[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/23 15:23 / Filesize : 329 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2017/12/17(日) 17:35:48.10 ID:CAP_USER9.net]
数学の超難問「ABC予想」が、日本人によって証明される見通しになった。数学史に残る偉業だ。論文筆者である京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)は、自身のホームページ(HP)以外での社会に向けた発信は限られ、それが一層関心を集めてきた。

 数理研は米プリンストン高等研究所などと並び称される世界屈指の数学の研究機関。数学のノーベル賞と称されるフィールズ賞を受けた広中平祐氏や森重文氏ら著名な数学者が所長を務めた。

 望月さんは東京出身。父の仕事の関係で幼少期に渡米、名門・米プリンストン大大学院で博士号を取得したのを機に帰国した。2012年に今回の論文を発表すると、ニュースは世界を駆け巡り、英科学誌ネイチャーは「(証明が)真実なら驚くべき成果」などと報じた。従来の数学の解き方と異なる独自の理論に基づく論文は500ページを超え、その後の修正で現在は600ページに。その分量、学術誌に掲載される前に自身のHPで論文を出す珍しさでも注目された。独創性ゆえ当初は論文を理解できる数学者がほとんどおらず、勉強会が開かれるなど異例の経緯をたどった。メディアの関心も高かったが、望月さんは取材を受けてこなかった。

 数学の難問としては「フェルマ…

残り:454文字/全文:957文字
www.asahi.com/articles/ASKD

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 22:44:12.48 ID:oJa/vghD0.net]
>>905 毎年一応、その慶大医は受けてたんじゃないのか。
もしかして慶大医に3回合格したという人物なのかな。
最初の年くらいは、自信あったので慶大医すら受けなかったとかで、2回合格かもしれないが。

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 22:47:36.19 ID:5iQDwerV0.net]
>>879
1+8=9
A=1,B=2^3,C=3^2
D=1*2*3=6
9=C > D=6

とか

9+16=25
A=3^2,B=2^4,C=5^2
D=3*2*5=30
25=C < D=30

とか
逆転したり、わりと近かったりするものもある

というのを数字いじくって面白いなと思わない人は数学の素質がないんだろうなと思う

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:47:54.76 ID:MP8zlEuV0.net]
>>902
アインシュタインの第一の理解者の天体物理学者エディントン
「二人目は私ですが、三人目は誰ですか??」

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 22:49:58.65 ID:5iQDwerV0.net]
>>876
互いに素な数の、それぞれの素因数の積
公約数とかの話はしてないから

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:50:08.38 ID:zHvVHbY/0.net]
>>908 とんすく

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:52:53.08 ID:3JA2VRdC0.net]
500とか600とか・・
簡潔に一枚でまとめなさい。

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 22:53:04.68 ID:oJa/vghD0.net]
>>907 それぞれの素因数の重複については、それを集約してひとつとする。
・・・という事すら、分かってなかった。そういう事ですか。
そりゃまあそうだよね。

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:54:10.65 ID:k8HQUaxl0.net]
>そういえば数十年前に無名の日本人が同じ手法をしていたなと気付かれたら面白い

オボちゃんコースじゃないっすかw

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:54:18.16 ID:rLQ3ocq20.net]
アインシュタインは社会的にユダヤ教を信仰しながらも
スピノザの神を信仰してた
アインシュタインはスピノザの神以外信じてない

だから量子理論を受け入れることができなかった
偶然的にみえる現象も必然的な現象と信じてたからな

アインシュタインの感性でもない
信仰の問題



950 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:55:12.71 ID:MP8zlEuV0.net]
リーマンって今の幾何学をほぼ全部作った偉人だけど早死に
しかも全然評価されず生きてるうちはろくなことがなかった
しかし死んでから数十年たつとポアンカレやヒルベルトがその業績を受け継ぎ
さらには歪んだ時空を扱えるのはリーマン幾何学しかないちゅうことになり
アインシュタインの業績もテンソル解析というのはリーマン幾何学の進化系
ようするに死んで数十年たってようやくその真価がわかり、世界を変えるような貢献をしたわけだ
このリーマンの数論における貢献がリーマン予想で、世界最高の難問とされるのもなかなか面白い展開だね

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:55:39.01 ID:jcI9dRST0.net]
おまいらも理解されるまでに500年くらいかかるよね

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 22:58:07.53 ID:GSV3sX3lO.net]
>>878
でもこのスレに書いているのはお前とオレの二人だけなんだけどな

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:58:48.12 ID:rLQ3ocq20.net]
そのスピノザの神は無神論としてものすごい叩かれた
神即自然
自然自体が神だからな

自然はただ有り様があって、ただあるだけ
それ以外なにもない

そういったもんを信仰してた
アインシュタインはエチカ原理主義者

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 22:59:36.40 ID:jcI9dRST0.net]
たった二人でここまでレスを増やすスレ!

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:00:32.12 ID:zHvVHbY/0.net]
>>885 >>898

東大

956 名前:始まって以来の秀才とまで言われた山本義隆(素粒子論)(現在76歳)。
全共闘議長をやったので、博士課程中退で駿台講師を続けた。
俺の知る限り素粒子論の学術論文を発表することは、中退以来無かったと思う。

人気講師の収入は莫大
鈴木長十という人気講師(駿台、英語)は、30年前で年収2000万以上だったらしい。
[]
[ここ壊れてます]

957 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:01:28.11 ID:zHvVHbY/0.net]
おれ3人目。これでおわりだな、エディントン君。

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:03:41.18 ID:jcI9dRST0.net]
すんだいの山本義隆先生とか石川先生とかいっつもべんきょうしてはった・・

959 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:04:42.79 ID:1D+8qsrB0.net]
挫折とか言い出したらキリがないよな
俺の親も中学は学年1番だったけど、県内トップの高校行ったら上には上がいて
今は無職だよ



960 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:05:01.15 ID:JiV+ostR0.net]
>>815
Goも別に弟子じゃないけどな

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:07:13.48 ID:LjaZk3dv0.net]
東大谷山も頭よかったが早世だよな

962 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:07:54.78 ID:MP8zlEuV0.net]
長いと言っても高々600ページ
グロたんの1万ページに比べたら富士山と高尾山ぐらいの差がある
読めないのか読まないのか読みたくないのか
まあ全部だろうけど少しは読んであげてほしい
それから望月さんは白人の壁を超えるためにもあと千ページぐらい追加したら面白いと思うぞ

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:09:37.28 ID:GWrH4kjU0.net]
>>918 アインシュタインは晩年には、大学構内をゲーテルと散歩しながら、
一般から見れば高度な談話をすることを、至上の楽しみとしていたと言われている。
ところで、ゲーテルの不完全性定理によって、ユダヤの神だろうがスピノザの神だろうが、
その完全性を否定されてしまったも同然だったと思うのだが、それについては、アインシュタインはどう考えていたのかな。
その証明をしたゲーテル本人は、結局それが神の否定であったことに悩んで、終いには餓死同然の死を遂げたそうだが。
 

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:11:42.96 ID:GWrH4kjU0.net]
>>927で、ゲーデルだった。すいません。

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:12:40.21 ID:jW0S2MTQ0.net]
>>923
おまえもしかして俺の子か?

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:13:35.71 ID:jcI9dRST0.net]
親子の出会いスレ!

967 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:15:31.13 ID:jcI9dRST0.net]
で結論はなんなのかな?有限でいいの?

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:16:34.91 ID:1D+8qsrB0.net]
>>929
お前も無職かよ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:17:28.67 ID:GSV3sX3lO.net]
ゲーデルの不完全性定理と神の存在を勝手に関連づける宗教はよく見かけるな
数学とは縁のない世界の話だ



970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:21:45.03 ID:RTB+4RZQ0.net]
最初から順番に理解していくとして、数学の上級者、中級者、初学者それぞれどこの部分でつまづくのか
誰か調べてくれないだろうか。あとグーグル先生の中の人なら割と3年くらいでマスターしたりできないだろうか

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:22:59.28 ID:mAruTLTT0.net]
>>885
大学院まで行って学者を諦めるのは普通だろう。
大学までは同世代との競争だが、
大学院からは、全世代、全世界のライバルを意識することになる。
健康も寿命も犠牲にしているような学者もいるのを知る。

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:23:50.40 ID:GWrH4kjU0.net]
>>933 いや、神の存在などについての問題は完全無視したとしても、
完全なる体系が存在しないというのは、なかなか科学や論理体系にとっては厳しい話だと思うよ。
80年代にグレゴリー・チャイティンがコンピュータ・プログラムでそれを再度別の方式で示した時の反応も、
宗教的な絶望ではなく、それ以外に最終的に科学を担保する完全性はコンピュータをもってしてもないわけね。
という、

973 名前:いわゆる宗教よりも、科学的な絶望感であったと伝えられているようだね。
 
[]
[ここ壊れてます]

974 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:25:55.62 ID:1D+8qsrB0.net]
俺も大学教授目指しとけば良かったな
大学教員やってる奴と友達になったけど、日常生活のこととか議論してると、観察力、ひらめき力、理論構築力とかが数レベル上でいつも圧勝するんだよな
あんな馬鹿でも大学教員なれるなら、俺でも余裕でなれたな目指してれば

975 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:27:38.22 ID:MP8zlEuV0.net]
アインシュタインも光量子仮設とか発表してるので量子論の先駆者のはずだが
ハイゼンベルクが量子行列式や不確定性原理を発表すると激しく反発し
その理由がわからない理論は物理じゃありませんと袂を別ってしまた
これはそもそも当時の数学では解けない問題だったからムリもない
現在では1960年代から発展したひも理論などで説明する試みが一応成功しつつある?とされる
おそらく量子の不可解さは我々の感じる時空を超えたところで何らかの物理的繋がりがあるんだろうね

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:28:31.14 ID:jcI9dRST0.net]
おまいら「ワシが育てた」

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:30:16.34 ID:1Xwa/IZ00.net]
ラマヌジャン、ってナニモノ?
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1507358178/

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:30:23.93 ID:5iQDwerV0.net]
>>926
読めない(時間的制約)が正しいな
読んだら理解できるレベルではあるんだから

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:30:42.90 ID:RTB+4RZQ0.net]
量子論って確率統計の話で望月先生がやろうとしてる静的な宇宙の話ではないのでは?



980 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:35:33.73 ID:rLQ3ocq20.net]
Ax. 1. {P(φ)∧?∀x[φ(x)→ψ(x)]} →P(ψ)Ax. 2.P(¬φ)?¬P(φ)Th.
1.P(φ)→?∃x[φ(x)]Df. 1.G(x)?∀φ[P(φ)→φ(x)]Ax. 3.P(G)Th.
2.?∃xG(x)Df. 2.φ ess x?φ(x)∧∀ψ{ψ(x)→?∀y[φ(y)→ψ(y)]}Ax.
4.P(φ)→?P(φ)Th. 3.G(x)→G ess xDf. 3.E(x)?∀φ[φ ess x→?∃yφ(y)]Ax.
5.P(E)Th. 4.?∃xG(x)

神が存在することが可能であることも
ゲーデルは、証明はしてた

981 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:35:44.26 ID:MP8zlEuV0.net]
そういえば確率微分方程式の研究でフィールズ賞獲った人がいるな
ああいう量子論にも使える実用的な研究だと獲りやすいのかな
その観点からは望月さんは不利だわ

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:36:00.73 ID:GSV3sX3lO.net]
>>936
ゲーデルの不完全性定理を知らない人がそういうめちゃくちゃな話しをしているのは知ってるが、宗教は信仰なので仕方ないとは思ってる
数学とはまったく関係ないけど

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:36:55.07 ID:5iQDwerV0.net]
>>942
そもそも望月先生は静的な宇宙の話もしてない

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:37:47.31 ID:rLQ3ocq20.net]
ゲーデルも神の存在(可能である)証明を
普通にしてるからな

その証明の正しさも検証されてる

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:38:25.17 ID:3j2jalbJ0.net]
>>878
ブログが面白いせいだと思う。ブログなかったら興味ナシ
言語に対する感覚とか、欧米批判とか数学以外の感受性も豊かな方だから
門外漢の自分も興味がある
数学だけではないもっと大きなものに対峙して数学に挑んでいる気がする
この先生にはなんか期待してしまう
本人が日本大好きなんだから、日本の宝として大事にしてほしいよ
天才児の教育とかにも一家言あるんじゃないだろうか

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:39:26.35 ID:5iQDwerV0.net]
>>936
まぁ
自らを定義(=無矛盾であることの証明)するのは他人(=別の公理系)だけであると言うと哲学感が増すな

987 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:41:38.71 ID:MP8zlEuV0.net]
とはいえタイヒミュラー空間ってのは量子論でもよく使うらしい
多様体の性質を探る有名な手法だからもちろん量子も多様体のはずだから使えるんだろうね

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:42:46.15 ID:1aSZ1NZO0.net]
>>945 定理は確固として存在してるので、それについての反論は不可能なのだが、
それを証明したゲーデル自身は、神の不在を証明したことにもなってしまったとして、晩年悩んで餓死してるよね。
そしてその晩年の研究テーマは、「神の実在」をめぐるものであったそうだ。
それは数学的アプローチではなかったんだけどね。
そしてそのような、不幸な晩年を無視してしまうにしても、数学体系を始めとした科学体系には、
それがどの「系」によって構築される世界であっても、そこには既に完全性が失われていると証明されてしまっているわけだ。
だから科学が無駄だというような主張をするつもりは全くないけどね。
 

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:46:29.80 ID:jcI9dRST0.net]
ポワンカレー大盛りで!



990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:49:51.52 ID:RTB+4RZQ0.net]
一神教の創造神なんて居ないんだから。間違った宗教を信じると自己矛盾で死ぬだけ。そこを分からない人は世間に多くいるけど可哀想なこと。
仏教ならありとあらゆる理論(たとえ人間の愚かさにより生まれた間違った理論=一神教の類であっても)は法界に含まれていることになってる。
なにしろ信じる目的が宇宙を理解することじゃなくて生き死にの苦しみを越えるためだから、何を信じるべきで何を信じてるとダメかを徹底的に貫く。
数学がいかに進化しても仏教とは相反しない。

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:49:52.31 ID:rLQ3ocq20.net]
不完全な形而上学で
神の存在を証明できないから
神が存在しないとかいってるだけだからな

はっきりいってしょうもない話

その不完全な形而上学使ってるのが人類

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:50:13.34 ID:1D+8qsrB0.net]
>>948
確かにこの人のBLOGって結構共感できるよね
自分は外からの刺激を楽しむのは好きじゃないから旅行は嫌いで、
自分の内面に世界を構築するのが好きみたいなことも書いてたけど、
俺も何かをするよりも、する前に計画立てたり頭の中で妄想したり理論を構築したりとか、自分の内面の中に世界を構築するのが好きなんだよな
天才大学教授って雲の上みたな感じだけど、結構、天才大学教授でも、専門分野以外では俺たちと同じようなことを普段感じてるんだなってのは、背伸びしてないありまのままの望月先生が見れて共感できる

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:52:48.96 ID:RTB+4RZQ0.net]
ピコ太郎になぞらえたログ・テータの歌は真面目にやったら宴会芸として確実にウケると思う。
数学者なのにYoutuberになれるかも

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:54:59.80 ID:qb4c9+3k0.net]
仏ほっとけ神構うな

995 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:55:27.69 ID:MP8zlEuV0.net]
公理系を強調するのはちょっと昔になるがブルバキが流行した頃に流行った気がするんだが
最近ではあまり話題にならないね
と思ってくぐぐったらブルバキにもグロたんが参加してたんだね
もっともグロたんの関心は、ガロアの群論の発展系である圏論にあったようでブルバキの影響はやはりとんと聞かなくなった
考えてみれば公理系や論理数学よりも実際に面白い事象のほうが研究しても面白いからなあ

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:58:52.90 ID:kvK+Jy/d0.net]
>>938
量子行列式?
ハイゼンベルクは水素原子スペクトルの
経験法則より行列力学で量子力学を
体系化した。
行列力学だぞ。
現在 量子測定では ハイゼンベルク
の不確定性関係も小沢の不等式などで
修正された。
アインシュタインはブラウン運動の
仕事をしている。
アインシュタイン当時は思考実験だったが、
現在量子性の実験は 量子光学で行われている。
なお、
ガウスは曲面論でガウス曲率が内在的、
を証明した。
リーマン幾何はガウスの高次元化だな。
物理の相対論は4次元時空内で観測されない
量は相手にしない。
余剰次元を丸める、超弦理論は 仮説に
過ぎない。

997 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:58:55.19 ID:goSdvujd0.net]
証明もとてつもなく凄いことだけど、予想たてる人もほんとすごいよね。

数学や物理できる人って見えてる世界が違うんだろうな
自分も数学ができたらそういう道に進みたかった

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 23:59:50.12 ID:wkHRgTsv0.net]
>>880
動画の8:05あたりから説明があった。
宇宙Aで要素xがもつ対称性を抽出して、それを宇宙Bに持っていって同じ対称性をもつ要素yの集合を復元するんだと。
当然多対多の対応になるけどA→B→A→Bと変換すればA→Bと同じ結果になるはず。

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:00:14.79 ID:kAZru68P0.net]
形而上学が不完全であることが証明されたから
完全なもんはない

そんな浅はかなオツムしてるから
人類はいまだにサルなワケ

形而上学に神がいると信じてるほうが
どうかしてるからな



1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 00:00:33.96 ID:sfWi4BniO.net]
>>951
だから定理を知りもしないで宗教として語るのは好き勝手で仕方ないけど数学がそういう結論を導くわけでもなんでもない、数学とは関係ない世界の話ということさえわかってればいい

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 00:03:02.07 ID:K/InO6Mr0.net]
でも仏教は数学とか宇宙とかの世界観が教義の中にあるよね
曼荼羅とか輪廻転生とか時空間を行き来する概念
一神教の方が数学との相性悪い気がするんだが

関係ないけどラノベで転生モノが人気なのも仏教の影響があって
思想的に違和感がないのかもしれないと思ったり

1002 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:03:20.98 ID:14s1nBJn0.net]
AIが勝手に喋り始めたら神様も霊魂もいないのが解ると思う
そしてそれはあと数年で来る

1003 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:05:45.15 ID:14s1nBJn0.net]
>>964
仏陀は時空を超えてあらゆる時代・地方に生まれるからなあ
もっともこれは実は原始仏教ではなくて後代のヒンズー神話から影響された庶民向けの説話に過ぎないのだが
日本ではこれが観音様として本気で信仰されている次第

1004 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:06:07.71 ID:WvNcXAMH0.net]
1+1が2だったり10だったりするんだよね?ちがった?

1005 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:09:02.26 ID:4Wp1+rGz0.net]
>>386
そんな文化は数学にないけど?
なんのために3大数学誌やDuke mathとかあるんだよwww
特に日本の場合、国内誌なんて東北と名古屋くらいだわ、載せても
自大学の雑誌・紀要に載せるのは修論や一部博論

1006 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:10:16.79 ID:9kDN/OEG0.net]
Dだろ?ABCときたら決まってんだろ。

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 00:15:13.65 ID:PnEjg3j30.net]
>>965
変なこというなあ。俺らだってほとんど炭素の化合物だぜ。
炭素と同じ元素周期上にあるケイ素が核のAIに魂が入ったって不思議は無いだろ

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 00:17:54.44 ID:K/InO6Mr0.net]
>>966
忘れてしまったが、禅とかも、仏教はかなり哲学的で
人の無意識や集合意識のエネルギーとか、量子力学っぽいテーマを孕んでいるよね
大宇宙小宇宙とかも仏教の概念だよね

1009 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:19:09.16 ID:07C4Cb/N0.net]
>>964
中世の数学者はほとんどキリスト教信者で、キリスト教が無ければ今日基礎となっている現代数学も無かった。
そのようなキリスト教学者が数学者でもあったというのは、キリスト教(一神教)のものの見方があったから。すなわち、創造者たる神が作ったこの世界を、神の視点で(神に近づいて)解明しようとしたから。

一方、現代になると一神教的視点から、相対的視点(多神教的視点)を現代科学は必要とするようになった。
少し前のラマヌジャンしかり、相対性理論や量子論しかり。

望月さんが日本語を大事にしているのも、日本語という言語自体に多神教的(相対的)システムがあるからなのかも。
(一人称1つとっても、俺、僕、私、自分、おいら等、相手との関係性によって多様な表現がある。日本語は関係性(相対的)の言語であるから)



1010 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:21:00.84 ID:kAZru68P0.net]
少なくとも科学では神の存在も幽霊の存在もサンタの存在も証明できない
AIとか関係ない
科学的方法論がかわらないかぎりそれはかわらない

科学は実在しないもんを対象にしないからな
まず観測したり計測や計量ができない

とっかかりすらない

1011 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:22:50.48 ID:3RaZ08Ib0.net]
>>972
もともと言語なんて何語であろうと関係性でしかない
日本語と英語では関係性の結び方が違うということはあるが

1012 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:24:26.34 ID:14s1nBJn0.net]
>>972
ラマヌジャンて子供時代に近所の大きなヒンズー寺院の神々のレリーフを見てて
大きくなってからはヒンズーの女神を信仰してたらしいね
そういう広大・深遠な神々の世界に触れたのは彼の感性に大きく影響してるんだろうね
日本人の数学者もやはり日本の風土や宗教の影響は大きいんじゃないかな

1013 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:26:54.82 ID:kAZru68P0.net]
科学的方法論は悪魔の証明ができるほど
優れたもんではないからな

オツムや記号の世界なら
ドラえもんが引き出しからでてくることもできる

1014 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:29:01.93 ID:07C4Cb/N0.net]
>>974
>>972
>もともと言語なんて何語であろうと関係性でしかない

それは違うんじゃないかな
日本語と英語ではやはり違う
英語では丁寧語や尊敬語や敬語だってほとんど無い

1015 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:31:51.52 ID:07C4Cb/N0.net]
>>975
育った環境はに大いに影響されたというのはあるんだろうね
ただラマヌジャン等などの天才は脳の処理能力など、先天的なものも大きいと思う

1016 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:33:54.43 ID:14s1nBJn0.net]
>>961
非常に簡単な例で言えば二次曲線の各点における値の集合(これを空間という)とその点における接線の傾きの集合(これも空間である)
では、お互いに微分で変換し積分で還元するというほぼほぼの同値性があるから行き来できる
しかも面白いのは、点の空間よりも傾きの空間のほうが、曲線の性質をよりあらわにしているから、変換した空間のほうが曲線の本質に迫っているわけである
このような考え方が、多様体とその多様体の特徴を抽出したタイヒミュラー空間の関係だと言えそうだ
もっとも望月さんのIUTはもっともっと高度なんだろうけど基本的発想はこんな感じかと。

1017 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:35:23.38 ID:07C4Cb/N0.net]
https://m.youtube.com/watch?v=1sRdH05nrDw

この動画面白いよ
東洋人と西洋人のものの見方の違いの検証

1018 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:37:50.28 ID:G/1tPxQb0.net]
>>979
うーむ、
ケプラーからニュートンの時代だなw

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 00:47:41.92 ID:wNK+AYow0.net]
56考える名無しさん2017/12/16(土) 08:37:46.700
ラマヌジャンが実在した人物であったにせよ、大英帝国が作り出した架空のキャラクタ
であったにせよ、極めて高度な数学の知識を持ち、大量の計算を行っていたことだけは
間違いないわけで、それがなぜあのような不可解な円周率の公式を提示したのか不思議だ。
ラマヌジャンの円周率の公式はπの性質をよく表現しているわけでもなく(それどころか、
なぜ、どのようにして導かれたのか不明である)、計算の役に立つわけでもない。
いわば、せっかくわざわざ月面探査にまで行ってきたのに、月の石のサンプルとして
木の化石を持ち帰ってくるような奇行である。かつて月に木が生い茂っていた証拠
が見つかったというのは驚きではあるが。

Embarrassment as 'moon rock' in museum turns out to be just a piece of petrified wood
By Mail Foreign Service
Updated: 13:07 GMT, 28 August 2009



1020 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:48:07.13 ID:14s1nBJn0.net]
そこで問題になるのはA宇宙からB宇宙へそしてまたB宇宙へと移し替える際に、その要素の関係性をそのまま保持できるのか?という点なんだろうね
ワイルズのときもこのあたりが問題で難航したんだろうと思うが
ABC予想のほうが普遍的で難しい問題な気がするからより高度だし検証も大変になるんだろうな

1021 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 00:51:09.13 ID:BrwRzrrD0.net]
分析的に見る西洋人に対して異なる系の関連性を見たのが望月教授というところか
アメリカで教育を受けたのに東洋的な感性をどこかで身につけたのかなあ

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 00:54:24.21 ID:wNK+AYow0.net]
望月新一 後ろから読むと、「初めて新たに月を望む」と解釈できる秀逸な命名

1023 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 00:55:21.83 ID:2su8jFIV0.net]
だからその証明が何の人類に役に立つんだよ

1024 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:00:02.47 ID:14s1nBJn0.net]
素数の秘密が解明されるといろいろいいことがあるらしい

1025 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:00:31.92 ID:kAZru68P0.net]
不完全な形而上学が進化する

人類が次にステージに進むためには
不完全な形而上学をすべて捨てる必要がある

不完全な形而上学を使って
なにもかも説明している以上
なにもかも不完全なまま

1026 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:01:10.16 ID:G/1tPxQb0.net]
>>985
なかなか、センスあるねw

アインシュタインは月を眺めて
実在するのか?と考えたそうだ。
量子力学が測定するまで対象が確率的で、
対象がマクロの月まで量子効果があるなら、、
月をみる、測定する、まで実在しない?

1027 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 01:01:54.67 ID:K/InO6Mr0.net]
>A宇宙からB宇宙へそしてまたB宇宙へと移し替える際に、その要素の関係性をそのまま保持できるのか?

これさ、輪廻転生っぽくない?平行宇宙とかも。
もし望月理論が実用化されたら、タイムリープ可能なんじゃね?
タイムマシンの実用化だよ

1028 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:05:57.41 ID:14s1nBJn0.net]
色即是空、空即是色かな

1029 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:10:44.83 ID:14s1nBJn0.net]
空論のエッセンスと言われる般若心経では
色も空も実在ではなくただ法のみが実在するとしているわけです
空間の本質は要素ではなく関係性にあるという風に読める望月さんの言葉と通じるものがる
もっともご本人は抹香くさい仏教ではなくアイドルになぞらえるわけだが



1030 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:12:02.48 ID:pWFxdp3z0.net]
プレジュニヤーてやつか

1031 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 01:12:44.31 ID:lPQpJ6hR0.net]
西洋人というかユダヤ、キリスト、イスラム教の人達はこの世を創った神は全知全能で絶対の独善で完全な存在と考えてるようだがそういう神ではないと考えれば納得いくのでは?
人類より遥かに能力があり頭もいいが結構気分屋で気に入らなければ世界丸ごとぶっ壊すし人も死に追いやる、創った世界も結構いい加減な所もあるし助けを乞う人も基本放置だがた

1032 名前:まに気が向いたとき助けたりする
そういう神様なのだ
[]
[ここ壊れてます]

1033 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 01:14:58.18 ID:ZoWJ8pg/0.net]
>>798
だよね!ほんと韓国人はうざいよね

1034 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 01:20:04.84 ID:K/InO6Mr0.net]
タイムマシンも数百年後には出来ているだろうから
その基礎となる理論もそろそろ生まれるんじゃないか
望月理論が漫画やアニメでお決まりのパラレルワールドへの第一歩だとしたら
同時代人として胸熱だわ

平行宇宙が理論化されたとしたら一気に進むよねいろんなことが爆発的に
そして西洋の一神教の概念ではパラレルワールドは理解しきれない
仏教的な感性が必要になって来るんだな

1035 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:22:07.88 ID:14s1nBJn0.net]
神を見た数学者は突然引退するから気をつけてほしい
師匠のグロタンディークも引退している
望月さんはあと40年は論文を書き続けてくれ

1036 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:23:02.31 ID:UywAOMz/0.net]
5歳からアメリカでほぼアメリカ育ちなのに
なんで京大に来たんだろう

1037 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:26:08.29 ID:kAZru68P0.net]
日本にもどってきた理由は
ブログに書いてある
望月神ももういい歳なのを自覚してるらしく
そろそろ自分が生きた証を残しておきたいらしい

そういうことができるのは
望月神ぐらいだ

1038 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:35:30.98 ID:14s1nBJn0.net]
数学者は孤高の商売だなー
浜ホトにつくらせた部品でカミオカンデ建設してノーベルの物理学は楽勝なのに

1039 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/19(火) 01:37:31.94 ID:G/1tPxQb0.net]
>>990
群準同型とどう違うの?



1040 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/19(火) 01:38:42.37 ID:4Q6jOpZ/0.net]
48歳かよ若いな

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 2分 54秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<329KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef