[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 19:12 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ちりんちりん】むやみに鳴らすと罰金、歩行者を退かすと違法。自転車のベルはどこで使用したらいいの?



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 10:06:47.66 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00010000-norimono-bus_all

その「チリンチリン」、罰金かも?

歩道を歩いている際、背後から近づいてきた自転車にベルを鳴らされるといった経験は、
誰しもあるでしょう。逆に自転車を運転している際に、こちらに気づかない前方の歩行者に対し
鳴らすといった経験もあるかもしれません。

日常にありふれた光景のようにも思えますが、実はこの、歩行者に対しベルを鳴らすという行為は、
法律違反になる可能性があるのです。

自転車のベル、法律などでは「警音器」と称しますが、公益社団法人自転車道路交通法研究会に
よると「自動車のクラクションに相当するものである」とのことです(「自転車の道路交通法」より)。

では、「歩行者に対しベルを鳴らすこと」が違法行為かもしれない根拠はというと、
これは道路交通法第54条の第2項にあります。そこには「車両等の運転者は、法令の規定により
警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りではない」と定められているのです。

たとえ歩行者が、自転車の進行方向をふさぐように歩いていたとしても、それは
「危険を防止するためやむを得ないとき」には該当しません。このことについてグラディアトル
法律事務所の刈谷龍太弁護士は「第63条の4では、たとえ自転車が歩道を走行することが
許される場合であっても、自転車は歩行者の通行を妨げてはならないこととなっており、
逆に歩行者の邪魔になる場合は一時停止しなさいと規定されています。そもそも自転車の場合、
歩道を通行することが限定的に許されているに過ぎませんから、当然の帰結と言えるでしょう」
と説明します。

また、このように直接的な規定がない場合であっても、「歩行者優先の原則」があるため
歩行者に対してベルを鳴らすのは避けた方がいいそうです。では、「歩行者優先の原則」とは
なんなのでしょうか。

逆に鳴らさなくてはならないときもある

「歩行者優先の原則」とは、刈谷弁護士によると「読んで字のごとく、道路の通行においては
歩行者の通行が優先されるべきという考え方であり、道路交通法の規定もこの原則に沿うように
作られています」といいます。よって、歩行者の後ろからベルを鳴らすのは、決して
「危険を防止するためやむを得ないとき」には該当しないというわけです。

「危険を防止するためにやむを得ないときに該当するのは,現実に警音器を使用しなければ
避けられないような危険が差し迫っているような場合です。たとえば、歩行者が自転車の存在に
気づかず突然飛び出してきたような場合がこれに該当します」(刈谷弁護士)

一方の「警音器を鳴らさなければならないこととされている場合」とは、同じく道路交通法第54条に
述べられており、以下のような場合が挙げられています。

・左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない
上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
・山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における
左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない
上り坂の頂上を通行しようとするとき。

ここでいう「道路標識」は、いわゆる「警笛鳴らせ」の標識です。

まとめると、自転車のベルを鳴らしてよい、あるいは鳴らさなければならないケースとは、
「『警笛鳴らせ』の道路標識により、警音器を鳴らすことが指示されている場合」
「歩行者が自転車に気づかず飛び出してきたときのような、危険を防止するためやむを得ない場合」
ということになります。つまり冒頭に記したような、前方の歩行者に向けて鳴らすというのは
もってのほかということになるわけです。

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:13:14.27 ID:j/6fISdz0.net]
狭い道を並んで歩いてるならベル鳴らされてもしょうがないと思うけど、道の恥を歩いてるのに鳴らしてくるバカ野郎に対しては絶対に道を譲らない

911 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:16:41.52 ID:anO+QBOg0.net]
いつかTV番組でベルだけ持って後ろから鳴らすと
ほとんどの人が道をあけるって実験をしてた
自転車が通れない階段でもそうだった
降りて押しながらベル鳴らせばおkだと思う

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:18:44.40 ID:JwX+1nP60.net]
チャリカスは車道走ってろ

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:19:41.14 ID:CKfNkXjg0.net]
>>911
普通は真後ろに張り付いて鳴らすのではなくある程度離れた距離で鳴らすから降りる必要は全く無いわけだが

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:20:13.72 ID:HkjpovQs0.net]
車のクラクションだって同じだろ

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:20:21.55 ID:59LQTlEM0.net]
昔はむしろベルを鳴らすように法律で決まってたんだよな
理由は、自転車は静かで接近しても気づきにくいから

今のハイブリッド車がわざわざ音出してるのと同じ考え方

それが、自動車の危険から自転車が歩道に追いやられ、
狭い歩道で歩行者とギュウ詰めだから
自転車にベルを鳴らされるとストレスを感じる

これが、たかがベルの音を自動車の殺人的大音量のクラクションと
同じ扱いにしたがる原因になってると思う

行政はさっさと自転車の通行空間を整備しろと言いたい

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:20:28.48 ID:LIFBK1tc0.net]
>>912
あいつら逆走してくるんだわ

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:21:06.58 ID:KMTKAgtC0.net]
本末転倒とは正にこの事
ホント馬鹿の発想ってマジ笑えるわwww

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:25:26.29 ID:pm8u/fHK0.net]
大阪のおばちゃんが口で「チリンチリン」って言ってたのは正しかったのか



919 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:25:29.52 ID:anO+QBOg0.net]
書いてから気付いたけど、トラックの「左に曲がります注意してください」
と同じ感じで「申し訳ありません先に通してください」ってのは
作れないものかな?あれはクラクションじゃないよね?

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:26:48.76 ID:ZCmdlEXT0.net]
ハーモニカならす

921 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:28:01.46 ID:ahjr+kO10.net]
弱者優先が道路交通法の大原則

と自動車学校の先生は一番最初に言う
一番最初に言った一番大切なこと
聞き逃した奴も免許もっているから
こわい

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:28:16.91 ID:59LQTlEM0.net]
>>920
街中で大合奏か
なんかカッコイイ

923 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:29:47.15 ID:OQfMuUqE0.net]
うちの自転車のベルがぶっ壊れて久しいけど、まったく困ってないわ
ゆえに放ったらかし

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:30:14.61 ID:CpY+EvtoO.net]
ゴキゲンな時に鳴らす

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:33:05.39 ID:UM/9Ottq0.net]
手でベル覆って鳴らしてるわ。
音が抑制されていい感じ。

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:33:14.09 ID:jGj2vJG+0.net]
クラクションは何時も長めに鳴らすけどね。
交差点とか鳴らさない日はないわ。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:35:40.77 ID:utBjXRLL0.net]
>>908
知障の振りしてまで道を譲りたくないって精神に異常が・・・あっ

928 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:35:46.10 ID:jGj2vJG+0.net]
ヤンキーホーンを装備しているから、そっちを鳴らした方が良いのかな。



929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:37:11.16 ID:1eJj6LyN0.net]
チリンチリン鳴らしたら違法なので、いきなり追い越すけど
ジジババとかに限ってビクンッてなるよね

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:38:15.58 ID:1ynbaPit0.net]
歩道歩いているときに自転車にベルならされたらすっげー腹立つよな
あれはトラブルの元だわ
鳴らすやつってほんと自己中すぎる相手の気持ちとか考えられないんかな

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:39:04.13 ID:F+kfVvo70.net]
>>930
速攻蹴り入れるよね

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:39:47.29 ID:RFW2bxbq0.net]
>>919
別にそんなにへりくだらなくても
もうちょっと堂々と生きていいと思うよ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:41:49.29 ID:1eJj6LyN0.net]
でもこれは、キチガイ車のりが、自転車を車道から締め出してるせいなんだよね
車道走ってると普通に幅寄せしてさっさと歩道上がれって脅してくるからな

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:41:57.54 ID:w9Ciso4T0.net]
>>26
そうそう、声掛けでいいんだよ。
黙ってベル鳴らすより印象良いだろうに。

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:43:21.47 ID:59LQTlEM0.net]
知らない人同士の間隔が狭くなると心の余裕が無くなるからな
出来るだけお互い離れたほうが良い

自動車も安全のために車間距離に加えて左右間隔の余裕が必要
自転車や歩行者の横ギリギリをスピード落とさずに通過するのはやめてほしい

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:44:03.33 ID:utBjXRLL0.net]
>>930
なんで腹立つの?
ちょっと道を譲ればいいだけでしょ?
正面から歩行者が来ても絶対譲らないタイプの人なのかな

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:44:03.96 ID:VqnOsdC10.net]
舌打ちでいいだろもう

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:44:42.14 ID:CX6IuGpg0.net]
>>915
十分な余地が無い場所での追い抜きを考えなければそもそも鳴らす必要無いよね
道に広がって歩くバカとかスマホバカには鳴らしても良いかなとは思うけど



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:44:43.72 ID:TfIhhmuf0.net]
>>934
そうだよ、「すいません、通ります」それだけかと

940 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:45:02.30 ID:MY9bnlmS0.net]
車の通りが激しくない車道があるのにわざわざ狭い歩道走ってきて
退いて!みたいな態度してる自転車マジで腹立つ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:45:20.59 ID:VqnOsdC10.net]
歩きスマフォに文句は言われたかないわな

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:45:39.92 ID:jx7GmsA6O.net]
自分で鳴らす事はないが鳴らされる事はたまにあるな
でもこの事知ってるから鳴らされてもいつもどかないけどね

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:45:46.14 ID:59LQTlEM0.net]
>>933
まあ自動車ユーザーがそういう運転するのも
自転車が歩道を走るのも、法律とかインフラに
もっと改善の余地があるって事だよな

自転車活用推進法が出来たんだから
行政はさっさと自転車の通行空間を整備しないと

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:46:21.38 ID:OyjzDeCm0.net]
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。(道路交通法第38条)
信号のある横断歩道でも守らないのだから、
ほとんどの車カスは信号の無い横断歩道で人がいて渡ろうとしても、徐行しない、止まらない

横断歩道に人→車9割停止せず
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/

11 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 08:14:40.77 ID:lk6n/5060
自動車乗りは自転車のマナーとか色々言うけど、一番ルールとか守って無いのが自動車なんだよな
一番危険な乗り物扱っているくせに daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/11

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:48:19.54 ID:DFGcUf5o0.net]
なんとなく気分で

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:50:05.60 ID:Nb5ic33g0.net]
ベルつかう事なんてないわ
つかってる人をみたら たいがい老人
自転車降りたら歩けないもんねぇw
そんな体の状態で 自転車に乗っているのが恐ろしいわ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:50:25.24 ID:SFcu475e0.net]
チンチロリンに見えたw

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:50:32.12 ID:MY9bnlmS0.net]
>>942
自転車ヤローはその後どうしてるの?



949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:50:58.84 ID:vmg/H11w0.net]
威嚇的じゃない音のベルを作れよ。ビブラスラップみたいな音する奴とか

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:52:25.46 ID:59LQTlEM0.net]
>>949
真鍮製のベルは仏壇の鐘と同じ材質だから
上品な音がするよ

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:52:38.45 ID:cTefUZxi0.net]
車道じゃねえんだよバロー
あ、テメー優先か?

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:53:13.03 ID:oQzoqyfh0.net]
ブレーキ音も罰してくれ

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:55:01.93 ID:Iyruyc/c0.net]
どうでもいいけど逆走チャリをしっかり取り締まってくれ

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:57:05.48 ID:QwG5DXKV0.net]
いつまでも現実に即した法に改正しない国会の怠慢だな。衆参両議院長を減給処分にすべき

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:57:27.34 ID:nbJeMGUp0.net]
てか、自転車専用レーンをガンガン整備しろよ!なさすぎる!

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:58:04.06 ID:PiRayw1z0.net]
>「自動車のクラクションに相当するものである」
クラクションからして既にデタラメな現状で、クラクションを根拠に自転車のベルを問題にするのは面白い

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:58:15.98 ID:CQYRu5wA0.net]
>>29
熊避けのベルがオススメ

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:58:43.96 ID:HOha1+Cq0.net]
>>841
これかああ。あるんだ。全世界で一社だけ。
高いけどいいね。100円で売ってくれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G810KEK



959 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:00:03.09 ID:MY9bnlmS0.net]
>>955
そこはバイク様の道になる

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:01:25.11 ID:utBjXRLL0.net]
>>955
先に路駐を 例 外 な く 禁止にしてくれ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:01:49.42 ID:jmsET+MC0.net]
>>4
こぐのやめてチェーンのジージー音で消極的に気づいてもらうくらいかな

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:03:51.59 ID:2utHqk2b0.net]
>>26
はしっこ歩けば鳴らされないよ
年寄りの9割くらいは狭かろうが広かろうが道のど真ん中歩くよな?
それと同じことしてるんだよ君

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:05:27.60 ID:MY9bnlmS0.net]
考えたら二輪車って全部邪魔くさいね

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:06:18.03 ID:YvcCHQL50.net]
つまり歩いてて車にクラクション鳴らされたら警察呼べばいいの?

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:08:09.99 ID:RFW2bxbq0.net]
着信音でいいじゃん

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:10:15.48 ID:2utHqk2b0.net]
>>59
「どけよ!」って怒鳴るのは?

967 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:14:58.78 ID:Ytju4MjE0.net]
>>964

ケースによる
横断歩道で赤になったのに渡ろうとして鳴らされた、これはあんたがアウト
逆に赤でも渡りきった後曲がってきた車に鳴らされた、これは車がアウト
もっとも、鳴らされて転倒してその事を証明出来る、あるいは鳴らされてあんたが怒鳴りつけてトラブルになった、
とかでもないと警察は動かないけどね
鳴らすのが全部アウトじゃないから、どっちが悪いかはっきりしない水掛け論のトラブルなんて関わりたくないんだよ

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:15:10.23 ID:83qjcyE/O.net]
>>955
専用レーンは専用レーンでことごとく信号無視するっていう
青信号で横断中の歩行者に平然と横から突っ込む
常時ノーブレーキ



969 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:16:26.63 ID:83qjcyE/O.net]
>>960
いつになったら押して歩くということを憶えるんだよ
自転車で走れない状況で走ろうとするな

970 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:17:03.44 ID:83qjcyE/O.net]
>>961
なんで降りないの?

971 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:19:05.20 ID:83qjcyE/O.net]
>>962
歩道は歩行者優先
歩行者とバッティングする時は自転車は走行禁止
自転車が走行可能なのは歩行者がいない場合だけ
歩行者がいたら自転車から降りて押して歩け

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:20:06.97 ID:83qjcyE/O.net]
>>966
歩行者をどかすのは違法

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:21:28.52 ID:NYOP8yuU0.net]
つまり修験者が錫杖を持って歩道車道を歩くと違法になるのか。山道だけに限定される。

974 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:21:46.43 ID:e0/e77wn0.net]
新宿古着屋ワタナベは罰金どころか逮捕ですが

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:22:34.82 ID:V32zmp600.net]
>>910
通りますよってことだよ
譲られなくても通れるわけだし

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:24:16.04 ID:0soCCwLT0.net]
錆びたガタガタ鳴る自転車なら勝手にどいてくれるよ

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:25:33.98 ID:/nBbKZP30.net]
実際に罰金取った事例は2000年以降は一件もないようですねw

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:26:12.27 ID:e544KPuV0.net]
商店街の路面に「自転車は押して歩きましょう」と塗装で書かれているのに
チリンチリン鳴らしまくって走っていくヤツら
もしぶつかったら警察につき出すからな



979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:31:52.28 ID:EqzH9ucV0.net]
え?
使用しないが正解じゃないの?

980 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:35:48.09 ID:83qjcyE/O.net]
>>978
モルモン教だな

981 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:36:47.06 ID:RMEuwVI20.net]
すいません、
ちょっと通りますよ…

   /⌒ヽ
  /´_>`)
  |   /
  | /| /
  / / ||
 (ノ U

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:38:51.39 ID:59LQTlEM0.net]
>>963
自動車という一番大きくて重くて速くて危険な交通を
多くの国民が利用するようになるに当たって、
他の交通を虐げることによって
公道上でその利便性を確保してきたからな

道路の改修とかはチャンスで、地元住民がまずは
歩行者や軽車両の通行スペースの確保を言い出せば
行政もそれに従って自動車の利便性を削ってでも
そういう道路を作るようになる

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:42:43.36 ID:2utHqk2b0.net]
>>971
歩行者は歩道を右寄りに歩くことになってるでしょ?
現実は左側になってるけど
真ん中とかあり得ない

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:42:43.37 ID:kU7sGh9L0.net]
>>969
車道での話なのに押して歩けとか馬鹿じゃねーの

985 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 17:46:13.07 ID:83qjcyE/O.net]
>>984
車道が無理なら自転車を押して歩道を歩けって言ってるんだよ
ここまでイチイチ補足されなわからんのか

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:56:21.20 ID:ncD7FIiM0.net]
狭い道で自転車併走してるアホがのろのろ走ってたらベルならして追い越すわ

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:59:55.80 ID:WcNCMUv40.net]
住宅街で住人を呼ぶのにクラクションを鳴らしてる奴が居るが
アレは、”安全上、やむをえない” のか?

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:03:37.19 ID:c3ARtLAc0.net]
>>962
歩行者が歩道の真ん中歩くのはなんの問題もないだろう。アホか。



989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:06:47.39 ID:jmsET+MC0.net]
>>970
自転車は3、4キロで人の後ろについて乗ったまま進めるよ
だから降りる必要がない場合もあるんだよ

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:11:10.04 ID:V32zmp600.net]
たまに10メートル置きに鳴らしてるわ

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:28:12.94 ID:Kx6anaNw0.net]
アホレスで稼いでたやつが
次スレで来た途端にそっちにうつり繰り返して手笑う

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:31:27.27 ID:Rqs0uA2V0.net]
チン・コ〜〜〜ンってのは腹立つよなぁ

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:32:24.76 ID:Yx5dxLKW0.net]
>>988
ずうずうしいよ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:32:56.29 ID:Yx5dxLKW0.net]
>>987
暴走族がむやみに鳴らさないための法律をアホが拡大解釈してるだけかと

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:37:57.02 ID:K6SFRoGp0.net]
>>983
「道路」の右よりな
歩道ではどう歩こうと、規定されてない

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:46:13.53 ID:V32zmp600.net]
リーマンの舌打ちよりはマシだろう

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:49:17.20 ID:V32zmp600.net]
アーケードとか止めた方がいい

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:50:08.18 ID:48JXaX5v0.net]
★2が出来たので過去ログへ



999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:53:59.79 ID:CX6IuGpg0.net]
牛車

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:56:01.35 ID:B5oEDtBs0.net]
続けるのかこのスレ

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:56:36.73 ID:59LQTlEM0.net]
>>999
やんごとなき人登場

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 49分 49秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef