[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/20 06:03 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大学入試】センター試験地理B「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「おまえ、ノルウェーだろ?」★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/01/13(土) 20:33:46.57 ID:CAP_USER9.net]
本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が13日、全国の695会場で始まった。「地理B」でアニメ「ムーミン」に関する問題が出題されたと、インターネット上で話題を呼んでいる。

 スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」を例に、ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメについて、フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合せを4択から選ぶ問題。アニメは「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2択、言語は「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)」の2択。

 「ムーミン」の原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン。アニメは「ムーミン」を選ぶのが正解となるが、最初にアニメ化されたのは1969年。今の高校生には古いのかもしれない。「北欧3国の位置関係で言語の推察はできたとしても、ムーミン=フィンランドは高校生にとって、どれほど浸透しているのか。センターで出すのは酷なような」と書き込む人もいた。

 間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。ムーミンが炎上気味になっている。

 「ムーミン」「センター地理」がツイッターのトレンドワードになり、反響。これを受け、ムーミン公式サイトのツイッターは「ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出て、お怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトも頑張ります!これを機にムーミンの世界について知ってもらえると、うれしいな」と粋なつぶやきをした。

1/13(土) 13:50配信
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000095-spnannex-ent

★1が立った時間 2018/01/13(土) 14:58:51.18
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515838285/

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:16:28.73 ID:Pipn+kYC0.net]
ねえムーミン、こっち向いて♪
あれってトロール?なんだっけ?
ずっとカバのお化けだと思ってたw
スナフキンはホームレス。

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/13(土) 21:16:32.41 ID:mb0+1DC/0.net]
>>508
むしろ受験受験した問題より
こういう出題のほうが素晴らしいと思うねんけどな

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:16:42.08 ID:WwpM9zeT0.net]
>>517
AはBより範囲が狭いわけだけど
必ずしもBより簡単というわけではない

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:16:44.02 ID:ff2nI/WN0.net]
>>513
受験生の知識(指導要領の範囲)で正誤が分かるっしょこんなの

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:16:48.47 ID:GyHljeI50.net]
世界史を勉強してるならわかるよな?
ムーミンは時代が近いし楽勝だろ?

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:16:53.45 ID:dEEdT/Vv0.net]
>>518
まやかし入れない方が良問

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:16:56.49 ID:cM40WHiw0.net]
>>516

セブンって言うんだが?

偉そうに言ってもアナ雪のはじ役で名前出てこないくらいだろw

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:12.27 ID:jFN//Ztz0.net]
>>516
サンタに今も昔もあるのかよ
ただのイラストにすがらないと回答できんとは情けない

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:17.29 ID:1V4CnEg70.net]
>>538
サンドピアレスじゃなくてよかったね



568 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:17:31.16 ID:l02sQy6h0.net]
ノルエーといえばハルキ

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:17:36.95 ID:mb0+1DC/0.net]
>>536
教科書&お塾だけが「勉強」じゃないんスよ〜

勘違いされてる親御さんも多くて困るわ

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:38.98 ID:6MYTBj+J0.net]
>>527
これでいいのなら、いっそ全高校生に知能検査ウケさせてそれで判断すればいい。
知識なしで解けるパズル問題しか作れないのは設問作ったやつが馬鹿なだけw

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:41.70 ID:gtkl/sf30.net]
>>473
フィンランドで多数派を占めるフィン人の文化がフィンランドの主要な文化となるわけで、

フィンランドの南や西の沿岸部に、バイキングの末裔であるスウェーデン語を話す人々が
少数民族としていまも居住しているにしても、フィンランドがバイキングだというのは針小棒大
でバランスを失した認識だろう。

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:44.51 ID:P1SPODlA0.net]
>>541
そんなにいいならお前の子供はSPIでもやらせたらいい

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:17:46.48 ID:9Y4okZEm0.net]
>>538
で、老人ホームにはあと何年で入るの?

車いす生活、寝たきり生活になってクソ尿を毎日取り換えられる生活はどうよ?

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:17:46.76 ID:istShWyi0.net]
アニメのほうはバイキングってキーワードで何とかなるけど言語のほうはさっぱりだな
ええの?これ

575 名前:!ninja mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:47.91 ID:EVM2YzFw0.net]
問題文は、バイキングの拠点はどこ?とは問うていません、特定の架空のアニメの舞台国を問うている
よって正解なしです、

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:48.52 ID:dEEdT/Vv0.net]
>>544
言語の雰囲気を地理の問題で出すのはどーなんすかね。。

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:52.77 ID:ff2nI/WN0.net]
>>536
教科書だけの知識でも十分に解けるよ
一部の私大が出すような度を越した悪問とは比べ物にならん



578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:55.85 ID:ljgkfvVR0.net]
ムーミンをフィンランドの作家が書いたのは知ってる
でも舞台は架空じゃないのか?
現存の場所だとしても北欧全部が舞台じゃないのか?

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:17:56.57 ID:tD6qR6/2O.net]
>>513
問題文の情報と教科書の情報を組み合わせると正誤がわかる仕組みなんだよ
それで間違うのは教科書の情報を知らないか
情報と情報を組み合わせることができないか
教科書丸暗記タイプのおバカさんを弾きたいという意図を強く感じる

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:18:00.72 ID:VMuMTfML0.net]
>>529
他のBの社会の科目に比べて、ということだよ。
Aは国公立受験には使えないんで。眼中にないよってことだと思う。

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:00.95 ID:+DyndhtA0.net]
>>400
「ムーミン谷はフィンランドのどこかにあります。いつか君も会えると良いね」
ってムーミン読んでたら書いてあるだろう

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:09.80 ID:HvfVFYsm0.net]
受験生だけど船が写ってるからノルウエー トナカイが写ってるからフィンランドで解いた

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:11.16 ID:mcF9oEJE0.net]
ニョロニョロも忘れないでね、))))

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:18:19.73 ID:teUusUQM0.net]
老人対象センター試験地理

フリー○ックスの国は ス○ェーデン

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:28.89 ID:MpW4N6RC0.net]
ホント思考力問うてる良問でありサービス問題でもあるよなw
知識なくとも考え抜けば解けるんやで
こんなええ問題無いやろ

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:30.89 ID:no0iUPAr0.net]
>>493
3教科しか受けてない。地方から都内に行きたかったもんでね。
東大と一橋は絶対無理だから3年から早慶に絞った。
数学理科含めて受ければ駅弁経済学部や法学部程度なら楽勝で受かったがなw
そんでもって3教科型で受験できる都立大には合格したw

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:18:32.21 ID:P1SPODlA0.net]
>>542
めんどいしもういいよ



588 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:37.97 ID:rH3TpE3K0.net]
バイキングって海を渡って外国とかに略奪に行くんだろ
実際にアニメを見てみないことにはどこが舞台かなんてわからない

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:39.65 ID:KC+L6jsF0.net]
フィンランドが仲間外れだという知識
があれば楽勝でしょ
地理なんだから
毎日地図とにらめっこしてりゃわかる
良問

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:42.50 ID:WmdIH8U10.net]
サンタとムーミンとラリーはフィンランド
じょうしきやろ

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:18:43.58 ID:Op1A79+O0.net]
>>490
これ答えられないレベルなら大学いかない人生選択した方がいいかも

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:51.55 ID:uBqKE8N00.net]
自然分布は北極圏周辺であり、アメリカ合衆国(アラスカ州)、
カナダ、デンマーク(グリーンランド)、ノルウェー(スヴァールバル諸島を含む)、
フィンランド、ロシア [1]。

スウェーデンの地域個体群は絶滅している[2]。


ノルウエーにもいるじゃんw

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:18:51.68 ID:6MYTBj+J0.net]
>>543
わからんよwムーミン=フィンランドの出典出してみな。
指導要領の範囲で。

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:19:09.70 ID:33DU1ufE0.net]
>>450
そういう位置づけになってる
ドイツの工業的無機質的な鉄パイプの椅子に対してフィンランドの木の脚の椅子など、自然と伝統をムーミンが背負うことになった

595 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:19:10.23 ID:+gGleLeQ0.net]
これは文科省の勉強ばかりしてないで世界ビジネスの日本の今後最も伸びる分野の
アニメをしっかり見ろというメッセージなんだよ

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:19:16.74 ID:wH9tRBBK0.net]
>>499
ノルウェーはもともとデンマークに支配されたりスウェーデンに支配されたり
の歴史。

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:19:18.34 ID:ff2nI/WN0.net]
>>557
地理の教科書を読め
言語系統は絶対に載ってる

参考書的な言い方をすると、フィンランドが「陸の孤島」であることはよく知られている



598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:19:18.92 ID:bV2AajoP0.net]
>>10
タチで反応して解けなくなるのがホモ

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:19:31.26 ID:S8DiYoIK0.net]
>>536
教科書ちゃんとやってりゃ解けるだろ。
ヒント満載なのにこれで解けないって小学生でも一通り教科書読んでれば解けるような
サービス問題だぞ。

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:19:44.32 ID:XRV9qywt0.net]
基礎学力を問うセンター試験で
超絶糞問題
マジで死ねよ

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:19:45.00 ID:MpW4N6RC0.net]
>>563
君頭キレるでしょ
有能やな

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:19:46.61 ID:YsEjM9Or0.net]
ネコがいない

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:19:48.18 ID:d/JDWJOw0.net]
フィンランドは同じ北欧でも文化圏やルーツがやや異なるんだよな

しっかり勉強している受験生ならおそらく正解できたってことか

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:19:55.23 ID:no0iUPAr0.net]
>>493
で、お前は秋田大学鉱山学部か?
岩手大学農学部か?

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:19:56.58 ID:cM40WHiw0.net]
>>555

しつこいようだが、

イラストつきで超ボーナス問題になってるよ。

明日新聞で見てみろ。(もうすでに画像upされてるが)

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:20:01.55 ID:uBqKE8N00.net]
>>537
アニメの第6話見てから来いよ

デンマークに「住民」税払ってるんだぞw

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:20:12.89 ID:IwFGPycf0.net]
>>521
detか



608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:20:15.80 ID:E/YU+b040.net]
>>556
ならば大学入試センターに意見しろよ
発達障害がクレーム入れにきた、と内部で話題になるだけだから

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:20:17.43 ID:L+Vh34oL0.net]
φ(-_-;)y-~
立命世界史の中国史で、漢字書かせるやつとか、ほんま、むかつくで。

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:20:24.77 ID:tuSeUfhh0.net]
>>473
賢い人「バイキングの活動範囲はノルウェーだけではないが
他の情報からしてバイキング→ノルウェーと
出題者は汲み取って欲しいのだろうからノルウェーだな

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:20:28.40 ID:vvcKe/n10.net]
本当の知性なんて測れねーんだよ、アホんだら。くだらねー。

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/13(土) 21:20:39.67 ID:mb0+1DC/0.net]
お前ら自称ええ所の私立っぽい書き込みしてるけど
ぜええええええええええええええったい嘘やろ?

しぇんしぇい(←先生)やママの言う事だけ聞いておれば
希望の進路に進めると思っておられるようで^^:

あまくねーぞ企業の試験や面接はもっともっと捻ってくるぞ

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:20:47.44 ID:TFHwig9I0.net]
スナフキンが吹いてるハーモニカは10ホール?クロマチック?複音?シングル?
また何国製ですか?

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:20:52.45 ID:uBqKE8N00.net]
>>586

>>573

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:21:05.84 ID:6MYTBj+J0.net]
>>560
それなら知能検査ウケさせたほうがましだなw

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:21:10.02 ID:qn4MguQR0.net]
センター 試験(アニゲー)

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:21:14.53 ID:wH9tRBBK0.net]
>>564
ニョロニョロってアスパラガスの化物とおもってたw



618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:21:17.35 ID:imooWq650.net]
「次のうち「ノルウェー」「スウェーデン」「フィンランド」の位置を示した正しい選択肢を選べ」
っていう問題でよくね?
なんでムーミンが必要なの?

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:21:17.82 ID:+DyndhtA0.net]
>>557
語族や宗教は地理で習うでしょうが…
インド・ヨーロッパ語族や日本語の特殊性なんか中学の地理でも習った気がするけど

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:21:38.24 ID:no0iUPAr0.net]
>>589
レス見てるとお前はどう見たってアスペだぞw

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:21:38.52 ID:AfnzOG7E0.net]
これが大学への試験とか

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:21:41.93 ID:1V4CnEg70.net]
>>591
賢い人は題意を読み取る
屁理屈こねるやつはバカ

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:21:51.15 ID:zi58siZv0.net]
勉強ばかりしてないで
ガルパンくらい見とけよということだな
戦車道には人生の大切な全てのことがつまってるんだから

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:21:56.52 ID:dEEdT/Vv0.net]
>>572
地理の授業受けたことないけどここまでやんの?
ノルウェースウェーデンらへんとイギリス様はバイキングから生まれた国だと知っとるが、
ここまでウダウダやるのは無駄かと。

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:21:59.13 ID:I0HEPDbK0.net]
同じクラスに初日の英・数・理で失点が2点ってやつがいたが
国・社はやはりそれなりに落としてたな
まぁしょうがないよね、こういう問題が出るのは

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:22:00.72 ID:cM40WHiw0.net]
>>584

いや、イラストついててアホでも答え出るで。

逆にこれでけへんやつら偏差値いくつでどこ狙ってるの?て聞きたいわw

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sa [2018/01/13(土) 21:22:01.73 ID:NVvgQNxb0.net]
アニメの内容を知らなきゃバイキング、ノルウェーが主人公側の根拠がない
進撃の巨人みたいに攻めてくるストーリーだったらノルウェーのアニメのわけないだろ



628 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:22:03.19 ID:tD6qR6/2O.net]
>>536
教科書勉強してなかったら解けない
なおかつ問題文の情報を正確に読み取らなかったら解けない
そして適切な知識を適切に脳から引っ張り出して
生きた情報として活用できなかったら解けない
すごくよくできた問題だよ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:06.63 ID:ff2nI/WN0.net]
>>574
だから、ムーミンの方を知ってる必要はないわけよ
ヴァイキングのほうは必修の世界史で出てくるから、受験生は知ってなきゃいけない
一種の科目横断型の出題であることは間違いない

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:14.55 ID:6GdWyNTZ0.net]
23
ニョロ2はたしか
なにかのときに光る

なんだったか 帽子の妖怪と関係あったかな

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:16.06 ID:WwpM9zeT0.net]
>>596
だがセンター試験が知能検査的な側面を持つことは確かだぞ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:16.75 ID:qEmIPC8z0.net]
トナカイは他の国にもいる
そりゃいるだろうよカナダとか
出題者の意図が分からない発達障害には解けないよw

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:18.93 ID:EfPlz2Gw0.net]
>>518
惑わされずきちんと問題を理解した奴だけが解ける問題ってことだよな
「作品の舞台」ってとこが明らかに間違ってることさえ除けば確かにいい問題だと思う

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:36.04 ID:OMARYBof0.net]
ハフポスト日本版編集長の竹下隆一郎氏は語る
「黒人の肌は原爆被害者と同じ真っ黒焦げだ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00010000-abema-ent&p=2

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:38.87 ID:Z2k+k/sE0.net]
ムミーン

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:40.72 ID:jFN//Ztz0.net]
>>599
それは中1定期試験の問題w

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:43.84 ID:B/zabPwn0.net]
>>10
トナカイの絵ワロタw



638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:22:57.33 ID:Wc84gBe20.net]
マーグナーム!

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:23:01.84 ID:CfGlI4D50.net]
>>591
バイキングの活動範囲はノルウェーに限らないと言っても
ノルウェーとフィンランドの2択ならノルウェーだよな

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:23:02.97 ID:E/YU+b040.net]
>>601
なんだなんだ
私立文系と看破されて悔しいのか
私立文系なんだからセンター試験に近寄るなよ

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:23:16.98 ID:g501xjPc0.net]
小さなバイキングビッケ原作者のルーネル=ヨンソンはスウェーデン人

この話はスウェーデンへ侵略を繰り返すノルウエーの海賊を皮肉った話

日本で例えるなら小さな乱暴者ニダッみたいな感じ

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:23:26.41 ID:u7stDgBL0.net]
チリ教員だが授業でムーミンは説明した
@フィンランド
Aミーはスナフキンの姉である

ただし生徒は覚えていないと思う

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:23:35.68 ID:cM40WHiw0.net]
>>569

地理だけじゃなく、世界史でも出てくるんですけどな??

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:23:37.95 ID:rH3TpE3K0.net]
受験生に言っとくと
センターで何点とろうが大学に行こうが行くまいが大した違いはないよ
そんなことよりムーミンとビッケを知れたことが収穫だ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:23:47.21 ID:6MYTBj+J0.net]
>>603
きみが設問作成者なら間違いなく処分受けるよw

受験生が楽勝でしたと言ってるだけなら別に構わんw
そんなのどうでもいいw

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:23:56.56 ID:9Y4okZEm0.net]
来年の地理問題予想


Q マリメッコの会社はどこの国でしょう?

Q ロイヤルコペンハーゲンはどこの国のメーカーでしょう?

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:24:02.44 ID:dEEdT/Vv0.net]
>>578
へーー。
年取ってやっと外国人見分けられるようになったけど、
言語はまだピンとこねえわ。
無駄知識だと思うけど



648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:24:07.89 ID:ff2nI/WN0.net]
>>569
俺はそのアニメのことなんて一ミリも知らんけど、
ヴァイキングが出現したのは、フィンランドではなくノルウェー・デンマークが主であることは知ってる
bluetoothの元ネタの青歯王ハーラルとか有名じゃん

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:24:10.54 ID:Inul1Kfx0.net]
ムーミン自体を知らない年代だろ
ゆとりが問題作ったのかな?

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:24:12.60 ID:jMKjRt1P0.net]
>>1
ちっくしょうーーー!!!

ムーミンコロヌ!

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:24:23.69 ID:pBlSTqoA0.net]
大学受験はムーミンの勉強までしなきゃいけないのか

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:24:25.09 ID:uBqKE8N00.net]
>>607
トナカイ=フインランドなんてヤツのほうがアホだろ

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:24:25.38 ID:2YtRDQcN0.net]
でも暖流の大西洋海流があるから
ノルウェー側は不凍港でスウェーデンに面する
バルト海は凍るっていうのを勉強してるはず
わざわざピッケの後ろに舟の絵まで書いてあるわけだからさ

むりなのかな

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:24:29.33 ID:NSEL4Iq70.net]
>>570
ホンコレに尽きる

ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの位置知ってれば解ける問題
バイキングもルーツがノルウェーと知らなくても海賊と知ってるだけで
外洋に面してないフィンランドは無理だなって理解できる

さすがに海賊知らんヤツは論外って事でw

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:24:35.00 ID:cM40WHiw0.net]
>>613

逆に

トナカイとムーミンに固執した発達障害を落とす問題なのかもなw

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:24:45.87 ID:am/1j8EY0.net]
トナカイは空想上の動物だろ。

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:24:47.55 ID:tD6qR6/2O.net]
>>390
フィンランドとノルウェーの二択なんで



658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:25:09.30 ID:y2O2VtIA0.net]
まあヴァイキング=ノルウェイでわかるようにしたんだろうけど
ふざけた問題には違いない

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:25:15.18 ID:jFN//Ztz0.net]
>>627
コペンハーゲンってw
答え言ってるじゃんw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef