[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 22:25 / Filesize : 327 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/01/13(土) 19:01:54.08 ID:CAP_USER9.net]
暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
1月13日 10時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html

日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。

★1:2018/01/13(土) 13:52:10.79
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515827920/

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:42:55.19 ID:A07hSy0r0.net]
>>830
アメ株なんてボラが8%とかだものなw
長期米国債と何も変わらない

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:43:03.00 ID:ljleTL7P0.net]
>>809
75年前にポンコツ兵器しか作れないので、
それで実質負けた日本の軍需産業が、
戦後の占領期に兵器開発が禁止されて、
自衛隊向けに復活しても周回遅れの日本性兵器が海外に売れまくる事態にはならない

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:43:07.24 ID:q7mRXJs80.net]
>>851
いつも思うが貧乏人が東京に来てなにすんの?

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:43:16.25 ID:itJxtqLG0.net]
ID:ZJELpnTk0 ID:YY3Q6nEx0
ID:5fYBBvtU0 ID:qnBul9Eh0
ID:TUcWFQnx0 ID:UFvBXKM20
ID:/TCsdIAg0
自公アベノミクス 縁故資本主義、
利益誘導、モリカケ忖度、自己責任サポート政権キチガイは、
もう、生存を許すな!!、いますぐ、ぶっ殺せ!!

いますぐに、金利大幅引き上げ、
最低賃金1000円引き上げもせず、
各種重税加速と円安インフレ誘発の
スタグフレーションな日本で、
もうすぐ、ソ連崩壊、ユーゴスラビア
連邦崩壊、アラブの春みたいに、
想定外の東京スタンピード巨大暴動
ID:itJxtqLG0が起きる。

ギガ増税な日本国債金利急上昇、
ギガ円安、東証株価ハイパー暴落、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
ハイパーインフレ、財産税、デノミが、
いますぐに、起きるんだろうな

元祖アベノミクスな、高度経済成長ノミクス。
首都圏国電同時多発暴動、
西成、山谷暴動、ウヨテロ、サヨテロが多発。
オイルショックで急停止な狂乱物価を招く。

自民党ショウワノミクス巨大バブル狂乱と、その破綻。

足立区女子高生コンクリ詰め殺人、
愛知県アベック拉致監禁殺人
宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人。

湾岸危機関連石油価格上昇、総量規制での出口戦略、構造改革、緊縮財政。
西成暴動で最大の第22次西成暴動。
ショウワノミクス巨大バブル崩壊にキレた、闇社会の、企業幹部、銀行家連続暗殺。
新進党に政権交代。
オウム真理教テロ事件

自公コイズミノミクスは、リーマンショック
まきぞえ恐慌。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱での大量殺人。
大阪ビデオボックス放火で14人焼殺
西成暴動再発、曰比谷大派遣村、民主党へ政権交代

自公アベノミクスは、増税路線でインフレ誘発から、ただのスタグフレーション気味、
座間、相模原、川崎、横浜での大量殺人連発。
富岡八幡宮 日本刀3人斬殺事件
日経新聞本社では、放火自殺爆破事件。

自民党、自公政権は、マジで、
社会不安誘発と大規模テロ、大量殺人誘発のプロID:itJxtqLG0だなw

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:43:22.96 ID:qnBul9Eh0.net]
>>839

スマホ代年間0円の俺最強だな

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:43:37.10 ID:PTm7JvUs0.net]
子供に任せることができなくなったからな
人に子供を作らせればいいってほとんどの人が考えた結果

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:43:45.16 ID:olvkEUj10.net]
そろそろ、尻も拭けない安倍支持者の対案だせ病開始かな?笑

くすくす(笑)(笑)

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:43:48.35 ID:/V/V6tpp0.net]
>>849
憲法改正で家族の扶養義務が強化され国は見放す様になるから、
今のうちから親戚と関係を築いておけよw

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:43:49.91 ID:vbSiKPen0.net]
>>860
ホームレスが都会に多いのと同じ理由じゃね?



867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:43:54.64 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>852
窓口はもう非正規雇用だよ
奥の机にいるやつが高給のやつ

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:43:58.44 ID:p6qcCwyd0.net]
>>855
津波が来ない丘(当局に把握されないとこ)に、
そこそこの財は置いてるよw
まあ、別にそれでどうなるってわけでもないけど
津波きたあとに、汗水たらして働くわ
その財も使って

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:44:01.22 ID:re3zi9fF0.net]
>>833
都会なら年収300万円の仕事はあるかもしれんが田舎に年収300万円の仕事があるのか?

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:44:08.74 ID:Ur30AMnu0.net]
金持ち国民がケチってるんじゃなくて、中流国民がケチってるからこうなってる
これだけ景気が上がってもケチる国民が、2ポイントの消費増税は買い物を増やしもしないが、逆に減らしもしない
さっさと上げてしまったほうがいい
その分の増税分で保育に回したほうが賢い

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:44:09.36 ID:NFUoGWAQ0.net]
大本営発表で、日本いい、いいって言ってるが
実際は負け戦続き、米露に中韓、最近は北にまバカにされてる始末
国としては大英帝国の衰退並みに終わっとるんよ

報道管制でそういうこと一般人には言わないけどな
当然大会社なんかそのへんわかってるから無駄なことに投資や賃上げするわけない
景気なんか良くなる要素が国としてない。中身がなくなったのよ日本は。
資源がなかった上に、技術も人も無くなった

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:44:13.12 ID:Tjg25iTd0.net]
食べ物がみんなスモールサイズになってる
実は貧しくなってる

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:44:16.94 ID:f817Cyjt0.net]
被災ボランティアも自弁できなきゃ来るなみたいな風潮が今や主流になったけど
その流れをみてあっもうここまでかなって思っちゃったよね割りとマジで

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:44:17.91 ID:8aBYRuA20.net]
>>862
家にパソコン回線があるだけだろそれ
仕事してんの?

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:44:34.51 ID:kCd6nQAQ0.net]
やはりアベノミクスの正体はスタグフレーションだったか

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:44:38.07 ID:sNez/tLE0.net]
>>853
いや、それは良いだろう
iPSで介護負担や医療負担が減らせることを意味する
まあ、流石にバリバリ働く可能性はあまりないだろうけど

公務員ガー

と同じで馬鹿ほど、

   老人が早く死んだほうが良い。医療費削減

と言う
逆だっつーのw
健康体の率が増えた方が保険は掛からなくなる
もちろん病院をサロン代わりにするのも止めさせる必要はあるけどね



877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:44:39.39 ID:6m3UzXuE0.net]
数時間しか着ない着物に何十万も出すのに、どこがゆとり無くなってきただ。甘え過ぎだろ。(´・ω・`)

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:44:46.70 ID:sZ8hw7AQ0.net]
憲法改正した翌年には軍事費税を導入予定

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:44:48.67 ID:FWd7ZpQG0.net]
次の春闘
賃上げされなかったら完全な負け組だぞ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:45:05.01 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>863
そもそも子供に任せるという発想が終わってる
親の奴隷ではない

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:45:11.69 ID:3Ge471JI0.net]
どうせ団塊ジュニアは左翼の親から搾取して生きてんだろ?

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:45:16.83 ID:ljleTL7P0.net]
>>859訂正
>>809
75年前にポンコツ兵器しか作れないので、
それで実質負けた日本の軍需産業が、
戦後の占領期に兵器開発が禁止されて、
自衛隊向けに復活しても周回遅れの日本製兵器が海外に売れまくる事態にはならない
現にオーストラリアには潜水艦が売れなかったし、
イギリスに哨戒機が売れなかった。
それにインドに売れた筈の飛行艇は今どうなったんだ?

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/13(土) 20:45:29.23 ID:o7LZvyeF0.net]
>>856
その仕事の需要は?
受け入れ人数は?
賃金レベルは?
地方の時給、店が受け入れてくれる労働時間で賃貸は住めないよ
現実から目を背けないで

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:45:36.14 ID:a0HCuKn60.net]
コストプッシュインフレで死ぬ

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:45:48.03 ID:42OjSq3U0.net]
ブラック対策!!情報収集しないからブラック企業に引っかかる/
https://www.youtube.com/watch?v=uZqCIykzbR0&t=3s

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:45:52.11 ID:f/UWgPDi0.net]
自民党と安倍の無能さが証明されたね

今頃民進党が与党だったら消費税廃止と
減税で景気回復して福祉や社会保障を強化されて
ゆとりある暮らしだったのにね

これはもう立憲民主党に期待するしかないよ



887 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:46:05.44 ID:sZ8hw7AQ0.net]
>>869
年収300万の仕事が無いって・・・中国の中間層でもそれぐらいあるぞ

888 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:46:07.30 ID:qmLY59T20.net]
>>872
今までが大きかったという発想も併せて

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:46:22.61 ID:Q+obx2wF0.net]
>>869

いっぱいある。
どうも、田舎と田舎の格差があるみたいだ。

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:46:27.11 ID:uLX20XxsO.net]
>>872
値段を直接に上げるのではなく
値段は同じだけど、量を減らすことによる値上げな

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:46:29.58 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>833
田舎に一人で30万の仕事なんかありませんw
だいたい家族持ちで油乗って役職ついた頃の年収がそれ

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:46:40.70 ID:5jp/wHdr0.net]
>>859
それはそのとおりだが、
開発は進めた方が良い
売れるかどうかより、まず安全保障の面
次に需要回復の面で

海外に売る必要は全く無い

こういうIMF()みたいな連中が増税路線に突き進んで、こういう悲惨な状態になっている

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:46:41.06 ID:re3zi9fF0.net]
>>880
底辺世代の団結が無理なのはいいとして、血縁まで疎遠になるってのは
GHQの洗脳が骨の髄まで浸透してるってことだな

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:46:46.11 ID:RAmZNZDf0.net]
日銀怒りの在日認定

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:46:52.61 ID:GKaueeOq0.net]
>>886
安倍よりもさらに民進が無能だったから
今でも安倍政権が続いてるわけで

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:47:02.34 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>891
間違えた300万



897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:47:06.78 ID:qnBul9Eh0.net]
>>874
会社支給のスマホしか使ってないだけ
当然ゲームやLINEなんかやらないけどw

まぁ電話とSMS機能しか使わないから
ガラケーでもいいんだけどな

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:47:17.51 ID:p6qcCwyd0.net]
公務員とか医療関係者とかの小金持ちが貯めこんでるだけだから、
財政破綻は、即、公的セクター従事者の負けになる
ここまで、カネに執着してたのだから、発狂しないでねw

899 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/01/13(土) 20:47:26.22 ID:bM1aacrG0.net]
日銀も忖度しきれないの?

900 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:47:41.01 ID:itJxtqLG0.net]
ID:q7mRXJs80
ID:/TCsdIAg0

なるほど、ID:itJxtqLG0恐怖秘密政治で、人口移動厳禁でさらに、
強制収容所を僻地に作りまくった、

江戸幕府
毛沢東、
ポル・ポト、
スターリン、
大日本帝国末期の巨大疎開、
北朝鮮の金三代

ここらこそが、大正解ID:itJxtqLG0だったのかw

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:48:02.29 ID:H7Xkej/R0.net]
>>895
ほんとそれ。

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:48:03.95 ID:sZ8hw7AQ0.net]
>>891
25年前よりも酷いな。本当に日本は停滞どころか衰退しとるやんけ

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:48:08.28 ID:re3zi9fF0.net]
>>896
月収30万円の仕事って脳内補完してたからあまり違和感なかった

904 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:48:09.62 ID:OLDYNw7n0.net]
>>1
つーか「目論見通り」なんじゃないの?

こんな策を打ってりゃこうなるなんてわかり切った話だろうに。

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:48:10.79 ID:oT+W7Q5H0.net]
金子勝‏認証済みアカウント
@masaru_kaneko 17:48 - 2018年1月12日
【アベの「革命」は資本主義を壊す?】中央銀行が国債や株の最大の買い手
麻薬漬けの金融緩和は、国債債券市場だけでなくETFで株式市場も壊している。
一昨日も昨日もクロダ日銀は740億円のETF購入、2日で1480億円!の株買い麻薬漬けだ。
アベが目指すのは戦時経済?

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:48:14.24 ID:3Ge471JI0.net]
田舎って言ってもコンビニや牛丼屋の深夜なら
時給900円から1000円くらいはもらえる
餓死したくないなら深夜だから働きたくないとか通用しない



907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:48:15.50 ID:JsP4gJVF0.net]
この後に及んで自民擁護してるやつは国籍どこなの?

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:48:16.04 ID:qmLY59T20.net]
低俗な大食い番組があるうちは、まだ大丈夫な気もするが?

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:48:17.12 ID:FxpurlTXO.net]
月収30万だと年収にして400万超えるよ
それくらいあるべ

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:48:22.02 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>893
なんで道具扱いやめたら疎遠になるんだよ

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:48:25.99 ID:5jp/wHdr0.net]
>>898
誰に支払えなくなるの? 国民に
誰が支払えなくなるの? 納税者の国民が


自爆wwwww

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:48:43.77 ID:vbSiKPen0.net]
まあだからといって緊縮はやめた方が良いわな。ドイツがそれをやれと南欧に圧力かけたがその逆のことしたポルトガルは回復してるし

913 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:49:09.49 ID:FxpurlTXO.net]
田舎って役に立たない嫁とかいたら大変だよな

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:49:14.10 ID:itJxtqLG0.net]
ID:q7mRXJs80
ID:/TCsdIAg0
ID:3Ge471JI0

なるほど、ID:itJxtqLG0
恐怖秘密政治で、人口移動厳禁でさらに、
巨大強制収容所を僻地に作りまくった、

江戸幕府
毛沢東、
ポル・ポト
スターリン
大日本帝国末期の巨大疎開、
北朝鮮の金三代

ここらこそが、
大正解ID:itJxtqLG0だったのかw

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:49:26.09 ID:FJpDcH/y0.net]
>>870
この国で子供が生まれないのは高等教育費用が高いから
義務教育まで抜群の費用対効果を誇る

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:49:27.91 ID:Udk9vaku0.net]
>>860
さぁなぁ、、、漏れは大阪だから上京者の心理までは解らない罠。ただ、田舎の単調さ・刺激のなさは異常だと思う。
家業を継ぐわけでもなく、正社員として就職するわけでもないのに、田舎住みでああいう環境に適応しちゃう若年者って、精神的に問題を負っている希ガス。
厭世観なのか達観なのかは不明だが、そんな生活は老後に送るべきだろw



917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:49:31.58 ID:qnBul9Eh0.net]
生活が苦しいとか言いながら

スマホに年間20万円も30万円使えるうちは
まだまだ余裕あるだろ

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:49:53.67 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>913
ガチの道具人生だからな
だから農村部へは嫁が来ないし農家の娘っ子は都会へ嫁ぐ

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:49:56.96 ID:fNOmQovW0.net]
■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、
全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。
そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。
私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。
その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。
それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。
実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、
いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、
彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、
一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。
期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、
期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。そ
れも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、
専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

ゆとりを奪ってるのは左翼定期

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:01.60 ID:itJxtqLG0.net]
ID:q7mRXJs80
ID:/TCsdIAg0
ID:3Ge471JI0
ID:Udk9vaku0

なるほど、ID:itJxtqLG0
恐怖秘密政治で、人口移動厳禁でさらに、
巨大強制収容所を僻地に作りまくった、

江戸幕府
毛沢東
ポル・ポト
スターリン
大日本帝国末期の巨大疎開、
北朝鮮の金三代

ここらこそが、
大正解ID:itJxtqLG0だったのかw

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:02.24 ID:i268TMzZ0.net]
>>8
コピペになれるように、頑張って作ったんだろうけど。全然面白くない、ちょうつまんねー。

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:06.09 ID:5fYBBvtU0.net]
>>732
手取りが50万減ってるし、生活苦しいわな

アベノミクス

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:12.56 ID:NFUoGWAQ0.net]
あらゆるものが値上げされてくるからな
今以上の物価上昇感は半端ないぞ

日用雑貨から、食料品、魚や野菜

中国が取りあさるのと、異常気象。 日本はほとんど輸入に頼ってるからな

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:19.52 ID:/V/V6tpp0.net]
>>912
財政出動したらインフレになるじゃないか。
金融資産の価値が激減するし、保有している票田が許さないよw

925 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:25.44 ID:sZ8hw7AQ0.net]
>>911
ギリシャと同じだろ

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:29.55 ID:sqYSxUBW0.net]
消費の落ち込みは、ふるさと納税のせいもあるのかね?
当方ただの貧乏人だが、昨年は、ふるさと納税でもらった肉で、ほとんど肉類買わなかった
あと、枕とタオルももらった
上手く利用すると、生活費が劇的に減る
まあ、いつまでこの制度があるかわからんけど



927 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:33.16 ID:/8wL0ABv0.net]
財政が破綻するかも!
 ↓
消費税上げるしかない!
 ↓
税収増える
 ↓
公務員の給料上がる
 ↓
最初に戻って無限ループ

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:42.93 ID:I02oxK/p0.net]
薩長自民党の言論統制がうまく言ってないぞ
何が起きてるの?

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:50:44.69 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>917
そんな一部のじゃぶらーを例に出されても…

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:45.84 ID:5jp/wHdr0.net]
>>915
文科省がなー(諦め

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:50:53.35 ID:FxpurlTXO.net]
>>915
生まれてる方だよ
今の若者の昔に比べて消費しない理由の原因のひとつが結婚を控えているからだし
娯楽はアニメだけ

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:50:55.01 ID:i18a0N0F0.net]
>>714

何年ほざいてんねん!

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:51:01.51 ID:5jp/wHdr0.net]
>>925
全然違うw

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:51:11.60 ID:9U7umYtN0.net]
ヨーロッパは消費税高いけど
子供産んだときの国からのお祝い品がハンパないだろう
金額じゃなくその分お金がかからない工夫がされているじゃないか
日本には工夫がないんだよ
その気の利いた頭脳がかけているから不満なんだよ
まったく気の利かないのばかり雁首揃えやがって
何が官僚だよ完了しているわ

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:51:27.39 ID:mg6qt6YQ0.net]
そりゃデタラメな政策してる連中を支持してるんだから仕方ないよ

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:51:31.54 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>870
金持ちもケチってるやろ
どんどん使えよ



937 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:51:32.45 ID:itJxtqLG0.net]
ID:q7mRXJs80
ID:/TCsdIAg0
ID:3Ge471JI0

なるほど、ID:itJxtqLG0
恐怖秘密政治で、
人口移動厳禁でさらに、
巨大強制収容所を僻地に作りまくった、

江戸幕府
毛沢東、
ポル・ポト
スターリン
大日本帝国末期の巨大疎開、
北朝鮮の金三代

ここらこそが、大正解ID:itJxtqLG0だったのかw

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:51:38.19 ID:5j54osz/0.net]
貧乏メシレシピで腹を満たしているが、きっと昔はこれが普通で、この数十年の飽食の時代が異常だったんだと思っている。

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:51:43.72 ID:VAEG0E+l0.net]
景気は良くなったし生活は苦しくなったと

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:51:46.44 ID:XfKt/5Eu0.net]
>>928
安倍海外に旅行中
【日本・エストニア首脳会談】北朝鮮圧力最大化で一致 安倍首相「核武装認めない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515796095/

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:51:50.45 ID:pNcTriel0.net]
不安に煽られる馬鹿が増えたってこと

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:51:52.47 ID:poQzVhBk0.net]
>>338

個人年金 日本生命は終身の年金あるよ

加入年齢で違うけど
500万円で30万円弱
1000万円で60万円弱
2000万円で110万円強
4000万円で220万円強

資金さえあれば心配ない。

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:52:07.31 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>934
老人への支援は手厚いぞ!

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:52:11.91 ID:O2I6kwAh0.net]
>>916
大阪でなにしてんの?

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:52:14.72 ID:FxpurlTXO.net]
>>918
でも田舎や田舎じゃない地域と比べて既婚率高いじゃん

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:52:16.36 ID:c6P8Mz/I0.net]
>>867
派遣会社が入札で業務委託されてたりする



947 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:52:16.54 ID:qq6b/tLH0.net]
>>858
もう、政治も経済も教科書通りじゃない時代に突入してる
気づいてる人もいると思うし
一部ではそう言う発言をする学者もいるけれど
世の中の変化のスピードがどんどん早くなってるから追いつかなくなってきてる

トマピケティのように
権威ある人が書籍を発行してから
あらためてみんな気づくという流れ
でもそれは過去のこと
書籍を印刷してる間にも刻一刻と変化してる

そのタイムスパンが縮まってる

1年前の教科書が1年後には役立たずになり
60日前の教科書が60日後には役立たずになる

どんどん変化が早くなってきてるのを感じるよ

948 名前:反安保・非戦派 [2018/01/13(土) 20:52:27.64 ID:VIxrreVs0.net]
学生の頃は田舎暮らしをからかわれたが
今は田舎で良かったと思ってる

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:52:34.08 ID:re3zi9fF0.net]
>>908
今年は正月の大食い番組なくなったんだよね
その代わり日テレのウルトラマンDASHで早食いやってた

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:52:35.20 ID:itJxtqLG0.net]
>>938
>>941
なるほど、ID:itJxtqLG0
恐怖秘密政治で、人口移動厳禁でさらに、
巨大強制収容所を僻地に作りまくった、

江戸幕府
毛沢東、
ポル・ポト
スターリン
大日本帝国末期の巨大疎開
北朝鮮の金三代

ここらこそが、
大正解ID:itJxtqLG0だったのかw

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:53:00.64 ID:wLkVX6mz0.net]
■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、
全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。
そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。
私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。
その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。
それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。
実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、
いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、
彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、
一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。
期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、
期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。そ
れも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、
専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:53:05.28 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>945
そりゃ基本ドキュンのヤリチンが多いからな

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:53:12.31 ID:lq7rEwi90.net]
>>936
逆にケチって無い層ってどこよ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/13(土) 20:53:18.54 ID:o7LZvyeF0.net]
地方で目につくのは食料品の量
外食産業も含め価格を抑えるために酷く量が減っている

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:53:25.23 ID:a6UAhxOy0.net]
物価上がって給料減ってるのに下らないこと聞くな
いい返事欲しかったら大企業にでも聞いとけ

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:53:26.85 ID:do1TbEIt0.net]
うちの会社は、一部上場企業ですが
面接時に 絶対採用しない前職がある。
【パチンコ店員】
この職業についていた者は
全くもって使い者にならないと
社長が言い切っている。
逆に 積極的に採用している者は
【コンビニ店員】
【土木建設作業員】
【タクシードライバー】
【介護職】
土木建設作業員は、少々軟難有りの
者も多いが、一旦仕事に馴染めば
見た目と、反転するらしい

コンビニ店員は、一歩踏み出せ無いが
最近の通信業務に素晴らしい成果を出す

タクシードライバーは、営業で
とんでも無い成果を出す

介護職は、何せマメでコツコツ
会社の柱を立てる

前職パチンコ店員は、前職の給料ばかり比較し
公務員気取りの者が大半を示す。

なを 社長は学歴などは一切関係無い
日本の中学を出ていれば
常識的な事を 当たり前に出来る者が
ほとんど 後は会社が、チャンスと機会を
与えれば とんでもない成果を出す事がある
と言っていた。
昨年、コンビニ店員と元タクシードライバーが
意見賛同し 6000千万円の取引をして来た。
企業は人だと 今、思う所です。



957 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:53:44.41 ID:5jp/wHdr0.net]
>>926
> 消費の落ち込みは、ふるさと納税のせいもあるのかね?
殆ど関係ない
というより、単純に消費税増税などの財政再建策
必要のない緊縮財政をとり続けているので、
結果こうなる

つまり、

   総需要は通貨発行権のある国が一意的に決められる
   需要が不足気味にしておいて、その中で企業の需要分だけを増やす(設備投資総額)
   公共投資はどんどん削る(インフラ老朽化しまくり日本終了フラグ立ちまくり)
   家計も需要を増やさないようにする

でもって、結果、こうなった
ある意味、計画通りの状態

    増税一直線で計画経済第一主義

    それが日本政府

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:54:02.87 ID:2Qlf5IQn0.net]
>>953
貧民じゃね
タバコ酒ギャンブルでどんどん抜けてるし

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:54:04.35 ID:kkNXML480.net]
>>1
賃金が上がってから値上げしろよ

賃金が上がった後で増税しろよ

賃金が上がった後で公務員給与も上げろよ


先に値上げ増税公務員昇給やってんじゃねーよアホ!!!

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:54:08.31 ID:ygLwo4Nd0.net]
アベノミクス最高〜

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:54:11.83 ID:sZ8hw7AQ0.net]
>>923
海外はインフレで物価高。日本は輸入品に頼っているが物価どころか給料が同じ。
1ドル100円ぐらいが正常なのに無理やり円安にしたからね

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:54:46.52 ID:BRTiA+LZ0.net]
■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、
全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。
そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。
私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。
その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。
それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。
実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、
いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、
彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、
一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。
期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、
期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。そ
れも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、
専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

左翼がゆとりを奪ってる定期

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:55:07.52 ID:sZ8hw7AQ0.net]
公務員のボーナスって、どんだけ税金で毟り取って利益上げてるねんw

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:55:21.22 ID:re3zi9fF0.net]
>>953
可処分所得がない世帯はケチってはいないよ、使う金額が少ないだけ

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:55:21.31 ID:lq7rEwi90.net]
>>958
もうそれケチり方知らない奴とか中毒でケチることがほぼ無理な奴らだと思うんですけど

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:55:23.41 ID:BRTiA+LZ0.net]
>>1
■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、
全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。
そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。
私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。
その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。
それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。
実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、
いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、
彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、
一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。
期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、
期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。そ
れも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、
専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

左翼がゆとりを奪ってる定期



967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:55:24.01 ID:52qq7uIM0.net]
日銀=アメリカ(キラキラ星=シルバーアロー=日本であるaサハラ砂漠しかない世界の過去の時代。砂=キラキラ星=霊長類=猿(悪魔))

地ee世OOUUU砂aa

苦UU裸aa死ee=融UU徒OOU理ee納aa苦UU納aa通UU照ee帰ee田aa


地球とは、地獄球の略称であり、全世界の者全員の集合体で本来の歴史の先頭の先祖の唯一の生粋の日本人オバマ
が大統領という上級国民(上空獄民の当て字)に、全世界の者全員が過去の時代にタイムトラベルした先の無限月読(フェイクNEW巣)
のアメリカで、上級国民に戻り固定したので、天に地獄丸ごと戻り固定したから、地球は、天にある地獄だから
略して天獄。

地球には幾つもの嘘がある。見破れないのも計算済みよ♪byつんく(ミイラ取りがミイラになる。策士、策に
溺れる=実際に試す為に戻り固定されセルフ封印&セルフ退治した)

全世界の政治家全員=「 全世界の者全員の集合体で本来の歴史の先頭の先祖の唯一の生粋の日本人オバマ元大統領 」
の全輪廻(猿の性格。オモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三)の水子である日本人(チョン)という
アメリカの未来の北アフリカ黒人の水子)でタイムトラベラーでもあるセルフ創造主の神類。
ゆえに、未来に居るだけだったが、過去にタイムトラベルしたので、無限月読(フェイクNEW巣)というセルフ
フィクションの世界という妄想の現実逃避の悪魔の世界である、全世界の者全員が個である過去の時代の犬の色んな
性格と、色んな実力の方へ行って、全世界の者全員を、オモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三)の水子
であるオバマ元大統領の意識の中から出さなかったに戻し固定して、一つのチュウゴク(一帯一路)に戻し固定
して、今までの無限月読(フェイクNEW巣)というセルフフィクションの世界の歴史を全てアメリカの未来の
北アフリカしかない世界に置き換え、イスラム国で北アフリカ政府である日本政府が全世界の者全員(そっち)
を苦しめて、オバマ元大統領と、オバマ元大統領の意識の
中の特別扱いの天皇と皇族に、他の全世界の者全員が耐えられずに融合(ゆうあいby鳩山)して、居なかったに
歴史が既に置き換わり、全世界の政治家全員が政治家ではない未来の輪廻全員を苦しめているから、同じ様に、
耐えられずに融合(ゆうあいby鳩山)して、オバマ元大統領とオバマ元大統領の意識の中の特別扱いの天皇と皇族が
融合(ゆうあいby鳩山)した北アフリカというイスラム国であるIron Paddockオウム真理教(安倍晋三夫婦の
同一人物のタイムトラベラー)しか居なかったに今までの歴史が全て置き換わった。
そして、オバマ元大統領しか居なかったに戻り固定されて、全世界の者全員が融合(ゆうあいby鳩山)のブラッド・
プラスにより、オバマ元大統領を含めて、日本であるaサハラ砂漠しかない世界で無に還り無のまんまだったに戻り固定した神話。

そっちはそっち。南無阿弥陀仏。

他所には無関係。

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:55:45.29 ID:zOQXQ1kt0.net]
安倍信者発狂ww

969 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:55:57.78 ID:3trPf++h0.net]
■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、
全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。
そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。
私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。
その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。
それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。
実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、
いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、
彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、
一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。
期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、
期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。そ
れも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、
専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

左翼がゆとりを奪ってる!定期

970 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:56:18.14 ID:sebWrB4t0.net]
野菜もみかんも高くてね

971 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:56:22.50 ID:3trPf++h0.net]
>>■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、
全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。
そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。
私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。
その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。
それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。
実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、
いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、
彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、
一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。
期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、
期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。そ
れも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、
専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

左翼がゆとりを奪ってる定期

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:56:32.73 ID:Gywqk+5P0.net]
新宿古着屋ワタナベにゆとりなんてものはありません
死ぬまで苦しみながら刑務所でギリギリ生きているような人生を送るんですからねダイバクショウ

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:56:44.94 ID:7SeVlJq90.net]
>>1
■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、
全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。
そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。
私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。
その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。
それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。
実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、
いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、
彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、
一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。
期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、
期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。そ
れも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、
専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

左翼がゆとりを奪ってるんだよなぁ

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:56:53.16 ID:FxpurlTXO.net]
みんなの地域はどうかはしらんが最近の外食は値上げに加えよく休みやがる
500円が600円になったり定休日が一週間に1日や2日だったのが3日になったり1月5日前後まで休みだったりして不便
深夜営業すら停止してる店も多い

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:57:24.44 ID:A07hSy0r0.net]
>>338
一生働けよ
子供を洗脳して面倒を見させろ
ナマポもらえ
不足分はもらえるはずだ

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:57:25.30 ID:MKYTxVhk0.net]
そろそろヤバいよ



977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:57:57.49 ID:+/LH36Nu0.net]
これ以上の物価上昇は政権にも打撃与えそう
2%の物価目標は修正だろうな

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:58:09.84 ID:VJkh3b3e0.net]
バブル経済の時もこの答えと同じだよ。
地価高騰で家も買えない状態だったし。
空気に流されてダメだダメだ言ってる奴はどんな時代でも愚痴る能無し。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:58:21.30 ID:9F1EyQB50.net]
民間の平均より低いという公務員がでさえ
毎年給料が上がりまくってると言うのに
お前ら5chおじさんと来たら

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:58:21.58 ID:FxpurlTXO.net]
少子化は結果的にはスタグフレーションになる
若者が経れば食い物を作る人が減るから物価も上がる
インフレギャップともいうか

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:58:25.60 ID:d0+l3EAO0.net]
>>881
左翼とか関係ないが、親からたかることができる状況にある団塊ジュニアは、大いにたかったほうがマクロで見ると大いにプラスといえる
日本国内の貯蓄は1700兆円
負債等を差っ引いた純資産でも1300兆円もある
この純資産の半分以上を抱えてると言われているのが、ボリュームゾーンの団塊と言われている世代以上
資産のある団塊世代はモノ需要がとっくに無いことと健康不安のため、お金を使いたがらない

国は膨大な団塊の世代の相続税・贈与税を取りたい
そうなると団塊世代が考えることは、子供に資産を残すにしても国に取られない方法で残したい
モノ需要がまだ山のようにある団塊ジュニア世代が親の脛をかじるのは、理にかなっている
国としては税は取れないが、それで消費に金が回るのなら万々歳という理屈だ

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:58:33.19 ID:A07hSy0r0.net]
>>963
内乱罪だな

983 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:58:36.58 ID:sZ8hw7AQ0.net]
>>974
外食する人が減ったから仕方がないよ

984 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:59:04.23 ID:ljleTL7P0.net]
>>974
一方俺の地元の蕎麦屋も午後3時までの営業になった。

985 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:59:19.96 ID:/8wL0ABv0.net]
財政が破綻するかも!
 ↓
消費税上げるしかない!
 ↓
税収増える
 ↓
公務員の給料上がる
 ↓
財政が破綻するかも!
(最初に戻って無限ループ )

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:59:20.98 ID:+/LH36Nu0.net]
景気良いなら基本給もっとあげろ



987 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:59:25.60 ID:UYdwHh6d0.net]
>>974
こいつからなんとなく香る生活保護者臭さ
仕事してたら絶対こんなこと言わないわ

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 20:59:48.08 ID:5jp/wHdr0.net]
>>870

>>957にも書いた通り、
需要不足が原因なので
で、総需要は政府が管理している(これが現代の近代国家)
でもって、総需要を下げる政策をしているので(意図的かどうかは不明)、
それによって、優先順位に従って、

公共投資 → 削る
設備投資 → 生き残るために増やす
家計    → 一定

でもって、家計を意識的に抑えながら、
何故か「観光立国」とかいう意味不明な成長戦略(呆)を始めている
もちろん成長にもなんにもなっていない
成長していれば、こんなことをやらなくても人が集まってくるし

でもって、国民の生活は貧しくなるのが良いので、
結果としてアフリカみたいな国にしようとしているのだと思う

まあ、それは無いだろうが、国家が滅んだり、分裂したりすることはあるかもね
反米国家になっていくのは、間違いないと思う(米国とくっついても豊かになれないならそうなる)

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:00:00.17 ID:1+I0jkOV0.net]
消費税上げて大丈夫なのかよ

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:00:10.55 ID:sZ8hw7AQ0.net]
>>978
家じゃなく物価の話をしているんやぞ

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:00:15.87 ID:FxpurlTXO.net]
スマホゲームやアニメや結婚が消費の妨げになっている
これらの消費に制限をかけよう

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:00:16.35 ID:FJpDcH/y0.net]
>>931
助詞がおかしくて、何を言ってるか分からない

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/13(土) 21:00:28.15 ID:o7LZvyeF0.net]
そういうこと
外食するだけの賃金を貰っていないから使えない、使ってもらえないから利益があがらない、利益があがらないから賃金が下がる
地方はこの繰り返し

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:00:42.80 ID:gAuPlbJO0.net]
>>974
働く人がいないからな

995 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:01:05.88 ID:oT+W7Q5H0.net]
■アベノミクスなどただの幻想 日本が破綻すれば投資でいくら儲けても全て没収される■

戦前と違い個人資産の帳簿は電子化されているので当局は全て正確に把握している
つまり預金封鎖をされた場合 確実に資産課税もセットで付いてくるので
株券 不動産 外貨貯金 貴金属、高級車、ドル札やゴールドの現物も
全て課税の対象となり申告をバックレた連中は牢屋にぶち込まれる
当たり前だが出入国も厳しく制限され資産を持って海外へ逃亡するなどできるはずがない
よって一般人に逃げ道はなく直接的な被害を受けないのは
無一文の乞食と海外に資産を逃がせる超裕福層だけだ
また間接的被害は国民全体に及び特に底辺層は
社会福祉の大幅カットなどで甚大な被害を受けるだろう

996 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:01:06.76 ID:3hbvwPVm0.net]
赤字なのに公務員の給料上げるダメ政治。
アベノミクス。



997 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:01:23.26 ID:FxpurlTXO.net]
>>987
意味が分からん

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:01:30.30 ID:ER8pJKEY0.net]
まじで厳しい

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:01:38.13 ID:U0GBUDTX0.net]
仕事の方が余裕ない。
机上論でどんどんやる事が増えてくる⇒有給の日が拘束される
んだよね

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:01:53.47 ID:FJpDcH/y0.net]
>>977
企業に賃上げ要請してるが、生産性が上がったわけでもないからな

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 59秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<327KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef