[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/23 15:23 / Filesize : 329 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2017/12/17(日) 17:35:48.10 ID:CAP_USER9.net]
数学の超難問「ABC予想」が、日本人によって証明される見通しになった。数学史に残る偉業だ。論文筆者である京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)は、自身のホームページ(HP)以外での社会に向けた発信は限られ、それが一層関心を集めてきた。

 数理研は米プリンストン高等研究所などと並び称される世界屈指の数学の研究機関。数学のノーベル賞と称されるフィールズ賞を受けた広中平祐氏や森重文氏ら著名な数学者が所長を務めた。

 望月さんは東京出身。父の仕事の関係で幼少期に渡米、名門・米プリンストン大大学院で博士号を取得したのを機に帰国した。2012年に今回の論文を発表すると、ニュースは世界を駆け巡り、英科学誌ネイチャーは「(証明が)真実なら驚くべき成果」などと報じた。従来の数学の解き方と異なる独自の理論に基づく論文は500ページを超え、その後の修正で現在は600ページに。その分量、学術誌に掲載される前に自身のHPで論文を出す珍しさでも注目された。独創性ゆえ当初は論文を理解できる数学者がほとんどおらず、勉強会が開かれるなど異例の経緯をたどった。メディアの関心も高かったが、望月さんは取材を受けてこなかった。

 数学の難問としては「フェルマ…

残り:454文字/全文:957文字
www.asahi.com/articles/ASKD

534 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 01:51:36.60 ID:PD1ruyVr0.net]
>>504
だって数学研究では一橋早慶は無縁じゃん
一橋大は文系単科だし
早稲田は人文社会のほうが有名
慶應は理系だと結果残してるのは臨床医学くらい

どれも基本実業での成功を目指す大学

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 01:54:42.41 ID:qy+d1Oko0.net]
>>484
レベルが低いのではなくこれが

536 名前:カ身の人間の限界なんだよ
どんな天才も数学の全てを把握することは到底不可能だから
査証のために自分の研究分野を捨てて勉強しなおさなきゃならないレベルの論文は手に負えないんだ
[]
[ここ壊れてます]

537 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 01:55:13.31 ID:DV03t2ol0.net]
>>514
言い訳にすぎない、
女性数学者はネーターが有名だ。
ネーターの定理は物理の基本だ。

538 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 01:58:23.03 ID:dqsJVSct0.net]
>>517
あ、違ったわ数学者じゃなくてなんかdnaの解析の功績、女性研究者から剽窃して泣き寝入り

539 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:01:10.57 ID:mTIk/Txd0.net]
マリアム ミルザハニが生きてたらな
彼女が一番望月論文の査読に相応しかったらしいな

540 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:01:25.31 ID:dqsJVSct0.net]
そんな事より宝くじで10億円当たる確率と望月先生と結婚できる確率と、どっちの方が高いか数学的に計算してみて

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:01:29.96 ID:RAitOp7B0.net]
>>516
野心的な若手なら新手法の一番弟子になれば次のスターは自分だと
直感的に飛びつかないかな

542 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:02:08.56 ID:DV03t2ol0.net]
>>518
ABC予想と関係するの?



543 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:03:42.85 ID:dqsJVSct0.net]
>>522
ううん、単にペレリマン先生の人間不信の話しからの流れだよ

544 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:04:23.03 ID:PD1ruyVr0.net]
女子が数学苦手な傾向があるのは事実だろ
鉄緑じゃないけどレベルの高い中高生向けの
塾でバイトしてたが中学1年時に医学部志望だったのに
高校数学で挫折して文転した女子をたくさん見たぞ
早慶進学がやたら多かった

女子の東大合格は文系がほとんどだし
理系に強いのは桜蔭かな
東大理系は男子御三家と灘の独壇場
やっぱり男子と女子の違いはあるよ

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:04:38.16 ID:9MMMR79g0.net]
>>518
剽窃した上に泣き寝入りって意味分からん行動やね

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:05:39.79 ID:dqsJVSct0.net]
>>525
剽窃されて女性研究者は泣き寝入りで剽窃した方は栄誉を受けた

547 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:05:55.20 ID:Ca4b9+rj0.net]
放っておいたらリーマン予想も解きそうだし、
金だけ出して放っておこう

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:07:02.84 ID:9MMMR79g0.net]
>>526
じゃ、剽窃して泣き寝入りって表現はおかしいよね

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:07:37.81 ID:nsvkEEOl0.net]
>>512
小保方のせいや・・・

550 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:07:59.89 ID:dqsJVSct0.net]
>>528
なんでレスしてくるの?w
上の方に書いてあったよDNAの研究者の話
既出だから繋がるじゃん

551 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:09:37.61 ID:dqsJVSct0.net]
リーマン予想って解けたらヤバイじゃなかったっけ?
暗号システムが使い物にならなくなるとか何とか

552 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:09:54.30 ID:mTIk/Txd0.net]
>>524
女性研究者の成果や論文は剽窃していい、評価を切り捨てていい
ってのとどんくらい関係あるのかわからん話だな



553 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:10:03.14 ID:AraxBwT60.net]
ワイルズのは証明するために
どんな道具を使ってどんな感じに証明したのか、
って概要の説明はなんとなく理解できた部分もあったけど、
こっちは無理だわ・・・

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:10:07.20 ID:9MMMR79g0.net]
>>530
いや、剽窃して泣き寝入りじゃなくて、剽窃されて泣き寝入りなんじゃないかなあという素朴な疑問

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:11:09.61 ID:dqsJVSct0.net]
>>534
すまんの、こんな時間まではりついてて眠くてタイピングが面倒臭くてはしょった

556 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:12:11.63 ID:mTIk/Txd0.net]
>>530
マウントしないと死ぬ病気なんだろ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:12:54.59 ID:oMZV0Ki2O.net]
>>524理系脳と文系脳があるんだっけ

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:14:02.52 ID:9MMMR79g0.net]
>>535
端折るって1文字多く打つだけじゃん

559 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:14:14.90 ID:dqsJVSct0.net]
>>536
まぁフィーリングだよね、2ちゃんのレスなんて。
タイピングも極力少なくしたいし、話しの流れで分かるだろうと思った私がダメだったみたいだね

560 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:14:48.35 ID:dqsJVSct0.net]
>>538
もう言いよ、上のレスに書いてあったからそれ読んで

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:17:03.73 ID:9MMMR79g0.net]
>>540
よくないよ
何で適当な日本語を使って相手が分かってくれるだろうと思ったとか言えちゃうの?
どう考えても悪いのはお前だろ

562 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:17:44.73 ID:tmK5WCSM0.net]
ロザリンド・フランクリン(ユダヤ人女性)の研究を盗んでノーベル賞を奪った糞野郎ども揃い踏みの画像をどうぞw
nucleus.cshl.org/CSHLlib/DNAinNY/Previews/exhibit-36.jpg



563 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:17:47.09 ID:dqsJVSct0.net]
>>541
うわ〜めんどくさっ!

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:18:03.38 ID:mTIk/Txd0.net]
>>540
あんたが女だから構って欲しくてサカってんだよ
男はとにかく女と見れば、議論も肉体ものしかかって
腰を振る生物なんだからほっとけ

565 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:19:12.94 ID:mTIk/Txd0.net]
>>542
玉無しのクズが列になって笑ってんなwww

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:19:55.86 ID:54u2gkld0.net]
童貞処女を100%判別できる画期的な証明がついに

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:20:32.84 ID:RAitOp7B0.net]
合ってるのか間違ってるのかわからんが500pの論文て10年くらい掛かってるでしょ
しかも問題を解く事ではなくアプローチを変えないとブレイクスルーは起こらないと見抜いて
この理論を提唱してるんだろうからABC予想は既存の数学的手法では無理と
20代で見抜いてたのが凄いという事になるのだろうか 正しければの話ではあるが

568 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:20:54.01 ID:dqsJVSct0.net]
>>517のレスね

>あ、違ったわ数学者じゃなくてなんかdnaの解析の功績、女性研究者から剽窃して(女性研究者は)泣き寝入り

主語を省いたの、分かる?
主語を省くなんて日本語では普通。
話しの流れでしばしば主語を省くのが日本語

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:22:03.12 ID:9MMMR79g0.net]
>>543
いや、そりゃこっちの台詞
変てこな日本語使っておいて分かってもらえなきゃメンドクサイとかどんだけ面倒臭い性格してんのさ

570 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:22:20.30 ID:dqsJVSct0.net]
>>548
>>518だったわ、すまん

571 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:23:08.57 ID:dqsJVSct0.net]
>>549
話しの流れ追ってないの?

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:24:05.22 ID:9MMMR79g0.net]
>>548
意味が通じなきゃ省いたお前が悪いんだよ



573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:24:13.22 ID:r1YaKLB/O.net]
>>32

二行www

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:24:58.41 ID:9MMMR79g0.net]
>>551
追ってるよ
なんで御免なさいの一言が言えないのか不思議

575 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:25:23.94 ID:dqsJVSct0.net]
>>552
普通に通じるけど。上のレスで既出の話だし

576 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:25:48.18 ID:rLQ3ocq20.net]
相変わらず
しょうもないことやってんな

577 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:26:52.01 ID:dqsJVSct0.net]
>>554
いや、お前だろ、話しの流れが理解できなくて、上のレスも読めなくてごめんなさいだろ、
てか、きもっ!

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:27:18.25 ID:9MMMR79g0.net]
>>555
は?
自分に通じなきゃやべーだろアホ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:28:12.78 ID:9MMMR79g0.net]
>>557
駄目だこりゃ(笑)

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:29:18.87 ID:tfpCp/xD0.net]
なんだよ
スッキリしてない話なのかよ
しかし来年のノーベル数学賞はゲットだろ

581 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:29:37.58 ID:J30icOS50.net]
なるほどさっぱり分からん

582 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:29:53.74 ID:dqsJVSct0.net]
>>560
ノーベル賞に数学部門は無いよ



583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:32:16.67 ID:9MMMR79g0.net]
空気も読まずにマジレスwwwwww

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:35:52.74 ID:D5IUzs5C ]
[ここ壊れてます]

585 名前:0.net mailto: 国民栄誉賞もの?
フィールズ賞もらえるの?
[]
[ここ壊れてます]

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:37:47.48 ID:z33QsGir0.net]
>>87
君はAIを誤解している

587 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:43:10.39 ID:Ca4b9+rj0.net]
>>565
汎用AI以降なら普通にあり得るだろ
今のAIでは無理

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:44:18.77 ID:DL4xr9ZG0.net]
>>564
国民の大多数が名前聞いても誰?って言う人は
どんなに素晴らしい業績を残してても、国民栄誉賞はまず無理。

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 02:45:20.56 ID:s49GRtCu0.net]
掛け算の足し算の回転
痺れた

590 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 02:47:14.59 ID:DV03t2ol0.net]
>>489
なぜ ワイルズとペレルマン以前に
フェルマー予想もポアンカレ予想も
証明出来なかったのか?
後付けなら、なんとでも言えるが、
惨めだな、

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 03:12:16.13 ID:EhBl/PIX0.net]
同時代性ってあるから天才が一人だけポツンといるってのも妙だな
他にも虎視眈々と動向を伺っている人もいそうなものだが

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 03:31:57.86 ID:3XWy584z0.net]
>>567
むしろ文化勲章だろうね
てか、ノーベル賞受賞者以外でも、文化功労者をすっとばして勲章を受章する例もあるんだっけ?



593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 03:52:06.86 ID:EhBl/PIX0.net]
日本の受賞は追認している姿がかっこ悪い、国籍まで外国に移った人なのに後乗りでださい
先手打って受賞させるなら大したものだが

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 03:57:51.02 ID:DL4xr9ZG0.net]
>>572
先手で受賞とかわけわからない、何も成してないうちに
こいつ何かやりそうって理由で受賞すんの?

そもそも賞って、例えば何かの大会で優勝しそうとか
そういうので渡したりするもんじゃなくね?
優勝したから渡すもんだと思うんだが。

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 04:01:11.98 ID:EhBl/PIX0.net]
>>573
他のとこが賞を与えてから日本が追認しているのがかっこ悪いって意味だよ
功績の前に与える賞なんてノーベル平和賞くらいだ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 04:05:50.22 ID:DL4xr9ZG0.net]
>>574
別に他のところが賞を与えてない人にも
毎年多数の勲章を与えてる気がするんだけど。
たまたま先に他で受賞してるだけじゃないの。

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 04:21:56.05 ID:+9i5wpzz0.net]
>>58
素朴な疑問。そもそも長さ的に著書一冊だろ。何で雑誌に載せるわけ。

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 04:36:06.26 ID:e19ajhz80.net]
数学者のクソの役にも立たない数字のオナニーとか大っ嫌いだわ
んでこの手のスレでちょっと数学をかじった奴らがあーでもないこうでもない言ってるのもムカつく

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 04:46:05.45 ID:QnEYZ4j20.net]
https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201701050000/
モッチーのブログ面白いお

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 05:09:43.87 ID:EhBl/PIX0.net]
数学をどこぞの同人誌と同列に思っているのか知らんけど
自己満足でしかないと思うのはかなり思想がヤバイ
テーゼの前にアンチテーゼを学んでしまって世界観や人生観が天動説になっているくらい危険

601 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 05:29:26.82 ID:fonEYtHj0.net]
>>548
ロザリンド・フランクリン
結晶作って撮影して自分で解析しようととっておいたX線構造解析の斑点の写真をうっかり見せた為にかっぱらわれた
写真から二重らせん構造な事は簡単に明らかであった

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:04:42.74 ID:fonEYtHj0.net]
まあ見せた先輩と仲がめちゃくちゃ悪かったらしいけどね…
で、その先輩が写真をワトソンとクリックに見せた
まあ理系分野に良くある、あいつが気に食わないから足引っ張ってやれ、とかそういう嫌がらせは有っただろうなあと俺は確信してる
望月さんがどういう人か知らないけど、一部分尖って出来る人には、いろいろと有りそうな気がしないでもないでもない
俺の友達も数学が異常に出来たけど、色んな奴とぶつかってた、というか俺から見ると出来ない全然大した事無い方から一方的に敵視されて足を引っ張られてた



603 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 06:22:27.06 ID:V1UBD10l0.net]
論文は500ページを超え、その後の修正で現在は600ページに

毎日1ページ書いても2年かよ。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:23:25.65 ID:OmRMnUMT0.net]
ニュートンやガウスのおかげで現代の科学技術は成り立ってるといえるけど

この人の証明もそういうレベルの偉業なの?

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 06:32:31.09 ID:MP8zlEuV0.net]
あまりにも尖りすぎて解る人がいないという究極の状態なんだよな
世界的数学者が2人ぐらい認めたら一気にいきそうだが

606 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 06:36:51.94 ID:MP8zlEuV0.net]
ちなみにガロアの群論も死後結構長い間ほったらかしで友人や恩師が奔走して論文集を出してからその価値が認識された
いまでは数学の最重要概念と言えるぐらいの地位にある
あまりにも尖りすぎると埋もれる危険が出てくるわけ

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:37:40.19 ID:gJIkMxoo0.net]
理解できる人がほとんどいないって事は、
まだ皆で勉強して、確認しなきゃいかんってこと?

608 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 06:40:13.39 ID:MP8zlEuV0.net]
望月さんの発想は一度多様体をタイヒミュラー空間に置き換え、それにさらに望月独自の操作を加えることでより扱いやすい形にしてから分析するというものらしい
ということはこの一連の操作のどこかで誤りがあれば同値性が保てないから細かい検証が必要になるのだろう
でもその操作を理解できる人がほぼいないから査読もできない
ではどうすればいいの、って話になってるのだろう

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:44:12.18 ID:EhBl/PIX0.net]
>>583
近代科学はニュートンやガウスの影響大きかったけど現代科学でもなのか?

610 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 06:44:16.13 ID:zHvVHbY/0.net]
>>580
ふたりのうちどちらかが査読で見た。
それを利用して論文を書いた。
フランクリンの功績を無視して、同じ号に2重らせんの論文を載せた。
栄誉と名声とお金(と女?)がすべて手に入った。

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:45:32.66 ID:+UeTT9+B0.net]
>>41
望月教授が優れている

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:45:42.48 ID:LAUfDO+k0.net]
フレンケルのツイートを引用しながら

Jacob Aron (科学ライター)
Well, this is a ridiculous state of affairs
うーん、バカげたことだ

もう完全に望月は信用されてないぞ
どうすんのこれ



613 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 06:47:36.04 ID:MP8zlEuV0.net]
というか査読できる人材がいないのは望月さんも発信してるわけで
批判するよりもちゃんと査読してあげる人材を批判側が準備すればええのじゃないかね〜

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:54:18.52 ID:LAUfDO+k0.net]
>>589
ちなみにほんまでっかの武田はフランクリン否定してワトソンとクリック全面肯定してる。
着想した奴が偉いんであってフランクリンはデータ収集作業しただけだって
データは共有すべきで公開しなかったフランクリンの方がおかしいと
クリックの着想自体が実はフランクリンの着想に基づいてる可能性を完全に無視してね

615 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 06:55:02.66 ID:WlV34SG40.net]
>>583
Wikiのリンク先を読んだが、
論文は、本論と準備論文からなり、準備論文から読めば、6か月程度あれば、、
と望月が記している。

wikiリンク先には、2件のサーベイが出ているが、
Go Yamashita, A Proof of abc Conjecture After Mochizuki
では上記の展開の途中を、章ごとで証明する、査読している構成なのかな。

山下氏のサーベイ論文は、2015年に予定していると書かれていたが、
2017年で、オックスフォードと、京大でのカンファレンス後の発行

2015年の Ivan Fesenkoのサーベイから2年。

公開された2件のサーベイ論文に対し、否定が入るかでの判断の手順では。






616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:55:38.93 ID:trAErAf90.net]
>>544
>あんたが女だから構って欲しくてサカってんだよ
男はとにかく女と見れば、議論も肉体ものしかかって
腰を振る生物なんだからほっとけ

こいつの私マンコアピール臭えwww
他人に便乗して必死にアピールしてるのに誰からも相手にされてなくて受ける(笑)

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 06:56:32.63 ID:LAUfDO+k0.net]
>>592
それを望月側が制限しちゃってるからね
海外での講演をやらずに国内に引き篭もってる
それじゃなかなか理解者は増えない

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 06:56:50.02 ID:fonEYtHj0.net]
査読人材は、ゲスイ話だけど一生を補償するカネで何とかなると思う

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 07:03:44.03 ID:fonEYtHj0.net]
金とか待遇とか地位とか環境とか…国が動けば簡単な事だとは思う…
あー、俺ってゲスだなあ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 07:09:54.01 ID:trAErAf90.net]
>>591
マルチおつ

621 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 07:11:11.69 ID:FL3EhNZ/0.net]
一神教的価値観、欧米白人的な世界観や英語では説明できないというか
限界があるというか、別の表現方法を取ったってことなのかな?

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 07:11:46.70 ID:LAUfDO+k0.net]
「日本のジャーナルによる審査は、カッツが発見した欠陥の種類を特定するこのレベルの能力で行われていますか?それは人々が求めている質問です。」(Peter Woit)

思いっきり疑われてる



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 07:14:46.13 ID:+UeTT9+B0.net]
>>262
中国人に「あんたアジア人か」と聞いてそうだと答えられる事は無いと思うがな、それはフィリピン人しかりベトナム人タイ人しかり、どの国も同じだろう。

624 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 07:14:57.07 ID:xXntudST0.net]
>>1
スマホのような見た目と価格ですが、とても立派で豪華なただのリモコンです。

このリモコンがあれば、家にある殆どのリモコンを捨て去ることが出来、スッキリします。
ただし、このリモコンを無くすと操作不能になるので、保管場所には最新の注意が必要です。

ホワイトモデルが出た時からずっと気になっていましたが、白のボディに若干グレーがかった画面が気になり購入に踏み切れませんでした。
せっかくの電子ペーパーなのだから、ブラックモデル出したほうがマッチしそうだな〜と思い続けてようやく発売されて嬉しい限りです。
深いマット感がとても格好いいです。個人的には白よりも断然ブラックが美しいと思います。
背景カスタマイズ等無駄な事をせず、男は黙って真っ黒で貫きたい紳士にぴったりな高性能リモコンです。
そろそろ値下げされても良い気もしますが、こんな変態リモコンを喜んで買う人間は値段など気にしない人が多いでしょう。


625 名前:3万円近いにも関わらず、ボタン等の凹凸が無いので暗闇では操作不能です。
闇に溶け込み存在感すら消し去ってしまう忍者のようなリモコンです。
機能はただのリモコンのくせに高すぎるのが難点だと思います。

とにかく変わったリモコンですが他には無いので買って良かったです。
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 07:15:03.82 ID:trAErAf90.net]
望月にネガティブな発信を嬉々として拾いまくる姿を想像すると笑えてくる

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 07:16:03.28 ID:WCmCLcPr0.net]
>>601
疑ってる人が査読すりゃいーんじゃねえの?
誰も査読できないのかな?

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 07:18:47.98 ID:trAErAf90.net]
>>605
俺もそう思うんだが、そう言うと望月が日本語バリアで読ませないのが悪いのだと返ってくるんだよね〜

629 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 07:20:27.01 ID:kzYNRify0.net]
何やら英語と難解な記号を織りまぜて書いてあるからホントに解決したと思う

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 07:25:37.42 ID:fonEYtHj0.net]
日本語バリアって本当、心外な言い方だな〜…

631 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 07:26:54.05 ID:l9/3j5rh0.net]
アインシュタインのときも「あのユダヤ人がおかしなこと言ってる」とドイツの学会では非難囂々だったそうな

632 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 07:28:09.08 ID:l9/3j5rh0.net]
結局、盟友ゲーデルと共に米国に脱出しちゃいました



633 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/18(月) 07:28:46.65 ID:MP8zlEuV0.net]
論文は英語だし、準備論文もあるし
ネットで公開されてるから一流数学者なら読めるはずだが
批判者は誰も読まないで批判するという異例の展開だぬ

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/18(月) 07:30:35.95 ID:YPQr25C1O.net]
>>564
フィールズ賞は40歳以下
特別賞ならもらえるかもしれん。
ワイルズが貰ってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<329KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef