[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/23 23:16 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 10:12:16.94 ID:CAP_USER9.net]
来年4月に就職を控える大学生の就職内定率がかつてない活況をみせているという。

 就職情報大手2社(リクルートキャリア、ディスコ)調べによる10月時点の内定率は92%を超える過去最高の数字で、1人平均2.5社の内定が出ているとの調査もある(リクルートキャリア調べ)。就職活動を終えた都内の大学生たちも「3社もらった」、「2社。8社とか9社、2桁もらった友達もいる」と口を揃える。

 そんな中、企業を戦々恐々とさせているのが、内定辞退だ。今年の内定率の高さを反映するかのように内定辞退率も64.6%(リクルートキャリア調べ)という過去最高の数字となっているのだ。

 学生たちからも、
 「評価を高くしてくれた所に行った方が、やりたいことをやらせてもらえるかなと思ったので決めた。辞退は申し訳ないって気持ちはあるが、僕らにも選択肢があると考えている」
 「福利厚生面とかを自分なりに考えて決めた」
 「内定を3社からもらったが、全部断っている。行きたい企業は見た瞬間に終わっていたので、そこに向けてもう一年頑張りたい」
 「中小企業からも内定をもらったが、大企業に行きたいなという気持ちが大きかったので、そっちを選んだ」
 と、まさに“超売り手市場“であることが伺える意見が。
.
■バブル期のよう?就活生の“囲い込み“も

 「(売り手と買い手が入れ替わったのは)大体、2013年か2014年ごろと言われている。その前がリーマンショック後の就職氷河期と言われていた。就職氷河期に就職活動をしていた社会人から、今の大学生は売り手市場で簡単に決まっているのが羨ましいという話をよく聞く」。

 そう話すのは、大学生の就活事情に詳しい、ジャーナリストの石渡嶺司氏。売り手市場の背景には、経済や景気の回復、企業業績の上昇のほか、団塊世代の定年退職による人材不足も背景にあるのだという。

 売り手市場を反映してか、バブル期には盛んに行われていたとされる就活生の“囲い込み“もみられるようで、内定者にiPadをプレゼントしたり、高級レストランや有名テーマパークに招いての懇親会をするなど、企業もあの手この手で辞退者を減らそうとしているという。

 2年前に変更された経団連の指針では、企業は大学4年生になる直前の3月からエントリー受付を開始、6月ごろまで企業説明会を続け、その後に筆記試験や面接を行い、10月に内定式を行うという流れになっている。

 しかし石渡氏によると「あくまでも建前で、結果的には守られていない。また、これは経団連の指針であって、新経済連盟などほかの経済団体ではこのガイドラインには従わないとしている」と話す。


■内定式の“はしご“も

 慶應大学大学院生の杏さん(仮名)は「周囲は内定式が終わって一段落。みんな卒業旅行に行ったりしている」と話す。焦燥感もあって、自身もIT企業など3社から内定をもらった。「私は去年の10月くらいから就職活動を始めた。いわゆる大手は難しいが、選ばなければ、企業からのオファーは来るようになっていた。周りでは3社くらい内々定をもらっている人が多くて、私は中小1社、大手2社で迷った」と振り返る。

 杏さんの場合、「通っていた就活塾で、辞退を決めたらなるべく早く連絡するようにと指導された」というが、連絡をしないまま内定式を欠席することで辞退する学生もいるのだという。石渡氏によると、逆に決め兼ねた学生が内定式を“はしご“しているケースもあるという。「特に今年は10月1日が日曜日だったので、2日、3日に内定式を行った企業もあった。『今日はA社に、明日はB社』などとFacebookに書いている学生もいる」。

 終身雇用が当たり前だった日本社会。今の学生は少し違うようだ。

 「私自身は結構“社畜“になる気でいる。選んでいただいた中で、一番合うと思った企業なので、ずっとそこで働こうと思っている。でも、周りを見ると『合わなかったらやめよう』という風潮はある」(杏さん)

 石渡氏は「業績が悪くなると、終身雇用制度がなくなっていくなどの話もあるが、最近の新入社員は『企業に合わない』という理由で簡単に辞めてしまう。辞めたとしても今は『第二新卒』というカテゴリーで簡単に転職できてしまう」と説明した。

>>2以降に続く

配信11/19(日) 7:30
AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00010000-abema-bus_all&p=1

>>1

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:24:51.46 ID:qFZZksIF0.net]
>>748
中には履歴書返してくれないとこもあるしな

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:25:35.04 ID:UZfSdtLT0.net]
契約ねぇ
日本では企業も労働契約なんてまず守らないけどね

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:25:46.63 ID:qFZZksIF0.net]
>>756
採用も一種の商談だよ
労働者を買うかどうか考えるんだから

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:30:23.09 ID:w5ssONep0.net]
>>759
そのアナロジーなら、力関係が対等じゃないこともわかるはずなんだが。

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:30:49.16 ID:kpZAhWQH0.net]
>>738
ブラインドタッチできても…ってなあ…
んなもん読み書きと同様、できて当然なことでそんなもんを引き合いに出して根拠不明なことで人を貶めるお前さんもなかなか低レベルよ?

正直生きてて申し訳なくないの?って聞きたい

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:41:53.50 ID:5Lr3hNzC0.net]
>>761
最近はパソコンのない家もあるからキーボード慣れしてないのは仕方ないよ。フリック入力端末にしたら生産性あがるのかな?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:45:12.52 ID:KXErEKB50.net]
>>761
でもまあブラインドタッチから練習させてくれる会社なんて良い会社なんじゃないか

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:46:26.80 ID:k30/VKBE0.net]
>>753
ヒラはAIとロボノイドが主体
管理職のみ人間

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:03:43.10 ID:ZGOd0ESM0.net]
数字の入力がね…
物理テンキーが何より
フリックだと誤入力すげーよ…



785 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 09:08:26.78 ID:b1NlXCrR0.net]
内定式・・・意味無いし、業績の悪い企業ほど新卒を囲いたがる

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 09:09:38.51 ID:Jj9X06iu0.net]
>>18
会社の方がじょうしきないからな
これでいいんじゃないかな

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:10:31.51 ID:cfSN6VvL0.net]
>>760
労働というのは双務的なんだよ
雇う側も、雇われる側も、同じ人間であり立場は対等で平等

雇う側が偉く、雇われる側がヘコヘコしないといけいない
なんていう決まりは無い

雇う側は雇われる人の命運を握っていると勘違いしているけど、
雇われる人は、雇う側をいつでも好きなときに見限って良い

雇う側は労働力不足で自分のビジネスが成り立たない
命運を握られているのは雇う側なんだよ
実際、労働力不足で倒産、休業になっているでしょ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:11:38.25 ID:+/GBEV5p0.net]
>>767
再就職活動で
不採用の場合、不採用通知とかの連絡すらよこさない会社って
けっこうあるからな。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:11:40.40 ID:P/5ASppH0.net]
>>763
ブラインドタッチなんて家で練習してこいって話だな

というか、面接の時とか内定出した時にキーボードの練習してこいって話はしなかったのかね

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:14:58.06 ID:hoxUfJAF0.net]
つまり力関係が対等でないことは認めたのね。次は、不況の時はその力関係が逆転することに気づけるといいね。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:15:57.11 ID:EibrOybr0.net]
この世代が管理職になったときが怖いね

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:17:16.64 ID:8GtddONw0.net]
大企業でも シャープ 東芝みたいになるから
20年前にシャープ? 倒産して台湾企業に買収されたよって言ったら
大爆笑wされて嘘つき呼ばわりされる

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:18:01.58 ID:SMBO/ZN50.net]
>>761
そういえばパソコン買えないからブラインドタッチの練習だけでもってんでキーボード買ってた家の子を
「あいつは貧困じゃない貧困じゃない」と精神的に貧困な連中が非難してたな

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:22:20.34 ID:NhM6RwAv0.net]
連絡こないならお祈りだろ(笑)
他人にやられるとキレるのな



795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:27:57.28 ID:xYK2ZMKw0.net]
こういうスレで「どうせブラック」「全員非正規だろ」とかって言う馬鹿消えたな
大企業も追加募集、公務員が定員割れとかしてる中で
敢えてわざと非正規に行く新卒がいるわけないからな
司法試験浪人するからその間コンビニバイトするとかいう選択ならあるにはあるが

796 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 09:34:27.30 ID:gOOc7euU0.net]
文句はリクルートやマイナビに言ってくれ
あいつらとにかく就活生を集めれば良いみたいになってるから

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:38:26.61 ID:ZAO8RbuD0.net]
>>766
> 業績の悪い企業ほど新卒を囲いたがる

これは当然至極のことじゃない?

798 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 09:46:11.05 ID:+0yRw6V70.net]
氷河期世代が発狂しそうだな。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 10:15:42.54 ID:9WK/Gkei0.net]
入社後すぐに辞めるやつも多いんだろうな

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 10:33:04.55 ID:WUU2Tb8c0.net]
単にみんな内定二つくらいとれてるって事じゃねえの

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 10:33:07.05 ID:7d6pqFdA0.net]
2000年頃は企業も強気だった。中小でも去るもの追わず。

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 10:37:40.78 ID:EAvtgczL0.net]
後藤沙織、いま就活塾なんてやってたのか

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 10:41:07.37 ID:PmGY433lO.net]
なんかお互いに約束守らないのが当たり前になっているってのが日本らしいというべきか。
まぁ内定なんてあくまでも内々の話で

804 名前:しかないが、口約束も契約として有効な社会の入口で、いきなりこんなこと学んで入社してくるんだから、そりゃさっさと辞めることも躊躇わないだろう
企業間の契約破棄なら訴訟もんなのに、おかしなダブスタ
[]
[ここ壊れてます]



805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 11:06:30.43 ID:P9rNwv+d0.net]
>>770
理工系の大学院生に「ブラインドタッチの練習してこい」はないだろw
しかし、makeの意味がわからなくて、キーボード入力もできない大学院生なんて
ほんとにいるのかね??どこのFラン大学だろ

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 12:13:21.08 ID:dX9LzL5v0.net]
>>785
面接の中で聞くだろ
IT系でプログラミング教えてるっていう話なら
面接でプログラムやった事ある?とか聞くだろ
やってないならパソコンどのくらい使える?とか

それを聞かない人事が無能だわ

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 12:14:47.54 ID:sEcNfDOp0.net]
>>761
ブラインドタッチが必要な職種もあるのだよ。
ヘルプデスクとかそう言う奴で。

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 12:31:59.18 ID:9nt5WCTJ0.net]
不景気の時はトンボ鉛筆の佐藤の様な
高圧的な態度で接し、落とした人間には
連絡無しということもざらにあった。
散々企業側が学生になめた対応してきたくせに
同じことされて大騒ぎするなよ。

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 12:51:56.87 ID:IlrTvGJL0.net]
この機に及んで、まだ「即戦力の人材」とか、薄給で募集してるの?

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 12:52:48.14 ID:IlrTvGJL0.net]
>>788
トンボ鉛筆、良い人材が集まると良いですね(棒)

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 12:59:49.61 ID:k30/VKBE0.net]
>>784
終身雇用も年功序列も崩れた日本企業が未だに日本式の丁稚奉公を労働者に強いてるのが変なんだよ。
悲惨な目に遭った氷河期世代を目の当たりにした就活生が自己防衛に出るのは当たり前だろ。

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:02:04.16 ID:yCOrHez/0.net]
100社200社受けないと内定取れないよ?って煽り続けたリクルートとかその辺がなかなか悪者扱いにならないのが不思議

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 13:03:35.94 ID:sssyWEVh0.net]
ブラインドタッチって慣れじゃないのかな。
タイピング自体ならともかく、ブラインドタッチをどうやって教えるんだ?

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:06:02.72 ID:ZGOd0ESM0.net]
>>792
いつの時代も採りたくない人材は100社200社受けてやっと1社内定取れるかどうかだったりする
反対に採りたい人材は最初から内定が取れまくる

つまり採りたくない人材に向けた言葉w



815 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 13:08:03.02 ID:j7ORk9O60.net]
人生運だけ
これは確定

816 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 13:08:07.10 ID:u/pqFrxc0.net]
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露

817 名前:
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・96+967
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 13:08:20.94 ID:u/pqFrxc0.net]
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画

819 名前:I選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。66+7296+7
[]
[ここ壊れてます]

820 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 13:42:55.46 ID:qnuDUtw70.net]
>>719
何が違うの?同じでしょ

企業の方が、入社前に聞いてた条件や待遇が
嘘だったりするから一層タチが悪いだろ

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 13:54:28.16 ID:Dr4cnUTS0.net]
まあせめて辞退の連絡くらいしろよ、カス。

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:58:56.15 ID:PfZ7UtaI0.net]
結局のところ、学生も企業も自分たちのことしか考えていない
社会状況が自分にとって有利な方向に変化すれば、それに乗じて好き勝手なことをする
そして不利になった時にそのしっペ返しを食らう。その繰り返し。少しも学ばない

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:02:09.39 ID:T35q7RnS0.net]
四次面接で落ちたら心折れます

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:03:30.82 ID:T35q7RnS0.net]
>>800いや、逆に聞くが
誰のために頑張れと?



825 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:08:14.05 ID:ev7XPzx/0.net]
シリコンバレーなら院卒一年目で年収1000万円超え
日本企業は月給25万円
そりゃ馬鹿らしくて働けねえわ

826 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:09:42.64 ID:uIkYvz8R0.net]

中小企業でも口コミで内情見れるからな
うちの会社も色々暴露されててわろた
あれ見たら誰も来ねえよ と納得した

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:10:22.30 ID:kW6K0aVa0.net]
日本が傾き沈没間近になって民間に逃げようとしても
経歴公務員しかありませんでは何処も採用してくれないでしょ
民間は甘くないよ

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:11:12.23 ID:qnuDUtw70.net]
>>800
企業はともかく、
学生や求職する側は何を学ぶというの?
しっぺ返しもなにも、ただ単にその時の景気の波に影響されるというだけ
新卒の学生なんて卒業する年を選べない
その時の状況の中で少しでも自分に有利な環境を得たい、契約をしたい
それだけでしょ
当然のこと

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:12:25.10 ID:qnuDUtw70.net]
>>804
ああいうのはいいね
ブラックが露見しやすくなり
淘汰されやすくなったと思う

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:13:57.59 ID:1zx5ROqL0.net]
どうせ入社したら馬車馬みたいにコキ使われるんだから。

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:14:57.32 ID:a6pS5OQ60.net]
>>640
学生にとって中小企業は本命を受けるための練習台
そんな当たり前のことを言われてもねえ
それと就活ルール破りをしているのは中小のほうですがね
ちゃんと守ってももらわないと困りますね
どうせ内定承諾書を書こうが何しようがどうせ辞退するので関係ないって言えばそれまでだがね

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:20:08.02 ID:/lglsWNL0.net]
学生バイト見てると使えない発達障害と思えるような奴ばかりしかいないからな。売り手市場なのに入ってくる奴は使えないクズしかいないのが現実だな。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:20:32.18 ID:6Kyg0mfQ0.net]
コイツらを使うの大変だろうなぁ(笑)

834 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:27:24.76 ID:skJ1Bfy70.net]
しっぺ返しが来たんだね
クビ切られる、就職できないよりは全然マシだろ、頑張れ(ハナホジ



835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:28:49.82 ID:rIdTBnRJ0.net]
俺の内定率は22%だった

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:29:16.83 ID:a6pS5OQ60.net]
東証1部もしくはそのグループ企業以外では使える学生を採用できないと思って良い
これまでアホな経営やってたつけなので自業自得としか言いようがない
今企業の人事を氷河期世代が権限握っているようだがそれが良くない
中小でも自分の時のような厳しい要件を学生に求める 
果てはほぼ全員内定辞退という悲惨な結果で悩むことになる 自分たちの身の程をわきまえないからこうなる

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:29:29.42 ID:acvigg2M0.net]
>>803
上位しかその仲間入りできないのは
アメリカでだって同じなんやが

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:32:24.16 ID:LuK8X/MG0.net]
大手安定志向。
会社を選ぶ材料が福利厚生。
この国終わってるだろ。

特別な才能があるわけでもない新米が
ぬるま湯に浸かってちやほやされて
どうやって世界と勝負するんだ?

行く末は東芝だろ。ワロエナイわ。

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:33:08.03 ID:2e0G2h6w0.net]
>>42
移民で残る企業となるなら
移民が起業して、社内は母国語。

日本人は雑草か小石かウンコみたいな扱いでしょう

残念ながらね。日本人が他者と自己を見つめる余裕が無いことが問題。
日本人への理解と寛容性の消失。

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:35:30.90 ID:acvigg2M0.net]
>>622
それはつらいw
プログラミングに辿り着けるのかw

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:37:16.59 ID:4amP45YY0.net]
新卒だろうとおっさんだろうと出来るようになる奴はちょっと働かせたらわかるんだがな
企業も上に無能揃えてる所多いだろうしそんなのわかる奴居ないんだろうなあ

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:40:24.23 ID:skJ1Bfy70.net]
>>622
もうすぐ12月ですが...

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:40:34.20 ID:qnuDUtw70.net]
>>814
うち、まさにそれwww

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:41:04.74 ID:T35q7RnS0.net]
>>817
普通にトリリンガル以上だから語るには及ばず



845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:41:43.60 ID:P36LCFEb0.net]
職業選択の自由〜アハハン〜

846 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:42:35.99 ID:2REsMjeg0.net]
私はゆとりが嫌いです

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:43:04.21 ID:OmQS/nUG0.net]
俺の時は氷河期だったから企業側がめっちゃ偉そうやったなあ
資料請求も説明会の日程も何度も何度も問い合わせてやっと送るかも教えるかもレベル
それで熱意を見ていたとか馬鹿な話も聞いたけど、どう考えても只の怠慢だろという

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:44:49.28 ID:hndxWcOv0.net]
>>820
九月入社じゃねぇのか?w
新人教育なんて長くても三か月くらいだろ

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:45:00.54 ID:gJP19KjU0.net]
そりゃ複数社から内定貰ったらそうするしかないだろ。

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:45:55.08 ID:hndxWcOv0.net]
>>825
人事部門も忙しかったんだろ、リストラでw

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:46:12.98 ID:9399qrlZ0.net]
>>622
なんでそんなの採用したの?w
基本的なことができるかどうかは採用試験で普通は確かめるだろ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:46:27.22 ID:cxiKt8bY0.net]
>>769
ワイがまさにそう。
再就職活動しているけど、履歴書送ってくれとか、面接やるぞとか言う割には、不採用の連絡しない会社が多すぎる。

横柄な会社が多いと感じたよ··(涙

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:47:16.75 ID:BnHVfuwN0.net]
地頭悪い子がたまたまいい会社に入っても景気悪くなれば真っ先に切られるだけだろ。

854 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:47:30.88 ID:qnuDUtw70.net]
時代(経済状況や人口)が変わったこと
自社のポジショニング

就職活動する側が普通に考えてることを
仕事としてやってるはずの企業考えてない、スルーしてることが問題なんだろ
未だに不景気、デフレのつもりで従業員にサビ残強要したり
薄給の上に育てる余裕もないのに即戦力・一人前を求めたりしてるとこは
そりゃ誰も来ないよ、っていう



855 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:47:48.62 ID:vAOW/ldt0.net]
氷河期前後の醜いおっさんの嫉妬がきつすぎるなこのスレ
はよ死ねや日本の足引っ張る底辺ゴミジジイ

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:47:57.95 ID:a6pS5OQ60.net]
>>622
今後は社内での人材育成の良し悪しが企業の未来を決めることになる
中小ほど力を入れなければ会社そのものの存続に関わることになるだろう
即戦力が欲しいなどと言ってデフレ期に長く社内教育をおろそかにしてきたつけだ

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:50:02.13 ID:3HR8CX0BO.net]
学生が会社を選ぶのも面接のうち。
人事部がろくでもない企業に誰が行きたがる?

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:51:49.32 ID:v2Ctbzv50.net]
 


内定式ってなんだ?

不思議な式だw


 

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:52:22.90 ID:Z1YLbosr0.net]
人気のある企業はそれだけ入社後の競争が激しいと思うんだが・・・

860 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:54:17.06 ID:v2Ctbzv50.net]
 


平均的な需給を越えた採用は、
必ず、後の大量リストラを伴う。

こういう時ほど会社を選ぶ必要がある。

渡り歩くつもりならどうでもいいけどね。


 

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:55:22.09 ID:Z1YLbosr0.net]
鶏口牛後の方がいいと思うが
人それぞれだけど

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:56:11.24 ID:IEloLOUW0.net]
来て欲しいならバブル期の3Sすら超える接待しろよ

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:56:19.03 ID:nGIXnAfgO.net]
内定辞退について、ちゃんと内定辞退の作法を作って企業連合組織が
公表すべき。
各大学にもちゃんと通知を出して、大学での就活セミナーで
辞退の仕方を講習しろ

今からの時代、少なくとも当面は売り手就職の時代が続くから、
この時代を機に辞退の仕方をちゃんと形式化しろ。
それがカチッとした対応のできる社会人を作る

ちゃらんぽらんな断り方を覚えて何もかもちゃらんぽらんになっていく
人生になっていく契機にならないとも限らん、本人のためにもなる。

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:57:06.61 ID:8J9LGv5x0.net]




865 名前:御社の発展をお祈りしていますって書かないとwwww []
[ここ壊れてます]

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:57:55.23 ID:DPTXnZel0.net]
会社ってのは行き当たりばったりでヒドイものだ
人手不足なら無能も入れるっていう

氷河期当時は早慶でも履歴書が即ゴミ行き当たり前だったんだぜ
東大京大じゃないとダメっていう

867 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:58:34.59 ID:a6pS5OQ60.net]
>>825
今の人事はかつての「採ってやる態度」が当たり前と考えているので
現実とのギャップに悩んでいる
20年以上のデフレ不況のほうがよほど異常なことだったのを理解していない

868 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 14:59:50.30 ID:qnuDUtw70.net]
>>840
3Sについてkwsk

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 15:01:28.76 ID:nGIXnAfgO.net]
おごる平家久しからず
企業も新卒も

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 15:01:37.34 ID:/y/mOA1r0.net]
氷河期よ!これが売り手市場というものだ!

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 15:02:14.02 ID:12Y+AXCo0.net]
糞企業の扱いとしてはまあいいかなw

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 15:02:57.67 ID:a6pS5OQ60.net]
>>841
大学推薦や研究室推薦は別にして
自由応募ならば内定辞退の文書を送付するだけで良い
それ以上する必要はない また企業側が要求することもできない

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 15:03:08.93 ID:hndxWcOv0.net]
>>836
そうか?
同期で入る奴との親睦を深める意味が有ると思うぞ
飲みながら現場の事を聞くのも良いしな

某社の内定式で温泉旅行へ行ったんだが、単位不足で卒業できなかった
当時は断腸の思いだったけど、某社は東芝の子会社・・・
世の中何が幸いするか判らん

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 15:04:24.45 ID:qnuDUtw70.net]
>>841
親切だね

礼儀やマナーは知らなければどんな人だってアニマルのまま
人間だって生まれた時は何も知らないわけで
親や周囲から教えられいろいろ学んで始めて「人間」になっていく

でもまあ20歳にもなったら
自分からどうしたらいいのか?調べたり
考えたりする力があるはずなんだけどね



875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 15:05:24.60 ID:qw/kOm7O0.net]
>>842
断るときにそれやった事あるわ
まあ採否を伝えない非常識な会社なんか沢山あったのに
俺は社会人としてのマナーを守る良い奴だ
会社は経営や役員からして社会人に成りきれていない非礼な野猿の集まりで呆れる

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 15:05:29.65 ID:IEloLOUW0.net]
>>845
内定予定者に毎日寿司 ステーキ セックス(ソープ)奢り接待






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef