[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 03:01 / Filesize : 102 KB / Number-of Response : 457
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【携帯】au初のファーウェイ製スマホ「HUAWEI nova 2 HWV31」、1月下旬発売



1 名前:trick ★ [2018/01/13(土) 19:28:23.97 ID:CAP_USER9.net]
au初のファーウェイ製スマホ「HUAWEI nova 2 HWV31」、1月下旬発売 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099829.html
太田 亮三日沼諭史2018年1月9日 14:07

 KDDI、沖縄セルラーは、ダブルレンズカメラを搭載したファーウェイ製のAndroidスマートフォン「HUAWEI nova 2 HWV31」を1月下旬に発売する。毎月割適用時の実質価格は1万6200円。

 「HUAWEI nova 2 HWV31」は、auのAndroidスマートフォンでは初となるファーウェイ製端末。海外で販売されている同名のモデルをau網に対応させた。基本的な仕様や使い勝手は海外モデルを踏襲し、ミドルレンジながらもオクタコアCPU、4GB RAM、64GBのストレージを搭載するハイパフォーマンスモデルと位置付ける。海外モデルはデュアルSIM仕様だが、HUAWEI nova 2 HWV31はSDカードスロットを兼ねたシングルSIMの仕様になる。

 ポイントの1つはカメラ機能。メインのアウトカメラは1200万画素と800万画素のダブルレンズで、ワンタッチで2倍のズームイン操作が可能。背景をぼかすポートレート撮影モードでは、撮影後にフォーカス位置やぼかしの程度を調整できる。インカメラも約2000万画素と高性能で、3D顔認識技術やビューティ補正機能により、肌の質感や色合いを調整して好印象な自撮り写真に仕上げることができる。ビューティ補正機能はアウトカメラでも利用可能。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1099/829/nova2_009_l.jpg

(中略)

主な仕様
 ディスプレイは約5インチの1920×1080ドット(フルHD)。チップセットは「Kirin 659」で、メモリ(RAM)は4GB、ストレージは64GB。最大128GBまでのmicroSDXCカードに対応する。

 メインのアウトカメラは1200万画素と800万画素のダブルレンズ。インカメラは約2000万画素。

 OSはAndroid 7.0。キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+、VoLTE、au世界サービス(LTE/UMTS/GSM)に対応する。無線LANはIEEE 802.11b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.2をサポート。背面には指紋センサーを搭載する。非対応なのは、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線、防水・防塵。またSIMカードスロットは1つで、DSDSには対応しない。

 バッテリー容量は2950mAh。連続待受時間は4Gで約390時間、連続通話時間は約1080分、KDDIが想定する使用方法での電池持ち時間は約75時間。

 大きさは約69×142×6.9mm、重さは約143g。ボディカラーはオーロラブルー、グラファイトブラック、ローズゴールドの3色。

(続きはソース)

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:52:08.45 ID:pzl/WbTx0.net]
>>338
なんで?
P9使ってるが何も問題ないし、
認証正確、早いことで購入当時からよく言われてたよ。
フリーテルの機種を殺しまくった。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:58:44.46 ID:BefyjP2R0.net]
>>345
FeliCaでは電車乗れないのは正しいけど、
FeliCaにSuica入れれば入れるよ?

猿には用途を教えないと分からない
そこは忖度してあけだ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2018/01/15(月) 01:00:13.62 ID:ucdUJq5z0.net]
MediaPad M3 Lite 10 を使ってる人に( ・ω・)∩シツモーン

PDFとかのページをスクロールする際に
文字がボケボケーってなって
スクロール止めてとまったら一呼吸置いて
確定したよと、文字がクッキリに戻るのだけど
これって改善する方法とかありませんか?
むにょーん、ボケー、よっこら、くっきり
という一連の流れがチョットストレス

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 01:01:28.07 ID:t5Y8T2qZ0.net]
>>354
>MVNOで高速端末自腹切って買うより安くつく
計算合ってる?

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 01:05:14.86 ID:Iva7kGrT0.net]
>>358
あってるよ
au→docomoに一家で3回線持って行ければMVNOより黒字
4回線なら大勝利 シェアパック組んで2台はdocomoWithで0円運用
auの引き留めポイント1.5万/台 確実にとれるコミュ力ある人ならもっと大勝利

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 01:14:53.24 ID:t5Y8T2qZ0.net]
三回線も要らない

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 01:23:40.82 ID:Iva7kGrT0.net]
一円もかからないんだから持ってればいいじゃんw
次のMNPのたまになるし ま ふつうdocomoWithにしたらもうMNP乞食せずに居残りで
未来永劫5GBをシェアするだけでいいよね
データ足りないならDSDS機にMNNOのデータsim挿して、低速時だけdocomo回線で運用する

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 01:29:06.10 ID:A5JKS1zp0.net]
>>356
そこまで集約しちゃってスマホ失くしたり壊れたら詰み
アプデの障害になる
端末価格も上がる
カードを取り出す煩わしさから解放以外にメリット薄い

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 01:30:33.08 ID:2bgOAGka0.net]
ロハでも強酸党メーカーのものはいらん
スマホ自体ない方がまだまし



364 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 02:03:43.78 ID:CRVMn7zA0.net]
IS04に当たってから国産は買ってない
HTC最高東芝死ね

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 02:13:31.45 ID:XUeAPaCy0.net]
アメリカじゃ何が仕込まれてるかわからないから、ファーウエイ製品の排除が始まってるというのに
日本企業はバカかね

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 03:42:21.24 ID:82iURgX30.net]
>>365
アメリカは、トランプ政権下で保護主義バリバリだから、
アメリカ以外の企業を排除しようとしてるだけじゃないの?

調子の良い中国企業が目についただけで

現代のグローバル社会で真似する必要はないと思う

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 04:18:30.52 ID:VZH3vKz70.net]
ファーウエイ?
ああ防水なしお財布なし背面指紋認証という欠陥商品のp10liteをコスパという言葉に騙された情弱を釣るところでしたかね?

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 04:20:32.25 ID:+fDNSoDj0.net]
>>367
防水とかおサイフケータイってガラパゴス機能がないのはSIMフリーでは一般的よ

まぁ日本だとASUSに勝てないびみょな立ち位置だけど

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 04:44:03.54 ID:1DuFF1Vs0.net]
>>40
なにつかうの?

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 04:47:24.27 ID:IEHj7nUl0.net]
>>326
>その技適も通ってない

世界じゃそれが普通だぞw

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 05:08:36.80 ID:f7+oRimD0.net]
>>370
キャリアが売らなきゃ売れないだろ池沼

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 05:15:59.19 ID:UmnjMCi70.net]
>>325
濱田以外みんなチョンの血入ってんだろw
目見て分からねージャップ多過ぎだろ
肌も土色してるのがチョンだわ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 05:43:06.50 ID:MB7K0RRu0.net]
支那中共がアレじゃ、売れんだろ。



374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:07:45.48 ID:vcINE1NHO.net]
>>354
MNP古事記の話はしてない。
国内最大勢力のドコモユーザーは移る気ないから。
そういう普通のユーザーにとってGalaxyって高いじゃん。
huaweiはMVNOのSIMで併用出切るしSIMフリーに参入しないGalaxyは詰みだ。

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 08:19:42.22 ID:IEHj7nUl0.net]
>>371
まあ世の中おまえみたいな自分で調べることも出来ない情報弱者ばっかりだからなw

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 08:24:01.17 ID:/xAvVQn90.net]
おサイフ付いてないならわざわざキャリア端末買う意味無いんじゃないの?
AndroidユーザーだけれどSIMフリー端末でもおサイフ的な事が出来るiPhoneはその辺は羨ましいかな

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 08:30:24.48 ID:OQYvCvgA0.net]
ウイルス内蔵

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:40:22.84 ID:niL9Z4qu0.net]
>>279
日本で売れなくなっても、経営にはちょっと痒い程度だろ。
やつらの目的は日本を壊滅させることにあるからな。油断禁物。

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 08:42:41.91 ID:em5jrsS10.net]
>>377
中国メーカーを警戒してない人が多いよね

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 08:47:04.40 ID:y+qnCVDL0.net]
>>1
WiMAXと格安SIMはどちらが割安か?
48918.biz/196.html

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:48:38.07 ID:hitzQRmNO.net]
>>379
常識の斜め上だからね

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 08:49:24.00 ID:ibnG4CWQ0.net]
>>379
具体的にどういう害が在るのだ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:55:48.27 ID:INNwp1a90.net]
量販やショップで売ってるノーパソ(日本ブランドであっても)はほぼ中国産なんだけどねw
メイドインジャパンなんざ都市伝説なのにwww



384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:34:09.83 ID:ypl8iayf0.net]
>>383
ネットワークが前提でユーザーにカスタマイズの余地の少ないスマホと、基本Microsoft依存でメーカーへの依存の少ないPCでは話が全く違うだろ。

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 09:53:17.97 ID:vM8if+370.net]
中華スマホなんか性能悪い

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 09:54:11.39 ID:vM8if+370.net]
日本人なら国産買えよ

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 09:54:28.75 ID:jYdpsUgQ0.net]
サムスンよりは信頼している。
現にモバイルルータはハーウェイ使ってる。

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:01:24.02 ID:xskcfynn0.net]
中国製って隠して情弱老人に買わせる作戦かね
画面小さいと老眼には見向きもされないからハイエンドよりちょっと安ければワンチャンあるかも

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:16:31.19 ID:kb3Aempr0.net]
CPUがKirinかぁ
まともなゲーム動かんぞこれ

もうすこし高性能機だしてくれ

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:18:39.14 ID:UtMTyZys0.net]
>>389

バックドアさえ動けばいろいろできるだろう

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:19:30.40 ID:UtMTyZys0.net]
>>387

ぷw 情報は筒抜けですねw

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:29:42.84 ID:K4f2OO8Y0.net]
>>374
ばかなの?別価格帯の製品比較してどうするんだ
HUAWEIでもp10プロ mate10proの上位機は高い上にキャリアでは廉価モデルばかりの採用で価格面での恩恵ない

トヨタは積んだ、クラウンより、日産ノートが売れてるって言ってるぐらいのばかばかしさ

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:32:36.42 ID:K4f2OO8Y0.net]
>>374
つかギャラクチョンなんてグロ版はSIMフリーだしdsds
国内版はNVNOの大多数ドコモ回線ならSIMささるしなにいってんだろこいつ



394 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:42:06.02 ID:Oee18r2Z0.net]
>>374
その論理だと国内最大勢力ユーザーに買われないファーウェイだめじゃんw
しかもドコモ あうの主力機はサムソンだぞ

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:44:01.15 ID:fhRhwiaY0.net]
auのnova2(5インチ)買うより
nova2i(Mate10 lite5.9インチベゼルレス)買った方が絶対いいわ

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:44:37.24 ID:jSx0ekZ60.net]
実質じゃない本当の価格っておいくらだ?

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:45:35.62 ID:PGq3AvEG0.net]
「資本財」という言葉を間違って使っている人はちょっと恥ずかしいぞ

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 11:20:21.38 ID:vcINE1NHO.net]
>>394
ハハハハ、俺はドコモユーザーだがmvnoスマホ併用を検討中だぞ。
ドコモユーザーの俺が併用のhuaweiを買えるじゃん。
galaxyを買うことは不可能じゃん。

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 11:44:17.05 ID:yG4kKW3M0.net]
>>398
低価格機種売る気のないサムソンの戦略だろそれ
ばかなのあんた

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 11:52:35.20 ID:rbv6bMCi0.net]
今や内部パーツでさえ脆弱性が見つかる事件が増えてる
反日してるような国の製品やアプリ使うのは勝手だが、
人様に迷惑かけるなよお前ら

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 12:02:11.87 ID:+BnQ2gPg0.net]
UQモバイルも出すとのこと
www.uqwimax.jp/annai/news_release/201801152.html

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 12:03:57.17 ID:MFBdAg0h0.net]
今更初とか恥だろ
そんな事なんの売りにもならない
どれだけ遅れてるか知らせて何の得になる
それとも他に目ぼしいトピックが無いのか?

とことん落ちたなAU

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:04:26.66 ID:udYR+EmC0.net]
キャリア向けの高級機しか売る気ないから廉価モデルを日本市場に投入しないだけなのにauがHUAWEI扱いだしたらSamsungが苦境とか頭悪すぎ。

おれは一括ゼロ円でGALAXYs8ゲットして三ヶ月寝かして転売してOP5T買ったがな



404 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:10:51.72 ID:udYR+EmC0.net]
>>398
現状ドコモ機の情弱が情強面なのが間抜けなんだよな
SIMフリーの低スペック機に買い換えるなら他社からMNPでハイスペ機を一括ゼロでゲットするほうがぜんぜんいい

ドコモなら所帯でシェアパック使ってなきゃ負け
回線少ないならMVNO

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:13:43.05 ID:Hkgz+o/D0.net]
>>403
国賊

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:14:41.66 ID:Nm2P5fiq0.net]
やけに安いな
女工哀史みたいなトコで作ってるんだろう恐らくw

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 12:15:42.64 ID:IHkx9aOo0.net]
p10lite買っちゃったよ
待ってたのに

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:19:53.78 ID:VIJTvuOa0.net]
ファーウェイは本来、通信設備の会社で技術はしっかりしている
中国政府御用達の国策会社でもある
ここが安値で高性能を出してるのだから日本のスマホメーカー全滅も当然だな

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:20:01.29 ID:OrWcywWV0.net]
未だに国産が優秀だと思ってる奴がチラホラいて笑う

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:21:32.74 ID:VIJTvuOa0.net]
もう国産家電といえばオワコンの代名詞になっちゃったな

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 12:29:59.18 ID:INNwp1a90.net]
>>384
メーカーへの依存の少ないPC?www 自作厨かなんかしらんがパーツも純国産品とかねぇーからwww

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:31:46.32 ID:zThp9pu/0.net]
Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信
www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1611/16/news059.html

413 名前:巫山戯為奴 [2018/01/15(月) 12:32:36.65 ID:0fpoL2hp0.net]
auユザーだがチャンコロスマホを使う意味からわからん。



414 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:40:00.78 ID:udYR+EmC0.net]
>>405
むしろ宗教上の理由があってチョンシナ製品使いたくない層まで
チョンシナ製品使わざるを得ないほど落ちぶれた国内メーカーと糞キャリアがわるい

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 12:42:54.42 ID:OrmPg+z80.net]
auの5インチクラスはシャープや京セラので間に合ってるんだから
大画面ハイスペック機と小画面ゴミ端末の間を埋める形で
5.9インチのMate 10 liteを売ればよかったのに

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:45:47.74 ID:LVEdr0Qn0.net]
>>29
ワンセグ何てクソみたいな機能無くても全然困らないだろ?

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 12:47:48.95 ID:M+BXWAUg0.net]
>>404
そんなくだらないことで勝ちだの負けだの論じていられるお前は完全に負け組だけどな

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 12:53:25.47 ID:jL8O6H9d0.net]
>>44
爆弾魔かな?

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:12:18.19 ID:3RDqmvCI0.net]
>>411
必死だねぇ。糞馬鹿 習近平のお仕置きはよほど怖いらしい。
ドライバーまでMSが規定して配布するPCと、HAL以下が自由な泥じゃ違うって言ってんだよ、共産党の犬野郎。
習近平死ね。

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:25:55.93 ID:FWEieGYK0.net]
Huawei honor8使ってるがGalaxyS6使ってま時より
何もかもが快適サクサクだわ。
キリンが心配だったが
アスファルト8でも余裕で出来るし、
動かないゲームなど出会ったことないけど。
RAMも4GBのせいかhonor8のベンチマークは上位機種
を上回ってる。下手なスナドラより早速いぞ?
指紋ロック解除も爆速だよ

2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/FRD-L02/7.0/DR

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 13:29:15.34 ID:Nm2P5fiq0.net]
らくらくスマホからダイブ進化してるな・・・w

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:34:07.61 ID:poWqKKeS0.net]
>>382
強制心配症と知能低下症候群

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:34:35.00 ID:f7+oRimD0.net]
>>417
比喩もわからないガイジわろた



424 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 13:34:59.45 ID:GuHnMtOH0.net]
お前ら
国産のスマホ使えよ

2chMate 0.8.10.7/O&P Innovations/DP-CMX1/6.0.1/DR

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 13:39:01.94 ID:KuMb+6y70.net]
日本人なら国産買えって言うバカに聞きたい
国産スマホで欲しいものある?
価格とスペックのバランスが良いものって皆無だろ?
無駄に高い、性能低い、デザイン最悪
同じ価格だったら、サムチョンや中華スマホの方が遥かに魅力的だわw

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:41:12.37 ID:b0qQggzI0.net]
バックドア気にしてる奴は馬鹿だろ
どんなスマホでもアプリ更新すれば垂れ流しだよ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:51:19.71 ID:QCAnbkbp0.net]
これってp10liteとどっちがええのん

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 13:53:55.48 ID:5PLM4TA10.net]
やっぱりauのプリインアプリがてんこ盛りなの?

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 13:53:57.05 ID:Iva7kGrT0.net]
>>374
auからDoCoMo、またDoCoMoからauに戻るだけで乞食?
ただの賢い消費者だぞ
馬鹿な買い方してるカモの分際で何いってんだおまえ


>huaweiはMVNOのSIMで併用出切るしSIMフリーに参入しないGalaxyは詰みだ。
www おまえキャリアで売られてる機種しか知らんのかw

>そういう普通のユーザーにとってGalaxyって高いじゃん。
MNPならフラッグシップ機が一括0円
普通に買えば J5 Primeとかエントリーモデルが
割と高いエクスパンシスですら2万以内で買えるんだが
SIMフリーのデュアル機だがな

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:57:12.89 ID:EJrI6dtY0.net]
>>364
スマホはまだ出たばっかだし不安定なの仕方ないよね。
って思いながら使い続けて、MNPで機種を変えたら(L07C)ものすごく安定してて快適。
ここから国産不信が始まったよ。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:59:04.71 ID:Iva7kGrT0.net]
>>398
> ハハハハ、俺はドコモユーザーだがmvnoスマホ併用を検討中だぞ。
> ドコモユーザーの俺が併用のhuaweiを買えるじゃん。
> galaxyを買うことは不可能じゃん。

wwwワラタwww なんで情弱のくせにドヤってんのよww
今書いたところだがおまえが知らないだけで
Samsung端末はSIMフリーのエントリーモデルも出してる
俺は低スペのSamsungやらkirinで残念なHUAWEIなんて買わないけど

さっき書いたけどMNPで一括0で手に入れたギャラS8を転売してワンプラス5Tだな
エッジ湾曲で見づらくなければそのまま使っても良かったけど

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 14:03:02.12 ID:geN2p2aA0.net]
novaなのにDSDSじゃないの、イラネ

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 14:06:30.31 ID:Y79di3e+0.net]
>>398
この人なんで威張ってるんだ?
まさかgalaxyがキャリア機しかないと思ってるの?



434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 14:09:41.51 ID:Iva7kGrT0.net]
>>433
あと併用って何のこといってるだろうなw ドコモsimコミコミで買ったドコモのキャリア機と
simフリー機+mvno回線を併用するってことかな ただのムダだろそれ
デュアルSIMなら解るけど、>>432の指摘通りこの機種はデュアルじゃないし
Samsungが安いモデル持ってることも知らんみたいだしかなり情弱なんだと思われる

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 14:09:42.14 ID:AhwMQzkD0.net]
高額で現金化できるなら売れるけど、まぁ無理だろうなぁ。

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 14:41:52.04 ID:2IAl39CX0.net]
ずっと京セラで別に困る事無いし
このままでイイですわ

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 14:51:41.43 ID:Iva7kGrT0.net]
>>374とか読んでてもなんかこの人勘違いしてるよな

SIMフリー=キャリアのsimとセットで売られてないもの、って思い込んでるんだな
キャリア機だってSIMフリー化できるのに

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 15:30:21.03 ID:OrmPg+z80.net]
UQからも出るんだな
しかしUQは業界の疫病神・野村総研の北俊一に目をつけられたから
総務省に規制されるかも

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:04:57.39 ID:3RDqmvCI0.net]
>>426
馬鹿はお前だ。
中国共産党が絡んでて、単にビジネスメリットだけでバックドア仕掛けるわけねーだろ。
OSに仕掛けられたバックドアは何だってできる。
東シナ海でなにかあってから後悔しろ!

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 16:14:43.04 ID:fjbFFpJZ0.net]
>>439
それで具体的に何が起きるのよ
電池が爆発するのか?

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 16:53:52.65 ID:NRcm5Jof0.net]
だからネウヨは外圧に期待してろってw
トランプとお友達の安倍ちょんなら
「鬱苦しい携帯市場を取りもロス!」って中華禁輸措置を執ってくれるよ

ジャップは自力でバックドアの解析もできないからHuawei締め出しとか無理w

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 17:08:16.25 ID:OrmPg+z80.net]
ファーウェイ端末のデータの送信先はバイドゥ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 18:07:19.12 ID:vcINE1NHO.net]
>>431
サムスンは電気屋でSIMフリーを売ってないからな。
ドコモユーザーがmvnoスマホを併用しようとしたらhuaweiは有りだがgalaxyは売ってない。
サムスンにもSIMフリーに参入して欲しいものだな。



444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 18:56:07.70 ID:f7+oRimD0.net]
>>443
おまえのSIMフリーってなんだよ
キャリアでタダモライしたのをSIMフリーにすりゃいいじゃないか
そもそもドコモ系のMVNOだったらドコモ機で動くんだぞ

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 19:19:39.18 ID:ni6abeH50.net]
>>444
今仕事用に使ってるキャリア機器は普通そのままっしょ。試しに移って利便性が変わったらコトだ。
遊びにもう1つ買うって事だと読んだ。

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 21:19:49.60 ID:kBZESOp80.net]
林檎もそうだがキャリアモデルってロック解除して他キャリアのSIM挿しても
いまいち電波の掴みが悪いとかデータ関連で謎の制限がかかったりするようだ
キャリアモデルはやっぱりキャリアに支配されてんだよ
純然たるSIMフリーモデルとは違う

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 21:22:31.72 ID:Iva7kGrT0.net]
>>443
論点が全然違うのだが
あんたの主張は「huaweiはMVNOのSIMで併用出切るしSIMフリーに参入しないGalaxyは詰みだ」
これだろ?
「huawei同様MVNOのSIMで動くしSIMフリーにできるし
最初からSIMフリー端末もファーウェイ以下の価格で手に入り
キャリアで推してるハイエンド機は一括ゼロ円になるのも早い
Galaxyが、auがファーウェイスマホを取り扱いするだけで詰むわけないだろ」って話
家電量販店で買えるかどうかなんてどうでもいい
情弱御用達で薄利の格安機なんて売る気すらないってこった

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 21:29:04.16 ID:Iva7kGrT0.net]
>>443
>「ドコモユーザーがmvnoスマホを併用しようとしたらhuaweiは有りだがgalaxyは売ってない」

つーか併用併用連呼してるがいったい何意味してるんだよw
docomo回線とは別にMVNO回線契約してsimフリースマホで運用するってことか
だからそれだったら通販でgalaxy変えるじゃんw
なんでわざわざ糞高い家電量販店で買う必要があるんだ
そもそもdocomoだったら機種変でも一括0円、シェアオプション絡めたら維持費も0円のgalaxy feel使えば
MVNO回線+端末代より安いつうの

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 23:07:07.33 ID:vcINE1NHO.net]
>>448
また白ロムとかの話かよ。そんな中古品の転売屋話いらん。
キャリアであれこれ盛り合わせてもお得ですよみたいな、
一定金額以上かかる話じゃなくてそこに切り込みたい世相だろ。
huaweiならP10liteやnovaliteが一万円程度で楽々入手して0SIMを挿すお買い得が有るが、
同じようなgalaxyってどこ(゜Д゜≡゜Д゜)?

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 23:18:45.00 ID:Iva7kGrT0.net]
>>449
docomoで機種変でgalaxy feel 一括ゼロ円なのになんでわざわざP10liteなんて金出して買うの?
馬鹿なの?

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 23:20:11.02 ID:Iva7kGrT0.net]
>>449
ホント頭悪すぎて笑うわ
お前キャリア機は「SIMフリー」にできないとか思い込んでるのか

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 23:45:26.65 ID:5i4HwTkC0.net]
国産のスマホは、何処にも行けば売ってますか
因みにシャープは国産ではありません

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/16(火) 01:40:37.43 ID:4yHfSh0d0.net]
>>451
「ロック解除されたキャリア機」≠「SIMフリー」
だからできれば最初からSIMフリーに越したことないんだけどな
特にNOVA2なんてキャリア買いのメリットないし



454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/16(火) 01:42:21.05 ID:VrzYEORu0.net]
そろそろスマホにも飽きてきたな

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/16(火) 01:47:28.71 ID:DfEavWan0.net]
>>453
AU系のMVNOじゃなきゃロック解除すら要らんのだが、あほ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<102KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef