[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 12:59 / Filesize : 116 KB / Number-of Response : 585
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

おととし個人から5億円の寄付があった青森市に今度は別人から20億円の寄付



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2018/01/17(水) 13:08:59.62 ID:CAP_USER9.net]
青森市に個人から20億円寄付

www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6084446871.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

去年12月、青森市に、市内に住む個人から20億円の寄付金が寄せられ、
市は新たな体育施設の建設費用などとして活用していくことにしています。

青森市によりますと、去年12月26日、市内在住の個人から、市に対して
寄付をしたいという申し出があり、その後、市の口座に20億円が入金されたということです。

これを受けて、小野寺市長が年明けに寄付をした人と面会し、お礼を述べた際、
氏名などの公表を一切しないよう求められたということです。
寄付をした人は、20億円の使いみちとして、市民の健康づくりや
スポーツの振興に役立ててほしいという意向を持っているということです。

このため青森市は、寄付金を
▽市民の交流拠点としての機能を持つ体育施設を浦町地区にある
「青い森セントラルパーク」に建設するための費用や、
子どもたちの食生活を改善するための事業の運営費にあてることを決めました。

青森市に対しては、おととしも京都市の会社役員を名乗る男性から5億円が寄付され、
今年度の新しいビジネスへの支援や、バス事業の経営改善などの費用に充てられています。

01/17 12:59

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:42:03.45 ID:R/VuLRu/0.net]
>>143
20億寄付したら10億ちょいの税金が返る。
これを節税というの?w
寄付する以上に税金が返るわけじゃないんだが?
しかも、その人は寄付額以上の所得がないと所得の圧縮にすらならない

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:43:39.98 ID:r3Kh+31B0.net]
俺のことかな

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:44:29.80 ID:0ttHc2s40.net]
>>275
自民党への企業献金と同じようにそういうのが裏にあるのさ。

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:44:54.23 ID:hCAefIxj0.net]
スポーツ施設を新たに建設するんじゃなくて、
青森県民スキー基金みたいなのを作って、青森の小中学生全員が無料で青森県内のスキー場を利用できるようにすればいいんじゃないの?
習熟度別無料講師付で。
20億じゃ大した施設は作れないし、施設建設に20億使うのはもったいなさ過ぎる。箱物はもういいよ、超少子高齢化だし。

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:45:24.83 ID:biMIQxkz0.net]
>>249
青森市にはない。ホタテの養殖の水温管理の研究とかナマコの新しい加工方法とかを研究するために、青森市内にも水産高校があっても良さそうだと思うのだが。青森水産高校を設立する代わりに、青森北高校を潰すとかでもいいし。

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:46:08.63 ID:RGMlwFci0.net]
20億の使い道が〜、市民に還元するような使い方できんのか?

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:47:13.23 ID:A9PJ4bjy0.net]
3割返しとしても、ふるさと納税返礼品がすごいことになりそうだな

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:50:30.69 ID:6wvyXob/0.net]
青森は肥満児が多いから運動の奨励や食育の充実というようなことがいわれているので
今回の寄付の使い方は理に適ってる

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:51:59.99 ID:1RNTAGI50.net]
吉 幾三さんだと思う



287 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:53:35.13 ID:Ot087Ou00.net]
お馬鹿   公務員らの手当になるだけww
この個人は真性のお人好しwww

地方公務員らはタカリの巣窟ww

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:53:48.59 ID:biMIQxkz0.net]
>>274
データセンター作ったところで、たいして雇用生まないやろ。ああいうところは人が少なければ少ないほどいいし。

>>278
スキーが上手くなってプロになっても、野球やサッカーみたいに金にならんやろ。ウインタースポーツで金になるのはスケートかジャンプくらいやろ。

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:54:03.54 ID:U30FQ6mG0.net]
>>1
市役所の各課が違法プールしてた予算だろ。
「市役所のトイレに〇千万円の寄付金と置手紙が!」 なんてのもコレな。

市民の税金を横領して飲み食いしたあげく使い切れなくてコレよ。
あきれたもんだ。

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 19:54:05.86 ID:/O2ydidQ0.net]
どこかの金持ち爺さんが遺産争いを嘆いて死ぬ前に寄付することにしたんだろう

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 19:58:23.47 ID:JDd5ON1g0.net]
アニータの分が返ってきたんだろう
あの糞女刺さればいいのに

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:00:26.08 ID:sAmcF5Lw0.net]
それ俺だよ俺
多くあげすぎたから返してくれ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:03:08.53 ID:aZ2DPG0x0.net]
死んでも残す家族が居ないんだろ

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:03:15.15 ID:hCAefIxj0.net]
>>285
スキー人口の裾野を広げる経済効果が長年に渡ってかなりあると思うが。

言っちゃ悪いが、野球、サッカーは東北には向かない。
野球はピッチャー以外待機時間が長過ぎで、寒い時は寒過ぎる。
サッカーは雪のときは別のスポーツ。
せっかくスキーが出来るんだから、そっち方向で活用すべきだろう。

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:08:27.27 ID:o2aJJ1YL0.net]
なんてつつましい…
つつましみ…

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:08:56.70 ID:PAV8Ut5A0.net]
金やなくてランドセルにして 市やなくて孤児院に送らんかいな



297 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:16:50.18 ID:19YI64Np0.net]
>>250
お前なんか変だよ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:19:17.66 ID:o0WbhHQCO.net]
青森は貧しくて出稼ぎの県と思ったら金持ちいるんだね
青森の復興の為に金使うべきだよ
同じ水産品あっても北海道に完全に負けてるし
少しは人を呼ぶようなの作ったり街の人が働けるようなの作るべき 原発じゃなくてね

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:26:56.69 ID:fKY7zYq60.net]
五所川原の秀吉さんかな
トンネルで財を築いたから

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 20:48:03.91 ID:fpIfnHaq0.net]
県の施設は青森市ばかりに集中していて県道の整備も50年前の計画道路は未完成で道路はボコボコ
青森市に寄付しないで青森県に寄付しろよ

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 20:51:38.22 ID:iy4Hb64f0.net]
例え100億だろうが土人には無意味
お金を正しく使うには教養がいる

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:18:01.57 ID:bSWXZb3r0.net]
>>298
青森は全国学力テストでわりと上位だよ

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:20:11.94 ID:UCELMkO20.net]
ただし全部1円だまです

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:25:36.85 ID:ckIY/6hQ0.net]
青森市の上層部が無能なのは否めない
町づくりがヘタクソすぎる

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 21:44:35.21 ID:NlaHRlSU0.net]
新宿古着屋ワタナベは工作員に1000万円以上寄付したそうですダイバクショウ
おかげで工作員は長距離タクシーで帰る始末ですからねダイバクショウ

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 21:53:32.67 ID:dMvTH8ud0.net]
年末だからふるさと納税だろ
実負担は2000円か



307 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:00:55.63 ID:ea271aQJ0.net]
裕福なはずのトンキンからは、この手の話ほんと聞かないよね。

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:08:22.63 ID:LY+uePDH0.net]
金があるとすぐ無駄な箱作る…

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:17:19.38 ID:wFMZSPxM0.net]
>>294
いやお前が変だよ

搾取した金を少し還元しただけでいい人扱いされるのか?
その20億の裏にどれだけ搾取されたり破滅した人がいたんだろうなんて想像もできないんだろうなぁ

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:19:45.98 ID:twRgvu3d0.net]
無能役人に何十億渡したって無駄なもん作って維持費抱え込んでこじらせるだけだ

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:25:09.67 ID:z2LrzrZw0.net]
>>307
そのとおりもう土建屋に流そうとしてるし
本当に必要なのは介護タクシーとかお遊戯会とか老人を孤独にしないことなのに

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:25:12.00 ID:B0tFvPoV0.net]
>>303
市内の人だからふるさと納税しても返礼品ないよ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:25:59.80 ID:SdNd3/i00.net]
>>250
共産党みたいな言い分だなwww

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:26:58.18 ID:6PUMimMi0.net]
私がこの人なら未成鉄道整備に寄付する。例えば、紀伊山地を貫く五新鉄道建設に使ってほしい。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:29:01.95 ID:bwArX95v0.net]
借金の返済に充てろよ・・・

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:32:48.71 ID:HPpuQHux0.net]
日本原然かな?



317 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:33:54.14 ID:Uq4AX3bG0.net]
脱税にしか思えない

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:34:15.50 ID:HcXwHrJF0.net]
青森県民パねぇな
大事に使ってもらえるとええな

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:36:18.85 ID:RGMlwFci0.net]
市民のために使ってよね、ムダ使いしないでね

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:37:41.94 ID:zdVG/G71O.net]
アウガ見りゃわかるな
こいつらに金は有効に使えない

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:37:48.06 ID:yX0F7agL0.net]
なんで青森ばっかり!?

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:38:25.21 ID:IvGJQwGg0.net]
核燃料処分場近くの地主だろ。保証金がすごい額になるし

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:39:31.96 ID:3swfk1We0.net]
アンデス儲けてるよな

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:41:48.21 ID:/wsLpV5c0.net]
公務員の給与
金塊や絵
箱モノに化けた

まで読んだ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:43:02.56 ID:5OWu3tsD0.net]
基金作らず匿名で寄付する人間はちょっと怖い
受け取る側はどんなお金でも金は金って感じなんだろうけどさ

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:44:16.31 ID:xilpL/MJ0.net]
我々の血税が!って騒いでいる輩が恥ずかしい



327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:44:55.73 ID:/MhKDi2z0.net]
> 新しいビジネスへの支援
こんなのは絶対だめだな、騙し取られるようなもの
直接福祉に役立つようにしないと

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:45:18.47 ID:Gt3cpxQ80.net]
>>1
羽柴秀吉の遺産

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:49:44.52 ID:I+mZ7hGz0.net]
身内のやばい金処理

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:53:38.98 ID:4ZB9owUx0.net]
2ちゃんのいつものヤラセ金額か

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:55:52.31 ID:VcfKRzIM0.net]
自治体に対する寄付は金をドブに捨てるのと同じだと気づかないお金持ちが残念すぎるなあ。

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:56:24.00 ID:hCAefIxj0.net]
だいたい、去年の年末にもらって、もう「決めました!」って
決めるの早過ぎなんだよ。
金が金を生むような事業に投資しないと!

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:57:38.56 ID:Xm44G7ik0.net]
>>283
20億なんてそうそうおらんもんな。
吉幾三なら20億持ってそうだ。

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 22:59:27.74 ID:40QIGq/j0.net]
>>250
そこまで言うなら底辺を苦しめて得たというソース出せって事になるが
無いなら妬み僻みでしたで終わっちゃうぞ?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:00:41.27 ID:RrOpGO/O0.net]
青森市職員に嬉しい棒茄子

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:04:38.59 ID:hCAefIxj0.net]
スキー基金がだめなら、アウガの2フロア分位をライブハウスにするのもいいんじゃない?
ついでに、格安バンド練習場の設置とドラムセット数台の格安レンタルプラン有り。
アウガは若者を街に呼び寄せる目的があったと何かで読んだが。
ついでに1フロアを全部巨大自習室にする。
これなら街に若者も集まるだろ。
これらの改修費用に寄付金の一部を充てれば?



337 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:05:43.85 ID:dMvTH8ud0.net]
>>309
なるほど、ありがと!
貰えるとしても感謝の気持ちだけか

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:07:21.71 ID:3h6jmdMo0.net]
その金を自分の地域で使えば
どれだけの経済効果をもたらしたか
貯め込むというのがいかに無駄で
土建と公務員が喜ぶかという悲しい物語

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:07:22.69 ID:guZ5Hy290.net]
>>5
昔バンキシャか何かでやってた、人口8千人の福井県の小さな町に
毎年10億円を超える匿名の善意の寄付が寄せられる
とかいうのと同種の話かもね

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:07:31.64 ID:MWJCIDME0.net]
大金持ちの人に言いたい。俺にくれ!

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:11:17.80 ID:NQnz2YNn0.net]
>>5
法人じゃなく市内在住の個人って書いてあるだろ。
日本語も読めないのか?

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:11:25.83 ID:4ZB9owUx0.net]


343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:12:24.25 ID:UAxLc30O0.net]
青い森のセントラルパークw
こんなゴミクズを作って運営維持費幾らだよww

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:12:53.33 ID:NQnz2YNn0.net]
青森市内に「青い森アリーナ」という立派な体育施設があるのに
またもや市内に巨大なアリーナを建てる気なのか?

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:13:02.04 ID:4ZB9owUx0.net]
>>333スキーしに行く人ばかりなのに?

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:13:42.45 ID:4ZB9owUx0.net]
暖炉ある宿泊場なら分かるよ



347 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:14:29.48 ID:zn7cG5GZ0.net]
国や地方自治体に寄付なら汚いお金でもいいや
悪人が年とって改心したのかもしれないし

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:15:18.73 ID:9hYFmmDJ0.net]
青森市内に全部ドームかけてくれ

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:16:18.67 ID:eM0ujWgi0.net]
そういう施設をどうせ作るなら自分で作れ。行政に寄付するな。

こいつらほんまもんの馬鹿なのかwwwww

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:20:49.03 ID:guZ5Hy290.net]
>>338
迂回してるだけじゃね?
自民党に流れてる電力会社の献金も
社員名義の個人献金が多いって話だしね

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:22:25.86 ID:ubsTf9zl0.net]
それが中国人とかで中国の金で中国の乗っ取り計画に嵌っているのではあるまいな

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:27:28.53 ID:hCAefIxj0.net]
せっかく20億も入るんだから、箱物作って維持費で逆に出てくんじゃなくて、懸賞金付きで世界中からアイディア募ってみんなで盛り上がるとかいう発送はなかったのかね?それだけでも、青森市の宣伝効果抜群だったはずだが。

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:27:47.91 ID:NQnz2YNn0.net]
>>347
そんな事したら巨額の贈与税がかかるよ。

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:28:52.80 ID:NQnz2YNn0.net]
これこそ真のノブレスオブリージュ。

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:30:49.02 ID:GgNfxqjg0.net]
そんな金あるなら雪かきの補助金に使えよ

【青森】高齢者宅の雪下ろしボランティア ポイントが溜まります 1時間1ポイント(100円相当)★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516126274/

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:31:28.26 ID:LioAfYOl0.net]
なんだよ、内緒にしてくれって言ったのに



357 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:34:08.44 ID:tkRJZEok0.net]
この20億の人は知らないが、以前に5億円の寄付した人は京都の人。

【ええ話】京都の篤志家が青森に5億円寄付 新しいビジネスへの支援などに充てられることに
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486577677/l

東日本大震災の時も、東京や関東地方が被災で機能してない時にも
関西人は土木業者やガス業者、配管業者、食糧支援を続々と派遣した。

なのに、東北人はいつも関東人と一緒に関西をボロクソに叩いているんだよね。

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:35:00.52 ID:j5OIhX8u0.net]
20億の寄付が日本人だとしたらそんな額を寄付できる人って
青森にいるのか? いるとしたらすくわかるだろ

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:36:35.29 ID:hCAefIxj0.net]
20億の運用損益で雪かきの時給に反映するのも有りだったよな。
運用益が出たら雪かきの時給を2000円にしたりしてさ。
2000円ならやる人、結構いるんじゃね?
雪かきだって有酸素運動だろ。寄付の趣旨にも合致してる。

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:42:24.60 ID:ax1AMkU30.net]
キリストの復活資金に違いねえ

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:42:38.80 ID:BtS73j130.net]
青森の大企業売上高ベスト10

1 ヤンマー農機販売 1106億円
2 吉田産業 731億円
3 角弘 313億円
4 ガスエナジー 140億円
5 東和電材 118億円
6 東北容器工業 116億円
7 青工 113億円
8 八戸燃料 110億円
9 青森クボタ 82億円
10 NTT東日本

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:44:39.85 ID:j5OIhX8u0.net]
たしかにノーベル賞みたいに財団作って運用、運用益を毎年福祉に使ったらいいのに

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:46:25.68 ID:SR3qZ2iV0.net]
>>358
青南グループが抜けてる
売り上げ数百億あるよ
溶融炉、最終処分場、など多数産廃施設もっている
ここの社長じゃないの?

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:48:12.90 ID:411HXeUA0.net]
隠れ企業献金でなければ多分いい話なんだろう

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:48:56.77 ID:4SMMHHEZ0.net]
>>1

すげえ怪しいんですけど?

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 23:53:40.30 ID:hCAefIxj0.net]
おいおい。
原発関連で今のこの時代にそんな露骨で分かりやすい行動、常識的にはしないだろw
決めました!なんて書いてあるが、まだ遅くないから箱物は止めればいいのに。



367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:56:33.43 ID:6q65I26b0.net]
これに使うって事か。
ttps://www.47news.jp/1261773.html

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:06:51.63 ID:Bruo1PVL0.net]
社員や客に還元すればいいのに

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:10:53.10 ID:4Gv9Y+Fu0.net]
日本人らしいと言えば日本人らしいけど
もっと堂々と名乗って社会的な事業にカネをぶち込む日本人がいてもいいと思うけど・・・

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:15:39.17 ID:x3C1S3Jr0.net]
総連か?

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:15:51.24 ID:s2ydVLBt0.net]
日本人らしい「丸投げ」でつよww

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:16:08.30 ID:zm6sJjiu0.net]
国に莫大な寄付したら褒章もらえるんだっけ?

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 00:19:35.11 ID:LUMF+BAd0.net]
拙者が100億もってて20億誰かにあげるとしたら
児童養護施設に入ってて中卒や高卒で社会に出る子のアパート代や
免許取得代やスーツ代にと配る
100億あったら働いて無くて暇だと思うから、電話帳とかで片っ端から
養護施設を調べて出かけてそこで卒業間近の子に直接話しかけお金をあげるね

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:28:59.12 ID:Mmqn00850.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


375 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 00:31:37.98 ID:WDTJ+GoH0.net]
仮想通貨で儲かった人だろうな〜
羨ましい俺も数日前から参戦したから
将来同じように寄付できるくらいになりたい

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:10:20.97 ID:c+gIqyTx0.net]
>>341
あれは青森県の施設だからなー



377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:18:23.82 ID:XbYrzWFHO.net]
青森市住宅公社からアニータに貢がれた六億円の金はどうやって穴埋めするのか、これが問題である

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/18(木) 01:22:19.10 ID:7ZkMLpv70.net]
ビットコイン長者くさいよね
経営者が汗水垂らして働いた金を
こんな体育施設に寄付なんてすることありえないし
株で儲ける奴が20億円寄付なんてありえないし
規模がでかすぎる

遺産相続ということも考えられなくはないがそれならすぐにわかるだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<116KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef