[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/23 23:16 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 10:12:16.94 ID:CAP_USER9.net]
来年4月に就職を控える大学生の就職内定率がかつてない活況をみせているという。

 就職情報大手2社(リクルートキャリア、ディスコ)調べによる10月時点の内定率は92%を超える過去最高の数字で、1人平均2.5社の内定が出ているとの調査もある(リクルートキャリア調べ)。就職活動を終えた都内の大学生たちも「3社もらった」、「2社。8社とか9社、2桁もらった友達もいる」と口を揃える。

 そんな中、企業を戦々恐々とさせているのが、内定辞退だ。今年の内定率の高さを反映するかのように内定辞退率も64.6%(リクルートキャリア調べ)という過去最高の数字となっているのだ。

 学生たちからも、
 「評価を高くしてくれた所に行った方が、やりたいことをやらせてもらえるかなと思ったので決めた。辞退は申し訳ないって気持ちはあるが、僕らにも選択肢があると考えている」
 「福利厚生面とかを自分なりに考えて決めた」
 「内定を3社からもらったが、全部断っている。行きたい企業は見た瞬間に終わっていたので、そこに向けてもう一年頑張りたい」
 「中小企業からも内定をもらったが、大企業に行きたいなという気持ちが大きかったので、そっちを選んだ」
 と、まさに“超売り手市場“であることが伺える意見が。
.
■バブル期のよう?就活生の“囲い込み“も

 「(売り手と買い手が入れ替わったのは)大体、2013年か2014年ごろと言われている。その前がリーマンショック後の就職氷河期と言われていた。就職氷河期に就職活動をしていた社会人から、今の大学生は売り手市場で簡単に決まっているのが羨ましいという話をよく聞く」。

 そう話すのは、大学生の就活事情に詳しい、ジャーナリストの石渡嶺司氏。売り手市場の背景には、経済や景気の回復、企業業績の上昇のほか、団塊世代の定年退職による人材不足も背景にあるのだという。

 売り手市場を反映してか、バブル期には盛んに行われていたとされる就活生の“囲い込み“もみられるようで、内定者にiPadをプレゼントしたり、高級レストランや有名テーマパークに招いての懇親会をするなど、企業もあの手この手で辞退者を減らそうとしているという。

 2年前に変更された経団連の指針では、企業は大学4年生になる直前の3月からエントリー受付を開始、6月ごろまで企業説明会を続け、その後に筆記試験や面接を行い、10月に内定式を行うという流れになっている。

 しかし石渡氏によると「あくまでも建前で、結果的には守られていない。また、これは経団連の指針であって、新経済連盟などほかの経済団体ではこのガイドラインには従わないとしている」と話す。


■内定式の“はしご“も

 慶應大学大学院生の杏さん(仮名)は「周囲は内定式が終わって一段落。みんな卒業旅行に行ったりしている」と話す。焦燥感もあって、自身もIT企業など3社から内定をもらった。「私は去年の10月くらいから就職活動を始めた。いわゆる大手は難しいが、選ばなければ、企業からのオファーは来るようになっていた。周りでは3社くらい内々定をもらっている人が多くて、私は中小1社、大手2社で迷った」と振り返る。

 杏さんの場合、「通っていた就活塾で、辞退を決めたらなるべく早く連絡するようにと指導された」というが、連絡をしないまま内定式を欠席することで辞退する学生もいるのだという。石渡氏によると、逆に決め兼ねた学生が内定式を“はしご“しているケースもあるという。「特に今年は10月1日が日曜日だったので、2日、3日に内定式を行った企業もあった。『今日はA社に、明日はB社』などとFacebookに書いている学生もいる」。

 終身雇用が当たり前だった日本社会。今の学生は少し違うようだ。

 「私自身は結構“社畜“になる気でいる。選んでいただいた中で、一番合うと思った企業なので、ずっとそこで働こうと思っている。でも、周りを見ると『合わなかったらやめよう』という風潮はある」(杏さん)

 石渡氏は「業績が悪くなると、終身雇用制度がなくなっていくなどの話もあるが、最近の新入社員は『企業に合わない』という理由で簡単に辞めてしまう。辞めたとしても今は『第二新卒』というカテゴリーで簡単に転職できてしまう」と説明した。

>>2以降に続く

配信11/19(日) 7:30
AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00010000-abema-bus_all&p=1

>>1

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 21:34:39.66 ID:3LQVJy5V0.net]
>>369
それは既に発生している。

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 21:35:23.32 ID:ZJBu876M0.net]
>>653
円高の時に物を売る努力をしない企業が最大の害悪

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 21:38:51.30 ID:CjZxe3QGO.net]
内定の話しと違うけど
研修が厳しくて逃げ出す輩続出
なもんでゆるゆる研修にしたら
今度は研修所でsexしまくる輩が続出
どうにもならんな底辺が集まるスーパーは

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:38:54.46 ID:VORLofNp0.net]
>>644
なるほど、という事は捕られた側の会社が、
中小かはわからんけど、その層がごっそり
抜けてるって訳ね。

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:41:02.64 ID:oma5iwpu0.net]
内定して三ヶ月インターンの時点でブラックだったんで辞退したわ

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 21:41:18.03 ID:zM7r8FUu0.net]
単にリクルートに煽られて同じ奴が内定とりまくってるだけで
悪いのは学生じゃなくて企業だぞこれ

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:42:53.79 ID:qE1fhnUC0.net]


676 名前:ネんで俺には内定来ないの?本気出したら凄いよ?今まで一度も仕事を投げ出したことないし

35歳無職
[]
[ここ壊れてます]

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 21:43:54.65 ID:zWCC9t9g0.net]
辞退されて逆切れしてるような企業は甘え



678 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 21:44:26.94 ID:3LQVJy5V0.net]
>>442
今や男は殆ど採用されないのだけど!
女性は風俗からパートまでいくらでも仕事はあるが、
男性は40歳過ぎるとアルバイトやパート、派遣ですら殆ど仕事が無いのだけど!

679 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 21:46:05.11 ID:JcNdxRcV0.net]
雪は降る〜♪
内定は来ない〜♪

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:46:12.98 ID:7p7QH8RX0.net]
>>664
それは40過ぎたからだよ

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage  [2017/11/19(日) 21:46:56.87 ID:m5wR3VOg0.net]
こうなったら普通に30代40代の氷河期世代の非正規でも正規雇用したらいいと思うのだがなぁ
企業は何で若いと言うだけで外国人を採りたがるのか。意思疎通や文化の違いを考えたらまだ
日本人のがマシだと思うのだがなぁ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:47:32.67 ID:I4/3uoXm0.net]
企業もブラック学生情報を共有したら良いのにな
人間性は変わらんやろ

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:48:04.43 ID:7p7QH8RX0.net]
>>667
自分より年上の部下が嫌だからだよ
そんなんだから日本はガラパゴスなんだけど

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:50:49.31 ID:h1lK4TY20.net]
僕らにも選択肢はある!

そういって内定式をぶっちった夜、友達としこたま飲み明かした俺は酔いつぶれてしまった

次の日目が覚めると俺は1996年に飛ばされていた

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 21:52:09.12 ID:N2vFCzrV0.net]
流石にブラインドタッチどうこうで評価はないわw

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:56:55.32 ID:JinAEexp0.net]
俺はバブル崩壊後の完全な第一次?就職氷河期時代のEランクくらいの工業大卒。
今でいうブラック企業が大量に生まれて極度な学歴偏重なんて概念が出来た頃かな。
もう職種も待遇もなんも関係なくとにかくスケジュールの許す限り片っ端から応募でも受けられたのが7社で全滅。
それでも良いほうで、とにかく受けられないっていうね。
つい最近まで言われてた氷河期なんつーのはエントリーしたらかなり受けられてチャンスはあるんだからずーっと売り手市場だよね。
本当の氷河期はもうCランク以下なんて人じゃないって時代だから(笑

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:59:43.90 ID:hPzN8S7A0.net]
正論、だか使えないと判断しされてリストラされても文句はいえない



688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:07:05.28 ID:8I77On5C0.net]
辞退できる程受かって羨ましいなあ
僕は内定ゼロですはい

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:17:14.69 ID:7y8L1yHP0.net]
>>673
どんなに企業に礼儀正しく従順だろうが
リストラされる時はバッサリだしな

690 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 22:19:02.22 ID:LDxv3bhV0.net]
>>675
普通の企業は社員の礼儀正しさに金払うわけじゃないしな

691 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 22:23:50.30 ID:veRDBLi/0.net]
>>288
二十歳過ぎ子供相手にサイレントお祈りする社会人w

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 22:27:48.25 ID:BbSBkHXt0.net]
>>669
逆やで年下の上司の言うことを聞くのが嫌なやつが多いんや
儒教社会だから

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:29:31.34 ID:B4jrFCQ0O.net]
>>664
運送屋

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:30:28.52 ID:8dMTP2mw0.net]
>>28
その後の民主党政権と合わせて往復ビンタ状態にワロタw

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:31:17.29 ID:qaBB6hJY0.net]
野村だっけ?
内定断りに行った学生に人事の社員がテーブルの上のお茶だかコーヒーだかをぶっかけて

696 名前:
クリーニング代を放り投げて去って行く話
昔はこのテの話をよく聞いたけどな
[]
[ここ壊れてます]

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 22:37:29.06 ID:veRDBLi/0.net]
>>681
警察呼べば良いのに



698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:37:37.05 ID:CTWfxORQ0.net]
こんなの当然だろ
選んでるのは企業側だけじゃねえよ

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:39:20.27 ID:by64v2Ih0.net]
>>35
そのまま死ね。

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:41:41.46 ID:QLpWAV2o0.net]
>>681
同じ頃、某都市銀のリクルーターは就職を餌女子学生を食って捕まってたな。
俺もセクハラ面接見かけたし圧迫というか人格否定面接もあった。
そんな時代じゃなくなっただけマシだな。
でも当時の面接官達は今の経営層だったりするから、むしろこれからは更にヤバイかも知れんけど。

701 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 22:46:25.12 ID:6mT7ELLq0.net]
若者のモラルの低下が激しいな
ゆとり世代のせいで日本は沈没する
俺らの若いころとは違う

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 22:51:46.18 ID:f/BY57Bh0.net]
新卒様のご機嫌を損ねるようなことをするなよ
無能氷河期上司ども

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:57:51.51 ID:+D9COGYc0.net]
>>639
>2000年前後卒は派遣拡大よりも前に就職してるし

いや就職無くて就職浪人した奴が多数

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 23:05:19.11 ID:VORLofNp0.net]
>>688
バブル主婦が派遣で働きだしたからな。
氷河期の新卒採らず、主婦派遣に頼ってたような所が今人手不足なんだろうなぁ

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 23:40:19.29 ID:HNMQ1ForO.net]
>>686
> 若者のモラルの低下が激しいな
> ゆとり世代のせいで日本は沈没する
> 俺らの若いころとは違う


モラルはお前の方が低そうだが

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 00:49:07.94 ID:JiEUtMvB0.net]
あたまくるわー

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 00:53:04.40 ID:JiEUtMvB0.net]
>>41
あぁ、こんなだったね
フリーターだけど、病院にもいけないし
親も金無いし
親が死んだら生きる意味ないから
どういう最期をいつ迎えようか考えてるよ



708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 00:54:04.82 ID:vaJ2WNaA0.net]
厚遇されればされるほど、入社後のイジメがキツイという現実

709 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 01:05:11.36 ID:pH6ocHqY0.net]
企業内で生存する氷河期はスキル、メンタル値高めでスタミナが人外。
氷河期上司に合わせてると死ぬぞ

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 01:10:55.94 ID:PY3XppZt0.net]
皺寄せは 真っ先にブラックへ行くのだろうか
お先真っ暗だな

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 01:13:41.10 ID:M07LdtMl0.net]
昔ながらの考え方なら5年は頑張れって新卒の子には行ってきたけど、最近は合わなかったらすぐ辞めた方がいいぞって教えてるわ

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 01:14:33.28 ID:XfbzDQna0.net]
バブル世代と同じになりそう
将来使えない世代のレッテル貼られて切られるわ

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 01:27:51.80 ID:u6+X47iN0.net]
>>694
そのまま当たったらパワハラの温床にもなりそうだ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:あげ [2017/11/20(月) 01:29:36.84 ID:pYC4GpJK0.net]
説明会、面接さぼったりとか今当たり前だからね
内定無視もざら
企業が今までやってきたことの裏返し

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/20(月) 01:30:15.91 ID:pYC4GpJK0.net]
>>695
ブラックつぶれたほうがいい
そうすりゃ国が本気であわてるからな

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 01:33:17.65 ID:W/RGIcsU0.net]
もうね私大入試みたいにある程度辞退率を読み込んで内定を出せばいいとおもうの

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 01:34:39.15 ID:iKgYWP/N0.net]
安倍首相でずっとあり続けてほしい、人生イージーモードな時代ってよくわかる。

親にも感謝。 こんな時代に産んでくれたことを。

非正規とか、何?自分の運を使い果



718 名前:たして、自分の人生を恨めよ笑 []
[ここ壊れてます]

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 01:39:02.44 ID:XfbzDQna0.net]
こいつらより下の世代は大学の学費を就職してから自分で働いて国に返す時代になるから、相当バカにされそう

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 01:46:18.58 ID:EZgXV0KT0.net]
>>687
うちの氷河期の上司は凄く優秀だわ。
氷河期を勝ち抜いてきただけある。

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 01:53:28.97 ID:b2KqC8Oi0.net]
福利厚生を軽視してたクソ経営者にはいい薬だな。
中小の転職の30代も、福利厚生がひどいとさっさとやめていくらしい
しかも、労働基準監督省にきっちり募集時の条件と実際の待遇が違ったことを報告して辞めていくのが多いらしい
もっとチクられろ。くそ経営者ざまああw

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 01:55:58.32 ID:PfZ7UtaI0.net]
買い手市場の不況期に、選べる立場であることに物を言わせて好き勝手なことをしていた報いだろ。
ただ、これがまた不景気になったら、今の状況を忘れてまた就活生イジメ。いい加減に過去から学べよ。
企業も学生もね。

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 01:57:15.54 ID:fDyvybt30.net]
今焦って求人増やしてるってことは時流が読めてない証拠だろ
そんな企業行っても先が暗いぞ
今は高値のババ掴み時期だからな

724 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 02:00:18.52 ID:lvYR+YVk0.net]
>>97
うちの所は逆で20代から30前半までがごっそりいないよ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 02:02:27.96 ID:qhn8skzP0.net]
辞退率上がると内定率も上がっていいループ出来上がってるんやね

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 02:16:36.29 ID:5UrvEACt0.net]
>>622
だからIT系は専門学生を雇えとあれほど…

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 03:12:32.31 ID:JiEUtMvB0.net]
>>622
そんなのが欲しくて入れたんでしょ?w



728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 03:19:49.03 ID:gK2pbgEo0.net]
でも一流企業なら内定辞退しないんでしょ?してもおしくない会社だからしてるんだと思う

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 03:34:14.74 ID:iKgYWP/N0.net]
中古賀幸子さん、もうこれ以上、私をいじめないでください

辛いです…

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 04:25:40.17 ID:NXIaayyi0.net]
何故JR東海は辞退率低いんだ?

「JR東海」就職実績過去5年ベスト10

 1 東京大学  77  
 2 立命館大学 76
 3 早稲田大学 74
 4 慶應義塾大学61
 5 京都大学  58
 6 名古屋大学 56
 7 芝浦工業大学54
 8 明治大学  49
 9 中央大学  48
10 法政大学  46

matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1460023992/24

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 04:46:04.74 ID:5LnrzOmI0.net]
世代間抗争成功で安倍ちゃんGJだね!

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 04:52:39.72 ID:goQbV7H00.net]
>>97
大手でも新卒採用無しか、
あっても採用予定人数1桁だった。

派遣に登録するのでさえ、面接2回とか、
今の正社員並の手はず踏んだんだよなー。

生きてるけど、同窓会とかには胸張って行けないかな。

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 05:53:04.60 ID:lQmWEapK0.net]
這いつくばるようにして入社して採用担当になったら
入社してもらうため這いつくばるはめになったでござる

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 06:40:17.34 ID:Fno587EQ0.net]
少子化やし仕事選びたい放題やろな
羨ましいわ

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 06:50:18.55 ID:iuGH7qzwO.net]
おかしい話だよな
自分で選択して内定まで行っておいて「やっぱやーめた」だからな
選択の

736 名前:自由と言うよりは明らかに身勝手な無責任
大学数校受験して一校選ぶのとは訳が違う
[]
[ここ壊れてます]

737 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 06:54:16.77 ID:M4A0x2TS0.net]
ねえねえ氷河期世代、いまどんな気持ち?
バブル世代は過当競争の勝者優遇だが
今はフルゆとり世代の少子化世代
甘甘でこの厚待遇

ねえねえ、これから派遣労働者行くの?
風邪ひくなよっ



738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 06:54:30.82 ID:5LnrzOmI0.net]
世代間差別で企業側もこれを望んでたんだから仕方ない

739 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 06:57:57.53 ID:M4A0x2TS0.net]
ここを凌いでおいて次世代の
ゆとり是正世代拾うのが出来る会社
今安目買いしてるところは
将来で大きな差が出て埋められない

740 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:05:27.38 ID:LVb56XD10.net]
ここ数年めちゃくちゃ内定率高いよな
まだ当分続きそうやな

741 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:10:33.37 ID:cChspAdd0.net]
職場で自分の居場所ができたら
あとはそれを守るだけだからな

それからは詭弁や恫喝や派閥やらで暴走する奴も多い

またそれをしないと舐められるし
部下も言うこと聞かないし動かない

742 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:17:24.18 ID:FjklDyLJ0.net]
>>72
団塊共が逃げ切り定年退職して正社員いねー企業増えたんだろうな

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:17:56.79 ID:M4A0x2TS0.net]
どんなに恨んでも妬んでも
生まれ育ちの不公平も人生
運不運はついて回る
受け入れたなかで努力していくしかないんだよ
資産家の家に生まれたら労働すら必要無いんだから
世代間怨嗟なんかクダラナイクダラナイ

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:19:20.48 ID:PNttYYQ80.net]
>>632
だからといって、景気対策を何にもしなかった責任は免れんよ。

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:20:42.18 ID:x3OcfJ2Q0.net]
>>724 そうやって会社は潰れて行く。

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:22:41.78 ID:sRdNh/vF0.net]
氷河期世代ってスマホ世代より使えないから
まともな社会経験すら詰めずに引きこもりのネトウヨになった糖質が多いし
氷河期を取る意味がない
使える氷河期は既に自力で活躍してるし

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:23:59.04 ID:KgP8Sw/m0.net]
20年何もしなかった無能氷河期が人生運と言っちゃう



748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:24:30.12 ID:8i1J+hxy0.net]
>>728
でも、社会に行くとそんな奴が圧倒的に多いよ
あまりにもレベルの低い人間が多く自己利益に走る人間ばかりでイライラする

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:27:42.82 ID:8i1J+hxy0.net]
>>724
人が多ければ衝突も多いが味方もできる
少なければ敵ばかりの場合もあるがなかなか難しいのが現実
圧倒的に自分の敵が多い

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:28:06.91 ID:eAjxXEYM0.net]
大手でも悪事がバレたら終わり
公務員にしとけ

751 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:28:08.18 ID:KgP8Sw/m0.net]
>>685
トヨタ系列で面接官が女子大生にセクハラしただけで捕まる時代ですが

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:29:11.37 ID:8i1J+hxy0.net]
>>622
多分今まで見て来た人間の中であなたより下等な人間、低レベルなごみくずは久々に見た

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:30:37.61 ID:KgP8Sw/m0.net]
氷河期世代が致命的だったのは就職年度の景気よりも
小さい頃はガリ勉受験戦争いい大学入りゃ金も女も自由って言われて育って
大人になりゃ女も働いててコミュ力が求められていたことだわ
今でいう発達障害という言葉もなかったろうし

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:31:41.10 ID:8i1J+hxy0.net]
>>573
負けでしょ?

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:32:50.43 ID:8i1J+hxy0.net]
>>622

多分今まで見て来た人間の中であなたより下等な人間はなかなかいないと思う、低レベルなごみくずは久々に見た
ブラインドタッチ出来ても人間としてはクズだよ

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage  [2017/11/20(月) 07:35:27.38 ID: ]
[ここ壊れてます]

757 名前:FjklDyLJ0.net mailto: 氷河期世代だけどまぁ売り手の今のうちに良い所に入ってしがみ付けよとアドバイスだけしておくわ今の若いのには
地方零細に転がり込んだけど未だに年収300無い都市部派遣以下の地方ド底辺零細正社員ですわHAHAHA・・・
[]
[ここ壊れてます]



758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:35:38.31 ID:lO/GMPUF0.net]
>>736
それはあるな
上の世代で滑り込んだやつらはコミュ障でも真面目ならなんとかなってる

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:37:06.69 ID:w5ssONep0.net]
>>573
こないだ異動してきた30歳ゆとり理系院卒もtoeic350点だった。英語の論文とか読まないのかな。

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:37:58.68 ID:dXDQlkqZ0.net]
オリンピックまでの就職バブル

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:38:26.35 ID:w5ssONep0.net]
>>739
でも物価安いし環境いいだろ

762 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:40:11.51 ID:bj+rWBRf0.net]
集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は?
犯人は警察組織内の体を張った汚れ役、機動隊か!?
この組織は平時は暇な組織であり、厳しく訓練され結束力も強い(集団ストーカー犯罪等の法逸脱行為を日常的
に行っておれば秘密事項が多くなり 裏切りは許されない・・犯罪を世間にバラす可能性がある人間は追い出すか
中には殺して自殺扱い)
https://sites.google.com/site/gangstalkinghksssyk/policy_and_law_plan/reduction_plan_of_the_police
ニュースを見ると警察官の自殺は機動隊という部署の人間に多いようです。警察組織には不都合な人間を機動隊
へ転属して追い出すという流れがあり、その手法もすでにマニュアル化されているような状態になっていること
も予想されます。警察官やその身内や知り合いの人は、機動隊へ転属した警察官に注意を呼びかけたほうがよい
かもしれません。
それとも集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は消防署員か?
集団ストーカーの主犯は警察なのだが彼等は自ら手を汚さない。だとしたら下部組織に汚れ役をやらせる
ことになるが家宅侵入などの悪質で危険な犯罪は一般人には依頼できない。もしミスすると警察が主犯で
あることがばれてしまう。だから税金で雇っていて警察よりはランクの低い組織である消防がその任務を
負っているとも考えられる。消防による救急車両の付きまといが集団ストーカー犯罪として有名なことは
被害者なら誰でも知っていること。厳しく訓練され結束力が強く(秘密を外部に漏らさない)且つ消防は
暇で暇でしょうがない。警察の手下として汚れ役をさせるにはもってこいなのである。

この国で大勢の国民に危害を加え続けている集団ストーカー、テクノロジー犯罪の犯罪者集団を野放しにして
いる最高責任者、内閣総理大臣安倍晋三、国家公安委員長前任者松本純、警察庁長官坂口正芳、警視総監沖田
芳樹、各自治体県警トップらを即刻処罰すべきである。

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:41:13.91 ID:UZfSdtLT0.net]
そりゃ新卒至上主義と急速な少子化が合わさればそうなるわな

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:45:38.00 ID:yVTs0rUx0.net]
無断で内定式欠席とかするくらいなら受けなきゃいいのに。


765 名前:、いう奴は無断欠勤しそう []
[ここ壊れてます]

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:48:34.84 ID:w5ssONep0.net]
>>746
間違いない。無断欠勤してそのままやめるとかしそう。

767 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:50:10.93 ID:2tpoMJAV0.net]
企業側も就活生を採用試験で不合格にするとき
テンプレお祝いメールで連絡するんじゃなくて
一人一人電話してるのか?

エントリーの段階ではわかるけど
面接まで来させて、メールだけで済ますのはどうかと思うけど
まず、企業側が社会人のマナー守れよ



768 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 07:53:08.90 ID:4RwVPDj80.net]
>>741
理系の子のtoeicは、大学入学時が最高だったりする
触れる英単語が限定的なので、実験漬けの生活を送り、英語と日本語両方で学会発表を繰り返していると、
200くらい簡単に下がってしまう
一方でtoeicは満点近いのに、日本語でも英語でも仕事のできない有名理系卒もいるらしい

769 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/20(月) 08:04:28.40 ID:+K4arcYz0.net]
そして20年後、こいつらはアベノミクス入社社員と言われ、会社のお荷物扱いになるんだろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef