[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/17 13:11 / Filesize : 338 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★24



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/12/17(日) 09:37:22.56 ID:CAP_USER9.net]
最初これは計算間違いじゃないかって
i.imgur.com/RO1Mqcj.jpg
アラフォー世代が歩んだ20年
i.imgur.com/3y3q4PQ.jpg

「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」

NHKが12月14日の「クローズアップ現代+」で取り上げた「アラフォークライシス」特集に、悲鳴が上がっている。番組では、5年前との給与を比較したデータを紹介。他の世代は額の大小はあれいずれも増額しているのに、35歳〜39歳、40歳〜44歳のアラフォー世代だけがマイナスになっている。40代前半に至っては、2万3300円もの減額だった。

給与が上がらないのには複数原因があるが、大量採用されたバブル期世代が上につかえ、昇格・昇進のスピードが遅いこと、アラフォー世代が20代の頃、企業が能力開発にかける費用を減らしたために、今、充分なスキルが身に付いていないことなど、どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ。

■70代の親の年金収入が頼みの綱になっている40代も

勤続年数の短さも要因の1つだ。就職氷河期に就活を強いられたアラフォーは、新卒時に運よく正社員になれても、希望の会社への就職を目指して転職する人が多かったという。同じ企業に15年以上務めたアラフォー世代の割合は、バブル期に就職した上の世代より9ポイントほど低い。勤続年数は給与額に影響するため、結果的に増額幅も小さくなる。

正社員より深刻なのは、就職氷河期から非正規として働き、その後リーマンショックで派遣切りされるなど散々な目に遭ってきた非正規労働者たちだ。

番組では、有名私立大学の理工学部を卒業し派遣やアルバイトを転々とした後、現在は市の臨時職員として働く40代男性が紹介されていた。これから転職しようにも、30代・40代に求められるマネジメント経験を積んでいないため面接に呼ばれることすらなく、人手不足に湧く求人市場の盛り上がりに取り残されていると話していた。

また、70代に入った親の年金収入に養われる無職の40代の存在、「7040問題」も紹介されていた。親が亡くなれば収入が途絶え、生活が立ち行かなくなる。番組に出ていた社会福祉士は

「アラフォー世代は一生涯貧困になるのを宿命づけられている状況。このままだと、下流老人、高齢期の貧困を想定せざるを得ない」

と警笛を鳴らす。

「これが自己責任なら政府はいつの時代も何もしなくていいて話だからな」

ネットではこの放送に、大きな反響が上がった。多いのはやはり、当事者であるアラサー世代たちからの声だ。「身につまされすぎて言葉もない」「特集がきつくて泣けた」「救いが無くてテレビ消した」など、現実を突きつけられたアラサー世代の悲嘆が数多く見られる。また、「取り上げるの10年遅い」「どこかで考えていたらなんとかなっていたんじゃない?」と、もっともな意見もあった。

非正規雇用者の雇用の不安定さは言うまでもなく、40代無職と70代親の同居が起こる可能性は、パラサイトシングルという言葉が出始めた時から予想できたはずだ。それでも救済策が取られてこなかった現状に、「これが自己責任なら政府はいつの時代も何もしなくていいて話だからな」と、国の対応の不十分さを指摘する声も多かった。

※★6からソースを変えました

配信2017.12.15
キャリコネ
https://news.careerconnection.jp/?p=45495

他ソース
スポーツ報知(2017年12月14日)
www.hochi.co.jp/topics/20171214-OHT1T50237.html

★1が立った時間 2017/12/15(金) 08:14:36.08
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513448409/

13 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:47:12.98 ID:kX5TYk54O.net]
ネラーの大半は貧困な氷河期世代なんだろうな。
上のバブルや団塊世代は書き込みしないだろうし、
ゆとりやリア充は5チャンなんか見ないだろうし。
俺も40代だけど、年収3000万円で良かった。

14 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:47:20.04 ID:tysS4D0D0.net]
ワイを怒らせたいようやな?
こっちはもうブチ切れてんだよボケ!!
あああムカつくわほんまムカつくわ!!!
クエーーーーーーーー!!!!
クエックエックエッ!!!!!!

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:47:55.02 ID:oJdO0VaN0.net]
20年後くらいに老後を悲観して自殺するブームがくる

16 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:48:11.69 ID:tszdrUha0.net]
>>6
政治参加すらしないで愚痴ってる人は自己責任だよ

17 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:48:43.50 ID:tszdrUha0.net]
>>11
支持政党はどこ?

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:49:20.54 ID:ZcmJKPyH0.net]
>>12
そりゃそんな多かったらすでに国が潰れてるわ
だから大丈夫ってのとはまた別の話

19 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:49:30.13 ID:eUlAHhl20.net]
>>12
6000万人はどこいったんだ、
スレ毎に貼る非氷河期ニートよ

20 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:49:33.64 ID:mJ1ua+Sy0.net]
宝くじ売り場に並んでる人数がパネー

21 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:50:04.65 ID:uZcpoGGh0.net]
高校中退の土建業やがこの世代は可哀想



22 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:50:18.33 ID:tszdrUha0.net]
自己責任じゃないなら『誰のせい』?

その相手に正しく働きかけてるか??

己の怠慢じゃないの

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:50:36.66 ID:gcPwzrFH0.net]
この世代の人口が多いからこうなっただけやで

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:50:55.53 ID:mYMb22F1O.net]
>>12

氷河期の範囲が広いか
氷河期より下のが悲惨てことなの?

25 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:51:04.96 ID:d4NePFrZ0.net]
別に会社に所属しなくても
この20年間アホでも儲かる相場環境
時期は何度もあったけどな。
やらなかった本人の問題。

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:51:15.67 ID:EFNga+0Q0.net]
>>12
なんちゃって正社員も多いし労働条件の悲惨な正社員も多いし質が

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:51:26.42 ID:LdRt16ob0.net]
世代論は間違ってる
自分たちだけ特別だという被害者意識が強すぎる
どの世代でもそれなりの問題がある

なんでも他人のせいとか
恨みとか
朝鮮人か

28 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:52:05.67 ID:tszdrUha0.net]
>>19
日本人の平均年齢は48歳
労働者人口ってわかる?

29 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:52:53.01 ID:ovVmqBSq0.net]
ニートは死ね
今すぐ

30 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:53:11.59 ID:GefjqDkv0.net]
生活保護が刑務所で面倒見るだけ、負担は勝ち組

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:53:23.20 ID:V81Bb5u10.net]
前スレ>>987
大津波や土砂崩れを止めるような事は物理的に出来ない
ガンダムやハリウッド映画の見すぎ
そんなの無駄な公共事業だよ

それよりもそんな危険なところに住んでる住民を
あらかじめ移動させるほうが被害が小さくて済む


987名無しさん@1周年2017/12/17(日) 09:23:55.19ID:OOIQUdDg0
>>947
バブル期に無駄な公共事業があったのは間違いないが。

これから首都直下型や東南海、東北のようにだれも予測していなかった大震災と、
それに伴う津波や原子力・科学事故に備える公共事業が要らないと思ってるなら、
そりゃ思考停止どころか破滅主義者だわな。



32 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:53:47.18 ID:d4NePFrZ0.net]
そんなに社畜になれなかった事が
悔しいの?嘘だと思う。

33 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:54:53.60 ID:tszdrUha0.net]
世界一豊かな日本は、大丈夫だよ

>>24
自分探ししてるんだろな
年齢が上がると正規社員に定着するみたい

>>26
会社が公的保険の支払いしてるからクライシスなんてしないってことだ

34 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:55:14.42 ID:rZP+NY7e0.net]
>>1
 > 大量採用されたバブル期世代が上につかえ、昇格・昇進のスピードが遅いこと、
 > アラフォー世代が20代の頃、企業が能力開発にかける費用を減らしたために、
 > 今、充分なスキルが身に付いていないことなど、
 > どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ。


コレには違和感がある・・・「どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ」


   企業の能力開発が充分でなくても、自己啓発してから転職して、

   自ら昇給・昇格を勝ち取った人は、いくらでもいるぞ・・・。

.

       もし、政府に異議を申し立てしたいのであれば、

   公正な採用・昇進を阻害する『クオータ制』(女性優遇処置)に言及しろよ。

.

               「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!

     ヽ"`    ヽ,,,、      社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       “女性”が占める割合を30%以上とします!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /     3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、
  (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
 (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i))) 秘書に罵声を浴びせた上に暴行を加える女性代議士が出ようとも、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )   日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!


■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“約8兆(8兆0,004億)円”』
  平成29年度の男女共同参画基本計画の政府予算は、8兆0,004億円、前年度の当初予算から2,131億円の増額

■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』
  安倍首相、2013年9月の国連総会で、紛争下での女性の権利保護などに3,000億円超の政府開発援助供与を表明

■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』
  安倍首相、2015年8月28日、女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明



●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】

  『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
   その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
   日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』

news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html (S0953)
.
o.8ch.net/xri1.png

35 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:55:17.52 ID:eUlAHhl20.net]
>>28
6000万人もそのデータにないんだから労働人口の全てを表してないだろ

毎スレ張り付きすぎだろ
一体何の工作目的だ?

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:55:33.56 ID:mYMb22F1O.net]
逆に団塊ジュニアの氷河期は、まだナントカなってたが
全体のボリュームが大きいから少数派でも大きく見える

だが超氷河期より下から割合が上がってると
こっちが悲惨で可哀想じゃん

団塊ジュニアを老害批判するのは
明らかに為政者側の悪質な世代間対立の誘導じゃんかよ

37 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:56:03.41 ID:qj7Pnsgi0.net]
氷河期は単独テロをするための教養知識を中学高校で習得済み。

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:56:07.87 ID:v2XBI5X90.net]
自己責任じゃないなら何なの?
甘えるのもいい加減にしろよ

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:57:12.72 ID:FW9v259q0.net]
これでいて会社にはモチベーションアップ株式会社のポスター貼られてるわ
死にたい

40 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:57:18.93 ID:qj7Pnsgi0.net]
>>38
そう思う。全て自己責任だな。

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:57:48.10 ID:mYMb22F1O.net]
逆に団塊ジュニアが戦わないとダメじゃんこれさ



42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:57:48.91 ID:rVLwK03l0.net]
>>36
昭和53年生まれだが、ここは超氷河期?

税金がクソ高すぎるから、氷河期世代控除でもして欲しいわ。

43 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:58:02.92 ID:tszdrUha0.net]
>>35
(1) 就業者数,雇用者数
   就業者数は6581万人。前年同月に比べ61万人の増加。58か月連続の増加
   雇用者数は5877万人。前年同月に比べ62万人の増加。58か月連続の増加
(2) 完全失業者
   完全失業者数は181万人。前年同月に比べ14万人の減少。89か月連続の減少
(3) 完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率

事実は、こうだよ
あなたの印象と現実は違うのね

労働者人口は少ない

44 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:58:05.85 ID:t73rmU3D0.net]
前スレで宗教の勧誘みたいなのが
ちらほらあったから言っておくと

諦めてる氷河期って絶望してるんじゃなくて
達観してる感じだと思う。

人数が多い分、激しい競争してきて、
上を目指し続けて生きてきたのが
40になって何かを望むのをやめたら
肩の荷が下りたんだと思う。

だから心が弱ってるんじゃなくて
「自分が生活していけるだけで十分じゃないか」と
楽になってるんだと思う。

心が弱っている人に宗教が近寄るってのが
あるらしいだけど、達観して楽になってる状態なんだから
そういうのには引っかからないと思う。

45 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:58:24.40 ID:bwGU8srd0.net]
愚痴言ってる奴らは
この5年間のアホでも儲かる
アベノミクスとかも参加してなさそう
要するにセンスがないんだろうな

46 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:58:24.87 ID:qj7Pnsgi0.net]
ふふっ。次々と近辺の奴らが寿命扱いで殺されてるの知って
今頃マスコミ関係者や電通、芸人どもは震えあがっている頃合いか。w

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:58:27.51 ID:lnFMdtlF0.net]
親の因果が子に報う、老後人生のため技術と雇用を売国した団塊世代の子供たちに
氷河期が来るのはあたりまえ。安倍新還暦世代の台頭、あと少しでこの呪縛が解ける。

48 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:59:10.73 ID:tszdrUha0.net]
氷河期は甘え
データが証明してる >>43>>12

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 09:59:37.21 ID:v2XBI5X90.net]
恨むなら何の努力もしなかった自分を恨めよ
なんで被害者ヅラしてんだ

50 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 09:59:46.16 ID:qj7Pnsgi0.net]
>>47
だとしたら安倍晋三や上級公務員はもっと酷い扱いを受けなきゃならないが?

51 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:00:08.33 ID:bwGU8srd0.net]
氷河期組は1500万人〜2000万人
氷河期の会を結成して
やり返せばいいんでないかと
池井戸の小説のタイトルみたいに



52 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:00:10.03 ID:iSgBaiht0.net]
>>13
バブル期入社組の50歳だけど質問あるか?

53 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:00:17.92 ID:qj7Pnsgi0.net]
>>49
ですよね。後で殺されて被害者面するなよ。お前も。

54 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:00:32.83 ID:7AbubXIl0.net]
>>44

×40になって何かを望むのをやめたら

○何かを望む他人を切り捨てたら

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:00:34.24 ID:tszdrUha0.net]
数字も出せないバカは、氷河期世代だからではなく『無能だから底辺の負け組』なんだ

自己責任

56 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:01:21.73 ID:ksk99scK0.net]
>>51
そんなことしたら、氷河期を殺した下手人のアカやクソサヨクやキムチが大歓喜・大勝利になっちまうなw

57 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:01:22.15 ID:80cEBsz70.net]
氷河期以下を責められないな
少子高齢化はアラ50から始まっていたんだし
馬鹿な焼跡世代団塊がゾンビみたいに長生きしてやがる
こいつら3人以下しか次世代を担う子供を作るより己らの贅沢を優先しやがった
早くまとめて逝けば国は助かる

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:01:23.61 ID:mYMb22F1O.net]
データ的に甘えじゃねえよ

逆だろ団塊ジュニアは滑り込めたけど
超氷河期からデフォ化してるから最悪じゃんか

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:01:24.50 ID:qj7Pnsgi0.net]
>>55
そっくりそのままお前の死に際に思い返すような殺し方でやってやるよw

60 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:01:50.93 ID:9Uk85HyG0.net]
>>55
安倍ちゃんが出す数字もちゃんと信じ込めよw

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:01:57.48 ID:O4rS8WGR0.net]
>>51
とは言え成功してる人と普通にやってる人は興味ないと思うから、実際に対象になるのは最貧困層の150万と、ワープア層の200万くらいじゃないのん



62 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:02:06.68 ID:tszdrUha0.net]
>>51
氷河期でも負け組はマイノリティだよ
勝ち組は負け組の分まで総取りしてる

それに負け組は団結しない
バカだから

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:02:41.19 ID:iC8YCDKy0.net]
>>58
団塊Jrの時は、コネが酷かったんだぞ。

64 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:03:14.35 ID:POXCpu1Q0.net]
>>44
宗教にすがるようになって達観したんだぞ
因果関係を逆にしちゃダメだ
逆に、宗教に目覚めてない氷河期は辛かろう

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:03:14.76 ID:qj7Pnsgi0.net]
何はともあれ糞コリアアニメ、
チョンピースとチョナンは脚本家死んだから
もう新たに今までの脚本は無理になったな。

徐々に殺されてしまえ。韓国マスコミ関係者どもがw

66 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:04:10.01 ID:t73rmU3D0.net]
>>54
鋭い。
確かにそうなんだろうね。
その表現、これから使わせてもらうよ。

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:04:18.48 ID:qj7Pnsgi0.net]
次は韓国芸人の誰かが死ぬターン

68 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:04:28.60 ID:8OPzLqFS0.net]
都合よくミクロマクロを使い分け
氷河期世代を叩くゴミは絶えない

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:04:28.81 ID:POXCpu1Q0.net]
>>56
朝鮮キリスト(神道含む)、朝鮮仏教と、
ムスリムはちょっと毛色が違わね?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:04:49.43 ID:mYMb22F1O.net]
>>63

だから氷河期全体の甘えじゃねえだろ

まさに運不運で左右されすぎだろ

71 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:05:04.83 ID:80cEBsz70.net]
昭和の負の遺産、国鉄の負債はまだ13兆残ってんだよ
昭和も知らない世代に背負わせてるバカ老害は早く逝けよ



72 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:05:05.72 ID:qj7Pnsgi0.net]
やれるものならやってみろ。
韓国人が1憶人集まったところで無理なのさ。w

73 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:05:22.16 ID:XgIuKEq10.net]
  
恨むんなら民主党のデフレ政策を恨むべきだが、
その民主党のデフレ派の中核だった立憲民主党が野党第一って。。。

どんだけ馬鹿なんだよ、日本人w
  

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:05:22.28 ID:5xzzsZHI0.net]
>>62
もう既に10レスwww
必死すぎワロタwwwww
お仕事で書き込んでるの???????w

75 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:06:09.51 ID:tszdrUha0.net]
おれ: 自己責任だろ
バカ: 違う
おれ: じゃあ誰のせい?
バカ: 政治のせい
おれ: 支持政党は?
バカ: …

完全に自己責任だわ
口を開けてたらエサをもらえると勘違いしてる

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:06:33.94 ID:80cEBsz70.net]
>>72
馬鹿じゃねーの 韓国は一億もいませんて
北と併せたら一億いくか程度
アタマ弱いね

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:06:35.67 ID:KnNTsHKs0.net]
普通の人達が普通に働いて普通に家庭を持てたのがバブルより上の世代
普通の人達が非正規でしか働けず家庭も持てなかったのが氷河期世代

底辺が自己責任なのはどの世代でも同じだし
優秀な人間が当たり前に正社員として就職できるのも世代ごとに差はない

同世代において多数を占める「普通」の人達が悲惨な目にあってるのが氷河期世代なんだよ

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:06:50.22 ID:qRgz16k80.net]
>>24
氷河期も悲惨だが
「下も」悲惨、なんじゃね?

氷河期叩いて喜んでいるゆとりやさとりも、
じつは同じ重課税には変わらんし。

なんせ団塊が積み上げた借金、押し付けられてるのは
氷河期もそうだが、
さらにその下の世代に押しつけられてんの、明白じゃん。

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:06:59.76 ID:POXCpu1Q0.net]
日本が支援してくれないなら、
外国から支援してもらうしかなくね?

80 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:07:03.08 ID:GE4+fgdI0.net]
氷河期の人でここで年収自慢や努力自慢してる人みたいのが暴走老人になるんだろ
マクロとミクロの話も分かってない人
施設でも病院でも空気読めずに周りに同調する能力なく嫌われ、自宅介護であっても訪問介護のスタッフに嫌われご近所さんからも嫌われる
医療やってるけど、自分は人より頑張った!っていう老人は傲慢な人が多くて嫌われの対象
スタッフは最低限の介護はするけど、それ以上の関わりは避ける、嫌われ者の最期は悲惨よ

81 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:07:23.30 ID:eUlAHhl20.net]
>>48
統計で把握してる分だけだろ
勤労世代の生産年齢人口が7900万人
残りの1400万人はどこ行ったんだ?



82 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:07:48.50 ID:LdRt16ob0.net]
上手く行ってない奴が世代のせいにして逃げてるだけだろ
才覚があればどの世代でもこのアベノミクスで儲けてる

83 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:07:57.08 ID:hkdouyWW0.net]
別にワーキングプア問題って前からあったし氷河期だけの話でもないでしょ
ワープアがみんな高齢化してワーク出来なくなったらみんな生活保護だよ
この国もう無理だろ

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:08:00.15 ID:mYMb22F1O.net]
結局、工作は自己責任教の自己責任のお題目を唱えるだけになったな

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:08:24.54 ID:EHxQWThP0.net]
警笛を鳴らしてるようじゃまだまだだな

86 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:08:41.22 ID:iSgBaiht0.net]
NHKの番組観たけど、アラフォー世代の非正規雇用ってずいぶん少ないのだなあ。25.5%だって。
全世代だと非正規雇用は4割だからね。

ここで暴れている奴は、非正規雇用にもなれない無職やニートなのでは?

ニートどもへ、自己責任、自業自得だよ。

87 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:08:51.59 ID:mydwsMMO0.net]
>>74
確かに満たされた人は弱者を批判したりはしない
彼もまた労働環境に疲弊した被害者の一人なのだ

88 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:08:54.47 ID:POXCpu1Q0.net]
>>81
統計じたい怪しいよ
抽出調査だし
調査員なんて非正規だし、期待する数字にするように忖度してるに決まってる
国税ならわかってると思うけどな

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:09:56.91 ID:mYMb22F1O.net]
>>78

デフォ化してるんだからな
単純に氷河期から下が怒るしかないけどさ
むしろ団塊ジュニアが覚醒しないのがダメだわ

ゆでガエル過ぎる

90 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:11:30.80 ID:qj7Pnsgi0.net]
派遣は35歳以下を募集する
中小企業は28歳以下を募集する
大企業は新卒限定が多い
公務員は職種別に年齢制限をかけるが、
ブラックと評価される職種ほど年齢上限は
無いに等しい

91 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:11:31.05 ID:wYB9B/Bw0.net]
>>71

安倍ちゃんはクソサヨクのスクツJR北海道を助けるみたいだが?



92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:12:03.46 ID:eJdMgaug0.net]
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するだろうね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、元フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:12:19.10 ID:Ti6kpvZq0.net]
>>89
彼らが企業の中から何かを変えるってのはもう無理

あいつらだって守りに入る年齢なんだよ

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:12:40.82 ID:qj7Pnsgi0.net]
>>92
そんな企業は外資くらいでしょう

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:12:47.56 ID:O05LsKYl0.net]
自己責任教

96 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:13:16.27 ID:hkdouyWW0.net]
結局悪は派遣なんだよな
派遣が無駄に金をガメて若いのに金がいかなくなった
そこから全てが狂いだしたんだろ

97 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:13:20.48 ID:XgIuKEq10.net]
  
ソースは反日極左、アンチ安倍のNHKかw
   

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:13:29.08 ID:mYMb22F1O.net]
いやいや違うわ
これはNHKが仕掛けた世代間分断工作だわ

変な話さ
受信料問題で寝た子を起こしたんだよ
これさ氷河期つうか団塊ジュニアから下は、ほぼ意見同じなんだよ
スクランブル化して公共放送を止めろてさ

始めて纏まりだした

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:14:20.22 ID:80cEBsz70.net]
>>90
当たり前の事をさも知識のごとく書いてるが、
こちとら2012卒の子がいるんだよ
お前は子の進学就職状況も知らない老人か?

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:14:28.36 ID:tszdrUha0.net]
>>81
主婦960万人
ニート&ひきこもり76万人
その他は長期入院者、ホームレス、服役中の人など補足不能

らしい(文科省統計)

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:14:33.05 ID:eJdMgaug0.net]
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。



102 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:14:50.69 ID:KpPhMK7+0.net]
>>12
派遣会社の正社員になってドナドナってのもあるけどな
あと一人親方みたいなのは母数に入ってないだろ

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:14:51.42 ID:rVLwK03l0.net]
>>90
公務員は結構年齢制限が緩い。
うちは嫁が30歳超えてから公務員(教員)にジョブチェンジしたぞ。

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:15:18.88 ID:/Kmr2Pgq0.net]
まだやってたのか
それよりスキル磨こうぜ(´・ω・`)

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:16:02.37 ID:eJdMgaug0.net]
派遣で揉まれて武者修行するのが実力を養う近道
将来的には派遣からCEOをヘッドハンティングするのがトレンドになる

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:17:24.08 ID:tszdrUha0.net]
>>102
一人親方って個人事業主?
それは含まれないけど、それこそ自己責任で上手くやってるのでは

107 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:18:48.80 ID:7NOXT3NG0.net]
なんでこんな伸びてるかって
ここの主要な利用者が40代だからだろ
こんなとこに管巻くような人間からダメなんだよ

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:18:58.15 ID:1z1bdZGq0.net]
>>96
江戸時代に近い状態になりつつある感じはするね。

ただあの頃と違うのは、
東京に流入する人々を流入禁止にする術がないってことなのよねw

江戸時代は人返し令を出して、
流入阻止に動いたりしたけど今はそんなことやったら憲法違反だからねw

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:19:52.81 ID:qRgz16k80.net]
>>89
それはゆとりやさとりも同じ。
その世代がいつ覚醒したか、ってことになるだけ。
ゆでガエル3世代、みな一緒よ。

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:20:04.44 ID:mYMb22F1O.net]
>>107

お前はなんなの?

111 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:20:04.86 ID:iSgBaiht0.net]
>>92
40歳以上のフリーターってさ、
20代で正社員を選ばずに自らプーを選んだ訳でしょ。
その理由がこんな感じ。代表例2つ。

@個人に能力があれば、会社や組織に縛られず、金を稼ぐことが出来る。

A個性と自由を大切にしたいから組織には属さない。



112 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:20:28.06 ID:tszdrUha0.net]
政治が悪いなら、政治を変える運動をすればいいのに
しないなら自己責任だよ

甘えてる

113 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/17(日) 10:20:32.92 ID:80cEBsz70.net]
>>103
いるいる 公立高校事務からいったん辞めて社会人大学院行って
国立図書館司書になったよ 同期






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<338KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef