[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 10:18 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 644
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福井中2自殺】母親の手記明らかに 「どうして…」悲痛な思いつづる



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/10/18(水) 20:23:37.26 ID:CAP_USER9.net]
福井県池田町池田中で2年生の男子生徒=当時(14)=が3月に自殺した問題で、生徒の母親が17日、保護者や学校関係者にあてた手記の全内容を福井新聞の取材に対し明らかにした。「毎日がとても辛く、『どうして…』『なんで…』と思うばかり」「小さな町で消えてしまった大きな大きなかけがえのない命を、軽視しないでください。(中略)どうか、忘れないでください」。わが子の死を現実として受け止めきれない悲痛な思いがつづられている。

 「忘れることのできない三月十四日のあの日から…」で始まる11枚にわたる手記では、調査報告書を初めて読んだ時の思いを「一ページめくるごとに、教師と学校に腹立たしさを感じ、文章が頭に入ってこないほどでした」と表現。

 愛息の辛さをさらに実感し、自身の後悔も強くなったとした上で、「子供を教える立場にありながら、自らが犯した重大な責任に気付かず、悪いとも思わず、反省もせず…」「中学二年だったあの時の担任教諭が一人でも違う先生だったなら…。どうしようもなく辛く、悲しく、涙があふれてきます」と、怒りと悲しみが交錯したやり場のない感情を記した。

「真実が知りたい」と切に願っていた自分たち遺族に対する学校や教育委員会の対応にも「不信感と憤りを感じずにはいられませんでした」と吐露。関係する教員や職員らが定年退職したり異動したりしていく今後を思い、この出来事がなかったかのように扱われる可能性に「恐怖を感じています」と心境を述べている。

 報告書に何度も書かれた「叱責(しっせき)」という文言には「叱責ではなく、教員による陰険なイジメであったと理解しています。罵倒するような発言、人権を侵害するような発言も多々あったと聞いています」との認識を示している。

 ただ、報告書を一つの区切りとし、息子の死を何とか受け入れようとする思いもうかがえ「一歩前に進むことができました。深い悲しみが、いつか癒やされる日が来ると信じて、家族で力を合わせ、前を向き、歩んでいけたら」としている。そして、いとおしい息子への思いで手記は結ばれている。「どうか忘れないでください。一人でも多くの方が忘れずにいてくれることが、私たちの願いでもあります」

 手記は15日夜の保護者向け説明会で読み上げられた。

生徒の母親が保護者や学校関係者にあてた手記の要旨は次の通り(生徒の名前を○○としているほかは原文のまま)。

    ×    ×    ×

 忘れることのできない三月十四日のあの日から、やっと報告書がまとまり、皆様に報告することができました。

 (中略)

 子供を教える立場にありながら、自らが犯した、重大な責任に気付かず、悪いとも思わず、反省もせず…。今だに、子供達を教える立場にいる人達に、怒りと悲しみを感じています。

 (中略)

 報告書に、厳しい指導叱責、大きな声での叱責、弁解を許さない理詰めの叱責、執拗(しつよう)な指導などを繰り返し受け続けた、と記載が何度もありました。教員と生徒の間の為、叱責という言葉で表現されてはいるものの、私達遺族は、叱責ではなく「教員による陰険なイジメであった」と理解しています。叱責だけではなく、○○を罵倒するような発言、人権を侵害するような発言も、多々あった、と聞いています。

 (中略)

 もし、あの年、○○が中学二年だった、あの時の担任教諭が、一人でも違う先生だったなら…。このような悲劇はなく、○○は、今も元気に学校に通っていたのだろう、と思うと、どうしようもなく辛く、悲しく、涙があふれてきます。

 最後になりましたが、この報告書により、私達も更なる課題ができたものの、一歩前に進むことができました。これから、まだまだ続くであろう、深い悲しみが、いつか癒される日が来る、と信じて、家族で力を合わせ、前を向き、歩んで行けたら、と思っています。○○が命を懸けて訴えたかったことを、より多くの方に知ってもらいたい、そう思っています。どうか、○○のことを忘れないで下さい。一人でも多くの方が○○のことを忘れずにいてくれることが、私達の願いでもあります。いつでも、○○に会いたくなったら、会いに来て話しかけて下さい。

配信2017年10月18日 午前10時15分
福井新聞
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/250296

155 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:22:05.04 ID:9Nepk+7S0.net]
>>143いやいや
親からすれぱそんな簡単に決断できる問題ではないって事な

なんでもそうだがそれに踏み切るには順序必要なんだよ

156 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:23:14.12 ID:fmdf4w7M0.net]
>>152
人生踏み外した子供目線で言わせてもらうと確実に親がクズすぎるよ。オレの親もクズだったからオレは事件に走ったからな。

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:24:00.46 ID:GdVx9l6I0.net]
>>154
味方がいない学校に無理やり親が通わせたのが自殺の原因だろうな
親はなぜそれを察知できなかったんだろうな?

158 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:24:31.50 ID:9Nepk+7S0.net]
>>149
悪いが根本的にそんな関係性のところに親は子供を預けられないから

親は信頼できるからこそ学校に大切な子供預けてんだよ

159 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:25:02.48 ID:fmdf4w7M0.net]
>>155
簡単に決断できる。

160 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:25:39.22 ID:ScRkGNwR0.net]
>>148
そういう価値観が当たり前になっていたらそれしか見えなくなり、成績が判断基準になりやすいんだよ
受験落ちて列車に、ってパターンなんかはそうだと思うがなぁ だから学校関係者にはもちろん責任は取って貰うとしても、県の方針が変わらないならこれは続いていくと思う

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:26:13.74 ID:w3oFlf7i0.net]
気の毒になあ
今の時代は皆スマホを持っているから
指導の様子を録音して学校や教育委員会、あるいはネットにぶちこむという実力行使で
担任を変えさせるのがよいのかもしれない

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:27:29.55 ID:fmdf4w7M0.net]
>>160
成績が人生のすべてなんて価値観は親が無くさせればいいんだよ。

163 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:28:39.38 ID:9Nepk+7S0.net]
>>156
この一件みて親に責任があると感じるならクズは恐らく親ではなくそういった親に対する悪印象抱えたまま後ろ向きに卑屈に生きてる今のお前の方だよ



164 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:29:16.00 ID:kfRbgAAZ0.net]
>>157
違うな。
教師の執拗なイジメが原因だ。
殺したのは学校教師だ。
間違えるな。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:29:25.61 ID:QAZ0TwGFO.net]
歌詞カードを手書でどうとか
ソースも無しによく叩けるなw

166 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:29:36.75 ID:9Nepk+7S0.net]
>>159
結果論ならなんとでも言えるわな

167 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:30:10.04 ID:GdVx9l6I0.net]
>>164
でも、親が学校に行かなくてもいいよって言えば自殺はしなかったし
不登校が続けば副担任の悪事は明るみに出たでしょ?
結局親の選択が間違ってたってことじゃん

168 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:30:52.13 ID:OBBGik4Q0.net]
どうしてどうして僕たちはー出会ってしまったのだろうー

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:32:55.00 ID:faPOLdRM0.net]
親の落ち度が無いとは言えないが
最期の日に、最期だからこそ親に心配かけないように
何食わぬ様子で家をでて校舎の屋上まで登り
飛び降りている

この悟られないようにするのが切ないし
それを親には見抜けない

それもこれも、あのクズ教師どもの心が卑しくなければ
起きなかったこと

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:33:39.18 ID:vEa82P0j0.net]
>>38
これ本当なの?歌詞カードなんてコピーでいいしそもそも教師の仕事だろうに

171 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:33:39.50 ID:ScRkGNwR0.net]
>>150
副会長に選ばれる位だからね
成績落ちたら親にも色々言われたかもしれないし、居場所なかったかもしれん

172 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:34:18.00 ID:B8EMBKhe0.net]
殺人教師を許すな

殺人は、犯罪だぞ

173 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:37:06.57 ID:xrANrzOW0.net]
書かれていることか全て正しいとして。
そういう絶望的環境に置かれてしまったなら、最終手段として
学校に行かなくても良いというよりは選択肢もあっただろうに。



174 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:37:50.67 ID:ZMe1DuMe0.net]
>>4
学校行かなかったら高校入学できないんだがw

175 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:38:34.81 ID:ZMe1DuMe0.net]
>>8
日本っていう国がもう終わってるってことだなw

176 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:38:55.52 ID:kfRbgAAZ0.net]
>>158
緊張関係のない組織は
堕落する。
学校教育現場が堕落したのは、
学校教育に対する保護者の評価を恐れ、
孤立化した点にある。
保護者の学校教育に対する評価と言う緊張関係があってこそ、
内容のある充実した授業が実現する。
そのことを教育村の人々は理解出来ていない。
だから生徒や学生の学力がどんどん落ちていっている。
情け無い限りだ。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:39:39.68 ID:Ialm0RUq0.net]
トットちゃんが行ったトモエ学園の先生みたいな人が担任なら良いのにね

178 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:40:07.14 ID:ScRkGNwR0.net]
失恋とかが引き金とかはないのかな?
3月14日ってホワイトデーだからちょっとだけ頭をよぎった 中学生だからなぁ 勉強に力入れてる所にありがちな恋愛なんてダメって環境で、好きな子が他の男子にバレンタインデーに告ってお返事貰う日に自殺したとかは

179 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:40:57.73 ID:cXAY8wl50.net]
>>174
高校行かなくても大学受験資格は取れるんだが。

>>175
終わっているのは韓国なんだが。

★★★ イジメ快楽殺人教師を絶対に許すな!
  
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真

■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯 (現在も池田中で副担任をやっている)

https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ

asap-matome.com/ikeda-ijime/ 

山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121

山内こずえ は自殺した生徒が小学生のころから継続してイジメていた。
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策

■ 谷口賢次 (担任) ←イジメ殺人の共犯

武生第二中学校 (0778-23-1422) に転勤
1年4組担任 英語担当 サッカー部顧問
i.imgur.com/pRWkhIY.jpg
i.imgur.com/CQXw23L.jpg

職員室や校門で大声で恫喝
手書きの歌詞カード52枚を作成強要
被害者生徒がどうしていいかわからない?と泣いて嘆くほど追い詰める
精神的に追い詰めてやると発言

180 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:41:09.95 ID:fmdf4w7M0.net]
>>163
確実に親に問題あるよ。オレだって犯罪者になりたくてなったわけじゃないよ。そーゆー精神状態にさせられたんだよ。

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:41:14.62 ID:9Nepk+7S0.net]
>>167おい
結果論ならそう言えるかもしれんが

親は基本騒ぎなんて起こしたくないんだよ
しかも他所の子供にイジメられてるとかの話では無くあくまでも教師との問題だ

現実的に考えて相手が話の解る大人でしかも常識弁えてる事が大前提である教師ならまず話し合いで解決しようと考えるのは普通だろ

結果論ならなんとでも言えるが実際問題としてそんな足軽に不登校たら転入たら簡単に決断出来ないから

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:42:12.35 ID:+ZNfSzW10.net]
まさか蕎麦屋まで行った人はいないよね?

183 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:42:38.72 ID:kfRbgAAZ0.net]
>>167
それを結果論と言う。
自殺と言う事実が生じた原因ではない。
詭弁もいい加減にしろ。



184 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:43:35.24 ID:fmdf4w7M0.net]
>>181
決断できないのはお前が被害者になったことないからだろ。被害者になると精神状態がおかしくなるんだぞ。一刻を争う状況だ。

185 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:45:32.76 ID:kfRbgAAZ0.net]
>>179
「精神的に追い詰めてやる」
この発言のソースはあるのか。

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:47:20.15 ID:Ialm0RUq0.net]
精神的に病んでる弱い者いじめタイプな人間は教師にもいるだろうから
親がよっぽど注意しないと

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:47:48.18 ID:UmutD5VJ0.net]
>>4
親が気がつかない、自分で解決できなかったので、他人の責任を追及ってパターンは、
最近、多いな。

188 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:47:58.23 ID:BfW1OOTJ0.net]
>>183
結果論?
少なくとも3回登校拒絶した報道を見てないのか?

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:48:56.52 ID:fmdf4w7M0.net]
>>186
その通り。被害者になると子供の精神にも異常が出るから将来性にもかなり良くないよ。

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:48:57.68 ID:faPOLdRM0.net]
何が切ないって
過去のいじめで自殺を選らんだ子達も含め
自殺を決断すると、それを正確に遂行(確実に死ねる)できるように
そして、親には問題が解決したかのように装って
元気な姿を見せた上でこの世を去るからな

これは親不孝なんだけど、本人は最期の親孝行のつもりなのが切ない
そして、精一杯の虚勢を親に見抜けなんて言えない

だから
これからの学校が絶対しない教育
学校でトラブルがあれば全部親に伝え
トラブルを完全に解決するか
別の学校に転校するという選択が出来る事
いじめられてることを隠す必要がないことなんかを
上手く教える事が
成績を上げる事より重要と思う

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:49:24.06 ID:KOaupT/30.net]
>>21
発達障害=世の中に不要ではないんだがな。
アインシュタイン、エジソン、イチロー
発達障害の偉人は無数にいる。
この生徒に才能が合ったかどうかは分からないけどね。

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:50:16.39 ID:GdVx9l6I0.net]
>>181
いや、親はもう学校に喧嘩うってたじゃん
うちの子が宿題忘れたら副担任をみはってくれって、

そんな状態で嫌がる子供を無理やり学校へやるっておかしくね?
うまく学校の教師と付き合いつつ通わせるか、
喧嘩を売るのなら子供が嫌がるなら登校させるのは危険だろう
>>183
結果論じゃないよ、親が子供の命綱なのはアタリマエのことだよ
親が見放さなければ子供は自殺しない

193 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:50:51.70 ID:fmdf4w7M0.net]
>>187
オレの親なんて殴って学校行かせたからな。



194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:51:34.49 ID:KOaupT/30.net]
>>192
学校に喧嘩売った段階で登校をやめさせて上に訴えるべきだったよな。

195 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:52:19.46 ID:Ip6NXsDE0.net]
そんなに辛いなら学校なんて行かなくていい、と一言いってやらなかったのかな
そんなに親って学校や子供に対して無力なもん?

自分の子供時代を振り返っても、自分はこんなに苦しいのに何で親は何もしてくれないんだろと思うことがあった
一番身近な親でさえ本当の意味で理解者ではないというのは心底絶望する

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:52:22.82 ID:Nyvt4rrA0.net]
広がり方が広島中三に匹敵するね

197 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:52:37.90 ID:fmdf4w7M0.net]
>>194
フリースクール行けばいいんだよ。なんでそこまで学校に行かせるんだ。そんなに世間体が大切なのか?

198 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:53:22.63 ID:9Nepk+7S0.net]
>>176
学校が過剰に保護者の評価を恐れる様になったのは体罰やら何やら上辺だけで悪と決めつけ事の真相知ろうとしない世の中に成り下がった事と
保護者が何でもかんでも社会の形式に当てはめて過剰に学校に責任押し付ける様になってしまったからだよ
だからと言ってこの一件は別だからな

まぁ今の悪しき教育現場については保護者がもっと学校に協力的な姿勢になれば自ずと改善する話だよ

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:54:00.44 ID:fmdf4w7M0.net]
>>195
オレなんて殴られて学校行かされたんだぞ。こんなことされてまともな人間になるわけないだろ。

200 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:54:05.63 ID:kfRbgAAZ0.net]
>>188
じゃあ君はこの生徒が自殺したのは
執拗なイジメをした教師ではなく、
学校に行かせた保護者だ、
と言うのか。
そうならば保護者に学校における生徒と教師の状況を詳細に説明をしていたと言う事実があるのだな。
保護者がその状況を知りながら、あえて嫌がる子どもを学校に無理やり行かせ、
自殺させたと言うのだな。

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:54:30.33 ID:GdVx9l6I0.net]
>>194
そうそう、理解して貰える人がいてうれしい
もしかしたら親は学校の教師に対して勝ち負けにこだわったのかもしれんな
学校に勝ってやるぞ、くそ副担任に勝ってやるぞって
子供が不登校になるのは負けだと感じたから意地でも学校にいかせたかったのかもしれん

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:55:00.11 ID:Mg+ecRv20.net]
学年主任になった時、先輩から教わった生徒の区分け方。

虎 = 逸材、末は博士か大臣かw 媚び売っとけw
狼 = キーマン。複数居るなら絶対群れさせない事。
牧羊犬 = 羊をまとめる時はコイツを使う。
羊 = 虎に盲目、ハイエナを軽蔑。狼は苦手だが憧れてる。
ハイエナ = 不良グループ。 金八は幻想、ほっとけw
山羊 = 人畜無害だが、たまに高い所が好きな奴に注意。
狐 = 出し抜く事しか考えない。一番厄介。気を付けろw

自殺してしまった子は、虎に成りたかった狐の副担任に目を付けられたんだと思いますよ。

何度も書き込んで申し訳ないですけど、この子は学校を支配する為のスケープゴートにされたんです。

203 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:56:14.56 ID:fmdf4w7M0.net]
>>200
教師が敵で親が味方ならこんなことになってないだろ。親が教師をアシストしてしまってるだろ。



204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:56:21.96 ID:UuSp2CDB0.net]
>>157
子供が学校での事一切黙ってたならまだしも、この子はちゃんと親に再三訴えて、
登校拒否も何度もしてたのにな
悪いのは学校と先生だけど、親もそれの片棒担いだも一緒だよ、子供からしたら

本当自殺した子は気の毒な…

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:56:25.03 ID:YSF15rxO0.net]
>>195
知人の子供が不登校になったが、無理に学校に行かせなかった
親は進学校の教師で周囲の目とか体面があっただろうに何も言わなかった
子供の方は不適応でしばらく引きこもってたけど、そのうち通信教育を始め大学院へ行ったよ

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:56:28.06 ID:sXd2emNc0.net]
在日50万以上 帰化80万以上 背乗り数十万? ハーフ数十万?
朝◯カ◯トのウソか学会の実際の信者数280万に近くなるんだよね

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:57:00.88 ID:sPHgRJn10.net]
親が見捨てなかったら死んでなかった命だから
学校なんて行きたくないなら行かなくても良いって言葉さえあれば子どもは死なないわな

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:57:15.18 ID:9Nepk+7S0.net]
>>180そうか
俺には親というかそういった親への過剰な憎しみがお前を狂わせてるだけと思うがな
実際この一件で親に責任があると感じるなら正直まともじゃないしな
まぁ社会経験の乏しさもあるかも知れんが

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:57:24.08 ID:z+EDD1n70.net]
ただの罵倒だろ
殴られていたわけじゃあるまいし、やっぱりこの子は弱すぎると思う
そんな弱い子供に育てた親の責任を全く自覚していないところに、この親の問題点がある

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:57:31.00 ID:fmdf4w7M0.net]
>>201
不登校は負けって思ってそうだね。世間体を気にする親ってクズだからね。

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:58:31.80 ID:zmaFUfij0.net]
もうやめたげて。。。
いろんな意味でなくなった子供が可哀想に思う。

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:59:47.13 ID:Hibngp7+0.net]
>>209
本人が20歳の大人とか
相手がその辺のおばさんとかならともかく

中2で
学校の先生2人に怒鳴られる日々はキツイよ

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:00:30.62 ID:rYcmtVPW0.net]
>>208
お前は被害者の経験がなさすぎだ。オレが親ならわかるからすぐ対処できる。



214 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:01:47.39 ID:ibMPfpHN0.net]
>>207
うむ
実際いかなくてもいいしな、いくらでも他に道はある

215 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:02:40.68 ID:U8cq08z+0.net]
谷口、ぐぐったらすげえ出てきてワロタ

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:03:37.54 ID:k9tK8nxm0.net]
>>22
確かにちゃんと時間取って息子の言い分聞こうとしたのかなって思う
お母さんが何とかするから全部話してって言ったら子供は安心して話すと思うんだけど
結局全部受け止めてくれる人がいなかったから一人で抱えて逝ってしまった気がするんだけど

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:03:49.73 ID:HHeUnq3A0.net]
>>212
だから自殺したくなるほどキツイと感じるのは弱いからだってw
中学生なんて、反抗期の真っ盛りだから、親から毎日殴られていても、おかしくないくらいだ

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:04:06.37 ID:rYcmtVPW0.net]
>>214
ほんとそうなんだよ。だけどクズ親は勉強こそが人生のすべてで学校が人生のすべてと考えてるんだよ。

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:04:40.84 ID:YyWX8MNg0.net]
電通の過労死も親が一言、辞めろ、と言ってやれよと思ったが
今度の件も親は死ぬまで後悔するだろうな

教師二人には厳しい処分頼むわ

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:05:39.05 ID:rYcmtVPW0.net]
>>216
オレの親は殴ってきて一切オレの話を聞かなかったよ。

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:06:02.58 ID:rKx9xLDy0.net]
かーちゃんあんたも責任あるんだよ

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:06:49.51 ID:IUuUXxRpO.net]
過呼吸は母親の責任だし、宿題をして行かなかったのも
母親の責任ですね

この母親って、回りを攻撃する前に、自分を責めるべきなんじゃ

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:07:00.53 ID:TqgZlNmg0.net]
>>198
違うな。
学校教師の授業能力、知識が、
保護者よりも劣っているからだ。
一言で言えば馬鹿が教師をしている。
高校の数学の教師もそうだ。
だから子どもの数学は私が見た。
自分の仕事ぐらいこなしたらどうか。
極め付けは、条件が欠落していて解けない空間ベクトルの定期テスト問題。
情け無い馬鹿教師だよ。
これが進学校の数学の教師だからな。



224 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:07:35.16 ID:rYcmtVPW0.net]
>>219
過労死も辞める選択を阻止した親がアシストしてるね。

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:07:50.41 ID:ibMPfpHN0.net]
>>219
どうかね、まわりで見てる人もとめなかったし
学校全体のサポート体制の問題でしょ
たまたまこういう性格の生徒を受け持った人に責任をなすりつけるのは得策じゃない

それに、自殺したら教師が処分されるんだっていうメッセージを
自殺予備軍に送っちゃだめでしょ
たとえ自殺しても教師にはなんのおとがめはないんだよってメッセージを送るほうが良いでしょ
死んだら自分が損して恥をかくだけだって知らしめたほうが良い

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:08:36.47 ID:L1dzKzIW0.net]
泣きながら学校行きたくないって訴えてる事実がある以上、親の軽視感が際立つんだよ
思春期のガキが親に泣き顔見せて弱音はくって相当な覚悟なわけで

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:08:38.56 ID:hrUh+VUm0.net]
ステレオで右左からいぢめられてたら 地獄や
運がなかったのう

228 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:09:12.71 ID:LyPIDgZ/0.net]
子供が苦しみ抜いて自殺したのに、手記やら報告やらでスッキリして一歩前に進めるって、そんな親だから子供は人生に絶望したんじゃないのかな。

うちの子供を苦しめた奴等は絶対に許さない、ぶち殺す!って言ってくれるような親なら死ななかったかもね。

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:09:13.51 ID:9+xHRExX0.net]
ここは母子家庭なのかな

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:10:13.17 ID:rYcmtVPW0.net]
>>225
学校なんて所詮他人だろ。他人に子供のすべてを任せていいのか?そんなに信用できるのか?

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:10:14.05 ID:TqgZlNmg0.net]
>>203
アシストは状況を認識してする行為だ。
この保護者には正確な状況は知らされていない。
よって保護者には何ら過失はない。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:10:56.77 ID:lllAvqNv0.net]
電通のまつりの親と対談でもやったらどうかね。
お互い悔いが残ってるだろ?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:11:54.88 ID:SszytvAq0.net]
 キチガイ教師に目つけられたら学校休むしかないだろうに。

それなりの事情があれば、クラスかえるといったことができればなあ。
バカな教師から生徒がいっせいに逃げ出すか。
現状じゃムリだわな。教師やら教育委員会やらが全部くさってるから。

キチガイ教師がすべての原因だろうが
親の対応も微妙。 

この学校から逃げるか、訴訟沙汰にするか、選択の余地がすくなすぎる。



234 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:12:04.78 ID:TqgZlNmg0.net]
>>204
学校での子どもが置かれた状況は学校教師からは正確な説明は一切されていない。
よって保護者には何ら過失はない。

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:12:39.85 ID:ibMPfpHN0.net]
>>231
子供が親に窮状を訴えてるけど、
自分の子供の発言は信用できないってこと?
そんなじゃ子供は絶望するわな

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:13:35.28 ID:L1dzKzIW0.net]
>>231
泣きながら訴えてる我が子の姿見たら行かなくても良いよって言ってあげるのが親なんじゃね?
それを副担任変更希望ってw


生徒は同5月〜今年3月に3回、「学校に行きたくない」と登校を嫌がった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000112-jij-soci

生徒は母親に「僕だけ強く怒られる。どうしたらいいのか分からない」と泣きながら訴えて登校も渋ることもあり、母親が副担任を変更するように要望したこともあったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000527-san-soci

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:14:25.69 ID:TqgZlNmg0.net]
>>207
そんな証拠はどこにもない。
想像で喋る馬鹿か。

238 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:14:43.64 ID:5sPCoRBh0.net]
>>190
自殺は親への復讐だよ
すべてのこどもの自殺の少なくとも半分は親に責任がある
この事件にしたってこどもの本心を無視して学校に行かせた親にも大きな責任がある

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:15:17.55 ID:ibMPfpHN0.net]
>>236
これだよな、親が学校との勝ち負けにこだわって
学校に勝つための道具として子供を学校に送り込んでる
こりゃ子供は苦しいわ、家庭に居場所がないんだから死ぬしかなくなるわ
学校から追い出されて死ぬ子供はいないけど家庭から追い出されたらな

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:16:14.46 ID:5sPCoRBh0.net]
>>237
自殺してる時点で親は子供から見切られてるんだよ
つまり親が子供を守らなかったということ

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:16:30.87 ID:TqgZlNmg0.net]
>>216
君は何様のつもりだ。

242 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:17:42.63 ID:jdxmDA4k0.net]
>>98
グッときた。これは本当だね

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:17:44.37 ID:5sPCoRBh0.net]
>>231
アホか
子供より世間体をとるから子供が絶望して死ぬんだ



244 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:17:46.79 ID:TqgZlNmg0.net]
>>221
いや無過失だ。

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:18:04.47 ID:hJt3DvCi0.net]
>>192
何故喧嘩売ってる事になる?
親は子供が安全に学校に通える為に的確にこの問題の要点ついただけじゃないか

まぁ最初からこの問題において担任も信用於ける人間ではないと知ってたら親の対策も変わってただろうが

取り敢えずお前も当事者になれば解るだろうがそんな外野が簡単に口で言う程親も問題の全体を把握する事なんて出来ないし
それに子供の事考えてるからこそ不登校とかそういった破滅的な決断も中々出来るもんじゃないんだよ

出来ることなら子供にいままで通りの当たり前の日常取り戻してやりたいんだよ
親としては

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:18:33.81 ID:ibMPfpHN0.net]
ああ、なんとなく見えてきた
学校とトラブルを起こしてたのは子供じゃなくて親ってことなのかな

247 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:18:57.57 ID:JxKOaatX0.net]
どこにでも厳しい教師はいる
親次第でこの自殺は食い止められたと思うわ

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:18:57.95 ID:TqgZlNmg0.net]
>>243
想像で喋るな。
証拠を出してごらん。

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:20:25.12 ID:5sPCoRBh0.net]
>>248
子供が死んだことが証拠だ
親が子供を尊重していればこの子もあの子も死ななかった

250 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:22:48.00 ID:TqgZlNmg0.net]
>>235
君はこの生徒がどんな風に訴えたのか
知っているんだな。
じゃあいってごらん。

251 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:23:22.00 ID:ibMPfpHN0.net]
>>245
え?だって副担任の身分を剥奪しようとしてるでしょ?これは相手に喧嘩をうってるよね
ってことが理解できない?相手に非があるかどうかは別だよ
そこが理解できないのなら普通の社会でのコミュニケーションを君が理解してないことになるので
君が社会で生きていくのは難しいわ

あと、担任は二人のやり取りを見て、子供の方に非があると感じてたってことでしょ、
その辺の評価はどうなってるの?

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:23:34.30 ID:hJt3DvCi0.net]
>>213
お前は今常識が少し欠如してるから理解出来ないだけで
全てにおいて大人なって子供学校預ける様になれば普通に理解できる話だよ

本来親が教師信頼して子供託す事は何も間違った行為ではないし
それが大前提だからこそ教育制度は成り立ってるんだよ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:24:09.22 ID:71d0eZcu0.net]
いじめ報復キャンペーン請負人みたいなのがいるの?ってくらい
パターン化してきたね
ゴールはやっぱり……



254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:24:45.58 ID:SszytvAq0.net]
>>246
多分違う。
母親は、教師と話をすればわかってもらえるという間違いをしただけ。

教師がキチガイだった場合には
生徒の状況がわるくなるだけだったという話だろう。
 親が相談しにいっているのに態度をかえないのだからな。
 教師が100パーセント悪い。

態度も生徒にみせるようなものではなかったのかもしれないし。
ほんとにないて嫌がるくらいなら、学校にいかせてはダメだった。
判断は難しいだろう。

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 00:25:29.40 ID:TqgZlNmg0.net]
>>249
馬鹿か。
世間体を取った、
と言う君の発言を証明する事実のことだ。
出してごらん。
出せなければ君の主張は虚偽、
と言うことになる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef