[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 16:06 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【青森】高齢者宅の雪下ろしボランティア ポイントが溜まります 1時間1ポイント(100円相当)★2



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2018/01/14(日) 01:58:49.15 ID:CAP_USER9.net]
 東北の雪国で今冬、1人暮らしのお年寄りたちを支えるユニークな取り組みが始まった。地域の中で支え合う輪が広がっている。

 ◇ボランティアポイント制度

 若い世代を中心に高齢者宅の雪下ろしや雪かきなどのボランティア活動に参加してもらおうと、
青森市が今冬に始めた「市ボランティアポイント制度」は、たまったポイントを商品券やバスカードに交換できる仕組みだ。
登録者は2000人近くに及んでいる。

 少子高齢化などで地域の支え手が減る中、住民の助け合いの輪を広げようと導入を決めた。
満18歳以上(高校生は除く)が対象で、支援のニーズと市民の活動意欲をマッチングさせる。
活動の内容は、高齢者支援▽介護予防▽雪対策支援−−の3分野計12種類で、1人暮らしの高齢者宅の除雪や、
積雪が1メートルを超えた時の屋根の雪下ろし、通学路を確保するための除雪などがある。

 ボランティア希望者は、青森市ボランティアセンターで登録し、1時間の活動で1ポイントがたまる。
1日2ポイントが上限だが、1ポイント=100円換算で1年間に最大5000円相当(50ポイント)の
商品券か市営バスカードと交換できる。ポイントは専用の手帳に記録される。

 同市福祉政策課の福井直文課長は「ボランティアは垣根が高いと参加をためらいがち。
ポイント制で特に若い人たちが参加してくれれば」と語る。【一宮俊介】

1/13(土) 22:35配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000078-mai-soci
2018/01/13(土) 23:36:20.34
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515854180/

763 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:50:10.23 ID:8tTwK1Jx0.net]
>>725
ダンプなんかいらんだろにw
本当不思議な国だなw

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:50:25.08 ID:xtmyGzho0.net]
缶コーヒーでも配ったほうがマシ

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:50:29.79 ID:0mQQ12fg0.net]
人の良心や厚意を踏みにじる募集要項だな

766 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:50:36.92 ID:9eo+eQYn0.net]
>>725 こんな作業をボラでやると、地域のいいバイト先が消えるようなもんだがな

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:50:50.24 ID:v1r964hX0.net]
缶ジュースも買えないやんけ

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:50:51.11 ID:vOOmzp9f0.net]
雪の重みでそのまま全員お亡くなりになるのも一興

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:51:27.55 ID:eyyl5Qen0.net]
労働を要求するならそれに見合う報酬出すべき
ジジババ自腹で派遣会社経由で人募集しろや
1日雇えば2万5000円かかるぞ

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:51:51.95 ID:vDmV1AIn0.net]
そんなボランティアには絶対に参加したくない!
老人で除雪作業ができなければ施設に入れ!
施設に入れる金がなければ犯罪でもしてムショ暮らしにでもなれ!

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:52:00.85 ID:ltn7OJcQO.net]
ションベン凍ってしぬ青森土人w



772 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:52:16.54 ID:Zmjxjvar0.net]
雪かきなんか2時間じゃ気持ち程度しかはかどらんぞ
雪に埋もれた車を引っ張り出すだけでも4時間かかったのに

>同市福祉政策課の福井直文課長
こいつは暑いくらい暖房が効いた役場でコーヒー飲みながら鼻糞ほじって
若者に時給100円でこき使うのか

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:52:33.50 ID:KG2U/Tv10.net]
こういうのってNPOとかが運営費を稼ぐ仕組みですか?

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:54:45.57 ID:eWhb7agQ0.net]
>>741
役所が個人の自宅の維持管理のボランティアを斡旋するとか民業圧迫もいいところだな

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:55:10.41 ID:9SIDIRi40.net]
緊急案件だぞ! 
      
【PFI法】自治体の水道運営権、民間への売却を支援…政府が法案提出へ  
 
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515770359/

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 06:56:18.73 ID:VuS4r+3V0.net]
>>42
金が無いわけじゃない
オリンピックとか上級国民が儲かったり贅沢するための金なら
湯水のように使うけど下級国民のために金使うのは1円でも惜しい
って事だよ
なにしろ財務省の役人は税金を自分の金だと思ってるから愚民共に
金使われると頭にくるんじゃないの?

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:57:47.91 ID:LXzm+jHP0.net]
>>736
だよな

田舎の癖に
『道路の雪を俺の田んぼに入れるなー!!』
って切れるジジイがいたわ

道が狭い集落で雪をどかす場所が限られてるから
「あんたの家の屋根って道路に向けて雪が落ちる様になってるけど
田んぼに雪を入れれないなら、道路の雪以外は捌ききれないから、お宅の屋根雪は放置で、除雪しないわ、次から残しておくし」

と、Win-Winな解決策を提示して
雪の山が玄関先に残る家が誕生しましたマル

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:58:39.86 ID:mUVkyzL20.net]
そんなんで骨折リスクがある仕事をしてもね。
相応の対価がないと。自分の家以外は不慣れだし

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:58:55.88 ID:6SrovQv50.net]
節約家の老人は、春になれば溶けるものに金を払うなんて意味不明と思ってる
周りが心配するほど本人たちは困ってない 特に迷惑をかけているわけでもない
つまり、
「我が市はこんなに老人のために頑張ってます」アピールのための施策だなw
あとは、「隣の家が雪かたづけをしない、屋根雪がこちらの敷地に落ちる」とかの苦情対応のためか

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 06:59:57.26 ID:LXzm+jHP0.net]
>>743
山奥の癖して、息子がオール電化に下せいで
夜中に大雪で電線切断による停電&孤立
暖房器具が全滅で凍死

って、笑えない話もあるんだよ、怖いな金沢

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:00:03.23 ID:nyzmPwit0.net]
政治家、電通役員、官僚 年収1000万以上
雪かきのボランティア 時給100円ww



782 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:00:12.21 ID:gAhWRgF30.net]
>>738
降ろしてみればわかるよ
一階の窓隠れて暗くなるし放置すると近所から苦情出るから
>>741
経済状態悪いからいいバイトなんてないよ
昼は最低賃金の738円 夜のコンビニでも950円前後だから
>>752
雪だけ捨てられるわけじゃないよ
石とかゴミとか混ざるからそりゃ拒否するよ

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:01:02.96 ID:LXzm+jHP0.net]
ああ、なんだか金沢には馬鹿しかいないような書き込みしかしていないわ……事実だけどさ

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:04:38.62 ID:lvJL5cDd0.net]
筋トレ目的はだめか…
調べたら雪かきってカロリー消費量すごいんだね
でもやりたくない
おでぶちゃんで食べるのやめられない人はいいんじゃない?

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:04:44.19 ID:KG2U/Tv10.net]
>>751
中級の天下りポストができたら一石二鳥三鳥やね。

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:05:02.88 ID:LXzm+jHP0.net]
>>757
田んぼに入れるな、うんぬん
それは集落で話す事で、指定された場所に排雪するのが業者の仕事
雪の排出先の無い集落なんぞ、除雪依頼があっても断るのが常識だし


道に落ちてたまった屋根雪をついでに除けてあげるのは、困った時は助け合いの精神
当たり前扱いされると困るわ〜

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:05:33.26 ID:q+ByjhF6O.net]
子供の頃は積雪で雪掻きをしていたが、定年退職したら雪掻きとは無縁の暖かい場所で暮らすことにする。

高齢になれば雪掻きは無理だろうし、どこかに頼むのも大変だろ。雪掻きで人の世話になりたくない。


>>1 当然のことながら、発案して決めたお役人さんたちがまずは率先してやること。隗より始めよ。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:05:58.12 ID:kIVzAUGe0.net]
これはいいわ

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:06:30.76 ID:scApqmZs0.net]
この発想は無かったわ
さすが日本!
素晴らしいくニダ!

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:06:57.74 ID:X/8guhZY0.net]
ふるさと納税で予算つけたらいいのに。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:07:34.87 ID:A4ETtM5r0.net]
役場の暇人が雪かきくらいしろよ



792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:07:52.21 ID:6SrovQv50.net]
北陸の重い雪と違って青森なんかは生活道路を確保しとけば十分だろ
一時間100円のボランティア、一日2時間までなんて、若者の一日をムダにさせる鬼畜な行政w
で、ポイントは期間限定なんだろ?wwww

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:08:47.58 ID:7PNWPbSU0.net]
こんなことをしないと人が集まらないならもうボランティアなんてやめちまえと思うわ
業者さんに正当な対価支払ってやってもらってどうぞ お金がかかる? そんな辺鄙なところに好きで住んでるんだから自己責任だろ

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:08:55.40 ID:58oDlZvb0.net]
1時間100円wwww
ブラックすぎる
公務員の手当も同じ金額にしろ

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:09:21.70 ID:Zmjxjvar0.net]
>田舎の癖に
>『道路の雪を俺の田んぼに入れるなー!!』
>って切れるジジイがいたわ
切れて当たり前。批判してる奴は異常だわ

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:09:35.19 ID:l5U/LygZ0.net]
>>751
上手い表現だ

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:10:22.57 ID:7peVn5/S0.net]
ボランティアなんか禁止で良

798 名前:いわ
やっていいのは年金受給者だけ

高齢化でしかも労働力不足なのに
若い人間につまらんことさせるな
[]
[ここ壊れてます]

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:10:25.51 ID:6syNmt5i0.net]
>> 同市福祉政策課の福井直文課長は「ボランティアは垣根が高いと参加をためらいがち。
ポイント制で特に若い人たちが参加してくれれば」と語る。【一宮俊介】


暖房の効いた暖かい安全な部屋で、時給3000円相当もらいながら考えたんだろうな

一方若者は就活を人質に取られ、極寒のなか屋根から落ちたり溝にハマって死んでも仕事ではなくボランティアなので労災も出ない、時給100円の仕事につくのだった

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:10:27.33 ID:h8FZgnzP0.net]
感謝しなくなるよ

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:11:57.32 ID:3TdpUr+Z0.net]
ヒトをタダで働かせる魔法のコトバ、ボランティア★ 
(日本限定)



802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:11:59.66 ID:6SrovQv50.net]
何十時間もかけてこんなバカなことしか考えられないのは公務員ぐらいのもんだろ
で、自己満足してるw まー、税金の無駄ですな。

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:12:08.70 ID:leAGUTNb0.net]
ボランティアで雪下ろしやった家の住人は雪山登山に出かけて行った

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:12:35.23 ID:kIVzAUGe0.net]
ただでやらすより飯代出るからいいと思ったんだが
あかんか

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:12:47.28 ID:VTVOzGAr0.net]
専用手帳の作成に数千万とか使ってそうだなw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:13:58.66 ID:LXzm+jHP0.net]
>>770
で、代案として
どこに雪をどかすわけ?

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:14:41.12 ID:TvE17kDl0.net]
10分やったら 「時間が来たので帰ります」

奥から帰省中の孫娘が 「お疲れさま。お茶でもどうぞ。」

>>767  「運動不足なんで、もうひと頑張りしますね。」

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:14:43.46 ID:HWMmGLPU0.net]
>>5
民業圧迫になるんだけどな
労働には正当な対価を支払うのが当然
雪かきなんて継続的に必要な日常的な労働にまでボランティアの力を借りないと成り立たない生活が間違い
雪の無い場所に移るか、雪かきに真っ当な対価を支払うのが当たり前

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:16:20.47 ID:6SrovQv50.net]
>>781
帰省中の孫娘がデブスだったら最悪だわw

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:16:24.64 ID:cwYUd/kN0.net]
雪下ろしが注目されているようだが、
個人のボランティアで雪下ろしをするのはあまりない。
主な対象は、地域の歩道、通学路の除雪を市が町会に貸し出しした
小型のロータリー除雪機で除雪する地域のじいさんたちがメインだよ。
ポイントで謝礼を贈るというより、ボランティア保険をかけてあげるのが主眼に近い
社会福祉協議会の事業だよ。
ボランティアポイントで無償の労働力を確保するw話じゃないよ
雪下ろしなんかは、多数の業者が請負にしのぎを削っているよ。

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:17:14.22 ID:SY76rDYu0.net]
こち亀両津紙幣だな
レア物仕入れて 交換はボランティアでもらえる両津紙幣のみ



812 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:17:35.19 ID:XWxAiLk00.net]
ボランティアとか言わずに「奉仕」「奉仕活動」でええやろ?

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:17:46.20 ID:FIm+JLm10.net]
時給100円でこんなんやる奴いるの?w

高齢者なんて生き延びられても
無駄に社会保障食い潰すだけだし
雪に埋もれて自然に帰ってもらえばイーやんww

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:18:24.85 ID:S47xMkIZ0.net]
くだらねえことに税金を使って
一般市民を時給100円で
重労働をさせるとはさすが上級国民様の
考えたことだけはあるな

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:18:33.21 ID:XWxAiLk00.net]
誤解を産む横文字ボランティアとか言わずに「奉仕」「奉仕活動」でええやろ?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:18:36.23 ID:PXL9ag5I0.net]
ボランティアなんだから途中でも疲れたら帰っていいんだよね?

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:19:39.85 ID:VTVOzGAr0.net]
公務員試験の受験条件

818 名前:で雪下ろしを加えればいいだけ
あいつらはタダでも喜んで雪下ろしするぞ
[]
[ここ壊れてます]

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:20:09.15 ID:58oDlZvb0.net]
逆にあいつ時給100円で雪かきしてるぜm9(^Д^)プギャーってなって
恥ずかしくてやれないわwww
無料の方がマシwww

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:20:15.18 ID:ZVXaOHUI0.net]
>>790
だめです
足をすべらせて落ちるまでが仕事だよ

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:21:15.70 ID:pnfDlXZK0.net]
※ポイント有効期限12ヶ月



822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:21:16.54 ID:U7D9ulAb0.net]
これポイント制かつそのポイントが低いのも
高い金だと労使状態と認められた労災やら各種保険やらめんどくさいことになるからだよな

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:21:16.72 ID:Zmjxjvar0.net]
>>784
1くらい読めよ
ボランティアしたことのない若者をターゲットにしてるって書いてあるから

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:22:40.60 ID:XpENj5u90.net]
一桁違うだろw
こんなん馬鹿臭すぎて誰もやらんって。
登録二千人ですら眉唾だよなw

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:23:07.71 ID:58oDlZvb0.net]
ポイントを1ポイント渡すためのコストが200円かかりますw

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:23:53.58 ID:6SrovQv50.net]
現実的に、丸一日かかりそうな現場があったらどうすんだ?
「はい、君は2時間やったから帰って!」 「次の人、ここから2時間頼みます」って
そんなうまく調整できるのかww
現場監督は誰? 何者よw

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:24:40.45 ID:uOSFssyzO.net]
最低賃金割り過ぎです><

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:25:14.41 ID:aAJeZ4hk0.net]
準備されてるボランティア12種類は以下の通り
わざわざ雪下ろし選択する奴がいるとも思えんが…

【高齢者支援】
◆こころの縁側づくり事業
高齢者同士や若年者等との交流の場の提供及び運営
◆ほのぼのコミュニティ21推進事業
「ほのぼの交流協力員」として高齢者世帯等の訪問見守り活動
◆ひとり暮らし高齢者給食サービス事業
高齢者の仲間づくりや生きがいづくりのための給食会や茶話会の運営

【介護予防】
◆認知症カフェ
認知症高齢者や家族の交流活動への運営補助
◆介護予防普及事業
介護予防体操の普及及び運営補助
◆元気わくわくサポート事業(運動器機能向上等プログラム)
介護事業所での運動器機能向上プログラム提供への補助活動
◆元気アップサポート事業(認知症予防等プログラム)
介護事業所での利用者間交流を通じた認知症予防プログラム提供への補助活動

【雪対策支援】
◆ひとり暮らし高齢者世帯除雪奉仕活動
ひとり暮らしの高齢者世帯除雪
◆屋根の雪下ろし奉仕活動
積雪が1mを越えたときに実施する屋根の雪下ろし
◆福祉の雪対策事業
「福祉の雪協力会」の一員として除排雪活動
◆冬期歩行者空間確保除雪機貸与事業
市から貸与される除雪機を使用した地域の歩道除雪
◆冬期児童通学路確保に関わる除雪機貸与事業
市教育委員会から貸与される除雪機を使用した小学校通学路の除雪

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:25:29.00 ID:h8FZgnzP0.net]
>>799
それは1日やることになるでしょ
あくまで2時間までポイントデルヨーってだけで

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:25:39.94 ID:qpKNml0S0.net]
いや、もっと出してあげられないの?

ボランティアだから何でも無料奉仕とかより
なんらかのメリットを出してあげるべき

1000Pで合コンパー券とか?wね

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:26:09.74 ID:vNWcUNK30.net]
>>1
自分で出来ないなら正当な対価払って業者に頼め
払う金も無いならさっさと逝け
善意に頼りすぎだクソ老害ども



832 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:26:12.21 ID:E0jeYGnK0.net]
こういうの見ると地方の将来性が絶望的とわかるな
金もない、老人しかいない、ナイナイづくし

833 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:26:18.55 ID:l6kx8YPA0.net]
こういう行政が主体になるやつについては、
カネ出せば来るみたいな、いつもの議論にはならないのね

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:26:47.02 ID:qkBupLq70.net]
なんでちゃんと金出してやらないんだろうな
その時点で大して必要ないってことじゃないの
それで死ぬなら死ねよほんと

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:26:54.52 ID:T75q69fK0.net]
青森市役所、および管轄の支所の職員連中は当然もれなく登録して率先して休日返上で奉仕してるんだろうな?
まさか自分たちはぬくぬくと暖房の効いた部屋でチンタラ仕事しながら高給、ボーナスゲットなんてことになってねえだろうな?

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:27:10.68 ID:6SrovQv50.net]
結局、
「時間すぎたけど、もーちょっと手伝ってくんない?ボランティアだからさ」 という構図ですなw

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:27:22.34 ID:XDVZpS1q0.net]
自衛隊とか暇な警察官と暇な役場の人たちにやらせときゃいい

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:27:33.09 ID:teOT0vC20.net]
午前3時間の労働、昼飯フロ提供付きで一万円支給
これでやっと人間レベルの待遇だよ。無能役人氏ね

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:28:54.58 ID:4Nkiku3M0.net]
>>779
議員の会社が請け負うんだな

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:28:57.04 ID:5TmDx+mN0.net]
>>730
全くその通りなのさ、中には本当に
お金のない人もいるけど、溜め込んで
自分のお金を使いたくない老人も、正直いる。

そして、ちゃんと状況見て引っ越す老人もいる(うちの母みたいに)。
老人がすべて人任せ、自分本位って
わけでもないけど、基本自分の暮らしのことは自分で始末をつけるながら当たり前。先々を読んでサ高住に入ったりする
老人もちゃんといる。

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:29:15.38 ID:IbXs9/Cg0.net]
刑務所の受刑者に雪下ろし作業させればいいんじゃね?w



842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:30:00.66 ID:MZcIkX5H0.net]
考えたヤツはポイント見せろ

0ってことはねーよな?

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:30:20.47 ID:6SrovQv50.net]
素人相手に安全講習や事前実習するだけで半日は必要だなw

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:30:57.71 ID:G2/roPNc0.net]
この極悪公務員共に鉄槌を下す奴はおらんのか

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:31:37.98 ID:5TmDx+mN0.net]
>>814
逃げる恐れがあるし、人権屋さんが
大騒ぎして自治体に訴訟起こし、結局は
私らが払った税金から賠償が払われる
ことになる。

ってかまず無いわw

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:32:25.03 ID:fv6gM5Qt0.net]
こういうのって労働者性が問題にされていかないのが本当に疑問。
放置したらボランティアを標榜する悪意の業者であふれかえるんじゃねえの。

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:32:55.53 ID:HW1WloWY0.net]
そもそもボランティアなんだから別にいいんじゃね?
それでもやりたいって奴が登録してるわけで、外野がとやかく言う話でもない

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:33:40.65 ID:k7XDK1az0.net]
ポイントより昼飯食わしてくれるだけでもかなりいいと思う

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:33:42.03 ID:7ru/a8ZA0.net]
>>801
見守り活動なら1ポイント=100円でもまあ…
雪かきはだめだ
勿論行政は登録するときにボランティア保険には加入してあげてるんだろ?

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:33:54.30 ID:L59gdp9S0.net]
オリンピックもそうだけど
ボランティアに働かせて
散々儲けた分は関係者だけで分配って何なの?

ただの奴隷制度じゃん

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:34:26.61 ID:yWZkLefG0.net]
多少でも対価を払えば、無茶振りしやすいというのがあるんだろうなぁ



852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:34:57.96 ID:eWO/VlYW0.net]
有償ボランティアって専門技能者を長期間拘束しても生活出来るようにするために使うならまだしも、端金を労働力の呼び水として使うなら義はねぇ
とりあえず死んどけ

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:35:41.17 ID:l6kx8YPA0.net]
>>823
そのうち民間が真似しだすな
すべての仕事には、それなりの公益性はあるし
ゴミ回収のボランティア募集とか、清掃のボランティア募集とか、営業のボランティア募集ってさ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:35:47.77 ID:yzd55tAR0.net]
アルバイトじゃなくてボランティアだから

\(^o^)/

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:36:04.22 ID:Zmjxjvar0.net]
>>818
受刑者が雪かきってやってるよ

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:36:39.74 ID:teOT0vC20.net]
若〜中年層の時間を奪って金を回さないゴミどもなんて放置でよくね

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:36:54.30 ID:wM/LqSuR0.net]
雪による死亡事故の75%以上が除雪作業中に発生

2010年度の大雪の被害に関する内閣府や国土交通省の資料によれば、最も死亡事故が多発しているのが除雪作業中( 雪下ろしや雪かき)。
healthpress.jp/i/2017/01/post-2760.html

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 07:36:57.31 ID:mXEXE1Ci0.net]
>>435
禿同だわー
もし屋根に穴にあけたり屋根から人が落ちたらどうするつもりなんだろうな

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:37:05.33 ID:hO58k3qX0.net]
緊急案件だぞ! 
     
【PFI法】自治体の水道運営権、民間への売却を支援…政府が法案提出へ  
  
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515770359/

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:37:13.64 ID:L59gdp9S0.net]
>>826
ヒューマニズムかざして
目を曇らせる手法な

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:37:16.28 ID:6SrovQv50.net]
>>812
ま、実態はそんなとこだよな。
仕事の減る冬に土建会社のお手伝いボランティアw 
超破格のバイト料で作業員を確保して会社も議員もウハウハ。
行政の私物化。



862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:37:52.95 ID:aAJeZ4hk0.net]
>>822
本人の希望を聞くと書いてあるんだが
現実問題、12種類が都合よくばらけて希望することなんてありえないから
「あーここもういっぱいだし、他のにしてねー」って言われるんだろうな
そうなりゃ、「じゃあ、やらねw」って奴もそれなりにいるだろうし、登録者が2000人いることに意味はないと思う

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:37:53.18 ID:qkBupLq70.net]
この手のは詐欺とかわらにょ
雪かきをよく知らん雪に憧れがある若者を騙して
こき使うってだけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef