[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 19:12 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ちりんちりん】むやみに鳴らすと罰金、歩行者を退かすと違法。自転車のベルはどこで使用したらいいの?



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 10:06:47.66 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00010000-norimono-bus_all

その「チリンチリン」、罰金かも?

歩道を歩いている際、背後から近づいてきた自転車にベルを鳴らされるといった経験は、
誰しもあるでしょう。逆に自転車を運転している際に、こちらに気づかない前方の歩行者に対し
鳴らすといった経験もあるかもしれません。

日常にありふれた光景のようにも思えますが、実はこの、歩行者に対しベルを鳴らすという行為は、
法律違反になる可能性があるのです。

自転車のベル、法律などでは「警音器」と称しますが、公益社団法人自転車道路交通法研究会に
よると「自動車のクラクションに相当するものである」とのことです(「自転車の道路交通法」より)。

では、「歩行者に対しベルを鳴らすこと」が違法行為かもしれない根拠はというと、
これは道路交通法第54条の第2項にあります。そこには「車両等の運転者は、法令の規定により
警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りではない」と定められているのです。

たとえ歩行者が、自転車の進行方向をふさぐように歩いていたとしても、それは
「危険を防止するためやむを得ないとき」には該当しません。このことについてグラディアトル
法律事務所の刈谷龍太弁護士は「第63条の4では、たとえ自転車が歩道を走行することが
許される場合であっても、自転車は歩行者の通行を妨げてはならないこととなっており、
逆に歩行者の邪魔になる場合は一時停止しなさいと規定されています。そもそも自転車の場合、
歩道を通行することが限定的に許されているに過ぎませんから、当然の帰結と言えるでしょう」
と説明します。

また、このように直接的な規定がない場合であっても、「歩行者優先の原則」があるため
歩行者に対してベルを鳴らすのは避けた方がいいそうです。では、「歩行者優先の原則」とは
なんなのでしょうか。

逆に鳴らさなくてはならないときもある

「歩行者優先の原則」とは、刈谷弁護士によると「読んで字のごとく、道路の通行においては
歩行者の通行が優先されるべきという考え方であり、道路交通法の規定もこの原則に沿うように
作られています」といいます。よって、歩行者の後ろからベルを鳴らすのは、決して
「危険を防止するためやむを得ないとき」には該当しないというわけです。

「危険を防止するためにやむを得ないときに該当するのは,現実に警音器を使用しなければ
避けられないような危険が差し迫っているような場合です。たとえば、歩行者が自転車の存在に
気づかず突然飛び出してきたような場合がこれに該当します」(刈谷弁護士)

一方の「警音器を鳴らさなければならないこととされている場合」とは、同じく道路交通法第54条に
述べられており、以下のような場合が挙げられています。

・左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない
上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
・山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における
左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない
上り坂の頂上を通行しようとするとき。

ここでいう「道路標識」は、いわゆる「警笛鳴らせ」の標識です。

まとめると、自転車のベルを鳴らしてよい、あるいは鳴らさなければならないケースとは、
「『警笛鳴らせ』の道路標識により、警音器を鳴らすことが指示されている場合」
「歩行者が自転車に気づかず飛び出してきたときのような、危険を防止するためやむを得ない場合」
ということになります。つまり冒頭に記したような、前方の歩行者に向けて鳴らすというのは
もってのほかということになるわけです。

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:04.15 ID:X/JpCEl60.net]
ベル付けてないと整備不良で罰金だろ
本当になんなんだよ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:26:09.80 ID:qWO0XTY/0.net]
車道走ると事故った時死ぬのは自転車だからな
事故っても歩行者が死ぬだけだしチンチン鳴らして歩道走ってるわ

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:26:23.04 ID:apZv81POO.net]
>>580
原則は歩行者優先だからね その婆ちゃんが何を感じて注意したのか分からないけど

598 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:29.21 ID:mcXmpdwb0.net]
ベルを鳴らしてはいけないが、ベルを装備してないと違法。

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:27:29.05 ID:mcXmpdwb0.net]
そこで役立つのが熊鈴。
常にチリンチリンさせながら走るわけ。

600 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:27:32.51 ID:fBJIDmdz0.net]
死にたくなければ歩道だな。
トラックにタックルして勝てる気がしないから。
歩道が満員御礼で車がいなければ車道。
両方走るのがベスト。

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:28:24.43 ID:rY2aBKPf0.net]
>>595 盲腸と割り切ってる

602 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:28:30.79 ID:fBJIDmdz0.net]
人ーーーーーー犬
で道ふさがれたら犬を殺すきて犬に突撃。
ブレーキかけるな。
挨拶は「犬殺すぞごらぁ」が基本。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:28:42.04 ID:3Ub+AY9e0.net]
スマホゾンビとボケ老人ばかりだし鳴らすべきだろ



604 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:19.18 ID:R3VnUtrp0.net]
おばちゃん「どいてー!」

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:29:21.03 ID:UVxcXys30.net]
ハードが整っていない国で法だけ欧州真似てみた
そしたら国民がオラつくようになったのか、日本人は頭悪すぎだろ

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:29:37.03 ID:U3vO3bqI0.net]
昔は鈴をつけておいたな。

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:30:18.25 ID:9DyuNaKp0.net]
>>599
それ法的には常時鳴り続ける整備不良のベルだから違反だよ

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:31:04.22 ID:ay2PZdTr0.net]
徳井のちりんちりんは見つかったのかなぁ

609 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:31:38.24 ID:Hfm7OT7eO.net]
今まであんまり鳴らしてなかったけど、このゴミ記事がむかつくから鳴らしまくってやるわ

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:31:39.78 ID:pECqdqk50.net]
つまり使えもしないもの付けて売るなでフィニッシュ

611 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:31:40.64 ID:fBJIDmdz0.net]
_____人______
を右から抜こうとすると
大抵は右によってくるから、
ギリギリまで右から抜く振り
をして、さっと左から抜くのが
基本。
クビを右にむけた人を左から
抜くのが快感さ。

612 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:31:46.74 ID:VyZX9br50.net]
>>604
オバタリアンって漫画にあったな。
もっともそんな普通の叫びではなく
「ちょっと!あんたらだけの道と思いなさんなよー!」
とかだったが。

613 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:31:52.86 ID:qz+Veyv5O.net]
やたら鳴らして暴走する腐れリーマンがいるんだがどうすればいいかね



614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:32:10.79 ID:U3vO3bqI0.net]
>>599
あれを鳴らし続けながらだと、運転側が精神やられそうな気がするが。

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:32:35.22 ID:M/HFxA2Y0.net]
ちんちんむやみに鳴らすと罰金に見えた

616 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:44.02 ID:U6oH/GrWO.net]
ガキではなく学生だと書いてるし
本当に足腰が悪くて避けられないのかわざと嫌がらせしてるか位分かる

文章をまともに読み取れない奴は頭の中身も躾のできてないバカガキの頃で止まってるんだな

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:32:50.89 ID:cIUP14sp0.net]
うちの近所の街道は歩道幅1bくらい
幼児から年寄りまで自転車で結構走ってるんだけど、俺は歩いてる時に一切避けない
むしろぶつかってくれねーかな位に思ってるわ

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:56.46 ID:ynRrL8Pz0.net]
車と同じような感じで使えば良いのか?
実際ロードバイク乗ってると使う機会って無いよな

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:59.43 ID:TY/VcPkd0.net]
バカの極み

620 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:33:06.37 ID:yHVvAt0p0.net]
罰金知らないから
ここらの人チリチリ歩行者脅しながら走ってるわ

621 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:33:14.16 ID:U6oH/GrWO.net]
ガキではなく学生だと書いてるし
本当に足腰が悪くて避けられないのかわざと嫌がらせしてるか位分かる

文章をまともに読み取れない奴は頭の中身も躾のできてないチビガキの頃で止まってるんだな

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:33:15.77 ID:FkBsRIqV0.net]
新快速のミュージックホーン最強

623 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:33:45.06 ID:6fOh5eXn0.net]
鳴らしまくる老害を逮捕しろ



624 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:35:28.12 ID:fBJIDmdz0.net]
ガキが競争しかけてきたので、
必死に競争する振りして、
実は超安全確認して左右どちらから
すり抜けるか計算しながらバトル。
しばらくすると、うしろでガチャンと
おとがしてガキの鳴き声か聞こえていた。

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:35:32.72 ID:ylmIdH050.net]
免許制にしたらええ
ナンバープレートつけてな

626 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:35:45.95 ID:ouC1Lvwe0.net]
車道や街路樹側に誘導して終わり。

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:37:08.67 ID:rY2aBKPf0.net]
>>625 都で実現しかけたけど、石原知事が早めにやめたから間に合わなかったな。あのチャンスを逃したから、当面実現しないのだろう

628 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:37:12.10 ID:U6oH/GrWO.net]
あと違法駐輪の見回りしてる役所雇用の爺さん連中もペチャペチャ世間話しながら横並びで歩いてて邪魔
勤務中は私語を謹んで一列に歩けよ

629 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:39:05.83 ID:yHVvAt0p0.net]
最も謎なのはせっかく自転車専用道路が出来たのに
そこを走らず歩道を全力で走ってる事だわ
自転車民の脳内は本当に謎に満ちている

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:39:09.71 ID:fBJIDmdz0.net]
>>623
老害は「喧嘩うってるのか」と挨拶して、
エアジャブ打てばおとなしくなるよ。

駄目なら、次は左ジャブ連打。
右ストレート、右足をふみこんでの左ミドルキック。
言い合いはしない。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:39:10.74 ID:fgOyHX660.net]
>>572
>無灯火のチャリに制裁を

歩行者にもな

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:39:13.89 ID:I4jfEF/w0.net]
横に並んで喋ってウォーキングしているババア共が邪魔だな
帰宅時によく道塞がれるわ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:39:15.82 ID:l2pVuJg70.net]
ジャップがアホすぎて笑えるw
民族的に脳に障害を持つ遺伝子なのか?ww



634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:39:36.89 ID:vjEDjRKT0.net]
>>607
自転車じゃなくって自分がつける

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:40:25.36 ID:9DyuNaKp0.net]
>>629
路駐が無ければ快適だろうな
謎でもなんでもない

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:40:26.05 ID:fBJIDmdz0.net]
>>572
ダブルらいとだ心配するな。
相手が無灯火でも照らせるほど明るい。

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:08.24 ID:5XW+KMdj0.net]
難聴の歩行者にはチリンチリンは聴こえない。音を鳴らしているのに
前方の歩行者が道を除けないといって、わざとすれすれに追い越す
自転車は非常に危険だし悪質。こういう場合、一度降りて手押しで
頭を下げてから追い越して自転車にのる、それがマナーだ。

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:17.58 ID:JRtHnSrW0.net]
「ちんちくりん」に一瞬みえ、ああ、橋本環奈のスレかと思った。

639 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:41:26.46 ID:fBJIDmdz0.net]
>>635
路駐はI円玉で「とめるな死ね」と書いてあげよう。

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:29.31 ID:tgpfegHQ0.net]
気付いてて避けない人は人恋しいのかもと思って一旦降りて一緒に歩いてやってる

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:41:49.97 ID:z/owy+YhO.net]
>>629
違法駐車や自転車レーンを走るバイクも多くて、正直怖いよ
違法駐車を避けるのに車線出なきゃいけないんだから

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:55.70 ID:n/tNmVkl0.net]
日本は東南アジアや大陸と変わらない状態

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:42:01.70 ID:kr4JVulj0.net]
>>633
これに関しては俺もそうう思うわ
ジャップ馬鹿じゃねーの



644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:42:03.60 ID:3J3hc1ZL0.net]
優先だからと言って占有して良いわけではない

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:43:09.69 ID:fBJIDmdz0.net]
>>637
難聴なら補聴器。
失聴してるなら、ふくに聾ですと書いておけ。
そうすればそれなりの対応をする。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:43:39.02 ID:B5oEDtBs0.net]
>>618
ほんとに鳴らしたい相手は自動車なんだが
ベル程度じゃガラス越しの運転手の耳には届かないジレンマ

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:44:15.77 ID:fBJIDmdz0.net]
>>641
バイクならマシ、
最近は歩道はしる自動車多いからな。

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:45:20.19 ID:hEtNWJnU0.net]
>>640
お前いいやつだな

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:45:22.85 ID:AR2BVmk50.net]
自転車に乗っていて右折しようとしたら、電気自動車が後ろにいて驚いたことがある
電気自動車はエンジン音がしないので接近しているのが分かりにくい
自転車も歩行者には分かりにくいと思う
俺は100円ショップで鈴を買って自転車に付けて走っている(リーン、リーン)

650 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:45:32.61 ID:RMr6F0Ni0.net]
スマホからエンジン音でも鳴らしながら走れよ

651 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:45:37.13 ID:fBJIDmdz0.net]
>>646
自動車に対してはベルは全然意味がない。
ボーリングの玉が有効。
使い方は想像してくれ。

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:45:43.44 ID:2YHd3Ja40.net]
歩道は歩行者優先だ
わかってないバカ多すぎ

653 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:45:49.36 ID:S40cPd960.net]
なんでもかんでも歩行者優先してるとモンスター歩行者が出てくるだろうな



654 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:46:15.53 ID:kMaKCV710.net]
基本的に一人の歩行者に対してはベルは使わん
って言うか、使っちゃ駄目だろう
ただ、道幅一杯に並んで歩いてる奴には鳴らす
スミマセンって声も掛けるけど

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:46:50.00 ID:rY2aBKPf0.net]
>>653 そんな暇人はめったにいない

656 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:46:58.05 ID:r6XCDFsJ0.net]
後輪のブレーキなるべく使わないでおくと
急ブレーキ掛けた時「ギキィィィ!」ってデカい音出るようになるから
それで歩行者退かせてるわ
ベルよりも威圧感高いし

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:47:05.01 ID:CiBjZIZU0.net]
>>653
一番たち悪いのは自分達も歩行者枠だと勘違いしてる悪質な自転車乗りだと思うよ
きちんとわかってる人はいいけどさ

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:47:26.72 ID:CrMFACck0.net]
>>652
優先であって専用ではない
わかってないバカ多すぎ

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:47:42.94 ID:IT3JxJe10.net]
歩道をどけどけで走るから車道に降りろ言われた訳で
そんな事すら解らない池沼の群れw

660 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:52:41.21 ID:gncKZcQOt]
乙武のコロコロはどうなるんだよ
歩行者扱い?

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:48:00.69 ID:RzEh8FFh0.net]
自転車がどう以前に道を塞がないで欲しいのだが・・・

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:48:11.23 ID:cNoyTYNe0.net]
見通しの悪い交差点でならす。
来てますよ〜。でOKだろ。

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:48:25.58 ID:KN9Gdmas0.net]
>>629
「車道や歩道と完全に分離された区域」なら自転車専用道路なのでそこを通る義務があるけど
分離が不完全な区域は通行する義務は無いよ



664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:48:30.59 ID:I/voIvYW0.net]
こんなあほな論理全く実践的じゃない
危ないと思ったら鳴らせ
それだけで十分

665 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:48:46.04 ID:Qf4mHGvG0.net]
チャリも最近は風当たり強いな。
自動車産業の追い込み始まった?

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:49:03.38 ID:jWZ9KUNc0.net]
歩行者は一列に並んで歩けよ
並んで歩かなければベル鳴らす必要無い

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:49:04.79 ID:rk3fOfQa0.net]
自転車のベルは歩行者に向けて鳴らすもんじゃないからな
本来は対車用だけど、付属のベルは音が小さすぎて意味がない
高2の息子は通学用自転車にAir Zoundつけてるけど
音が大きすぎてジジババの近くで鳴らしたらショック死するかもしれん

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:49:05.08 ID:rY2aBKPf0.net]
>>654 後ろで止まると、歩行者の仲間がお互いに注意し合って道を譲ってくれるぞ。

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:49:18.03 ID:B5oEDtBs0.net]
>>634
じぶんの首にぶら下げるのかw
ロードとか前傾姿勢でちょうど良いかもww

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:50:10.22 ID:KN9Gdmas0.net]
>>659
もともと車道通行が原則で歩道は例外
それよりも歩道を塞ぐ自動車をなんとかしてくれ

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:50:53.66 ID:L0PULLTg0.net]
>>5
わざとです。
コンビニや飲食店でも、ルールがわからないフリして割り込んでくるだろ?
年寄りの知識と経験を舐めちゃいかん、諦めて歩くか車道行け

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:51:00.21 ID:oNrZdel50.net]
むやみやたらとチンチンチンチン!うるさく鳴らすのは迷惑だな。ドヤ顔の中国人みたいだ。

自分の場合は5mぐらい後ろからチーン!と鳴らして相手の様子を見る。

普通の日本人だったら気付いて振り返るから「すみませ〜んw 通りま〜すw」と笑顔で
その人の脇を時間的余裕を持って相手との距離も余裕を持ってゆっくりと通り過ぎる。
これなら相手も普通に笑顔で応えてくれる。

まあ 当たり前のマナーだよな。

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:51:50.68 ID:fBJIDmdz0.net]
>>631
夜の歩行は懐中電灯をもっている。
車にタックルされたくないからな。
それに懐中でんとうは武器にもなる。
もってジャブ打ては突きになるし、
目くらましくらわせてふところに飛び込める。
護身用な。こちらから喧嘩売る事はないから。



674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:52:10.20 ID:I/voIvYW0.net]
>>670
実態は歩道走行が原則
憲法9条みたいな非現実的な法律は守られない

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:52:41.49 ID:q7uCQsUn0.net]
>>579
追い越しも違法

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:52:42.16 ID:5K1GUi820.net]
>>1
突然飛び出して来た時に鳴らすとおそいわな
日本の硬直化や人権のみで優先順位や、広がって歩く非常識集団にさえ、たったベルを鳴らすこともできない状態になってる事が閉塞日本の氷山の一角を表している

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:52:55.23 ID:RFW2bxbq0.net]
>>665
だって撮り鉄と同じ感覚で自己都合の文句しか言わないんだもん
脱法ハーブ屋のヤカラみたいに二言目には「法律では禁止されてない」でしょ

自治体から見れば立派な反社会的存在の準構成員だよ
ロード乗りなんか特に

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:07.18 ID:AgziqEoa0.net]
自分のチンコにぶらさげて鳴らしておけ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:08.30 ID:tGbCN67B0.net]
世界的に有名な自転車競技者の人が言ってたが、
自動車に寄せられるなどで向こうが気づいてない場合は、大声で叫べばよく、
ベルは結局役立たないんだってさ。

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:11.89 ID:GtLMOfiP0.net]
鳴らしっぱなしで自転車走行してるジジイいるよね。
マジで怖い。

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:54:07.66 ID:5K1GUi820.net]
>>675
よぅキチガイ

682 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:54:11.13 ID:O9QvpCeX0.net]
鳴らす前に「すいませ〜ん」と呼びかける(´・ω・`)

683 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:55:45.25 ID:fBJIDmdz0.net]
ミドルキックが打てると、安全靴が武器になるぞ。



684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:56:09.41 ID:CrMFACck0.net]
>>682
すいませんと叫びつつ減速しないで真っ直ぐ突っ込んでくるバカ女多すぎ

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:56:11.22 ID:Kk5ghWQH0.net]
警察官が自転車で右側通行してるの何回も見たけど
あれは道幅が広いからOKとか職務だからOKとか?

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:56:14.00 ID:5FvZnknf0.net]
>>4
ブレーキレバーをカチカチ弾いて、
その音で気づいてもらうのは俺もよくやる。

ベルはちょっと音が威圧的に過ぎる気が。

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:56:16.03 ID:5K1GUi820.net]
>>640
wwwww

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:56:25.98 ID:agcrXeqB0.net]
俺は歩道の片側空けておくけどな
狭いときは後ろを確認する

でも時々貧乏そうな爺が真後ろで
チリンチリン鳴らし続けるんだわ

689 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:56:36.79 ID:yHVvAt0p0.net]
青く塗り分けられた自転車専用道は路駐禁止でもちろんバス停もないわ
だから謎だと言ってるのよ

690 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:56:41.38 ID:tJ7zd8Pb0.net]
歩行者にどいてもらうなら
丁寧にお願いして、どいてもらったら
ありがとうございます! だろ

お願いしてどいてもらうのにベルは喧嘩うってるだろ

691 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:56:54.66 ID:fBJIDmdz0.net]
ベルがない自転車は法的に走行してはいけないそうだ。

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:57:08.19 ID:7mlkD3ZP0.net]
ベルの音って鳴らす方としても感じ悪くて使いたくないんだよな
5mくらいから穏便に接近を知らせる手段はないものかね

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:57:20.91 ID:VuFCbcsH0.net]
道を占有するように横一列になって歩いている集団は一般的な歩行者とは言えないと思う。
濫用的権利者と判断して、ベルを鳴らしている。通りすがりにありがとうございますは言っている。



694 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:57:21.60 ID:kMaKCV710.net]
>>668
そうでも無いんだよ
俺はレーサー乗ってるわけじゃないから、スピードも出さないけど気付かない奴多いよ
まずカップル→自分たちの世界に入ってるから、こっちも諦めるし事後対応は良い
次いで男子高校生の集団→大概は部活のやつだから、教育されてて事後対応はまずまず良い
で、老人→大概は良いけど、たまに逆ギレするのは大概ジジイ
ホンデ女子高生→自分たちの世界から中々現実に戻らないので、鳴らした後もギャーギャーで悪印象
どんじりはオバハン→反応鈍いのは諦めるが態度は良いか最低かどっちか

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:58:00.73 ID:KN9Gdmas0.net]
>>685
歩道上ならOK車道や路側帯はNG
気になったら最寄りの警察署へ通報を






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef