[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 01:21 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 608
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【規制改革】民放連会長は「電波オークション」に反対「公共性」「ライフラインとしての自負」



1 名前:ひろし ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 00:10:22.62 ID:CAP_USER9.net]
 日本民間放送連盟(民放連)の井上弘会長は17日の定例会見で、政府の規制改革推進会議で議論が進められている、電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」導入について、「われわれは多かれ少なかれ公共性を担っており、金額の多寡で決まる制度には反対する」と批判した。

 その上で、「われわれへの批判はあると思うが、公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負がある」とも語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000563-san-pol

10 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:13:39.88 ID:I+s+/0dr0.net]
大本営拡散部としての自負

11 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:13:59.41 ID:2hKIyyT40.net]
>>1

ほら、やっぱり民主党が正しかった

自民党はメディアへの牽制として言ってるだけだろw

【社会】政府が電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を検討★3  [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505186744/
>旧民主党政権時代もオークション導入は検討されている。平成24年3月には導入を閣議決定し、関連法案を国会に提出したが、
>当時野党だった自民党の反対などで審議されずに廃案となった。

【政治】首相懇談会で出る高級料理に釣られる新聞記者の心の貧しさ 「情の移り方が違う。民主時代はケチだった」(c)2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415075942/
【報道の自由】首相会見、民主政権ではフリーランスも質問できたが安倍政権以降無視され今や質問者は記者クラブと外国プレスが定番に… [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461768820/
【国連】”記者クラブ廃止””独立機関設立”…国連特別報告者デビッド・ケイ氏が提言 大手メディアはほぼ無視 [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496468915/

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:14:03.84 ID:hM4ut+oh0.net]
ゴミ情報を垂れ流してる連中が公平とかライフラインとか言うなよ。

13 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:14:30.47 ID:qn1ZKA090.net]
国民の財産、私物化してんじゃねーよ

14 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:14:45.31 ID:IjVOnXNX0.net]
ライフラインというのは人々の生活にとって不可欠なものをいう
テレビはもはや不可欠なものではない

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:15:20.62 ID:Wd62vY8n0.net]
国鉄改革 → 郵政改革
誰が考えても次は
NHK改革 (電波行政) 

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:15:21.55 ID:InPN9ZmF0.net]
震災バラエティー

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:15:27.53 ID:r41mfkpU0.net]
【テレビ】地上波テレビのキー局は年間数十億円程度の電波利用料を払うだけで、数千億円規模の利益を上げる。既得権益の象徴的存在 ★2
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500377200/
www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html

「ニュース女子」が「メディアが扱えないタブー」を取り上げ「朝鮮総連」「押し紙」「電波オークション」など解説
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1504601518/


【話題】<テレビ報道と放送法公開討論会>メディアは権力か?「電波オークションを導入し、放送業界にも自由競争を促すべきだ」
hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466575013/

【マスコミ】放送法遵守を求める視聴者の会、寡占状態の放送業界に対し競争入札による「電波オークション」の導入などを提言
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490753142/

18 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:15:31.95 ID:FgRE6JVO0.net]
高級払えるのはそういうことだ。



19 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:15:32.39 ID:jJPE2NZJ0.net]
公平性の観点でいうなら不可侵の既得権益化してるからこそ
オークションにより誰でも参入できることが必須だろうに
公共性はNHKか、それを解体して国有放送作ってそっちに任せればいい

20 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:15:41.41 ID:UT7iIOaD0.net]
公平でもライフラインでもないから偉そうな事を言うな

21 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:15:48.19 ID:OjAMH+3R0.net]
プロパガンダ機関を公共性とはw
しかも最近のコンテンツのひどさ
もうテレビに公共的価値なんざありませんよ
早くオークションしなさい

22 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:16:22.81 ID:J5KLz6qe0.net]
公共性もライフラインもできてないから
オークションでいいぞ

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:16:51.07 ID:94QpzuhY0.net]
自他共に自負しております

24 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:16:53.11 ID:IjVOnXNX0.net]
DHCが電波オークションに参戦したら面白そうだ

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:16:57.53 ID:kt1cIhXh0.net]
テレビのない家からも受信料を何が何でも取るライフラインか

26 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:17:03.79 ID:FgRE6JVO0.net]
報道しない自由。
どこがライフラインだ。

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:17:19.47 ID:6bj1VqlR0.net]
こいつらきちんと払うもん払えって話。
あと新聞社も消費増税でも8%据え置きとかおかしな話じゃないか?
メディアは腐ってると言われないために払うものはキッチリ払え。

28 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:17:28.19 ID:+yp7Rioc0.net]
誤解されている電波オークション
https://www.youtube.com/watch?v=RzN2E2qegrM



29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:17:41.93 ID:ChREcTss0.net]
公平にオークションするべきだよね

30 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:17:52.08 ID:huHQ27TH0.net]
NHKは公共性の名のもとにぶくぶく肥大してるからなあ

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:17:53.61 ID:Wd62vY8n0.net]
国鉄改革 → 郵政改革 →

誰が考えても次は、NHK改革 (電波行政)

32 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:18:05.11 ID:NSYDbrkU0.net]
オークションにしてもテレ朝とTBSは大金はたいても権利を取りに行くやろうね
そして今よりさらに偏向報道を仕掛けてくるな

33 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:18:06.87 ID:FgRE6JVO0.net]
自分たちライフラインだな。
丸儲けやん。

34 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:18:36.86 ID:PUe+niQV0.net]
>>1
ライフラインと言うならNHKと協議して受信料無しにさせろ
それが無理なら電波オークションしろ

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:18:45.14 ID:i8vWjLZ80.net]
そもそも使ってないところをオークションするだけでしょ
なんでビビってんだか

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:18:46.38 ID:fl/YxJrH0.net]
既得権益の権化
ふざけんじゃねーぞ

37 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:18:54.54 ID:XRpByJ0u0.net]
公共放送権も出品しようぜ

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:19:32.58 ID:REcRNLKO0.net]
どこが公平だよ



39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:19:43.32 ID:ctbZpm3B0.net]
老人以外のネットやってる層は変に左に偏ってるからなんとかしないとダメだと思われてるからな。

ニュースも使いものにならないし。

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:20:05.43 ID:ZhoOq+1t0.net]
独りよがりな自負に大した意味はない

41 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:20:34.71 ID:ITs50RFQ0.net]
公平性ゼロじゃねえかww

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:21:27.19 ID:KRpe/Kfk0.net]
NHKを国営化して公正な報道一本に絞り、民法は報道以外を担当すればちょうどよくなるんじゃね?

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:21:42.52 ID:HbKSXIfN0.net]
民放とか一切見ないけど生活に何の支障もないぞ

44 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:21:50.26 ID:1TuCYr/70.net]
金がだるから 反対やわな

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:22:05.09 ID:s2GAMH2k0.net]
カスゴミ死

46 名前:ねばいいのに []
[ここ壊れてます]

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:22:10.42 ID:qt7OLp280.net]
>>1
さきの衆議院選で敗北したのは野党じゃない
お前らオールドメディアだよ

死刑判決はとっくの昔に下されて、あとは執行の日を待つだけの状態にいることにまだ気付かないのなw

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:22:16.53 ID:iw4O3TYT0.net]
だめだこりゃw



49 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:22:18.68 ID:q8nAMIWG0.net]
まずはNHK改革、又は解体から

50 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:22:24.40 ID:CO10Pkjv0.net]
翻訳
我々の既得権へ侵害は許さない

51 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:22:27.69 ID:C77M9+Ev0.net]
>>1
おや?電電公社、国鉄、郵政民営化の時にアナタたちは何を言ってましたか?

52 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:22:49.74 ID:lDdub20C0.net]
ビール瓶、アイスピック、髄液ダダ漏れ・・

自由に盛って、報道する自由。

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:23:26.12 ID:xskrkCkr0.net]
これだな。

TBS社長【井上弘】語録

「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 新人の入社式にて)

「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」(2002年 新人の入社式にて)

「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年 新人の入社式にて)

「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」(2010年 新人の入社式にて)

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:23:27.11 ID:h8QeQQLR0.net]
金儲けに必死のくせに都合の良い時だけ公共性使うな

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:23:49.82 ID:w11aFzNw0.net]
自分らの利益のために嘘情報を撒き散らしといて公共性?
恥ずかしげもなくよく言えたもんだ

56 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:23:53.05 ID:5MmUhkkY0.net]
何かあったら、日本国民全員がNHKをつけるんじゃ

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:24:14.80 ID:FTHTyff80.net]
>>1
>>「われわれへの批判はあると思うが、公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負がある」

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

58 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:24:17.51 ID:YbQpPbls0.net]
こいつらが反対してるという事は良いこと。
カスラックもオークション方式にすべき。



59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:24:25.68 ID:fq4+6IxF0.net]
これ、民進党(現在の立憲民主党や希望の党)にブーメランだからなぁ


■テレビが安倍批判を繰り返す理由これ

・ 最近は「電通や博報堂」に民進党の方が宣伝費を48億円も支払ってて酷い!
 と野党の共産党までが指摘 (自民の電通への支出は 7億円) ↓
www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html
     
・ 民進党の玉木が、五輪問題で電通に配慮して【 D社 】と隠蔽して国会マヌケ質問。
 → 安倍内閣の大臣から『 それ電通じゃん』と答弁された玉木はツイッターで「隠蔽してないわ」と言い訳
i.imgur.com/jflRWjn.jpg

 (玉木は、辻元清美と生コン疑惑で「俺のツイッターを信じるなよ〜」と炎上して大ブーメラン)
https://togetter.com/li/1094750
なお、民進党の圧力で生コン疑惑は完全に報道されなくなる
https://i.imgur.com/4PzpUnq.jpg
i.imgur.com/Od4DCBO.jpg

オマケ
■ 森友・加計絡みの偏向報道や民進党玉木ファミリーと日本テレビとの繋がりや、
 「詩織さん」と山尾ら民進党系弁護団とのズブズブな相関図
i.imgur.com/Kb0GzbM.jpg

60 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:24:55.45 ID:gD7HGF/00.net]
利権だからねー

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:24:56.20 ID:hCtlnOjy0.net]
こないだの選挙でテーマに入れとけば過半数超えだから進めるねって言えたのにおしいな。もしか徐々に火つけて次の選挙の公約に盛り込むつもりなのかな。

62 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:25:19.22 ID:yqLLcX0J0.net]
>>1
むしろ電波を使えるメディアも選挙で決めよう

63 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:25:19.75 ID:FgRE6JVO0.net]
マスコミ総動員でオークション潰すだろうな。

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:25:52.61 ID:NO+j4pxc0.net]
外国資本が3割程度入ったの日本の企業も、オークション参加できるのかな?

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:26:31.55 ID:EHMvkesr0.net]
>>1
内容はどうあれ国民共有の財産を特定の企業が独占するのはよくない。
公平に決めるのにオークション以外あるのか?

66 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:26:44.68 ID:R8R6Dyjw0.net]
テレビはBSかネットだけでいいよ。地上波で使ってる貴重な電波はもっと有効に使うべき。

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:26:50.10 ID:jm4nelg00.net]
電波が公共財なのであって、特定の放送局に公共性はない
公共財たる電波を公平に利用するためには電波オークションは欠かせない
公平性からいえば、電波自由化により放送局を自由に設立してもらい、
既得権益をもった現在の放送局は市場原理により退場してもらう
国民にそれを選ぶことが委ねられてこそ、業界は浄化し不公正な報道は淘汰される

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:27:40.05 ID:D+iqPCu50.net]
既得権益を守ることに必死にしか見えません



69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:27:44.62 ID:qB79dqtF0.net]
金額の多寡だけじゃなく、視聴者の批判の多寡も加味して入れ替え制にすればいい
緊張感のない業界は腐敗する

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:27:50.75 ID:yiV1UXXp0.net]
悪いことしてもバレる時代に堂々とこういうことをやるのが

71 名前:テレビ


http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/eqvPF8J_20130331002021.jpg
(韓国民団の在日が韓国ゴリ押し)


世界で稀に見るテレビやりたい放題の国
他国は電波使用料を数千億円単位で払うのに、日本はたった60億円で国の貴重な電波を使って年間2兆円以上売り上げるという巨大利権
電波オークションは存在せず、他国のような新規参入は一切認められておらず、とてつもない既得権益となっている
http://i.imgur.com/NWxVYZY.jpg
[]
[ここ壊れてます]

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:27:53.09 ID:BusA0CuZ0.net]
むしろショップチャンネルの存在こそ異端
なぜ勝手に公共の電波が一民間企業に貸し出されている
なぜか総務省が勝手に認可している 森友・加計問題以上の不可解な事実だ
「刷り込み」現象で大半の愚民は洗脳されるが、不可思議な経緯だ
勝手にある時期から公共性の欠片もない通販会社が電波を乗っ取っている、直接な

73 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:27:55.34 ID:/0OC24h90.net]
ただの娯楽が何様のつもりだ

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:27:56.55 ID:2/51E8Xq0.net]
>>1
偏向売国報道に飽き飽きしてます

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:28:23.15 ID:TOeXXIqq0.net]
ライフラインはもうネットに取って代わられただろう、
フクシマの時に活躍したのはtwitter

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:28:31.09 ID:fq4+6IxF0.net]
しかし、今年は凄い年になったよなあ・・・

マスコミと野党が「森友・加計」のモリカケ叩きを
やり続けて安倍政権の支持率を下げた結果

   ↓
夏の都議選で自民を大敗させて、
秋の衆院選では
緑の小池カタカナおばさん独裁政党を生み、
枝野たち立憲民主党の大躍進を演出して
旧ミンス政権の亡霊を復活させてしまった
https://i.imgur.com/olLZSa6.jpg
https://i.imgur.com/AT9CZQW.jpg
https://i.imgur.com/vR6ihs3.jpg

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:28:50.27 ID:NSYDbrkU0.net]
黙って法案通しちゃえ

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:29:02.71 ID:FgRE6JVO0.net]
新聞社と放送局を完全分離すべきだな。
世論の誘導がひどすぎる。



79 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:29:44.40 ID:yeaBJvC30.net]
オークションじゃないなら相応に値段上げよう

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:30:11.95 ID:NSQdRgnE0.net]
大好きな民意を問うため選挙で決めればいいんじゃないかなw

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:31:07.81 ID:NO+j4pxc0.net]
中国の企業が電波オークションの利権を獲得したりとか、ないよなぁ。

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:32:05.93 ID:0DXJVN2R0.net]
偏向報道上等のマスゴミがよく言うわ

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:32:07.53 ID:NSQdRgnE0.net]
>>78
いっそ、そちらのほうが分かりやすくて良いでしょ

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:32:16.42 ID:/YH7xrsr0.net]
>>1
自負は勝手に持っておいてください。
お前らの価値は国民が判断する。
とりあえず国民に逆らうな。

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:32:19.42 ID:h8QeQQLR0.net]
都合がいいときは欧米もとかいって追随。都合の悪いところは真似しない

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:33:35.00 ID:0QrxkIv10.net]
オークションに関係無く、公共性、ライフラインの矜持は保てるはずだが。
只の利権絡みの反対だろ?

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:34:58.77 ID:h3yYM7gy0.net]
国民の共有財産であるライフラインは適正価格で利用しような糞民放連よ

88 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:35:06.31 ID:WXB/cvy60.net]
国民は偏向捏造報道ばかりで、もうウンザリしている。



89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:35:29.90 ID:ctbZpm3B0.net]
【紅白】“TTポーズ”TWICEが初出場「すごく楽しみにしています」 NHK制作統括「今年の活躍が顕著だった」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510816026/

何これ?w?

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:35:44.13 ID:KQveU02p0.net]
電波オークションはデジタル化で電波枠に余裕できるから、
その分を利用する新規事業者の選定に、オークション方式を使うかどうかの話だよ。

あと放送が通信と比べて電波料安いのは、
日本の地上波放送がローカルで分割されていて、範囲が狭いのと、
基地局の数が少ないからだよ。

電波跳ばす基地局の数で料金決るから。

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:35:48.97 ID:ncr+5A0U0.net]
安倍総理への忖度が足りないんだよ、民放さん(笑)

92 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:35:58.11 ID:rKyYKLe10.net]
>>80
ほんとそれ
今だって中共や北朝鮮の代弁してるんだもんなあ
反日国の企業に買われたとこで何か変化あるのかと
相応の金払ってくれれば今より遥かにマシ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:35:58.60 ID:IDtdFbGK0.net]
>>78
テレ朝がその状態

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:36:10.53 ID:iDpiHlXg0.net]
LOL

95 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:36:30.34 ID:xvs656OJ0.net]
電波オークション大賛成

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:36:35.84 ID:GOrXEKWO0.net]
野田聖子は将来、総理総裁を目指してるなら電波オークションを実現させれば保守派から支持を得られるぞ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:36:45.32 ID:D+iqPCu50.net]
そもそも受益者自身があたかも自分に発言権があるかのような口をきくこと自体がおかしい

98 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:37:36.05 ID:eKLh0HUZ0.net]
公共性?(´・ω・`)



99 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:37:54.36 ID:WXB/cvy60.net]
井上弘が日本人かどうかの確認が必要だ。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:38:04.90 ID:ctbZpm3B0.net]
>>87
キー局のエリアだけで4000万人住んでるんだが。

101 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:38:35.92 ID:ZfqMOMy/0.net]
くだらんバラエティと取材能力のない報道番組で、公共とか言う資格ないわ

102 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:38:57.98 ID:N7ntEIXQ0.net]
よくもこんなお粗末な論理が通ると思えたものだ

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:39:46.57 ID:m+tD/PxI0.net]
痛みを伴う改革推進してたんじゃないのか?

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:39:54.00 ID:eKlSr2ef0.net]
だったら偏向捏造すなや

105 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:40:00.12 ID:99P2HnmG0.net]
報道しない自由は放映権を失う自由
自業自得

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:40:51.46 ID:VR0WKq2P0.net]
>>1は視聴者が決めることだろうw
つまらんテレビ局は無くなればいいとみんなフツーに思ってるわ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:41:10.31 ID:rG37uVqR0.net]
>>1
その自負に疑問を感じられているのだよ

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:43:08.03 ID:GGgsFwC20.net]
公平性は倫理規範だから守らなくていいって言ってたやんけ



109 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:44:01.45 ID:aO08Gqal0.net]
岩盤勢力がここにもw

110 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 00:44:22.20 ID:OvQcDCxk0.net]
自称することじゃないよねそれ
判断するのは電波という共有財産の主権者たる国民






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef