[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 04:36 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 266
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宮城】「仙台市急患センター」救急なのに診療中止し休憩確保 午前3〜4時、試験的に導入



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/10/18(水) 12:40:58.77 ID:CAP_USER9.net]
深夜帯に一時診療を中止している仙台市急患センター
www.kahoku.co.jp/img/news/201710/20171018_190001jc.jpg

仙台市急患センター(若林区)が午前3〜4時を医師や看護師の休憩時間とし、診療を試行的に中止したことが17日、分かった。一部の看護師は「市民が初期救急医療を受ける機会が減る」と反発し、独自に受け入れを継続している。働き方改革の推進と現場の人員拡充要望のはざまで、医療サービスが揺れている。
 
センターを運営する市救急医療事業団によると、休憩時間は10日、試験的に導入した。深夜帯の勤務時間は午後10時45分〜翌日午前7時半。労働基準法上は最低1時間の休憩が必要で、休憩を取るタイミングはこれまで、看護師らの判断に委ねられていた。
事業団の山口正浩常務理事は「平日深夜の休憩の取得状況は半分にも満たず、確実に休めるようにする必要があった。午前3〜4時は統計上、最も患者が少ない時間帯。影響は最小限に抑えられる」と説明する。
 
事業団の看護師による市医療事業団労働組合の新海葉子執行委員長は「(患者を最初に受け入れる)初期救急医療機関が診療を止めてはならない。休憩は取りたいが、試行は休みを取らせようという事業団のポーズ」と強く反発。一部看護師が午前3〜4時、医師の協力を得て10日以降も独自に患者を受け入れている。
同組合は、平日深夜に休憩が取れない原因は「勤務人数にある」と交代要員の補充を求めている。平日深夜帯の看護師は2人。医師の診察には看護師1人が介助に付くため、その間の外来の問診などに備えて最低あと1人は必要だという。
 
試行では、休憩時間に重症者が来た場合、受付職員が看護師に連絡する手順になっている。新海委員長は「医学知識のない受付職員が患者の重症度を判断できるはずがない。休憩は1人ずつ交代で取る以外にない。看護師3人態勢が必須だ」と話す。
 
市の車塚明宏医療政策担当課長は「深夜帯の患者は平均10〜12人で、常に休憩が取れないわけではない。他の政令市と比べ、看護師の数は遜色ない」と事業団の対応を了承している。

配信2017年10月18日水曜日
河北新報
www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171018_13020.html

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 21:19:35.92 ID:mXWI/b8a0.net]
3時05分に運び込まれて放置。3時53分めでたく昇天とか。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 21:26:30.69 ID:L7o6u2O/0.net]
>>160
「患者であること」がブラック労働を強要する錦の御旗だとでも思ってるのか?
これからは健康管理含めて自己責任の時代だぞ
医療関係者が自身の健康を重視してなにがおかしい

164 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 21:32:38.41 ID:k2crKINp0.net]
>>162
重篤なら高次救急に転送だよ。それの見極めポイント。
途中休憩を告知の上ならそんなに問題がない。
人数的にも10〜12人程度とうまく活用されてる。

看護師の組合としては人数増やして交代制で休むというのは
ありなんだろうけど、肝心の先生は昼間の開業医が交代でやってるから
結構きつい。そのために確実な休憩をとらせようとしてる。

165 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 21:36:57.60 ID:/Kjzw8c20.net]
休める場合と休めない場合が読めないから
決まりを決めて休みましょうってことだろ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 21:38:39.51 ID:ropo3nW/0.net]
仙台人は昔から屑
京都金沢に続くクソ自治体

167 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 21:42:11.04 ID:cG7itxNb0.net]
>>166
東京神奈川が抜けてる

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 21:47:52.32 ID:un2bCWYd0.net]
過労死したら訴えられるからこうするしかないんだろ。

169 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 21:48:18.52 ID:mXWI/b8a0.net]
1時間の休息とか有ってないようなものというか、返ってリズムが狂いそう。
2班交替の人員も確保できないのか。深夜前半勤と深夜後半勤とかでもないと
抜本的な対策にはなりえない。

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:02:52.79 ID:/m4WGq1l0.net]
シフトにすりゃいいだけじゃね?
なんでいっせいに休憩取る必要があるんだよ



171 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:18:05.39 ID:l28JiL2H0.net]
今は小児部門が仙台市立病院に併設になったからまだましだが、その前は1日に何回も市立病院までの1キロちょいを救急車で搬送させる。

救急車呼んでる間に自家用車で行けば着くから。
救急車呼ぶほど重症かと思えば医師看護師の同乗なし、家族は自家用車で追いかけますとかほざくw

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:31:57.52 ID:gX2hPh0S0.net]
ホント、 救急病院 じゃなくて、 時間外休日の「急患(救急患者じゃなくて、言わば急に病気になった人)」に
普通の診療所程度の診療をするための 「急患センター」だってことぐらい理解してから書き込みをして欲しいもんだ。

「救急なのに」 とか書いてる、 糞>>1 が一番悪いが。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:37:51.87 ID:gX2hPh0S0.net]
公式より
>診療に従事するのは,主に昼間は他の医療機関などで働いている方々で,奉仕的な協力をいただくことにより運営されています。

「奉仕的な協力をいただくことにより」 w    相変わらずのタカリ精神。おねだり精神。やりがい搾取。 要するにプラック企業。
辞めないお前ら > センター医師 の自己責任だわ。  まあがんばってくれ。

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:39:45.41 ID:1a/LmbiQ0.net]
定休日を設ければいいと思うよ

175 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:44:09.35 ID:4qImyjsK0.net]
>>173
奉仕的ねw

www.sendai-emsf.jp/nurse_kyuzin.html

176 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:47:03.01 ID:ubYIRcLv0.net]
>>165
休んでいいと決めましたとアピールはしておいて、結局現場では休めてないんだから休まずやってるんだとアピールし返してるんでないの

177 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:47:23.88 ID:1ZLjXWEs0.net]
急患センターは酔っ払いをしっかり収容してほしい

178 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:49:23.71 ID:l28JiL2H0.net]
>>177
酔っ払いは急患センターでは無理。
1.入院設備が必要
2.声や匂いが周りの迷惑になるので個室が必要
3.アルコールに隠れた病気を見つける設備がない

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:49:46.67 ID:gX2hPh0S0.net]
>>166
東北と言えば、殺人マット山形、 上小阿仁秋田も有名な所だな。

180 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:51:02.96 ID:X8eMXvHZ0.net]
労働基準法を守ったら仕事が回らないというのは、単純に人員不足。



181 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:52:17.41 ID:j9XbkNE90.net]
順法スト?

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:53:23.53 ID:lDIVHqOd0.net]
>>178
余計な人出も必要になるし
酔っ払いを受け入れる救急病院も
少ないな

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:54:00.95 ID:gX2hPh0S0.net]
>>177
酔っ払いを収容するのはトラ箱@警察。

基本的に酩酊者は、「当方の力不足」のため必要な医療を提供できる体制に無く、「対応できません。」
としてるわ。二次救急(ただしショボイ)だけど。

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:54:20.19 ID:svoMCjii0.net]
>>172
行ってもホントに応急処置ぐらいの事しかしてくれないからな
大体は、明日の朝かかりつけの病院に行ってくださいって言われる
それでも一応内科以外にも皮膚科なんかもいるから(曜日によるかもしれんが)
夜中に急に・・・って時は助かるから有難いんだが

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:57:32.23 ID:gX2hPh0S0.net]
>>184
まあそれが正しい認識だろうね。  処方も一日、あるいは一回分だし。
(仙台に限らず全国的に多分そう)

186 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:57:46.06 ID:l28JiL2H0.net]
>>182
アル中どんとこい病院もあるよ。
ただし、10割負担だけどなw
一泊個室&検査&処置で10万オーバー確実。

>>183
県警で酔っ払いは面倒見ないよ。
警察署まで連れて行ってから意識がない、嘔吐してるとか言って救急車だから。

187 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:59:00.62 ID:j9XbkNE90.net]
CTすらとらんのか
東北じゃ仕方ないんかね

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:01:38.53 ID:+4L/pzRm0.net]
酔っぱらいは応召義務の対象外だよ、酔ってたら診察拒否ができるんや、 死にたくなければ呑むな、

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:03:30.96 ID:KmrPscZc0.net]
医者も人間だから
休まないと死ぬから
熱心な看護師さんたちの気持ちもわかるけど
疲れて誤診して人殺したらお前ら責任とれるのかよって話

190 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:03:55.79 ID:l28JiL2H0.net]
>>187
一次医療機関だからね。
役割は軽症の処置と高次医療機関への振り分けだし。

>>188
まじで?ソースみせて。



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:04:13.53 ID:gX2hPh0S0.net]
>>186
そういう病院、一面だけとりあげて悪く言われたりするけど、言わば必要悪かな。
グレーというか、かなりブラックだけど、そういう所があることで、
まっとうな救急医療の病院が本来の仕事に精を出せるっていうのもあるし。

10割とはまた剛毅だな。 保険診療を無駄遣いしない方針は良し。
10割なら、酒を買う金がなくなるぐらい、しっかりふんだくるのも患者のためw

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:06:38.60 ID:I0zSG06T0.net]
看護も介護も夜勤はほぼワンオペで休めんよね
ナースコール5分起きに連打されるし死ぬ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:06:54.37 ID:gX2hPh0S0.net]
>>187
普通 休日時間外急病診療所ではCTなんかとらんよ。(そもそも無いし)
時間外だけ開ける、単なる診療所(的なもの)だから。

194 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:07:51.68 ID:i13gkkaJ0.net]
これは人数増やして交代制にしたりして対応しないといけない分野じゃないのか?
休憩取っていい職種はたくさんあるけどこれは違うだろ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:09:15.91 ID:2psv0WYb0.net]
疲れて死にそうな医者に見てもらいたくはない

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:11:32.60 ID:wj8LbP4e0.net]
こういうので死んでも医者は嫌な気持ちにはならないの?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:14:42.04 ID:gX2hPh0S0.net]
>>196
ならないけど。(少なくとも俺は)

許せないってんなら、あなたが医者になって、24時間不眠不休で
奉仕したらどうですか?  なんでそうしないの?

198 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:17:27.46 ID:l28JiL2H0.net]
>>197
ここの医者は町医者で、たまーにここでバイトしてるだけ。8時間くらいだから普段の勤務の方がよっぽど過酷。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:18:48.97 ID:gX2hPh0S0.net]
>>196
マジレスするとね。  一々そんなのでグジャグジャ言ってたら
次の患者を助けられないの。もっと沢山の患者を殺すことになるの。
 くだらない連ドラの見すぎですよ。

次の患者のために、次の次の患者のために、今は寝る。飯を食う。
そういう事ができない医者は救急をやっちゃいけないと思う。
(このスレの施設は救急じゃないけど)

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:19:55.74 ID:gX2hPh0S0.net]
>>198
勘違いさんに、そのレスに合わせた返答をしてるだけですので。



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:21:00.37 ID:svoMCjii0.net]
>>196
あくまで日中の診療以外でのつなぎみたいなもんだからな
ここの舟丁のやつは
風邪ですねーwってクスリ出して帰して
朝までに容態急変して死んだとかそりゃ稀にあるのかもしれんけど

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:21:03.54 ID:s//vFkmq0.net]
医師「医師の健康どうなってもいいの!?」
国民「医師の定員増やしたら?」
医師「嫌ですwww」

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:21:43.23 ID:gX2hPh0S0.net]
さて、明日のために今日も寝よう。 @男おいどん

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:23:39.42 ID:j9XbkNE90.net]
CTなしで大動脈乖離とか
炎症での気道狭窄とか
わかるんかな

どっちも身近であったが

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:26:50.09 ID:l28JiL2H0.net]
>>204
そんな緊急度高いやつを診断して治療する必要ないからね。
ABCに異常あれば救急車で救命センターに送るだけ。

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:26:52.98 ID:sBmaWi+Z0.net]
医師一人,看護婦二人なんて,
深夜帯患者数0〜3人ぐらいが限度だな

たまに5〜7人なら何とかがんばれるかも知れんけど,
平均4人以上なら疲弊して駄目になる

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:31:20.45 ID:svoMCjii0.net]
>>206
22時〜23時ぐらいだと
インフル全盛期は下手すると10人ぐらい患者いるよ
それ以降の時間帯に行った事ないが
3時〜4時ぐらい休んでも支障は無いと思うなー

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:34:47.70 ID:l28JiL2H0.net]
ここのやつらは医療従事者とは呼べない。
例え内科の医師しかいなくてもさ、頭ケガしたした人が来たらなにかしらするよね?
でもここのやつらは、内科医師なので診察できません。病院を自分で探すか119して下さいと言ってロビーに放置だからw

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:40:30.10 ID:44F61nIV0.net]
50年前みたいに
夜は寝ていればいいんだよ
なにが眠らない街だよ

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:45:07.54 ID:j9XbkNE90.net]
ま、人間、出来る事しか出来ないからね
救急呼ぶほうも最善の判断をしたいものだ



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:46:35.65 ID:H6ZLMYC10.net]
>>9
何子の嘘つき

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:49:41.98 ID:liRl/KhS0.net]
>>16
そそ。
ブラックだと思ったら辞めればいいんだよ。

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:51:13.78 ID:H6ZLMYC10.net]
>>9
労働基準法のどの規定?
いろんな意味で解釈がおかしいね

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:52:46.54 ID:r6NgLij/0.net]
>>189
ヒント:春闘

215 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:55:38.52 ID:wj8LbP4e0.net]
>>197,199,201
煽ったつもりは無くて単純な疑問だったんだが
ドラマなんか見てないし
気分を害したならすまん

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:55:43.08 ID:QAZ0TwGFO.net]
海堂尊の小説を全部読んだわしは
これに理解を示すぜ

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 03:29:12.08 ID:Z+X4URSU0.net]
頭おかしいのか
なんで一斉に休む必要があるんだ

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 03:33:19.54 ID:Z+X4URSU0.net]
>>213
4時間を超えるの業務は45分の休憩が必須
さらに8時間を超える場合は15分の休憩が必須まではあるが
それ以上の労働に関しては規定はあまりないきがするな
ただ、普通の企業なら定期的に休憩させるのが当たり前で当然その休憩は残業に含む
これやらないと効率落ちるからな
まあブラックしかない日本じゃそれ以前の問題だが

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 04:34:30.56 ID:uuez3NlF0.net]
>>1
まあ夜間の診療所レベルなのは分かったがその休憩時間帯に具合悪くなった若しくは診療所きたのに休憩時間帯のため診て貰えないので救急車でってなったら救急隊員や輪番病院は忙しくなるよね?
その人たちはそれこそ休憩時間無しに働いているのでは本末転倒だろ。

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 07:55:37.31 ID:UJeB3OOQ0.net]
>>217
順番に休めるほどスタッフがいないからじゃない?



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 08:55:36.48 ID:VDIZdCx90.net]
>>217
だって、各自が勝手な時間に飯食ってたら
片付かないでしょ 食べる時はみんな一緒の方が
早く片付く

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:04:08.05 ID:VQsuw2Fw0.net]
緊急は一旦配置についたら、もうどうにもならない。食事もトイレも時間なし。
よって、宇宙飛行士並みに紙おむつが必須となる。現場は大変なのよ。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 09:14:21.46 ID:0d1lzSm70.net]
www.sendai-emsf.jp/kyukan-c.html
平日の夜間は大学病院に任せて
休日の昼間だけ受け付ければいい

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:15:14.47 ID:X1Pv4T0X0.net]
>>221
みんなでうどんでも作って食べてんの?
各自持ち寄りなんだから1人でも全員でも変わらない。
需要が少ない時に余剰人員で休憩の方が効率良くない?

>>222
ここは救急じゃないからね。
歩いてこれるようなのが主、開業医の診療所と同じかそれ以下。
かるーいやつに処方するか、大きい専門病院に振り分けるのが仕事。

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:17:52.81 ID:X1Pv4T0X0.net]
>>223
大学病院は高度救命センターだよ。
心肺停止とか全身熱傷とか中毒とか腕もげたみたいなやつをみるところ。
まぁそれを盾に救急車すら取らないけどね。

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:22:30.04 ID:AbRmveYe0.net]
>>10
増やしたら、その増員分も休み無しで働き出すから、上から強制的に休みを命令するしかない。

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:28:27.34 ID:OKi8/XdY0.net]
15年ぐらい前に転勤で仙台へ行ったけど
会社が用意してくれたマンションの近くに共産党の事務所や創価学会の道場があってさらに徒歩数分のとこに韓国領事館があった
で、表に出るとキリスト教の宣伝車が爆音で「死後裁きにあう」と絶叫・・・マジで怖くなったよ

228 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:35:10.46 ID:AbRmveYe0.net]
>>217
時間差で休憩すると、みんな働いてるのに、あいつサボってるとか、
こんな早い時間に飯食ってるとか、クレーム来るから。(実話)

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 09:35:14.70 ID:VDIZdCx90.net]
>>224
社食みたいなもん食ってると思ってた

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:42:45.50 ID:X1Pv4T0X0.net]
>>229
診療所に毛が生えた程度だからね。
ベッドも3床くらいだし。



231 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:51:52.83 ID:QuszgUov0.net]
年寄りと外人の受け入れをしなきゃいい

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 09:53:03.52 ID:OIJb/U0F0.net]
そんな少人数のところで「みんな一緒」wwwでないと文句出るって
ゆがみすぎだろ

233 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 09:59:02.58 ID:QuszgUov0.net]
>>208
内科医に怪我見せて何して欲しいの?

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 10:04:22.30 ID:X1Pv4T0X0.net]
>>233
緊急度判断、創傷被覆、整形や脳外科の必要性の判断、医療機関紹介、救急車の手配。
3分で終わるけど。

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 10:17:55.66 ID:7v0FksU10.net]
>>234
3分で終わんの?すげえな

いつも大変お世話になりなっております
路上で転倒し頭部打撲し、意識はJCS1-3で〜
とか書いてたら最低でも5分くらいかかってるわ

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 10:23:01.27 ID:X1Pv4T0X0.net]
>>235
緊急度ありと判断したら119するでしょ。
年齢、性別、受傷機転、外傷伝えれば救急車は来る。

緊急度のないやつなら外傷処置してる間に聴取して、診療可能な病院を紹介して自分でかけさせる。

それから外傷ならGCSも忘れずにね。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 10:23:21.44 ID:PfBCT+TR0.net]
>>235
名刺の裏に一行程度の症状と「よろしく」で紹介状済ませてる老害開業医なら経験したことある

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 10:27:18.87 ID:9K1Rc/Dp0.net]
>>236
マジか、、俺の勤務した事のある病院は救急隊の特性か一回目を受けた当直医が全部探していて凄い時間のロスになっていた
もう、二次救とか一生やら無いから良いけど、絶対に戻りたくない世界だわ…

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 10:33:17.42 ID:X1Pv4T0X0.net]
>>238
ここは一次だからね。
診療科目外なら診れないのもわかるけど、
手当もしないで玄関放置で自分で救急車呼べだからw
本人も頭ケガして急患センターきたんですが、受付で自分で救急車呼べって言われた、とか話す。

救急隊の手配だと簡単に断るからね、病院は。
それよか先生から当たってもらった方が少しはプレッシャーになるから決まりやすい。

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 11:12:24.57 ID:9K1Rc/Dp0.net]
>>239
まあ、俺は回復期と地域包括で勤務している内科だから何とも言えん…

ただ、もし自分が一次勤務ならなおさら頭部外傷とか最初から見ないかな…
当日検査が出来ない施設で勤務したこと無いし、純粋に下手にトラブルに巻き飲まれたくないわ…、、だから回復期が性に合う



241 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 12:26:41.42 ID:Tk7Gp/bW0.net]
>>25
>寝るのも仕事のうち
浅間山荘の時の佐々さんみたいでカクイイ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 12:54:14.11 ID:Uk9V6CVE0.net]
>>82
現実には全く守られてないけどな
医者に法的知識がないのをいいことにやりたい放題
組合が強い看護師だけが3交代守られてる

で、>>1よんでてっきり夕方の話しかと思ったら午前だったwww

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 14:09:33.60 ID:YKBiDnj10.net]
>>242
俺が元いた病院はロウキが入って事務方は当直明けには帰るように、有給を消化するように、っていうけど、現実問題無理なんだよね
検査や外来等の業務を自分がやらなきゃ回らない

まあ、比較的若いうちに俺は辞めたけど、、、若い先生も10年目程度を目処に基幹を降りることを考えている人は多いね

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 15:22:09.48 ID:RiHWRAnu0.net]
消防署なんて24時間拘束で給料16時間分だよ
労基アウトw

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 15:40:55.47 ID:Uq5s1sZw0.net]
洋々たる前途の少年を死に追いやると賠償金はどの位になるんだろ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/19(木) 16:30:30.41 ID:LL2lcnp/0.net]
24時間体制ならば、4交代制にすれば8時間勤務で引き継ぎの余裕もできるのに。
なぜかそれをしようとしない。

247 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 17:22:04.73 ID:X1Pv4T0X0.net]
>>246
ここのシフト

休日昼間   09:30 〜 17:30
土曜午後   13:00 〜 18:00
休日土曜準夜 17:30 〜 23:30
平日準夜   19:00 〜 23:30
深夜     22:45 〜 翌7:30

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/19(木) 22:26:09.03 ID:GpwYk9vU0.net]
>>32
3交代制じゃ、引継ぎ時間が取れないから24時間は回らないよ。

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/20(金) 00:02:34.90 ID:P9Zmnd+y0.net]
交代で休み取るという考えに思い至らなかったのか?

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/20(金) 00:07:40.34 ID:l/ceuxrE0.net]
トイレも一緒じゃなないと嫌という人種がいるからな



251 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/20(金) 01:11:16.26 ID:kz8WYRmw0.net]
仕方ないんじゃねーの
それにこの人らもマジでヤバい人が来たら対処するでしょ。

医者は奴隷じゃねーぞ

252 名前:犯罪者テロリストが居直り時間稼ぎ時効狙う!! mailto:sage [2017/10/20(金) 01:11:46.47 ID:h4RiGg5R0.net]
610犯罪者テロリストが居直り時間稼ぎ時効狙う!!2017/10/20(金) 00:59:49.47ID:h4RiGg5R0
わて藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しやったでえ
サリンや銃や爆弾を開発してるでえ オウム信者幹部だで 岐阜中2女児ポア殺人事件やったでえ  
0582751590 ピーとなってる間じーっと聞いてるでえ
09044348128 1977年12月24日生B型39歳だで
服部直史は歯にチップ埋め込んで盗聴する変態元歯医者だで
吉 川 友 梨 ちゃんポア誘拐殺人やって十三放火庄内放火門真放火やったでえ
0668446480 大阪府池田市井口堂3-4-30-401に住む大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  はゲイバーに転向 
オウム信者幹部で毒ガス製造班だで
森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすます変態オカマでペットに盗聴用チップを埋め込んで飼い主の 盗 聴 をして
ゆすりや肉体関係を強要してくるでえ 98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれて殺したでえ(金出地疑惑)ロス疑惑の三浦に酷似 
オウム信者幹部で爆弾製造班だで 1976年6月14日生A型41歳だで 我々はISを崇拝してるでえ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/20(金) 01:18:46.05 ID:FC9v2goY0.net]
休憩なんて交替でするもんじゃないのか

254 名前:犯罪者テロリストが居直り時間稼ぎ時効狙う!! mailto:sage [2017/10/20(金) 01:27:11.03 ID:5I9v80cu0.net]
わて藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しやったでえ
サリンや銃や爆弾や生物兵器を開発してるでえ オウム信者部長だで 岐阜中2女児ポア殺人事件やったでえ  
0582751590 ピーとなってる間じーっと聞いて吠えてるでえ 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1
09044348128 1977年12月24日生B型39歳だで  アトピー重症のフランケンシュタイン顔でにらみつけた
153cm ガリガリ
服部直史は歯にチップ埋め込んで盗聴する変態元歯医者だで 阪大時代少年連れ去り事件で有名(示談) 精神病院に通院中で頭がおかしい
吉 川 友 梨 ちゃんポア誘拐殺人やって十三放火庄内放火門真放火やったでえ  最近患者を殴ったり縛ったり拉致した騒ぎを起こす
0668446480 大阪府池田市井口堂3-4-30-401に住む大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  はゲイバーに転向 
オウム信者幹部で毒ガス製造班だで 
森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすます変態オカマでペットに盗聴用チップを埋め込んで飼い主の盗聴をして
ゆすりや肉体関係を強要してくるでえ 98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれて殺したでえ(金出地疑惑)ロス疑惑の三浦に酷似 
オウム信者幹部で爆弾製造班だで 1976年6月14日生A型41歳だで 我々はISを崇拝してるでえ

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/20(金) 02:05:51.47 ID:xT8ZPCW70.net]
>>190
医師法19条は正当事由としか書いておらず例示がない
以下は昭和24年の通達で古いから現代はどうなのだろう?

https://avance-media.com/iryou/24136447/
正当事由の判断

  ア 昭和24年の通達では、正当事由として
    @医師が不在の場合
    A病気、酩酊により事実上診療できない場合
    B歯科医師の親族、知人の婚礼、争議がある場合
    C患者が酩酊状態の場合  ←★★★
    D休日診療などが整備してあり、緊急で無い場合等をあげている。

256 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/20(金) 07:52:31.86 ID:DcQ37KN40.net]
>>255
ありがとう。
どういう場合を想定してたんだろうか。
現代では酔ってるから診療拒否はハイリスクすぎるよね。
酒飲んでる時に脳出血起こすこともあれば事故に巻き込まれることもあるわけだし。
意識悪いのが酒のせいならいいけど、病気の場合も十分ある。

酩酊状態で暴れてるとか診療に非協力的とかならわかるけども。

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/20(金) 08:03:32.04 ID:LEICO3Ff0.net]
>>246
牛丼屋のワンオペと同じ理由だな

258 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/20(金) 08:05:54.24 ID:GlGc/CSS0.net]
>>253
交代要員がいない。

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/20(金) 08:09:07.98 ID:GlGc/CSS0.net]
そもそも応召義務は医師の義務なのか病院の義務なのかって問題が解決してない。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/20(金) 08:25:31.82 ID:nd+mK8R90.net]
ワンオペよりはマシだと思う;



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/20(金) 08:27:04.02 ID:oARxyEgT0.net]
救急病院でも脳疾患関係とかだと担当不在で断られるからな
午前3〜4時だけ休止ってのはかえって炎上するとは思うが

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/20(金) 08:36:18.46 ID:DcQ37KN40.net]
>>261
救命センターでなければ、総合病院で複数科目の医師が泊まってることの方が稀だしね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef