[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:21 / Filesize : 116 KB / Number-of Response : 453
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【長野】長野のシカ肉、出荷制限 基準値超のセシウム検出



1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★ mailto:sage [2017/12/07(木) 22:45:48.61 ID:CAP_USER9.net]
国の原子力災害対策本部は7日、基準値を超える放射性セシウムを検出したとして、長野県軽井沢町と富士見町で捕獲されたシカの肉の出荷を制限するよう同県に指示した。
 厚生労働省によると、11月13日に富士見町で捕獲されたシカ肉から食品衛生法が定める基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える160ベクレルの放射性セシウムを検出した。
 軽井沢町のシカ肉は5年前に140ベクレルを検出したが、流通していないとの理由で出荷自粛にとどまっていた。今回、50キロ以上離れた富士見町のシカ肉が基準値を超えたため、軽井沢町も出荷制限の対象とした。
(共同)

東京新聞(共同通信) 2017年12月7日 18時32分
www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017120701001587.html

310 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 21:10:47.68 ID:1V2TPWza0.net]
長野県民が奈良公園の鹿見たら
何故食べないのかとびっくりするだろうね

311 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 21:17:36.21 ID:ODQkeL/S0.net]
長野のエリンギ、えのき茸、しめじをよく買うんだけど大丈夫かな。

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:24:47.86 ID:tlazj8so0.net]
駄目って木下さんが言ってたけど

313 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 21:50:06.13 ID:NRsuqCH+0.net]
>>302
長野にも駆除したら金貰える位生息しているぞ

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 21:51:23.01 ID:d4SIZq3k0.net]
>>303
そういうのは、工場生産だからさ
平気

315 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 21:54:36.02 ID:K8goeeeh0.net]
ぶっちゃけ影響がでるほど鹿肉ばっかり食うやつもいないだろうけどな

316 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 21:56:46.40 ID:LQ2s4p0t0.net]
ヤッパふぐすまより以西は
本当に死んだんだな

北アルプス辺りまでは
汚染地域で良いんだな?

良かったー遠い所で(笑)

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:58:11.01 ID:YZzcb9j60.net]
>>53
出ないわけがないだろう
不自然な成り行きはだいたい・・・

318 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 22:05:35.01 ID:JaomMFTM0.net]
チバラキなんてピッカピカだろうにニュースにはならないね



319 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 22:10:58.23 ID:5yYwzrdk0.net]
関東:被爆
東海:地震
関西:人
九州:火山

どっこも危険地帯と化しちゃったな、日本。

320 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 22:13:09.26 ID:K3GNKNFS0.net]
基準値上げれば直ちに問題ない

321 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 22:18:50.84 ID:02iIasFj0.net]
福島の鹿は食べて応援なの

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 22:28:28.14 ID:M578FkJJ0.net]
どうせ猫殺し村の件あるから長野産は食べないし、汚染されててもいいよ

323 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 22:58:33.46 ID:9p6Gxav/0.net]
榛名山あたりは汚染されているようだから軽井沢がそうでもおかしくない
富士見町はちょっと驚き

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 23:00:24.96 ID:FPT251Tp0.net]
俺のホクトの株はどうなるんだよ・・・・

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 23:01:00.05 ID:9p6Gxav/0.net]
>>291
あの日 3月15日に2号機だかが爆発した時に
北西から北東の風が吹いたんだよ

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 23:02:35.30 ID:aFTaq8/w0.net]
コメ全袋検査からサンプル検査へ

東京電力福島第一原発の事故以降に行われてきた福島県内で収穫されるすべてのコメの放射性物質の
濃度を測定する「全袋検査」について、福島県は今後、対象を大幅に縮小し、原発周辺の12の自治体以外
では一部のコメを選んで調べるサンプル検査に切り替える方針を固めました。
---
福島市の25歳の女性は、「出来ればすべて検査してほしいです」と話していました。

また、4歳の娘がいる29歳の父親は、「今でも娘のことを考えて他県のコメを買うようにしています。不安なので今までどおりすべてのコメで
検査してほしいです」と話していました。

41歳の男性は、「福島のコメを買っていますが正直に言うと大丈夫かなと不安はあります。まだ風評は残っていると思うので、
出来れば今までどおりすべてのコメで検査するべきだと思います」と話していました。
www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053384641.html

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:02:06.02 ID:XV48Z2nt0.net]
ヨーロッパからの輸入鹿肉だったら基準値以下の問題ない数値じゃないか

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:04:03.01 ID:3rWXKn4H0.net]
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
www.nirs.qst.go.jp/publication/nirs_news/200606/hik06p.htm

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
megalodon.jp/2015-0205-1810-25/www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

i.imgur.com/M35pke9.gif i.imgur.com/xjKVYOV.gif i.imgur.com/0M9gzVK.gif
i.imgur.com/VKNhlEo.gif

小泉純一郎、トモダチ作戦の健康被害に涙「見過ごせない」
i.imgur.com/AbM2kMb.jpg
【原発】小泉元首相が基金創設 トモダチ作戦被曝の元米兵ら支援(募金は終わってます。)
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467718751/
i.imgur.com/Kv5bOUb.jpg

【社会】除染土の再利用へ実験…環境省、安全性を確認
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493031425/
放射性汚染土の再利用反対、α線核種検査もしろ。
汚染を広げ、健康被害の差がわからなくなる。責任逃れ。
i.imgur.com/eH6Uyh7.jpg
衆院予算委(2011年11月8日)
細野豪志(環境・原発事故担当大臣(当時))
「福島だけに負担を押し付けるということは、私はやるべきではないと思いますし」
azarashi.exblog.jp/22958778/

固形ガンの被害は原発事故後の5年後に増える。
【原発事故リスク】甲状腺検査見直し議論へ 県民健康調査検討委、対象者縮小も視野
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470666615/
これは賠償金逃れ。

【社会】東京で奇形生物が増えている…「放射性物質が地中に蓄積していることが原因の可能性も」と識者 ★3
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476099950/

燃やすと、既存のフィルターじゃ、大気にα線核種のホットパ−ティクルや
セシウム、ストロンチウムが飛散するから漏れる。
プルトニウム微粒子が一粒肺に入ったら、ケシ粒くらいの大きさの組織溶解が続く。そして固形がんだ、
α線核種は毒針が太く短かすぎて線量計じゃ検出できないから、専門機関に持ち込んで検査してもらえ。
pds.exblog.jp/pds/1/201103/26/14/e0171614_19485462.jpg
pds.exblog.jp/pds/1/201103/26/14/e0171614_9471648.jpg
quasimoto.exblog.j■p/14495755/
【社会】基準以下の稲わら焼却へ 放射性物質濃度、風評被害を懸念 宮城県
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477362470/

【環境】<汚染廃棄物>放射性物質で汚染された国の基準(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の廃棄物の試験焼却 住民の不安根強く
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482111340/
【社会】福島原発作業後に甲状腺がん、初の労災認定 福島労基署
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481877268/
【実証実験】理研 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487055289/
【東電】堆積物からウラン検出=1号機格納容器から採取−福島第1
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495740022/
【調査】放射性セシウム含む微粒子 「3.11」後、都内にも飛来★3
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495813766/
ウランがある格納容器の高温高圧中身を水槽フィルターなしで大気にプシューっ出したでしょ。
ウラン混合の高温高圧中身が街に降り注いだ。毒針が大量にチクチク出るプルトニウムも混じってる。あい



329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:04:49.97 ID:3rWXKn4H0.net]
【教育】関東の小中学校「福島県への教育旅行を検討」は5%
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509088494/22
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/10/27(金) 16:45:41.70 ID:pfa3JP/30
静岡県は15日、富士山周辺地域で採取した野生キノコ6検体の放射性物質を検査した結果、
富士宮市のアンズタケ1検体から食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える
130ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
写真:基準値超えの放射性セシウムが検出されたアンズタケ
www.at-s.com/news/images/n41/402620/IP170915TAN000115000_1.jpg

以下ソース:静岡新聞 2017/9/16 07:52
www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/402620.html

汚染されたキノコや野菜が発見される地域をみると
blog-imgs-83.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20151121210759sdpofos@.jpg

明確な汚染地帯を表す地図はこれがズバリだろうな(関東はスッポリ避難区域)
blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/srep01742-f3.jpg

チェルノブイリ汚染地域 と日本地図を合わせると原発事故の汚染が想像以上に広域なのが分かる
www.imart.co.jp/cherunobuiri-osen.jpg


なのに福島原発での避難区域のあまりの小ささ・・
www.asahicom.jp/special/10005/images/TKY201105140408.jpg
なにこれ?


命知らずか、売って儲けようと。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508238782/
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/17(火) 21:18:23.42 ID:LJ5QA1TD0 [2/4]
栃木県内野生キノコの出荷制限地域がこちら
www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/kinoko/qa/img/h270825totigi5.jpg
あい

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:05:27.82 ID:3rWXKn4H0.net]
ガッテン!でサプリのコラーゲンを飲みたくないけど、
コラーゲン(≒ゼラチン)を飲めという提案されると、
www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170301/index.html
https://kimeyaka-blog.com/gelatin-collagen-392
一部の視聴者は気が動転する。それは感情としては理解できる。
放送は
ゆで卵1個食うよりもコラーゲン(ゼラチン)を食うほうが量が少なくて済むと。
老人の床ずれや長距離走学生の関節や筋に効く。
(別にゼラチンがいやなら、常人の生活ならゆで卵を食ってもいいんだって。)
コラーゲン(ゼラチン)は3割くらいがグリシンだから、ゆで卵より肌にはお得ってこと。
コラーゲンの破片を感知すると繊維芽細胞が勘違いして増えるとかほかにもあったけど。
ゼラチンは安くて、コラーゲンは吸収率がいいとか。

アミノ酸はちょうど20種類あって、人それぞれ欲しいアミノ酸は違って、
肌にいいアミノ酸はコラーゲンペプチドや動物性のゼリーに集中してて、
肌を考えるとコラーゲンペプチドやゼリーがいい。
アミノ酸単体は100グラム単位で溶いて飲むとすぐ致死量になるから避けよう。
味の素が嫌いな人が味の素を飲まされると頭痛するのと同じ。私は平気。
摂取たんぱく質を全部コラーゲンゼリーにすると、
コラーゲンゼリーはアミノ酸スコアが悪いので具合が悪くなる。
アミノ酸スコアを考えるとゆで卵とか納豆とか我々庶民の食事になる。

そうめんつゆに鶏卵1個溶いてそうめんすすればいいかというと、それも違う。
普段の充足された食事の中にゆで卵を1個かそれ以上のたんぱく質をプラスしろという意味だ。
ひとつを説明すると補足説明する義務が増える。
いつもの獣肉や魚肉、大豆の食事の中にコラーゲンの元となる卵などを1個かそれ以上とれと。
夏でそうめんつゆに鶏卵1個溶いてそうめんすするというのは、食事に鶏卵を加えるのではなく、
補給するたんぱく質が鶏卵1個だけになって、たんぱく質の量が不足し、意味が違ってくる。
生の黄身がビタミンが壊れず体にいいんだけど、生の白身は問題がある。
生の白身はたんぱく質の消化吸収が悪いことと、生の白身はビタミンのビオチンの吸収を阻害する。
白身は不透明の白になるまで加熱したものを食べたほうがよりたんぱく質が吸収される。
生の白身によってビオチン不足に陥ると、脱毛でハゲちゃう。
ビオチンは複数ある育毛ビタミンのひとつだ。ネットで調べればわかる。
髪の毛を気にしてる人は、生の白身を選んで避けられる場合には、

331 名前:避けたほうがいい。
卵かけご飯よりも、黄身と納豆で食べたほうが、薄毛でお悩みのビオチン不足の人には、ましになる。
肌や髪の毛にいい鶏卵の食べ方は、生の卵黄と加熱白身の、半熟卵か半熟目玉焼きだ。
私は硬ゆで卵が好きだから、硬ゆで卵を食ってるが。

床ずれの病人や筋肉の腱、関節を丈夫にしたいアスリートは、
ガッテンで紹介されたように、ゼラチンかコラーゲンペプチドを食事に加えて摂取したほうがいい。
一般の人はゆで卵や目玉焼きを食事に加えて、鶏卵1個につき白米91kcal分を減らすとかだ。あい
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:05:55.61 ID:3rWXKn4H0.net]
ひとつを説明すると、補足説明や例外説明できりがない。

鶏卵の生の卵白を毎朝食べても髪の毛がフサフサな人もいる。
世界トップクラスの登山家の三浦雄一郎だ。
健康法なんて例外だらけで人によって違う。

生の白身を食べる髪の毛フサフサの三浦雄一郎
i.imgur.com/WQwWV4C.jpg

卵かけそうめんイワシ入り
三浦雄一郎は健康を保つため、自らで考案したオリジナル健康メニューがある。
納豆をキムチに入れ、生卵の中にイワシの缶詰を汁ごといれ、海苔を乗せたそうめんにかけて食べる「卵かけそうめんイワシ入り」を食べていた。
イワシ(青魚)の缶詰にはDHAやEPAが豊富に含まれている。

三浦雄一郎の健康食「卵かけそうめん(イワシ入り)」を試食。生卵とイワシの缶詰とそうめんを混ぜ合わせたもの。
鶴太郎がおいしそうに食べていると渡部が「ちゃんとかんでます?」「味してます?」と疑った。
情報タイプ:商品
・名医のTHE太鼓判! 『片岡鶴太郎は健康なのか!?★人間ドック&余命宣告SP』 2017年10月9日(月)19:00〜20:54 TBS
kakaku.com/tv/channel=6/programID=74693/episodeID=1103137/
megalodon.jp/2017-1012-0430-34/kakaku.com/tv/channel=6/programID=74693/episodeID=1103137/

薄毛の人は、原因のボトルネックのひとつに、もしかすると生の卵白によるビオチン不足があるのかもと。
ビオチン不足が原因で薄毛の人は、生の卵白を避けてビオチン混じりの総合ビタミン錠剤を飲むとかね。
髪の毛がフサフサの人が、必ずしも生の卵白を避ける必要はあるのかというと、ない。
生卵白を食う食生活でも、何らかの形でビオチンは足りてる。

あい

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:06:17.32 ID:3rWXKn4H0.net]
巨大分子のコラーゲン(ゼラチン)を消化酵素で小さくアミノ酸に分解する。
分解し粒々になったアミノ酸を小腸上皮の柔突起から毛細血管に吸収する。
血管の血液で肝臓やら筋肉やらに運ばれ、めぐりめぐる。
多くの種類のタンパク質ではグリシン(アミノ酸の1種類)はわずかしか含まれていないが、
コラーゲンと呼ばれるものに多く(全体の3分の1くらい)にそのグリシンが含まれる。
コラーゲン(ゼラチン)というよりも、希少っぽい動物由来のアミノ酸のグリシンを摂取しろということだ。
希少っぽいと言っても、自分の体内で生合成できる非必須アミノ酸。
インド人のヒンズー教徒は野菜だけでも肌つや良く生きてゆけるから、腸内細菌が特別なんでしょう。

たんぱく質のミクロ構造は、お坊さんが手に持つ数珠のように
www.wagocoro.jp/data/wagocoro/image/erabikata15.jpg
ちょうど20種類のアミノ酸の粒々が万単位でつながったヒモ状になってる。
www.foodpeptide.com/images/picture/topic_01/topic_01_01.gif
ひも状の長い長い一本縄を意識に置くと一次構造、
wendys-design.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/09/03/d7k_4045.jpg
数珠玉順序の短い規則配列のシマ模様に意識を置くと二次構造、
oceanblue-web.com/pix/logbook/200512/20051228_10.jpg
長い長い数珠糸がトグロ巻いて毛玉状態にこんがらがったベタベタ風船ガム状態を三次構造、
釣糸からむi.imgur.com/CKDIKlq.jpg
チューインガムが接着し数個重なった正月のカッチカチ鏡餅状態を四次構造と言う。
thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/stst/cabinet/product/mpop/4/bga00-01-0001-b424.jpg
四次構造の硬質鏡餅状態がたんぱく質が機能発揮できる最小単位の1分子になる。
血液のヘモグロビンは4個のサブユニットが可変可動で結合したたんぱく質。
blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/fb1dc52629c5f47643acd2b87e565ffb.png
たんぱく質1分子が数万個の数珠玉でできている。たんぱく質が巨大というのはこの構造だから。

たんぱく質の一種であるコラーゲンも気が遠くなるほど長い数珠状になってる。

コラーゲンタンパク質のペプチド鎖を構成するアミノ酸は特殊な繰り返し順序になってて、
"―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―" "―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―" "―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―"
と、グリシンが3残基ごとに繰り返す数珠状構造になってる。
かえるの歌の繰り返し輪唱のように、ゲゲゲクワックワ、一次構造のひも状のこの繰り返し配列は、
コラーゲン様配列と呼ばれ、コラーゲンタンパク質の特徴である。
じゃあ、コラーゲンではなくグリシンを飲めばいいとなる。味の素社の発表でグリシン推奨1日3gだ。
しかし、グリシンには致死量がある。
省庁の資料でグリシンのラット致死量は3340mg/kgで、体重60キロの人がグリシン200.4g飲むと死んじゃう。
www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000024138.pdf
コラーゲン、ゼラチンには致死量がないので、コラーゲン、ゼラチンを飲むのが安全だろう。

体内のコラーゲン不足の原因が実はビタミンC不足で、超高濃度ビタミンCでコラーゲンが増えることが多い。
だから、万人がコラーゲン、ゼラチンだけ多くとれば、肌が良くなるというわけでもない。
Amazon楽天ヤフーでアスコルビン酸1kgという名前で売ってる。オブラートで飲もう。
人体は複雑でグリシンやビタミンCだけではなく、ほかにも様々な種類のボトルネックはある。
あい

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:06:35.86 ID:3rWXKn4H0.net]
「ドベネックの桶」の絵、「リービッヒの最小律」でぐぐって概念を理解して欲しい。
livedoor.4.blogimg.jp/sintyou_nobasu/imgs/1/9/19e13a15.gif
生命維持には、「ヒト」も「植物」も「微生物」も実験室の「培養液の細胞片」も、必須栄養素の欠乏が危険。
アミノ酸に限らず、長所を伸ばすことよりも、欠乏栄養素の補充のほうが、物質の生命にとって優先順位高い。
食事不可能な病人への栄養点滴の輸液成分がバランス重視なのも、その「リービッヒの最小律」の例。

体内のコラーゲン不足の原因が実はビタミンC不足で、超高濃度ビタミンCでコラーゲンが増えることが多い。
だから、万人がコラーゲン、ゼラチンだけ多くとれば、肌が良くなるというわけでもない。
Amazon楽天ヤフーでアスコルビン酸1kgという名前で売ってる。オブラートで飲もう。
人体は複雑でグリシンやビタミンCだけではなく、ほかにも様々な種類のボトルネックはある。

463 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/04(土) 13:07:57.59 ID:GMDDCuFC0
>>433
グリシングリシン言ってるけど
ガッテンの内容は、コラーゲンは摂取したあと完全にアミノ酸に分解されずペプチド状態で吸収される分があり
それが繊維芽細胞に作用する(可能性がある)って話だぞ

335 名前:

コラーゲン ペプチド 効果 でぐぐると、今回の放送の元ネタになったらしい話が出てくる
https://scholar.google.co.jp/scholar?q=コラーゲン ペプチド 効果
褥瘡モデルラットにおけるコラーゲンペプチド経口摂取の褥瘡治癒促進効果
http://www.jilr.or.jp/research/pdf/Effects_of_Collagen_Peptide.pdf
http://www.pieronline.jp/content/article/0386-3603/41060/587
http://ameblo.jp/rd-hamamoto/entry-11926788518.html

158 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 07:57:09.85 ID:Chx3eeQh0 [12/13]
>>134
> >>91
> そうなんだけど、栄養学が間違ってるから
> 必須アミノ酸なんて意味がない
> 現実に俺は非必須アミノ酸だけが効いた

体内では死なない程度に非必須アミノ酸を作ってくれるわけで、
チョビットだから、自分で潤沢に非必須アミノ酸を補給すると具合がよくなるだろうね。
わかってると思うけど、アミノ酸単体は100グラム単位で飲むと
体内の積み木を組み合わせるブロックの部品のバランスが狂って致死量に達するから、注意ね。

好きに飲むのがいい。
169 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/08/26(土) 08:04:21.97 ID:O13asM/l0 [7/7]
>>162
MSMとシステインとVEとアスタキサンチンを入れろ
あい
[]
[ここ壊れてます]

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:07:29.55 ID:3rWXKn4H0.net]
473 自分返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/04(土) 13:50:14.86 ID:1ho2hHCj0 [6/6]
>>456
> >>452
> 医者に人工関節の話はされてるらしいが
> 20年ぐらいで入れ替える可能性があるから
> もう少し年取ってからの方がいいそうだ
>
> 膝に効くサプリの話すると、
> お金があって効くと思うなら飲めば―って言われるそうだ

横浜のズーラシア
グルコサミン、コンドロイチンは加齢で関節痛の四足歩行の動物(ドール)には効く。
飼育員が大量にバケツで撒いて食わせると、1週間ですたすた歩く。
livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/7/5/756c69f0.jpg
livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/1/3/13638819.jpg
livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/8/7/874f3750.jpg
livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/d/6/d620dd48.jpg
blog.livedoor.jp/netshoppingblog/archives/34146710.html
megalodon.jp/2017-0304-1344-48/blog.livedoor.jp/netshoppingblog/archives/34146710.html
取引先 ペット用サプリ サンユー研究所
sanyuken.co.jp/

あい

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:07:41.50 ID:3rWXKn4H0.net]
コンドロイチンを飲む高齢サイ
pds.exblog.jp/pds/1/201407/13/80/a0313880_2252799.jpg
diceros.exblog.jp/19995874/

コンドロイチンを飲む高齢チンパンジー
www.tbsradio.jp/stand-by/2012/11/post_5177.html

動物に効くからヒトにも効くかというと.、それは知らない。

476 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 14:05:38.71 ID:1ho2hHCj0 [7/7]
>>471
> 例えばビタミン剤もほんとに足りてない人以外は効かないのに普通に売ってる

水溶性ビタミンのBとCは、食事で摂取する以上の量を飲むといいことだらけ。
ビタミンCは、医者、薬店からもらった薬を毒と勘違いし、無害にしちゃう。
だから、ビタミンCは、医者、薬店からもらった薬とを胃で混ぜないよう、時間差つけて飲む。
あい

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:08:05.91 ID:3rWXKn4H0.net]
プルトニウムの粉末を即死喀血しない程度、浴びて吸ってしまったら、、
手洗い、口をゆすいで舌の金属味を消して、
4.bp.blogspot.com/-vvIiYibsDho/VNH7aZmYIpI/AAAAAAAAreQ/LRktMGV4lW4/s800/ugai_tearai.png
アイボンで目玉を洗って、
noritter.com/system/App/BlogBody/photos/000/025/143/original/78805a221a988e79ef3f42d7c5bfd418.jpeg
生理食塩水で鼻うがいして
www.skincare-univ.com/images/articles/9636/pixta_17177996_M.jpg
お風呂入って
stressherase.up.n.seesaa.net/stressherase/image/bayhtime.jpg
点滴で大量のビタミンCを入れて、キレート剤飲ませて、ウンチおしっこさせる。
キレート剤終わったら、プルトニウム体内入れ替えのマルチミネラル剤飲ませておしっこ。
外国製のプルトニウム排尿薬を飲むとかだろう。

あと毎日大量のビタミンCをオブラートで何度も飲む。
爪やヒゲ、髪の毛から重金属(超ウラン元素)が検出されるかどうかも検査。

よかった
【茨城原子力機構被ばく】過大評価か 肺測定でプルトニウム検出されず
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497058282/
と思ったが、有毒のアルファ線核種が検出された。
【茨城】作業員から別の放射性物質を検出 原子力機構の被曝事故 大洗町
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497265558/
有毒のアルファ線核種を吸引してしまってる。
【被爆事故】被曝5人の尿から微量のプルトニウム 原子力機構事故
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497859320/
微量か
【放射性物質事故】被曝事故で再入院の5人全員が退院
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498488393/
前例が少ないから長期的な経過観察かな

> 肺にはないと言ってたが食道系には入り込んでる?

プルトニウムは少しだと肺に入っても、
現代の科学技術では肉壁に阻まれて観測不可能だ。
肉壁でも、ティッシュ1枚でも障害物があると、
アルファ線が観測できない。
その少しだけの量が命取りかもしれない。

プルトニウムが尿ウンチに出るまでの時間差タイムラグは、
ものすごい時間をかけて出てきたということで、
組織を浸潤させてずいぶん遠回りして出てきたわけだから、
厄介な奥まった臓器にプルトニウムが溜まってる可能性を
考察できる。あい



339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:08:42.79 ID:3rWXKn4H0.net]
私はビタミンCをたくさん飲んでるが、日に当たる手にゴマ粒くらいの薄いシミができた。
ビタミンCを飲んでいるとシミができにくいというが、実際に私の手に薄いシミができた。
同世代と比べると、外見は少し若いが、シミができにくいというだけで、
強い日差しに当たる部分は薄い小さなシミができた。
ビタミンCは尿で体外に抜けやすいので一日1回飲む程度ではだめで、
複数回に分けて飲むのがいいのかもしれない。
サプリじゃ限界があって、
女性なら日に焼けないような長袖や手袋帽子、
SPFとPAのような紫外線対策をしたほうがいい。

ビタミンミネラルを飲んでれば、健康かというと私に関してはそうでもない。

ドライベントした雨の日、事情があって外に出て、
帰って汚染雨で濡れた靴下を脱いだら足に茶色いシミができた。
その日のうちにシミができた。靴の中なので、日光は関係ない。
年々、その茶色いシミが大きくなってる。あい

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/12/09(土) 08:18:01.75 ID:/83W5Llr0.net]
コピペキチガイは何がしたいんだよ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:29:30.78 ID:qMhdZbjb0.net]
自分ではなにか正義を行ってる気分なんだよきっと

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 09:39:33.57 ID:j88ThPGV0.net]
>>296
俺はいくら中国産の食品が現地工場で厳しい品質管理をやったり税関で検査受けたり輸入業者が厳しい自社基準を設けてチェックしたりしてるとしても買

343 名前:おうとは思わないわ []
[ここ壊れてます]

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 10:50:59.97 ID:QJ7ZIwqw0.net]
>>106
ベクレとるよなー

今だって毎秒数トンの高濃度汚染水を流してるのに
なかったことにするマスゴミって・・・

ミドリ十字と古くは水俣、イタイイタイ病 市民が訴えても沢山死ぬまで放置するのは
ずーっと同じか

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/12/09(土) 11:01:58.46 ID:HylaubIx0.net]
正常性バイアス

346 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 15:24:16.88 ID:Y5wYdvm10.net]
ひまわり作戦じゃなくてきのこ作戦だったらうまくいったかも
セシウム吸い込んだきのこの処理は・・・シラネ

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:27:00.93 ID:iKhdkvU20.net]
怪しいシカ肉 セシウムさん

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:32:52.81 ID:fPjAmsOH0.net]
関東は終わってていまだに輸入禁止してる欧州の情報が正しいんだな。



349 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 16:00:41.16 ID:Y5wYdvm10.net]
甲状腺がん再発「不安」 手術受けた8割が回答 福島
2017年12月8日15時00分
www.asahi.com/articles/ASKD83FRZKD8UBQU00K.html

 東京電力福島第一原発事故後の甲状腺がん検査などを経て手術をした人へのアンケートで、回答した52人の約8割が、がんの再発など将来への不安を感じていることが分かった。

 調査したNPO法人「3・11甲状腺がん子ども基金」が6日、記者会見し、海渡雄一・副代表理事は「こういうことは、原発事故がなければなかった。東電や国が患者をしっかり支援するべきだ」と話した。
 同基金は、がんと診断された人に医療費などの支援をしている。支援先で、事故当時福島県内に住んでいた67世帯へ8月にアンケートを送り、52世帯から回答を得た。
 「いま不安を感じていることは…

残り:998文字/全文:1255文字

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:01:26.10 ID:rR0kEgPf0.net]
セシウムさんひさしぶりー!

351 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 22:28:37.67 ID:JnjWdNI80.net]
富士山のキノコから基準超すセシウム 持ち帰り禁止呼び掛け 2017/09/16
www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20170915000175

これが普通

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 23:00:51.88 ID:p3Y8Prx/0.net]
そろそろ日本国民の被爆が本格化しだす

国民の目を被ばく問題から
そらすように北朝白骨船騒ぎ、天皇の皇位騒ぎ、相撲騒ぎと
次々と

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 23:01:51.54 ID:mK3nPfKK0.net]
西日本に引っ越したら薄かった前頭部が復活してきたわ

354 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 23:06:59.52 ID:azkVucQ+0.net]
完全にコントロールされてますから

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 23:07:19.23 ID:Y5wYdvm10.net]
>>342
オレの毛根は放射能で死滅した

356 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 23:08:13.09 ID:wr6bkHRt0.net]
長野でこの状態なのか…

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:17:52.52 ID:xLHErJr00.net]
パセリは他になくて買ったことあるけど、基本的に長野の野菜や果物は避けてる

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:30:15.44 ID:6xLc5N3g0.net]
福島第一原発事故の放射能汚染地図
https://blog-imgs-54-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/0121A.jpg
>・この地図ではバックグラウンドとしての自然放射線を差し引いていない。東日本の自然放射線は0.03マイクロ程度だから、0.125マイクロ線上での福島事故による追加放射線量は0.1マイクロ程度だと思うのがよい。



359 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/09(土) 23:39:29.44 ID:Y5wYdvm10.net]
>>339
京都新聞みたいな

360 名前:ローカル紙はちょいちょい記事にしてるみたい
そんなに久しぶりでもなさそう
[]
[ここ壊れてます]

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 00:22:08.04 ID:V0BagsEO0.net]
>>338
そもそも手術の必要はなかった
再発なんかない

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:00:07.60 ID:/9KQjTWZ0.net]
そういえば、シェフ自ら鹿を狩猟して提供しているジビエフレンチ料理の名店とかあるんだけど・・セシウムとか検査してんのかな?

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 07:36:16.02 ID:RfCUd2Ea0.net]
昔はともかく今はそれ食品衛生法の方で違法になる
認可受けた食肉加工場以外で加工されたジビエを業として提供してはいけない
「違法ジビエ」って言われて問題になってる

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 08:54:10.73 ID:bYb/Nug20.net]
>>342正解

365 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 09:01:03.54 ID:dt/4+vGR0.net]
町民だが…
昔は親父が猟友会入ってて、猪・鹿・熊をよく食べてた
熊の脂は超絶獣臭だが、火傷が綺麗に癒える

うちの辺りは大丈夫だと思ってたんだが、ちょっと不安になってきたorz

366 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 09:07:01.70 ID:YhZArETp0.net]
神奈川民だが、エノキは長野産オンリーだわ。毎日食べてる。新潟よりはマシだと思ってる。

白菜とキャベツも基本的に長野だわ。群馬茨城よりはマシだと思ってる。

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:10:01.74 ID:zB47YkG+0.net]
ちなみに長野県産のキノコの殆どは工場栽培
路地栽培なんてほぼ無いからご安心を

368 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 09:10:19.01 ID:HOL8a4RI0.net]
鹿肉って食べた事無いけど、どんな味なの?



369 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/12/10(日) 09:11:34.05 ID:hw76/EIS0.net]
黒豆製造機も汚染されたか

370 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 09:11:45.31 ID:P4KwsMCc0.net]
セシウムさんシリーズ新製品

怪しい鹿肉セシウムさん

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:15:50.04 ID:HwUb9/Tx0.net]
山に入る野生動物は値高いよ。山で採れたキノコとかも高め
だからキノコ類は自家栽培貰ったりじゃなく店頭のやつを買うようにしてる
店頭のものなら検査はしてるからね

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:16:08.57 ID:zB47YkG+0.net]
栃木や群馬の方が森林汚染されていそうなんだけどジビエ肉の出荷をしていないってことかい
鹿には肢が生えてるからね怖いよ

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 09:18:54.44 ID:kb1GlKi00.net]
さては長野にガレキとかばらまいたなww

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:20:32.41 ID:kb1GlKi00.net]
ほんとの正解は
日本からでていくことでした
まあもう遅いけどね

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:21:19.38 ID:HwUb9/Tx0.net]
福島県が放置状態で大量発生したイノシシが他県に来るからね
そんでそのイノシシが田んぼや畑をゴロンゴロンするんだからwなにが安全かなんてわからない
けど検査して問題ないものが出荷されているのだろうから気にし過ぎてもよくないかと

376 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 09:23:24.58 ID:WEEoUcjR0.net]
山の汚染は簡単に消えないというのはチェルノブイリでわかっている。100年コース。
軽い汚染は話題になるが、深刻なのは話題にならない。どうしようもないから。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:25:25.37 ID:iWkyZqun0.net]
>>353
160ベクレルくらいだから大丈夫
でも長野県でもそれだけ出るというのが驚きだな
これまで長野県で果物や川魚もそんな値が出てここで騒ぎに
なったというのを知らないし。

378 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 12:19:10.81 ID:xf3hNAwU0.net]
3基メルトアウトだからなぁー
事故後7年目
そりゃ、信州もアウトになる時期だわな・・
政府はいつまで隠し通せるかが鍵



379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:26:52.49 ID:T/2VShs70.net]
時期とかそういう事じゃないんじゃ
時間経過

380 名前:でジワジワ迫って来るものなのかよ
歩き回れる野性動物ってところがポイントなのに
[]
[ここ壊れてます]

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:27:58.55 ID:Qm2Aletz0.net]
除染(笑)

現在進行形で飛びまくってんだから当然だろ

382 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 13:23:31.50 ID:sPzciItJ0.net]
福島の汚染土民なんか

汚染マップつくって、その情報隠してばら撒いてるがな
astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2013111800001.html

blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016
radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/12000/11966/24/195_1_20170331.pdf

383 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 14:03:59.25 ID:GGkb6i4R0.net]
三宅洋平「おまえらも逃げればいいんだよ」

384 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 14:13:04.13 ID:bVDNihbB0.net]
軽井沢だろ。
関東並みにフォールアウトだから当たり前だろ。
常識過ぎてニュースバリュー無い。

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 15:09:27.14 ID:ANxpqA7T0.net]
軽井沢から離れたところの鹿とかいてあるだろう

386 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/10(日) 15:58:36.30 ID:xdbyNCah0.net]
大塚「害はないからお前らも食べて応援しろ」

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:22:35.13 ID:8JVWGoAc0.net]
>>278
お前気付いてないのか?
岡山あたりの瀬戸内海沿岸ってPM2.5の濃度が日本一高い地域なんだぞ。
ちなみに喘息罹患率ワースト1位は岡山な。

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 00:04:11.97 ID:IZzcDxKV0.net]
原発推進派と東電社員が食え



389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 07:54:25.35 ID:GW/aqITw0.net]
>>368
事故当時に比較したら飛散量は減ってるはずだぞ

390 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 08:19:41.94 ID:TXW5rv4t0.net]
とりあえず海産物がヤバい

391 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 09:11:33.74 ID:hjbvO+Ub0.net]
えええええええーー
やっぱ長野までいってたじゃんw
箱根で止まったのではなくベクレの境界線は日本アルプスか

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 10:40:22.69 ID:JqL4eRVc0.net]
>>377
大洗であんこう食ってるヲタ「」

393 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 10:43:21.10 ID:3S2qoI6L0.net]
>>378
原発事故は現在進行形だから
いまだに、毎時何億ベクレルダダ漏れ

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 11:23:45.54 ID:GW/aqITw0.net]
>>380
継続してその数値では漏れてないだろ
資料あったらくれよ

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 19:27:03.95 ID:JqL4eRVc0.net]
安全厨と放射脳の罵り合いも今は昔だな
すっかり過疎っちゃって

396 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 19:41:12.34 ID:e4mCVp0G0.net]
さようなら長野

397 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 19:44:07.54 ID:O+u/7X1v0.net]
また原発ハンタイ放射脳がインチキ言ってるな (笑)

早く原発再稼働しろよ 
もうアホかと

398 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 19:46:19.62 ID:4DEaKtJ40.net]
>>233
その理由すらわからないばか



399 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 19:54:57.06 ID:D4fTULhs0.net]
放射性物質より有害化学物質の生物濃縮の方が心配なんだが

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 19:57:58.50 ID:mv5Z8ph80.net]
信州そば食べたかったな

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 19:59:32.48 ID:9Ckuu/6o0.net]
セシウムって語感がいいね

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 20:00:36.12 ID:VRLHftx90.net]
>>384
都合の悪い意見は全てインチキ

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 20:02:40.71 ID:WAvzM9Vs0.net]
放射性セシウムとやらは原発以外からは絶対に発生しないものなの?

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 20:56:31.29 ID:GW/aqITw0.net]
だからさ鹿って足生えてて歩くら
隣接する栃木や群馬の森林の方が汚染されとるんだわ

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 20:57:23.41 ID:GW/aqITw0.net]
セシウムは自然界にも存在するら

406 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 21:13:53.97 ID:Cl80Tuxy0.net]
グッバイ長野

407 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 21:32:28.29 ID:NMRaqPEq0.net]
制限じゃなく完全廃棄を
あれば悪い業者が悪用する

408 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/11(月) 21:41:04.07 ID:JqL4eRVc0.net]
>>390
>>392
wiki見たけど難しくてよく分かんね
核分裂すると生成されるという記述があったから自然界には無かったんじゃね?



409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 21:51:59.33 ID:ec+4WRNt0.net]
これって福島起因なのかね。
福島以降に都内の民家の床下に放射性物質が眠ってるのが見つかったり、あちこちで放射線観測をするようになって
はじめてわかったものがあるわけで、福島に関係なく以前から汚染源になるものが有ったかもしれないよ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/11(月) 22:18:04.16 ID:GW/aqITw0.net]
>>395,390
すまん調べた

>セシウム137、セシウム134のように自然界に存在しない人工放射性物質があります
…だそうな

放射線・放射性物質のQ&A
www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/21-5.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<116KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef