[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 13:21 / Filesize : 116 KB / Number-of Response : 372
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:泥ン ★ mailto:sage [2017/12/12(火) 15:31:34.65 ID:CAP_USER9.net]
JBpress 2017.12.11(月)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/51767
米ニューヨークの自由の女神の近くを飛ぶドローン(2016年8月5日撮影、資料写真)
afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/-/img_4bfc75777e197b6149b698d44c318aaf99426.jpg

 クラウゼヴィッツや孫子をはじめとする戦略思想家たちによってしばしば指摘されるのが、「戦争(War)に勝つこと」と「戦い(Battle)に勝つこと」は全くの別物であるという戦争の原則である。これはベトナム戦争やイラク戦争を見ても明らかだ。

 この点に関して、米海軍協会の機関紙「プロシーディングス」11月号は、旧大日本帝国海軍の失敗を例に出して「『戦い』に勝つことへの執着が敗北を招きかねない」と警鐘を鳴らす論文を掲載した。

 この内容は、現在の我が国が陥りかねない点を示唆していると言える。今回はその内容を紹介しつつ、我が国にとっての意義と教訓を論じてみたい。

「戦争」に勝つための準備をしなかった帝国海軍

 この「戦いのための準備は戦争のためではない」と題する論文を書いたのは、元米海軍大佐のリントン・ウェルズ2世である。

 ウェルズ氏は、ブッシュ政権時代に国防総省の最高情報責任者や国防次官補代理を務めた。1980年代には日本の防衛庁防衛研究所に派遣されたことがあり、日本とも縁の深い人物である。この11月にもサイバーセキュ

159 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:37:13.32 ID:p1JJVrGI0.net]
大日本帝国=六6六帝国

初めから悪魔教の組織だよ
神の国じゃないのは明らか

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 20:37:37.64 ID:vCTLAtBu0.net]
>>138
米国の保守派はそうだったようだよ。
ハミルトン・フィッシュ元下院議員は戦後にハル・ノートの存在を知らされて激怒した。
アメリカ国内ではハル・ノートの存在は隠されていたんだよ。
だから、日本は交渉を碌にせずに真珠湾攻撃したと思われていた。

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:39:51.73 ID:qjaHSM970.net]
>>147
中国に技術と資金を渡して、困った状況になっているアホな国が有るらしいよ!


負けとかそういうレベルじゃないな………
国の指導層がアホなら、全て台無し。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 20:41:29.87 ID:kcpmwRGC0.net]
へたしたら、次の朝鮮戦争でも核ミサイルうちこまれて
負けるのでは? 過去の戦争をばかにしているが、
次の戦争でおまえらは勝てるのか?

163 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:42:24.18 ID:vDHnzi/A0.net]
>>154
世界最強の軍隊を作りたければ下士官兵を日本人にすればいい(上が命令したことを忠実に実行する)
世界最弱の軍隊を作りたければ指揮官や参謀を日本人にすればいい(現状を把握せず机上の空論と希望的観測で作戦を立てる)

なんてジョークがネットにあるくらいだしな

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 20:42:26.33 ID:gxhWB/ZS0.net]
ハイブリット戦争w じゃ、まず貿易と交流停止戦からはじめますか

165 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:42:42.85 ID:fI8Fy0fk0.net]
>>154
米中共同統治の植民地だしな。
本来、向こうで4万ドルで売らなきゃいけない商品を
税金注ぎ込んでダンピングで2万ドルで貢いでるわけで。

その外貨で、さらに米ドル支えるからアメリカは二度、日本人を搾取w

166 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:44:32.71 ID:p1JJVrGI0.net]
>>158
アメリカのせいにして矛先そらすのやめなよ
悪いのは官僚と自民党だろ

167 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:45:16.65 ID:l6Rn0MJe0.net]
核兵器を縦横に繰り出す金正恩にぼろ負けして降伏する事になる。



168 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:45:26.14 ID:fI8Fy0fk0.net]
>>159
酩酊会見させられる国に主権はないよwww

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 20:45:31.55 ID:OQtAubIg0.net]
>>151
次の極東有事は第二次朝鮮戦争という形で起こるの?

170 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:46:22.56 ID:RC9AaCeQ0.net]
朝鮮半島の朝鮮人は非ユダヤだけれど、日本国内の
背乗り、帰化、在日朝鮮人は親ユダヤな。

ここ重要ポイント。試験に出るから。

171 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:46:46.73 ID:xuopmvMP0.net]
>>154、153
先進的なネットの存在はきわめて重要
政治家、政党に任せるよりもネットで
博識を拾う方がよほど意味ある

172 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:47:22.36 ID:fI8Fy0fk0.net]
>>162
起こらないだろう。あれは武器を売るのと市場操作じゃないかな。
日銀の市場介入に勝つ早い方法は、オオカミ少年がいればいいだけだから。

173 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 20:51:45.20 ID:p/yQ1R9H0.net]
山本五十六がアホだっただけ
まあ、東郷平八郎とドッコイドッコイのアホだっただけなんだけど
この二人がいなきゃアメリカにも勝てないにしても、有利な条件で講和には持ち込めた。日本人は平均して利口だからな

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 20:55:18.61 ID:1qs8MJeR0.net]
日本海軍が迅速な揚陸手段を持っていなくて
ソロモン諸島の海岸まで荷を運んでは喪失し、
を繰り返す辺りのドタバタ感なんか、太平洋戦争の雰囲気が
よく出ているよね。
その解決策として主力の艦隊駆逐艦に揚陸能力を与えちゃう
(松型)というやり方もまた面白い
すごいのかアホなのかよくわからないところに落としてくる

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 20:56:31.17 ID:TBMbo52w0.net]
いや日本海軍は当時の日本国内で最も先見の明があった集団だろ。
少なくとも「戦争が長期化したら負ける」という事を理解して、それを回避する為の
努力(早期決戦に賭ける88艦隊、航空機の力に着目して艦載機と空母を増産)を
していたのは、日本海軍だけだし。

176 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 21:02:15.96 ID:HRVKpRdv0.net]
AI「人類の歴史はすなわち発明の歴史

177 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 21:03:36.17 ID:HRVKpRdv0.net]
AI「単に発明品の流通の仕方を追いかけるだけでもかなりのものが見えるよ



178 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 21:04:04.29 ID:V7jc8ebK0.net]
左翼が心配しなくても
今の日本は
十分に社会主義もどき国家になってる

179 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 21:08:12.96 ID:yQbpD5XG0.net]
田布施システム(玉砕JAPAN)

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 21:11:57.96 ID:/+vVvYyX0.net]
この記事読んで対戦時の分析しかしないんじゃどうしょうもないわ

>  もしリントン氏の指摘するように、
> ある日、那覇の国際通りや那覇空港に
> 完全武装の人民解放軍の兵士が出現し、
> しかし、武器使用を行わないまま要所を
> 制圧、同時に自爆する所属不明の民生
> ドローンが宮古島の地対艦ミサイルを
> 破壊し、本土にはサイバーアタックで
> 混乱を与えればどうなるかは火を見る
> より明らかだ。

これに備えろって記事だぞ

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 21:21:51.93 ID:qjaHSM970.net]
>>173
そんな事したら、中国が自爆するだけの話。
今、日米相手に戦争するほど中国はアホじゃない。
むしろ徹底した開戦回避で内部浸透を進めてくる。
現状を続けるだけで、30年後の日本は中国の植民地だと向こうでは言っているな。

182 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 21:46:33.60 ID:+JzXyhaGO.net]
>>173
それどっちかつーと、日本海軍でなくて、ハワイ

183 名前:ナ日本の航空攻撃の可能性に気づいてながら、
油断しきって完全な奇襲を赦してしまったアメリカ海軍の失敗だよな。
ってまた大戦の話に戻ってるが。
[]
[ここ壊れてます]

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 21:49:51.97 ID:qvIjA3S2O.net]
わかったマイナンバーをやめろ

185 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 21:50:15.13 ID:rXVzRUmf0.net]
>>1
原発政策のことかな?

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 21:51:10.80 ID:AxDmu9d10.net]
帝国海軍が戦ってたのは米英じゃなくて帝国陸軍だから
アホの極み

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 21:53:35.73 ID:qvIjA3S2O.net]
マイナンバー廃止
NHK廃止



188 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 21:53:39.51 ID:7VEr0YFM0.net]
〜払えど屠れど数増す敵機〜
等と事後にそんなこと言ってるのが情けない
〜敵鷲来たる皇土を目指し憎さも憎きかの星条旗〜
結局こうなっちゃった
行き当たりばったりなのが分かる当時の軍歌
彼我の資源確保量や経済力を見れば事前に予期できなきゃならんでしょう
なんというバカなことをやっていたんだ

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 22:04:15.44 ID:mgevVo040.net]
日本は戦争の反省は絶対にしません何度でも繰り返します

190 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 22:10:59.47 ID:W5weuk/90.net]
5年間も日中戦争に勝てないところで足元を見られた
あと、中華民国側にはドイツもついていたのに、3国同盟
日本はドイツの軍事顧問団とも戦っていた
このあたりのバランスのなさがどうしようもない

通常なら、中国の利権の大半得ることとソ連とイギリス側に味方してドイツに参戦することをうまく使って連合国側と交渉すべきだった
アジアで唯一の強国になるたった一つの道なのにね
あの時点でドイツ側で参戦は無いよ
陸軍はシベリア鉄道で東部戦線に参戦、戦車はソ連持ちでいい
海軍はアメリカからイギリスまでの補給路護衛に全力を尽くす

クビの皮一枚だったから、中国利権なんて放棄しただろうに

191 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 22:19:42.24 ID:xuopmvMP0.net]
>>174
人口と財政赤字の推移からして中国の属国化は可能性あり
ただ、技術革新の推移がわからない

AI搭載ロボットが戦闘してるだろう
宇宙兵器が飛躍的に発達してるだろう
レーザー兵器が実戦配備されてるだろう
日本などが不思議なミクロ兵器を開発してるだろう
もしかしたら、日中は友好国になっているかもしれない

30年もたず第三次大戦が発生し、領土の小さい日本は核兵器の集中攻撃で消滅してるかも
などなど

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 22:26:16.09 ID:zzCjm92X0.net]
この国にはグランドデザインやビジョンと言ったモノがまるで無い。
これは大昔からそう、成すがまま、出来合いのまま、出る杭は打つ・削ぐがこの国の本質だ。
戦後の一時期、敗戦のショックと高度経済成長で米国の姿がチラつくと、猛然と「アメリカに追いつけ・追い越せ」が
スローガンになって支えたが、バブル景気を機会にその機運も霧散した。
だから、成すがまま、出来合いのまま、出る杭は打つ・削ぐ道に戻っただけの話。
安全保障、情報セキュリティ、防衛、経済、産業構造、人口政策、文化活動だろうが全てこれ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/12(火) 22:31:09.83 ID:2hpffoLf0.net]
大日本帝國海軍の失敗も何も
GNPが20倍の国と戦争して勝てるわけないだろww

194 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/12(火) 22:36:01.10 ID:iw401bc30.net]
日本は表面の利得と希望的観測で戦争をした
表面の利とは対中戦
希望的観測とは対米戦
だが敗戦は別な利益をもたらした
その結果で

195 名前:今、性懲りもなく
引き返し様のない道に行こうとしている
最悪の道だろう
[]
[ここ壊れてます]

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 00:00:35.50 ID:UXDT842T0.net]
・理系離れ
・少子化
・非正規雇用増大による需要不足

と平時に自ら経済制裁を実施する狂った国

197 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 00:13:51.53 ID:xlgUdQZ90.net]
勝っても統治できないと意味ないんだよな



198 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 00:33:18.39 ID:G4O8mYIB0.net]
まだあの時代にいるのは朝日だけ

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 00:34:21.04 ID:S8kN1YhX0.net]
今度こそ戦勝国になるために
神国日本は再び立ち上がる

200 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 00:58:05.05 ID:itHBY8tS0.net]
核武装した国と核兵器無しで対抗出来るわけがない。
大戦と同じ愚を繰り返そうとしている。

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 00:59:50.78 ID:Y+O+4VLZ0.net]
>>187
セルフ経済制裁で得する日本人はどんな人達なのかな。

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 01:10:24.10 ID:Ui/Ay9jI0.net]
現代は、経済と情報で戦うもんだからな。
兵器と火薬で争うのは非効率。

ま、どの分野でも日本は二流だけどなw

203 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 01:34:28.64 ID:s7v2uCX30.net]
まぁ日本は戦争に勝とうなんて思ってないんで
局地戦闘に勝てればOKだろ

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 01:47:09.38 ID:i061luJY0.net]
大東亜共栄圏構築のために太平洋の米軍追い払いたかっただけだしな今の中国みたいだな
中共は日本の置き土産で国民党に勝って覇権握ったからある意味受け継いでるか

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 02:33:52.56 ID:s7v2uCX30.net]
AIIBに参加しなかったことで第一次経済戦争は不戦勝だな

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 02:46:42.33 ID:j0NW/z8P0.net]
>太平洋戦争の開戦から2年間、帝国海軍と連合国海軍は21回の矛を交えたが、日本は10勝7敗4引き分けであった

戦国時代の本でも、勝率とか戯けたことで比較している
要は領土を拡大できたか、あるいはそれに匹敵する何かを得たかで測るべきで
愚にもつかない本当の馬鹿だ

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 05:27:36.75 ID:9tC+fPW+0.net]
>>192
経団連

消費税 → 輸出還付金 → グローバル輸出企業 → アメリカに安く提供



208 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 05:36:28.21 ID:bjUKmCdg0.net]
公務員サマに一体ナニを期待しているのやら
嫌なら出てけと言われるだけやぞ

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 05:43:11.48 ID:Yt35o+7Z0.net]
アメリカこそ大丈夫かって記事でもある

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 06:05:39.57 ID:tpGxGLla0.net]
現代の戦い(Battle)は、先に撃った方が勝ち・・・

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 06:11:11.66 ID:MqDwIKWq0.net]
>>197
>要は領土を拡大できたか

連戦連勝の時はどんどん広がってたんだが?
42年6月(開戦から半年)のミッドウェー海戦が転機

以降は負けたり引き分けでじり貧になった

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 06:17:06.46 ID:MqDwIKWq0.net]
持てるものが日本ってじり貧で供給もできない貧乏人wwwwwwwwって笑ってるだけ
そもそも戦争の理由が資源の禁輸だから短期決戦
生産力で3倍4倍の差があるのに正攻法で勝てるわけないじゃん

日本の艦船生産数
正規空母 9隻
護衛空母 9隻
戦艦 2隻
巡洋艦 6隻
駆逐艦 70隻
潜水艦 132隻

アメリカの艦船生産数
正規空母 22隻
護衛空母 93隻
戦艦 10隻
巡洋艦 39隻
駆逐艦 378隻
潜水艦 213隻

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 06:21:37.78 ID:MqDwIKWq0.net]
日本が大艦巨砲主義だったってのもウソ 日本人や旧軍をバカにするためのプロパガンダ
開戦後は空母や駆逐艦・潜水艦に重点を置いてた

アメリカのほうがよほど戦艦に偏重

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 06:27:14.37 ID:00XvOMO+0.net]
初戦で日本が勝ってたのなんて、単に英米の準備不足だろ。
アメリカは日本が歯向かってくることなんて想定してなかったし、イギリスはドイツとの戦争で
アップアップだったからな。

別に戦術、戦略がどうの、って話じゃない

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 06:34:36.05 ID:MqDwIKWq0.net]
>>205
アメリカの準備不足を狙って戦力が最大限に拮抗するところで
真珠湾の戦艦を潰しに行ったってだけの話だからな

アメリカも一時は戦艦・空母がほぼ壊滅状態になったけど モリモリ作って挽回
戦力を壊滅状態にしたら講和してくれるはず→目論見はずれで終了
終戦の落としどころを決められなかったのは軍じゃなくって政府・政治の問題
それを戦略というなら国としての戦略は破綻してた

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 07:12:20.84 ID:fRagU5Bf0.net]
>>1
要するに日本海海戦で勝つ方法しか思いつかなかったと

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 08:21:10.78 ID:fKshym7g0.net]
何よりも朝鮮人を入れたのが歴史的に大失敗だろ



218 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 08:41:15.15 ID:/OuoWGQy0.net]
勝つには
1 疫病神のドイツと組まない
2 朝鮮に関わらない
3アメリカを味方につけること

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 08:43:32.10 ID:/OuoWGQy0.net]
>>206
壊滅状態にはなったけども
港湾施設がノーダメ
空母もノーダメが痛かった

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 08:46:14.56 ID:ApCiHaDz0.net]
クラウゼヴィッツは優秀だな、そしてドイツの将校軍団の教育は
見事、ナチが戦争開始して、配給したら、それまでの
国民の総カロリーが上がっている、配給の方が
平時の食事より豊か、その他、科学にも予算すごいし
戦争継続と、勝利のためにはクルップ財閥にも命令してるし
餓死させたり、特攻とか、戦争をマジメに考えない日本よりまとも

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 08:53:27.89 ID:bJhuSw5y0.net]
>>210
重油タンクは次元超えてナパーム弾を供給してやれば空爆でも可能だけど
港湾施設の破壊なんて長門以下の戦艦群で艦砲射撃やらんと無理だわ

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 09:16:31.63 ID:3u3CDdDb0.net]
>>206
アメリカ側が壊滅状態になった時点で失った空母は4隻
それに対して日本側は5隻も失ってる
日本は序盤から既に負けてる訳で、アメリカの物量は言い訳にならない

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 09:44:27.31 ID:9tC+fPW+0.net]
>>209
そういうこと。できれば国民全員がユダヤ教に回収してフリーメーソンに
入るとなおよし。日本の円の力なら5年に一度1000万円のくるまを余裕で
買える国になりますなw

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 09:47:09.84 ID:9tC+fPW+0.net]
これからの日本が勝つには
1 疫病神のドイツと組まない
2 朝鮮に関わらない
3日本人がユダヤ道祖論に基づきユダヤ教に回収すること
4フリーメーソンに入る事
5英米ロスチャロックフェラーと組むこと

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 10:26:31.72 ID:IBvUvRxH0.net]
>>215
憧れのユダヤにおまえの汚いケツ貸してやれよ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 10:46:17.44 ID:yD9upZDq0.net]
>>24
> 補給の軽視どころか、無視だろう。
> 真珠湾の燃料タンクさえ爆破しておけば、米軍は
> まったく動けなかった。

そうだね。真珠湾攻撃で重油タンクを

227 名前:攻撃して、まあ攻撃手段がないから
無理だろうけど火災が起きていたら結構な規模になったろうね。
その結果、港湾は煙で視界が奪われ飛行は不可能になり、肝心な戦略目標であった
艦船への攻撃も失敗に終わったろうな。
そういう意味では攻撃目的の米国の太平洋艦隊の動きを半年止めることもできず
日本艦隊壊滅前倒しでさっさと終わってたかもね。

そもそもオアフ島の真珠湾基地は大きな基地ではあったが、アメリカのハワイ諸島基地は
真珠湾以外にもいくつもあったので、燃料なんざさっさと輸送して終わり。
ま、下手の…いやバカの考え休むに似たりだなこれは。
[]
[ここ壊れてます]



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 10:49:07.58 ID:yD9upZDq0.net]
>>33
現実派もっとお粗末。

米国は失敗する可能性のあるものは起きることとして管理に組み込む、
日本は失敗する可能性は起きない事として閣議決定し無視する。

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 10:50:19.95 ID:jeaxFF8M0.net]
>>212
アメリカも末期にB-29と機動部隊の空襲で呉や横須賀をさんざん叩いたけど
それでも終戦時にドックなどの施設能力は完全には失われていなかったからね
せいぜい空母6隻の艦載機じゃあ弾薬全部それだけに使ったとしても半分も破壊できないだろうな
港湾施設を完全に壊滅させられるのは特撮モノの怪獣くらいしかいない

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 10:52:35.37 ID:yD9upZDq0.net]
>>63
戦艦がって、護衛対象の空母を見捨てて突っ込んだとしても到着するのは真夜中だろ。
アホかと。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 11:15:06.69 ID:ALxLexFp0.net]
固形燃料ロケット、再突入素材、プルトニウム
色々と取り揃えております

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 11:41:53.99 ID:9tC+fPW+0.net]
>>216
それ以外に日本が生き残る道はないぞよ。
時給30円程度で、白人様に貢ぎ続けるなら別だがなwww

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 11:44:47.95 ID:yD9upZDq0.net]
>>85
> 太平洋戦争の政治目的は、「欧米列強による支配を打倒すること」だから

うんにゃ。
「海軍と陸軍それぞれが重要な決定つまり、大陸撤退、対米戦争不可を
認めることによる組織縮小)を先送りすること」だから。
実際に対米開戦は陸海のいずれかが「対米戦は無理だ」と御前会議で
宣言すればそれだけで回避はできた。

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 11:55:44.17 ID:hWZivLY00.net]
日本海軍の序盤のアドバンテージと言えば格闘戦でのゼロ戦の性能とパイロットの熟練度ぐらいしかない
対空砲の性能では圧倒的に負けていたから戦闘を重ねるたびに熟練パイロットが減っていった

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 12:04:19.86 ID:nz1GN/zB0.net]
五十六も二年ぐらい暴れるのが精いっぱいって見立てだったしそれでいいからやれって言われたので失敗ではない予定通りデスバカなのは陸軍

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 12:20:34.89 ID:FNflQBnl0.net]
>>6
確かに考えてみれば、
アジアの中で日本だけがアメリカロシア清にタイマン張ったんだよな。
当時から戦艦も空母も戦闘機も自前で運用してたんだもんな。
しかも日本という一国だけで中国とやりながら欧米列強と戦闘機での空中戦や戦艦による海上戦や歩兵による陸上戦してんだしな。
これをアメリカに資源封鎖されながらやってんだから相当な根性だぜ?
日本軍スゲーな。

しかもアメリカの「本土」に直接攻撃しに行ったのは歴史上日本国だけじゃね?
戦闘機と潜水艦でハワイを

237 名前:攻撃したり、
伊号潜水艦でアメリカ西海岸まで行って石油施設破壊したり米陸軍基地へ砲撃したり、
潜水艦艦載機でオレゴン州の森林に空襲したり。
アメリカ本土を攻撃しに行ったのはマジで歴史上日本国だけじゃね?
日本軍スゲーな。

そしてあまり知られていないが神風特別攻撃隊や回天などの特別攻撃隊による実は凄い戦果。

自国からミサイル発射しか出来ない臆病者の国とは違うな。
相手国に潜入して工作活動するだけの臆病者の国とは違うな。
やっぱ日本人が本気で怒ったら恐いわ。

なのにタイマンも出来ねーくせに、
スネ夫並みに告げ口しか出来ねー女々しい臆病者の国があるみたいだな(笑)
そりゃあ船長が船客ほったらかして自分だけパンツ一丁(笑)で真っ先に逃げ出すわな(笑)
[]
[ここ壊れてます]



238 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 12:23:06.43 ID:FNflQBnl0.net]
>>1
日本人はいつ本当の真実に気づくのか

なぜ日本が数々の戦争に突入したか
そんなこと決まりきってる 
ただただ黒船来航でのショックが全て
幕末の攘夷と大東亜戦争を切り離して考えるからおかしなことになる
富国強兵も帝国主義を採用したのも全ては欧米の脅威から来るもの
先の戦争だけ切り離ししてやれ「日本は悪だった」なんていうアメリカが言うインチキ歴史に洗脳されてる馬鹿が沢山いる
更に言えば幕末から1945年終戦までの軍部は武士道精神を根底に置いていただけであって、
それを先の戦争だけ切り取ってやれ「軍国主義」だの「軍靴」だの批判するのは大間違い
サムライの時代から日本軍になってからの数々の活動までたった数十年しか経ってないわけで、
幕末の攘夷から1945年終戦までは繋がってるんだよ
ていうか当時の世界情勢や倫理観や道徳を無視してさ、
現代の価値観で当時を批判するのは本当に愚かな行為だね
先の戦争の本当の原因はさ、
アメリカによる陰湿な経済圧力や経済封鎖とソ連スパイなどの暗躍なんであって、
それに対して堪忍袋の緒がキレた武士道精神が根底にある軍部が馬鹿正直に蜂起しただけの話なのにな
どこぞの臆病者9cm国とは根本から違うわな(笑)

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 12:23:55.46 ID:FNflQBnl0.net]
>>209
ほんとその通り
もう待った無しの所まで来ているんだろうな
日本が選べる道は3つ

1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること-------保守派の考え方
2つ目は、アメリカに対向する為に中国朝鮮と仲良くすること(奴隷になるということ)----------パヨクの考え方
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと------------------------日本国民全ての希望

つまり日本が選べる道は、
くやしいが戦後70年そしてこれからも消去法で、
1つ目しか無い
2つ目は論外
3つ目は究極の理想だが条件が全て揃わないと第二次世界大戦の二の舞

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 12:24:33.61 ID:FNflQBnl0.net]
>>189
だよな
てかパヨクやメディアが言ってきたことがいかに大ウソだったかよく分かるよな。

戦時中の激戦の時でも戦地に郵便が辛うじて届いてたのが戦前の日本だぜ?
徴兵の赤紙が来ても逃れる方法を実践してマジで逃れることが出来たのが戦時中の日本だぜ?
徴兵の身体検査の時でも片目の視力が悪かっただけで徴兵されなかったのが戦時中の日本だぜ?
終戦間際まで宝塚や娯楽やってたのが戦時中の日本だぜ?
つまり戦時中の厳しい時でも日本は細部まで見るとちゃんとしてたんだよ
それに昭和10年頃までは歓楽街にネオンが灯りカフェで男女がお茶

241 名前:して、
街には路面電車や地下鉄が走ってそれに乗って映画見に行ってクリスマスにはデパートで親が子供にプレゼントしてたわけでな。
戦前の日本は東京大阪だけじゃなく地方の主要都市でも当時のアジアの中でもダントツで自由で発展的で凄かったんだよ。

そもそもな、
戦前に特高に取り締まられてたのは政治犯のアカが主なんだぜ?
そのアカどもが戦後に教師使ってさ、
戦前に取り締まられた腹いせに「日本は軍国主義だった!日本軍は悪だった!」なんて言って子供たちを洗脳しまくっただけだぜ??
[]
[ここ壊れてます]

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 12:24:44.74 ID:ZuOlmy5a0.net]
>>226
で精神論過多で無理した結果、戦死者より餓死、病死者の方が多い軍隊という失笑ものの評価も被ったがな

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 12:25:37.15 ID:Nvgc0lLD0.net]
>>24
>真珠湾の燃料タンクさえ爆破しておけば、米軍は
>まったく動けなかった。
長くて半年、短くて3か月って話だがな
その間日本は何が出来たかって、南方からの資源獲得とMO作戦くらいまでだろ
米空母が活動できなければ、ドーリットル空襲も数か月伸び、ミッドウェー攻略に動く時期もかなり先になる

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 12:57:09.87 ID:9NT/cg9I0.net]
>>231
  >長くて半年 
これ おおきいよ 第二次攻撃と占領をして パナマ運河を破壊・細菌をばらまいて悠々と講和にもっていく 
 でもねハワイはそうそうに返還する だって遠いんだもの

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 13:21:11.54 ID:nMVQWpZs0.net]
真珠湾攻撃の際にハワイを占領するとかいう寝言を言い出す連中って毎回必ず登場するな
あんな所本気で占領しようとしたら数個師団を連れて行かないと無理なんだけど
そんな大船団をどうやって気付かれずにハワイまで連れていくつもりなんだ?
しかも真珠湾攻撃が成功したっていっても戦艦を潰していくつかの飛行場をしばらく使用不能にしただけの効果しか与えてないのに
その状態でそこから上陸して占領するなんて夢物語もいいところだ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 14:58:30.62 ID:yD9upZDq0.net]
>>232
だから、史実の真珠湾攻撃でもMOまでの半年間かせいでいるのだから
重油タンク云々は全く意味のない話。

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 18:40:02.90 ID:5sEK72bH0.net]
>>230
>戦死者より餓死、病死者の方が多い軍隊

そういう軍隊は昔からあるよ。例えばクリミア戦争のイギリス軍とか。
こういうことが起きる理由は自軍の考え方だけではなく、
敵軍の戦法や戦場の状況、本国からの距離といった
様々な要因が絡み合った結果として出て来る。
日本軍の最大戦力が展開したのは中国だけど、
ここには食料があるので日本兵は餓死しない
タイや仏領インドシナ、それとビルマ(国内)なんかも米処だから
食料は豊富だった



248 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 19:29:18.75 ID:CPasux6F0.net]
日本の産業基盤は総動員体制が未熟であったって、
足らぬ足らぬは工夫が足らぬとか、贅沢は敵だとか、いろんな標語作って、
勤労奉仕で人集めて、パラシュート縫ったり、爆弾作ったりしてたじゃんか。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 20:42:23.77 ID:yD9upZDq0.net]
国家総動員体制ってことは熟練工どころか圧倒的にシロートが従事して
兵器を作る体制なのに、熟練工が匠の技で時間と手間をかけて部品同士を
摺り合わせて調整していかないとまともに動かない設計をするとか
あほちゃうんか

250 名前:ニ。

にわか軍ヲタは馬鹿にするがM4シャーマン戦車の設計と運用技術は
そういうのコミコミで作られてる処にある訳だしなー。
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 20:56:51.41 ID:5sEK72bH0.net]
戦時中に大量生産された日本の兵器は
素人でも作れるように配慮されてる

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/13(水) 21:06:45.82 ID:nMVQWpZs0.net]
日本の兵器は設計的にはそこまで複雑じゃないんだよな
ただ工作機械の精度が悪くて部品ごとの誤差が大きいから微妙なズレができやすい
結局最終工程で熟練工が誤差を修正する仕上げが必要になる

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 21:27:42.23 ID:5sEK72bH0.net]
日本独自の事情なんてあんまりない
アメリカより何年か遅れて同じようなことをやっているだけ
だから同じように戦っていたら絶対に勝てない

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/13(水) 23:58:09.46 ID:MqDwIKWq0.net]
>>237
工作機械をアメリカから輸入してたから
日本だけでよいものは出来ん

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/14(木) 01:21:30.07 ID:lE72zl0W0.net]
基礎工業力の差で焼け野原にされたのに、
それを忘れて理系離れを招いている失笑な国が、
どこかにあるらしいぜw

256 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/14(木) 01:24:59.53 ID:p9ZUr/930.net]
まぁ、高価な武器だけ揃えても物量で負けちゃ戦いにならんわな
中国の進行に備えるなら十分な量の兵器と物資がないと話にならない

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/14(木) 01:55:54.29 ID:5+4RohYC0.net]
>>242
モノが無いんだからいくら理系が居てもどうにもならん
熟練工の技量に頼るような設計する理工系が役立たずのせいも敗因にある
熟練がやろうがそのへんのおばちゃん女子中学生がやろうが品質にそれほど差異が現れないような簡易かつ高度な設計せんかい
アメリカはやれた



258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/14(木) 01:57:10.09 ID:vqwxm1jv0.net]
補給を軽視して戦線を拡大した帝国軍

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/14(木) 02:36:46.13 ID:S8yLHlhx0.net]
>>244
そう思うなら、自分がやれよ
そうすれば理系離れなんて起きない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<116KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef