[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 10:21 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ライフ】日本の男性を蝕む「孤独という病」の深刻度 人生100年時代、オジサンはどう生きるべきか ★2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/01/17(水) 06:59:05.61 ID:CAP_USER9.net]
toyokeizai.net/articles/-/203862?display=b

2018年01月16日
岡本 純子 : コミュニケーション・ストラテジスト

『孤独のすすめ』「ソロ活」『孤独のグルメ』……。今、ちまたでは、「孤独」をポジティブにとらえる風潮が​高まっているように見える​。非婚化が進み、生涯未婚率は2020年には男性が26.0%、女性は17.4%、2030年には男性が29.5%、女性は22.5%まで上昇するとみられ、男性の約3人に1人、女性の4人に1人は生涯独身という時代を迎えようとしている。

孤独死などが社会問題になる中で、「孤独を過度に恐れるな、受け入れろ」といったメッセージに、安心感を覚える人も多いことだろう。確かに、人間にとって、「1人」でいる時間は重要だ。人との関係性に思い煩わせることなく、思索をめぐらせ、内省することで自分を高められる。一方で、過度な「ぼっち」信仰が、結果的に、日本人を「孤独」へと駆り立てているところがあるような気がしてならない。

最も恐れられている「孤独」という病

今、世界で最も恐れられている「伝染病」。それは「孤独」だ。「社会的孤立が私たちを死に追いやる」「慢性的な孤独は現代の伝染病」……。欧米のメディアにはこんな見出しが連日のように踊る。

2017年8月には、アメリカ・ブリガムヤング大学のジュリアン・ホルトランスタッド教授(心理学)が、アメリカ心理学会の年次大会で、孤独の健康影響効果について発表し、「世界中の多くの国々で、『孤独伝染病』が蔓延している」と警鐘を鳴らし、社会的反響を呼んだ。

同年10月には、オバマ大統領の下でアメリカ連邦政府の公衆衛生局長官を務めていたビベック・マーシー氏が『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌上で、「孤独は深刻化する伝染病であり、その対処は喫緊の課題」という論文を発表し、大きな注目を集めた。

マーシー氏は任期中、アメリカ国中を視察して回り、「孤独がありとあらゆる年代や社会環境の人たちを蝕(むしば)んでいる実態」を目の当たりにし、孤独こそが多くの健康・社会問題の根底にある、と喝破した。「病気になる人々を観察し続けてきてわかったのは、その共通した病理(病気の原因)は心臓病でも、糖尿病でもなかった。それは孤独だった」。アメリカの公衆衛生の最高指揮官のこの独白は衝撃をもって受け止められた。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/01/17(水) 02:35:53.90

前スレ
【ライフ】日本の男性を蝕む「孤独という病」の深刻度 人生100年時代、オジサンはどう生きるべきか
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516124153/

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:08:28.53 ID:oEUQ1iR50.net]
ロクな男が残っていない

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:08:30.35 ID:207OWyw60.net]
マーシー随分と偉くなったもんだな。覚せい剤抜けたのか?

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:08:31.86 ID:t1FbXSW20.net]
>>293
生物としては、優秀なオスのみがたくさんのメスに種をばら撒くのが最も合理的。

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:08:39.22 ID:Y1Y1Fafb0.net]
>>296
その通りだ、当たり前のように東京の大学を受験して当たり前のように
奨学金を借りて当たり前のように上京して当たり前のようにローン組んで

こういう生活は当たり前だけどビンボー一直線な生き方

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:08:49.11 ID:7goBaZ6T0.net]
>>277
金持ちは親族が結束しているのが多いけど
地域との繋がりは大切にしないのが多いと感じる
まず絶対に消防団に入らないし区長になってくれない

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:09:04.02 ID:1DzXcJD60.net]
>>288
自分だけが好き。それ以外が嫌い。
俺の空間に俺以外が業務外ではいることが嫌い。
生まれつきだ。

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:09:04.85 ID:XSA4DxYW0.net]
思う存分。XVIDEOSを見てくれ!

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:09:20.10 ID:hhUcMbMA0.net]
結婚を勝ち組と考える人達の価値観では
既に別の意味でも負け組の人の方が多い
そんな人達にとって結婚しても更に自分の負担になるだけなんだよ
負の連鎖にはまってどうする?

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:09:20.66 ID:HUpx1Joi0.net]
人は生まれながらにして孤独
死ぬときも孤独
それが当たり前



312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:09:23.14 ID:EHjjAi190.net]
>>288
生まれつき子供が苦手で虐待してしまうかも知れないのを恐れて作らない人もいる

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:09:25.60 ID:9pvHuc3m0.net]
>>254
まさにこれ。
あー、そうなの? そーなのかなー、、、で終わり。
実感がまるで無いんですけどw

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:09:32.47 ID:HZjdjVDbO.net]
>>262
明らかに容姿に妥協したブサ同士の夫婦とかも依存症や孤独よりは良いからだろうな
ビックリするほどのゲロブスカップルとかを見るときつい

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:09:36.06 ID:4xyRPzmD0.net]
コップの中の争いをして人種的に淘汰されていく

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:09:37.25 ID:Y1Y1Fafb0.net]
>>306
さらにいうとそういう当たり前の帰結が孤独死と少子高齢化で
当たり前のようにメディアは移民が必要ですとか言い始めて
当たり前のように移民専用の派遣会社も出来るだろう

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:09:38.89 ID:f+HX4y7y0.net]
この孤独風潮で、一番儲かったのはネット産業だということも最後に言っときたい
みんな、暇な時間にスマホを見てる

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:09:56.56 ID:1DzXcJD60.net]
>>309
ftv claireだよ旦那。

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:09:58.14 ID:VLJYAVv00.net]
面白いのは、その病原体が国家ってとこ。
2+2=5

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:10:16.91 ID:VB+BNRsw0.net]
>>280
それは負け組の思想

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:10:25.77 ID:Y1Y1Fafb0.net]
>>307
それは都会だけの話だよ、単にその土地が痩せてるからだ



322 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:10:27.40 ID:w7LcZzXA0.net]
>>308
そんな素敵な自分の遺伝子を残したくないの?

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:10:42.94 ID:FabkPb0c0.net]
>>288
いや単に結婚してくれる相手がいないんだろ
マイルドヤンキーみたいなのも元々子供とか興味ないんだろうけど、モテるから子供できて良いパパになる

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:10:46.55 ID:bJrsBgNE0.net]
今は孤独でも楽しく生きられる時代じゃん、孤独でなにが悪い

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:11:48.50 ID:w7LcZzXA0.net]
>>312
つまり自分に自信が無い、劣等であると思うから残さないのか

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:12:09.33 ID:Z/VpcCKD0.net]
(-_-;)y-~
ここ数年、ネットできないジーバーと接すると、
甘えんな!と思うようになった。
ネットが無い時代のこともわかってるから、ジーバーの言い草や行動は理解できてるけど、
そのレベルに合わせるとこっちの負担がでかくなるのが目に見えてるから、
やっぱり、突き放して、甘えんな、ネットでのリテラシーを身につけてくれよと思う。
まあ、若い人はジーバーを見捨てて行けばええよ。あいつら全然努力しないんで。

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:12:27.46 ID:E5x9zX2+0.net]
孤独は最高の贅沢
多少寿命が縮んでも問題ないだろう

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:12:29.47 ID:4VogVMSq0.net]
>>301
ネットは飽きるからなあ
一度飽きたら終わり

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:13:04.89 ID:f+HX4y7y0.net]
>>298
アメリカの9.11でもそれが象徴だったからだよな
資本主義のさ
わかってる人はわかってんだけどさ
どうしょうもないなぁって感じ
特に女が洗脳されるから

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:13:25.72 ID:+uitGEvl0.net]
妬まれない程度にどこどこ行ってきたとかこれ買ったとか
SNSにあげて知らない人からイイネもらって満足してるわ
1人で行動してて誰にも言えない辛さはこれで解消できる

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:13:35.04 ID:EHjjAi190.net]
>>325
なんでそうなるんだ?
作った挙句愛人と虐待するシンママよりはずっとマシだろ



332 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:14:31.39 ID:hhUcMbMA0.net]
>>325
そんな風に煽る意味があるのか?
なぜそこまでまして結婚したく無い人達を結婚させようとする?
劣等種だとして子孫を残す事に意味はあるのか?

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:14:55.62 ID:Y1Y1Fafb0.net]
>>323
マイルドヤンキーというライフスタイルは出会いが多いからな
それに恋愛結婚に依存しない、生まれ育ちの土地や親戚の付き合いから
知り合ったりする

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:14:58.91 ID:4xyRPzmD0.net]
お年寄りはどう生きるか?という問いかけなんだろうけど
オジサンはどう生きるか?という問いかけになると個人の問題みたいになる
お年寄りを粗末にするのは貧しい、貧困な政府や国家なら
お年寄りの面倒をみれないから

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:15:04.46 ID:1DzXcJD60.net]
>>322
俺には金融資産しか無いのだ。それしか見えないのだ。それを追っている間は楽しめるのだ。
その娯楽は俺だけのモノだ。誰にも渡さない。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:15:20.02 ID:gKa3t5ze0.net]
>>97
近所の公園で詩吟やってるオジサンがいるけどあれ良いなぁと密かに思ってる…

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:15:40.16 ID:yRZ6G2tX0.net]
どう生きるべきかより、どう死ぬべきかを考えたまえ。
金がなけりゃ長生きしたって辛いだけだろ。

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:15:52.67 ID:Y1Y1Fafb0.net]
>>332
それは自分の意思だと思うだろ、自分は違うと思うね
自由で選択したことだと思い込んでることはたいてい
メディアの誘導に引っかかってる

おら東京さいぐだなんて典型だね

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:16:06.55 ID:w7LcZzXA0.net]
>>331
何で〇〇よりマシ理論になるの?
殆どの人間は子供をマトモに育てられるよ?
普通の事も出来る自信がないから子供を作らないって事じゃないか?

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:16:32.69 ID:4wnqAfl50.net]
近所のババアがやけに親切なのでニコニコ対応してたら
宗教の勧誘食らって興ざめ
ネットができれば孤独なんか感じねえわ

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:16:50.04 ID:4xyRPzmD0.net]
結婚にむいてない人がいるのは確か



342 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:17:00.96 ID:Y1Y1Fafb0.net]
>>335
金の切れ目が縁の切れ目だ、金は学歴や努力じゃなくコネや信用について回るもの

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:17:14.86 ID:X7steOKR0.net]
千代丸健二; 警察をまともにするということを たらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、10 0%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった 原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺; 警察組織のトップが腐っているから末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:17:36.08 ID:gAx43ag9O.net]
地方ってストリートチルドレンいたりするだろ
ロシアの貧困層レベル

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:17:40.00 ID:6CPrzi6d0.net]
>>335 ゲームみたいなもんだね。良いんじゃない?

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:17:52.68 ID:un934wle0.net]
うん、お金だけは貯めておきましょう
金の無い年寄りは惨めだ

347 名前:!omikuji !dama mailto:sage [2018/01/17(水) 08:18:08.19 ID:k1m6IbHg0.net]
>>11
星野之宣か懐かしいな。

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:18:24.56 ID:vu9xIySp0.net]
>>288
子供は親がただ欲しいという理由で生まれるんだけどな
それを社会の為とか子供の為とか都合の良い言い訳してるだけ

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:18:28.74 ID:oVDWa3uI0.net]
おまえら言い訳ばかりだな

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:18:29.59 ID:9pvHuc3m0.net]
>>322
遺伝子残すっていっても、別人だよ、子供には子供の別の人生がある
「子供は他人では無いが別人であり自分の孤独か否かとは無関係」

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:18:32.12 ID:ui+p+7AE0.net]
どこかの社長がこれからは共有社会になるっていってた
だから友達も恋人も子供もペットもみんなシェアしよ?
寂しくなくなるよ



352 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:18:40.55 ID:w7LcZzXA0.net]
>>335
死んだらどうなるの?
遺伝子も残らなければ資産も意味ないね

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:18:43.39 ID:YHCNFkTJ0.net]
すきなことやってればよろしい
社会がどうの、国がどうのは
どーでもええ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:18:51.06 ID:iFpyq6S60.net]
人はみな〜 一人では〜 生きて い〜けない ものだから〜

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:18:51.27 ID:f+HX4y7y0.net]
アメリカとユダ金の言いなりだもんなぁ
個人として対策とるのは本当に難しいよ

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:18:57.12 ID:+uitGEvl0.net]
>>346
それより寿命を減らす努力した方がいいと思う

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:18:58.29 ID:A4FlPbup0.net]
本当に孤独が平気な奴はここに来てないよ。

一か月くらい、完全にネット環境を絶ってみて
それでも耐えられるか、確かめた方がいい。

ほとんどの奴は、ネット依存で
孤独を紛らわせてるだけで、寂しいことに気付くから。

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:19:01.61 ID:EF4HNjJs0.net]
>>323
地方はマイヤンか上級市民以外はAIみたいなもんだから

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:19:10.79 ID:UhKKuDtS0.net]
歩んできた人生の結果だ
孤独に苛まれることもあるだろうけどしゃーない

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:19:30.79 ID:hhUcMbMA0.net]
>>338
考えてみれば、そうだよな
殆どの人の人生は操られているんだ
マトリクスという映画があったが、あれと同じようなものだ
気付いた者は、独身の人生を選んでいる場合もあり得る

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:19:44.41 ID:4xyRPzmD0.net]
>>351
貧困国の社会制度だな



362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:19:52.79 ID:jNg2SfJD0.net]
>>333
そうなんだよな
マイルドヤンキーみたいなのって実は親も資産あってコネもあるから自由にやって地域に定住してちゃんと職もあってってのが多い
ここに書き込んでるような奴らよりはずいぶん育ちがよかったりもする

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:19:53.42 ID:Oe6/M4Zu0.net]
オジサン同士コミュニティ作ったら?

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:19:58.97 ID:uhbe019C0.net]
>>64
それは食生活によるところが大じゃないかな
メシマズ嫁の夫が長生きできるかどうか

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:19:59.12 ID:8P9+ly8T0.net]
みんな老衰できるなら孤独でもいいけど、病気になるとね...
嫁が再発リスクを下げる食事メニューを作ってくれたりするのは有り難いよ
男は基本出来ないし、出来たとしても中々やらないからね
病人の本人がやるのもしんどいものがあるし。
病院の付き添いや治療、手術の同意書は大抵2人のサインがいるし。

年老いた祖父母の介護認定やデイサービス、リハビリ施設や介護施設
これらの細々した手配をしている両親を見ると、ああ自分には将来手配してくれる人は誰もいないのだと実感する

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:20:16.87 ID:w7LcZzXA0.net]
>>348
自分の為だろ?自分の遺伝子を残す為
自分もそうやって今生きてる訳だ

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:20:21.55 ID:xFSaWI980.net]
女は独りで生きて行けるの?
結婚しない男が増えると女も余るよね

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:20:46.44 ID:E6XowuBl0.net]
4(代まではまだ良いんだけど、50代独身オヤジとか臭くてたまらんわな

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:21:05.45 ID:+uitGEvl0.net]
長生きしない食べ物や酒飲んでりゃいいんだよ
そうすりゃ60くらいで死ねる

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:21:14.08 ID:gAx43ag9O.net]
密度の高い人間関係は疲れるよ
利害関係以外なんも要らない
お歳暮だかなんだか知らんが不味い糖分の塊貰ってもなんも嬉しくないわ

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:21:29.93 ID:pxw58TRK0.net]
ブリガムヤング大wモルモンw
これは国で状況異なるよ。
日本は最先端。ネット時代で孤独を恐れる必要はなくなった。ソロ万歳で少子化は国としては問題、しかしそれぞれの個人は自らの生活を楽しんでるだろ。



372 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:21:39.00 ID:E6XowuBl0.net]
>>367
収入の問題さえクリアしてれば、一般的に社交性のある女の方が問題ないと思う

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:21:40.26 ID:/It7Yiyx0.net]
孤独は生存中はいいけど死んだ時が怖くね
何か月も発見されないし
遺体はどうなるのか
舎利は?
客観的に見れないから委ねるしかない
信用できる人か?
想像すると色々悩みが増える

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:21:59.73 ID:BOd6KWdu0.net]
今時ネットがあるのに孤独なんてありえねーだろ
人多過ぎてうっとおしいくらいだわ

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:21:59.76 ID:w7LcZzXA0.net]
>>350
自分と伴侶の遺伝子を受け継いだ他人だよ
繁栄を願わずにはいられない他人だな

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:22:18.73 ID:+uitGEvl0.net]
>>373
死んだあとの事なんてどうでもいいだろ
わからんのだから

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:22:43.38 ID:f+HX4y7y0.net]
日本だとあんましこういうのは話題にもならんけど、
フランスとかだと、はっきりと、拝金主義が宗教や家族を壊して、人間を絶望に追いやってる、とか書かれるんだよね
で、若い女子高生がイスラムに走ったりする
イスラムははっきりと、欧米資本主義を敵と認識しているから

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:22:58.19 ID:4xyRPzmD0.net]
ネットをやめてみてわかるのは、社会の貧困だったな
人を排除するために税金とマンパワーで追い詰める
必要だからと、一人でいる人を殺害する公務員組織
ネットがあれば、こうした社会を見なくて済む

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:22:58.89 ID:gAx43ag9O.net]
孤独になったことがないから今一ぴんとこない
案外結婚する必要もないんだな

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:23:04.57 ID:rFVMgtHx0.net]
>>269
♪二階貸します お望みならば
  下も貸します 後家じゃもの♪

バレれば間男にはキツいお仕置きが待っていたそうですが。

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:23:24.75 ID:XRRaBH1r0.net]
死んだ後なんてそれこそどうでも良いじゃん



382 名前:八高線人 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:23:35.79 ID:ur2T8bQp0.net BE:419748177-PLT(18333)]
img.5ch.net/ico/gekisya2.gif
何にでも理由つけたがるんだよなぁ
お互いに一生一緒にいたい相手がいたから結婚した。
それ以上、何が必要なのか

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:23:39.98 ID:RUeUrKvj0.net]
どうせ孤独じゃなくたって死ぬでしょ
遅いか早いかの違い

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:23:49.62 ID:hhUcMbMA0.net]
>>365
孤独死する老人達の殆どが既婚歴があり、子供もいるんだよ
核家族化の現代では、遠くに住んで自分達のことで精一杯の身内はあてにはならない

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:23:51.76 ID:6CPrzi6d0.net]
>>365 あなたの人生に寄り添ってくれる人がいる、それが最高の宝じゃないの?
あの人がアレくれた、何してくれた、そんなのは寄り添ってくれる人がいたからこそこぼれ落ちてきたものに過ぎない

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:23:53.21 ID:jNg2SfJD0.net]
>>358
マイヤン=中流〜上級市民
ってことならそうだろうね
自動車業界なんかが若い中ではマイルドヤンキーに媚びているのもここが金持ってるからだ

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:23:57.37 ID:BOd6KWdu0.net]
>>373
自分の死体なんて誰にも見られたく無いから最後は行方不明になりたいな

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:23:58.07 ID:qxwMtFPQ0.net]
>>373
遺体や遺骨がどうなるのか気にするのは宗教観の影響だな
別にどうなっても知ったことではない

アパート暮らしだと大家に迷惑が掛かるほうが問題

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:24:03.83 ID:1K4jWgkF0.net]
孤独が一番自由よ

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:24:06.06 ID:Gx/CCgWm0.net]
リフォームやってるけど
最近は、おっさんよりも
女の独り暮らしがやべぇ
非常に汚部屋率が高い
しかも、中途半端に食って残した弁当とか
放置してるから、おっさんの汚部屋よりも
においが強烈や
下見しないで、帰りたくなる

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:24:07.70 ID:vQQiNICH0.net]
孤独なオッサンはすぐわかる
上着が薄汚れてよれててそこはかとなく臭い
息も臭い
奥さんやパートナーがいなかったり
いても不仲だとオッサンはだいたいそうなる



392 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:24:12.88 ID:UhKKuDtS0.net]
>>374
自分のことを特別な人間だと思ってくれている人、これが0の奴が孤独な人間なんだとおもうよ。
俺にとってはやっぱり親や、妻や子供になると思う、犬も俺のこと特別な人間だと思ってくれてると思う。

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:24:14.28 ID:q2efJPod0.net]
>>355
メディア関係者を裁判にかけて処刑/死刑することを訴え続けるしかない
まそうしていくうちに国民に対しての攻撃が更に強まるんだろうが敵が誰か日本人に認知されてちょうど良い

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:24:43.41 ID:HZjdjVDbO.net]
>>310
昔は独身は恥ずかしい事とされてたから八割以上が既婚だったが今なんて四十代童貞すら2chでは珍しくない

昔ならチビデブハゲでもデブスや醜女とくっついたが今はそんな妥協したがらなくなっただけだな
金が無くて養う気がなくて子作りしても子供が可哀想だな

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:24:47.86 ID:0e7V/vafO.net]
ソ連を世界基準で気違い認定して
アメリカ式を止めて、家族式日本人式に戻す

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 08:24:48.06 ID:GBBdZ0FbO.net]
一人のが不安もなく幸せ
強くなりすぎたんだろうな

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:24:50.04 ID:gAx43ag9O.net]
最近の嫁って料理下手だろ
塩分苦手だからって理由で塩分不足してたり砂糖がやたら多かったり

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:24:57.85 ID:4xyRPzmD0.net]
>>373
土にかえるだけ、他の生物のエサになれば
他の生物の進化を助けることができる、そのうち人間の有意性も薄まる

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:25:08.98 ID:twzxy/ou0.net]
>>326
ジーバーってなに?
池沼かこいつ

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:25:37.84 ID:RGNtwb0M0.net]
孤独になりたくてわざわざアフリカからここまで
歩いて来たのに気が付けば人だらけ
おまけに在日まで

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:25:41.85 ID:f+HX4y7y0.net]
>>395
家族第一に戻せばいいだけなのにね



402 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:25:49.09 ID:7goBaZ6T0.net]
>>390
おっさんの汚部屋よりヤバいとか吐きそう

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 08:25:49.24 ID:hhUcMbMA0.net]
結婚する事よりも他人とコミュニケーションを取ることの方が大事なんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef