[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 12:46 / Filesize : 307 KB / Number-of Response : 608
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪】大阪のオフィス空室率低下続く 12月、5カ月連続



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2018/01/14(日) 13:27:45.50 ID:CAP_USER9.net]
大阪のオフィス空室率低下続く 12月、5カ月連続
2018/1/11 16:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25561460R10C18A1LKA000/

 オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)が11日発表した大阪ビジネス地区の2017年12月のオフィス空室率は前月比0.06ポイント低下の3.68%だった。5カ月連続で低下した。周辺部からの移転もあり、梅田地区や新大阪地区、淀屋橋・本町地区などでオフィス不足が加速している。
 梅田地区は0.04ポイント低下の2.16%、新大阪地区は0.35ポイント低下の3.79%だった。新築ビルのみの空室率も0.55%と低水準。全体の募集賃料は1坪(3.3平方メートル)当たり1万1267円と前月から38円上昇した。「競争率が高まり、より条件のいいところに貸す流れになっている」(同社の小畑大太氏)
 18年秋にはなんば地区で貸室面積約3万5000平方メートルの「なんばスカイオ」(新南海会館ビル)が開業するが、19年に新築が予定される大型ビルはゼロだ。
 東京都心部ではオフィス空室率が2カ月連続で上昇したが、大阪では新規の供給が限られるなか、低下傾向に変化は見られない。

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:24:39.00 ID:uBcpPLhl0.net]
【世界が認めた大阪の凄い名所(日本で唯一選定)】

■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
q2.upup.be/f/r/n1ZwB5U6q7.jpg

■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
q2.upup.be/f/r/POpNTV36T7.jpg
q2.upup.be/f/r/sNoM9Mvh3z.jpg

■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
q2.upup.be/f/r/y6nLi34cw1.jpg

■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
q2.upup.be/f/r/W3uatPoxBd.jpg

■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)
q2.upup.be/f/r/arOftGJcIg.jpg

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:24:49.92 ID:qHjUtj670.net]
平成28年に東京都を訪れた外国人旅行者は約1,310万人(対前年比10.2%増)、
日本人旅行者は約5億1,430万人(同0.5%減)となった。
www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/19/05.html


東京の昼間人口、1500万人突破 過去最高に
www.nikkei.com/article/DGXNASFS26031_W2A620C1EE8000/


2017/1/31 東京圏への人口流入、5年ぶり減少 1489人減の11.7万人 ←「減少」と言っても僅か
www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/

2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/

2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年  「地方創生」策づくり、急務
www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/

2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf







関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/

 総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。

三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。

東京圏への人口流出などが要因とみられる。

 関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:25:15.72 ID:uBcpPLhl0.net]
JR大阪駅(在来線専用駅で日本最大の面積を誇る)

q2.upup.be/f/r/Qx37RFKVT5.jpg

q2.upup.be/f/r/kjdtu6gnON.jpg

q2.upup.be/f/r/QSwpG6XlGq.jpg

q2.upup.be/f/r/rrddrQNfx5.jpg

q2.upup.be/f/r/PmXWF3br0s.jpg

q2.upup.be/f/r/M4SrTPGPEm.jpg

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:25:15.91 ID:CAWbPGqa0.net]
>>128
オフィスだらけの東京は3年連続マイナス成長なんだけどねw

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:25:44.02 ID:Khb8giU50.net]
福島の放射能に近い東京を離れて大阪にオフィスを移転させる外資系の会社が増えてるからな

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:25:48.68 ID:qHjUtj670.net]
神戸出身の一流大学生の意見

東京に行かないと始まらない。これが現実
toyokeizai.net/articles/-/23276

まずは映画から。東京はさまざまな施設が密集しているので、仕事でも遊びでも、ほとんどのことは渋谷で
事足りることが多い。とくにボクがよく仕事をしているクリエイティブ業界は、渋谷が中心で、ミーティングも
ランチもイベントも、すべてが渋谷(もしくは渋谷集合で原宿まで徒歩)で行われることが多いのです。
昔、大阪で仕事をしていましたが、どうがんばっても、ここまで密集した便利な都市ではありませんでした。


次の「TOKYO DESIGNERS WEEK 2013」。業界の先端を行くようなイベントは、東京でしか開催されません。
大阪にいても、全国ツアーで巡回してきた美術展を見られるぐらいで、本当に最先端の展示は東京でしかやって
くれません。ボクの知り合いには、「それが見られるだけでも東京に移住した価値がある」と言う人もいます。


そして、東京にいる利点として最も大きいのは、やはり「人」の存在です。そもそも人口の多い東京には、
優秀な人間も絶対的に多い。さらに地方の優秀な人間も、だいたいどこかの段階で東京に移り住んでくることが
多いでしょう。仕事をしていてよく思うのは、いくら力があったとしても、一人では絶対にできない仕事が
世の中にはたくさんあるということです。だから、本気で何かをしたいのであれば、どうしても東京に
行かなければならないことが増えていきます。

最近は、大阪で出会える人なんてほとんどいなくなりました。会いたい人はみんな東京に集まって、一緒にご飯を
食べて、未来について語り合っています。ボクにとって東京は、インスピレーションを得られて、実際に行動できる素晴らしい場所です。

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:25:49.35 ID:uBcpPLhl0.net]
死にたくなる都市関東・東京www

【過去10年間 自殺発生駅ランキング】

東京  25駅 478件←大阪の4倍
埼玉  14駅 209件←大阪の2倍
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍
千葉  6駅  79件
合計     1000件

大阪  8駅  113件
兵庫  3駅  38件
合計     151件

q2.upup.be/f/r/glYL97qGzm.jpg

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:26:33.52 ID:ZYfj4TZo0.net]
>>132
そうだね。

でも、オフィスの需要が増えてるのに、大阪の人口が増えないのはなぜだろう?

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:26:37.72 ID:qHjUtj670.net]
全国各地の放射線量平均値(一日平均) 

new.atmc.jp/pref.cgi?p=7
福島(小丸多)09.245μSv/h
福島(夫沢三)10.520μSv/h
福島(小入野)08.815μSv/h
福島(やすら)08.550μSv/h
福島(夫沢二)06.383μSv/h
福島(谷沢町)06.268μSv/h
福島(大熊町)06.080μSv/h
福島(JA双葉)09.190μSv/h
福島(熊町小)05.071μSv/h
福島(大熊中)02.047μSv/h
福島(南津島)02.023μSv/h

new.atmc.jp/pref.cgi?p=13
東京(足立区)*0.039μSv/h
東京(大田区)*0.036μSv/h
東京(八王子)*0.032μSv/h
東京(新宿区)*0.032μSv/h
東京(調布市)*0.030μSv/h

new.atmc.jp/pref.cgi?p=23
愛知(岡崎市)*0.080μSv/h
愛知(一宮市)*0.054μSv/h
愛知(設楽町)*0.053μSv/h
愛知(名古屋)*0.041μSv/h
愛知(豊橋市)*0.038μSv/h

new.atmc.jp/pref.cgi?p=27
大阪(東大阪)*0.080μSv/h wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪(寝屋川)*0.072μSv/h
大阪(富田林)*0.064μSv/h
大阪(茨木市)*0.058μSv/h
大阪(泉佐野)*0.053μSv/h
大阪(大阪府)*0.043μSv/h
大阪(大阪市)*0.042μSv/h

new.atmc.jp/pref.cgi?p=40
福岡(北九州)*0.063μSv/h
福岡(福岡市)*0.063μSv/h
福岡(行橋市)*0.055μSv/h
福岡(糸島市)*0.051μSv/h
福岡(糸島市)*0.045μSv/h
福岡(糸島市)*0.044μSv/h
福岡(久留米)*0.040μSv/h
福岡(飯塚市)*0.040μSv/h
福岡(太宰府)*0.036μSv/h



138 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:27:06.90 ID:CAWbPGqa0.net]
>>134
Tehu本人なら笑うわ

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:27:19.66 ID:mwRts5BO0.net]
大阪が復活だ!
梅田の再開発が実った!

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:27:25.81 ID:uBcpPLhl0.net]
東京の百貨店オワコンwww

【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】

順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,685億円(-1.4%)
3位 西武池袋本店  1,865億円(-1.8%)
4位 三越日本橋本店 1,651億円(-1.9%)
5位 高島屋日本橋店 1,329億円(-2.7%)
7位 高島屋横浜店  1,294億円(-2.0%)
10位 そごう横浜店  1,096億円(-4.0%)
12位 東武池袋本店   987億円(-3.1%)
13位 東急渋谷本店   918億円(-0.1%)
14位 小田急新宿本店  914億円(-3.7%)
17位 三越銀座店    810億円(-5.0%)
18位 京王新宿本店   770億円(-2.2%)
20位 大丸東京店    748億円(+2.2%) ←首都圏唯一のプラスwww

東京の没落はもう始まってる 

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:27:32.76 ID:tTc6QXgj0.net]
日本で建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●265m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●225m(歌舞伎町一丁目)2022年← NEWNEWNEWNEW
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●211m(三田三・四丁目地区)2023年
●208m(竹芝地区開発計画)2020年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●197m(浜松町A街区A-3棟)2018年

大阪
無し(笑)

skyskysky.net/construction/202102.html

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:28:14.52 ID:uBcpPLhl0.net]
【東京が如何に世界トップレベルのクズ都市か】

江戸時代の大阪の大豪商「淀屋」。

今の額で100兆円を超える資産があったと言われている。

江戸幕府は、この淀屋にいちゃもんを付けて、淀屋を潰してしまう。

東京は、江戸時代から400年間ずっと、大阪の人・物・金を盗んで成長してきた異様な都市。

今に至っても、東京は大阪のみならず、全国から人・物・金・企業を盗んで成長している。
東京は自力では成長出来ない他力本願の無能都市なのだ!

おまけに、ここ最近は、大阪や地方から人・物・金・企業を盗んでも東京は経済成長出来なくなって来ている。

東京は三年連続GDPがマイナス成長なのである!

こんな無能都市を日本の首都にし、人・物・金・企業を東京に一極集中させているから、日本の経済はずっと良くならない。

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:28:15.94 ID:CAWbPGqa0.net]
>>136
筋肉質な大阪とただのデブの東京の違いかな

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:28:28.57 ID:5kVtMkqA0.net]
>>136
せやなw

盛り上がる大阪〜〜なぜ大阪市は快調な人口流入が続くのか
www.keieiken.co.jp/pub/yamamoto/column/column_170201.html

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:28:43.13 ID:tTc6QXgj0.net]
外資系企業 本社機能所在数 2015年(2010年比)

東京都 2,296 +157
神奈川  336 +36
大阪府  177 -9 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
兵庫県  95 +13
愛知県  73 +12
埼玉県  69 +13
千葉県  64 -3
福岡県  30 +8
静岡県  26 +3
京都府  20 +4

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:29:07.09 ID:uBcpPLhl0.net]
【都道府県別梅毒患者数】 2016年度

1位・・東京都  1661人
2位・・大阪府    573人
3位・・神奈川県  284人
4位・・愛知県   255人
5位・・埼玉県   190人

東京都がダントツの1位!!
日本人の梅毒患者10人中4人が東京人

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:29:11.06 ID:tTc6QXgj0.net]
車のサブステータスとも言える「ナンバープレート」、普段あまり気にすることはありませんが、目の前の車が珍しい他県のナンバーだとなんだかワクワクしませんか?
住んでいる地域によって決まるので表記の自由はききませんが、憧れや気に入っている地名のナンバープレートは男なら結構気にするかと思います。

そこで今回は「カッコ良いと思うナンバープレート地名」をアンケート、ランキングにしてみました。
一番カッコ良いと思われているナンバープレートは、一体どの地域のものだったのでしょうか?

1位湘南 81票 (神奈川)
2位富士山 61票
3位横浜 41票 (神奈川)
4位品川 40票
5位鈴鹿 38票
6位飛騨 34票
7位神戸 33票 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位なにわ 30票 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9位室蘭 29票
10位世田谷 25票


https://ranking.goo.ne.jp/column/article/4494/



148 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:29:29.14 ID:shwtWjZO0.net]
正直、維新が来てからというもの

大阪の凋落が止まらない。

神奈川に負け、名古屋に負けそしてついにど田舎にも負ける始末

太閤はんすまんのう。

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:29:37.41 ID:uBcpPLhl0.net]
【都道府県別累計エイズ患者数】

1位・・東京都  1952人
2位・・大阪府    686人
3位・・神奈川県  560人
4位・・愛知県   502人
5位・・千葉県   500人

東京都がダントツの1位!!

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:29:38.88 ID:tTc6QXgj0.net]
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

1人あたりGDP

東京圏 43,884 ドル
名古屋圏41,672 ドル
大阪圏 36,535ドル ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww



世界遺産

東京2つ  国立西洋美術館 小笠原諸島   

大阪    なしwwwwwwwwwwwwwwwww

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:30:16.79 ID:tTc6QXgj0.net]
朝鮮人が多い町。。。

全国の韓国人・朝鮮人比率番付

1 大阪市生野区(大阪府) 15.486% 100% 20,753人 134,009人
2 大阪市東成区(大阪府) 5.667% 37% 4,547人 80,231人
3 神戸市長田区(兵庫県) 4.633% 30% 4,708人 101,624人
4 京都市南区(京都府) 4.106% 27% 4,054人 98,744人
5 新宿区(東京都) 3.063% 20% 9,996人 326,309人
6 大阪市西成区(大阪府) 2.640% 17% 3,220人 121,972人
7 大阪市天王寺区(大阪府) 2.458% 16% 1,715人 69,775人
8 大阪市(大阪府) 2.064% 13% 55,012人 2,665,314人
9 東大阪市(大阪府) 1.935% 12% 9,858人 509,533人

area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:30:43.24 ID:CAWbPGqa0.net]
>>148
凋落してるのはお前の頭だろw

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:30:44.29 ID:tTc6QXgj0.net]
H28年度 地方交付税の不交付団体
www.nli-research.co.jp/files/topics/53562_ext_25_3.jpg
www.nli-research.co.jp/report/detail/id=53562
北海道(1) 泊村
青森県(1) 六ヶ所村
福島県(2) 広野町 大熊町
茨城県(3) つくば市 神栖市 東海村
栃木県(2) 上三川町 芳賀町
群馬県(2) 太田市 大泉町
埼玉県(3) 戸田市 和光市 三芳町
千葉県(6) 市川市 成田市 市原市 君津市 浦安市 袖ケ浦市
東京都(11) 立川市 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 小金井市 国分寺市 国立市 多摩市 羽村市 瑞穂町
神奈川県(8) 川崎市 鎌倉市 藤沢市 厚木市 海老名市 寒川町 中井町 箱根町
新潟県(2) 聖籠町 刈羽村
福井県(2) 高浜町 おおい町
山梨県(3) 昭和町 忍野村 山中湖村
長野県(1) 軽井沢町
静岡県(6) 富士市 御殿場市 裾野市 湖西市 御前崎市 長泉町
愛知県(17) 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 小牧市 東海市 大府市 高浜市 日進市 田原市 みよし市 長久手市 豊山町 大口町 飛島村 幸田町
三重県(2) 四日市市 川越町
京都府(1) 久御山町
大阪府(1) 田尻町★ ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福岡県(1) 苅田町
佐賀県(1) 玄海町

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:31:08.09 ID:uBcpPLhl0.net]
阪急阪神、大阪最大ホテル梅田に19年冬 ヨドバシ新ビル、1000室

2017/9/29 14:13

 阪急阪神ホールディングスは大阪・梅田に新しいホテルを開業する方向で最終調整に入った。家電量販店大手のヨドバシホールディングスが建設中の大型ビルに入る。

客室数は約1千室と大阪市内で最大。大阪市ではホテル建設が相次いでいる。梅田への強い集客力を持つ阪急阪神の巨大施設の開業によって、訪日外国人や出張客をめぐる競争が激しさを増す。

 ヨドバシがJR大阪駅北側に建設中の35階建て複合ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」に入居する交渉を進めている。他のホテルチェーンも名乗りをあげていた。

 同タワーは家電店が入る「ヨドバシ梅田ビル」に隣接して、地下1階から地上8階が商業施設で9階以上がホテルとなる。宿泊料金は1泊1万円台が中心になるもようで、主に出張客や観光客の利用を見込む。開業は2019年冬の見通しだ。

 阪急阪神のホテル子会社、阪急阪神ホテルズ(大阪市)は全国で48施設を展開し、大阪・梅田ではホテル阪急インターナショナルなど5ホテルがある。

ヨドバシ梅田ビルの東側にある大阪新阪急ホテルは客室数が961室ある主力施設だが、開業から50年以上がたち老朽化が進んでいる。

 阪急阪神は25年までの長期ビジョンで大阪・梅田の活性化を掲げる。梅田駅の近くでは22年に阪神百貨店梅田本店とオフィスビル「新阪急ビル」の建て替え工事が完成する。

大阪駅北側では再開発計画「うめきた2期地区」への参加や、31年春開業予定の新線「なにわ筋線」への乗り入れを目指している。

 大阪・梅田の繁華街はこれまでより北側に広がる。難波を中心とするミナミとの間でも旅行客の争奪戦になりそうだ。

 大阪市内では訪日外国人の急増を背景に、高級ホテルからビジネスホテルまで宿泊施設の新設が続いている。6月には中之島にコンラッド大阪が開業。JR西日本は18年6月に大阪駅北側、19年夏に心斎橋で宿泊中心のホテルを開く。

東京の高級ホテルのパレスホテル(東京・千代田)も大阪進出を検討している。大阪市内の主要13ホテルでは6〜7月の平均客室稼働率が9割を超え好調が続いている。

https://mw.nikkei.com/content/pic/20170929/96958A9E93819A96E0EB9AE2E08DE0EBE2EBE0E2E3E5939FE3E2E2E2-DSXMZO2168799029092017AM1001-PB1-2.jpg

https://mw.nikkei.com/content/pic/20170929/96958A9E93819A96E0EB9AE2E08DE0EBE2EBE0E2E3E5939FE3E2E2E2-DSXMZO2168801029092017AM1001-PB1-2.jpg

mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASHD29H02_Z20C17A9AM1000/

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:31:13.45 ID:tTc6QXgj0.net]
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成28年(2016年)都道府県別・転入超過数

01位  東京都    +74,177  
02位  千葉県    +16,075  
03位  埼玉県    +15,560  
04位  神奈川    +12,056  

05位  愛知県    +6,265  

06位  福岡県    +5,732  

07位  大阪府    +1,794  
11位  京都府    −750  
29位  奈良県    −3,619  
45位  兵庫県    −6,760  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京圏 117,868人 増加

大阪圏 9,335人 減少


東京圏への人口流入が続き、地方圏の過疎化が進んでいる
大阪圏の大学レベル低下が今後も続いていく

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:31:43.45 ID:tTc6QXgj0.net]
旅館とホテルの数
1 長野県 3,432
2 北海道 2,323
3 静岡県 2,266
4 東京都 2,113
5 新潟県 1,668
6 兵庫県 1,340
7 福島県 1,328
8 千葉県 1,252
9 神奈川 1,169
10 群馬県 1,093
11 山梨県 1,049
12 愛知県 1,037
13 鹿児島  985
14 沖縄県  953
15 栃木県  923
16 岐阜県  895
17 京都府  879
18 大阪府  878 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19 熊本県  869
20 茨城県  853

2014年経済センサス
www.stat.go.jp/data/e-census/2014/kekka.htm

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:31:47.25 ID:uBcpPLhl0.net]
【阪神百貨店建て替え】
q2.upup.be/f/r/sMjwVHJley.jpg
q2.upup.be/f/r/tBWo3uom44.jpg
q2.upup.be/f/r/2OBqUezMCs.jpg
q2.upup.be/f/r/FSLe8tiTX6.jpg
q2.upup.be/f/r/osDDdyQfmi.png
q2.upup.be/f/r/0jC3Yy35dD.jpg
q2.upup.be/f/r/HFpH8Ol6P1.jpg



158 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:32:08.12 ID:CAWbPGqa0.net]
>>155
ほとんどがホームレス予備軍の東京かな

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:32:29.64 ID:uBcpPLhl0.net]
議会改革度調査2016
1位大阪府議会
36位東京都議会
44位愛知県議会
q2.upup.be/f/r/VN5bdbnKuy.jpg

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:32:51.65 ID:shwtWjZO0.net]
>>152
お前さんの脳内動画はもういいから
カエレよ。

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:33:11.65 ID:uBcpPLhl0.net]
【日本一バラバラ殺人事件が起きている東京】
◆1934年 隅田川コマ切れ殺人事件
◆1948年 西多摩妻子バラバラ殺人事件
◆1952年 荒川放水路バラバラ殺人事件
◆1957年 少年誘拐ホルマリン漬け事件
◆1959年 千住バラバラ事件
◆1967年 銀座の女王バラバラ殺人事件
◆1983年 練馬一家5人殺害事件
◆1988〜89年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
◆1990年 足立・主婦バラバラ殺人事件
◆1994年 井の頭公園バラバラ殺人事件
◆2001年 青梅・姉妹バラバラ殺人事件
◆2003年 東京・山梨連続リンチ殺人事件
◆2003年 西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
◆2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件
◆2007年 渋谷区短大生切断遺体事件
◆2008年 江東マンション神隠し殺人事件
◆2008年 お台場フィリピン人バラバラ殺人事件
◆2012年 浅草・男性不明事件
◆2016年 碑文谷公園バラバラ殺人事件
◆2016年 目黒・女性会社員行方不明事件
◆2017年 練馬区父親切断遺体浴槽遺棄事件

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:33:20.00 ID:tTc6QXgj0.net]
【難波=朝鮮】

摂津の地域では、難波の地にあたる東生(成)、西成の両郡に吉志系の氏族と三宅忌寸とが居住していたことが知られる。
東生郡では難波忌寸・日下部忌寸、西成郡では吉士・三宅忌寸が、それぞれの郡の郡領をつとめる有力氏族であったのであろう。
吉士は朝鮮語の首長を意味する語に由来し、新羅では官位十七等の十四位の称にも用いられており、これを氏姓とする氏族の実体は渡来系氏族であると思われる。
『日本書紀』によると、難波忌寸がもとは草香部吉士であることが知られる。
(『大阪府史』)

【浪花っ子=朝鮮人】

高権三『大阪と半島人』(1938年)より
・大阪の半島人は平壌人口よりも多い。
・大阪の浪波子には朝鮮の人の血を受けていないものは、殆どない。
・大阪の何処の通りに行っても、何処のデパートに於ても、朝鮮服の女の姿の見受けられぬところはない。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:33:48.27 ID:tTc6QXgj0.net]
殺人事件被害者数の多さ

1位  大阪府
10位 和歌山
12位 兵庫県
16位 群馬県
17位 京都府
18位 神奈川
25位 埼玉県
26位 栃木県
27位 奈良県
31位 滋賀県
33位 茨城県
37位 千葉県
46位 東京都

todo-ran.com/t/kiji/10567

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:34:04.71 ID:CAWbPGqa0.net]
>>160
空室率が下がって凋落とか頭オカシイ

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:34:05.57 ID:uBcpPLhl0.net]
エスカレーター片側空け 障害で左側のベルトが掴めない人も 「右側に立ち止まる勇気を」東京都理学療法士協会訴え

エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え

朝日新聞:2017年7月5日15時01分

シール投票などを通じ、エスカレーター「片側空け」見直しを訴える東京都理学療法士協会=6月18日、東京都練馬区

 エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。
こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。
障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。
そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。

 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。
エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。
杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。
「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」

 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。
6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。

 日本エレベーター協会の5年ごとの調査によると、2013〜14年のエスカレーターの事故は1475件と、08〜09年の1・2倍。
交通機関の関連施設での発生が約半数を占める。
エスカレーターは歩くように設計されておらず、段差が大きいため転倒しやすい。
追い抜く際に接触して事故につながる可能性もある。

 日本エレベーター協会では、立ち止まって手すりのベルトをつかんで乗るよう呼びかけてきたが、浸透はまだまだ。
首都圏では右側、大阪などでは左側を空けるのが一般的で、調査に「エスカレーターを歩行してしまうことがある」と答えた人の割合も毎年8割を超える。

 都理学療法士協会の森島健会長は
「大変な思いをしている人がいることは、まだまだ知られていない。一人で習慣を変えるのは難しいが、東京五輪・パラリンピックに向けて理解を広げていきたい」と話す。

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:34:20.18 ID:tTc6QXgj0.net]
大阪=朝鮮

★縄文時代の西日本はほぼ無人です
web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif

現代の西日本人もそのまんま朝鮮人に近いと明らかになっています
>また、西日本の人達は来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html

▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
todo-ran.com/t/kiji/11618

▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
todo-ran.com/t/kiji/13944

▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
todo-ran.com/t/kiji/10567

▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
todo-ran.com/t/kiji/11767

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:34:39.17 ID:uBcpPLhl0.net]
マクドナルドをマックと呼んでいるのは世界で日本の一部だけ

アメリカ     Mickey D's
オーストラリア  Macca'sやMacker's
イギリス     Mackey-D's
台湾       麥當勞(マイダンラオ)
中国       麦当?(マイダンラオ)
シンガポール   麦当?(マイダンラオ)
韓国       ????(メクドナルドゥ)
フィリピン    マクドー
ロシア      Макдоналдс(マックドーナルス)
フランス     MacDoもしくはMcDo(マクド)
カナダ      (一部地域だが)MecDo(メクド)
スペイン     マクドナル(ス)

日本・東京    マック
日本・大阪    マクド



168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:35:13.01 ID:tTc6QXgj0.net]
東京一極集中

【旧司法試験合格者数】(1949年〜2010年の累計)
1 東京大学(6537人)【東京】
2 中央大学(5484人)【東京】
3 早稲田大(4205人)【東京】
4 京都大学(2938人)
5 慶応大学(2071人)【東京】
6 明治大学(1108人)【東京】
7 一橋大学(1003人)【東京】
8 大阪大学( 797人)
9 東北大学( 757人)
10 九州大学( 640人)
11 関西大学( 591人)
12 名古屋大( 561人)
13 日本大学( 521人)【東京】
14 同志社大( 517人)
15 立命館大( 436人)
16 神戸大学( 425人)
17 北海道大( 413人)
18 大阪市大( 351人)
19 上智大学( 335人)【東京】
20 法政大学( 321人)【東京】

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:35:38.61 ID:tTc6QXgj0.net]
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円


上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:35:55.13 ID:uBcpPLhl0.net]
昼間人口ランキング .
1 大阪市 356万人
2 横浜市 342万人
3 名古屋市260万人
4 札幌市 197万人
5 福岡市 170万人
6 京都市 161万人
7 神戸市 157万人
8 川崎市 129万人
9 広島市 121万人
10 さいたま市 117万人

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:36:26.34 ID:2zLNVkoS0.net]
空室率が低下してるのに大型オフィスビルが新規着工しないのは、デベロッパーが大阪の将来性に悲観的だからだろね
人口減ってるし、勢いのあるスタートアップ企業も皆無だしね

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:36:29.06 ID:uBcpPLhl0.net]
何の発展もしないスラム街東京・山谷!

維新改革で、外国人バックパッカーの聖地となり、あの星野リゾートのホテルまで建設される西成!

【JR新今宮駅前に星野リゾート】

大阪市がJR新今宮駅前にある市有地約1万4000平方メートルを、高級ホテル事業で知られる「星野リゾート」に約18億円で売却したことを3月8日に発表。大規模ホテルを建設。

q2.upup.be/f/r/Nampk4IblX.jpg

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:36:35.41 ID:shwtWjZO0.net]
昔から韓国人のイヤ

正式名称は朝鮮人だったかw。

韓国というぱっちもんメーカーはもう倒産してもええんやで。

韓国といえばパクリが専売特許だ

証拠はこれ。
https://youtu.be/pTiKhcvFBAg

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:37:15.47 ID:CAWbPGqa0.net]
>>171
東京企業の大阪コンプはDNAに刻み込まれてるからね

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:37:15.57 ID:uBcpPLhl0.net]
大阪訪問の外国人 半年で530万人

07/20 16:03

 大阪観光局によりますと、今年1月から6月の間に大阪を訪れた外国人の数は前の年の同じ時期より18パーセント多い約531万人で、順調にいけば年間で1000万人を超え過去最高となる見込みです。

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:37:52.44 ID:uBcpPLhl0.net]
関西訪日外国人の滞在時間、大阪が断トツトップ 京都で宿泊、兵庫・奈良は日帰り

近畿運輸局と関西経済連合会などは4月18日、昨年4月から試験販売した訪日外国人向けIC乗車券「関西ワンパス」(KANSAI ONE PASS)の利用状況の分析結果を発表した。

利用者は大阪や京都で1〜3泊する一方、兵庫や奈良は日帰りしている実態が浮き彫りになった。

調査対象は昨年12月までに関西ワンパスを利用した約4万2000人。

分析によると、関西2府4県で、同一府県の駅を続けて出入りした時間差で滞在時間(中央値)を測ると、大阪府が62.5時間、京都府が25.5時間に対して、兵庫県は6.5時間、奈良県は4.7時間だった。

また、京都市を訪問した当日の最終降車駅は57・9%が京都府だったのに対して、奈良市の場合は72.8%、神戸市の場合は70.4%が大阪府で降りた。

近畿運輸局は「特に奈良の宿泊施設不足が背景にある。
夜の大阪の街が人気を集めていることも要因では」と説明する。

関西ワンパスは1年で目標の6万枚をほぼ完売。今月17日からは、価格を3000円から2000円に値下げしてレギュラー販売を始めた。

j.sankeibiz.j...r/201704191252_2.jpg

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:37:53.10 ID:tTc6QXgj0.net]
【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (愛知県)
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (神奈川)
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉県)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (愛知県)

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (大阪府) wwwwwwwwwwwwwwwwww
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (愛知県)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage



178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:39:04.36 ID:tTc6QXgj0.net]
近畿はド田舎

2017年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827 ★wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813 ★
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040 ★
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40 ★
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059 ★
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259 ★
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

uub.jp/rnk/p_k.html

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:39:04.85 ID:uBcpPLhl0.net]
攻城団が全国のお城の入城者数(観光客数)の調査結果を発表

〜1位は大阪城、2位は姫路城、3位は名古屋城〜
2017年6月6日
攻城団プロジェクト

 日本全国の城好き・城めぐり愛好家が利用するサイト「攻城団」を運営する攻城団合同会社(代表:河野武)は、全国83城の管理事務所や自治体の協力を得て、昨年に引きつづき各地のお城の入城者数を調査しました。

 1位に選ばれたのはインバウンド観光で盛況な大阪城でした。2位には昨年のリニューアルオープンから2年目を迎えた姫路城、3位には天守の木造復元を計画中の名古屋城がランクインしました。

ちなみに大阪城の入城者数は255万7394人で、一昨年(平成27年度)に姫路城が達成した記録、286万7051人にはおよびませんでした。

 なお上位の常連だった熊本城は熊本地震以降、城内は立入禁止となっているため対象外としています。

 全国のお城には入城チケットが必要な有料の場所と、城址公園として整備されており無料で見学できる場所があります。そこで今回は有料無料を問わない総合ランキングと、有料のみのお城に限定したランキングのふたつを発表しました。

 総合ランキングでは金沢城(五十間長屋と金沢城公園の合算値)や江戸城(皇居東御苑の入園者数)、米沢城(上杉記念館、上杉博物館、上杉城史苑、上杉神社の合算値)がランクインしています

q2.upup.be/f/r/PuLnGEnzkd.jpg

https://www.value-press.com/s/pressrelease/184268

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:39:36.24 ID:tTc6QXgj0.net]
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
www.blue-style.com/area/tokyo/   
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


ww

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:40:08.65 ID:uBcpPLhl0.net]
【老いる東京】東京の社会保障費7千億円増 20年後、団塊高齢化で1兆7332億円必要
.
人口が一極集中する東京都では団塊世代の高齢化に伴い、医療や介護など社会保障関連費が年平均で300億〜400億円のペースで増え続け、
2038年度には15年度より7千億円以上多い1兆7332億円に膨らむとの推計を、都が委託した監査法人が4日までにまとめた。

15年度から20年余りの累計の増加分は9兆5千億円に達する。

地方の人口流出が深刻化する一方、東京は今後100万人以上増える高齢者をどう支え、巨額の財源を確保するかという課題に直面する。
専門家は「『老いる東京』への備えは急務。

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:40:26.54 ID:LOwNOvWC0.net]
近いうちに首都圏大震災来るぞ!

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:40:51.64 ID:uBcpPLhl0.net]
首都圏のマンション市況が振るわない

不動産経済研究所(東京・新宿)が先月17日発表した2016年度の首都圏の新築マンション発売戸数は、前年度比4%減の3万6450戸だった。
価格高騰に付いてこれなくなった一般層向けのマンションが減速しているだけでなく、富裕層向けの「億ション」も伸び悩みが鮮明だ。これまで高額物件市場を支えていた3つの要因が剥げ落ち、けん引役が不在となっている。

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:41:30.31 ID:tTc6QXgj0.net]
大阪の現状01 生活保護率ワースト1位
政令指定都市で一番高い生活保護率。昭和60年度と比べると、約2.5倍に増加。
oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img1.jpg
大阪の現状02 こんなに低い世帯収入
oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img2.jpg
大阪の現状03 会社が逃げていく大阪
oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img3.jpg
大阪の現状04 とまらない経済低迷
oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img4.jpg

大阪府の借金は東京都の1.2倍 大阪府の借金は東京都23区の13.7倍
oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/guide-img4.png

大阪-大震災の年に、生活保護「過去最高額」(原資は血税、東日本大震災で壊滅したのは東北ではなく大阪)
www.yellowpagesmalta.com/archives/4367

大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:41:49.12 ID:uBcpPLhl0.net]
近大志願者4年連続日本一

2017年3月11日

 今春の私立大一般入試の志願者数で、近畿大が4年連続全国一となる見通しであることが、教育情報会社「大学通信」(東京都)への取材で分かった。

 大学通信の9日現在の集計によると、今春の近畿大の志願者数は14万6896人(前年度比2万6981人増)。

法政大11万9206人▽早稲田大11万4983人▽明治大11万3507人−−と続く。

大学通信の担当者は「近大マグロなどの研究成果を分かりやすい形で発信していることが大きい」と分析している。

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:42:20.42 ID:tTc6QXgj0.net]
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:42:40.71 ID:tTc6QXgj0.net]
東京都の都内総生産 94兆4000億円
大阪府の府内総生産 37兆8462億円
愛知県の県内総生産 35兆9903億円
神奈川の県内総生産 30兆3220億円



大阪のライバルは愛知、神奈川www



188 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:43:02.76 ID:uBcpPLhl0.net]
国際主要都市オフィス価格上昇率、「大阪」がトップ

 (一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、第8回「国際不動産価格賃料指数」(2017年4月)の調査結果を発表した。

 国際的な主要都市の不動産市場動向を調査するため、同研究所の不動産鑑定士が評価した価格・賃料を指数化したもの。

対象は、東京、大阪、ソウル、北京、上海、香港、台北、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、ニューヨーク、ロンドンの14都市で、1都市当たり6物件(オフィス3物件、マンション3物件)。

価格時点(各年4月1日、10月1日)において、対象物件の新築・新規契約を前提とした1平方メートル当たりの価格・賃料を指数化した。

 オフィス価格の各都市・対前回上昇率が最も高かったのは、「大阪」の+3.7%。次いで「ホーチミン」(+3.2%)、「香港」(+2.2%)となった。前回まで5期連続でトップだった「東京」は今回+1.8%の上昇に留まった。

「東京」はアベノミクス以降、日銀の金融緩和等を背景にオフィス価格の上昇が続いたが、投資利回りが過去最も低い水準の領域にまで到達したことなどから、オフィス価格の上昇にも鈍化の兆しが現れ始めた。

一方、「大阪」は「東京」と比べると相対的に利回りが高いことなどから、投資利回りの低下が依然として続いており、これが今回のオフィス価格上昇を牽引したと見られる。

 また、賃料の変動率が最も高かったのが「香港」(+2.2%)。次いで「バンコク」(+1.8%)、「ホーチミン」(+1.7%)となった。「大阪」は+1.6%、「東京」は+1.5%。最も下落したのが「シンガポール」(−3.5%)。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:43:09.95 ID:tTc6QXgj0.net]
ホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
www.travelweekly.com/Hotels/Japan

これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシャラ東京
・リッツカールトン東京
の3でいずれも東京にある。

レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1
神戸:1
福岡:1

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:43:23.63 ID:uBcpPLhl0.net]
国際主要都市オフィス価格上昇率、「大阪」がトップ
.
 (一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、第8回「国際不動産価格賃料指数」(2017年4月)の調査結果を発表した。

 国際的な主要都市の不動産市場動向を調査するため、同研究所の不動産鑑定士が評価した価格・賃料を指数化したもの。

対象は、東京、大阪、ソウル、北京、上海、香港、台北、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、ニューヨーク、ロンドンの14都市で、1都市当たり6物件(オフィス3物件、マンション3物件)。

価格時点(各年4月1日、10月1日)において、対象物件の新築・新規契約を前提とした1平方メートル当たりの価格・賃料を指数化した。

 オフィス価格の各都市・対前回上昇率が最も高かったのは、「大阪」の+3.7%。次いで「ホーチミン」(+3.2%)、「香港」(+2.2%)となった。前回まで5期連続でトップだった「東京」は今回+1.8%の上昇に留まった。

「東京」はアベノミクス以降、日銀の金融緩和等を背景にオフィス価格の上昇が続いたが、投資利回りが過去最も低い水準の領域にまで到達したことなどから、オフィス価格の上昇にも鈍化の兆しが現れ始めた。

一方、「大阪」は「東京」と比べると相対的に利回りが高いことなどから、投資利回りの低下が依然として続いており、これが今回のオフィス価格上昇を牽引したと見られる。

 また、賃料の変動率が最も高かったのが「香港」(+2.2%)。次いで「バンコク」(+1.8%)、「ホーチミン」(+1.7%)となった。「大阪」は+1.6%、「東京」は+1.5%。最も下落したのが「シンガポール」(−3.5%)。

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:43:39.69 ID:MB4wRDEq0.net]
働く街としては大阪は便利よ

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:43:43.28 ID:tTc6QXgj0.net]
2016年 全国社長出身大学
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00010004-biz_shoko-bus_all.view-000

@ ...... 日 本 大 学 .......... 22,135 人 ☆
A ...... 慶 應 義 塾 .......... 10,890 人 ☆
B ...... 早 稲 田 大 .......... 10,771 人 ☆
C ...... 明 治 大 学 .......... 08,921 人 ☆
D ...... 中 央 大 学 .......... 08,324 人 ☆
E ...... 法 政 大 学 .......... 06,588 人 ☆
F ...... 近 畿 大 学 .......... 05,895 人 ★
G ...... 東 海 大 学 .......... 05,579 人 ☆
H ...... 同 志 社 大 .......... 05,145 人 ★
I ...... 関 西 大 学 .......... 04,001 人 ★

☆…首都圏 ... ★…首都圏以外 ............................................ ※ 東京商工リサーチ調べ





関西ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:43:56.45 ID:uBcpPLhl0.net]
【大丸心斎橋店 建て替え中】
q2.upup.be/f/r/vEBSQJvkcc.jpg
q2.upup.be/f/r/qwWorRFZDi.jpg

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:44:22.58 ID:tTc6QXgj0.net]
家電量販店でもボロ負けする関西


新 宿 淀900 ビク西口600 ビク東口600 2100億
池 袋 山800 ビク550 1350億
梅 田 淀1100億
秋葉原 淀930億
有楽町 ビク900億
川 崎 淀450 ビク250 700億
京 都 淀400 ビク200 600億

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:44:46.01 ID:uBcpPLhl0.net]
世界で住みやすい都市、大阪5位 首位はシンガポール

【香港=何楽怡】英人材会社、ECAインターナショナルはアジア人駐在員向けの「住みやすい都市」ランキングを発表した。

アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。

世界1位は16年連続。日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、名古屋が同じく7位だった。

一方で、中国本土の都市は世界で100位にも入らなかった。

 この調査はECAインターナショナルが世界470都市で海外赴任者を対象に生活の質を調べた。

同調査は世界展開する企業が海外赴任者のハードシップ手当などを決める際の参考になる。

 シンガポールは大気汚染のレベルが低いほか、台風があまり来ないなど環境面が評価されたようだ。

日本の都市では大阪、名古屋に続くのが東京と横浜でアジア10位(世界では11位)だった。

香港はアジアで15位、世界は29位となった。

引き続き大中国圏の中で最も住みやすい都市になったが、生活環境は悪化した。

 一方で、中国本土の都市で1番順位が高かったのは上海で、世界では107位に入り、アジアでは23位につけた。

北京は2つ順位を上げて世界で121位、東部の蘇州は125位、南部の広州は130位だった。

中国本土の主要都市は大気汚染や社会政治的な緊張が影響しているとみられる。

 ECAのアジア・リージョナル・ディレクター、リー・クエイン氏は「中国本土の都市は構造改革なしにさらに順位を上げるのは難しい」と語った。

経済発展と密接に関連する中国の大気汚染がすぐに改善することはなく、汚職と結びついた社会政治的な緊張が依然として広がり、市民の抗議活動も増加傾向にある。

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:44:49.60 ID:tTc6QXgj0.net]
世界金融センターランキング
*1 London
*2 New York City
*3 Hong Kong
*4 Singapore
*5 Tokyo
*6 Shanghai
*7 Toronto
*8 Sydney
*9 Zurich
10 Beijing

Global Financial Centres Index 22
www.longfinance.net/images/gfci/gfci_22.pdf



大阪、無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:44:55.36 ID:i2japKnE0.net]
どうりでいらいらしてるおっさんが増えたと感じる



198 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:44:58.34 ID:NkwS4KZL0.net]
アベノミクスすげー

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:45:09.38 ID:tTc6QXgj0.net]
東京が3年連続1位! 世界住みやすい都市ランキング
英国「MONOCLE」誌が発表
2017年07月04日

 東京は3年連続1位で、世界で最も住みやすい都市としての評価を固めている。
2位はウィーンで、昨年2位だったベルリンとミュンヘンが3位に入った。ランクインしている都市が多い国はドイツで、トップ10に3都市、トップ25全体では4都市がランクインしている。
trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/063000813/?ST=trnmobile_f

大阪圏外(笑)

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:45:39.32 ID:tTc6QXgj0.net]
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?

この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。

地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。

 まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。

 その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。

駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069

desktop2ch.org/news/1315564696/

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:45:58.48 ID:uBcpPLhl0.net]
【日本一の超高層ビル群と地下街で形成される日本一の繁華街】

 地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る

超高層ビルが21棟も連結され、日本一の繁華街を形成する。

その商業施設の面積は、52万平方mに及び、東京・新宿は23万平方mなので、2倍以上の面積になる。

《梅田 商業施設一覧》

阪急うめだ本店 8万1000平米
大丸梅田 6万4000平米
阪神百貨店梅田本店 5万4000平米
ハービスプラザ ENT 5万1000平米
サウスゲートビルディング 4万5000平米
グランフロント大阪 4万4000平米
阪急三番街(地下街) 3万8629平米
HEP FIVE 2万1200平米
ルクア 2万平米
ホワイティ梅田(地下街) 1万3720平米
NU 茶屋町 1万1450平米
ヒルトンプラザイースト 1万789平米
ブリーゼブリーゼ 1万平米
ハービスプラザ 8595平米
ディアモール大阪(地下街) 8000平米
ヒルトンプラザウエスト 7825平米
イーマ 7566平米
エスト 6872平米
梅三小路 3996平米
ドーチカ(地下街) 3861平米
梅田OPA 3200平米
NU茶屋町プラス 3000平米
阪急17番街 2768平米
アルビ 1900平米

梅田合計 52万0371平米 .

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:46:15.16 ID:tTc6QXgj0.net]
商圏の比較


東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476

新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021

梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308

心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
 大黒町、恵比寿町)
storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311  

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:46:27.05 ID:uBcpPLhl0.net]
《新宿 商業施設一覧》

伊勢丹新宿店 6万4000平米
高島屋新宿店 5万4000平米
ルミネエスト 1万8618平米
新宿パークタワーアベニュー 1万6000平米
新宿ミロード 1万41平米
ルミネ新宿1 9893平米
フラッグス 9799平米
新宿センタービル 9357平米
ルミネ新宿2 8094平米
サブナード 7356平米
紀伊国屋ビル 6913平米
新宿野村ビル 5935平米
新宿アルタ 5402平米
西武新宿ペペ 4989平米
新宿オペラシティ 3324平米
オレンジコート 2632平米
新宿国際ビルディング ヒルトピア 2420平米

新宿合計 23万9015平米

toolbiru.web....ic/top-16.12.04.html
.

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:46:54.91 ID:tTc6QXgj0.net]
■主要駅 食べログ・店舗数

1位 東京駅3万9554件
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/R6586/rstLst/?select_sort_flg=1&LstRange=SD

2位 銀座 3万6667件
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/R3368/rstLst/?LstRange=SD

3位 渋谷 3万2743件
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/R4698/rstLst/?select_sort_flg=1&LstRange=SD

4位 新宿 3万2333件
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/R5172/rstLst/?LstRange=SD

5位 梅田 2万8273件
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/R1368/rstLst/?LstRange=SD

6位 池袋 2万3021件
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/R607/rstLst/?LstRange=SD

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:46:59.52 ID:CAWbPGqa0.net]
>>196
上海に負けるのも時間の問題だな

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:47:24.18 ID:tTc6QXgj0.net]
世界の都市総合力ランキング2016 ベスト40

40(圏外)Jakarta ジャカルタ 595.9
39(39) Mumbai ムンバイ 657.3
38(38) Sao Paulo サンパウロ 737.2
37(37) Mexico City メキシコシティ 751.2
36(35) Fukuoka 福岡 826.4
35(36) Moscow モスクワ 827.5
34(33) Bangkok バンコク 874.3
33(32) Taipei 台北市 876.3
32(34) Kuala Lumpur クアラルンプール878.7
31(29) Milan ミラノ 881.1
30(28) Geneva ジュネーヴ 898.7
29(30) Washington D.C. ワシントンD.C. 906.4
28(20) Vancouver バンクーバー 922.5
27(23) Boston ボストン 927.9
26(22) Madrid マドリード 934.0
25(27) Chicago シカゴ 937.1
24(21) San Francisco サンフランシスコ 954.4
23(25) Brussels ブリュッセル 957.6
22(24) Osaka 大阪 959.1 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21(31) Istanbul イスタンブール 959.4
20(26) Barcelona バルセロナ 968.9
19(19) Copenhagen コペンハーゲン 971.5
18(16) Toronto トロント 972.3
17(18) Beijing 北京 981.0
16(13) Zurich チューリッヒ 984.1
15(15) Stockholm ストックホルム 992.8
14(12) Sydney シドニー 1009.9
13(14) Los Angeles ロサンゼルス 1012.5
12(17) Shanghai 上海 1014.4
11(11) Frankfurt フランクフルト 1032.9
10(10) Vienna ウィーン 1053.0
9(8) Berlin ベルリン 1080.8
8(9) Amsterdam アムステルダム 1085.8
7(7) Hong Kong 香港 1098.5
6(6) Seoul ソウル 1133.3
5(5) Singapore シンガポール 1197.0
4(3) Paris パリ 1289.7
3(4) Tokyo 東京 1338.5
2(2) New York ニューヨーク 1384.7
1(1) London ロンドン 1511.5

https://zuuonline.com/archives/126427

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:47:25.24 ID:uBcpPLhl0.net]
1600年の歴史がある洗練された日本最古の大都市大阪!

【大阪の街】美しい
q2.upup.be/f/r/pTnF2eS4xI.jpg
q2.upup.be/f/r/32jm66dgNP.jpg
q2.upup.be/f/r/m0ACYGcNDp.jpg
q2.upup.be/f/r/d03ugQ6tHW.jpg

大阪や地方の人・物・金・企業を盗み、国策で作られた400年しか歴史がないエセ大都市東京

【東京の街】 汚ねwww
q2.upup.be/f/r/f9O5bczHI3.jpg
q2.upup.be/f/r/B52frdNtt6.jpg
q2.upup.be/f/r/ka8Lehd7E2.jpg
q2.upup.be/f/r/fwYXIaJ7Xt.jpg
..



208 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:47:30.26 ID:f919YjiV0.net]
大阪調子いいのか?
じゃあ片道切符で浮浪者をまだまだ送れるなww

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:48:24.33 ID:tTc6QXgj0.net]
search-a.seesaa.net/article/85824854.html
2/21(木)発売の週刊文春に、
“全国1000人アンケート 「私が嫌いな県民」

 1位 : 大阪府 (277人)
 2位 : 東京都 (171人)
 3位 : 愛知県 (71人)
 4位 : 京都府 (65人)
 5位 : 埼玉県 (30人)
 6位 : 茨城県 (27人)
 7位 : 沖縄県 (22人)
 8位 : 福岡県 (19人)
 9位 : 北海道 (17人)
 10位 : 千葉県 (16人)     …とのこと(ToT)


大阪人が一番嫌いと答えた人の主な意見
「大阪は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(兵庫県・30代女性)
「大阪は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「大阪人は特にネット等でやたら東京に絡んでくる印象」(東京都・20代男性)
「大阪の有名人は関東の悪口ばかり言っている」(群馬県・30代女性)
「大阪の阪神ファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(福岡県・30代男性)
「大阪は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を「蝦夷熊襲の産地」と馬鹿した佐治敬三は許せない」(宮城県・60代女性)
「大阪は関西の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(滋賀県・40代男性)
「大阪は在日の数も生活保護受給者の数も例年日本一だから」(広島県・50代男性)
「大阪は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「大阪の方が臭いから」(京都府・40代男性)

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:48:37.85 ID:CAWbPGqa0.net]
>>208
浮浪者は東京一極集中だよw
人口が増えてるでしょw

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:48:51.09 ID:uBcpPLhl0.net]
<東京人のマナーの悪さ・常識の無さは世界トップレベル>...

【緊急走行を妨害する歩行者】
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=omg5edz6kIo
【緊急走行の救急車より歩行者優先??】
https://m.youtube.com/watch?v=hgdD3S1Hdr4
【警官がキレる最悪マナー歩行者】
https://m.youtube.com/watch?v=9PTIZHEmxqQ
【ポケモンGO!危険行為】
https://m.youtube.com/watch?v=-eXEzbFRLiY
【入れ墨893だらけの三社祭】
https://m.youtube.com/watch?v=SslyK39kGXY
【JR渋谷駅人糞騒動】
https://m.youtube.com/watch?v=nKQydDURKfs
【JR新宿駅人糞騒動】
https://m.youtube.com/watch?v=MuQIJbUvSJw
【渋谷の街にウンコが落ちている?】
https://m.youtube.com/watch?v=f3pvQNP1pFc
【東京のボッタクリ肉フェス】
https://m.youtube.com/watch?v=aX2TkTgAqs4
..

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:49:16.97 ID:tTc6QXgj0.net]
■神戸ブランドの凋落か、福岡に負けた衝撃は大

神戸市の人口減少が深刻だ。
平成27(2015)年10月の国勢調査で、政令市人口5位の座を福岡市に奪われた。
しかも、上位10市で減少したのは神戸市だけ。低迷を象徴する結果となった。

※政令市の人口
 1位 横浜市  372万6167人
 2位 大阪市  269万8024人
 3位 名古屋市 230万1014人
 4位 札幌市  195万3784人
 5位 福岡市  153万8510人
 6位 神戸市  153万7860人
 7位 川崎市  147万5300人
 8位 京都市  147万4570人
 9位 さいたま市126万4253人
10位 広島市  119万4504人

www.sankei.com/west/news/160329/wst1603290041-n1.html

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:49:22.51 ID:CAWbPGqa0.net]
>>209
明日はハローワークに行けよ
神奈川の無職引きこもり

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:49:43.85 ID:tTc6QXgj0.net]
スッカスカの大阪維新(笑)

十九世紀一の…
政治家 小栗上野介 東京神田
思想家 横井小楠 熊本熊本
実業家 渋沢栄一 埼玉深谷
資産家 岩崎弥太郎 高知安芸
農政家 二宮尊徳 神奈川小田原
兵法家 平山子龍 東京四谷
剣術家 男谷下総守 東京本所
探検家 間宮林蔵 茨城筑波
測量家 伊能忠敬 千葉九十九里
策略家 勝安房守 東京本所
陰謀家 岩倉具視 京都京都
開国家 岩瀬肥後守 東京愛宕
自信家 佐久間象山 長野松代
経世家 海保青陵 東京霞ヶ関
紀行家 菅江真澄 愛知豊橋
砲術家 高島秋帆 長崎長崎
藩政家 渡辺崋山 東京三宅坂
翻訳家 杉田玄白 東京新宿
啓蒙家 福澤諭吉 大分中津
遊説家 坂本龍馬 高知高知
財政家 松方正義 鹿児島鹿児島
民政家 上杉鷹山 東京霞ヶ関
開明家 橋本左内 福井福井
革命家 高杉晋作 山口萩
戦術家 立見尚文 東京八丁堀
尊王家 蒲生君平 栃木宇都宮
随筆家 松浦静山 東京浅草
画家 葛飾北斎 東京本所
作家 滝沢馬琴 東京深川
噺家 三遊亭円朝 東京湯島
医者 華岡青洲 和歌山西野山
為政者 島津斉彬 東京芝
指導者 西郷隆盛 鹿児島鹿児島
独裁者 大久保利通 鹿児島鹿児島
国学者 塙保己一 埼玉児玉
蘭学者 緒方洪庵 岡山足守
教育者 吉田松陰 山口萩
扇動者 藤田東湖 茨城水戸
兵学者 大村益次郎 山口山口
儒学者 広瀬淡窓 大分日田
漢学者 安井息軒 宮崎宮崎
経済学者 山片蟠桃 兵庫高砂
博物学者 南方熊楠 和歌山和歌山
キリスト教教育者 新島襄 東京神田
キリスト教指導者 内村鑑三 東京小石川
西洋哲学者 西周 島根津和野
仏教哲学者 清沢満之 愛知名古屋
自然哲学者 三浦梅園 大分国東
重商主義者 本多利明 新潟蒲原
国粋主義者 平田篤胤 秋田秋田
豪胆者 山岡鉄舟 東京本所
理学者 帆足万里 大分日出
化学者 川本幸民 兵庫三田
求道者 白井亨 東京桜田
英学者 中村正直 東京麻布
本草学者 平賀源内 香川志度

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:49:57.18 ID:uBcpPLhl0.net]
最高級ホテル 御堂筋に「W大阪」開業 積水ハウスなど

米ホテル大手、マリオット・インターナショナルと積水ハウスは10日、大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を2021年2月に開業すると発表した。

「Wホテル」ブランドは日本初進出。御堂筋周辺は訪日外国人の急増と規制緩和を背景に、ホテル建設計画が相次いでいる。

 新ホテルは地下1階、地上27階建てで高さ117メートル。客室数はスイート50室を含めて337室。建築家、安藤忠雄さんが設計を監修。

現在は駐車場として使われている土地約2500平方メートルに積水ハウスが建設する。

 「Wホテル」はマリオットグループの最高級ホテルブランドで、欧米やアジアに52施設ある。

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:50:26.03 ID:uBcpPLhl0.net]
個性的なデザインが特徴で、流行に敏感な富裕層をターゲットとする。

客室単価は未定だが、マリオットのクレイグ・スミスアジア太平洋社長は「大阪でのトップクラスになる」と話す。

 御堂筋周辺は多くの大企業が拠点を構えるオフィス街だったが、最近ではホテルの建設計画が目立つ。背景には、訪日外国人向けのホテル需要が強く、オフィスよりホテルの方が収益を見込めることがある。

また、14年以降の大阪市による規制緩和により、御堂筋の北地区で沿道の建物の高さ規制が緩和され、御堂筋全体でも建物の容積率が緩和されて高層のホテルが建てやすくなったことも追い風になっている。

 御堂筋周辺では「大阪エクセルホテル東急(仮称)」(約360室)、「ザ・ビー大阪心斎橋(仮称)」(309室)、「アパホテル&リゾート御堂筋本町駅タワー」(917室)がいずれも19年度に開業予定。

20年春には建設中の複合ビル内に「ザ ロイヤルパークホテル大阪御堂筋」(352室)がオープンする。

 10日記者会見した積水ハウスの和田勇会長は「大阪はラグジュアリーホテルが少ないので質の良いものを作りたい」。

スミス社長は「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c

q2.upup.be/f/r/QgoEE0GpyF.jpg

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:50:33.11 ID:ZYfj4TZo0.net]
>>143
人口が少ないのはいいことだということ?

それなら日本の少子化は歓迎すべきことだね。



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:50:33.80 ID:tTc6QXgj0.net]
私鉄 駅別乗降客数の順位  

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知

1 東急渋谷1,106,911人
2 京王新宿 730,849
3 阪急梅田 535,905  ●
4 小田急新宿 494,184
5 西武池袋 484,446
6 東武池袋 476,756
7 北千住 440,711
8 相鉄横浜 424,631 ○
9 東急横浜 351,652 ○
10 京王渋谷 336,957
11 京急横浜 313,608 ○
12 町田 292,779
13 高田馬場 292,694
14 名鉄名古屋 273,728 ▲
15 京急品川 261,780
16 目黒 248,074
17 なんば 246,475 ●
18 代々木上原 240,639
19 武蔵小杉 201,859 ○
20 溝の口 198,831 ○
21 日吉 193,935 ○
22 押上 192,877
23 中目黒 185,929
24 みなと横浜 183,469 ○
25 京阪京橋 181,342 ●


ボロ負けする大阪wwwwwwwwwwwwwwww

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:50:38.95 ID:CAWbPGqa0.net]
マリオット・インターナショナル 社長兼マネージングディレクターのクレイグ・スミス氏 曰く
「エネルギーあふれる大阪は、Wホテルが生まれたニューヨークシティに通じるものがある。」
「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ。」

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:50:48.44 ID:hCeofJIT0.net]
あぁ^〜

トンキンにまた勝ったで〜

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:50:59.78 ID:R8SLKyXt0.net]
大阪は銀行融資の査定や決済が厳しいから企業や会社は緩い京都へ行く
ソレがオフィス空室率低下の原因や

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:51:14.29 ID:uBcpPLhl0.net]
【オワコン化した東京】
企業と人を集めるだけ集めた結果が

〇3年連続マイナス成長

〇都民所得は名目−4.5%(全国平均−2.2%)

〇1人当たり都民所得では−13.1%(全国平均−2.5%)

東 京 で 成 長 し て い る の は 唯 一 人 口 だけ
https://news.yahoo.c...u/20171202-00078828/


超絶無能首都ww

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:51:23.86 ID:tTc6QXgj0.net]
悲報 
クズ大阪が、またしても東京にボロ負け


★主な繁華街の小売市場規模

東京 3兆7239億円
大阪 1兆2110億円www 

●東京
上野駅・御徒町駅周辺 -3124億円
東京駅周辺 - 1825億円
日本橋駅・三越前駅周辺 - 5187億円
銀座駅・有楽町駅周辺 - 5297億円
池袋駅周辺 - 5057億円
新宿駅周辺 - 9540億円
渋谷駅周辺 - 3407億円
表参道 - 1904億円
吉祥寺駅周辺 - 1898億円


●大阪
大阪・梅田駅周辺 - 6829億円
心斎橋駅周辺 - 3344億円
天王寺・阿部野橋駅周辺 - 1937億円

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:51:58.78 ID:uBcpPLhl0.net]
トンキン人発狂!
アメリカ様が、トンキン五輪開催費とほぼ変わらない額を大阪に投資www

「大阪にIRなら投資額1兆円」 米MGM会長が見通し

2017年10月31日 23:30

大阪府・市が誘致を目指す統合型リゾート(IR)について、米リゾート施設運営大手のMGMリゾーツ・インターナショナルのジェームス・J・ムーレン会長は31日、実現した場合の投資額が1兆円規模になるとの見通しを示した。日本企業と事業共同体を組むことを想定している。

松井一郎知事と吉村洋文市長を表敬訪問した後、記者の質問に答えた。

ムーレン会長は「大阪はアジアでMICE(国際会議や展示会など)の中心地になる潜在力がある。日本の最先端技術や食文化を反映したものをつくりたい」と述べた。

MGMは世界で27カ所のIRを運営し、2016年の連結売上高は95億ドルだった。

松井知事は31日に「総選挙で現政権が続くことになりIR実施法案は来年の通常国会で成立する」との見通しを示した。

大阪府・市は大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)の70ヘクタールの用地にIRを誘致する計画を持つ。選定した事業者とともに開設計画をつくり、国に申請して地域認定を受ければ事業に着手する。

https://r.nikkei.com...31C17A0LKA000/?optin

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:52:04.46 ID:CAWbPGqa0.net]
>>217
老人と不良移民しか増加してない東京を見て
そう思えるんならそうかもね

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:52:16.52 ID:tTc6QXgj0.net]
平成29年公認会計士合格者数(早稲田稲門会資料)
www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
1 慶応  157
2 早稲田 111
3 明治  84
4 中央  77
5 東京  50
6 京都  48
7 一橋  36
8 立命館 31
9 神戸  29
9 専修  29

関東が関西を圧倒wwwwwwwwwwwwww

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:52:20.85 ID:ZYfj4TZo0.net]
>>144
府部から大阪市への集中ということ?



228 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:52:42.56 ID:CAWbPGqa0.net]
>>221
空室率が上昇してるならそうかもw

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:52:58.28 ID:uBcpPLhl0.net]
【絶対に住みたくない東京の街】
絶対近くに住みたくない「ヤバい繁華街」。3位 六本木、2位 小岩、1位はやはり…

引っ越しシーズンの到来。住宅情報誌では「住みたい街」特集が多く散見されるが、トラブルの多い「住みたくない街」を回避するのが賢者の選択だ。

ここでは「今一番ヤバイ繁華街」について紹介しよう。

◆歌舞伎町のヤバさはいまだ健在

 お洒落スポット化している新宿三丁目や外国人に大人気のゴールデン街など、近年イメージがぐんと向上した新宿エリア。

「新宿に住みたい」という人も増える一方で、相も変わらず悪名高いのが歌舞伎町。

各地の繁華街に精通する風俗ライターの松本雷太氏も「自分は絶対に住みたくない」と“太鼓判”。

「客引き、ポン引きの数が圧倒的に多く、タチの悪いポン引きは無視して通り過ぎると蹴飛ばしてくる。

一時は浄化作戦で減ったぼったくりも、最近また増えています。

深夜客の大半をヤクザが占めるキャバクラや、組事務所が入っているマンションなど、相変わらずヤクザとの遭遇リスクも高い」

 2位は小岩駅周辺。

「江戸川区は刑法犯の認知件数が23区で1位の年もあり、実は治安が悪い場所。

特に風俗関係の店も多い小岩駅周辺は、暴力団員による発砲事件も過去にあり、住民の総意で防犯カメラが設置されているほどです」

 3位の六本木では、新興ベンチャー系の金持ちが急増し、札束の威を借りた無双ぶりを見せている。

「女のコを大勢はべらせて派手に遊んでいるので、ナンパ絡みの暴力沙汰も多数。

もはやトラブルの匂いしかしない」とは六本木を根城にする遊び人の弁。

 そのほか五反田は「小向美奈子が五反田でシャブを買ったと話しているように、薬物系の犯罪が多い」、西川口は「週末の夜は覆面パトカーが目立つ警戒地域」などの理由でワースト入り。

平和ボケした状態で無防備に歩いていると、思わぬダメージを食らいそうだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<307KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef