[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 12:59 / Filesize : 116 KB / Number-of Response : 585
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

おととし個人から5億円の寄付があった青森市に今度は別人から20億円の寄付



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2018/01/17(水) 13:08:59.62 ID:CAP_USER9.net]
青森市に個人から20億円寄付

www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6084446871.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

去年12月、青森市に、市内に住む個人から20億円の寄付金が寄せられ、
市は新たな体育施設の建設費用などとして活用していくことにしています。

青森市によりますと、去年12月26日、市内在住の個人から、市に対して
寄付をしたいという申し出があり、その後、市の口座に20億円が入金されたということです。

これを受けて、小野寺市長が年明けに寄付をした人と面会し、お礼を述べた際、
氏名などの公表を一切しないよう求められたということです。
寄付をした人は、20億円の使いみちとして、市民の健康づくりや
スポーツの振興に役立ててほしいという意向を持っているということです。

このため青森市は、寄付金を
▽市民の交流拠点としての機能を持つ体育施設を浦町地区にある
「青い森セントラルパーク」に建設するための費用や、
子どもたちの食生活を改善するための事業の運営費にあてることを決めました。

青森市に対しては、おととしも京都市の会社役員を名乗る男性から5億円が寄付され、
今年度の新しいビジネスへの支援や、バス事業の経営改善などの費用に充てられています。

01/17 12:59

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:17:32.77 ID:RxyJNuVF0.net]
寄付だと贈与税が要らないの??

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:17:37.00 ID:wFvxmDHk0.net]
出さねば燃やすぞ

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:17:45.59 ID:H+a+KG+q0.net]
世界の金持ちの間で俺の口座に金を振り込んむ遊びが流行らないかな…

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:18:06.66 ID:7LSg/tPt0.net]
せっかく寄付してもらったのに、イライラするような使い道だな
クソバカが

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:18:08.73 ID:/su4vLu60.net]
よっぽど良い市なのかな?

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:18:19.06 ID:LsTF6mkb0.net]
朝鮮総連とかじゃないだろうな

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:18:39.96 ID:8Pww5j6v0.net]
株が二万超えてるからな。それなりの元手でやってりゃその程度儲けることはあるだろう。

ただ、本人はいいことしたつもりで、家族が知って認知症にされてなんてことはありそうだけどな。

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:19:08.12 ID:LsTF6mkb0.net]
>>26
>>寄付をした人は、20億円の使いみちとして、市民の健康づくりや
>>スポーツの振興に役立ててほしいという意向を持っているということです。

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:20:13.14 ID:/su4vLu60.net]
よくわからんがきほん貯金ってできないんだったよね?
分割して渡してたほうが無駄につかわなくていいんじゃないかな



40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:21:03.46 ID:QNtfUAY30.net]
税金対策で寄付?

41 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:21:07.42 ID:Z2YF4zY/0.net]
自治体借金まみれだろ
個人で財団作って、奨学金や融資したほうがいいだろ

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:21:30.55 ID:5xdSn08a0.net]
光の道とかやりましょうとか言って米国にでていった金の亡者とは大違いだなw

43 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:21:39.37 ID:pDOBJCXu0.net]
銅像建ててやれよ

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:21:50.66 ID:tWc0e3Qy0.net]
>>31
遊んでやるから口座番号さらせよ

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:21:54.22 ID:biMIQxkz0.net]
>>26
高校に養殖場を作るというのは突飛な意見だと思うけど、青森市内に農業高校や水産高校がないのは気に食わないと思っている。あっても良さそうだと思うのに、何故、今までないのか不思議に思っている。

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:21:57.78 ID:g7D3dWyF0.net]
>>26
寄付者の意向に沿ってんだろ
まぁもうちょっと考えて使えとは思うが

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:22:27.30 ID:PlGqVG8yO.net]
この金をチョンに貢ぐんだろ

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:24:06.46 ID:C5zy5efB0.net]
俺の家族なら許さんよ
毎日高級ソープ通いっていう夢があるねんで

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:24:20.85 ID:JvyxvwDr0.net]
すげぇーな
持ってるやつは持ってるんだな



50 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:24:43.33 ID:veK4wI3a0.net]
>>26
今の市民体育館は配管がダメになったりとか老朽化が激しいんだけど。
移転建て替えという形なら悪くないだろう。体育館は有事の際の避難所にもなるんだし。

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:25:26.47 ID:ULjT2L2K0.net]
ロンダリング

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:25:46.75 ID:/LBJQjVj0.net]
公立大学を市街地に移転させろよ

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:26:11.52 ID:ONnuNICH0.net]
そのお金を寄付する前に流通してくれないから俺達が困ってる

54 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:26:26.26 ID:Xo934yU70.net]
マルサ逃れじゃないのかね
隠すところみつからんから、いっそ寄付しちまえとか

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:26:35.48 ID:5xdSn08a0.net]
>>41
正気か?w
亡くなる前に銅像建て、或は建てられて喜ぶのは朝鮮人くらいだぞwwww

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:27:37.14 ID:veK4wI3a0.net]
>>33
ついこないだまでアウガに金をジャブジャブ突っ込んでたように金の使い方を知らない市政だった。

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:27:44.08 ID:biMIQxkz0.net]
その前に操車場跡地に駅作れや。そして、冬はそこを雪祭り会場にしろや!
青森市は世界一の豪雪地帯なのに、毎年毎年ショボい雪祭りばかりやりやがって!!

58 名前:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ mailto:sage [2018/01/17(水) 13:28:05.21 ID:7MLLoeL80.net]
ちょっと俺にも1000億円くらい・・・・・・・・・・

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:28:13.66 ID:Nen7o0Ge0.net]
あ〜ら、私に預けさせて頂ければ
40億に増やして差し上げますわよ。



60 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:28:28.34 ID:VvKOcryR0.net]
>>43 北海道いけばいいじゃんって話でわ

61 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:29:30.16 ID:cyYvhSjj0.net]
借金の穴埋めでいいじゃん無駄遣いこれ以上すんなよ…

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:29:37.07 ID:D5nI4mJV0.net]
在日かチンク便衣兵だろ

侵略かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:29:37.29 ID:veK4wI3a0.net]
ってか市民病院も老朽化が激しくてセントラルパークに移転かって言われてたような気がするが…

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:30:08.28 ID:BKY5ncuM0.net]
このセントラルパーク、駅ができるって話だったんだけど
青森駅前の商店街の奴らが郊外に客を取られる、と猛反対。
結局頓挫し、今の市長擁立して傀儡にしてるんだよな。
それで駅前に市役所の機能を移転させた。
死んだ駅前なんてもう生きかえせないのに
無駄なことばかりしてるわ。

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:30:58.11 ID:MuLbLoPj0.net]
パッと思い浮かんだのがキックバック
修学旅行とかw

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:31:31.45 ID:4oohkhxg0.net]
お返しでりんごを5万個くらい送ってやれ

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:32:12.37 ID:cCGuKEVf0.net]
20億円て個人が一気に入金できる額なのか、すげーな

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:32:30.13 ID:BXb2Z1BB0.net]
あやしい青森

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:32:43.46 ID:dF9Lx5Vt0.net]
思い切りくだらない事に使いそう。



70 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:33:39.87 ID:npVk6Zs20.net]
地元で勤務する医師養成とかにすればいいのに
会館作るてアホとしか

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:33:47.76 ID:biMIQxkz0.net]
>>58
文が短くて何を言いたいのかよくわかりません。
青森市の高校生が北海道に行ったら、北海道が得をするだけで青森は得しないし、むしろ損をするのでは?

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:34:02.85 ID:OfMhAVx80.net]
青森でカネ持っていると言えば、六ヶ所村の村民(平均年収1300万)

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:34:41.56 ID:6ngQ1++z0.net]
>>1
1年の除雪費用でぜーんぶ使っちゃいましたわわわw

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:35:18.74 ID:o8WRRJxy0.net]
よく公務員を信頼できるよな
まぁ東北は西日本よりましだけどさ

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:35:20.75 ID:f+HX4y7y0.net]
自分で周りの人に配れば(寄付すれば)いいのにね
なんで日本は行政に寄付するんだろう

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:35:35.37 ID:efsRt3V60.net]
あ、それ俺なんだけど、やっぱり半分返して。

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:35:50.33 ID:XykEwty50.net]
青森で有名といえば
あの人しかいない
資産300億円とか
1代で土建業から財を成した
羽柴の殿様でしょ

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:36:00.03 ID:cuoAfmNV0.net]
何にも使わず現金を積み上げるぐらいなら寄付した方が良い

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:36:12.52 ID:veK4wI3a0.net]
>>73
贈与税



80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:36:15.53 ID:VjX5nbbX0.net]
チョン西は爪の垢でも煎じてどうぞ

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:36:24.26 ID:Erj4bhkF0.net]
一億でいいので

俺にも

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:36:55.95 ID:JsL6cnlz0.net]
公務員の給料になるだけなのに…

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:37:12.61 ID:8gRfOcxi0.net]
>>1
どこかの自治体は莫大なふるさと納税を使って元手0円の藁人形を作ってたな

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:37:32.88 ID:ZR6/aVRg0.net]
まあ、毎週ロトや宝くじ、ビッグで億万長者が出てる連勝したのがあげたのでは?

おれは、すべてだめ、最高で10万円だべw

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:37:33.17 ID:CIkZC36/0.net]
匿名条件にしてもどこかで漏れるんだろうな

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:37:42.62 ID:CXyxF77f0.net]
個人のが金持ち

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:37:44.21 ID:KqPEgH3n0.net]
怪しすぎ

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:38:22.19 ID:YKYuqPb90.net]
格差だなぁ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:38:46.42 ID:LI9Q1Joe0.net]
>市は新たな体育施設の建設費用などとして活用していくことにしています。

あれはあるだけ使っちゃう完全な土人
井戸を作ってもバラして部品を売っちゃうレベル



90 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:38:49.18 ID:j8Ius6CQ0.net]
>>43
それ系の高校無いのか。五所川原農業とかへ通うんかね。まあ青森って津軽平野でコメ作って三八上北で
ごぼうや大根、ニンニクなどの畑作のイメージだわ。りんごはどこでも作ってるなw
青森でなら山菜とか根曲がり竹なんかを栽培すればいいのにとおもう。

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:39:29.96 ID:95smhCq20.net]
どこに口座書けばいいの

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:39:45.90 ID:qACLetDX0.net]
ここまででアニータ4件かよ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:40:18.62 ID:lKtU/vqZ0.net]
無駄だってこんなゴミ公務員がのさばってる村社会の極地に金なんてやるなアホが
ゆきかき1時間100円でやらされるキチガイの土地だぞ

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:40:27.54 ID:6b6xhftz0.net]
超勝ち組の大富豪が税金対策で勝ち組の役人に金ばらまいただけか。
一見美談に見えて格差社会を実感させられる嫌なニュースだな。

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:40:52.80 ID:4VgEDbcI0.net]
前回の
>京都市の会社役員

京都市の立場はw

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:41:02.58 ID:veK4wI3a0.net]
国体も近いのに市民体育館はボロボロ。
そこに寄付の話が来たから、いい機会だから建て替えようって話でしょ。
収容2000〜3000クラスだから、せいぜい今の市民体育館程度。
大きなイベントやBリーグの試合は県所有のマエダアリーナでやるだろうし、規模としてはちょうどいいのでは?

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:41:06.50 ID:gZTgVIzD0.net]
どんなにカネが余ってても国や自治体に寄付することは無いな。
困ってる人に直接カネを恵んでやったほうがマシ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:42:09.39 ID:rbWGnE3u0.net]
中国富裕層やユダヤ以上と言われてる日本人の個人預金

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:43:17.77 ID:WNs5houM0.net]
>>75
2015年に亡くなってるぞ
結構話題になったよ



100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:43:54.52 ID:Ongxqj/F0.net]
>>12
調べるまでもなく市長は面会してるっつーの
それを世間に公表する必要はないわな

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:44:36.32 ID:0g8ztKwh0.net]
名前を青森ケンに変えたら間違って振り込まれないかな

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:45:39.51 ID:oeK0KmOH0.net]
財団作って公務員通さないほうがいいと思う
これはたぶん公社みたいなところの税金から作った裏金を寄付に見せかけ公務員ボーナスとして受け取るための手段

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:45:55.54 ID:QaFNPA230.net]
>>28
有り得そうだから困るw

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:46:19.05 ID:VrRnh8Qa0.net]
20億をスポーツのために寄付できるなんて
例えば、青森山田高の創設者とかそんな感じじゃないんかなw?

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:46:57.20 ID:aaqak1/V0.net]
ごめん、それ俺だわw

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:46:58.71 ID:27WAzBzz0.net]
市や県から仕事をもらって太ったから、
また仕事をもらうためにちょっとだけ返しただけ。

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:48:09.96 ID:biMIQxkz0.net]
>>88
青森市には農林水産系の高校がない。
青森から五所川原へは高校生が通える距離じゃない。
青森市も農家、酪農家、漁師の担い手がないって嘆いている。
そりゃそうだろ。青森市には農林水産系の高校がないんだからさ。今の農林水産業は中卒じゃ無理だろ。かと言っても大卒じゃオーバースペックだろうし。

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:48:14.54 ID:WNcP4JaJ0.net]
>>102
そこは今、かなりの経営難だと聞いた
本当かどうかはわからんが

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:48:20.46 ID:SK4waOSz0.net]
これ本当に寄付なら
でかい会社の会長あたりが遺産相続の争いがおきないように寄付してるのかもな
息子や娘が跡継ぎにふさわしくなくて醜い争いするなら寄付したほうが平和だもん



110 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:48:24.26 ID:xMIhexlm0.net]
外国人や帰化人じゃねーだろうな
青森の役所が韓国に入れ上げてる様子見りゃ疑いたくもなるわ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:48:33.96 ID:tzR93Msv0.net]
>>28
分かる奴居ねぇからw

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:48:42.89 ID:AzKT7bs20.net]
出来上がっても職員や維持費がかかる新たな箱ものに使うというのもな

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:49:08.15 ID:83iUU5KU0.net]
アニータより

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:51:22.62 ID:teoj+tmY0.net]
胡散臭い金だろうな
寄付するにも善意があれば自治体一箇所にこれだけの額をしない

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:51:28.25 ID:D5nI4mJV0.net]
>>71
ないない、ボランティアに1時間1ポイント(100円)だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一方バカチョン空路維持に1億円ポーンだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

反日外人が侵略してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:53:11.87 ID:eBurBFfm0.net]
そのうちの1000万くれたら 青森に移住して死ぬまで暮らしてあげるのに。

引っ越し費用などの経費込みでいいよ。
普通に働いて しっかり納税するから1000万でいいから 青森の公務員の方見ていたら書き込み宜しく。

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:53:29.53 ID:6pQeEPK50.net]
自殺率ナンバーワンの県を救済したいってことだろ

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:53:44.27 ID:biMIQxkz0.net]
>>101
佐々木誠造は青森山田高校の学長になったし、操車場に体育施設を作れば、目と鼻の先にいる山田高校のスポーツ馬鹿共にとってはメリットありありだろ。多分、佐々木誠造でビンゴだと思う。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:54:18.24 ID:6pQeEPK50.net]
>>114
1000万なんて1年でなくなるだろ



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:54:39.97 ID:AzKT7bs20.net]
スポーツ振興のための使い道は考えてもらうとして
青森県の食文化の見直しとそのプロパガンダに使えばええ。
健康(づくり)の方は。

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:54:55.71 ID:cCGuKEVf0.net]
公務員の残業代に消えていくと思うと泣けてくるな

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:56:40.47 ID:ij1cwyVQ0.net]
どうせ
公務員が好き放題使い倒すんやろ

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:57:27.96 ID:FB6fEYQz0.net]
20億寄付したら税金関係ってどんだけ控除されるの?

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:57:28.94 ID:fCE/y0h30.net]
東京電力かな?

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 13:58:37.60 ID:eBurBFfm0.net]
>>117
まぁ一年ゆっくり出来て 病気治して働けるならそれで問題はないね。

普通に生活していれば青森なら二年は大丈夫そうだけど。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 13:59:44.51 ID:C2NZ6eBoO.net]
駅 インターシェンジ 橋梁 公園を新設したり地図に残る使い方が正しいと思う

127 名前:艦内焙煎 [2018/01/17(水) 13:59:55.09 ID:+cNHB1hkO.net]
市長「おいみんな、これから飯代は経費で出していいぞー」

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:01:22.10 ID:yDXnrmFG0.net]
アホの役人に渡したってロクな使い方しないのに

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:01:24.48 ID:7K8z0q/t0.net]
俺にくれたら良いのにな。



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:01:38.17 ID:GskBKO5K0.net]
体育施設wwww
青森なんかより夕張市に寄付してやれよ

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:02:24.99 ID:6w98gg7Z0.net]
>>12
預金口座から引き出すとは限らん
株(は電子化されてるから難しいか)や金・固定資産・特許や商標などの権利を売って現金化してるかもしれないし

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:02:54.73 ID:XmqMoWVi0.net]
>>14
数億増やしてくれるなんてすごい

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:03:45.75 ID:qo/jM6Be0.net]
体育館みたいな施設って結局使う人はいつも同じに限られてくるんだよな。しかももともとスポーツしてる人w

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:05:03.74 ID:+Age/SEP0.net]
5000万でいいから俺に寄付してくれ!

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:06:47.85 ID:5LgGWbzZ0.net]
>>38
寄付は税金対策にならないだろ

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:07:19.58 ID:OYl3xtK80.net]
ビットコ長者かな?

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:11:53.67 ID:DPauxD9/0.net]
こんなん役人や政治屋、地元の土建業者が私服こやして終わりやろ

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:13:43.65 ID:D5nI4mJV0.net]
>>134
中華侵略便衣兵の賄賂みたいなもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:17:10.84 ID:uz4QyPkS0.net]
1億くらい俺にくれ



140 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:17:12.58 ID:xQBbLqB/0.net]
じいさんになると欲求がなくなるから見栄や豪遊もいらなくなる
最低限の金さえあれば

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:21:57.30 ID:PHYZnCXw0.net]
>>102
セントラルパークに体育施設で思い出したけど、

青森市スポーツ公園って、立地からして、山田学園のために存在してるよな。

セントラルパークも山田中学高校から近いな。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:22:02.70 ID:9K8XDcbP0.net]
20億あったら東南アジアの貧しい家の子の足長おじさんになって学校に通わせてあげたいな
女の子限定だけどね

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:26:33.63 ID:P5VZ87xf0.net]
市長が元官僚だからな・・・
せっかく前前市長の駅前偏重を前市長が転換させたと思ったら
現市長がまた元に戻しちゃったし。
消え行く地方都市、子供には仙台あたりで就職するように言い聞かせてるわ。

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:26:40.31 ID:PHYZnCXw0.net]
そういや、人口30万弱の中核市なのに、

市立図書館がアウガの上階にある
一館だけなんだな。

普通は、人口三万人に一館は建ってるもんでしょ?

145 名前:艦内焙煎 [2018/01/17(水) 14:26:41.22 ID:+cNHB1hkO.net]
>>133
寄付する方は節税になるよ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:28:04.54 ID:xnJ5sPpg0.net]
青森の20億って東京だと1000億くらいの価値だろ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:29:03.22 ID:8gRfOcxi0.net]
28万人の青森市でアリーナ建設費用80億円w
調べてみるとくっせえな、これ

記事で言いたいことはこっちだろうな

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:29:20.25 ID:GhcnxvHq0.net]
あんなクソ寒い地味なとこなのに、オレの知ってる青森県出身の女はみんなエエ女やったな。
まあ、青森市に計25億円なら弘前市が嫉妬するかもしれん。

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:30:25.18 ID:rWBa1XzAO.net]
スパガーデンゆーとぴあ
で厳しい目に遭った大鰐にもこのくらいだれか寄付してあげないかなあ
昔にNスペかなんかでやったんだけど今も気になってるわ。



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:30:41.17 ID:8gRfOcxi0.net]
>>141
どうも胡散臭いみたいだな

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:30:54.26 ID:gZPlhZDR0.net]
ネットバンクだと20憶も振り込めないよね
窓口で振り込んだのか?

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:33:53.74 ID:H/exG41l0.net]
やっぱりアニータスレwww

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:34:33.35 ID:Yw/nx9PP0.net]
糞みたいなお役所に寄付するバカ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:36:47.80 ID:9oRCNtnG0.net]
焼石に水www

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:40:37.50 ID:d/yCqCMO0.net]
無駄金使うな

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:41:01.15 ID:MQKxwede0.net]
>>152
意地でも雪掻きに使わずボランティアwww
ほんとスゲー

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:41:27.87 ID:oQ1dhBRm0.net]
名乗り出ていいですか

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:42:04.48 ID:dx4vmw890.net]
市議会議員と市役所職員で山分けします
ありがとうございました

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:42:29.73 ID:/uqQ244q0.net]
個人には大金でも市にしたら端金。作った施設の維持費や人件費が余計にかかる。
寄付する奴は足引っ張ってることに気付け



160 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:42:48.81 ID:aOFdOKtu0.net]
施設のリフォームにつかえよ

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:44:32.54 ID:biMIQxkz0.net]
>>142
青森県立図書館
青森公立大図書館
青森県立保健大事務局付属図書館
青森大青森短期大付属図書館
青森中央学院大図書館
青森明けの星短期大学図書館
青森市中央市民センター図書館
青森中央短期大学図書館
青森市内には図書館は9館あるよ。
上記以外にも、青森市内に市民センターが各地にあって、その中に高校の図書室レベルの施設が入居してるよ。
ろくに探してもないのに、青森市内に図書館が1館しかないないっていうなやwww

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:44:38.03 ID:+uitGEvl0.net]
そーいや三上大和って今何してんだろ
とーちゃんが羽柴秀吉で選挙で続けて最期まで当選しなかったけど

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:45:20.90 ID:EY0/E1Cj0.net]
俺が5年汗水垂らさないと手に入れられない金を寄付とかどんだけだよ

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:45:57.16 ID:KqVr3di/0.net]
へーすごいなかんしんするわ

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:46:24.99 ID:OlujU5Tq0.net]
凄まじい金額だな。
金に困って自殺する人が日本では一日25万人だっけ?
なんかさー、貧富の差が広がりすぎてる。

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:48:54.22 ID:CbU+odFW0.net]
青森とか何年か前に成田亨展見に行った思い出しかない

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:50:14.69 ID:biMIQxkz0.net]
>>163
一日25万人も自殺したら、日本は1年と4カ月で全滅するんだが

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:51:21.14 ID:KAgxpo5W0.net]
吉幾三?

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:52:12.62 ID:I69PfLqX0.net]
中国共産党か

東電かどっちかやろ



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:53:25.79 ID:vB91NQcb0.net]
チョンに狙われてるぞ

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:53:52.67 ID:5M4WAkCW0.net]
青森県民って陰湿で気性も荒くて、卑怯な屑ばかりだぞ

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:56:06.96 ID:942Ak/PE0.net]
そんなに金があるなら自社の社員の給料上げてやれよ。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 14:58:04.05 ID:942Ak/PE0.net]
体育施設って利権絡むよな。
必要もないのに無駄に量産する自治体が多い。

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 14:59:48.70 ID:439x7hjR0.net]
本当の金持ちだな

175 名前:ターEX mailto:私、成功しないので [2018/01/17(水) 15:00:36.95 ID:l3pSrCCo0.net]
>>95
だから、あなたは貧乏なんだよ。
20億ものお金を自治体に寄付すれば、その分控除されて
数十億はあるだろう収入が億単位で増える。
このクラスだと遺産の相続税がかなり取られるからね。

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:02:14.57 ID:WyHX9P0l0.net]
羽柴秀吉じゃないよね

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:02:26.27 ID:41gha4hx0.net]
臨時ボーナスGET 無駄遣いしたろ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:s [2018/01/17(水) 15:03:24.93 ID:0cQPDVLA0.net]
マネーロンダリング?

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:04:34.45 ID:Hp9fRweKO.net]
韓国からのお返しニダ



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:05:05.54 ID:W/eKuBaA0.net]
馬鹿だなぁ土建屋のエサになるだけだ

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:05:35.41 ID:veK4wI3a0.net]
>>171
スポーツ施設にアレルギー持ち過ぎ。
古くなった施設の建て替えすらいけないの?

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:07:32.79 ID:yPemLGJD0.net]
アニータのネタをやってたのはこん平師匠?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:13:32.58 ID:F07//GNo0.net]
役人とその家族に10万円分サプリメント配って、長生きの支援をww

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:16:09.46 ID:biMIQxkz0.net]
>>179
スポーツ施設は別にあっても構わない。
けど、青森市内のスポーツ施設は青森市役所から東側に集中しているのが気に食わない。
高校に体育科がある青森北高校の周辺にスポーツ施設があっても良さそうなのに、皆無なのが気に食わない。
もし、青森市内にスポーツ施設を新設するなら、沖館・油川・上磯地区のほうだろ

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:16:37.73 ID:eM6D6+Op0.net]
アニータありがとう 

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:24:58.56 ID:ONjc2Yha0.net]
京都の篤志家さん
青森に移住したのか?

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:25:50.53 ID:W/0yxFe40.net]
20億といえば台東区千束で一日あたり7万円を毎日使って
78年でようやく使い切る金額。

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:26:57.77 ID:oMnvryGu0.net]
>>1
直ぐに使い道考えるな

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:29:01.92 ID:4xyRPzmD0.net]
>>182
そこは活断層がはしってる



190 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:31:55.41 ID:FwCdPy7x0.net]
説得して当人の名前くらいつけてやりゃいいのに。
さすがにちょっと桁が違いすぎるわ。名誉は与えろよ

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:33:38.57 ID:WzPxyb280.net]
アニータか?

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2018/01/17(水) 15:33:41.09 ID:nKDntHEK0.net]
脱税!

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:36:12.85 ID:o9OeWGeq0.net]
羽柴秀吉の息子かも

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:36:50.66 ID:yokIVPJI0.net]
青森山田は高校サッカーで優勝
光星学院は甲子園で準優勝
その受け皿となるプロチームを青森につくるべきだ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:38:59.14 ID:Kro89bBs0.net]
>>148
駅前商店街に市長の中学校の同期が
たくさんいるんだよ。
同じ学区だしな。
本来、今の市長が出馬しなかったら
その商店街の計器屋が出るはずだった。
誰も駅前なんてもはや目を向けてないのになあ。
青森は車社会だから止めるだけで金かかる駅前よりも
タダで止められる郊外店に行くわな。
1つの店で何でも揃うし、駅前商店街と違って横柄な店員いないしw

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:39:04.10 ID:t18LFNpX0.net]
青森に住むからこの人の養子にしてくれ

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:39:33.27 ID:veK4wI3a0.net]
>>182
合浦から中央でもあかんのかい。

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:39:43.17 ID:jbgKWX3p0.net]
ちょっと青森市になってくる

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:41:31.54 ID:7gf/HUir0.net]
日本の長者番付上位10人
212億ドル 孫正義(ソフトバンク)
159億ドル 柳井正(ファーストリテイリング)
123億ドル 滝崎武光(キーエンス)
58億ドル 三木谷浩史(



200 名前:楽天)
44億ドル 森章(森トラスト)
42億ドル 高原慶一朗(ユニチャーム)
36億ドル 伊藤雅俊(セブン&アイホールディングス)
36億ドル 三木正浩(ABCマート)
36億ドル 永守重信(日本電産)
34億ドル 韓昌祐(マルハン)
計 8兆6580億円

この10人を逮捕しろ
安倍総理「死刑か?それとも財産没収か?…選べ」
(cf.サウジアラビア拘束の王子ら財産11兆円を没収)
[]
[ここ壊れてます]

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:41:39.92 ID:5euZicwQ0.net]
やばい金じゃないの?

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:41:46.42 ID:wPfs9Usy0.net]
勿体ない金の使い方しよるな。どうせ地主ニートだろ

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:42:00.24 ID:zMuJlyqI0.net]
3年で25億円寄付する青森市民とか想像もつかない

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:42:04.78 ID:aXw0Vk9b0.net]
どうせ自治体職員で山分けだろ

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:42:11.62 ID:7gf/HUir0.net]
ちなみにこのサウジアラビアの逮捕で、孫正義の10兆円ファンドは終わった
それで焦って携帯ソフトバンクの親子上場(資金調達)

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:44:45.68 ID:YaOYR2af0.net]
個人でスポーツ施設建てたらよかったのに

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:45:13.13 ID:BZR2Gb2T0.net]
東北電力の迂回寄付だろ

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:46:42.07 ID:F8G+4zx+0.net]
使っても使っても金が減らない人っているんだよね

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:49:07.89 ID:rvkZpaw+0.net]
>>26
地元A級の土建屋に流れるならその地元の社員等に流れるから良いけど
ゼネコンが来ると地元にお金が殆ど落ちなくて
地元の土建屋を疲弊させるだけさせて金だけ攫っていってしまう・・・



210 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 15:53:07.18 ID:FbQM4nli0.net]
>>5
ありえるし
納得

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:57:10.72 ID:0Rj0of/D0.net]
多分BNFの親族だろう

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:01:08.51 ID:g83avMOc0.net]
原発マネー?

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:02:26.19 ID:S2HlhE3V0.net]
>>200
億円持ってる青森市民とかまずいないからなw

214 名前:おーにっちゃん mailto:sage [2018/01/17(水) 16:04:40.80 ID:qlfrMT/g0.net]
>>199
お前が使うより全然有意義だろ。
お前に金入ってもろくな使い方せんくせに。ちゃんと使えるなら言ってみホレホレ

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:13:00.11 ID:942Ak/PE0.net]
>>179
そんなことは言ってない。
必要かどうか適正に判断してから予算組めってことだ。

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:14:08.05 ID:w5O+X9Qy0.net]
>>210
アホか

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:15:09.99 ID:BXBMMmuT0.net]
その気になれば青森市長くらいにはなれるな

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:17:24.74 ID:TZTHTXMB0.net]
>短命市返上を目指して使うよう要望された。

いやいや、健康なんて自己管理の問題ですから。性格から治さないとねw

雪下ろしで体を使うだろうに、どうして不健康なんだかね。怠け者じゃね!?

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:18:15.05 ID:lVYRdC+O0.net]
>>31
お前可愛いな



220 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:22:59.41 ID:U6BIeR0l0.net]
どうせなら施設の子供とか限定であげれば良かったのにと思うのは俺だけか。

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:24:13.80 ID:ywyziJ9x0.net]
すごいね

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:26:14.91 ID:fdGnOpZp0.net]
20億を市に寄付するより、20億を自分でバラ撒いたほうがはるかに効率的なのにな。

箱モノ作って青森市が賑わうわけない。

20億稼ぐ能力あるなら、使い方も知ってると思うが。

どうして非効率な役所に金託すんだか。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:27:31.63 ID:3O+4wgTN0.net]
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2624
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:29:43.59 ID:v3yQgk5c0.net]
>>7
ビットコインかは知らんがケースとしては似たような感じちゃうか?
旦那が死んで平穏に過ごしていたら、旦那が生前買っていた株が大暴騰していて大金持ちになったとか。
本人はそんな大金いらないから寄付みたいなシナリオが浮かんだ

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:29:58.95 ID:X7steOKR0.net]
警察ヘリは一般の暴走車両、爆音車両、クラクション車両とまちがいなく連動しています。
また、警察ヘリや警察パトカーにつきまとわれだしてから何者かによる家宅侵入の形跡が頻繁に現れるよう
になりました。これが警察が集団ストーカーの主犯であるという一つの根拠です。

警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、近隣や行く先々への風評のばらまきによって
ターゲットの孤立化を謀る、就職妨害、リストラ工作、暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、
住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の
人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、メディアを使ってのほのめかし。
こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:32:10.50 ID:9zYRA3UN0.net]
役所に寄付すると箱物作って無駄にするから
アメリカみたいに基金を作るほうがよさそう

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:32:13.04 ID:LLIvRtWr0.net]
>>219
寄付じゃなくそこら辺にばらまいても、大半がアメリカに回るだけだぞ。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:33:16.14 ID:+FJXkW0t0.net]
何をしてる人なんだろう

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:33:53.20 ID:j16Vh6ZT0.net]
いらない物建てるなよ。まず道路直せや。坂道にはロードヒーターつけろ。何年住んでるんだバカ野郎。



230 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:33:57.37 ID:s2JVlYY/0.net]
>去年12月、青森市に、市内に住む個人から20億円の寄付金が寄せられ、
>市は新たな体育施設の建設費用などとして活用していくことにしています。

金が入ったら入っただけ使うんだからいくら金があっても足りるわけがないわなぁ

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:35:16.02 ID:5buTF7GD0.net]
アニータ「ほぉ…」

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:38:06.40 ID:J4CD2FsY0.net]
俺ならメーカー系の工場誘致するが
若年層流出止まらないんだろ?青森

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:38:37.52 ID:biMIQxkz0.net]
>>187
だから何?高層建築でもないし、真下じゃなければ大丈夫だろ。
それに、まだ見つかってないだけで、お前の家の下にも活断層あるかもよwww

>>182
だから、青森市役所から東側にばかり作るのが気に食わないと。旧操車場も青森市役所から微妙に東側だろ。西側にもスポーツ施設作れや。

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:45:06.48 ID:6CPrzi6d0.net]
アニータやろ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 16:45:12.09 ID:vPdBYwT80.net]
まぁ・・タダより高いものは無いって言うからね。

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:45:20.44 ID:iojxd8rB0.net]
青森にそんな大金持ちがいるとは…

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:54:04.71 ID:eBurBFfm0.net]
青森県民全員に臨時給付として10000円ずつ配布してもお釣でるな。

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 16:58:54.48 ID:Ab1fw4Bo0.net]
今の青森市長って仕事できる人なの?
前のは無能サヨクだったよね

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:04:24.53 ID:azlR4U0H0.net]
20億稼げる奴が市を運営した方がいいんちゃう



240 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:09:36.90 ID:oN1hiBAq0.net]
青森市というのは、まるで人徳が高いようですね。素晴らしい僥倖に恵まれて何より。

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:13:29.18 ID:+IwU0ZHR0.net]
>>235
仙台出身、青森で中学高校を過ごして東大卒
元総務官僚の42歳

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:14:00.96 ID:MY9O93zD0.net]
>>237
チリに14.5億円寄付するぐらい太っ腹な青森だから、20億の寄付も集まるんだろうな

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:14:14.52 ID:GgNfxqjg0.net]
アニータ「新しい養分を発見したわ!」

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:16:51.40 ID:biMIQxkz0.net]
プロテオグリカンを高純度で抽出する技術を開発したのは青森市出身の弘前大関係者らしいけど、プロテオグリカンの抽出技術の特許料で20億円寄付できるだけ稼ぐのは無理やろな

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:26:44.34 ID:6rJIlYEi0.net]
ポッケナイナイかな

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:34:30.55 ID:19YI64Np0.net]
しかし20億円も寄付しても体育施設なんざ作られて終わりか。。
やはり役人に金握らせたらダメだろ。所得税も消費税も減らせよ。もっと有意義に使ってやるから。

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:53:15.81 ID:SgNo68+x0.net]
国や自治体に寄付ってどうなん?
金刷ればいいだけなのに

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:57:37.08 ID:VRiTaJFi0.net]
すげっ

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:59:06.83 ID:gVk5dIjz0.net]
西野さんには出来ない事



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:02:39.60 ID:Ouh4M7290.net]
街中にあれだけの広さを持った公園は貴重だ
そのままにしておいて欲しい

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:06:36.00 ID:FCNrelPb0.net]
俺も恵まれない子供達に使ってもらえるなら寄付するぜ!わずかだろうけど

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:07:45.48 ID:tP1zMbpp0.net]
>>43
青森に水産高校ないの!?

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:11:49.13 ID:wFMZSPxM0.net]
>>1
その金って現役時代に底辺から搾取しまくって苦しめて搾り取った金だろ?

それを少し還元したからって持ち上げるのはどうなんだ?

不良がいいことしたらほめられるみたいな違和感しかない

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:12:41.95 ID:2vsCGpcg0.net]
実は一昨年も今年も同一人物
吉幾三

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:14:53.16 ID:VRiTaJFi0.net]
一万円札の20メートルのタワー・・・ほぅ、

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:14:53.71 ID:Bj8IIAAp0.net]
ネラーは貧相な想像力しかない

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:18:26.56 ID:VRiTaJFi0.net]
自分のだったら
何とか法人、犬猫シェルター作る!

外国のシェルターを真似て作ってみたいなー

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:25:38.73 ID:gJ4nzD940.net]
これ完全に裏のルートっすわ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:32:26.35 ID:uhDOzikl0.net]
俺じゃないからねっ!



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:34:15.04 ID:/1VCmIC/0.net]
ふるさと納税なんだろ

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:40:17.17 ID:TD64Gg450.net]
怪しい、裏金の処分かな?
と思ったがちゃんと寄付した人の身元は分かってるのね。

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:40:31.38 ID:x7d80FgF0.net]
最終処分場を増設

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:41:14.47 ID:edH84hV60.net]
胸が熱くなるニュースだ

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:42:24.79 ID:1tBN47+W0.net]
除雪の費用で消えてしまう
かもな

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:45:32.25 ID:DfhI5vVn0.net]
>>36
青森山田高校だな

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:47:56.70 ID:gJ4nzD940.net]
>>258
さっそくエージェントの工作が入ったなw

267 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:00:49.09 ID:S0h05PYh0.net]
青森はいなり寿司に砂糖入れる
赤飯にも砂糖入れる
茶碗蒸しには栗の甘露煮を汁ごと投入する
冬は雪深く、過酷な雪かきは心臓に負担がかかる

運動施設作ったところでね。この辺改善しないと。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/17(水) 19:09:38.92 ID:JVubQEGI0.net]
流石に市も軽く身辺調査はするだろう。
と思いがちだが、
変なとこで義理立てしてしないんだな此が。

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:18:28.30 ID:c0QkPvrf0.net]
それだけの金を寄付するなら役所なんかじゃなくベンチャーに出資しろよ



270 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:28:11.39 ID:zmwbVyo40.net]
羽柴誠三秀吉に仕業か

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:30:31.44 ID:WCfYKS+/0.net]
アイスバケツチャレンジでもやるか

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:31:33.34 ID:gHEosGqD0.net]
多分これは「超高額ふるさと納税」じゃないかな?
つまり、寄附者には昨年中に20億円の所得税を納める必要があるレベルの収入が入ってて、どうせお上に納める税金なら、国ではなくて地元の自治体に納めたいから、短命返上とか理由をつけて「納税」した…と。

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:33:41.45 ID:XZZDCcHy0.net]
>>1
チョン優遇の青森にねぇ

ドブに捨てるより無断な気がする

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:37:23.44 ID:zdVG/G71O.net]
全部南朝鮮と公務員の懐だろ
除雪のボランティアでポイントとかふざけたことやってないで金まわせばいいのに

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:38:10.86 ID:0ttHc2s40.net]
老人はどんだけ金持ってんねん。ゼニゲバ野郎ばかり。

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:39:06.89 ID:mJ5OmqQg0.net]
12月ならビットコイン長者かもな

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:40:46.36 ID:AkxWYhCM0.net]
大規模データーセンターが欲しいところだけど
寄付者の要望ならしょうがない

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:42:03.45 ID:R/VuLRu/0.net]
>>143
20億寄付したら10億ちょいの税金が返る。
これを節税というの?w
寄付する以上に税金が返るわけじゃないんだが?
しかも、その人は寄付額以上の所得がないと所得の圧縮にすらならない

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:43:39.98 ID:r3Kh+31B0.net]
俺のことかな



280 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:44:29.80 ID:0ttHc2s40.net]
>>275
自民党への企業献金と同じようにそういうのが裏にあるのさ。

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:44:54.23 ID:hCAefIxj0.net]
スポーツ施設を新たに建設するんじゃなくて、
青森県民スキー基金みたいなのを作って、青森の小中学生全員が無料で青森県内のスキー場を利用できるようにすればいいんじゃないの?
習熟度別無料講師付で。
20億じゃ大した施設は作れないし、施設建設に20億使うのはもったいなさ過ぎる。箱物はもういいよ、超少子高齢化だし。

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:45:24.83 ID:biMIQxkz0.net]
>>249
青森市にはない。ホタテの養殖の水温管理の研究とかナマコの新しい加工方法とかを研究するために、青森市内にも水産高校があっても良さそうだと思うのだが。青森水産高校を設立する代わりに、青森北高校を潰すとかでもいいし。

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:46:08.63 ID:RGMlwFci0.net]
20億の使い道が〜、市民に還元するような使い方できんのか?

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:47:13.23 ID:A9PJ4bjy0.net]
3割返しとしても、ふるさと納税返礼品がすごいことになりそうだな

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:50:30.69 ID:6wvyXob/0.net]
青森は肥満児が多いから運動の奨励や食育の充実というようなことがいわれているので
今回の寄付の使い方は理に適ってる

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:51:59.99 ID:1RNTAGI50.net]
吉 幾三さんだと思う

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:53:35.13 ID:Ot087Ou00.net]
お馬鹿   公務員らの手当になるだけww
この個人は真性のお人好しwww

地方公務員らはタカリの巣窟ww

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:53:48.59 ID:biMIQxkz0.net]
>>274
データセンター作ったところで、たいして雇用生まないやろ。ああいうところは人が少なければ少ないほどいいし。

>>278
スキーが上手くなってプロになっても、野球やサッカーみたいに金にならんやろ。ウインタースポーツで金になるのはスケートかジャンプくらいやろ。

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:54:03.54 ID:U30FQ6mG0.net]
>>1
市役所の各課が違法プールしてた予算だろ。
「市役所のトイレに〇千万円の寄付金と置手紙が!」 なんてのもコレな。

市民の税金を横領して飲み食いしたあげく使い切れなくてコレよ。
あきれたもんだ。



290 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:54:05.86 ID:/O2ydidQ0.net]
どこかの金持ち爺さんが遺産争いを嘆いて死ぬ前に寄付することにしたんだろう

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:58:23.47 ID:JDd5ON1g0.net]
アニータの分が返ってきたんだろう
あの糞女刺さればいいのに

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:00:26.08 ID:sAmcF5Lw0.net]
それ俺だよ俺
多くあげすぎたから返してくれ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:03:08.53 ID:aZ2DPG0x0.net]
死んでも残す家族が居ないんだろ

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:03:15.15 ID:hCAefIxj0.net]
>>285
スキー人口の裾野を広げる経済効果が長年に渡ってかなりあると思うが。

言っちゃ悪いが、野球、サッカーは東北には向かない。
野球はピッチャー以外待機時間が長過ぎで、寒い時は寒過ぎる。
サッカーは雪のときは別のスポーツ。
せっかくスキーが出来るんだから、そっち方向で活用すべきだろう。

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:08:27.27 ID:o2aJJ1YL0.net]
なんてつつましい…
つつましみ…

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:08:56.70 ID:PAV8Ut5A0.net]
金やなくてランドセルにして 市やなくて孤児院に送らんかいな

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:16:50.18 ID:19YI64Np0.net]
>>250
お前なんか変だよ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:19:17.66 ID:o0WbhHQCO.net]
青森は貧しくて出稼ぎの県と思ったら金持ちいるんだね
青森の復興の為に金使うべきだよ
同じ水産品あっても北海道に完全に負けてるし
少しは人を呼ぶようなの作ったり街の人が働けるようなの作るべき 原発じゃなくてね

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:26:56.69 ID:fKY7zYq60.net]
五所川原の秀吉さんかな
トンネルで財を築いたから



300 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:48:03.91 ID:fpIfnHaq0.net]
県の施設は青森市ばかりに集中していて県道の整備も50年前の計画道路は未完成で道路はボコボコ
青森市に寄付しないで青森県に寄付しろよ

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:51:38.22 ID:iy4Hb64f0.net]
例え100億だろうが土人には無意味
お金を正しく使うには教養がいる

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:18:01.57 ID:bSWXZb3r0.net]
>>298
青森は全国学力テストでわりと上位だよ

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:20:11.94 ID:UCELMkO20.net]
ただし全部1円だまです

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:25:36.85 ID:ckIY/6hQ0.net]
青森市の上層部が無能なのは否めない
町づくりがヘタクソすぎる

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 21:44:35.21 ID:NlaHRlSU0.net]
新宿古着屋ワタナベは工作員に1000万円以上寄付したそうですダイバクショウ
おかげで工作員は長距離タクシーで帰る始末ですからねダイバクショウ

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 21:53:32.67 ID:dMvTH8ud0.net]
年末だからふるさと納税だろ
実負担は2000円か

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:00:55.63 ID:ea271aQJ0.net]
裕福なはずのトンキンからは、この手の話ほんと聞かないよね。

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:08:22.63 ID:LY+uePDH0.net]
金があるとすぐ無駄な箱作る…

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:17:19.38 ID:wFMZSPxM0.net]
>>294
いやお前が変だよ

搾取した金を少し還元しただけでいい人扱いされるのか?
その20億の裏にどれだけ搾取されたり破滅した人がいたんだろうなんて想像もできないんだろうなぁ



310 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:19:45.98 ID:twRgvu3d0.net]
無能役人に何十億渡したって無駄なもん作って維持費抱え込んでこじらせるだけだ

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:25:09.67 ID:z2LrzrZw0.net]
>>307
そのとおりもう土建屋に流そうとしてるし
本当に必要なのは介護タクシーとかお遊戯会とか老人を孤独にしないことなのに

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:25:12.00 ID:B0tFvPoV0.net]
>>303
市内の人だからふるさと納税しても返礼品ないよ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:25:59.80 ID:SdNd3/i00.net]
>>250
共産党みたいな言い分だなwww

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:26:58.18 ID:6PUMimMi0.net]
私がこの人なら未成鉄道整備に寄付する。例えば、紀伊山地を貫く五新鉄道建設に使ってほしい。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:29:01.95 ID:bwArX95v0.net]
借金の返済に充てろよ・・・

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:32:48.71 ID:HPpuQHux0.net]
日本原然かな?

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:33:54.14 ID:Uq4AX3bG0.net]
脱税にしか思えない

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:34:15.50 ID:HcXwHrJF0.net]
青森県民パねぇな
大事に使ってもらえるとええな

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:36:18.85 ID:RGMlwFci0.net]
市民のために使ってよね、ムダ使いしないでね



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:37:41.94 ID:zdVG/G71O.net]
アウガ見りゃわかるな
こいつらに金は有効に使えない

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:37:48.06 ID:yX0F7agL0.net]
なんで青森ばっかり!?

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:38:25.21 ID:IvGJQwGg0.net]
核燃料処分場近くの地主だろ。保証金がすごい額になるし

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:39:31.96 ID:3swfk1We0.net]
アンデス儲けてるよな

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:41:48.21 ID:/wsLpV5c0.net]
公務員の給与
金塊や絵
箱モノに化けた

まで読んだ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:43:02.56 ID:5OWu3tsD0.net]
基金作らず匿名で寄付する人間はちょっと怖い
受け取る側はどんなお金でも金は金って感じなんだろうけどさ

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:44:16.31 ID:xilpL/MJ0.net]
我々の血税が!って騒いでいる輩が恥ずかしい

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:44:55.73 ID:/MhKDi2z0.net]
> 新しいビジネスへの支援
こんなのは絶対だめだな、騙し取られるようなもの
直接福祉に役立つようにしないと

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:45:18.47 ID:Gt3cpxQ80.net]
>>1
羽柴秀吉の遺産

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:49:44.52 ID:I+mZ7hGz0.net]
身内のやばい金処理



330 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:53:38.98 ID:4ZB9owUx0.net]
2ちゃんのいつものヤラセ金額か

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:55:52.31 ID:VcfKRzIM0.net]
自治体に対する寄付は金をドブに捨てるのと同じだと気づかないお金持ちが残念すぎるなあ。

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:56:24.00 ID:hCAefIxj0.net]
だいたい、去年の年末にもらって、もう「決めました!」って
決めるの早過ぎなんだよ。
金が金を生むような事業に投資しないと!

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:57:38.56 ID:Xm44G7ik0.net]
>>283
20億なんてそうそうおらんもんな。
吉幾三なら20億持ってそうだ。

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:59:27.74 ID:40QIGq/j0.net]
>>250
そこまで言うなら底辺を苦しめて得たというソース出せって事になるが
無いなら妬み僻みでしたで終わっちゃうぞ?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:00:41.27 ID:RrOpGO/O0.net]
青森市職員に嬉しい棒茄子

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:04:38.59 ID:hCAefIxj0.net]
スキー基金がだめなら、アウガの2フロア分位をライブハウスにするのもいいんじゃない?
ついでに、格安バンド練習場の設置とドラムセット数台の格安レンタルプラン有り。
アウガは若者を街に呼び寄せる目的があったと何かで読んだが。
ついでに1フロアを全部巨大自習室にする。
これなら街に若者も集まるだろ。
これらの改修費用に寄付金の一部を充てれば?

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:05:43.85 ID:dMvTH8ud0.net]
>>309
なるほど、ありがと!
貰えるとしても感謝の気持ちだけか

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:07:21.71 ID:3h6jmdMo0.net]
その金を自分の地域で使えば
どれだけの経済効果をもたらしたか
貯め込むというのがいかに無駄で
土建と公務員が喜ぶかという悲しい物語

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:07:22.69 ID:guZ5Hy290.net]
>>5
昔バンキシャか何かでやってた、人口8千人の福井県の小さな町に
毎年10億円を超える匿名の善意の寄付が寄せられる
とかいうのと同種の話かもね



340 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:07:31.64 ID:MWJCIDME0.net]
大金持ちの人に言いたい。俺にくれ!

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:11:17.80 ID:NQnz2YNn0.net]
>>5
法人じゃなく市内在住の個人って書いてあるだろ。
日本語も読めないのか?

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:11:25.83 ID:4ZB9owUx0.net]


343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:12:24.25 ID:UAxLc30O0.net]
青い森のセントラルパークw
こんなゴミクズを作って運営維持費幾らだよww

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:12:53.33 ID:NQnz2YNn0.net]
青森市内に「青い森アリーナ」という立派な体育施設があるのに
またもや市内に巨大なアリーナを建てる気なのか?

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:13:02.04 ID:4ZB9owUx0.net]
>>333スキーしに行く人ばかりなのに?

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:13:42.45 ID:4ZB9owUx0.net]
暖炉ある宿泊場なら分かるよ

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:14:29.48 ID:zn7cG5GZ0.net]
国や地方自治体に寄付なら汚いお金でもいいや
悪人が年とって改心したのかもしれないし

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:15:18.73 ID:9hYFmmDJ0.net]
青森市内に全部ドームかけてくれ

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:16:18.67 ID:eM0ujWgi0.net]
そういう施設をどうせ作るなら自分で作れ。行政に寄付するな。

こいつらほんまもんの馬鹿なのかwwwww



350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:20:49.03 ID:guZ5Hy290.net]
>>338
迂回してるだけじゃね?
自民党に流れてる電力会社の献金も
社員名義の個人献金が多いって話だしね

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:22:25.86 ID:ubsTf9zl0.net]
それが中国人とかで中国の金で中国の乗っ取り計画に嵌っているのではあるまいな

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:27:28.53 ID:hCAefIxj0.net]
せっかく20億も入るんだから、箱物作って維持費で逆に出てくんじゃなくて、懸賞金付きで世界中からアイディア募ってみんなで盛り上がるとかいう発送はなかったのかね?それだけでも、青森市の宣伝効果抜群だったはずだが。

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:27:47.91 ID:NQnz2YNn0.net]
>>347
そんな事したら巨額の贈与税がかかるよ。

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:28:52.80 ID:NQnz2YNn0.net]
これこそ真のノブレスオブリージュ。

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:30:49.02 ID:GgNfxqjg0.net]
そんな金あるなら雪かきの補助金に使えよ

【青森】高齢者宅の雪下ろしボランティア ポイントが溜まります 1時間1ポイント(100円相当)★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516126274/

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:31:28.26 ID:LioAfYOl0.net]
なんだよ、内緒にしてくれって言ったのに

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:34:08.44 ID:tkRJZEok0.net]
この20億の人は知らないが、以前に5億円の寄付した人は京都の人。

【ええ話】京都の篤志家が青森に5億円寄付 新しいビジネスへの支援などに充てられることに
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486577677/l

東日本大震災の時も、東京や関東地方が被災で機能してない時にも
関西人は土木業者やガス業者、配管業者、食糧支援を続々と派遣した。

なのに、東北人はいつも関東人と一緒に関西をボロクソに叩いているんだよね。

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:35:00.52 ID:j5OIhX8u0.net]
20億の寄付が日本人だとしたらそんな額を寄付できる人って
青森にいるのか? いるとしたらすくわかるだろ

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:36:35.29 ID:hCAefIxj0.net]
20億の運用損益で雪かきの時給に反映するのも有りだったよな。
運用益が出たら雪かきの時給を2000円にしたりしてさ。
2000円ならやる人、結構いるんじゃね?
雪かきだって有酸素運動だろ。寄付の趣旨にも合致してる。



360 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:42:24.60 ID:ax1AMkU30.net]
キリストの復活資金に違いねえ

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:42:38.80 ID:BtS73j130.net]
青森の大企業売上高ベスト10

1 ヤンマー農機販売 1106億円
2 吉田産業 731億円
3 角弘 313億円
4 ガスエナジー 140億円
5 東和電材 118億円
6 東北容器工業 116億円
7 青工 113億円
8 八戸燃料 110億円
9 青森クボタ 82億円
10 NTT東日本

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:44:39.85 ID:j5OIhX8u0.net]
たしかにノーベル賞みたいに財団作って運用、運用益を毎年福祉に使ったらいいのに

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:46:25.68 ID:SR3qZ2iV0.net]
>>358
青南グループが抜けてる
売り上げ数百億あるよ
溶融炉、最終処分場、など多数産廃施設もっている
ここの社長じゃないの?

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:48:12.90 ID:411HXeUA0.net]
隠れ企業献金でなければ多分いい話なんだろう

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:48:56.77 ID:4SMMHHEZ0.net]
>>1

すげえ怪しいんですけど?

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:53:40.30 ID:hCAefIxj0.net]
おいおい。
原発関連で今のこの時代にそんな露骨で分かりやすい行動、常識的にはしないだろw
決めました!なんて書いてあるが、まだ遅くないから箱物は止めればいいのに。

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:56:33.43 ID:6q65I26b0.net]
これに使うって事か。
ttps://www.47news.jp/1261773.html

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:06:51.63 ID:Bruo1PVL0.net]
社員や客に還元すればいいのに

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:10:53.10 ID:4Gv9Y+Fu0.net]
日本人らしいと言えば日本人らしいけど
もっと堂々と名乗って社会的な事業にカネをぶち込む日本人がいてもいいと思うけど・・・



370 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:15:39.17 ID:x3C1S3Jr0.net]
総連か?

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:15:51.24 ID:s2ydVLBt0.net]
日本人らしい「丸投げ」でつよww

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:16:08.30 ID:zm6sJjiu0.net]
国に莫大な寄付したら褒章もらえるんだっけ?

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 00:19:35.11 ID:LUMF+BAd0.net]
拙者が100億もってて20億誰かにあげるとしたら
児童養護施設に入ってて中卒や高卒で社会に出る子のアパート代や
免許取得代やスーツ代にと配る
100億あったら働いて無くて暇だと思うから、電話帳とかで片っ端から
養護施設を調べて出かけてそこで卒業間近の子に直接話しかけお金をあげるね

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:28:59.12 ID:Mmqn00850.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


375 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:31:37.98 ID:WDTJ+GoH0.net]
仮想通貨で儲かった人だろうな〜
羨ましい俺も数日前から参戦したから
将来同じように寄付できるくらいになりたい

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:10:20.97 ID:c+gIqyTx0.net]
>>341
あれは青森県の施設だからなー

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:18:23.82 ID:XbYrzWFHO.net]
青森市住宅公社からアニータに貢がれた六億円の金はどうやって穴埋めするのか、これが問題である

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:22:19.10 ID:7ZkMLpv70.net]
ビットコイン長者くさいよね
経営者が汗水垂らして働いた金を
こんな体育施設に寄付なんてすることありえないし
株で儲ける奴が20億円寄付なんてありえないし
規模がでかすぎる

遺産相続ということも考えられなくはないがそれならすぐにわかるだろう

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:48:38.37 ID:5EZPEJ2V0.net]
職員が美味しく頂きました



380 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:51:07.32 ID:5EZPEJ2V0.net]
てかアリーナ作ってどうすんだよwww寄付だからって無駄遣いし過ぎだろ

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:52:44.11 ID:ZmvMRBog0.net]
かんしょう地に箱物とか

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:54:29.54 ID:R/0jpCQU0.net]
六ケ所村

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:54:56.83 ID:5iOt6fD40.net]
>>373
だから?
同じ市に大規模体育館二つは要らないだろ。

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:57:17.67 ID:ZmvMRBog0.net]
新青森県総合運動公園という立派な建物があるし
スポーツ公園わくわく広場もある
青森県総合運動公園もある
それなのにまだつくるの?

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:57:31.31 ID:RoYECUsq0.net]
そういえばアニータって今どうなってるの?

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:05:57.91 ID:R4jRZi710.net]
携帯ニュースに出てるのと内容が違う?
短命市返上を求めてるとあるがなあ…

食改さんでもはじめりゃいいんでは

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:13:19.09 ID:59ITUP5A0.net]
韓国がらみの話が多いと思ったら

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:13:40.63 ID:WJIYzzxs0.net]
だけど寿命は日本一短い県

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:14:08.05 ID:5iOt6fD40.net]
百歩譲って造るのなら市民体育館と文化会館の閉鎖が絶対条件。
施設ダブつかせて維持費だけ垂れ流しとかが一番最悪。

ただ、体育館なんかより使うべきものがあるのでは?



390 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:19:43.98 ID:mFB3jmVJ0.net]
性格悪い貧乏人の阿鼻叫喚スレw

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:27:53.65 ID:aybLaLOO0.net]
10万でいいからくれ

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:28:59.92 .net]
全部、飲み代金や視察旅行に消えるんだろうねw
乞食公務員だからな

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 02:30:33.35 ID:iuFGOHjm0.net]
体育館の建設なら俺に20億よこせば良かったのに…風俗レポートをLINEで報告してやるのに

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:04:33.07 ID:jKfZT3Og0.net]
公務員「ごっつぁんですw」

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:10:54.01 ID:etCZFLxTO.net]
>>1
>>市は新たな体育施設の建設費用などとして活用していくことにしています。

アホか
金を生まないハコモノに浪費するのかよ
土地を買って企業誘致なり、起業した奴の5年免税金に使えよ

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:14:07.52 ID:RnUugJdP0.net]
マニーロンダリング

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:14:59.76 ID:RnUugJdP0.net]
>>300
くれるならそれでもええでぇー

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:21:09.50 ID:DwXJAsHP0.net]
白竜を読んでたせいで裏に黒い意図が隠されてると邪推してしまう穢れた俺
ばらかもん読んで癒されてくるか

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:21:50.65 ID:m5JgtC3u0.net]
本田圭佑が青森市民になったんだな



400 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:40:29.58 ID:PieOquB00.net]
川の流れは絶えずして

田中各栄

さん
かく
だい

福田たけお

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 03:58:46.90 ID:jta6zRDn0.net]
上の誰かと言ってたが青森女性は当たりが本当に多い
客観性と謙虚を兼ね備えてる これ女性では奇跡レベル

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:08:27.19 ID:OevWPY4o0.net]
体育施設が老朽化してるからね
最新のは郊外に施設作ってるし
あんなとこに作るとかアホとしか…
今度作る場所は市の中心だから便利

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:10:29.06 ID:OevWPY4o0.net]
>>386合浦の施設の後継だぞ?

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:11:25.36 ID:NRlOCQvC0.net]
>>346
寄付金控除知らないんだ
バカすぎる

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:13:27.27 ID:OevWPY4o0.net]
>>341あれは場所がまぢで糞だからな
大会の時以外に利用するヤツはほとんどいないだろ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:16:44.25 ID:qjdQ+tNs0.net]
>>382
国に帰って、お城のような贅沢なおうちに住んでる。
たまに「あの人は今」みたいな番組で日本のテレビにも出るぞw
「ニホンノミナサン、アイシテマース!」だっておwwwwwww

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 04:30:41.99 ID:5iOt6fD40.net]
>>400
知ってるよ。

で、東奥にはこう書かれてる。
「スポーツやコンサートなど多様な催事に利用できる体育施設(アリーナ)の建設を検討」と。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-17121216-webtoo-l02

そういう形なら文化会館も要らんわな。これで完成後に文化会館を改修しようものなら二重投資もいいとこ。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 04:33:20.95 ID:YDnmAjU70.net]
立派な方がいるもんだな

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:15:00.10 ID:e5r43Eoq0.net]
こういうニュースを見ると、骨肉の争いを避けたんだな、と思う



410 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:16:41.09 ID:pnAZm/m10.net]
若者は苦労して低賃金で稼いでんのに
老人は裕福だなw

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:18:10.36 ID:ND9hxZ7p0.net]
よくも小役人や市議や市長を信頼できるなぁ

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:37:17.60 ID:qhrpzrLI0.net]
寄付とかウハウハやな
そら公務員給与もガッツリノーリスクで上がるわ

413 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 05:40:01.51 ID:CRZ7eAyQ0.net]
>>31
俺の作った仮装通貨でも良いなら♪

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:42:32.55 ID:rgh5BzYs0.net]
いい選択だ
何十億稼いでも、墓場には持って行けない
自分も30億ぐらい資産があったら、生まれ故郷の市に25億円ほど寄付したい

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 05:43:35.18 ID:To+4XZjM0.net]
なんてすごいんだ!

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 06:06:04.52 ID:+rvWbyp70.net]
結局、青森県が貧しいのではなく、貧富の格差が大きいだけだったということ。

つまり、ビル・ゲイツが、「父が生活保護だから助けてください」と言っているような状態。

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:16:16.74 ID:/7mPXiWw0.net]
それはおかしい。そもそもビルゲイツじゃないし。

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:18:08.18 ID:0vSdHQDe0.net]
ニュー速民は無職中年ヒキコモリビンボーチョンカルトが多い

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:18:55.40 ID:unKIXjHx0.net]
市内に住むってそんな糞田舎に住む金持ちなんて限られてるから公表したも同然では?



420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 06:28:21.40 ID:Y0z2W4QD0.net]
相続税で取られるか寄付するか
その選択だけの気がする

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 07:00:03.32 ID:7us34i+20.net]
>>404
文化会館のようなコンサートホール…演奏者と観客が正面から向き合う
アリーナのコンサート…演奏者を観客が四方八方から取り囲む

全然使用方法が違うし、県庁所在地だど2つ分の需要もあるのだが。

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:06:54.55 ID:vit3V1KL0.net]
寄付する前に俺に預けてよ
2年で10億にしてやったのに

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:18:08.31 ID:JpojYbHn0.net]
>>360
寄付者は青森市民だけど、青南は弘前だから違うんじゃない?

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 08:35:48.81 ID:eULBONId0.net]
>>418
文化会館のイベントは駅前の市民ホールでも代用可能なものばかりですが。
県庁所在地とはいえ人口30万弱。そんなとこにアリーナもイベント会場も複数あってもしょうがない。

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:51:55.59 ID:vit3V1KL0.net]
国体にあわせてつくって竣工と同時に文化会館取り壊しでいいと思う

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 08:56:30.98 ID:W+By6W6q0.net]
操車場に体育館を作るなら、文化会館や市民体育館を閉鎖しろと言ってる人は、青森市のイベント事情を知らなすぎる。
リンクステーションホール青森も平安閣ホールも夏のスケート場も、テレビで大々的に宣伝してるコンサートや中古車市場だけじゃなく、全く宣伝してない幼稚園や高校の発表会まで、いろいろな催しをやっていて、スケジュールに空きがないくらいびっしり詰まってるんだよね。
ホームページでスケジュールが公開されてるから確認してみて。
あと、町内会で会議や催しをするから市民センターで会議室を借りようとしたけど、数カ月先まで予約が入っていて借りられないんだよね。
高齢化で暇な爺婆が趣味を披露したり、創価学会が頻繁に会員向けのイベントをするもんだから、青森市内の公共施設を一般市民が借りるのはなかなか難しい。
社会と接点がない無職やニートにはわからないかもしれないが、青森市は世間が思っているよりハコが不足しているんだよ。

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:05:26.93 ID:/N9VepHG0.net]
アウガを有効活用できずに億単位の税金を水泡に帰したお役人は言うことが違うなw

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:10:14.14 ID:zj2pz0WQ0.net]
>>409
青森市役所は前市長の愚策で負債抱えてるので、現市長の意向でちょっとだけ給与カットしてる。

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:14:14.87 ID:rZosTnJH0.net]
"); //]]>-->
430 名前:6" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>26
人が善意活動してる寄付に使いみち言うバカってよく出るけど
お前も同じだな

誰を助けようがその人の勝手だろカス
[]
[ここ壊れてます]

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 09:27:31.29 ID:eULBONId0.net]
複数のハコモノを建設・維持できるほど今の青森市には余裕があるのかね?
余裕がないからネーミングを売ったりしてんだろうが。

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:31:46.72 ID:6JsQgDQZ0.net]
>>1
原発関係者だろ

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:38:38.44 ID:/QtKBdaQ0.net]
減塩しろってのが伝わっていないようだ

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 10:00:44.63 ID:Sniw5IrW0.net]
あー震災・・ってあれ福島県か
なぜ青森なんだ

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:28:14.02 ID:tYJRzNCG0.net]
これでハコモノ作るとか痴呆症じゃないのか?

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 11:25:29.65 ID:AT8In/u+0.net]
>>1
現金だと職員幹部が懐に入れちまうんだよなぁ
伊達なんとかみたいに現物支給すればよかったのに情弱だったな

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:36:48.93 ID:9bMSyTDk0.net]
短命返上に医療で健診とかで20億ほど必要というニュースがなかったっけ?
そういう方向に使わないと意味ないのでは

何で箱物に使うかな…あほなの?

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 11:38:50.42 ID:r/8duaUF0.net]
これで箱だけ作って終わりなら
単なる驫麤

まだ県民に1000円とか2000円とか配る方がよっぽどましだわ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:09:43.15 ID:Q/Yzbflt0.net]
例えば某所AにB建築関係者が個人を名乗って2000万寄付したとして
某所Aがでかい建物を建設する時にBの業者に発注した場合
建築費を2000万円上乗せすれば、寄付した額はあっという間に元取れる



440 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:28:31.81 ID:YIbaNWao0.net]
>>435
Twitterにそれ書いてた人がいた。
ってか市議とか誰が喜んでるかをみれば、めでたいと諸手を挙げて歓迎できるかと。

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:33:11.51 ID:3ygKo4Ro0.net]
税金の使い方に不満があるのなら
寄付金がお勧め

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:36:35.54 ID:NSm3j0to0.net]
少なくとも俺ではない。

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:37:39.20 ID:VUn90wvr0.net]
馬鹿をトップに選ぶと大変だなwまぁ自業自得だけど

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:39:08.02 ID:xhHMeenf0.net]
金持ちが貧乏自治体を生き返らせるゲームやってるんやね
でも生き返らせるためには桁が足らんぞ

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:40:27.08 ID:aiswr10v0.net]
市の裏金か?

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 12:42:40.64 ID:EMPyT8nl0.net]
秀吉?
でも青森市じゃないな
何してんだろあのおっさんと息子

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:48:29.99 ID:pMBKOoj90.net]
オレなら使って死ぬわ。20億出せばどんな女でもHさせてくれそう。

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 12:56:49.03 ID:EN8TLC0F0.net]
役人に丸投げしても無駄遣いされて終わりだろうに無責任な奴だな・・・

青森振興を期すにしても、ちゃんと自分で有効に采配ふるわにゃあかんでそ・・・

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 13:03:26.41 ID:pMBKOoj90.net]
>>434
驫麤 はバカでいいの。初めて見た。



450 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 14:01:00.78 ID:MfdyipZ70.net]
長寿を目指すなら検診だろ
特に肺がん検診
松本市のようにCTでやったほうが良い

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 14:06:28.04 ID:G/zKuOVr0.net]
名前は公表しないにしても、使い方はキチンと公表しろよ。
青森は、アニータちゃんへの入れあげ事件の前科があるからな。

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 14:16:48.93 ID:JWGA4MzQO.net]
怖い人のマネロンのお金だったら… ありがとう!というよね

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 14:17:40.49 ID:qCKA7Jox0.net]
>>14
足りないだろ

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 14:18:01.69 ID:LAagu9tM0.net]
こういう人は大体は出身ってだけで東京に住んでるんだけどね
しかも市内に土地を持ってる資産家だったりする

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 14:36:54.98 ID:nWZiw9ko0.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

◆ 日本経済には60年の長期周期がある
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


456 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 14:37:14.04 ID:adxhiBpC0.net]
裏金闇ルート

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 15:11:24.49 ID:Tyt0QiHm0.net]
木下斉がTwitterで青森市を終わっとるとか、体育館建てて終わりという悲しい使い方とか、もうボロクソw
たしかにド正論もいいとこだしな。
アウガを墓標と称したりとか。

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 15:13:45.37 ID:FAJKD8rL0.net]
吉幾三です

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 15:16:01.21 ID:cKdBTlsA0.net]
なにか汚い思惑がありそう



460 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 15:28:09.16 ID:iMAvPYHI0.net]
>>423
>リンクステーションホール青森も平安閣ホールも夏のスケート場も、テレビで大々的に宣伝してるコンサートや中古車市場だけじゃなく、全く宣伝してない幼稚園や高校の発表会まで、いろいろな催しをやっていて、スケジュールに空きがないくらいびっしり詰まってるんだよね。

www.aobun-sogei.com/event/

はい、嘘確定。

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 15:30:19.15 ID:19pRNWvA0.net]
私ですね

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 15:37:21.22 ID:qcu9cIPw0.net]
ピコ太郎かななわけないか

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/18(木) 15:45:01.26 ID:dD3irQTA0.net]
アニータがアップをはじめました

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 15:56:27.47 ID:4iojFifj0.net]
私に幾分かでも寄付して頂ければ青森の応援に今後の
人生を捧げるつもりです

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 16:00:44.24 ID:x0r5Nsu10.net]
青森市民は青森のために働いて税金納めてるのにたいした見返りがない
この20億も子供のためと言いつつ土建屋のために使われたら悲しい話
本当に嬉しいのは箱作る奴等だろ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 16:17:46.71 ID:W+By6W6q0.net]
>>456
なぜ俺が嘘つきなんだ?

その他の催事ってところも見たか?

4月まで大ホールレベルのイベントは土日祝日はほぼ埋まってるけど。

会議室レベルのイベントは3月末まで毎日行われてる。

あと大きいイベントは前日に設営、後日に撤去や掃除の日も確保しないといけないから、連日違うイベントを開催するのは難しいというのは常識の範囲内だと思ってたのだが、そうでもないんだねwww
www.aobun-sogei.com/category/other-event/

ちなみに、青森産業会館もすでに4月頃まで土日祝日は予定入ってるよ。

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 16:30:54.01 ID:Cn6RHLqU0.net]
脱税の予感

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 16:41:30.09 ID:iMAvPYHI0.net]
>>462
スッカスカのスケジュールで「空きがないくらいびっしり」か。
そういうのを詭弁と言う。

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 16:41:33.07 ID:Y7G0SRx10.net]
知らなかったけど
ぺ・ヨンジュンさんは日本に2億円の寄付をしてるよね。
彼はカトリック(キリスト教)だな。



470 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 16:46:14.85 ID:ujvx8Yl20.net]
他人の金だから、どう使おうと勝手だけど、20億か…

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 16:57:58.93 ID:iMAvPYHI0.net]
そもそもこの話が急に表に出てきたのもおかしいが、それ以上に既に使い道を決めてしまってるのがもっとおかしい。
国体があるとはいえ、市役所の建て替えも控えてるタイミングで降ってわいたようなこの話。
どう見ても結論ありきの土建屋行政じゃん。
建設費、管理維持費用。寄付だけじゃ賄えないよね。残りは何処から金が出てくんの?

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 17:00:24.14 ID:W+By6W6q0.net]
>>464
???
君は図表を読み解く力がないのか?
全然スカスカじゃないけど!
スッカスカなのは君の脳内の方ではwww
東京ビッグサイトや幕張メッセですら平日はイベントが全く入ってない日もあるのだが

473 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 17:20:27.47 ID:Y7G0SRx10.net]
日本の神社や寺の宮司やお坊さんらは、
日本の困ってる人とかを助けたらいいと思わない?


474 名前: 
キャバクラ行ったり、自分らだけ贅沢やって、
そういうのって虚しくないのかな。

俺も人にああしたら、こうしたらと言える立場じゃないけどな。
[]
[ここ壊れてます]

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 17:31:55.13 ID:iMAvPYHI0.net]
>>468
さすが無駄遣いが日常のお役人様は違いますなーwww
これらのイベント、すべて他でできないイベントか?違うだろ。
だいたいコンサートやイベントのできるアリーナなら既に市内にあるわけで、そこより規模が小さくなるとはいえ似たような施設を造ってどうすんの?
そしてできた後の維持費は誰が負担すんの?
そういうのを無視して建設ありきで決まったことなのでと事を進めて、最後に代償を払うのは誰だと思ってんだ?

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 17:36:22.08 ID:2KmXDccG0.net]
箱物に使うとかやめれ
少額でも低所得の人に配れや

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 17:42:09.12 ID:eP4JrG1d0.net]
>>471
そんな事したらパチンコに使われて
北朝鮮に金が流れるだけや。

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 17:42:37.11 ID:rzKehsne0.net]
せっかくピントの外れた革新市長を追い払ったかと思いきや、元役人の若僧市長は自民党の言いなりで無駄銭使い放題、議会は前市長時代のような追及はピタリとやんだ
弘前や八戸とくらべて政治家に恵まれない青森市民には心よりお見舞い申し上げます

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 18:03:42.17 ID:lXnVBV7m0.net]
なんの金を貯めこんでるんや
わしにくれ



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 18:17:41.78 ID:W+By6W6q0.net]
>>470
君が最も主張したいことは何なのか読み取れないので、適当に返答する。
・人間だれしもアクセスが良くて立地がいい場所にある会場を使いたいはず。
青森市内在住で車を持っている人であれば、マエダアリーナや総合運動公園のようなところへも気軽に行けるけど、市外や県外からくる人にあそこへ行けというのは酷な話。
その点、操車場跡地に体育館兼イベント会場が出来て駅もできれば、青森市外や県外の人が来て利用するには便利な場所になるはず。山田高校の近くに出来る体育館なので、イベントがなくても山高生が利用すると思うので稼働率は高いはず。
・マエダアリーナは県立なので、苦情があれば三村申吾の方にでも言ってください。何であんなところにあんなものを作ったんだと。
・この施設の概要がわからないので、似たような施設が出来るかどうかはわからない。それに、君はイベントのことを気にしてるけど、ここはあくまでも体育館だし。
・維持費は誰が負担するの?利用者に決まってるだろ

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 18:24:00.07 ID:IrWeNUza0.net]
>>470
あくまでもメインは「昨年故障で1カ月間休館に追い込まれたほど老朽化した、旧市内で一つしかない中高生の移動可能範囲にある体育館の建て替え」であり、コンサートとかはおまけだぞ。それとも県庁所在地ほどの都市であっても体育館は必要ないとでも?

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 18:26:11.51 ID:j/KpeTOi0.net]
>>5
また六ケ所村みたいなの作ろうとしてんのか

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 18:29:10.07 ID:o0vBUGb90.net]
青森でそんな金あるならほぼ特定されてんじゃない

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 18:54:35.01 ID:MnIuIWmU0.net]
羽柴誠三秀吉こと三上誠三氏が亡くなっているから
その遺族かと思ったが彼は五所川原市のようで青森市在住じゃなかったか。
遺族が青森市に移住してる可能性もあるか。

485 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 18:57:08.76 ID:GlFuGNuc0.net]
課税しろよ

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 18:57:22.37 ID:Lxh/44Xf0.net]
20億寄付できる人なんて日本に何人くらいいるんだ?

487 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 19:02:33.62 ID:IrWeNUza0.net]
>>480
ふるさと納税の制度を使ったとのことだから、本人の懐は痛んでない罠。(20億円を国に納税するか市に寄附するかの違いだけ)

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 19:03:23.90 ID:JOS34D8t0.net]
有効利用できてないなら青森に寄付するなよ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 19:05:03.66 ID:JOS34D8t0.net]
>>479
遺族も家を燃やすのかな?



490 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 19:09:04.22 ID:MnIuIWmU0.net]
>>484
三上氏が家を燃やしたのか?

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 19:51:54.55 ID:TbMVabau0.net]
結局、箱物作って終了だろうな。
金の有意義な使い方を教わってから使い道を考えろよ。

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 19:53:29.14 ID:yiZCQ/HM0.net]
古坂大魔王だと思うよ
青森市出身だし

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 20:39:04.08 ID:g3SKKj/t0.net]
青森で金持ってるとしたら病院経営か宗教っぽいなぁ

494 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 22:07:07.14 ID:pUVs2AeT0.net]
青森って案外上京して成り上がったのが多いからな。
寺山修二や太宰治を伊達に輩出してる地域ではない。文化的に凄いよ。
俺は広島だけどこの県の人はもっと自信を持ってもいい。
おかしな風評は気にするな。

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 22:20:29.05 ID:I8VLTgdT0.net]
これ新聞には「短命県を返上してほしい」と申し出があったと書かれてて
「青森県は5年連続短命」という解説もあったけど>>1にはないね

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 22:23:43.16 ID:TDIpQBvU0.net]
普通に浪費してくれた方が経済にとって良かったのに

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 23:40:58.60 ID:MnIuIWmU0.net]
>>490
イメージだけだが東北は料理の塩分濃度が高くて
早死なんじゃなかろうか。青森とかも。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 00:36:10.41 ID:VqUbKuHv0.net]
池田大作も何億か寄付して聖教新聞に載せれば良いのに

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 00:42:11.83 ID:VqUbKuHv0.net]
宝くじ当るの期待してる人間が小さく思えるね



500 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 01:31:03.63 ID:x4sAvPoD0.net]
寄付で20億入りました。
国体も近いし、その金を使ってアリーナ造りましょう。
総事業費は70〜80億の見込みです。

もうバカか、アホかと。

501 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 01:34:52.89 ID:TGtBpZLv0.net]
ソポーツ選手とか使いきれない金あるのに生まれ育った町に一切寄付しないよな
松井秀喜とかイチローとか
本田は世界では貢献している方だと思う
地元?大阪?は知らん

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 01:39:22.33 ID:ro/4yKzg0.net]
とにかく塩っ辛いもの好むらしいと記事でみた

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 01:47:25.82 ID:E7mglzjn0.net]
俺は去年地元の町内会にパソコンを3台寄付したぞ
それから公民館でパソコン教室が始まった

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 01:53:13.12 ID:Kmz81WSX0.net]
>>476
そうだとしたらアリーナ立川立飛のような10億ちょっとのローコストアリーナで十分なわけで。
ちなみにコンサートホールとしても使われてるゼビオアリーナ仙台は30億でできている。
こう見れば70億80億というのがいかに異常な額かがよくわかる。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 01:59:30.44 ID:9l7upqp+0.net]
>>275
寄付の控除は何百億寄付しようが2、300万が上限だったはず
だから10億なんて返ってこないよ

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 05:34:27.18 ID:03aEqzBk0.net]
コンビニ強盗とレベルが違うね 同じ人間なのに

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 05:50:47.25 ID:7hRTduOg0.net]
どうやったら青森市にいて20億も稼げるの。。。

なんで俺にくれないの?働きたくないのに
精神的に辛いわ。、。

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 06:39:26.78 ID:jjrtYNSt0.net]
>>499
おそらく70〜80億円というのは、津軽海峡を挟んで

509 名前:かいの函館市が3年前に作ったアリーナの総工費をコピペしたものかと。
先月発表された八戸市ゼビオアリーナの総工費見込みが、アイスホッケー施設込みで数十億円とのことだから、そういったところは民間の感覚を取り入れてほしいと思う。
[]
[ここ壊れてます]



510 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 06:43:04.18 ID:ENKgr6eE0.net]
>>503
別な新聞に書いてあった。うち30億は土地取得費用らしい。
それでも建設費で40〜50億。どんだけ立派なものを造るつもりよ…

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 06:44:40.32 ID:8Fu4HVWO0.net]
こういうのって一種の献金みたいなもんと違うの
だってどんな使われ方するか、もらった側でどうとでもなりそう

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 06:46:31.83 ID:u6M/uZlB0.net]
りんご農家やマグロ漁やってる奴だろ

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 07:19:04.79 ID:xZlAIVCm0.net]
>>499
青森市は世界一の豪雪地帯。
屋根に1メートル以上の積雪が乗っても耐えられるほどの堅牢な建物が必要になる。
そうなると、自ずと他の地域と比べて建造費も高くなるのは当然のこと。
そんなたいして雪も降らないようなところと比べてもな。
いつから建てるのかは知らないけど、もし、東京オリンピック後から開始するのであれば、現在公表している見積額より、多少は安くなる可能性もあるかもしれないけど。

514 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 07:29:25.38 ID:jjrtYNSt0.net]
>>504
30億円が土地取得費用だとしたら、
メインアリーナ30億(ゼビオアリーナ仙台並み)
サブアリーナやダンス練習室・卓球練習室で数億、
アリーナ周辺にジョギングコースとかがある公園を整備で数億?

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 07:52:02.29 ID:BI/CjhHgQ.net]
アニータ「ゆうじ、またOKANE入ったのね(´・ω・`)」

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 08:00:51.52 ID:CcI2s0fi0.net]
>>31
クラウドファンディングってやつ? 
それとも同情するなら金をくれ路線?

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 08:06:14.00 ID:igcpcm170.net]
遺産7000万円を脱税  筑紫哲也氏遺族が申告漏れ

 2008年に死去したジャーナリストの筑紫哲也氏の遺族が東京国税局の税務調査を受け、遺産約7000万円の申告漏れを指摘されていたことが7日、分かった。

 国税局は一部が仮装隠蔽を伴う所得隠しに当たると認定したもようで、重加算税を含む追徴税額は約1200万円とみられる。遺族は既に修正申告を済ませた。

 関係者によると、筑紫氏は朝日新聞社の米国特派員時代に購入したニューヨークの不動産を生前に売却。死後、遺族は海外口座に残っていた売却代金約4000万円や、国内の遺産約3000万円を申告していなかったとみられる。

 筑紫氏は1959年に朝日新聞社に入社。退社後はテレビ番組のキャスターなどを務めた。番組内でがんを告白し、08年11月に73歳で死去した。

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 08:09:19.17 ID:Z2PdLBvW0.net]
佐々木誠造は元三菱だしな
その線だろう

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 09:11:12.89 ID:occLTkWX0.net]
俺の借金480万を肩代わりしてほしい



520 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 09:21:59.36 ID:+0//gRXc0.net]
>>508
セントラルパークの中でも県有地の方は取得しないらしいけど、どこまで整備すんのかね。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 09:25:46.58 ID:NPm9P5YV0.net]
役人に与えても地元の恩恵少ないと思うんだよね


522 名前:能に大金の運用は無理 []
[ここ壊れてます]

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 09:41:09.63 ID:atVMDFkn0.net]
俺も残すような巨額遺産があったら寄付したいけど自治体だけは絶対にやだな。
どんな使われ方するか分からんし不正も一杯やるだろあいつら。要らん視察旅行とか
屑安倍腐敗政権みたいにやりたい放題される鴨試練。
慈善団体とか学校とか良く選んで振り分けたいわ。

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 09:43:37.99 ID:/nvKrOcP0.net]
>>350
ばーーーかwww

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 09:44:19.72 ID:+0//gRXc0.net]
>>507
青森にはワッツというBリーグクラブがあるからな。
B1規定の5000人以上にしろとか言った日には建設費は確実に膨れ上がる。
八戸にもアリーナができるらしいが、変な綱引きして川淵をニンマリさせるようなことは止めてほしいね。

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 09:44:29.17 ID:j4TSq8wR0.net]
チリ人に10億円もってかれたのは県だっけ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 09:46:11.31 ID:/nvKrOcP0.net]
>>97
へー死んだのか。
三上大和っていう息子がいたよな。

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 09:50:42.48 ID:7lg267CG0.net]
寄付は非課税だからねえ

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 09:54:29.06 ID:TTjwDUid0.net]
ウチも寄付したのは結局 市の社会福祉協議会だった

チェックされにくい民間団体よりはとなるよね



530 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 10:02:20.89 ID:atVMDFkn0.net]
県人が短命なのを寄付金使って何とかしてほしいってことだったな。俺も青森で
数年暮らしたことあるけどなんで短命なんだか分からんよホント。
特に食べ物が悪いってわけでもないと思うし生活習慣なんてどこの田舎も大して変わらん。
うちの田舎なんてみんな車ばっかり乗ってロクに運動もしないの一緒なのになぜか長寿県w

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 10:07:15.34 ID:YpFxcui90.net]
役人に金を預けるのが一番金が活きない

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 11:45:55.92 ID:75im7grv0.net]
警察は犯罪性がないかだけ調べてくれ
匿名は匿名でもいいんだが
すごく怪しいロンダリングかロングパス感がする
20億も稼いだ人の使い方には思えない
なんの金だこれ

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 11:50:54.52 ID:7FJNNlOM0.net]
交付税いらんなwww

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 12:28:45.25 ID:0Ezhf4cR0.net]
>>518
現行計画の観客2500〜3000人は「床部分を全部競技に使う場合」だろうから、プロバスケの試合ならコート1面分以外に仮設席をこしらえて5000人というのは十分想定できるし、市役所としても使用料が高い営利使用に貸し出せるのは財政的なメリットもある。
ひょっとしたら仮設席を青森銀行(青森ワッツのメインスポンサー)あたりが節税対策で寄付してくれるかもしれない。

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2018/01/19(金) 12:35:16.98 ID:A1nilsP80.net]
>>1
青森なんかに金やったって無駄だ
それより愛知に寄越せ

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 12:40:11.02 ID:0Ezhf4cR0.net]
>>514
駅はつくるんじゃないかな?
あそこを走る青い森鉄道は県の3セクで、駅をつくるのは県の役目とのことだし。

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 13:57:09.02 ID:w065ooCC0.net]
>>523
なんでも塩漬けにするから

538 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 16:58:42.76 ID:atVMDFkn0.net]
>>530
塩分は体にいいよw

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 17:49:43.28 ID:dephHA2t0.net]
おれならipsの山中先生に寄付するな



540 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 17:59:16.40 ID:ZOcct0Tq0.net]
>>159
市立の図書館、について言っているんだよ。
公民館(市民センター)の中の図書室とか、大学図書館とか、そういうのを含

541 名前:めないでも、
30万都市なら、地域住民向けの公立図書館が各地域にバラけて10箇所くらいあって当たり前なんだが。
[]
[ここ壊れてます]

542 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 19:19:29.74 ID:szhig5qi0.net]
>>423
旅行でねぶた見に青森行ったけど、箱物全然ないよなーとは思ったが、そういう催しはフェリーでやってもいいんじゃないのとは思うで

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 19:20:34.54 ID:szhig5qi0.net]
箱作るの自民の悪い癖だから、まずはそいつら追い出すことだな

544 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 19:23:21.08 ID:W0t3L+ky0.net]
この寄付金は年収800万とかアホみたいに高い地方公務員の給料になるわけでしょ
日本が経済破綻するまで待てばいいのに

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 19:23:25.26 ID:Vr1l0Exu0.net]
俺に寄付してくれよ、、

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 19:28:44.91 ID:Ft0s4DGG0.net]
最近青森道を上北道と繋ぐ工事や新青森駅周辺
あとはやたらと箱物作ってるから凄い土地成金が
いるんじゃない
俺の高校の同級生で山しかない田んぼは借りてた
ような貧農の息子が高速と宅地開発で数億入って
たしな 青森市より田舎でもそうだからある話しだろ

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 19:39:39.19 ID:ZOcct0Tq0.net]
>>164
青森県立美術館かな?

遠方から来る人に限らず、市民でリピーターって、どんだけいるのか疑問。

ああいう観光客受けする施設こそ、立地が駅前なら良かったと思う。

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 19:46:06.97 ID:ZOcct0Tq0.net]
>>182
逆に、フィットネスルームのある施設が、
油川市民センターと西部市民センターのみで、西側に片寄ってる。

どうして油川と西部と思って調べたら、どちらも市営バスの営業所あったとこに建てたんで、他の市民センターとは規格が違うらしい。

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 19:55:33.02 ID:Gwv85wM90.net]
新青森駅はここに作る計画があったからなぁ
誰の力が働いたのかは知らんが西バイパス方面に作ったのは完全に失策
今現在観光通りから浜田が発展してるのを見れば先見の明がなかったのは一目瞭然だな



550 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 19:56:15.50 ID:ZOcct0Tq0.net]
>>402
そうそう、公共施設の立地とアクセスが問題。
コンパクトシティ目指してるのなら、公共施設を街の中心に配置するべきだった。

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 21:58:41.74 ID:jjrtYNSt0.net]
>>541
ただ、ここに新青森駅を作った場合、戸山団地〜筒井〜古川〜油川で
市街地のど真ん中を高架が横切る形になるので、用地買収や日照権補償に莫大な費用と時間がかかっていた可能性大。

>>542
元々マエダアリーナの場所は2002年サッカーW杯のスタジアム予定地として確保していたのを
W杯開催地落選後冬季アジア大会の会場に転用したもの。
4万人収容のスタジアムを建設できる場所が街の中心になかったということ。
(本当は三内丸山遺跡の場所にできるはずだった)

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/19(金) 22:12:19.71 ID:FdjQaEGo0.net]
市にくれたって末端の屑役人の給料になるだけ
使い方完全に間違ってるのは教養がない事を示している

553 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 22:36:08.89 ID:njbwOari0.net]
>>533
暇なんでWikipediaを使って48ある中核市を全て調べました。
すると、48市のうち、公民館併設や大学図書館を含めずに公共図書館が10か所以上あるのは、高知市、西宮市、枚方市、富山市の4市だけでした。
しかも、西宮市、枚方市、富山市は分館も含めて10館以上です。
ということは、実質、図書館が10館以上ある30万都市は日本では高知市1市だけです。
この状況で30万都市で図書館が10か所もあるのは当たり前と言えるのでしょうかね?

自分は本を読むんであれば、本を購入し、作者に対価を支払うべきという考えなので、図書館が増えることはあまり好ましくないと思っている。

554 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/19(金) 22:50:21.31 ID:+0//gRXc0.net]
>>541
新青森を石江にと主張したのは国鉄。
将来的に北海道に延ばすためと、操車場跡地案だと用地買収に金がかかりすぎるため。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/20(土) 03:28:54.41 ID:0KTeyqSZ0.net]
青森でスポーツとか言っても関西からの留学生おもてなしに使われるだけかなぁ
ベンチに一人だけ入ることが許されていてスパイク磨いたり雑用するのが下支えする県民としての誇りとか二度というなよ・・

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/20(土) 06:08:03.41 ID:lLc68cuw0.net]
Twitterを見てると共産党と前市長の鹿内支持層、あと県外や市外の人間が騒いでるって感じ。

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/20(土) 06:31:51.42 ID:zJJY/f/40.net]
青森みたいなとこに寄付してもアニータに金が流れるだけだw

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/20(土) 06:47:08.97 ID:LPX+5Xa30.net]
もったいない金の使い方

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/20(土) 08:26:52.36 ID:PdC+JZ5i0.net]
それだけ「老朽化よる故障で市民体育館の予約を踏み倒してしまった。
市民の泣く顔はもう見たくない」という思いが強いんだろう。
市職員としても、昨年10月の総選挙で「投光器と仮説トイレの下で開票作業をした」トラウマがあるだろうし。



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/20(土) 08:41:27.82 ID:PdC+JZ5i0.net]
仮説トイレ→仮設トイレ

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 12:16:11.87 ID:U3JXXTuj0.net]
東京・有楽町の移住相談窓口「青森暮らしサポートセンター」は、今年度の上期(4〜9月)に受け付けた新規相談件数が49件に上り、前年同期から倍増したことを明らかにした。

 同センターは、青森県や市町村などで構成する「あおもり移住・交流推進協議会」が運営。
県内への移住希望者に対し、要望に合う地域を紹介したり、移住に向けたアドバイスをしたりするため、2014年に設置した。

 県や同センター移住・交流相談員の沢千絵さんによると、県内への移住を検討するために同センターを訪れたのは49組で、前年同期の25組から倍増した。
首都圏で移住希望者が増加傾向にあり、20〜40歳代が7割を占めるなど、特に若年層や子育て世代の割合が増えているという。

 相談をきっかけに実際に移住した例がある一方、難航しているケースもあり、沢さんは「(受け入れ側の市町村の)移住者を募集する背景や地域の思いなども含め、
具体的な情報を提供できれば、相談者が移住を決めるための一歩につながる」と話している。

2018年01月19日 09時58分
YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp/national/20180119-OYT1T50024.html

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 12:22:01.15 ID:j4JzOK0w0.net]
中国人だよ
知ってる

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 12:25:16.12 ID:+T+IfEYm0.net]
なんで中国人が青森なんだよ

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 12:30:13.10 ID:bPn6igN40.net]
> 市は17日、寄付者の意向に沿い、市民体育館と同規模のアリーナを建設すると発表した。
>予定地は青森市浦町の青い森セントラルパーク(旧国鉄操車場跡地)で、市が進めた
>「低炭素型モデ

565 名前:ルタウン事業」が頓挫した後、利活用策が宙に浮いていた場所。
>整備費は70億〜80億円程度になりそうだ。

残り60億はどこから捻出するんだ
てか20億もらって80億の建物作りますってアホか
[]
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 12:32:58.56 ID:bPn6igN40.net]
>>44
寄付金の中でまかなえるならまだしも
寄付金以上使って作っちゃ駄目だろ

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 12:36:32.81 ID:j4JzOK0w0.net]
知らない?
今いっぱい物件買われてる
みんな中国人

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 12:41:06.60 ID:+T+IfEYm0.net]
だからなんで青森 北海道なら分るけど

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 12:44:07.93 ID:bPn6igN40.net]
>>44
しかもよくよく見たら箱モノ作ってほしいとは言ってない様子

>寄付された20億円は、短命市返上を目指して使うよう要望された。



570 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 12:46:15.54 ID:Y9CtMpWA0.net]
雪かき対策費にしておいておけば。

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 12:48:07.51 ID:3KP92A60O.net]
疑心暗鬼に駆られて滅ぼし合えばいい

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:00:26.15 ID:iUo3BsnJ0.net]
>>1
それオレです。
それオレですから。

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:17:20.99 ID:TOJG7efg0.net]
>>5
あーなーる…
ってことは将来青森のリンゴは食えんくなるのかな

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:27:24.86 ID:4vrGKQt00.net]
>>70
いったいなんでそんなに儲かるの

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 15:17:26.66 ID:fSN5/+vN0.net]
これ真相は市内の某病院関係者で、佐々木市長には近かったが鹿内市長には死んでも貢献したくないからこのタイミングに そういう憶測をしている人がちらほらいたけど さて

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 17:37:10.72 ID:jkd+f8dN0.net]
>>565
ガキは勉強して寝なさい

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 19:12:24.35 ID:cVIjipnt0.net]
> 市は17日、寄付者の意向に沿い、市民体育館と同規模のアリーナを建設すると発表した。
>予定地は青森市浦町の青い森セントラルパーク(旧国鉄操車場跡地)で、市が進めた
>「低炭素型モデルタウン事業」が頓挫した後、利活用策が宙に浮いていた場所。
>整備費は70億〜80億円程度になりそうだ。

うわぁ…
寄付者と土建屋が裏で繋がってる匂いがプンプンする

20億の寄付で80億の箱物って
青森県警は20億の寄付金の出処を調べるべきだな

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 20:09:57.36 ID:ibi9DO1i0.net]
このセントラルパークには駅ができるはずだったのにな・・・
そんなに郊外(実質今は中心地だけど)に
人が流れるのが怖いのかね、
新町商店街の人々はw

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/22(月) 02:30:07.41 ID:+jiQs75VO.net]
もしもし?オレだよ青森市だよ!



580 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/22(月) 04:15:10.56 ID:IrV6x5aT0.net]
資金洗浄としか思えない

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/22(月) 07:50:13.12 ID:qU6b2D370.net]
20億出した企業知ってるけど、何でわざわざセントラルパークに体育館作る事になるんだろう
公園でいいのに

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/22(月) 08:34:47.86 ID:WKw7IAtz0.net]
テッシー「腐敗の臭いがするなぁ」

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/22(月) 08:39:28.22 ID:WKw7IAtz0.net]
> 市は17日、寄付者の意向に沿い、市民体育館と同規模のアリーナを建設すると発表した。
>予定地は青森市浦町の青い森セントラルパーク(旧国鉄操車場跡地)で、市が進めた
>「低炭素型モデルタウン事業」が頓挫した後、利活用策が宙に浮いていた場所。
>整備費は70億〜80億円程度になりそうだ。

寄付者・土建屋・青森市
水戸黄門が全員お縄にするレベル

584 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<116KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef