[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 20:26 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自衛隊】F4戦闘機、離陸直前に出火 隊員にけがなし 茨城県の百里基地



1 名前:岩海苔ジョニー ★ mailto:sage [2017/10/18(水) 12:42:20.25 ID:CAP_USER9.net]
 防衛省に入った連絡によると、18日午前11時47分ごろ、航空自衛隊百里基地(茨城県)の滑走路付近で、同基地所属のF4戦闘機の機体から出火した。すぐに鎮火し、乗っていた隊員2人にけがはないという。F4は離陸直前だった。出火の直前、パイロットから管制官に「左脚部分が破損した」と連絡があったという。

 一方、茨城県には18日午前、百里基地から「戦闘機に不具合があった」と連絡があった。百里基地は茨城空港との共用施設だが、民間機の運航に影響はないという。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000039-asahi-soci
amd.c.yimg.jp/amd/20171018-00000039-asahi-000-1-view.jpg

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:59:52.94 ID:JwWlVbY10.net]
>>847
勿体無かったよなあれ
緊急離陸はできなかったんだろうか(´・ω・`)
迎撃機として運用してるのでもない限り、燃料入れたりパイロット呼ぶだけでも時間掛かるのかな

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:00:23.25 ID:E+B0lbvo0.net]
主脚の破損は降着時なら大事故に繋がるから
とりあえず検査体制見直すしか無いわな

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:00:44.95 ID:zhabvWIX0.net]
>>839 F22をじつに100機導入するつもりだった。
それだけ買えば米国のラインもしばらく維持できる。
でも、販売禁止になってしまった。

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:01:04.89 ID:sU3U9rai0.net]
部品はまだあるのか?

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:01:21.73 ID:IMVx9cMl0.net]
>>450
(笑)

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:01:57.69 ID:g6D76NMVO.net]
>>827
よく飛ばしてんな(w
もう部品交換用の機体も少ないと言うのに。

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:02:04.95 ID:zhabvWIX0.net]
>>857 写真で見るとかなり焦げたけど、
まだまだ使えそう。

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:03:39.68 ID:upqFUlkF0.net]
>>861
>>793
愛国烈士が馬鹿にしてた韓国空軍のKF-16と同じで共食い整備らしいですね

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:04:20.29 ID:VONL1D1S0.net]
www.zakzak.co.jp/images/news/171018/soc1710180032-p1.jpg
cdn.mainichi.jp/vol1/2017/10/19/20171019k0000m040013000p/9.jpg?1
   



867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:04:30.81 ID:MeOSXOdA0.net]
もう退役させてやれ
糞左翼に配慮して予算ケチんじゃねえよ

868 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:04:41.29 ID:n3d+Rxoo0.net]
>>858
修理してまた使ってるよ

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:05:19.03 ID:FLrdRpSw0.net]
やったね部品取り機が増えたよ

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:05:37.72 ID:oZ4wH9IBO.net]
>>858
乗り込んだところでパイロットごと流されるだけじゃないの?

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:06:21.31 ID:xBrarx9s0.net]
全自衛隊機の即時飛行停止、2年かけての総点検を要求する

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:07:14.85 ID:tZj7e0Fs0.net]
F-22は買えたとしても困ったんじゃないかな。メンテに途轍もない金が掛かるし。墜ちたりしたら責任問題だぜ。
F-2を調達出来ていたら運用面で融通も利いたのだろうが、アレは攻撃機だし。
F-4も攻撃機なのだが、空自には双発の幻想が未だにある。結局、国産F-3が出るまでは、純減を続けるのみ。

F-35?あれはアメに付き合ったに過ぎん。

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:07:24.36 ID:7qgXkkXW0.net]
中華並かとおもってたら北以下だったとはね(´・ω・`)

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:07:42.28 ID:MDArZ1wX0.net]
子供ん時に、プラモ作った戦闘機やんw
まだ現役やったんか?お疲れさま!

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:07:52.66 ID:zhabvWIX0.net]
>>868
修理代全てを含めると、1機あたり200億以上も
予算付けたので(かかったので)、ニュースになってたよ。

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:08:05.27 ID:hdebLEIY0.net]
>>866
動画見たけどナビは主翼やタンク伝って降りてたけどパイロット真下飛び降りて普通に走ったけど結構な高さあるのに受身すげーなw



877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:09:12.50 ID:zhabvWIX0.net]
>>874 余裕のある機体だから長持ちしたんだね。
F104のような機体では長持ち無理。(ミグ21と互角だが。)

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:10:20.88 ID:a0jFqC6I0.net]
いつf35に変わるの?
はやくあのださい戦闘機が飛ぶとこみたいんだが?

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:10:25.96 ID:PkaHLOeo0.net]
ほらなw
選挙直前の極左テロリスト共のテロなw

自公政権に絶対有利な情勢だから、
極左テロリスト共も必死だよw

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:10:35.19 ID:u7d0GdEu0.net]
危うく墜落死亡事故だし、何とかしてやれよ本当に

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:10:40.38 ID:dygpvr1K0.net]
祝・F-4EJ改再生産決定!

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:10:50.66 ID:zhabvWIX0.net]
>>872
アメリカでもテロ戦争にF22はもったくなくて
今まで実戦には全然使ってないはず。カネかかりすぎて
使いづらいんだよね。

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:10:53.28 ID:n52eQkM80.net]
つうか、誰よ Fー2の調達を打ち切ったの?

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:11:03.41 ID:J6TvoXQS0.net]
F-4代替の歴史

F-2で代替するつもりだったけどF-2の調達数大幅減で見送り

F-22で代替するつもりだったけど買えなくてぽしゃん

そして地雷臭ただようF-35へ

885 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:11:06.21 ID:Idrme0LP0.net]
故障は甘え

劣化した部品なんて、ライセンス生産してたんだから
図面からすぐに換えを用意できるだろ

てか、劣化した部品使ってる時点で甘え

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:11:09.14 ID:E+B0lbvo0.net]
F35の運用コストも幾らになるかまだ判らんし



887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:11:12.09 ID:TBgNYdAl0.net]
ベトナム戦争に飛んでたな

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:11:46.88 ID:zhabvWIX0.net]
>>878 あの太っちょの機体は、
あだ名をつけるとしたらファットマンだな。

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:11:49.16 ID:qkdZjVoW0.net]
火が出たとかどうなってるんだ?
ブレーキが過熱してオイルに引火したのか?

意味不明だ、記者もアホだから詳細には触らないんだろうな。w

890 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:11:54.74 ID:IBOrt5Md0.net]
>>877
戦闘機速度万能時代最後の機体だから仕方ないな

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:11:56.16 ID:soIPJTpM0.net]
とうとう認知症かあ
年だからしょうがないかなあ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:12:26.89 ID:9IAD7LMi0.net]
>>877
日本初製造 F-35 ステルス戦闘機、初飛行
https://www.youtube.com/watch?v=eOgVDZr3u2g

日本初製造 F-35A ステルス戦闘機、初着陸
https://www.youtube.com/watch?v=u5VKmT7xegw

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:12:30.13 ID:oZ4wH9IBO.net]
>>872
戦車のほうは本州から姿を消すことになっちゃたよねえ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:12:41.61 ID:zhabvWIX0.net]
>>884 図星だな。わかりやすい。

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:12:41.93 ID:v0QROBzb0.net]
パ「ユーハブコントロール」
ナ「ユーハブコントロール」
パ「…?ふ、フーハブコントロール??」

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:12:45.08 ID:nphfbdOs0.net]
>>824
なんでそんな勘違いしてるのか知らないがそんな計画初めから無いぞ
F-2はあくまでもF-1の後継機であってF-4の後継機ではないし、部隊配備も当初の計画通り3個飛行隊と1練習飛行隊に定数+予備機が配備されたよ



897 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:13:07.47 ID:PkaHLOeo0.net]
なんだ、ファントムかよ。
ベトナム戦争の前から有る機体だろ。
もう骨董品の扱いだよ。

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:13:20.19 ID:JrHfn2UQO.net]
>>849
トリムタブちょこちょこ動かしてやらないとね

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:13:42.43 ID:W2egQjeK0.net]
あんなの骨董品の部類だろうに
自前で用意できない国は哀れだわな

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:13:44.41 ID:JZ6CE10p0.net]
>>887
センチュリーシリーズがクソの役にも立たなかったので、「おめーら海軍機使え!」と空軍仕様のF-4を使うハメになった

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:14:03.15 ID:9IAD7LMi0.net]
>>892>>878 の安価ミスだ

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:14:09.46 ID:oilt4XLJO.net]
タイフーンに買い換えよう

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:14:35.52 ID:MDArZ1wX0.net]
鮫の口、ペイントしてくれよ!

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:14:49.33 ID:n3d+Rxoo0.net]
>>882
適材適所
対地攻撃や支援任務にF22はお呼びじゃない

>>883
F2は拡張性がゼロ
F16ベースでの開発が決定した時点で不幸は運命づけられていた

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:15:07.94 ID:J6TvoXQS0.net]
>>889
増槽ついてるみたいだし

滑走→
主脚折損→
タンクが地面に接触→
削れて燃料漏れ+滑走路との接触火花で着火

とかじゃないの?

906 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:15:46.75 ID:Idrme0LP0.net]
北朝鮮の事を笑えんな

弾道ミサイル防衛にステ振りすぎて、他の装備がボロボロやん



907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:16:34.49 ID:JrHfn2UQO.net]
>>903
アメリカは退役したからな

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:16:41.78 ID:3fCulzzh0.net]
>>889
タイヤを支えてる棒が折れて、燃料タンク、翼が滑走路(誘導路)に接触して引火。

909 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:16:51.26 ID:si4e9Njy0.net]
https://i.imgur.com/f05guhi.jpg
https://i.imgur.com/phgcDLp.jpg
https://i.imgur.com/iDB3utB.jpg
https://i.imgur.com/OJXxS6d.jpg
https://i.imgur.com/gskcJCq.jpg
https://i.imgur.com/Irw5VzN.jpg

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:16:54.32 ID:qkdZjVoW0.net]
>>905
それだと大火災で滑走路は確実に閉鎖だ。
テレビは大炎上する映像が繰り返し流れているはず。
違うと思うね。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:16:57.41 ID:zhabvWIX0.net]
>>889 燃料タンクを滑走路にこすりつけたので
火が出た。満載だから機体は重いし、燃料が多くて
すぐ燃え尽きない。

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:17:26.07 ID:0LIReaeH0.net]
>>25
さすがにここまで続くとそれ考えるよなぁ

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:18:01.48 ID:ScRkGNwR0.net]
>>25ありえるな

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:18:08.56 ID:Idrme0LP0.net]
>>908
骨粗鬆症かよw

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:18:17.95 ID:2hJ8QQWf0.net]
尿漏れか
年だな

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:18:22.46 ID:vov8ic6U0.net]
離陸前に滑走路を移動中足が折れた?
映像見たけど危機一髪じゃないか



917 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:18:32.53 ID:MfdeRro70.net]
>>906
しゃーないだろ
左翼が喚きすぎなのだから

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:18:49.59 ID:Aei2quss0.net]
茨城県民としても心配なので
国は是非ラプターを導入してください

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:19:28.32 ID:MfdeRro70.net]
>>918
もう作って無いから

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:19:28.54 ID:E+B0lbvo0.net]
滑走路じゃなく自衛隊用のタクシーウェイでの事故
なので民間機に影響無し

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:19:55.88 ID:zhabvWIX0.net]
>>903 太平洋戦争のころから、
日本人の感覚としては、戦闘機の機首に
サメの口を描くのはあまり好みじゃない
と思う。航空際で書いたことがあるかもしれないが。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:20:39.46 ID:k3XQ8JLm0.net]
もうスクラップだな

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:20:58.80 ID:J6TvoXQS0.net]
>>910
でも主脚折れて火災ってそれくらいしか思い浮かばんけどね
爆破炎上してないからセーフなだけであの様子じゃ十分に大火災だと思うけど

あと、燃えてる程度だったら2時間も滑走路封鎖すれば復旧できるよ
爆発して滑走路にでかい穴が開いてたらその限りじゃない

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:21:05.54 ID:Idrme0LP0.net]
>>917
GDP比1%でやりくり出来ないのは、日本の国力が低下したからだよ

その原因は失われた20年で、それは自民党の悪政のためだよ

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:21:13.30 ID:v0QROBzb0.net]
じゃあ日本に古来からある男根信仰に則り機種に亀頭を

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:21:29.19 ID:qkdZjVoW0.net]
画像見た、派手に燃えてるわ。w
お釈迦になったな。



927 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:21:50.80 ID:wADvwZdu0.net]
>>863
引退した機体から使えるパーツは外して保管してるし
来年度末には1個飛行隊がF−35への更新を開始するので
2020年度末の運用終了までは何とかなるよ

問題はRF−4Eの後継をどうするかなんだよね

928 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2017/10/18(水) 19:21:53.80 ID:UfRdKc2A0.net]
さすがにもう限界でしょ
早く代替え機を用意しないと、堕ちかねない

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:22:02.31 ID:PkaHLOeo0.net]
>>25
明らかに、極左テロリスト工作員のサボタージュテロ。
劣化した部品の交換をワザと怠って、
整備不良による故障事故を誘発させる。
テロ行為が発覚しにくいし、
犯人も特定しにくい。

ホラ、ひところJR北海道で頻繁に故障事故とか脱線とか続いていたろ?
アレも極左テロリスト共が巣食うJR西日本労働組合北海道労組の社員の犯罪。

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:22:13.48 ID:v0QROBzb0.net]
>>922
マズイ部分除いてマニアにオークションで売ればいいのよ
絶対買うから

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:22:20.42 ID:TjT2UDzn0.net]
アメリカ退役軍人パイロット 「うそだろ・・・・・・・ F4がまだ現役で飛んでるのか・・・・・」

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:22:41.36 ID:TI1ujjU/0.net]
F4 Phantomって古過ぎるだろ。

>>362
F14 Tomcatはかっこよかったよね。
プラモデル作ったな。

933 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:22:53.95 ID:3ppSuv8o0.net]
まだ飛んでる事が奇跡

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:22:54.14 ID:mXWI/b8a0.net]
なんだ、ゼロ−ゼロ射出じゃなくて、キャノピーこじ開けて這い出して逃げたんか。

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:23:23.03 ID:FLAOKBb80.net]
F-4ってベトナムでも使ってた何十年も前のだろ 新しいの買ってやってよ

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:23:25.53 ID:+IeJ3FH7O.net]
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \



937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:23:38.39 ID:zhabvWIX0.net]
スーパーホーネットは騒音がさらにひどいそうだから、
F15やF4はまだマシなんだと思う。茨城空港への民間機が高度をさげつつ
うちの上空を通るけど、ジャンボジェット機にしてはずいぶん静かだよ。

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:23:54.38 ID:XZSqFIeR0.net]
>>932
俺はF104スターファイター世代なんだが orz

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:23:55.97 ID:upqFUlkF0.net]
>>927
そらRF-15Jでしょ?

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:24:02.08 ID:k12tv/Zi0.net]
>>653
何なんだお前は?

941 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:24:09.01 ID:Idrme0LP0.net]
一方北朝鮮は、大日本帝国の置き土産を元気に現役運用していた

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:24:32.97 ID:wADvwZdu0.net]
>>933
韓国・ギリシャ・トルコでも現役で飛んでるよ

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:24:49.46 ID:mXWI/b8a0.net]
>>931
飛ぶだけなら、ムスタングでもコルセアでもベアキャットでも、飛んでるよ。
無理すればライトフライヤー号も飛ばせる。
問題は、一国の戦闘機、偵察機として軍事飛行をやらせている点なんだよなあ。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:25:21.85 ID:wADvwZdu0.net]
>>939
東芝が偵察ポッドの開発失敗してその計画はお蔵入りです

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:25:27.11 ID:/cgr7eg+0.net]
>>923
タイヤが燃えたんじゃね

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:25:40.69 ID:PkaHLOeo0.net]
>>37
早く退役させて、F35に更新を推進すべき!!
という防衛力増強を求めるコメントの嵐にw


赤日新聞は慌ててコメント欄を停止、
書き込まれたコメントも削除して、
反日売国反自民のコメントだけを寄集めて固定して掲示w


コレは確定した明日までの未来w



947 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:26:08.91 ID:v0QROBzb0.net]
F-4には2人人間が必要だから
一機なにかあると2人死ぬ

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:26:24.85 ID:MfdeRro70.net]
>>934
地上でやると、パラシュート開かずに
落ちる距離が増えるだけでないかい?

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:26:42.80 ID:zhabvWIX0.net]
>>935 日本のF4はアメリカよりも
遅れて生産が始まったので、
ベトナム戦争で現役で使っていたころのアメリカのF4ほど
には古くない。

950 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:26:43.17 ID:L6tZhpva0.net]
 立憲民主党    革マル派     ピースボード
                     しばき隊
   辻元清美                    帰化人
           拉致    テポドン
北朝鮮  山岳ベース事件       極左
                 枝野幸男       朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞
あべともこ   シンガンス           菅直人  金正恩
     陳哲郎                     
外国人献金  工作員   赤松  立憲民主党
      北朝鮮 TBS

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:26:50.29 ID:hdebLEIY0.net]
>>903
RF-4に書いてるじゃない

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:27:23.16 ID:wADvwZdu0.net]
>>938
F−104なら2005年までイタリア空軍で現役だったね

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:27:45.52 ID:aqfu0xkR0.net]
「ワオッ!日本は経済大国なのに、なんでこんな骨董品を飛ばしてるんだい?」(アメリカ・26歳)

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:27:52.73 ID:zhabvWIX0.net]
>>947 人件費も2倍だしな。
航空自衛隊の花形だから年収は1000万円はいくだろう。

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 19:27:53.98 ID:FLrdRpSw0.net]
BECライトニングだったらきっとここまで持たなかったな
ミラージュIIIだったらパキスタンで現役らしいし余裕だな

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:28:24.58 ID:J6TvoXQS0.net]
>>934
射出座席使うと下手すると腰や首の骨折ってパイロットできなくなる
使わなくてすむならそれに越したことはない



957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:28:25.38 ID:5XGKz7o50.net]
F14はミッキーサイモンの愛機

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 19:28:27.92 ID:F6SURkjk0.net]
>>2
もうおじいちゃんなんだから

これはしょうがない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef