やシベリア各地は今週、大寒波に見舞われ、国営メディアによると、
極東のサハ共和国では17日までに氷点下65度を記録した。

 寒波による死者も出ており、非常事態省は警戒を呼び掛けている。

 インタファクス通信によれば、サハ共和国では車の故障のため徒歩で移動していた20代の男性2人が死亡した。
当時の気温はおよそ氷点下50度だったという。寒波の影響で学校も軒並み休校になるなど、市民生活に影響が出ている。 

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:43:17.11 ID:8Vk6scTc0.net]
>>292
騙されたわ

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:43:42.48 ID:OD4nfnPm0.net]
>>25
気になったから地震の静岡人バージョン探してきた
フィンランド人と静岡人以外は見たことない
他にもあるのかな?

 世界
震度1   敏感な人なら気付く
震度2   ほとんどの人が気付く
震度3   全員が気付き、パニックを起こす
震度4   家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  自力では復興できないレベル
震度6強  国家消滅
震度7   自然を含む全てが消え去る


 静岡県人以外の日本人      
震度1   気付かない。 
震度2   敏感な人なら気付く 
震度3   ほとんどの人が気付く 
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う 
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る
震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索
震度6弱 とりあえず机の下に隠れたりする
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする
震度7   都市は壊滅


 静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い         
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い        
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い           
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い    
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:43:48.48 ID:co91yZyX0.net]
人が住めるもんなのか

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:44:02.77 ID:8Vk6scTc0.net]
>>293
涙が凍って瞬きできなくなりそう

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:44:15.45 ID:XrHa7gYU0.net]
東京人は雪で死ぬのか温度で死ぬのか

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:44:26.79 ID:ed0BqOtv0.net]
これも地球温暖化の影響ですね

301 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:44:45.98 ID:OD4nfnPm0.net]
そりゃ不凍港欲しいはずだよね
国土がでかいだけではどーもならないのがロシア

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:45:22.10 ID:IQNLIQ6X0.net]
イモトアヤコはこっちに行かせようぜ
日テレならやるだろ
辛坊治郎も日テレにヨットで殺されかけたし

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:45:27.99 ID:FCgFaF130.net]
そりゃグーデリアンも撤退するわ



304 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:45:42.84 ID:8Vk6scTc0.net]
こんな映画あったな
みんな凍りつくの

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:46:00.39 ID:7Kt2YOvM0.net]
3度で凍えてるわ

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:46:05.24 ID:nZlTGBk10.net]
>>300
どこが温暖化だよ
まだ騙されてるのか?

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:46:17.36 ID:hkhCxYXSO.net]
太陽がもしもなかったら

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:46:29.94 ID:10qYVOjU0.net]
そら南下政策したくなる罠

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:46:47.40 ID:z6ygcysT0.net]
車で移動と言っても暖房効くのかな?
コンパクトカーとかだと発熱量が少なすぎる気がするんだがな

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:47:14.52 ID:QUkxPptF0.net]
地上の楽園ですね

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:47:30.88 ID:YzIi74op0.net]
>>100
パッキンから、ジャンジャンオイルが漏れそう(笑)

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:47:31.33 ID:V71LD2I/0.net]
寒すぎだろ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:47:43.91 ID:nzatOpr80.net]
>>286
意外と雪の多い内陸は空っ風が吹く地域よりましだぞ



314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:47:57.89 ID:8eihh1DM0.net]
−50℃とかだとインフルエンザかからないらしいな

インフルエンザ以外で死ぬリスクの方が莫大に上がりそうだが…

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:48:13.78 ID:vwibGQWL0.net]
>>304
カレシも凍ったジオストームか

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:48:25.38 ID:MQvNgoVA0.net]
>>301
ロシアって氷砕艦の数が笑っちゃうくらいダントツで世界一なんだよな

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:48:29.66 ID:vbUVt35n0.net]
他の惑星かな

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:49:36.89 ID:JG9kKv900.net]
>>306
地球温暖化ってのは平均気温だからな
観測事実として確かに温暖化している
地球寒冷化の傾向は全く見えない

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:49:52.28 ID:7KL/HBEK0.net]
ミニ氷河期やん

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:50:02.79 ID:DAMW3aLK0.net]
>>292
> ドライアイスは-79℃です

ドライアイス触って凍傷になるのだから、
>>1の低気温だと、空気に触れるだけで顔も凍傷、
息したら肺の中まで凍傷になりそうやん

こりゃ死ぬわ

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:50:39.56 ID:hkhCxYXSO.net]
ビットコインに投資より、ロシアで凍死しそう。

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:50:49.38 ID:v5QC+9Cx0.net]
>>34
せやな
おんも出たらあかん

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:50:55.38 ID:8Vk6scTc0.net]
>>315
かな?
教会みたいな所に集まって留まる派と逃げる派で揉め事になってた
そこしか見てない



324 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:51:27.37 ID:/pMs/ee90.net]
昔からロシアが不凍港を欲しがるわけだw

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:51:46.51 ID:MOzva5IL0.net]
オイミャコンってとこだっけ。
世界最低気温記録。

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:52:04.18 ID:vwibGQWL0.net]
>>323
デイアフタートゥモロー

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:52:04.54 ID:LimxetSeO.net]
近い暗黒未来への警報かもしれないね

早急に他の星へ移住とか
地底で生活できるような環境など

実現するとしても今生きてる人類全て死んでからになるだろうがね

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:52:28.42 .net]
5億人くらい凍死すればいいね

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:53:36.06 ID:l6Hd6wZN0.net]
真冬の間、果物や野菜はどうするんだろう?
冷凍保存してちょびちょび食べるか輸入かな?

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:53:37.75 ID:VUn90wvr0.net]
>>273
そうだと思う
でも韓国はもっと寒いと聞いたことがある

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:53:57.59 ID:TPpCAbtZ0.net]
>>1
ウォッカじゃー
ウォッカを頼むー

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:54:01.44 ID:V71LD2I/0.net]
>>325
南極だろ

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:54:13.61 ID:nZlTGBk10.net]
>>318
太陽活動の長期間サイクルでしかない
今は氷河期にさしかかってるとこだろ
二酸化炭素がついた温暖化は宗教でしかない



334 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:54:14.88 ID:MOzva5IL0.net]
こういう寒すぎるところは、ウィルスや細菌が死んでまうので、風邪ひかないらしいね。
そのかわり凍死するリスクがあるけど。

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:54:36.06 ID:EAPUdYxS0.net]
はるか古代にロシアに住もうって決めた人らは
どういう事情があったんだろうな

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:54:41.85 ID:cK0d8gVT0.net]
雪まつり来るときは耳当てしてユニクロの裏起毛パンツ履いて密着力の高いダウン着ろよ
まあ最近北海道そんなに寒くないが

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:54:57.70 ID:lb8mQwn60.net]
間氷期(なぜか温暖化と言われ続けていた)

氷河期

がついに幕開けだな

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:54:59.10 ID:gctOhBQZ0.net]
>>323
デイ・アフター・トゥモローじゃね?
父ちゃんが息子助ける為に行く途中で凍った逃げる派がおったやつ

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:56:10.74 ID:Zp8U6HGl0.net]
ロシア人はみんな室内より暖かい冷蔵庫の中で寝るらしい

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:56:46.49 ID:AuQFs41V0.net]
室温10度
これでもコタツに潜ってるというのに

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:56:57.87 ID:LimxetSeO.net]
当たり前だが
地球全体が絶対零度になればウィルスから微生物から全ての生命体や植物が死滅する

宇宙に無数にある生命が存在しない惑星になってしまう

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:57:41.30 ID:DAMW3aLK0.net]
穴を深く掘ってそこにシェルターみたいなの作って住めば、
地熱のお陰で地表よりは全然あったかいんじゃないの?

浅く掘ってもダメだろうけど

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:58:08.37 ID:9KDvo4s70.net]
ウオッカも凍る。



344 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:58:32.00 ID:WOcUMjdo0.net]
皮膚に水が付いていれば、その水が凍って凍傷になるけど、-50℃とかでは空気中の水蒸気ですら凍るので、どういった症状になるのだろうか?

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:58:41.08 ID:WzzIMbXN0.net]
こちんこちん

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:59:15.84 ID:MQzwTkiD0.net]
nec
人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:59:21.01 ID:otznn/gL0.net]
>>25は全部がネタってわけじゃなく
>+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
>+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
辺りは当てはまる。
スペインやフランスの南部沿岸地域の連中は相当な寒がり

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:01:06.77 ID:JG9kKv900.net]
>>333
太陽照度は詳細に観測されてて、太陽による放射強制力は
大して変化してないしその程度では温暖化や寒冷化をさせるほどの効果はない
二酸化炭素(温暖化ガス)が原因である可能性が極めて高い
氷河期云々も今のところただの珍説

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:01:09.28 ID:cK0d8gVT0.net]
まんま漫喫で見たデイアフタートゥモローだな
あれは山だが、ロシアは山にでも囲まれてんのか
いくらなんでも寒すぎだな

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:01:09.80 ID:f8JVlsF1O.net]
おそロシア

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:01:20.86 ID:uuM81qcw0.net]
>>225
携帯電話で救助要請

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:01:29.11 ID:8Vk6scTc0.net]
>>326
そんな感じ!

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:02:04.81 ID:8Vk6scTc0.net]
>>338
そそ
とうちゃん気象学者かなんかでっての



354 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:02:39.73 ID:HjO1wtIQ0.net]
地球温暖化でこんな異常気象に
全て地球温暖化で説明できる

地球温暖化を否定する馬鹿は息してるか?

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:03:01.42 ID:kDBTQm960.net]
>>298
うっかり息するだけで気道が凍って死んじゃうんだろな!想像もつかんわ

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:04:03.44 ID:YzIi74op0.net]
>>1
この大寒波来襲中に、平昌に行くとか馬鹿ですか?

タヒぬよ?

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:04:31.32 ID:T7wxweY00.net]
外ー5度 なまら、しばれるんでないかい

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:04:45.42 ID:VYyfvd4g0.net]
アナ雪みたい
雪の中で凍るとか

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:05:06.14 ID:PYfX/3Xj0.net]
野ションしたらチンチン凍る

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:06:22.64 ID:r2qMKlwD0.net]
>>22
その前にちんこもげます

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:06:36.83 ID:fHTBzsfl0.net]
>>318
www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/on_co2_i/otn7_170.jpg

間氷期と氷河期の境界では急激な気温の上下と温室効果ガスの上昇が事実として確認されてる。
それをなんで温暖化と言いたがるのか。

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:07:48.43 ID:WzzIMbXN0.net]
>>63
な、何を言ってるのかわからねーry

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:08:35.84 ID:774H0xwI0.net]
科学アカデミーは早く原子力暖房を開発しなさいよ。



364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:08:36.22 ID:0TbFdpDM0.net]
ヤクーツクは意外と雪降らない
年間降水量はたったの238mm(例:東京1466mm)、うち5月〜9月に161mm。
一面雪なのは解けないから

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:08:42.37 ID:8Vk6scTc0.net]
>>355
地球上なのに宇宙服が必要

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:08:47.83 ID:YDnmAjU70.net]
温暖化の影響だな

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:09:05.09 ID:l8uau4Ny0.net]
鍛え方が違いすぎるな

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:09:39.36 ID:T7wxweY00.net]
アコギで冬っぽい曲

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:09:50.88 ID:xX0TIZK90.net]
>サハ共和国では車の故障のため徒歩で移動していた20代の男性2人が死亡した。
当時の気温はおよそ氷点下50度だったという。

凍死?息もできないほどの豪雪だったのかな
想像つかない−65度

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:09:52.88 ID:Bv5P3oeY0.net]
そら死ぬわ

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:10:03.65 ID:X31knwKm0.net]
北海道の人は室内の保温が充実してるから冬場の福岡に来ると「寒い」って言うらしいね。
うちは大阪だけど、長期予報によれば来週は最高気温3度の日があるそうだ。
このまま氷河期に向かってもっと寒くなるんだろうな。

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:10:31.74 ID:cK0d8gVT0.net]
南極の平均気温とほぼ同じだとさ氷点下50度

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:10:33.81 ID:etyTRtlf0.net]
>>330
韓国は寒くても大丈夫だよ
あいつらはファビョって暴れて体を温めてるw



374 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:11:01.85 ID:I1jlgKob0.net]
温暖化が悪い、温暖化が悪い、温暖化が悪い、寒い寒い寒い{{(>_<)}} サッムーイ

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:11:17.16 ID:9BlepaRm0.net]
>>354 馬鹿しかいねーこんなとこで吠えてねーで、学会で発表しろよ

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:12:11.33 ID:nZlTGBk10.net]
>>348
はいはい
そう信じてればいいよw

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:13:19.54 ID:X31knwKm0.net]
>>354
おまえ周りが凍りついた氷河期のど真ん中でもそれ言ってそうだなw

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:13:31.64 ID:caRQ31sX0.net]
>>110
八甲田山事件でも見られた行動

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:13:54.67 ID:X31knwKm0.net]
>>348
答え ミランコヴィッチサイクル

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:13:57.95 ID:w2c/hfzl0.net]
ウォッカを水道管に流して着火で解決

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:14:10.91 ID:WOcUMjdo0.net]
>>343
エタノールの融点は-114℃なので、凍らないや

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:15:12.51 ID:Cb8Asfug0.net]
さすがロシアだな格が違う、絶対住みたくねぇ

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:15:20.41 ID:MbtBZzWW0.net]
外で手に熱湯がかかると、やけどにならずに凍傷になりそうだな



384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:16:19.56 ID:JG9kKv900.net]
>>361
タイムスケールが全然違う
その横軸ちゃんと見てるか?

>>376
これは信じる信じないとかの問題じゃなく、科学的事実だから

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:16:21.67 ID:MbtBZzWW0.net]
もう全球凍結を起こして一度地球をリセットしようぜ

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:18:02.66 ID:95fQ5TAU0.net]
氷点下65度ってどんな感じになるの?
歩いてただけで死ぬって、どういう風に死ぬの?
肺が凍り付いて息ができなくなって窒息死?それとも先に凍死?

想像できないんですけど

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:18:58.31 ID:T7wxweY00.net]
温暖化って、科学とは違う、
宗教、嗜好だけど根強いねぇ。頭に地球を冠するだけに重症だ。

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:19:06.61 ID:avzdDfep0.net]
今ちょうどCM流れてるジオストームの世界だな

(´・ω・`)あれ舞台が違うけどドキュメンタリーだったんだ

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:19:07.12 ID:nZlTGBk10.net]
>>361
温暖化ビジネスで予算がつかなくなるからだろw
だからやつらは必死で温暖化ガーを連呼するしかないんだよ

今年も黒点ゼロ日数がつづいてるというのに、人間ごときの生存活動ででた二酸化炭素なんて、地球上の期待の0.04%ほどしかないものでどうやって温暖化できるんだか
冷水に2滴熱湯を注いで、どうやって温暖化するんだか、文系脳はほんとに可愛そうだなあ

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:19:27.41 ID:X31knwKm0.net]
>>384
はいわろはいわろ
https://i.imgur.com/wsBAma8.png

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:19:42.22 ID:nZlTGBk10.net]
>>348

科学的とか笑うところか?

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:19:46.61 ID:I1jlgKob0.net]
こないだ、地球の公転半径が長く、太陽から遠くなるんだとかいってたぞ、
約10万年間、近くなるのが1万年間。

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:20:39.17 ID:K7NS2apdO.net]
>>258
(´・ω・)



394 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:21:09.29 ID:ft7GZTZb0.net]
オイミャコンか

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:21:24.76 ID:kDBTQm960.net]
参ったな宇宙服持ってないから会社行けない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef