[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 20:26 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自衛隊】F4戦闘機、離陸直前に出火 隊員にけがなし 茨城県の百里基地



1 名前:岩海苔ジョニー ★ mailto:sage [2017/10/18(水) 12:42:20.25 ID:CAP_USER9.net]
 防衛省に入った連絡によると、18日午前11時47分ごろ、航空自衛隊百里基地(茨城県)の滑走路付近で、同基地所属のF4戦闘機の機体から出火した。すぐに鎮火し、乗っていた隊員2人にけがはないという。F4は離陸直前だった。出火の直前、パイロットから管制官に「左脚部分が破損した」と連絡があったという。

 一方、茨城県には18日午前、百里基地から「戦闘機に不具合があった」と連絡があった。百里基地は茨城空港との共用施設だが、民間機の運航に影響はないという。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000039-asahi-soci
amd.c.yimg.jp/amd/20171018-00000039-asahi-000-1-view.jpg

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:02:25.83 ID:lueJqEs30.net]
さすがA10なんともないぜ!!

519 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:02:37.48 ID:jJxgYi/L0.net]
古いけど一番かっこいい。F35 やF22は変態ぽい。

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:03:08.35 ID:9IAD7LMi0.net]
>>512
外交を支えるのは本来は、抑止力である軍事力だからね
日本の場合なぜか戦力は保持できないという縛りでているのが現状

あと、外交の現状としては朝鮮半島と中国以外では概ね良好な関係を築けているのも現状。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:03:15.86 ID:QxPoXJBI0.net]
さすがに古すぎるよ

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:03:49.02 ID:KTuXrib+0.net]
こんなボロボロの戦闘機現役で使わされてんのに
このニュース見て自衛隊は危険とか言い出すんだろ?
予算のほとんどが人件費で兵器に十分な金かけれてない現実も見ずに
騒ぐ奴らは真面目に害悪だわ

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:03:50.42 ID:TRJ+R1ng0.net]
ヘリだファントムだと事故続きで
確実に野党がワシャワシャ騒ぎそうなんで
ある意味国会会期中じゃなくって良かったのかも

イナッチなら間違いなく泣き出してだだろうな・・・

524 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:04:10.16 ID:YIeqj5Ea0.net]
>>483
心神は模型のニックネームです、非武装の模型では戦闘できません。

H-2でICBMっていうのも頭逝かれてます、ICBMならH-2の補助ロケット程度の推進力で充分です。

525 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:04:12.88 ID:v6YtS8Mf0.net]
首都防衛がボロF4って悲しいな
差し当たり優先度が低いってのはわかるけど

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:04:14.54 ID:avbXaGHE0.net]
防衛予算にキャップはめるのは結構なんだけど、年金や社会保障にも
キャップはめるべきなんだよね。



527 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:04:51.24 ID:OLl55MbU0.net]
>>101
ファントムじいちゃんだと思ってたがばあちゃんだったのか!

528 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:05:14.37 ID:VONL1D1S0.net]
なぜに

経年や
飛行時間で

自動的退役になるのか
なぜに、日本はそうならないのか

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:05:23.14 ID:0nesTQ/00.net]
ジイさん‥‥。

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:05:56.69 ID:saEijRcp0.net]
蒼に一線航跡残し
彼方を駆ける音速鳥
背中のだんだらダテじゃない
あいつは…あいつは
ファントム無頼……

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:05:57.83 ID:xsdsCJcT0.net]
無能 自衛隊は税金の無駄

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:06:21.78 ID:KTuXrib+0.net]
>>526
まさにこれ
社会保障は将来150兆まで伸びる見通しだからもっと増税しないと
いけないとか言うバカがいるけど
そんなのいくら好景気になろうが支えられるはずも無いし
もうすでに破綻してるって気づけてないんだろうな

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:06:34.24 ID:rwraBRg+0.net]
ファントムぼろい 漫画家決定

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:06:39.00 ID:yKwLwVIx0.net]
過激派のテロが起きてるかのように続くな

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:06:48.64 ID:JiyZGxhy0.net]
https://twitcasting.tv/mukacyakapaitar
ふるぼっき変態ニートです
精神科通ってます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:07:21.20 ID:avbXaGHE0.net]
運用開始が1960年だろ?ハコスカとかより古いんだぜこれ。



537 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:07:50.56 ID:VONL1D1S0.net]
ゲルとキヨタニが来る前の計画では

(それでも遅いが)
とっとと退役する予定だった

538 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:08:12.20 ID:au223Rmu0.net]
人はええ。F4はどないなったんじゃい!

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:08:58.81 ID:saEijRcp0.net]
>>339
おい、まさかMiG-17かそれwww

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:09:41.97 ID:5XGKz7o50.net]
離陸前にエンジンから火が出るのは当たり前だろ。出なかったら飛べないじゃん。

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:11:11.62 ID:cUeAdRV60.net]
>>508
戦争というのは、手段を軍事力に変えただけの外交だよ

外交が抑止力の基本になるなんて、完全に戦後の日本だけの発想

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:11:56.78 ID:f4pvoHTW0.net]
神田と栗原ならF35にもかつる

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:12:27.48 ID:5XGKz7o50.net]
そういえば、呉の海事の海のくじら館で展示されてる潜水艦。
最近まで就役していたらしいけど、計器類がものすごいアナクロだった。
まじで、大丈夫か日本の国防と思ったよ。

544 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:12:28.93 ID:tEzADtK40.net]
戦闘機の性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる(`・ω・´)!!

離陸直前に出火(´・ω・`)

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:12:46.16 ID:Crg3K0EP0.net]
未だにファントムなんて使っている国が日本の他にあるのか

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:13:28.45 ID:4LuGlDEA0.net]
春秋航空が滑走路に何かバラまいた?



547 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:14:08.90 ID:7giTqaoq0.net]
なんか、やられてんじゃないの?

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:14:26.13 ID:2hzKGaKv0.net]
海外に湯水の如くばらまいたり
外国人にまで生活保護費を支給しながら
肝心の国を守る戦闘機はこんな恥ずかしい
ベトナム戦争時のポンコツおんぼろ機

F15でさえ半数はもはや旧式機で
現代戦では通用しない旧式機
今の空自の戦闘機で中国空軍や韓国空軍と
まともに対峙出来るのは
たった100機ほどのF15 後期型と70機ほどのF2 支援戦闘機だけ
それらの貴重な機体も予算不足から
予備のパイロットも弾薬も殆どなく
おまけにシェルターもない野ざらしで駐機させてある状態
中国空軍は有事の際
真っ先に浜松にいるこれまたたった4機しかいない
空中警戒機を破壊に来ると言われている
もうそうすれば数による飽和攻撃で
あっというまに自衛隊は無力化されてしまう

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:15:15.48 ID:wdy9fgUQ0.net]
普通博物館に陳列されているレベルの機体だからなあ

550 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:16:03.70 ID:i0FXyzH40.net]
>>545
韓国、エジプト、イラン、ギリシャ

↑日本同様古くからの古代遺跡が現存する国ばかりである。

551 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:16:09.85 ID:IApJvZLw0.net]
やれやれ
自衛隊といい神戸製綱といい確かに安倍の言うとおり国難だわ

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:16:19.24 ID:obbS0XGT0.net]
>>148
フレーム取り替えたらもう別の機体だから、、、

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:17:06.35 ID:AxNvreGi0.net]
F-104とF-4は男のロマンなんだぜ
理屈じゃねえんだ、その姿が既に尊い


だけど実戦配備で飛ばしてる現場は流石に可哀相だから
早く入れ替えてやってくれ...

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:17:09.40 ID:Evc1MGGi0.net]
知ったかがワラワラ湧いてくるな

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:18:17.11 ID:v6YtS8Mf0.net]
同時期のテレビだとこんなんか
https://i.imgur.com/HRo8EHs.jpg
電車だとこんなん
https://i.imgur.com/zMIRuac.jpg

556 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:18:45.41 ID:A85tnPJX0.net]
破壊工作とみた。



557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:18:58.17 ID:7OGChYOs0.net]
テレビ見てたら、後ろの人(偵察員か゜)が機体の上を走って逃げていたが、よく滑ってすってんころりんしなかったもんだ。

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:19:13.60 ID:PM1DyCxX0.net]
ガンダムに例えると

ガデムの旧ザクが、ガンダムに武器なしで特攻する前に、パプアの中で火吹いてシャアに激おこされる

でOK??

559 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:19:49.50 ID:hEZD1XFt0.net]
F4戦闘機は時代物だよね新しいの買って欲しいから故意に事故ったんだっぺ「茨城弁」

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:20:01.74 ID:/1K5MylS0.net]
>>543
長く使われる兵器ってあるからなあw

米軍だってWW2中に使った戦艦ミズーリなんて
湾岸戦争まで現役をやってる

…その後最強のコックが大暴れしたり宇宙人と戦ったり

>>545
北朝鮮は19996年の段階では「隼」(WW2中の戦闘機)が現役だったぞw
T-34も現役だったし有事にはチハタンが出てくるかもしれんw

561 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:20:02.71 ID:anpyeimL0.net]
47歳の俺が中学生の頃にプラモデル作ってたぞ

562 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:21:05.36 ID:6XNONhhE0.net]
>>472
だんだらのファントム欲しいw

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:22:02.26 ID:BSrndhHs0.net]
>>560
> 北朝鮮は19996年の段階では「隼」(WW2中の戦闘機)が現役だったぞw

200世紀?その頃まで北朝って生き残ってるの?

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:22:17.30 ID:tMunJ1So0.net]
もうそろそろおじいちゃん引退させたげて

>>555
電車は鉄オタ以外ではライト以外の違いみつけらんない

565 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:22:28.04 ID:voV0O4pd0.net]
>>560
気の長い話だな

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:22:35.62 ID:6tRBCFqa0.net]
カラーテレビやカラー写真が無かった時代の機体だからな



567 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:23:10.38 ID:ye6ZEBmE0.net]
ジオンの残党が古い機体で戦う感じか

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:24:12.12 ID:bPoTP7iV0.net]
こないだユーロファイターも墜落してたよな…
米軍ヘリも墜ちたりなんか立て続けに事故起こり過ぎじゃね…

569 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:25:04.90 ID:i0FXyzH40.net]
>>560
今から17979年後でも現役の一式戦闘機隼とはw

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:26:52.42 ID:PM1DyCxX0.net]
>>555
昭和41年〜昭和56年って、ほぼ東海道新幹線0系と被るな。
新幹線は0系=>100系=>300系=>700系=>N700系=>N700Aと5世代も更新されているのに・・・。

571 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:27:31.17 ID:BhUhmBn70.net]
機種選定でもたもたしてるからファントムじいさんが・・

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:28:10.91 ID:Fk+NuA5y0.net]
離陸前でよかったな・・・

573 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:28:37.15 ID:viN8wscm0.net]
もう無理だろ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:28:56.48 ID:DbYoU29vO.net]
>>561
55だが小学生の頃プラモ作ったが

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:29:16.53 ID:fJqPWDW/O.net]
>>559
このごじゃっぺ

576 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:29:26.75 ID:wADvwZdu0.net]
>>570
1機数十億〜数百億円する機体をホイホイ更新する事なんか出来ないからね
アニメの様に次々新型機が出て来て大暴れなんてのが
如何に非現実的か良く解るでしょ。



577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:29:31.54 ID:0rngd4Nk0.net]
F4ってまだ飛んでるのか・・・
異常だろ
はやく新型機導入しろよ
危険すぎる

578 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:30:20.22 ID:t3Jy3deM0.net]
いい加減F16にバトンタッチしろよ
双発がそんなに好きか

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:30:57.74 ID:sODP/Z010.net]
いばらぎ空港行った時
敷地内の露天にF4ファントムが2機展示してあったなあ

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:31:14.04 ID:obbS0XGT0.net]
>>576
第二次世界大戦中とかは新型がボロボロ出てたし戦争中ならその表現でもあながち間違いではない

581 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:31:21.97 ID:Xy1Kmgsx0.net]
もう休ませてやりたい

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:31:47.73 ID:obbS0XGT0.net]
>>578
今更F16もどうなんだ

583 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:32:00.72 ID:ZjHZ7yGJO.net]
平時の訓練でこれだと
有事の際は不安でいっぱいでんがな
自衛隊大丈夫なのかいな

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:32:01.01 ID:9ffa5sSu0.net]
不安トム…

585 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:32:06.45 ID:wADvwZdu0.net]
>>577
既に引退は決まってるけどF−35が2個飛行隊できるのに
4年程掛かるので完全に退役するのは2020年度末位になる

ただ302飛行隊は来年度で閉隊なので
301飛行隊が3年ほど運用するはず

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:32:49.77 ID:SDLqWymM0.net]
>>555
ブラウン管テレビ!懐かしい。
チャンネルレバーが外れたりしてた思い出。



587 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:32:59.97 ID:rvKlsmyh0.net]
f4ってマクドナルドファントムって
お化けとドナルドみたいな名前だよね?

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:33:05.03 ID:bvH3a8nQ0.net]
もう限界だろ
早く退役させてやれ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:33:40.05 ID:jcHH0R4x0.net]
>>577
その筈だったがF35の開発遅れで割り食った
F22ラプターは何処にも売らないらしい

590 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:34:21.55 ID:Ebxg0ND30.net]
ポンコツ!と呼ぶと怒る?

591 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:34:58.23 ID:6XNONhhE0.net]
>>566
初飛行60年前か〜

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:35:34.51 ID:gMf7/iCB0.net]
>>582
F-16C/D ブロック50/52とかもうわけわかんないことになってる
今も作ってるからいいんじゃない?

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:35:53.72 ID:Tkw8Hogz0.net]
いつまでF4使うつもりだよ

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:35:59.26 ID:v6YtS8Mf0.net]
>>582
さらに現行のF16ってお高いらしいね
F35とF3での置き換えに時間掛かるならF16なり18なり中古を借りたり出来ないものかと思うが簡単じゃないからF4がまだいるんだよね

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:36:09.92 ID:t3Jy3deM0.net]
>>582
ハイローミックス的に
他に適当な戦闘機ないじゃん
F-22売ってくれないし
アメリカ以外から調達するのも政治的に大変だし
F-15だけ使うってのもコスパ悪いし

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:36:48.87 ID:JabYd/as0.net]
なんか切ないね



597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:37:17.35 ID:jcHH0R4x0.net]
>>590
怒らない
まる子や、お爺ちゃんをイジメないでおくれ〜・・・だってw

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:37:31.41 ID:eVozQCRE0.net]
いつまでF4使う気だよ

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:37:34.34 ID:avbXaGHE0.net]
国産戦闘機ではやく置き換えねば

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:38:05.35 ID:SDBOC+hVO.net]
>>1
いやもう退役させたれよファントムじいさん

601 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:38:56.04 ID:SDLqWymM0.net]
マジレスすると。
戦闘機より、レールガンの時代。

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:40:03.67 ID:/1K5MylS0.net]
>>600
A-10「まだまだいけるって 諦めんなよ!」

603 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:40:14.13 ID:tEzADtK40.net]
あと10年は戦える

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:42:03.47 ID:hSH98YYT0.net]
逆にMIG21まだ使ってる国ある?

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:42:33.11 ID:BqfqTiT00.net]
50年前の機体って聞いてびっくりした
そんなに戦闘機って持つのか

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:45:12.56 ID:We0IKtMb0.net]
しかも代替えのF-35は
たった40数機しか揃えられず。
これではただ持ってますよレベルの数で
とてもじゃないがまともな軍事行動は出来ない
ポンコツ旧式機だらけで数も絶望的に足りない
おまけに攻撃的兵器は所持すらしていない状態

相手が最新型の自動小銃と大量の弾薬を持っているのに
こちら射程の短い旧式拳銃とたった数発の弾で戦うようなもの
しかも銃を扱える者はこちら側には殆ど居ない状態
さらに銃なんていらない、と叫ぶ辻元清美のような基地外まで抱えて居る状態

これでは勝てるわけねえわな



607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:45:35.60 ID:TyOBryEm0.net]
もう捨てろよ

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:46:01.56 ID:jcHH0R4x0.net]
>>604
旧ソ連圏じゃ普通にあるんじゃね
最新鋭機を買える様な金持ち国ばかりじゃ無いから

609 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:46:18.23 ID:RYqgJeEc0.net]
まだ使ってたんだ・・・ファントムII

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:46:37.10 ID:+eds1bxR0.net]
>>604
世界中に山のようにあるで。

611 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:46:52.10 ID:aGf4uU3i0.net]
● なぜ「米軍基地の返還」という言葉に日本人は騙されるのか ●
 
   在日米軍にとっては「基地返還」のメリットは大きい

●基地を日本人に維持させる

●基地の財政負担を日本人にさせる

●新施設建造も移転も日本人の金でできる

●基地反対運動を弱めることができる(自衛隊が使用してるというタテマエにより)

●しかし返還後も米軍は普通に施設を使用できる

●「日米地位協定」第2条4項:基地/施設を日米共同使用

●しかし米軍の優先使用権が「日米合同委員会」の密約で結ばれてる可能性大

●これで自衛隊管理下でも米軍は施設を使用することができる

●実質的に日本人の金で米軍施設を建設運営できるのと同じことである

●1980年以降 共同使用の基地/施設が増える

●2015年時点では49ヶ所で合計718平方キロメートル

●1980年と比べて共同使用が二倍以上に増加

●アメリカ政府はこの「共同使用」のメリットを認識している(米政府解禁秘密文書で暴露)

●全ての「自衛隊基地」を共同使用にするのがアメリカ側の狙いである

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:47:07.19 ID:wHZkPCYG0.net]
民間空港との供用なんだからちゃんとしろよ

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:47:10.92 ID:GwlN2w9N0.net]
隊員に怪我がなくて良かった
しかし、日本の教育は自衛隊にたいして敬意を持つことを
教えないといけないね
有事の際に体を張ってくれる人達だもの
同盟国の米軍にしても同じだ

614 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:47:50.47 ID:7zT//g0N0.net]
これがあったから今日は全く飛んでないんだ
毎日凄いのに

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:47:59.59 ID:1jdwLSIP0.net]
用途廃棄かな

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:48:16.21 ID:SDBOC+hVO.net]
>>602
B52「そうじゃぞ。わしもまだまだ現役じゃしのう」



617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:48:26.98 ID:6tRBCFqa0.net]
B-52なんてF-4よりおじいちゃんだけど現役だろ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:48:35.40 ID:tMunJ1So0.net]
>>570
0系も長い間新型でなかったけれどね。
TGVがなかったら今でも0系見られたかも?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef