[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 10:18 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 644
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福井中2自殺】母親の手記明らかに 「どうして…」悲痛な思いつづる



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/10/18(水) 20:23:37.26 ID:CAP_USER9.net]
福井県池田町池田中で2年生の男子生徒=当時(14)=が3月に自殺した問題で、生徒の母親が17日、保護者や学校関係者にあてた手記の全内容を福井新聞の取材に対し明らかにした。「毎日がとても辛く、『どうして…』『なんで…』と思うばかり」「小さな町で消えてしまった大きな大きなかけがえのない命を、軽視しないでください。(中略)どうか、忘れないでください」。わが子の死を現実として受け止めきれない悲痛な思いがつづられている。

 「忘れることのできない三月十四日のあの日から…」で始まる11枚にわたる手記では、調査報告書を初めて読んだ時の思いを「一ページめくるごとに、教師と学校に腹立たしさを感じ、文章が頭に入ってこないほどでした」と表現。

 愛息の辛さをさらに実感し、自身の後悔も強くなったとした上で、「子供を教える立場にありながら、自らが犯した重大な責任に気付かず、悪いとも思わず、反省もせず…」「中学二年だったあの時の担任教諭が一人でも違う先生だったなら…。どうしようもなく辛く、悲しく、涙があふれてきます」と、怒りと悲しみが交錯したやり場のない感情を記した。

「真実が知りたい」と切に願っていた自分たち遺族に対する学校や教育委員会の対応にも「不信感と憤りを感じずにはいられませんでした」と吐露。関係する教員や職員らが定年退職したり異動したりしていく今後を思い、この出来事がなかったかのように扱われる可能性に「恐怖を感じています」と心境を述べている。

 報告書に何度も書かれた「叱責(しっせき)」という文言には「叱責ではなく、教員による陰険なイジメであったと理解しています。罵倒するような発言、人権を侵害するような発言も多々あったと聞いています」との認識を示している。

 ただ、報告書を一つの区切りとし、息子の死を何とか受け入れようとする思いもうかがえ「一歩前に進むことができました。深い悲しみが、いつか癒やされる日が来ると信じて、家族で力を合わせ、前を向き、歩んでいけたら」としている。そして、いとおしい息子への思いで手記は結ばれている。「どうか忘れないでください。一人でも多くの方が忘れずにいてくれることが、私たちの願いでもあります」

 手記は15日夜の保護者向け説明会で読み上げられた。

生徒の母親が保護者や学校関係者にあてた手記の要旨は次の通り(生徒の名前を○○としているほかは原文のまま)。

    ×    ×    ×

 忘れることのできない三月十四日のあの日から、やっと報告書がまとまり、皆様に報告することができました。

 (中略)

 子供を教える立場にありながら、自らが犯した、重大な責任に気付かず、悪いとも思わず、反省もせず…。今だに、子供達を教える立場にいる人達に、怒りと悲しみを感じています。

 (中略)

 報告書に、厳しい指導叱責、大きな声での叱責、弁解を許さない理詰めの叱責、執拗(しつよう)な指導などを繰り返し受け続けた、と記載が何度もありました。教員と生徒の間の為、叱責という言葉で表現されてはいるものの、私達遺族は、叱責ではなく「教員による陰険なイジメであった」と理解しています。叱責だけではなく、○○を罵倒するような発言、人権を侵害するような発言も、多々あった、と聞いています。

 (中略)

 もし、あの年、○○が中学二年だった、あの時の担任教諭が、一人でも違う先生だったなら…。このような悲劇はなく、○○は、今も元気に学校に通っていたのだろう、と思うと、どうしようもなく辛く、悲しく、涙があふれてきます。

 最後になりましたが、この報告書により、私達も更なる課題ができたものの、一歩前に進むことができました。これから、まだまだ続くであろう、深い悲しみが、いつか癒される日が来る、と信じて、家族で力を合わせ、前を向き、歩んで行けたら、と思っています。○○が命を懸けて訴えたかったことを、より多くの方に知ってもらいたい、そう思っています。どうか、○○のことを忘れないで下さい。一人でも多くの方が○○のことを忘れずにいてくれることが、私達の願いでもあります。いつでも、○○に会いたくなったら、会いに来て話しかけて下さい。

配信2017年10月18日 午前10時15分
福井新聞
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/250296

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:04:40.84 ID:YyWX8MNg0.net]
電通の過労死も親が一言、辞めろ、と言ってやれよと思ったが
今度の件も親は死ぬまで後悔するだろうな

教師二人には厳しい処分頼むわ

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:05:39.05 ID:rYcmtVPW0.net]
>>216
オレの親は殴ってきて一切オレの話を聞かなかったよ。

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:06:02.58 ID:rKx9xLDy0.net]
かーちゃんあんたも責任あるんだよ

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:06:49.51 ID:IUuUXxRpO.net]
過呼吸は母親の責任だし、宿題をして行かなかったのも
母親の責任ですね

この母親って、回りを攻撃する前に、自分を責めるべきなんじゃ

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:07:00.53 ID:TqgZlNmg0.net]
>>198
違うな。
学校教師の授業能力、知識が、
保護者よりも劣っているからだ。
一言で言えば馬鹿が教師をしている。
高校の数学の教師もそうだ。
だから子どもの数学は私が見た。
自分の仕事ぐらいこなしたらどうか。
極め付けは、条件が欠落していて解けない空間ベクトルの定期テスト問題。
情け無い馬鹿教師だよ。
これが進学校の数学の教師だからな。

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:07:35.16 ID:rYcmtVPW0.net]
>>219
過労死も辞める選択を阻止した親がアシストしてるね。

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:07:50.41 ID:ibMPfpHN0.net]
>>219
どうかね、まわりで見てる人もとめなかったし
学校全体のサポート体制の問題でしょ
たまたまこういう性格の生徒を受け持った人に責任をなすりつけるのは得策じゃない

それに、自殺したら教師が処分されるんだっていうメッセージを
自殺予備軍に送っちゃだめでしょ
たとえ自殺しても教師にはなんのおとがめはないんだよってメッセージを送るほうが良いでしょ
死んだら自分が損して恥をかくだけだって知らしめたほうが良い

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:08:36.47 ID:L1dzKzIW0.net]
泣きながら学校行きたくないって訴えてる事実がある以上、親の軽視感が際立つんだよ
思春期のガキが親に泣き顔見せて弱音はくって相当な覚悟なわけで

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:08:38.56 ID:hrUh+VUm0.net]
ステレオで右左からいぢめられてたら 地獄や
運がなかったのう



228 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:09:12.71 ID:LyPIDgZ/0.net]
子供が苦しみ抜いて自殺したのに、手記やら報告やらでスッキリして一歩前に進めるって、そんな親だから子供は人生に絶望したんじゃないのかな。

うちの子供を苦しめた奴等は絶対に許さない、ぶち殺す!って言ってくれるような親なら死ななかったかもね。

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:09:13.51 ID:9+xHRExX0.net]
ここは母子家庭なのかな

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:10:13.17 ID:rYcmtVPW0.net]
>>225
学校なんて所詮他人だろ。他人に子供のすべてを任せていいのか?そんなに信用できるのか?

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:10:14.05 ID:TqgZlNmg0.net]
>>203
アシストは状況を認識してする行為だ。
この保護者には正確な状況は知らされていない。
よって保護者には何ら過失はない。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:10:56.77 ID:lllAvqNv0.net]
電通のまつりの親と対談でもやったらどうかね。
お互い悔いが残ってるだろ?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:11:54.88 ID:SszytvAq0.net]
 キチガイ教師に目つけられたら学校休むしかないだろうに。

それなりの事情があれば、クラスかえるといったことができればなあ。
バカな教師から生徒がいっせいに逃げ出すか。
現状じゃムリだわな。教師やら教育委員会やらが全部くさってるから。

キチガイ教師がすべての原因だろうが
親の対応も微妙。 

この学校から逃げるか、訴訟沙汰にするか、選択の余地がすくなすぎる。

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:12:04.78 ID:TqgZlNmg0.net]
>>204
学校での子どもが置かれた状況は学校教師からは正確な説明は一切されていない。
よって保護者には何ら過失はない。

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:12:39.85 ID:ibMPfpHN0.net]
>>231
子供が親に窮状を訴えてるけど、
自分の子供の発言は信用できないってこと?
そんなじゃ子供は絶望するわな

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:13:35.28 ID:L1dzKzIW0.net]
>>231
泣きながら訴えてる我が子の姿見たら行かなくても良いよって言ってあげるのが親なんじゃね?
それを副担任変更希望ってw


生徒は同5月〜今年3月に3回、「学校に行きたくない」と登校を嫌がった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000112-jij-soci

生徒は母親に「僕だけ強く怒られる。どうしたらいいのか分からない」と泣きながら訴えて登校も渋ることもあり、母親が副担任を変更するように要望したこともあったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000527-san-soci

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:14:25.69 ID:TqgZlNmg0.net]
>>207
そんな証拠はどこにもない。
想像で喋る馬鹿か。



238 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:14:43.64 ID:5sPCoRBh0.net]
>>190
自殺は親への復讐だよ
すべてのこどもの自殺の少なくとも半分は親に責任がある
この事件にしたってこどもの本心を無視して学校に行かせた親にも大きな責任がある

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:15:17.55 ID:ibMPfpHN0.net]
>>236
これだよな、親が学校との勝ち負けにこだわって
学校に勝つための道具として子供を学校に送り込んでる
こりゃ子供は苦しいわ、家庭に居場所がないんだから死ぬしかなくなるわ
学校から追い出されて死ぬ子供はいないけど家庭から追い出されたらな

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:16:14.46 ID:5sPCoRBh0.net]
>>237
自殺してる時点で親は子供から見切られてるんだよ
つまり親が子供を守らなかったということ

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:16:30.87 ID:TqgZlNmg0.net]
>>216
君は何様のつもりだ。

242 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:17:42.63 ID:jdxmDA4k0.net]
>>98
グッときた。これは本当だね

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:17:44.37 ID:5sPCoRBh0.net]
>>231
アホか
子供より世間体をとるから子供が絶望して死ぬんだ

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:17:46.79 ID:TqgZlNmg0.net]
>>221
いや無過失だ。

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:18:04.47 ID:hJt3DvCi0.net]
>>192
何故喧嘩売ってる事になる?
親は子供が安全に学校に通える為に的確にこの問題の要点ついただけじゃないか

まぁ最初からこの問題において担任も信用於ける人間ではないと知ってたら親の対策も変わってただろうが

取り敢えずお前も当事者になれば解るだろうがそんな外野が簡単に口で言う程親も問題の全体を把握する事なんて出来ないし
それに子供の事考えてるからこそ不登校とかそういった破滅的な決断も中々出来るもんじゃないんだよ

出来ることなら子供にいままで通りの当たり前の日常取り戻してやりたいんだよ
親としては

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:18:33.81 ID:ibMPfpHN0.net]
ああ、なんとなく見えてきた
学校とトラブルを起こしてたのは子供じゃなくて親ってことなのかな

247 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:18:57.57 ID:JxKOaatX0.net]
どこにでも厳しい教師はいる
親次第でこの自殺は食い止められたと思うわ



248 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:18:57.95 ID:TqgZlNmg0.net]
>>243
想像で喋るな。
証拠を出してごらん。

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:20:25.12 ID:5sPCoRBh0.net]
>>248
子供が死んだことが証拠だ
親が子供を尊重していればこの子もあの子も死ななかった

250 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:22:48.00 ID:TqgZlNmg0.net]
>>235
君はこの生徒がどんな風に訴えたのか
知っているんだな。
じゃあいってごらん。

251 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:23:22.00 ID:ibMPfpHN0.net]
>>245
え?だって副担任の身分を剥奪しようとしてるでしょ?これは相手に喧嘩をうってるよね
ってことが理解できない?相手に非があるかどうかは別だよ
そこが理解できないのなら普通の社会でのコミュニケーションを君が理解してないことになるので
君が社会で生きていくのは難しいわ

あと、担任は二人のやり取りを見て、子供の方に非があると感じてたってことでしょ、
その辺の評価はどうなってるの?

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:23:34.30 ID:hJt3DvCi0.net]
>>213
お前は今常識が少し欠如してるから理解出来ないだけで
全てにおいて大人なって子供学校預ける様になれば普通に理解できる話だよ

本来親が教師信頼して子供託す事は何も間違った行為ではないし
それが大前提だからこそ教育制度は成り立ってるんだよ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:24:09.22 ID:71d0eZcu0.net]
いじめ報復キャンペーン請負人みたいなのがいるの?ってくらい
パターン化してきたね
ゴールはやっぱり……

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:24:45.58 ID:SszytvAq0.net]
>>246
多分違う。
母親は、教師と話をすればわかってもらえるという間違いをしただけ。

教師がキチガイだった場合には
生徒の状況がわるくなるだけだったという話だろう。
 親が相談しにいっているのに態度をかえないのだからな。
 教師が100パーセント悪い。

態度も生徒にみせるようなものではなかったのかもしれないし。
ほんとにないて嫌がるくらいなら、学校にいかせてはダメだった。
判断は難しいだろう。

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:25:29.40 ID:TqgZlNmg0.net]
>>249
馬鹿か。
世間体を取った、
と言う君の発言を証明する事実のことだ。
出してごらん。
出せなければ君の主張は虚偽、
と言うことになる。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:25:51.19 ID:HHeUnq3A0.net]
原因が宿題と分かっているなら、宿題をさせればよかったのに。
それをやりもせずに、副担変えろとか、訳分からん。
だいたいこの生徒以外、被害に遭っている生徒が一人もいないというのがおかしい。

仮に教師が感情的にこの生徒を怒鳴りつけていたとしても、それって親がモンペだったからじゃないの?

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:26:03.92 ID:ibMPfpHN0.net]
>>250
>>236の範囲でだけど?

>>254
いや、話じゃなくて相手の身分の剥奪を要求してるから、すでに話し合いじゃないよ



258 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:26:12.33 ID:hrUh+VUm0.net]
理不尽なものから 逃げてニートになったていいさ

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:26:17.23 ID:L1dzKzIW0.net]
泣きながら学校行きたくないって言う子を毎日学校に送り届ける親な


 16日夜、遺族は、JNNの取材に対し・・・
 「前の日の過呼吸も知らなくて・・・知っていたら学校に連れて行かない。
毎日学校に連れて行った様子を思い浮かべて、今はつらいです。
担任がちゃんと見てくれていたと信じていた。後悔しています」(男子生徒の母親)
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3186174.html

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:27:02.11 ID:hJt3DvCi0.net]
>>223
それも確かにあるかも知れんが
一番の原因は学校に関わらず社会全体の人間関係が気薄になってる事だよ

それぞれに助け合いの気持ちがあれば誰も重荷を背負わされる必要なくなるから

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:28:40.06 ID:2kvX6ybh0.net]
担任と副担任はまだ逃げてるの?

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:29:24.95 ID:TqgZlNmg0.net]
>>238
自殺をした場所は学校だ。
学校に対する最期の抵抗、
と考えるのが通常だよ。

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:32:49.52 ID:ibMPfpHN0.net]
>>262
学校がこの子にとってとてもつらい場所だったってことはみんなが認めるところだろう
だが、その辛い場所に行きたくないと訴える我が子を無理やり連れて行ったのはこの親だし
それがトリガーになった可能性は大きいという推察してる人がけっこうこのスレにいるってだけだわな

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:33:10.38 ID:TqgZlNmg0.net]
>>260
皆んな自分のことで精一杯なんだよ。
だから自分の仕事はシッカリこなさないと、
周りが困る。
今回の学校教師も教師の仕事を教育と称して、
生徒にさせている。
クズだよ。

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:34:24.78 ID:SszytvAq0.net]
>>257
さすがに、いきなり担任かえろなんて、いわないだろ。

生徒への対応がかわらなかったので
批判的な言葉をつかったという風にしかみえないが。
ケンカごしになったのは想像できるが。
親が担任かえろいったって、無視されるだけだろうしな。

キチガイ教師だったら、理解とか改善とか求めること自体が
間違っているんだよ。それにいつ気付くかって話かとおもうけどね。

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:34:27.60 ID:JxKOaatX0.net]
>>262
その自殺場所に送り込んだのは母親だろうが
本来守ってやるべき筈の母親だろうが!

267 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:36:06.31 ID:qd4z/hEg0.net]
アメリカでは、イジメられた側がいじめっ子によって学校に通う権利を奪われているとするんだよね。いじめっ子は隔離してちゃんと被害者の権利を守っている。

今回の件も、もう少しこの辺を攻めていけば変わったんだろうか。
担任と副担任によって学校に通いたいのに通う権利を奪われているんだって。



268 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:36:16.74 ID:ASrGq5q+0.net]
>>259
馬鹿親も悪いんだよな。

エタヒニンがスタンバイする、とさつ場に
自分の子供を連れて行くようなもの。

君たちは、いつまで
狂った世の中を続けるのかと
悲しくなるね。

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:36:23.02 ID:5sPCoRBh0.net]
>>255
>>259
これで理解できなければもう黙っといたほうがいいよ

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:36:25.01 ID:tC/zZ5pB0.net]
学校なんて行かなくても良いのに。
後、ICレコーダーを持たせて証拠を集めておくのは
もう常識でしょう。

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:36:28.22 ID:wg8ptMoY0.net]
>>241
親をディスるのは教師だ
この掲示板での教師どもの濃度を知れ

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:37:02.75 ID:LdZzTiK90.net]
>>249
通常、自殺現場は恨みのある場所を選ぶ
親を恨めば自宅で死ぬ
本件は学校で死んでる
学校を恨んでいるのは明らか

273 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:38:14.71 ID:TqgZlNmg0.net]
>>259
学校での子どもの置かれた状況、
起きたエピソード等も知らされていない。
そんな中での保護者の行為のどこに過失があるのか。
学校にキチガイ教師がいると言う行政からの情報提供でもあったのかな。

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:38:29.65 ID:ibMPfpHN0.net]
>>272
富士の樹海で死ぬ人は多いんだってね
都会では電車に飛び込む人が多いんだわ
そういや東尋坊ってのも自殺の名所だったな

君の論理は破綻してるよ、思い込みでしか無い

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:39:51.37 ID:YyWX8MNg0.net]
大勢の生徒や教師の前で罵倒するって一般企業でもパワハラ案件だろ
中学生の精神的負担はかなりのもんだったはず

教師がそれを指導と本当に思ってたとしたら、学校側が知っていて何もしなかったとしたら、やっぱり学校ってとこは世間の常識が通用しない時代遅れの集まりだと断定せざるを得ないわ

教師にもハラスメント研修必須だな
てか、業務上過失致死とかになんないの?

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:40:12.56 ID:wg8ptMoY0.net]
>>274
この女もな

277 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:40:29.32 ID:ASrGq5q+0.net]
逃げ場が無いから
精神が押しつぶされて死んだのでしょ?


俺が真実を教えてあげたかったなあ。

学校の先生はエタヒニンサイコパスだぞ
逃げなさい

とね。
まーた新聞テレビネットニュースが人を殺した。

エタヒニンを隠す
恐るべきマスコミたち。



278 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:40:41.42 ID:ibMPfpHN0.net]
>>273
その発言がすでに普通の人の認識から大きくずれている
親は子供から話を聞いてるはずだよね、他になんの情報が必要なの?

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:40:42.63 ID:A34Sxu4p0.net]
そういや…
電通のまつりさんは、もう子供じゃないのに
お母さん凄かったな。

280 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:41:35.15 ID:5sPCoRBh0.net]
>>273
キチガイ教師なんてどこにでもいるんだよ
キチガイ生徒もな
そんなことは前提で我が子を守らないとダメでしょ
子供が泣いて行きたくないと訴えてるのに行かせたんだよこの親は
だから死んだんだよこの子は
おれは自分が親だから言ってるんだよ

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:41:42.53 ID:TqgZlNmg0.net]
>>269
273

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:42:45.32 ID:wg8ptMoY0.net]
>>280
こいつもな

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:43:14.11 ID:5sPCoRBh0.net]
>>281
ごめん、頭の悪さが伝染りそうだからもう絡むのやめとくわ

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:43:47.36 ID:ASrGq5q+0.net]
子供にとっては
大人はみんなちゃんとした人たちで

大人のいう事が基準で
絶対に動かない、正しい基準なのに

その基準に否定される
つらさや苦しさ

エタヒニンどもの奴隷やってるクソ大人ども

情けないぜ。

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:43:52.14 ID:TqgZlNmg0.net]
>>280
殺したのは学校教師だ。
理解出来ない馬鹿か。

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:45:02.21 ID:L1dzKzIW0.net]
普通さ親ってガキの雰囲気とか仕草とかそういうのから気持ち察知するんじゃないの?
雰囲気とか仕草とか通り越して直接泣きながら学校行きたくないって言う子を毎日学校連れていく親ってな…

ガキの最終的な逃げ場って家だよな
そこにいる親が敵みたいな立ち振舞いしてたらそりゃ死ぬわ

287 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:46:17.11 ID:hJt3DvCi0.net]
>>251
恐らく担任もそういった愚かな考え方しか出来なくてこの問題の一番大事な要点に全く気付けなかったんだろな

というか評価も糞も無いよ
まともな教師ならこの親の訴えは普通に重大に受け止めるから

というか社会で生きていくのが辛いのは
身分剥奪云々以前に
それに関する真っ当な理由がちゃんとあるのにそれを度外視して子供みたいに喧嘩売ってるとかそういった捉え方しか出来ないまだまだ幼稚なお前の方だよ

取り敢えずもう少し大人になってからレスしてくれ
まだまだお前は子供過ぎるわ



288 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:47:14.24 ID:wg8ptMoY0.net]
ガキなどと抜かすな
いくら匿名掲示板でもな
ゴミクズ教師が

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:47:22.81 ID:HHeUnq3A0.net]
>>284
正しい基準だと思っているなら、ちゃんと宿題やってくればよかったじゃないかw

290 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:47:29.45 ID:TqgZlNmg0.net]
>>278
だから具体的にどんな内容を聞いていたかも確定していないのに、
さっきから保護者にも責務があるって、
いったい何を根拠に主張しているの。
証拠を出せよ。

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:48:20.13 ID:3xP477VL0.net]
先生をボコボコにする位に育てるにはどうしたらいいんだ。
死なれるよりそっちの方が全然いい。

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:48:46.00 ID:PR+fPLA50.net]
>>259
自分の子供の命を守るために我が子をドロップアウトさせる勇気を親は持つべきなのかもしれんな

293 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:49:14.13 ID:1J4buw7C0.net]
>>274
恨みだけが自殺の原因じゃないんじゃないのかな?童貞くん

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:51:11.72 ID:OQMgctev0.net]
>>274
富士の樹海にいく児童生徒はいない
これが普通の認識だ
世間知らずの生意気な女であるお前

295 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:52:06.98 ID:ibMPfpHN0.net]
>>287
人と人のコミュニケーションってのは正論だけで成り立ってるわけじゃない
こじれてるところに、あるべき論を持ち出すとますますこじれるだろ?
勝ち負けにこだわるんじゃなくて、子供にとって何が良いか考えるべきだったね

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:53:25.67 ID:OQMgctev0.net]
生意気な 女教師である お前

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:53:52.91 ID:hJt3DvCi0.net]
>>264いや
教育現場においては
そういった事を都合良く理由にして必要以上に保護者が背中を向けてるってのが今の現状だよ

てかなんだかんだ偉そうな事言ってるお前にしても
実際はPTAや何やら学校に協力する気はどうせさらさらないんだろ

はっきり言ってやるが保護者のそういった他力本願な考え方が今のこの世間の目を気にしまくってる堅苦しい教育現場招いてんだよ



298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:54:12.91 ID:3xP477VL0.net]
生徒を、お前、とか名字を呼び捨てにしていた担任と校長に電話で抗議したら、謝罪して次の日からはきちんと さん付けで呼ぶようになったよ。

偉いと思って勘違いしている先生多いわ。
まず態度から直せよ。塾の講師以下の教え方しか出来ないくせに。

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:54:19.93 ID:TqgZlNmg0.net]
>>286
人殺しの擁護かww

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:54:33.53 ID:kuTbXzmYO.net]
この生徒を虐めたおした副担任て人格障害か何かなの?

301 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:55:24.56 ID:ibMPfpHN0.net]
>>290
責務があるって言ってないんだけど
子供を突き放したのがトリガーになったんじゃないかって言ってるだけだが
>>293
え?俺に言ってるの?恨みのある場所で死ぬって言ってる人に言ってあげてよそれは

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:58:37.33 ID:3xP477VL0.net]
ぶたみたいな副担任
これならこわいわ、死にたくなる。

303 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:58:47.26 ID:TqgZlNmg0.net]
>>298
学校教師たちは子どもを
人格ある人間と考えていないからな。
そう呼ぶのは学校教師では普通だ。
私の子どもが高校1年のとき、
教頭に「おまえ」って言われて、
猛然と抗議していたな。

304 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:01:23.60 ID:TqgZlNmg0.net]
>>301
突き放した?
その主張にかかる証拠を出せ。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 01:02:22.42 ID:kuTbXzmYO.net]
>>286
体裁気にする親の方が多いんじゃないの?
尚且つ無理しても学校行かせる方が本人のためになるって思ってそう

実際、一度レールから外れたら元に戻すのほぼ不可能っていうか
やり直しきかないし、やり直せても時間は失われてるから他の子と差がついたまんまだし
うまく説明できないけど

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 01:06:30.49 ID:C/lcAnYB0.net]
>>291
昭和にタイムスリップしかない

307 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:08:01.91 ID:hJt3DvCi0.net]
>>295
考えた上で最悪の事態招かない為の確約も担任にさせてるのに
この時点でそれ以上何をする必要がある

お前結果論で語りすぎだわ

親はあくまでも親であって神じゃないんだよ
親を神秘化して語るのやめてくれな
そんな結果論で語るお前みたいに
物事の先々が神の様に手に取って解ったら親も苦労せんわ
親が子供の事真剣に考えてるだけでなんでも救えると思うなよ
そんなお前が思ってる程子育てが簡単なら世の中の親は誰一人泣かねぇよ



308 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:10:57.61 ID:ibMPfpHN0.net]
>>304
そこまでの厳密さを掲示板の書き込みに求めるのか
子供が学校に行きたくないと言ってるのに無理やり連れて言ったことを指している
あ、無理やりかどうかはわからないんだっけ、説得して連れていったのかもしれんな

出てる情報から推測してあーだこーだ議論してるだけなのになんでそんな突っかかり方するんだ?

309 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:11:31.98 ID:0le6Fkb60.net]
理由なんて簡単だろ、そんな風に親が他人事だからだよ

310 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:13:22.50 ID:CC51nh/X0.net]
>>308
ド田舎じゃ、登校拒否児に将来はないよ

311 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:14:19.23 ID:TqgZlNmg0.net]
>>297
違うな。
学校現場から保護者を排除したのは学校村の人々だ。
保護者の方が専門知識も学歴も上だと言うことから、
学校、特に授業内容については、
保護者は何も言えない環境を作ってきた。
教師の言う「教育の専門家」
と言う言葉に呆れて、まともな保護者たちは、
学校現場に近づかなくなった。
それとね、PTAとはそもそも、
保護者と教師が子どもの成長発達について、
対等な立場で議論する場として、
戦後GHQにより設置された。
それを再び戦前の父母会に戻してしまったのは学校教師だ。
自分たちで好き放題にして、協力してほしいはないわな。

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:17:38.74 ID:ASrGq5q+0.net]
宿題wとかやらなくて良いだろ
アホかよ。

勘違いしてる馬鹿教師がいるよな。
別に教師のいう事を守る必要はない。

宿題をやるもやらないも
生徒の自由でしょ。

なんか面倒臭いわ馬鹿って。

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 01:17:43.89 ID:3xP477VL0.net]
担任なんかすっ飛ばして校長と教育委員会に通報してやれば良かったのに。

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:20:40.49 ID:ASrGq5q+0.net]
みんな気づいてないけど

こういう問題が起きる根本的な
原因は

憲法の三大義務笑が悪いんだよ。

子供に教育を受けさせる義務ってあるじゃん?
あれが悪い。
あれのせい。

基本的人権である身体の自由と
教育を受けさせる義務は

相互に矛盾してるって、いつ気づくの?

315 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:21:38.74 ID:N749guxL0.net]
母親ももっとこの子の話を聞いてあげればと悔やまれる
担任、副担任から両方に怒られてることを知らなかったんだから、もっと把握してればと

316 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:23:09.11 ID:+VkG3Bnj0.net]
埼玉4区「どうしてどうして〜こんなことになるのかなぁ〜」

317 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 01:23:10.24 ID:TqgZlNmg0.net]
>>308
突き放した、
と言う表現を用いるには
それなりの根拠がいる。
なぜならば、君は被害者生徒の保護者の行為について、
ある価値判断をしているからだ。
悲嘆にくれているであろう保護者の行為を評価するには、
それなりの明白な事実に基づく必要が。
根拠のない発言は侮辱に値すると考える。



318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 01:23:12.41 ID:Uk9V6CVE0.net]
>>280
泣いて行きたくないと言ったのに無理に行かせたソースはよ
ないなら名誉棄損くるで!!!

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 01:23:56.78 ID:2W2tc6N00.net]
この母親が悪いとは思わないけれど、結果的に子を失い苦しむ事になってしまった。

例えばガンであれば早期発見、早期治療が最善であることは誰にも分かる。
精神疾患も全く同じで、早期に発見して速やかに問題箇所を切除することが大事。
だけど、精神疾患の場合はなぜかこれが出来ずに
周囲が「まだいける。まだいける。」と現状維持し、更に追い詰めたがる傾向がある。
死に至る病にもかかわらず。本当に馬鹿げてる。

最初に登校拒絶した段階でありとあらゆる手段を使って徹底的に戦って欲しかった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef