[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 20:26 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自衛隊】F4戦闘機、離陸直前に出火 隊員にけがなし 茨城県の百里基地



1 名前:岩海苔ジョニー ★ mailto:sage [2017/10/18(水) 12:42:20.25 ID:CAP_USER9.net]
 防衛省に入った連絡によると、18日午前11時47分ごろ、航空自衛隊百里基地(茨城県)の滑走路付近で、同基地所属のF4戦闘機の機体から出火した。すぐに鎮火し、乗っていた隊員2人にけがはないという。F4は離陸直前だった。出火の直前、パイロットから管制官に「左脚部分が破損した」と連絡があったという。

 一方、茨城県には18日午前、百里基地から「戦闘機に不具合があった」と連絡があった。百里基地は茨城空港との共用施設だが、民間機の運航に影響はないという。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000039-asahi-soci
amd.c.yimg.jp/amd/20171018-00000039-asahi-000-1-view.jpg

738 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 17:39:46.44 ID:iuFivH0O0.net]
実戦になったら現場では混乱が混乱を呼び、こういうトラブルはもっと頻発する。
大混乱の中で体勢を立て直していく組織力が本当の防衛力。

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:39:52.45 ID:YLUpQfNJ0.net]
かーいかいかいかいではもう無理があるんじゃねえかな

740 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 17:40:18.03 ID:ITFDyJmO0.net]
ファントムってダサいやん

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:41:36.93 ID:hl3gKLTY0.net]
神戸製鋼の不正は40年以上前から行われていたんだから
F-4にも使われていたら色々笑える

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:42:51.78 ID:umAUS1N60.net]
>>45
品も主は爆撃機。
露は北海道周辺は戦闘機も飛ばして来るよ。
百里の防空エリアに現れるのは同期の熊だけ。暴走老人が熊を迎えに空を飛ぶ。ロマンの世界。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:42:55.23 ID:4ZBdFpyp0.net]
この前、小牧で作ったF35はまだ配備されないのかな?
ふぁんとむから見ると曾孫位かな?
おじいちゃんに負けず早く日本の空を元気に守ってほしいな。

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:53:19.52 ID:dS3WjrEj0.net]
早くHSE完成させて国産ステルス量産機をだなー

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:53:39.26 ID:oOGXGW0l0.net]
>>742
前、中国機40機(全部Su30)が来たことがあってな

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:54:14.49 ID:TDwp1GpF0.net]
神田と栗原



747 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 17:55:15.09 ID:glz8IMqG0.net]
神田も栗原もとっくに定年だろう

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:56:56.82 ID:oOGXGW0l0.net]
>>743
短距離ミサイル撃てない未完成品だし
積める中距離ミサイルもアメリカから購入する契約した段階だから

だいぶ先だよ

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:57:12.96 ID:WKZ7aL7H0.net]
昔から馴染みのある機種だが
よく見ると変な形してるよなあ

750 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 17:57:23.85 ID:h4GKQDH00.net]
>>742
支那は戦闘機で飛来しとるだろ
自衛隊のF-15が追い払われたこともあったぞ

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:57:48.46 ID:QOhONexT0.net]
>>702
他の人のレスでファントムには機体内にエンジンを起動させる装置が無いみたいだから、そこいらへんの時代の戦闘機だと「まわせー!!」になるんですね。

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:58:04.26 ID:ZLyKPGS00.net]
まだ使ってたのか・・・
どんだけ貧乏なんだよ自衛隊・・・(´;ω;`)ウッ…

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 17:59:07.12 ID:h4GKQDH00.net]
>>748
開発なら10年かかるが購入なら2年以内には戦力化されると思うぞ
武装面では。
F-35そのものの数を揃えるには5年くらい掛かるだろうけど

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:59:08.56 ID:TDwp1GpF0.net]
ファントム無頼って1978年からの漫画なんだが
その中ですでに旧式扱いだったというのに

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:00:15.17 ID:oOGXGW0l0.net]
>>753
だから短距離ミサイル撃てないのよ、今のブロックだと
空自のアラート任務なら接近するのが必須なのに短距離ミサイル撃てないのは致命的だろ

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:01:59.41 ID:r2HO0wwvO.net]
もうじい様使うの止めたれよ



757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:02:53.31 ID:zhabvWIX0.net]
F4という巨大で重い双発機をよく空母に発着艦させたものだ。イギリス空母は
コストにあきらめてとうとうやめてハリアーに切り替えたがそのあとおきたのが
フォークランド紛争だったな。
なお、F4はでかいといっても、今のスーパーホーネットはF4よりも重くなった。

758 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:03:51.67 ID:e78bcpPo0.net]
>>757
F14のほうが重いでしょ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:05:11.51 ID:ZLyKPGS00.net]
物持ちいいってレベルジャネーゾ

これ、たとえるなら、
40過ぎの母ちゃんが、まだ着れるからって、
中学のセーラー服上とブルマで家事してるようなもんだ

痛々しくて見てるほうがつらいわ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:05:17.84 ID:OidFPmzx0.net]
ヘリといい戦闘機といい自衛隊は危険だから廃止すべき
って言う共産党の主張に説得力jが増しますね

761 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:05:19.08 ID:fYnrPWM+0.net]
>>754
アメリカだとF-15の部隊編成がされてるね。(1976年に初編成)

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:05:39.49 ID:zhabvWIX0.net]
>>742 日本領空に近づけば戦闘機で迎撃してくるのに、
そこへ鈍重で小回り皆無の爆撃機で行かなくちゃならないとは
ロシアのパイロットに同情するわ。
ミグ戦闘機のほとんどが航続距離が短いことが原因だったが。

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:07:42.17 ID:4ZBdFpyp0.net]
>>748
そうなのか?
ファントムじいちゃんが隠居できるのももう少し先だな

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:07:52.12 ID:IOPva8U60.net]
「お笑い韓国空軍の実態」とかみたいなコピペやホルホル動画見て喜んでるネトウヨは
神戸製鋼ヘリ墜落F4発火
今どう思ってるのだろう

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:08:35.29 ID:ABPidxn20.net]
>>374
お隣の国…

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:09:19.55 ID:PGHBX/aH0.net]
今日も自称ベテランパイロットが沸いてるかな(笑)



767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:09:36.68 ID:zhabvWIX0.net]
>>585 そんなファントムもあと3年ほどで
自衛隊でも全廃・・・と思ったが、
2020年度末位じゃなくて、2020年代の末位
という意味だと思う。2027年ならあと10年だな。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:09:49.82 ID:oLkVpweh0.net]
>>3
(´;ω;`)ウッ…

貴重なファントム燃やすなよ・・・マジで大事にしてくれよ・゜・(ノД`)・゜・

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:11:15.14 ID:oLkVpweh0.net]
>>585
えええええ302閉じちゃうの(´;ω;`)

航空祭行きたいけど体調がなあ・・・

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:13:42.69 ID:oLkVpweh0.net]
>>572
ていうか、足が折れて燃料タンクこすったのが原因らしいんで
エンジンの不具合とかではないっぽい(´・ω・`)

>>557
RFじゃないから偵察員ではないね
自分も見たけどリアルだったな
振り返り振り返りしながら逃げてたけど

771 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:13:55.08 ID:E+B0lbvo0.net]
米軍から中古のF15CMISIP売って貰え
一部改修して後20年ぐらいは使える

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:13:57.68 ID:3Q+K5onu0.net]
       n 彡⌒ ミ    / ̄|
  ___(ヨ (・ω・`)__/  |
<|             ⊂⊃ノ
  \__⊂ニニニニ⊃ノ ̄ ̄´ 
      ┗━━┛   
隊員にけがなし

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:14:22.15 ID:BSrndhHs0.net]
>>718
F14は対空番長だろ
金かかるけど

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:14:26.91 ID:WlnukaxK0.net]
>>350
てっきり2008年で引退したもんだと思ってました

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:14:33.83 ID:PAHF5j2+0.net]
>>769
302飛行隊はF-35の飛行隊として生まれ変わる
ちなみに今年は観閲式があるので航空祭はないよ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:15:18.87 ID:BSrndhHs0.net]
>>557
日本語難しい?



777 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:15:36.80 ID:f7KI5HIa0.net]
F4じーさん足折りおったか

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:16:18.35 ID:h4GKQDH00.net]
>>288
バカか。区分の違う物同士は比較不可能だろうに。
F-2は国産対艦ミサイルを抱え、敵艦船を打ち倒すのが役割だった。
F-2は対艦ミサイルの官制プログラム、飛行制御コンピュータプログラムが国産だったので
性能向上、武装の刷新が防衛庁(省)単体で完結できる美点もあった。
F-2の数が少なくなったぶん、
F-4EJの延命数も多くなり、非破壊検査や整備のために予算と労力を浪費してしまっている。
同じASM-2を搭載するなら新型F-2に集中させるべきなのは
誰の目にも明らかだった

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:18:25.89 ID:WKZ7aL7H0.net]
>>752
昔は、こっちは最強のF-15配備始まったどホルホル、一方
ソ連の古い払い下げミグを使ってる中国を嘲笑ってた
というか眼中すら無かったのに・・・

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:19:00.26 ID:kKIbBj150.net]
骨董品でも日本の主力

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:20:52.69 ID:1FKhsups0.net]
ファントム無頼の680は空中分解して終わったんだっけ。

782 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:21:02.00 ID:cPMve8bN0.net]
>>309
これが、韓国ならネトウヨは大笑いしてたろうに…マンホールとか
今は日本がそのレベルなんだな…

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:21:59.19 ID:/s9Kw2eC0.net]
自衛隊員の給料が世界的にみると高すぎて装備品や武器類にお金が回せない状態
世界でも上位の日本の防衛費の半分以上が人件費ってのはちょっと考え物だと思う

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:23:12.95 ID:h4GKQDH00.net]
>>755
ソフトウェアの更新だから機体の改造のような
部署をまたいだ大問題にならん
まあプログラム方面の比重が重いく
自衛隊に多い国産ミサイルより自衛隊側の制約がきつくなるだろうけど
アメリカが負担を肩代わりしてるとも言える

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:23:15.55 ID:bYQASr7IO.net]
>>777
骨粗鬆症でつね

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:23:56.27 ID:E+B0lbvo0.net]
今年の2月にも那覇でF15Jの主脚が破損して脱輪事故起こしてる
自衛隊は稼働率高いと胸張ってたけど騙し騙し使ってる状態になりつつあるよね



787 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:25:17.59 ID:h4GKQDH00.net]
>>783
別に高くないだろ。5兆円で給料はもちろん兵器から、設備維持、
燃料など消耗品まで賄ってるんだぞ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:25:23.89 ID:DKhyA9Fh0.net]
自衛隊は速攻で廃止するべき。
アジアの平和のためにも。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:26:04.30 ID:JrHfn2UQO.net]
金属疲労か…アイソトープに頼りきりだから…(´・ω・`)

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:26:20.26 ID:PAHF5j2+0.net]
>>786
あれはタキシーウェイに窪みができていて
そこにハマったらしい
まぁ彼の国のマンホール事件を笑えない出来事ではあった

791 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:26:21.87 ID:aSGA2iAu0.net]
しかしまぁよく飛ぶよなww
大々的に使ってるのトルコだっけ?

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:26:37.15 ID:RpprDMkq0.net]
>>24
ほんそれだよねぇ
いくら魔改造してるとはいえ
北朝鮮のミグ21と一緒位だもんねぇw

793 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:27:12.85 ID:h4GKQDH00.net]
>>782
F-4EJ改がポンコツ共食い整備なのは10年前から言われてただろ
非破壊検査で長寿命というけど、共食いしてるだけなんだし

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:27:40.14 ID:hdebLEIY0.net]
今月の航空観閲式どうなるん(´・ω・)?

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:29:13.39 ID:oZ4wH9IBO.net]
>>773
猫はイランにしか残ってないんじゃないっけか

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:29:23.76 ID:hdebLEIY0.net]
>>793
水素ぜいせいで一気に破断かな
怖いなあ



797 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:29:28.33 ID:ZRXVm4uv0.net]
ボロすぎる機体使ってるから…
政府はもう少し良いやつ買ってやれよ

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:29:59.70 ID:DLlxZ95P0.net]
>>792
こっちはバンバン使ってますしねw

799 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:37:28.48 ID:PloIN/ko+]
>>720
ちょっと調べたらイランイラク戦争でF-14でイラク軍機11機撃墜したエースが
いたそうだ。イランイラク戦争では随分活躍したみたいだが、F-4とかF-5みたいに
ブラックマーケットで部品供給できないから、もうあまり使えないんじゃないかな。

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:30:57.39 ID:h4GKQDH00.net]
>>791
ドイツのがアムラーム使えるほど近代化させてたのも
4年前に退役してタイフーンに交替あいたな

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:31:29.83 ID:DLlxZ95P0.net]
>>793
SSDのウェアレベリングだな、、、

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:33:12.30 ID:iuFivH0O0.net]
>>790
戦時には
飛んでくる弾道ミサイル、巡航ミサイルへの対処と同時に
破壊された滑走路を補修し誘導路の瓦礫を撤去しながら
戦闘機を飛ばすという曲芸をやることになるね。
戦える軍隊にしていくには先は長い。

803 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:33:26.95 ID:E+B0lbvo0.net]
>>790
それは去年7月の事故
今年2月のは主脚部品の劣化による破損・脱輪だよ

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:33:34.76 ID:WVJ4pHoq0.net]
ネトウヨが例によって無敵皇軍の不敗妄想を維持するべく
わけのわからない言葉遊びをしてごまかしているスレwww

例のオスプレイ無謬説なんて天下の珍説を堂々と述べるところをみれば
ネトウヨやある種の軍オタがただの撤退転進教の信者だということはわかるし
そんな奴らのいうことは1ミリも聞く価値がないことは自明であるが
このスレもひでえなあ

ネトウヨはなぜか自衛隊員がどっかと戦争やることを熱烈に待望しているが
ネトウヨのいうようなメンタリティーがネトウヨの自称するようにこの国のデフォなら、
この国、先の大戦と同じようなことまたやるんだろうねえ。

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:34:07.02 ID:zhabvWIX0.net]
>>791 トルコのF4はこのまえ実戦?で
撃ち落とされていたはず。

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:34:54.86 ID:E+B0lbvo0.net]
全てはF-22を買えるという甘い見積もりが招いた結果



807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:35:15.09 ID:oLkVpweh0.net]
>>553
米軍だけどトムキャットも一応

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:35:24.63 ID:v0QROBzb0.net]
ただでさえ骨董品レベルなのに新しい機体買えないから
そのうちオスプレイよりもヘリよりも堕ちるようになんじゃねw

809 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:36:28.98 ID:i0FXyzH40.net]
>>791
他に韓国、イラン、エジプト、ギリシャなど

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:37:01.19 ID:zhabvWIX0.net]
中国空軍がSu27系でやってきて、自衛隊がF4でスクランブルだと
接近したら見劣りするな・・・。ツポレフ爆撃機ならともかく。

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:37:34.03 ID:oLkVpweh0.net]
>>775
> >>769
> 302飛行隊はF-35の飛行隊として生まれ変わる
> ちなみに今年は観閲式があるので航空祭はないよ

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:37:42.60 ID:k6VsPo9t0.net]
>>720
退役したのはアメリカ軍機だけだしね

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:37:49.41 ID:TDu9oAWm0.net]
まだそんな旧式機使ってんの?

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:38:46.08 ID:v0QROBzb0.net]
だって買えないんだもん

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:39:22.04 ID:JZ6CE10p0.net]
>>81
アザラフシュかねえ?
日本なら仲良いから売ってくれるかもしれん

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:39:22.84 ID:JrHfn2UQO.net]
>>810
スクランブルはイーグルやろ



817 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:39:38.92 ID:9zxsEks50.net]
流石にもう無理か
長い間ご苦労様でした

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:40:08.46 ID:upqFUlkF0.net]
>>810
中国が出してきたので一番戦闘力の高いのはSu-30MKKだね。
Pre-MSIPのF-15Jでは七面鳥撃ちにされる、MSIP改修を終えてAAM4B撃てるF-15Jで互角ってとこ
それが30機から40機くらい一斉に来た

2015年あたりだったと思う

819 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:40:41.02 ID:JZ6CE10p0.net]
>>119
最近までF-15配備されてたよ

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:41:31.27 ID:FUyfJCnp0.net]
F-22売ってもらえず、かといって今更第4世代機買っても即ポンコツになるので
訓練時間減らして騙し騙し使ってたけどさすがに限界かな

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:41:50.36 ID:yu5q87HN0.net]
太田司令や痩せた副司令は鬼籍だな
鷹子はババアになってる

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:42:22.91 ID:k6VsPo9t0.net]
未だにF-4使ってる一番の問題って予算だしな
ちょっとでも防衛予算増やそう物ならパヨク共がすぐ火病って猛抗議してくるし

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:42:51.21 ID:+5BwJBko0.net]
北朝鮮の ミグ21改との空戦が見たいから
まだ現役でいてくれ

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:43:06.13 ID:xnBVcLCd0.net]
F2で順次置き換えされるハズだったのに

未だに現役

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:43:55.09 ID:E2+Dz3vD0.net]
もう休ませてあげて…

826 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:44:17.60 ID:xnBVcLCd0.net]
>>806
そもそも、そんな計画では無かったし



827 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:45:14.28 ID:E+B0lbvo0.net]
>>816
百里はF4がアラート任務に就いてる

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:46:22.30 ID:upqFUlkF0.net]
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本領海に中国の海洋監視船「海監」8隻が侵入した23日、中国軍の戦闘機など軍用機が40機以上、尖閣周辺に飛来していたことが分かった。

複数の政府高官が26日、明らかにした。軍用機は戦闘機が大半で、新型のSu27とSu30を投入。
航空自衛隊の戦闘機パイロットの疲弊を狙って絶え間なく押し寄せた。政府高官は「前代未聞の威嚇だ」と指摘している 。

領海侵入を始めた頃、戦闘機など軍用機も尖閣周辺に飛来し始めた。入れ代わり立ち代わり尖閣周辺上空に接近し、その都度、航空自衛隊那覇基地のF15戦闘機などが緊急発進(スクランブル)で対処。
飛来してきた中国軍機は延べ40機以上に上った。

新型の戦闘機を投入してきたのも特徴。これまで尖閣周辺での威嚇飛行はJ10が大半だったが、今回はSu27とSu30を多数投入してきた。
3機種とも各国の主流である「第4世代戦闘機」だが、Su27とSu30は戦闘能力などでJ10を大きく上回る。
空自のF15、F2の4世代機は計約300機なのに対し、中国軍は560機以上を保有。別の高官は「今回のような威嚇飛行が続けば、空自側が対処しきれなくなる恐れもある」との懸念を示した。

sankei.jp.msn.com/politics/news/130427/plc13042712070010-n1.htm

2013年だったわ、意外と前だ

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:47:32.31 ID:upqFUlkF0.net]
あ、https://web.archive.org/web/20130730144946/sankei.jp.msn.com/politics/news/130427/plc13042712070010-n1.htm
だな、URLは
記事は古いからもう消えてる

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:48:15.50 ID:i8RDFMua0.net]
F-4「早く引退させてくれ・・・」ゲホゲホ

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:48:31.53 ID:yW1I37pe0.net]
>>616
B52はまだ最低あと30年は使うって言い張ってるらしいな。そうなると初飛行から90年以上現役とかww

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:48:41.91 ID:u7d0GdEu0.net]
北朝鮮と戦うにも心もとないな・・・

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:49:00.48 ID:vrvuwpgd0.net]
歳だしなぁはやく隠居させてあげて

834 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:58:03.79 ID:PloIN/ko+]
>>831
DC-3/C-47はまだまだ現役であちこちで重宝されてる。  麻薬密輸とか

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 18:49:33.42 ID:cEVbRV6w0.net]
提督の決断で工作員が航空機破壊するのがあったな

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:49:52.37 ID:JZ6CE10p0.net]
>>527
まあ乗り物だしな



837 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:51:40.34 ID:JZ6CE10p0.net]
>>604
MiG-29を導入したものの、整備出来ないからって21に戻した国はかなりある

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 18:51:46.02 ID:g6D76NMVO.net]
>>821
美魔女くらいにしてくれ(w
栗原指令の神田副指令かな
どちらかの嫁さんになってて欲しい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef