[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 19:12 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ちりんちりん】むやみに鳴らすと罰金、歩行者を退かすと違法。自転車のベルはどこで使用したらいいの?



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 10:06:47.66 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00010000-norimono-bus_all

その「チリンチリン」、罰金かも?

歩道を歩いている際、背後から近づいてきた自転車にベルを鳴らされるといった経験は、
誰しもあるでしょう。逆に自転車を運転している際に、こちらに気づかない前方の歩行者に対し
鳴らすといった経験もあるかもしれません。

日常にありふれた光景のようにも思えますが、実はこの、歩行者に対しベルを鳴らすという行為は、
法律違反になる可能性があるのです。

自転車のベル、法律などでは「警音器」と称しますが、公益社団法人自転車道路交通法研究会に
よると「自動車のクラクションに相当するものである」とのことです(「自転車の道路交通法」より)。

では、「歩行者に対しベルを鳴らすこと」が違法行為かもしれない根拠はというと、
これは道路交通法第54条の第2項にあります。そこには「車両等の運転者は、法令の規定により
警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りではない」と定められているのです。

たとえ歩行者が、自転車の進行方向をふさぐように歩いていたとしても、それは
「危険を防止するためやむを得ないとき」には該当しません。このことについてグラディアトル
法律事務所の刈谷龍太弁護士は「第63条の4では、たとえ自転車が歩道を走行することが
許される場合であっても、自転車は歩行者の通行を妨げてはならないこととなっており、
逆に歩行者の邪魔になる場合は一時停止しなさいと規定されています。そもそも自転車の場合、
歩道を通行することが限定的に許されているに過ぎませんから、当然の帰結と言えるでしょう」
と説明します。

また、このように直接的な規定がない場合であっても、「歩行者優先の原則」があるため
歩行者に対してベルを鳴らすのは避けた方がいいそうです。では、「歩行者優先の原則」とは
なんなのでしょうか。

逆に鳴らさなくてはならないときもある

「歩行者優先の原則」とは、刈谷弁護士によると「読んで字のごとく、道路の通行においては
歩行者の通行が優先されるべきという考え方であり、道路交通法の規定もこの原則に沿うように
作られています」といいます。よって、歩行者の後ろからベルを鳴らすのは、決して
「危険を防止するためやむを得ないとき」には該当しないというわけです。

「危険を防止するためにやむを得ないときに該当するのは,現実に警音器を使用しなければ
避けられないような危険が差し迫っているような場合です。たとえば、歩行者が自転車の存在に
気づかず突然飛び出してきたような場合がこれに該当します」(刈谷弁護士)

一方の「警音器を鳴らさなければならないこととされている場合」とは、同じく道路交通法第54条に
述べられており、以下のような場合が挙げられています。

・左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない
上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
・山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における
左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない
上り坂の頂上を通行しようとするとき。

ここでいう「道路標識」は、いわゆる「警笛鳴らせ」の標識です。

まとめると、自転車のベルを鳴らしてよい、あるいは鳴らさなければならないケースとは、
「『警笛鳴らせ』の道路標識により、警音器を鳴らすことが指示されている場合」
「歩行者が自転車に気づかず飛び出してきたときのような、危険を防止するためやむを得ない場合」
ということになります。つまり冒頭に記したような、前方の歩行者に向けて鳴らすというのは
もってのほかということになるわけです。

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:21:52.13 ID:1oKWBMC50.net]
じゃあ、代わりにカスタネット鳴らすわ

31 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:22:50.16 ID:+X+7yBtC0.net]
自転車はまったくベル使わないが
バイクもクラクション使わない、邪魔
だがバイクはウィンカーって機能を使わないといけないから面倒だ
使わないで曲がると怒られる><

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:23:42.73 ID:PI7z1il/0.net]
敵地に侵入したとき物陰からベルを転がして
相手がそれに気を取られている隙に

33 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:24:16.69 ID:/6SQzxZd0.net]
歩行者のいないところで思う存分鳴らしまくる

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:24:27.27 ID:HfPWI2hu0.net]
そんなもん禁止にするから自転車の事故が増えたんだろ

35 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:24:53.32 ID:+WU6G7eM0.net]
>>26
> 歩道で歩いているときに鳴らしてくる馬鹿がいるわ
> 車道を通るか、もしくは「自転車とおりまーす」と声を掛けりゃいいのにさ
> なんでベルならせばいいとおもってんだろうな、死ねよ、マジで


昭和30年に、自転車にはねられて亡くなった歩行者は45名
(21年の約23倍)に増え、交通事故総死亡者の0.71%を占めた。
この「0.71%」という値は、平成17年の「0.09%」
を大きく上回る。意外な感じがするが、数字の上では、
昔の自転車の方が歩行者にとって脅威だったのだ。

あえて暴論をはくなら
自転車が歩道を走っているから
死亡者はこんなもので済んでいるのであって
全自転車が車道に繰り出したら、自転車道の整備もされていない
違法駐車も多い我が国の死亡事故は、激増しますよ。

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:24:57.86 ID:VWCa8lPZ0.net]
>>30
ブブゼラ鳴らせ
ワールドカップでも問題になった代物だ

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:25:21.05 ID:rY2aBKPf0.net]
まとめると、使ってはいけないものだ。

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:25:35.32 ID:v2xVMOId0.net]
女の後ろから延々と自転車でノロノロくっついて行けと?



39 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:25:36.72 ID:vKLI0mqp0.net]
>>32
武井壮かよ

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:25:40.63 ID:+hzdV8pY0.net]
>>25
スマホ自転車、イヤホン、夜間無灯火の方が怖いけどな

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:27:16.59 ID:RFECKXUk0.net]
ここまでチュートリアルなしw

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:27:19.38 ID:jQE6TSjj0.net]
>>16
コレがあるから鳴らしてアピールしたほうがいいんでない?

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:27:24.30 ID:WRPmEmmRO.net]
すげえ勢いで、ジリリリリって鳴らしてるアホいたからどんな指してるのかと思ったら、昔あったスポークで鳴らすやつだったw
まだあるんだなw

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:28:27.27 ID:McA8Pn100.net]
自動車のクラクションですら捕まらない現実じゃなぁ

45 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:28:40.22 ID:Bpyo6wD70.net]
そんなことより歩道の走行に罰則作れよ
罰則がないから平気で走ってる

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:28:42.18 ID:o+imXskO0.net]
豆腐売りみたいに、
ハンドベルをずっと鳴らし続けとけば
OK?

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:29:04.00 ID:j8mgru3D0.net]
        ∧∧::::::::::::::  ===
       (゚o゚= )::::::::::::::    
        0┳0  ):::::::::::::: ===
     ◎┻し'━◎::::::::::::::

        シャカシャカシャカ

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:29:27.24 ID:sCU8q/RS0.net]
サドルに鈴をつけておけばOK



49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:29:39.57 ID:GafZgP070.net]
あの チリンチリンって中の構造は結構複雑だった

50 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:30:05.15 ID:doUDb1UY0.net]
>>15
何年ナンパしてるんだよw

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:30:36.79 ID:hw2iHD4w0.net]
歩道のみの場所で道幅いっぱい横並びで喋ってる学生には鳴らしても良いですか?

52 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:31:07.49 ID:L2/oX8ND0.net]
>>5
車道走れよw

53 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:32:07.02 ID:jYVqgDNn0.net]
車の発煙筒も無駄

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:32:37.42 ID:7zkVe4wp0.net]
俺は鳴らされても道空けたり何かはしない
あいつら軽車両だしな

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:32:42.18 ID:wQNqCbYf0.net]
>>42
口がついてるなら「ちょっと通りますね」くらい言えるだろ
その上で、どうしても危険が排除できないなら迂回するか下車しなければならない

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:32:49.69 ID:o+imXskO0.net]
車道を逆走する自転車も増えて
怖いわ

57 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:32:56.65 ID:qhmTj1dS0.net]
手信号もそうだな

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:32:59.04 ID:jRhEyLZp0.net]
罰金なんかで済ませないで。
邪魔扱いして追い払う行為なのだから実刑に処して欲しい。
サウンドハラスメントだからね



59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:33:21.47 ID:K6SFRoGp0.net]
>>35
交通事情により自転車が歩道を通ることはある、というのは分かる
が、青い塗装の自転車スペースがあるような県道でも、歩道を通る自転車が多いよ
なにより車道の整備が遅れているからといって、歩行者にベルを鳴らしていい理由にはならないでしょ

先にも書いたけど、一声かけりゃいいんだよ
「すみませーん。自転車通りまーす」くらい言えるだろ
声を掛けたらダメなんて規定されてないし、むしろベルやブレーキより歩行者はどいてくれるよ
かくいう俺も、声を掛けてくる自転車には、抜きやすいよう、より端に寄るなど便宜を図ってやっているよ

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:33:46.17 ID:uqB8OSTw0.net]
歩行者に鳴らしてはダメって覚えた方がいいよ
法律はそうなってる。

61 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:33:47.18 ID:b1A5OE++0.net]
歩行者ってたとえ2人で歩道が広々としてても
まるでサッカーのディフェンスラインみたいに
抜きにくいように絶妙の配置で歩くから
あれは行動科学的になんかあるんだろうといつも思う

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:33:48.69 ID:aYuqsZXE0.net]
「自転車は原則的に車道通行」という言葉は
歩道通行可能な条件を満たさない場合は原則的に、という意味であって
標識がある場合や子供年寄りでもできるだけ車道を走るべきという意味ではない
標識がある歩道を徐行していたのにジジイに「原則車道だ」文句言われたことあったわ

63 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:34:15.11 ID:OneZhItx0.net]
仏壇のチーンか拡声器でお経を流すわ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:34:26.05 ID:wY1a1YT1O.net]
狭い車道で歩道あるのに自転車が車をすれ違うようによたよた走ってたりするし
今の自転車回りの法律は事故を発生させようとしてるようにしか見えない

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:34:32.90 ID:jRhEyLZp0.net]
どうしても鳴らしたいなら、事前に「貴方に鳴らしてもいいですか」って確認すべきでしょ。常識はずれの行動は恐ろしいよ。

66 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:34:56.60 ID:vt2FBKFA0.net]
警笛鳴らせの標識見かけないな
奥只見の旧道にあったような無かったような

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:35:31.60 ID:L2/oX8ND0.net]
>>14
止まろうとしろ
それでもヤバい時に使うもの
いやw、歩道は徐行だからやっぱりオマエが悪い

68 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:36:26.47 ID:JAa+k/ff0.net]
自転車付属のベルを鳴らすと違法だけど自ら持っているベルを鳴らすと違法じゃない
・・・意味が分からない・・・



69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:37:19.08 ID:McA8Pn100.net]
>>56
スピード出さなければ別に大したことないぞ
一方通行の道とかでは自転車は逆走OK多いしそこまで危険じゃない

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:37:38.13 ID:j8mgru3D0.net]
>>60

( ^▽^)<車に鳴らしてもねー

       猫やカラスとかに鳴らす用かね?

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/19(日) 10:37:52.51 ID:buZ/c4qb0.net]
ババチャリにはベルブレーキがあるからベル要らない
ブレーキを掛けると「危機ィィィィィィッッッ」って知らせてくれる便利な機能よ

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:37:55.31 ID:ZYYQNlXc0.net]
>>16
前方不注意やな

73 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2017/11/19(日) 10:38:06.38 ID:b8s92hpS0.net]
ベルなんて飾りですよ
一声掛けた方がいい

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:38:19.24 ID:wQNqCbYf0.net]
>>68
そういう仕組みにしないと、ラッパでチャルメラを吹きながらリアカーを転がすおっさんが逮捕されちゃうじゃん

75 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:39:00.27 ID:L2/oX8ND0.net]
>>45
有りますけど?
頭が変な人?
そして別に歩道走行は禁止では無いし
法は昔よりも路側帯の逆送が禁止された以外は寧ろ緩和されたのに
厳しくなったと勘違いしてる馬鹿が多くて困る

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:39:15.44 ID:E7xpelyh0.net]
周囲に危険を知らせる時以外使用禁止だからな
クラクション含め警察はもっと取り締まるべき

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:40:27.73 ID:9xyQHfzu0.net]
>>5
後ろを押して歩くんだから君は普通の人だよ。
きちがいは警音器を使う。

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:40:52.94 ID:dG5TPixx0.net]
普段からまず鳴らさないから、いざというとき鳴らす発想がわかない



79 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:41:11.99 ID:L2/oX8ND0.net]
>>76
はい間違い

80 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:41:36.17 ID:Zk4nxl1x0.net]
自転車は歩道を走るな

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:42:11.41 ID:RZ4uIVHa0.net]
堅苦しい社会になっていく

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:42:21.00 ID:doUDb1UY0.net]
>>66
希少標識だな

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:42:57.34 ID:M99QkwUG0.net]
典型的な条文厨の作文。
法律のホの字も知らんアホが法律を云々語るな。

可能性言い出したら、人は道路で立ってるだけで法律違反。
道交法76条4-2

可罰的違法性、違法性阻却事由。
この二つだけでも勉強して出直せカス。
バカは法律の機能を根本的に理解してない。

昨今話題の相撲取りの喧嘩。
しかし土俵の上で殴り合いしても罪には問われない。
刑法、暴行罪の規定のどこに相撲は例外と書いてある?ん?

法律の運用ってのは想像以上に曖昧でアナログなの。

なにが「可能性」だ。
月が地球に落ちてくる心配でもしてろ。ボケ。

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:43:08.05 ID:F6OfFsoj0.net]
>>78
それ以前に使わな過ぎて中が錆び付いて音が出無いぞ、家の自転車w

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:43:16.85 ID:0iKfz87I0.net]
ベルやクラクションを無闇やたらに鳴らすのは大体ジジババ
自分が一番だと思ってる

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:43:20.68 ID:0p1RQw5Q0.net]
信号よし!ちりんちりん

87 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:43:27.08 ID:Zk4nxl1x0.net]
>>5
俺は気づいているけど避けないよ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:43:32.48 ID:ak7B9s8P0.net]
まだ聞こえる範囲だけどまだお前らに鳴らしてるんじゃないよって距離で鳴らして気づかせる



89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:43:47.81 ID:EFgNCxktO.net]
おすすめ
電柱がある場合だけど、
3間(ま:電柱にはさまれた1区間)離れたところで1回目、1間離れたところで2回目を鳴らす。

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:44:07.42 ID:jY6wZfOb0.net]
サイクルレーンはどうなんの?
ペットの散歩道とかツァーバスの待機場所になってんだけど

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:44:12.29 ID:bFXOyQ950.net]
基本的に車道を走ってるからベルは使わんな
歩道を走る時に前方に歩行者がいれば減速して歩行車より少し速いくらいで横からゆっくりと追い抜く
歩行者が横に並んで歩いているときには後ろについて抜けるタイミングを狙う
これで普通は気付いてスペースを空けてくれるんだがそれでも気づいてくれない場合にはすいませんと声を掛ける
まあ余裕がないときにはベルを鳴らしちゃうけど

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:44:30.46 ID:lTMfQof40.net]
停止待機してもなおかつ突っ込んでくるスマホバカには鳴らしてもいいだろ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:44:35.33 ID:ak7B9s8P0.net]
避けないのは仕方ないのでぴったり後ろついて徐行すればよろしい

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:44:43.74 ID:Zk4nxl1x0.net]
>>66
蛇行してる山道には結構ある

95 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:45:12.17 ID:qhmTj1dS0.net]
>>83
「交通の妨害になるような方法で」

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:45:23.31 ID:lTMfQof40.net]
>>93
最近増殖したスマホバカは
こっちが停止しても突っ込んでくるんだよな

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:45:55.89 ID:qW4YD8QqO.net]
飛び出してきて鳴らす場面があんまり想像できんな
普通に止まれるし減速するしそうするべきやし鳴らす必要はない

98 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:45:56.78 ID:lChAGsPlO.net]
自転車そのものを叩いてのは車売れなくて困ってるヤツら



99 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:46:09.21 ID:0Bj6XZ+Q0.net]
サイクロメーターやライト付けたらベル付けるところ無くなって取っちゃったな違法だけど
ほとんど使わないけど必要な時は口で言ってるw

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:46:39.63 ID:7R5ycFAk0.net]
退いてやっても礼も言わない様なクズ共の為に道を譲るつもりはない

101 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:46:45.31 ID:doUDb1UY0.net]
子供の頃に自転車にラッパホーンつけてたが
音がデカ過ぎて恥ずかしいから結局鳴らさなかったな

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:47:37.03 ID:K6SFRoGp0.net]
>>83
道交法76条4-2は
「二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。」が禁止
その行為が妨害となっているかどうかが問題だろうが

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:47:52.43 ID:XaXTwnTn0.net]
最近、どうでもいいが
女性の社会進出が進んだせいか
世の中がオバサン感覚になっているな。
バカに優しい世の中と言うか

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:47:57.81 ID:HOha1+Cq0.net]
俺数週間前から提案してるんだけど、乗ってる間ずっと鳴り続けるベルって駄目?

3秒に一回チロって鳴る。
鳴らさなくても背後から接近わかるでしょ

車のモーター音みたいに、気配がわかる

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:48:04.53 ID:UWYSE1850.net]
>>99
口でチャリチャリーンて言うの?

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:48:16.79 ID:v13ucRb00.net]
歩道が歩行者優先だからと行って歩道一杯に広がって集団で歩いてる奴等には殺意を抱くわ
バカは優先って言葉と無敵を混同してる

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:48:57.34 ID:hpneYNFZ0.net]
糞ジジイがよく鳴らすよな

108 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:49:44.38 ID:L2/oX8ND0.net]
>>107
そうそう
年寄りって鳴らすよなw



109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:49:57.91 ID:uqB8OSTw0.net]
有罪になったケースもあるよ
どういう場合かって言うと、「警音器」をならした後に歩行者がけがをした場合。

その場合に、歩行者の弁護士が突然「警音器」を鳴らされ、逆にけがをした、
または驚いて別の車にぶつかった
という主張をされたりすると窮地に立たされる

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/19(日) 10:50:12.14 ID:PeS0BMxjO.net]
車のクラクションと同様!

111 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:51:59.56 ID:Zk4nxl1x0.net]
>>62
他の定めがなければ車道という意味にしかならないし
年齢に関しても定められてないなら、ろうじんこどもも従わなければならないよ
そもそも、それができないような危なっかしい老人子供は自転車に乗るべきではない


標識がある歩道でも「原則車道」という文章は矛盾なく成立するから
その人は嘘は言っていない
今たっている歩道は例外として許可されているだけで
原則車道を否定しているわけではないし
指定区間を離れたら速やかに車道に戻れよ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:52:17.12 ID:HNDd/IFX0.net]
>>5
だからそれが答えでしょ
歩行者には、差し迫ったやむを得ない危険も無いのに、皇族自転車に気付かないといけない義務は無いので。

113 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:53:20.69 ID:Xy6yrwWF0.net]
退かすんじゃなくてこっちの存在を知らせてるんだが?
急にフラフラ動く歩行者危ないしな?

114 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:53:21.81 ID:qhmTj1dS0.net]
>>112
皇族には気付いて

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:53:26.24 ID:M99QkwUG0.net]
>>95
>>102

逐条解説読みなさい。
「方法で」
なので、妨害の事実は問われない。
人通りのまったく無い道路で立ってても、
それが妨害しうる可能性がわずかでもある
「方法」ならば要件は満たすの。

つまり、妨害「したら」ダメ、とか書かれてないでしょ。
妨害する「方法」、とわざわざ書いてある。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:53:43.00 ID:JAv5qFS90.net]
ずっと鳴らしてるジジババアウトだな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:53:45.98 ID:IdQcnJ1a0.net]
歩行者にどけどけおらって感じでベル鳴らしてるのって大体オッサン、オバハン。

118 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:53:49.93 ID:Zk4nxl1x0.net]
>>106
それを他の歩行者が怒るなら分かるが
自転車乗りが怒るのは筋違い



119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:53:57.25 ID:HNDd/IFX0.net]
国民の交通教育がなってないからだ
ただでさえバカで貧乏人が多く乗ることになる車両なのに

120 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:53:57.59 ID:zCmkmSX0O.net]
車道でちりんちりんやって後ろからきたダンプにひかれて死ね

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:54:13.73 ID:ZOZw3R8Z0.net]
>>1           
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:54:51.07 ID:K6SFRoGp0.net]
>>106
歩道で歩行者がどう歩こうと自由なんだよ
自分が歩行者であれば、対面通行なら広がっていても、すれ違うときに譲り合えばいいし、
抜かすなら「ちょっと済みません」とか「失礼」と言って抜かせばいい

自分が自転車だった場合は、対面なら歩行者が避けてくれることが多いと思うけど、
邪魔にならない場所で端に寄って停車していればいいんじゃないか?
抜かす場合は、抜かせる場所まで待つか、車道を通れよ

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:55:32.24 ID:6TawMiAW0.net]
自転車って邪魔だなぁ
歩道をスピード出すやすも、車道をレーサー気取りで乗ってるやつも

124 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:55:44.57 ID:L2/oX8ND0.net]
>>111
だからと言ってわざわざ言う事ではないでしょw
どうせ怒鳴ってきたんだろうし

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:55:48.24 ID:Kk5ghWQH0.net]
歩きスマホが前からこっちに向かってきたら鳴らしてOKだよな

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:56:09.26 ID:TsaLg7TY0.net]
昔の恥ずかしい事を思い出した時

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:56:30.16 ID:K6SFRoGp0.net]
>>115
で、お前のいう「方法」とやらには「ただ道路に立っているだけ」が含まれるんだな?

128 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:56:44.60 ID:NsT0ulfD0.net]
歩行者や前を走る自転車に対して
自転車が通るのに邪魔だから道をあけて!のチリンチリンはダメ

自転車が通るスペースがあいている状況で自転車がそば通ります急に飛び出したり前にとびださないでね!の注意を促すチリンチリンはOK



129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:56:56.83 ID:4qwlrkJk0.net]
警笛は車でも鳴らすと違法

130 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 10:57:00.83 ID:doUDb1UY0.net]
>>104
チェーンカバーにチェーンが当たって
いつもガラガラ言わせながら走ってたわw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef