[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/27 08:02 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:アザラシ伍長 ★ [2017/11/19(日) 08:14:37.03 ID:CAP_USER9.net BE:163221131-PLT(66666)]

www.sankei.com/images/news/171119/ecn1711190006-p1.jpg

 インターネット通販大手で、米国でシェア首位の人工知能(AI)スピーカーを8日に国内で発表したアマゾンジャパンが、同日以降、競合するLINE(ライン)のAIスピーカーの販売を禁止していることが18日分かった。
AIスピーカー競争が過熱する中、ネット通販市場で力を持つアマゾンがライバル製品を締め出したことについて独占禁止法違反の可能性もあるとの指摘も専門家から出ており、今回の対応は波紋を呼びそうだ。

 LINEのAIスピーカー「クローバウェーブ」は10月5日の発売以降、クローバの公式サイトや、楽天の「楽天市場」やアマゾン内にLINEが出店している店で購入することができた。しかし、アマゾンがAIスピーカー「アマゾンエコー」を今月8日に発表して以降、アマゾンの商品一覧からクローバウェーブは削除された。

 これに対しLINEがアマゾンに理由を問い合わせたところ「販売禁止商品に指定された」との回答があったが、禁止指定の理由については説明がなかった。

 LINE幹部は不快感をあらわにし、アマゾン側と協議する考えを示しているが、出品規約にはアマゾンが商品を販売禁止指定にできることが明記されているという。アマゾンからは18日までに回答はない。

 独占禁止法が専門の舟田正之立教大名誉教授は「アマゾンはネット通販市場のシェアも高く、LINEにとっ

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:46:24.59 ID:edUIzSjE0.net]
>>686
全く異なる例しかないのに何が言いたいんだw

line のスピーカーのシェアの上下で、アマゾンプラットフォームの優越的地位が決まるとはw

モバゲがそれなりの地位を占めてたから、グリーと取引するゲーム会社を締め出すのが問題になる。そのあたりがまだしもいい例かな。

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:47:42.95 ID:qfXdCF6H0.net]
>>691
その理屈だと、怒られたらLINEのスピーカーは扱わないって明確に書けばそれでいいだけの話なのでは

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:48:46.31 ID:QAkUyVZO0.net]
まぁさ一箇所に独占させるとこういう事は頻繁に起こるよ
相手が朝鮮企業なのがあれだがwww

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:49:09.99 ID:0IWcue7z0.net]
>>666
amazonは訴訟上等でのし上がってきた会社だしな。

全世界の政府やAppleや書店取次やウォルマートなんか相手に
カートボタンの特許

717 名前:みたいな細々としたことから会社自体の買収まで法廷戦争してきたマッチョなのに、
LINE程度の雑魚が訴訟してきても、アマゾン法務部にとってみれば赤子の手をひねるレベルのことだろう。

提訴すれば相手がビビると思ってるのは、日本のぬるい環境でヌクってきた朝鮮企業だけ。
[]
[ここ壊れてます]

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:49:29.42 ID:O1B2MM300.net]
キンドルを取り扱わない某家電量販店レベルの稚拙なやり口だな。

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:49:54.14 ID:ah+80KGa0.net]
>>693
だから「なんで扱わないのか」と聞かれたらどういう基準を提示するんだ?

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:51:15.19 ID:qfXdCF6H0.net]
>>697
お前にそんな理由教える必要がAmazonにあるの?
任天堂にも同じこと聞いたら?

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:51:32.52 ID:LPb7Ug+x0.net]
>>688
そのEショップが最初はPS4のゲームも取り扱ってたのに
販売シェアが大きくなってからPS4を排除しだしたりしたら
PS4のゲームを納入してきた業者が独禁法で訴えることは可能だね

んでそのEショップは最初PS4のゲーム取り扱ってて
優位的立場になってから排除するようになったのかい?
そして君は排除された業者なのかい?



722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:51:46.40 ID:wtnA1wWg0.net]
>>39
俺は情強のプロだけど、LINEは使ってるぞ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:51:47.21 ID:XtcBDjH00.net]
どっかに脅しをかけてるとかならともかく
自前の流通ルートで売るものを自分で選定することを違法というのは微妙な気もする

公金が出てるわけでもないし、Amazon一強なのは競合他社が不甲斐ないだけだし

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:41.81 ID:ah+80KGa0.net]
>>698
だから任天堂は「自社製品のみを扱っております」と答えるでしょ
別に任天堂に限った話ではないが。
Amazonはどうこたえるんだ?
一体どんな理由で特定の商品を締め出すんだ?

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:54:32.89 ID:s0sF/HUC0.net]
情報収集がやばいからでしょ?

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:55:34.87 ID:qfXdCF6H0.net]
>>702
自社製品しか取り扱わないって任天堂の勝手なわがままでしょ?
Amazonだけが取り扱う製品を決めちゃ駄目ってお前の理屈自体がそもそも矛盾してる

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:55:57.87 ID:t9APxW+G0.net]
>>685
だから自社ブランドを自社で競合を排除するのは当たり前だろボケ
「自社ブランドを取り扱う第三者系列まで圧力をかけること」がそもそもの論点だっつーのバカタレ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:56:02.89 ID:cjNTyOly0.net]
自社製品(エコー)を売りやすくするためだろ。
そのぐらいやってもいいと思うんだけどなぁ。
・・・声だけで買えるなんて便利なんだろうなぁ。
これからの季節、(皆が注文しそうなものを)声で注文出来たら買える可能性も上がるだろうしな。

729 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:57:39.88 ID:EYJ91hh50.net]
関係ないけどLINEのスピーカーって他社とおんなじでスピーカーそのものなんだな
LINEのキャラクターのぬいぐるみの形とかにして独自性出せばいいのに
こんなんAmazonやGoogle、アップルに勝てるわけ無いやん

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:57:55.01 ID:rhw4iG140.net]
窓の外からメガホンで注文するテロが増えるかもな

731 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:58:53.68 ID:LPb7Ug+x0.net]
>>704
最初から取り扱って無きゃ良いんだよ。
その任天堂以外の製品の販売シェアは当然ながらゼロなんだから。



732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:40.65 ID:ah+80KGa0.net]
>>704
企業が自社の責任の及ぶ範囲で自社の製品を扱うのは当たり前
一方Amazonは他社の製品を使っている
じゃあその他社の製品をどう選別するのかという基準が問われるのは当たり前でしょう
例えば「差別思想の製品は扱わない」とか「反社会勢力の製品は扱わない」とか
理由を付ける事は可能だ
だから今回のもいったいどういう理由なのか問われているのだよ

733 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:01:32.52 ID:nHf8AvkP0.net]
商店で店主の気に入らない物を置かないのが、
独禁法に引っかかるって? なんじゃそれw

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:02:41.43 ID:KKko1v3U0.net]
LINEもMVNOに年齢認証開放してないから因果応報
弱い者いじめするやつは更に強いものからいじめられる

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:02:53.15 ID:qfXdCF6H0.net]
>>710
は?お前が気に食わなきゃ許さないってどういうこと?
理由なんて必要ないけど
理由を明確にしなきゃならない法的根拠でもあるなら別だけど

736 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:03:43.29 ID:vTfWUyvH0.net]
chromecastとかappletvは出品禁止って規約に書いてあるし
clovaも規約で出品禁止にするだけでしょ
理由なんていらない

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:04:09.26 ID:nr2pwx9+0.net]
>>710
民間企業なんだから、違法な物で無ければ、何を置こうと自由。

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:29.05 ID:0IWcue7z0.net]
>>710
理由わからないの?

amazonは自社の利益を追及する営利企業であって、
自社の利益に反する商品や企業は排除する、当たり前のことだろ。

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:35.22 ID:ah+80KGa0.net]
>>713
理由なんて必要ないってのは要するに「好き嫌い」だよね?
Amazonというサイトは「好き嫌い」で商品を選別していたという事になってしまうわけだが
恐らくそれを認める事は国際的なショッピングサイトのAmazonにとっては具合が
悪い事になりそう

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:07:09.09 ID:CM/dAqxM0.net]
エコーの前モデルなら3月に発売してるんだが競合が理由なら、もっと前から弾いてるでしょ。
発売から間もない4月に嫌がらせされてるし。自衛は当然。
倉庫貸して出店を許すベンダーとして全く信用されてないってことでしょ。自業自得。

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:07:56.89 ID:NIRCh9FS0.net]
え、今更?
これまでも散々やってますやん



742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:20.46 ID:qfXdCF6H0.net]
>>717
お前頭おかしくなったのか?
世の中の取り扱い商品は全て仕入れしてる人の好みだぞ?

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:08:36.74 ID:6xo+U+EJ0.net]
サウスコリア製品は盗聴器がしかけてあるからな

サウスコリアンが言ってた

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:09:22.94 ID:Q9fjalz+0.net]
どこの製品だろうがAIスピーカー自体必用ない

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:09:46.72 ID:EYhtxe3b0.net]
chromecastも販売してないから商売敵の商品は売らないよな。
ホンダの店でトヨタのクルマ売るようなもんで。

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:10:31.13 ID:LPb7Ug+x0.net]
最初から置いて無きゃ良いんだよ
販売シェアが大きくなってから排除したらダメなんだよ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:11:04.14 ID:0IWcue7z0.net]
>>717
ジェフベゾスもスティーブジョブズもグーグルも、好き嫌いはかなりはっきりしてるだろう。
トップの好き嫌いが製品やサービスに色濃く反映されるのはむしろ当たり前。
公共機関や慈善事業じゃないんだからさ。

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:12:14.95 ID:nr2pwx9+0.net]
>>723
バイクとかは平気で他メーカーのバイク扱ってる。
市場規模しだい。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:13:18.75 ID:bNrfCaVn0.net]
国内のECシェア見たら2016年だと
1位 尼    20.2%
2位 楽天   20.1%
3位 Yahoo 8.9%

この程度だったらシェア以外の要素考えるまでもなく独禁法とか関係ないんでないのか

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:13:28.18 ID:Ty9cUabk0.net]
Amazonが販売してるものと競合する製品に関しては出品できませんと規約に書いとけばいいんでは。

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:15:36.29 ID:qfXdCF6H0.net]
なんでもかんでも仕入れなきゃいけないってなるとりすの書房の亞書みたいな詐欺が横行すんだろ



752 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:15:54.78 ID:jx7GmsA6O.net]
>>150
PB商品は自分の所の店や系列店だけで扱うからこそ意味があるんだから、これとはちょっと意味が違うだろ

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:16:28.54 ID:vTfWUyvH0.net]
つーかamazonなんてこんなもんでしょ
ちょっとエロい漫画は電子書籍紙本ともにリジェクトされてマケプレも出品禁止>無邪気の楽園、女子小学生Pなど
東京都条例で不健

754 名前:S図書指定された本も出品禁止もちろんkindleからリジェクト>善悪の屑4巻など
他の電子書籍ストアでは売ってるのにさ
[]
[ここ壊れてます]

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:17:35.02 ID:0IWcue7z0.net]
>>727
それって本当に同じ条件の数字で比較してるのか疑問

楽天はトラベルも混ぜた全店舗の全売り上げを流通総額って自慢げにいうし、
amazonは自社販売以外は手数料収入だけを売り上げとして出して節税しようとしてくるから、
もっと差はついてると思われ。

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:19:37.59 ID:LPb7Ug+x0.net]
LINEスピーカーが購入できるのAmazon、楽天、Clova公式サイトのみ。
恐らくアマゾンのシェアは40%ぐらいにはなってると思われ。
これぐらいなら余裕で引っかかるでしょう。

757 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:20:22.84 ID:Xbfa4w/P0.net]
Amazon帝国に逆らうんじゃない

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:20:46.84 ID:ah+80KGa0.net]
>>720
だからAmazonはこういう建前を提示している

https://www.amazon.jobs/working/working-amazon
地球上で最もお客様を大切にする企業であること
"Amazon.comが1995年にビジネスを開始した際、Amazon.comは「地球上で最も
お客様を大事にする企業」であることを使命とし、お客様がオンラインで求める
あらゆるものを検索、発見し、可能な限りの低価格で提供するよう努めて参りました。
この目標は今日も継続していますが、今やAmazonのお客様は世界中に広がり、
また数百万ものお客様、販売業者、コンテンツクリエーター、開発者、
エンタープライズを含むまでに成長しました。それぞれのグループには異なる
ニーズがあり、私たちは常にそのニーズを満たすために尽力し、より迅速に、
またより改善されかつコスト効率の優れた新しいイノベーションを導入するよう
努めています。"

「お客様がオンラインで求めるあらゆるものを検索、発見し、」だから当然商品も
広く公正に集められていなければならない
Amazonは国際企業だからこのような建前が必要になる
自分たちに都合が悪い商品は理由もなくシャットアウトというのではこの
建前が壊れてしまう

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:20:59.68 ID:OshsTQ230.net]
>>584
セブンが普通にやってるじゃん

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:22:27.57 ID:cpjvv7fg0.net]
さすがにこれは独禁法に引っかかるだろ
同じもしくは非常に近い条件の商品の一部だけを締め出す行為は原則NG

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:24:19.15 ID:/x9/SR1X0.net]
>>705
何度も言わせるなボケ!
排除したのが悪いとかそんなことをいっているのではない
ディーラーに例えているのがオカシイと言っているだけだと何度言わせるんだ?
物分かりが悪すぎるぞ、この低能は



762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:24:56.60 ID:zE8Gssrb0.net]
王者アマゾンはもうちょっと太っ腹かと思ってたが

意外とピリピリしてんのね

AIスピーカはなんか個人情報吸い取られてるみたいで気になるがスマホも同じか

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:27:36.24 ID:MpenO6yg0.net]
これってほとんどの店がやってもなーんも問題にならないどころか気づかれすらしない気がするが
アマゾンがやると目立つな

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:28:05.39 ID:qfXdCF6H0.net]
コイケヤとカルビーの両方の同じ味が置いてない店は独占禁止法に引っかかるのか?
これはつまりそういう話だよな?

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:43.82 ID:CM/dAqxM0.net]
自前のビルに、ヤクザのフロント企業は入れたくないよな、普通に考えれば。

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:44.18 ID:cpjvv7fg0.net]
>>736
それは締め出しじゃない
取引段階で相手企業にも最終的に利益が出るようにしておけば問題にはならない
行き過ぎるとカルテル

767 名前:^われるけど

>>741
それだけなら問題にならない
背景に「弊社はカルビーの商品を買わせません」なんていう独占的契約が明示的もしくは暗示的にあったらアウト
[]
[ここ壊れてます]

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:44.20 ID:ah+80KGa0.net]
>>741
実際問題世間の小売店の商品の扱いに関してはわいろとか接待とかキックバック
とかよくあるらしいね
で、Amazonは国際企業なのでそういうのは無いんですよという意思表示を
しないといけない
どういう商品を扱うのか万人が納得するレギュレーションが必要になる

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:35:05.15 ID:t9APxW+G0.net]
>>738
寝言はお母さんかお父さんに聞いてもらえよ
そんで直営ディーラーと系列ディーラーの違いを聞いてこいキチガイ

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:36:09.74 ID:/x9/SR1X0.net]
>>745
低能すぎる、このバカ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:40:09.45 ID:IbfyEHWj0.net]
googleのは売ってるからセーフ
LINEの売ってめんどくさい事になってもめんどくさいしね



772 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:53:40.70 ID:qL5LL5l0O.net]
とりあえず様子見して買ってないから選択肢が1個減って良かった
早く1〜2機種になって勝ち組を買う予定

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:54:24.54 ID:t9APxW+G0.net]
>>746
お前の論点とは一つ次元が上だから
実はお前が低脳だとは気付かないのは無理もない

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:56:47.12 ID:/x9/SR1X0.net]
>>749
何が論点が上だよ、バカが
そもそもメーカーであるトヨタのディーラーで他社の車を売っていないことと

そもそもが小売業のamazonで他社の商品を排除したことを同列に語っていることが
的外れだということすら認めようとしない、幼稚なバカだろうが?お前はよw

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:57:24.19 ID:EYhtxe3b0.net]
>>748
アメリカでの勝ち方と他の企業との協力体制からしてもamazon echo1択だと思う。

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:58:31.57 ID:uhWYo/L+0.net]
アマゾンから税金とれよ

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:02:53.03 ID:FNinLmr60.net]
税金納めない腐れ企業は1兆円くらい反則金とっとけ

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:06:21.48 ID:DEIbSxcV0.net]
LINE使って売ればw

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:14:52.42 ID:JO41kZaZ0.net]
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:18:15.82 ID:7Qo+ISjk0.net]
>>5
LINEが韓国アプリで韓国サーバーなのは周知の事実だろ

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:18:35.25 ID:DEIbSxcV0.net]
ところでAIスピーカーって必要?



782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:20:04.29 ID:GS/hQtDW0.net]
>>1
なんで独禁法なんだかw

他社の製品を売るバカいるかよw
例えば「ナショナルのお店」で、東芝をさw

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:20:55.98 ID:xzTtMPyw0.net]
だったらさっさとechoの招待メールがんがん送って売ったらどうなんだ
一部少数にだけ売って後は放置って買う気が失せるよ

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:21:14.17 ID:Z+9k54X7O.net]
統一教会ライン社に盗聴されるのってあべサポに盗聴されるようなもんやろ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:22:28.61 ID:ah4UDLvv0.net]
何を仕入れて売るかは店の自由じゃないのか?
自分が売りたくないものまで売らなきゃいけないのか?

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:24:01.03 ID:492J/dtN0.net]
>>754
それバカ売れしそうww

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:25:31.55 ID:9fkk+egB0.net]
>>758
amazon直販とマーケットプレイスの違いが分からない馬鹿がお前だよw

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:26:48.38 ID:Z33MH1P00.net]
ソフトバンクで売ればいいだろw
在日60万匹居るんだから2桁万台は売れるかも(白目

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:33:47.16 ID:ISQctNZA0.net]
私企業が扱う製品を決めてはいけないとか謎すぎる

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:36:12.92 ID:eiDv1QMR0.net]
朝鮮半島にいろんなものがダダ漏

791 名前:黷ノなるからじゃないの
LINEなんて関係するモノもサービスも根こそぎ禁止で良いぐらいだ
[]
[ここ壊れてます]



792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:38:11.23 ID:ZGqeuljy0.net]
情弱な俺にはamazonがこういうことするのは意外なんだけど
スレ見る限りだと結構あることなのね

793 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:38:51.55 ID:/x9/SR1X0.net]
>>759
今はプライム会員だけ先行販売なんだっけか?
プライム会員だけ割引きで売るってのはメールで知っていたけど
特別扱いすることでプライム会員を増やす戦略だな

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:39:51.46 ID:48/0RDEr0.net]
理由

キムチ臭いから

(終)

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:40:46.55 ID:6t10pvwj0.net]
理由はLINEがチョン企業だから

796 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:43:24.74 ID:CxG9I2vY0.net]
>>11
自分の店でどの商品を扱うかは
自分の勝手だろ

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:44:38.89 ID:xlQ4xx/E0.net]
この手の製品を今買おうって層が尼やgoogleをスルーしてLINE絡みの製品なんか買うわきゃないし純粋な競合潰しとは違った意図もあるのかね

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:45:34.20 ID:9fkk+egB0.net]
>>771
マーケットプレイスの店がどの商品を扱うかも勝手だろ?

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:46:52.42 ID:GS/hQtDW0.net]
>amazonに出店してる業者に売らせない アウト

アホか
そんなことはどこにも書いてない
お前の脳内には書いてあるの?w
てか、マケプレなんて、Amazonの規約に従わないと出店できないのだから、
その時点で関係ないよ

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:46:53.77 ID:bvW48Zdo0.net]
チョン企業が販売禁止になるのは
日本人的にはGJなのだが

801 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:48:43.26 ID:SX4RpDHr0.net]
競合製品の取引機会を減少させているので、独禁法違反のおそれがあります。
独禁法って、普通の事業者がやっても問題ない行為でも、市場で有力な事業者が同じ行為をやると問題とされる場合が少なくないのです。
有力な事業者がやると競争への影響が大きいからね。

もっとも、Amazonみたいなアメリカ発祥の多国籍企業がそれを知らないとかあり得ないけどね。独禁法は日本よりアメリカとかEUの方が厳しく運用されているのでを



802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:49:32.61 ID:MpenO6yg0.net]
>>764
おまえらなんでいつも60万以上なの?
いま50万以下だよ

803 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:52:39.00 ID:uOQ8w03p0.net]
今買うとしたらコードレスのラインしかないけどね

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:53:34.43 ID:v3nIWEc40.net]
>>620
使えるけどまだまだ改善の余地ありすぎ

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 15:59:38.19 ID:paVmvUbJ0.net]
LINEが消えるのは良いこと

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:04:20.13 ID:vC0s1jBU0.net]
>>171

  。

807 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:10:54.94 ID:P0jxo7RP0.net]
Panasonicの町の電気屋で
SONYのテレビ売ってない
この記事 アホでしょ

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:12:03.69 ID:bkuvbjM00.net]
>>776
基本 日本をナメてんだろうな
「おれたちはアメリカ企業様だぞ? Jap!hahaha!」ってな
ふざけた企業だわ

809 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:14:23.44 ID:n0MxJ+Rn0.net]
>>782
Microsoftが自社ブラウザを標準で載せて独禁法食らった理由は解らんだろお前

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:18:30.32 ID:Mkzb+ek/0.net]
スマートスピーカのことだろ。
AIなんて状況じゃないだろ。
ネットに繋がって音声認識してるだけだろ。

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 16:20:36.60 ID:n0MxJ+Rn0.net]
>>785
音声認識は特化型AIだろ



812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:24:25.91 ID:MItQ+Egr0.net]
なんで韓国版アマゾンエコーって書かないんだろ
中国の会社が出したら中国版アマゾンエコーになるよね

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:26:23.76 ID:MItQ+Egr0.net]
あとLINEも韓国版skypeだし
すげー不思議なんだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef