[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 01:21 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 608
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【規制改革】民放連会長は「電波オークション」に反対「公共性」「ライフラインとしての自負」



1 名前:ひろし ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 00:10:22.62 ID:CAP_USER9.net]
 日本民間放送連盟(民放連)の井上弘会長は17日の定例会見で、政府の規制改革推進会議で議論が進められている、電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」導入について、「われわれは多かれ少なかれ公共性を担っており、金額の多寡で決まる制度には反対する」と批判した。

 その上で、「われわれへの批判はあると思うが、公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負がある」とも語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000563-san-pol

114 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:45:14.38 ID:7GTQQBl80.net]
公共性ww
ライフラインwww
既得権手放したくないだけだろ

115 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:45:49.79 ID:pOkDzZzR0.net]
>>1
冗談じゃねーわ!選挙報道なんか全然公平
じゃない。いつも内閣の支持率ばかり報道
するが野党の支持率

116 名前:熾道しろよ!共産
なんか今回半分に議席なったのに何にも
批判しないじゃねーか?直近だと立件も
減らしてるよな?何で批判しない?
なぜ、有権者に耳を傾けろと言わない?
[]
[ここ壊れてます]

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:46:06.81 ID:NXGPLxVq0.net]
自由競争しないと談合だろ?
ただこれはテレビに都合が悪すぎるので論議にもならんのよね。
たまに話になってもアナウンサーとかこの話題を引っ張らないで総スルーなんだよ。
議題を設定しているのがマスコミなのが問題。

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:46:11.69 ID:xskrkCkr0.net]
政府は圧力をかけろよ。

電波オークションによるメリットを大々的に報じるようテレビに命令しな。

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:46:13.09 ID:YXYhQC3O0.net]
オークションやったら、虚業化が圧倒的に有利になる。
ソフバンによる電波独占も見えてくる。

120 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:46:43.41 ID:wuGeZDb60.net]
もうテロリスト集団に占拠されてるだろ


破防法適用しろ!!

121 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:46:53.69 ID:uM+nXeT00.net]
テレビもだけど
NTT
KDDI
ソフトバンク

こいつらもタダ同然で電波使ってるからな

122 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:46:55.05 ID:mlqIyWMg0.net]
実情に合わせて回収と再割り当てしていくと
TV地上波は消滅すっからなー

そりゃ必死にもなるさ



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:47:07.26 ID:KL564dz70.net]
なら報道しない自由とネット後追いで訂正するのやめてほしいねー
他国と比べた使用量見たら優遇されすぎだし、そこは考える余地あるでしょう

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:47:18.43 ID:CQr2eE6I0.net]
大衆に啓蒙する事がメディアの使命?のつもりなんでしょうね。啓蒙されたくないので、テレビは暇つぶしの娯楽番組しか見ません。

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:47:23.28 ID:YXYhQC3O0.net]
おまえら、マスゴミ叩くのはいいけど、電波をソフバンに独占されないようにしときやwww

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:47:25.91 ID:NTNOcIdI0.net]
じゃライフライン分のラジオだけでいいんじゃないか?
公共性は破綻してるんで却下

127 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:47:39.72 ID:7GTQQBl80.net]
「公共の利益」つまり「公益」とか知ってて言ってんのかな?

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:47:55.53 ID:fEqf6gRO0.net]
ライフラインじゃないけど。
特に要りませんが何か?

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:47:58.29 ID:FeBV/59a0.net]
電波使用料100倍で

130 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:48:13.39 ID:YXYhQC3O0.net]
>>115
× 虚業化
〇 虚業家

131 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:48:16.67 ID:pOkDzZzR0.net]
>>1
何処が公平せいだよ?一部の芸能事務所と
電通の意向で作ってるような番組だらけだろ?
歌手にしたって一流はテレビにでない。
政治を取り上げる番組も素人に好き放題
喋らせてサンデーモーニングなんか
片寄った思想のゲストばっかりだろうが?

132 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:48:34.26 ID:cqlnkUAD0.net]
公 共 性. (笑)



133 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:48:53.92 ID:zFr7e0sE0.net]
いいや、ライフラインじゃないしw
しかも、公共性なんてゼロですから、ゼロ!

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:49:20.17 ID:otXx67nx0.net]
携帯電話の電波もオークションしてほしい

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:49:50.78 ID:2V90DMiH0.net]
【報道自由度ランキング】
日本72位で「ライフライン」(笑)
ecodb.net/ranking/pfi.html

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:50:02.42 ID:BBvHnScm0.net]
その役割はNHKで十分

137 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:50:19.54 ID:IkT5wbii0.net]
>>1
公正中立ズラしながらいつもパヨクに都合の良い放送ばかり流しパヨクくさいコメンテーターばかり出演する既存局
多チャンネル化されるんだから数局でお手手繋いでぬくぬくやらずに競争に晒されろよ

138 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:51:15.98 ID:j7ucx4mT0.net]
笑わせにきてるのか

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:51:39.34 ID:EqhF+WTV0.net]
労働組合>公共性

140 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:51:39.76 ID:1be/GvqE0.net]
>>1
ライフラインは新しい局もやってくれるから、安心して死ね。

141 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:52:27.85 ID:H4DM3Ltp0.net]
オークションだけじゃ片手落ち。
放送から通信への移行を一刻も早く。
要らないのはNHKだけじゃない。

142 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:52:42.86 ID:zFr7e0sE0.net]
オークションにして、
使用料金は1週間につき最低50億円からスタートで良いよ。

年間使用料金は2600億円からだな。
それを1年分先払いした者だけが、放送用に電波を使ってよい。



143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:52:48.05 ID:8QkiyRdk0.net]
Twitterでいいよ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:52:51.21 ID:LSoeLqPF0.net]
うんぎょう

scoby.blog.fc2.com/

145 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:53:13.87 ID:QU0+ARSb0.net]
おいおい、電波オークションはお前たちの大好きな
グローバルスタンダードだぜwww

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:53:42.99 ID:GGgsFwC20.net]
正直、ここまで腐ってるとクソゴミが全部滅びても何も困らん

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:55:19.40 ID:/pTrCUOA0.net]
民放はNHKの座布団だから

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:55:32.40 ID:sANE2tAM0.net]
最高裁裁判官みたいに選挙のたびに、国民審査投票すればいい。

149 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:55:34.43 ID:tcDpLdjE0.net]
渾身のボケかな

だから低俗なんだよ

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:55:38.91 ID:GGgsFwC20.net]
>>131
「われわれは多かれ少なかれ公共性を担っている(キリッ」 →報道の自由ランキング72位

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:56:06.45 ID:RwSSVsB30.net]
これまで好き勝手やって散々国民をバカにしてコケにしておいて今更よくもまぁ舐めた口が利けるもんだ

152 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:56:37.60 ID:7GTQQBl80.net]
お前らがいかに既得権益にしがみついているか、ネットで世論調査すればすぐにわかること。



153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:56:38.94 ID:t3omgFpaO.net]
公平性がないのに公平って顔してきた既得権者
一番悪いだろ

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:56:46.49 ID:xsHFJhvD0.net]
公平性を保ちライフラインとしてやってきたならメスは入らない

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:56:50.32 ID:1+vI6Qql0.net]
電波帯域もそうだけど4Kとか8Kとかの地上波放送って正直いらんわな
現状で十分

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:57:23.50 ID:xskrkCkr0.net]
ちょっと古いが

テレビ局の電波利用料 
日本 38億円(平成19年度) 
韓国 350億円(電波利用料の代わりに広告税を徴収) 
フランス 380億円(電波利用料の代わりに映画産業振興税を徴収) 
イギリス 840億円(うち放送事業免許料538億円) 
アメリカ 4600億円(放送局の免許等、電波オークションの収入) 

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:57:26.11 ID:auvM20KE0.net]
    / : / :!_ : -―\.二ニ=ヽ: :ヽ:.〉、
   /:/: :斗 .|_. .-‐ . ヽ: :ヽ : : : : :∨: :{、:.\
   /ィ   イ:. l : : : : .:|: :l、: l : : : : : ∨∧ヽ :ヽ
  ′|イ : :|: :.. :..: : : .:|: ハ:小 :.. : : : :i : ハ : : : ヽ        |_ l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ ┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
  i/:| :l: : 从:::..:.. : .:/|/ ,l斗.? : : : :|/: :l: : : : ∧       |   l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  |: : :!: | :_|__ト、ヽ:..:/_リィ'7テiミ!V: : | !:| :.::ハ! : : : :∧     __|   |   __ |     /    /l二l.| _)  __   /   │
 | ハ : |:|,z示ミメ、 ′ヒz:リノ }: : :!:l |:.:/ |::..: : : :∧    \ノ\ レ 

158 名前:(_ノ`ヽ ヽ__  |_| |    |__|  ノ  ヽノ
  ? : ヽ:ト{ ト:zリ        ̄´ j /.:| | /´ ̄ヽ::. : : : : i
   i: 、 : :ヾ、`¨  、        /イ .:!:./    l!::. : : : : l!
   ヽ:\: ∧    _,. -‐'  / j: :/リ!    |l::. : : : : :i!.   ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
    |\:ト、: \        /:/}/!|    ハ::.. : : : :l|  匚二|二|二コ            |_   ー   _/__ヽヽ  _/_
    |l: :`:li\:..:> .._   イ/´ /|     ム┴、 : : : :l| __|_|__   l   ヽ     |   -― 、   / __  ̄/   ヽ
    |l : : :!l:| ` \   ,.「   / ,.|  ` { __ \ : l:l|      ヽ、 ヽ、 |     )  __|      }  /       /  __|
   j:! : : l:|:|  , ‐ 7ノ}  /   //|    リ!   ヽ._ V:l:l|  ノ |___i   ヽ/     \ノ\  __ノ  /  \__    (_l\
   |l:__j:l!:|/   /-、 _/  ///j   /    `ヽ:.|:l|
   ノ:-. : :|:イ l|    ′  /  ///  、 /    /    ヽl|
  //|: : : / .| | |  _L -/ __/.イ   7′   .′ /  }:l|
/:/ ! : : j l.| |!  レ ¨¨ ̄       {     /   ′ |l:l|
/:/ |: : :ノ lハ l! {_     . -- 、  ヽ  ノ   /  .小l|
   | : /  j!ハヽ | `7フフ'´    `¨弋ニ`、ヽ._ .ィ__.ノ: |: l|
}}}}
[]
[ここ壊れてます]

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:57:38.50 ID:AZ8rAygC0.net]
ライフラインとしてNHKがあるから安心してください

160 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:59:31.09 ID:HUZfZPod0.net]
日本国最大の既得権益


.

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:59:34.41 ID:o0Q0WpCQ0.net]
テレビ局と芸能界がうまい汁吸ってるだけだろ

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:01:12.30 ID:cVRK2sWT0.net]
既得権益持ってる奴が反対って言っても、国民は納得しないぞ
ちゃんと国民の声を聞いたらどうだw



163 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:02:02.09 ID:QNv5Y1yY0.net]
>>154
テレビ無いから見れません

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:02:13.19 ID:ColKhUTj0.net]
レントシーキングする為には何でもします。

165 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:02:39.65 ID:86GKTGSF0.net]
自負は知らんけど民意と乖離してんじゃないよそれだと

166 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:02:54.98 ID:pUKMyJ3+0.net]
ライフラインとかギャグなのかな

167 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:03:10.21 ID:JI71vsJM0.net]
>>132 >>154 いやそのNHKもかなりやばいんで・・いい番組も多いんですけどね。


もうこうなったら高須テレビとかできてもいいよw

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:03:41.25 ID:FjY6Ilji0.net]
>公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負

自負はそうでもやれてないんだから口にするなwww

フェイクニュース垂れ流すマスゴミが「公平性(キリッ!)」とかAAに出そうだはwwwwwwwwwwwwwww

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:04:31.99 ID:4hSJm8+x0.net]
一応、公共放送と名乗れるのはNHKだけだろう
民放なら今の100倍くらい払ってもよさそうだがなw
少なくとも、携帯電話会社の倍くらいにしないと

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:04:49.91 ID:xskrkCkr0.net]
長年に渡るテレビの電波利権隠蔽は完全に国賊行為だろ。

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:04:51.87 ID:KQveU02p0.net]
日本の地上波テレビ局はエリアが狭いローカル局しか存在しない。
ネットのキー局はあるが、それすら放送局としてはローカルだ。
電波使える範囲は狭く基地局も少ない。

他所は、例えばフランスの民放TF1は全国放送だったりするので、
当然広い範囲で多数の基地局を使い放送事業を行ってる。
イギリスも同様、チャンネル4など主要民放は全国放送。

全国広域で放送電波使ってる国と、基本全てローカルでの電波しか使ってない国で、
電波使用料に差があるのは当たり前。

日本の地上波放送局は、単にローカルで狭い範囲でしか電波を使えないから、
当たり前のように電波使用料は安い。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 01:04:54.48 ID:FN+FnbCM0.net]
犯罪者飼ってる



173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:06:18.43 ID:XopRPwwo0.net]
公平性が聞いて呆れる

174 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:07:26.03 ID:4eYLh8JE0.net]
なくても困らない公共性、要らないな

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:08:03.79 ID:xskrkCkr0.net]
民主主義だからな。
国民の思いが最優先でありテレビ局の言い分など一切聴く必要はない。

過去の経緯からして電波使用料30倍アップにすべきだな。

176 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:08:57.57 ID:d7NeIaQG0.net]
電波オークションだけじゃ公平じゃない

利用料はオークションで払わせて、

国民投票で誰が公共の財産である電波を使うかを決めるべき

177 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:09:44.12 ID:lGzH6HG/0.net]
>ライフラインとしてやってきた自負がある

だからなんやねん。
別に他の業者でもええわw
電波オークションに負けても、そいつらに自負する物とやらをコンテンツとして売りつければいいいだろ?
別にお前らが電波に乗せるところまでしなくてもいいんだよ。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:10:18.15 ID:cjecg5To0.net]
TBSもフジテレビも
テレビでは儲かってなくて
テレビで宣伝した催し物や建物の収入で儲かってるだけなんだよな
オークションで外されたら自分たちの都合のいい宣伝ができなくなるから

179 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:10:24.05 ID:KryWws+Q0.net]
オークショは電波を資本家に売り渡す行為で、言論の自由とは真逆だぞ
必要なのは公平性を保つ規制。間逆なことやってどうする

180 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:11:03.81 ID:mbv2MYc+0.net]
>>ライフラインとしてやってきた

民放がしなくても、 NHKがやってるぞ。

民放がするなら、 NHK いらんやん

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:11:11.44 ID:eXldi1Ak0.net]
ライフラインの自負ってw
馬鹿民放ごときがここまで増長しちゃってたかー
これはもう手遅れかもしれんね

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:12:27.24 ID:cjecg5To0.net]
>>162
ライフラインとしてのNHKは別に悪くはないだろう
普段の偏向報道があたとしてもさ
フジテレビなんてヘルメットショーだぞ



183 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:13:20.59 ID:HefaJ0sS0.net]
多かれ少なかれってなんだよ
ふざけてんの?

184 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:13:38.02 ID:ew91lEH80.net]
批判ばかりのなかあえて助言してやるが
テレビの影響を受けやすい老人が生きているうちに
オークションをやったほうが利権を守れるぞ

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:13:48.73 ID:4hSJm8+x0.net]
>>166
系列でみても使用料は10億以下だったか・・・
高給取りの職員が多いテレビ局だもの、
200億くらいになっても余裕で払えるんじゃね?
ついでに放送法改正して罰則も設けたらいいかもな

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:13:58.64 ID:h3yYM7gy0.net]
リベラルな保守とか自負してるアホとタイミング合わせて発言したのか?

187 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:14:43.35 ID:KryWws+Q0.net]
電波オークションやったら資本が一番ある所が電波を買える
今なら中国資本や米国資本だ
セルフ経済制裁してる日本企業がオークションで勝てるとは思えないけど
今より利潤追求。会社のために政治家勝たせるというのが横行するぞ
必要なのは公平性を保つ規制。
反対意見を敵とレッテル貼りして冷静な考えを拒否する態度はろくな結果生まない。

188 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:15:06.61 ID:919kE0yD0.net]
>>1
公平性?
あれだけ「東京マンセー・大阪ネガキャン」やっといて
どの口で言ってんだよこの糞東京キー局が、ふざけんな。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:16:29.58 ID:/pTrCUOA0.net]
>>174
そうなんだよな。
結局、放送局次第なんだが、これがなかなかw
まあ、まだまだ可

190 名前:\性有る。 []
[ここ壊れてます]

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:16:34.63 ID:ctbZpm3B0.net]
放送法でテレビ局の海外資本比率のMAXが決まってるんだけど。

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:17:11.41 ID:owc2Majx0.net]
MHK



193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:17:23.96 ID:xskrkCkr0.net]
>>182
外国資本は除外だよ。
当たり前だろ。

194 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:18:15.39 ID:yXWyw3DP0.net]
公共性ゼーロー

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:18:52.56 ID:1+vI6Qql0.net]
そもそも我々こそが国民のライフラインだという自信があるんならなおのこと電波オークションで競り勝って見せろよ

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:19:20.60 ID:KpKsrvdI0.net]
公共性とかねえじゃん

CMを優先して番組など端だし

197 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:20:17.00 ID:IkT5wbii0.net]
放送法4条廃止で多チャンネル化
これでパヨクに都合が悪い放送局や右よりの放送局が大衆の前に登場できる
パヨクはこれを恐れてる

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:20:28.29 ID:buwNB0lD0.net]
>>184
民放の真の客はスポンサー。
資本家がスポンサーになればなんとでもなるのが現状。
要はオークションをやってもその部分は何も変わらない。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:21:25.36 ID:/pTrCUOA0.net]
>>185
三店方式とか有りそう。
例えばイオンがオーナーのテレビ局とか出来たらもっと悪くなりそうw

200 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:21:30.31 ID:KryWws+Q0.net]
>>187
その当たり前がいつもガバガバだから忠告している
水道民営化、再生エネ法、生活保護、TPP。外国資本を入れるのが正義と言わんばかりに推進しまくり。
制度設計は穴を塞ぐのが基本だと思う。いつもメリットbかり見せられて騙されるのが日本政治の基本だしな。
どうせ今回もショック・ドクトリンよろしく、利権がさらに悪い方につけ変わって国民が損する形になるんだよ。

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:21:40.04 ID:eXldi1Ak0.net]
???「もうあなたたちの時代ではない」

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:22:38.45 ID:FgRE6JVO0.net]
くそCMがライフラインとか。



203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:22:39.53 ID:5DRDGw8b0.net]
「公共」って言葉をいいように使って
好き放題やってきた印象があるんだがな

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:23:07.48 ID:/pTrCUOA0.net]
>>192
その通りなんだよ。
今より良くなるとは思えない。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:23:17.17 ID:4hSJm8+x0.net]
>>182
放送法改正して
「おかしな放送したら停波させます」とか入れようとしたら
やっぱり反対するんじゃねーの?

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:23:17.39 ID:xskrkCkr0.net]
スポンサーの不買運動をどんどん活性化すべきなのさ。

テレビ局の首根っこを掴んでるのはスポンサーだ。
そのスポンサーの首根っこを押さえればテレビ局をどうとでも操れる。

日本は国民が社会の主役になってないから駄目なのさ。

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:25:09.18 ID:eXldi1Ak0.net]
視聴率しか考えてない屑が公共性とな

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:25:13.29 ID:xskrkCkr0.net]
>>194
根本が成長してないから駄目なんだよ。
国家の根本とはなにか?
国民だ。

国民が弱えから政治家やが好き勝手やるんだ。

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 01:26:15.95 ID:u1EWQwak0.net]
くたばれ民放連

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:26:58.62 ID:BOkRqIOa0.net]
そうかそうか、民法に公平性の自覚があるならもうNHKは要らないなw

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:28:05.72 ID:ctbZpm3B0.net]
>>198
税収が増える

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:28:09.86 ID:yKqR3i9L0.net]
>>1
>日本民間放送連盟(民放連)の井上弘会長

こいつ、TBSの社長だろ?w
どの口が、「公共性」「ライフラインとしての自負」言うんだ
サイテーモーニンング、報道特注、一遍ん見てみろ



213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:28:36.05 ID:/pTrCUOA0.net]
>>204
民放はNHKに逆らえんてw

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:29:02.85 ID:LIlPa2JJ0.net]
電波は公共のものなので、受信料と同様にNHKも含めて放送局は皆平等に電波使用料払うべき






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef