[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:22 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:サーバル ★ [2018/01/13(土) 10:02:49.50 ID:CAP_USER9.net]
 IntelやAMDなどの主要プロセッサに「Meltdown」「Spectre」と呼ばれる脆弱性が発覚した問題で、米Microsoftは1月9日、対策パッチがWindowsマシンのパフォーマンスに及ぼす影響についての調査結果を公表した。

 この脆弱性に対処するため、Microsoftは9日までに、現在サポートしているWindowsの45エディションのうち、41エディションについてWindows Update経由で対策パッチを配信。残るエディションについても近くパッチを配信する予定としている。

 こうした対策パッチがPCやサーバのパフォーマンスに与える影響については、Microsoftのベンチマークテストの結果、「2017-5753」(Spectre)と「2017-5754」(Meltdown)の脆弱性については影響は最低限にとどまるものの、「2017-5715」(Spectre)の脆弱性に対処したパッチでは、パフォーマンスへの影響が確認されたという。

対策パッチが、Windowsマシンのパフォーマンスに及ぼす影響についての調査結果を米Microsoftが公表した
 特に、IntelのHaswell(開発コード名)などを搭載した2015年代以前のPCについては、ベンチマークで相当の減速が確認されたといい、Windows 10では「一部ユーザー」が、Windows 8とWindows 7では「大部分のユーザー」が、パフォーマンスの低下に気付くだろうと予想している。

 また、Windows Serverではプロセッサの種類を問わず、緩和策を適用すればパフォーマンスに相当の影響が出ることが分かった。このため、Windows Serverのインスタンスごとに慎重なリスク評価を行って、セキュリティとパフォーマンスの間でバランスを取る必要があるとしている。

 一方、IntelのSkylakeやKabylakeなどのCPUを搭載した、2016年代以降のWindows 10マシンについては、1ケタ台の減速が認められたものの、ミリ秒単位の遅延であるため、ほとんどのユーザーは気付かないと説

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 13:30:48.91 ID:8AAfDQ9e0.net]
今年は中古業界が面白そうだw
セキュリティーに問題があっても
安く高性能のPCを作りたい人にとっては
絶好のチャンスだね!

自作の主流も変わるだろうし
今年は激動の年となりそうだ!

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 13:53:19.14 ID:qIlm/pqw0.net]
ケチって4770Kの中古にしたんだけどな
もう少し出して6700Kにしておけばよ

1002 名前:かった。当時はDDR4も安かったんだし []
[ここ壊れてます]

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 13:55:49.34 ID:dBFOn1wZ0.net]
>>923
BIOSアプデまだきてねーからだろ

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 14:08:10.13 ID:z1YOiTFE0.net]
OSのパッチを当てると性能ダウンするけどセキュリティの穴は完全に塞げていない
そのためBIOSのパッチも当てないといけないが性能がさらにダウンする上にCPUに高負荷がかかると再起動するようになってしまう
セキュリティ対策にBIOSのパッチを当てたくても新しいCPUにしか用意されず数世代前のCPUの人はお手上げ
ならもういっそノーガードでいいじゃん

こういうこと?

1005 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 14:14:10.34 ID:2McxZXAo0.net]
>>974
これ知らない人結構居るな
古いチップなのにパッチ当たってないBIOS updateして遅くなったとか言ってる人も多い

1006 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 14:17:49.36 ID:Ykxe/jtt0.net]
その程度の素人が大半だからIntelも>>926みたいなふざけた見解で済ませるんだろう

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 14:18:02.72 ID:KzFfB0qr0.net]
こう言うことが普通にあるからアップデートは買ってすぐ停止したわ

1008 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 14:22:01.12 ID:WAvZzt4B0.net]
俺のHaswell i5 驚くほど遅くなった



1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 14:22:11.06 ID:tJBZv7Mt0.net]
>>11
でもさ、それ以上に損害賠償請求額が上回って下手したらIntel潰れそう

1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 14:31:22.17 ID:g/mbsE5F0.net]
>>976
BIOSなどのアプデは自分で取りに行かないといけない人も
あると思うのだがねぇ。。
案外そう言うことも知らない人いそうだよな

1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 14:44:14.75 ID:zl0J6QlA0.net]
わざとです

1012 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 14:49:23.84 ID:bAuydPO90.net]
PC自作板ですらyoutubeが見えなくなった!とか言ってるやついたぞ…

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 14:51:44.78 ID:eohl89Lw0.net]
BIOSアプデ自体も一応リスクあるからね
壊してしまう可能性もなきにしもあらず

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 14:54:11.94 ID:gvBtdV4W0.net]
>>975
鯖じゃなきゃね
でもルーター入れて監視するくらいのことは必要だよね

1015 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:02:23.23 ID:s+HKrEZ90.net]
>>210
無印ペンタ

クロックが75MHzとか

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:03:06.04 ID:iPoAwiRC0.net]
ばらしちゃったFX8120機を組み立てようかな 暖房的にも

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:05:10.24 ID:nItrxN6p0.net]
全てが意図的っていう人間がいてもここまでくると全然バカにする気にならんから困るわw
XPちゃんがクリティカルに色々突かれてネットに繋ぐのも怖い言われだしたときにかなり似てきてるからなw

1018 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:05:39.09 ID:GSqmjKyq0.net]
そもそもパッチ当てる必要なんて無いpcが多い



1019 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:06:27.51 ID:AxNE1pez0.net]
この問題、PCショップはまるで触れないねwwwwww
つーか特別値下げしてるところとかないよね

1020 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:07:25.54 ID:i8HJz6PS0.net]
プリンタのチップに時限式故障装置が見つかった件と全く変わらんな
お前らいつになったら学習するん?

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:09:16.57 ID:Ba7xJRtG0.net]
>>220
>>986
ありがと
無印のペンタの133Mhzのノートまだある
そこからなのか 

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:10:20.75 ID:IegPlauR0.net]
>>990
情弱騙して売るような店しかないと言うことだろう
資本のある店なら12月以降に買った客の返品を受け付けて
信用を勝ち取る戦略に出てもいいくらいなのにな

1023 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:11:27.81 ID:YnYDEP9y0.net]
>>990
インテルから支援金がないのにするわけがないだろう

1024 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:17:49.79 ID:i8HJz6PS0.net]
簡単にえば、ペヤングゴキブリ買っちゃって店にもっていったら
そこだけ削って箱に戻されて返却されたって感じだよ

食えるっちゃ食えるけど・・・・

1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:17:50.70 ID:GR+wGSU40.net]
>>986>>992
ようペン太くん

1026 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:21:53.13 ID:TX9YmVzI0.net]
インテル入ってる(セキュリティの穴が)

1027 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:23:33.96 ID:T+m6gLhR0.net]
ps4がps2になったようなもんだろ
ファミコンになったわけじゃねーんだから気にすんな

1028 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:31:17.57 ID:5DC/EIMZ0.net]
>>990
しかしCore i7 4790K以前の買い取り価格は下がったそうな
BIOS更新されるかどうかさえ怪しいからな
Skylake世代の100系マザーでさえBIOS更新放置気味のメーカーもあるし



1029 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:32:42.37 ID:TQsMDV350.net]
AMD選んでて良かった

1030 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 29分 53秒

1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef