[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 15:34 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】(国際公約の)PB黒字化「20年度に達成するのは不可能になったと思う」 幼児教育無償化などで 遠のく財政再建



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/25(月) 23:44:15.55 ID:CAP_USER9.net]
安倍晋三首相は25日夜に出演したNHK番組で、政府が目標に掲げる基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の2020年度の黒字化について「達成するのは不可能になったと思う」と述べた。

2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げによる増収分の使い道を、借金の穴埋めから、幼児教育無償化など新たな政策の財源に振り向けることを同日の記者会見で表明。財政再建が遠のくことになるが、首相は同番組で「黒字化、財政再建の旗は降ろさない。時期がいつになるかはもう一度しっかりと精査しながら判断し、改めて設定したい」と話した。

PB黒字化は事実上の国際公約で、安倍首相も主要20カ国・地域(G20)首脳会議で「コミット(約束)してきた財政健全化目標の達成を目指す」と宣言するなどしてきた。だが番組で安倍首相は「私は国際公約と言ったことはない。そのときの経済状況によって柔軟に対応する必要がある」と話した。

配信2017年9月25日22時39分
朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASK9T74ZHK9TULFA03P.html

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 10:56:45.01 ID:v9Ps/mGzO.net]
安部晋三『公約なんて破るものです。信じる奴がバカなんです。』
『消費税増税分の使途を変更します。』

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 10:56:51.01 ID:3KGFTj540.net]
>>836
人口が減るからこそ今のうちにモノ、サービスの生産の向上をはからなければいけないけど、通貨供給量がそれに追いついてかないと、モノ、サービスの供給量も増えないから本当にデフレ放置は悪手

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 10:57:01.51 ID:z63+FBzO0.net]
一度も国際公約と言ってないという記事でよくこのスレタイつけたな
印象操作か?

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 10:57:11.53 ID:ajLmGONV0.net]
解散じゃなく退陣の間違いだろタコ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 10:57:14.69 ID:sK1wJucz0.net]
>>7
社会保障費が増大して足りない足りない、言って増税したら、
法人税減税だのオリンピックだの幼児教育無償化だの国土強靭化だの
次から次へとよく出てくるもんだ┐(´

868 名前:ー`)┌ []
[ここ壊れてます]

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 10:58:48.11 ID:OlA4atGHO.net]
>>830
ところが、景気増収効果の高い累進課税を減税して景気増収効果の低い消費税に切り替えた結果、財政出動して景気対策しても増収効果が鈍化している。
従って、財政出動するほど財政難になる。

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 10:58:57.01 ID:51uY7F3T0.net]
>>846
G20でコミットしただけだからな

871 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 10:59:06.64 ID:3KGFTj540.net]
ハイパーインフレなんて絶対ならない。なぜなら物理的制約があるから。例えばお前らが急におにぎり欲しくなったって食べられる量にも家に貯蓄できる量にも限界がある。だからどこかでおにぎりは買うことができなくなる。



872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 10:59:18.67 ID:tp8LxhBv0.net]
日本復活に必要なのは財政規律をぶっ壊す事だ
そのような公約を掲げる政党、政治家の出現が切望される

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:00:34.18 ID:FDjQlFRU0.net]
>>852
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:00:49.13 ID:z63+FBzO0.net]
>>850
コミットの意味多すぎるんで日本語使えと言いたくなる

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:01:27.96 ID:3KGFTj540.net]
>>849
途中まではあってるけど、結論は間違いだな。それでも財政出動した方が政府債務対gdp比は改善する。消費性向のより高い方へ撒けはgdpはより大きいスピードで改善するから。

876 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:01:41.25 ID:FDjQlFRU0.net]
>>839
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ) 。

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:01:42.76 ID:51uY7F3T0.net]
景気とは投資家のマインドであって実経済のことではない。
消費活動を活発化させたいなら消費税をなくせばいい。

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:02:01.23 ID:FDjQlFRU0.net]
>>857
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:03:03.04 ID:tp8LxhBv0.net]
とっとと財政破綻させて、政府債務をチャラにする
その上で新通貨を発行させりゃいいだけ

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:03:19.88 ID:51uY7F3T0.net]
>>854
日本語で言えば、国際会議で約束してきたってことであって、決して公約ではないな。

881 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:03:30.11 ID:FDjQlFRU0.net]
>>859
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)



882 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:03:44.25 ID:3KGFTj540.net]
>>853
首相側近は最近になってpbに関して財務省に騙された!と憤ってたらしいぞ

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:04:02.60 ID:rZOQvaHd0.net]
>>860
公約ってのはこういうやつだな。

2012 12月 自民党が衆院選に向けて政権公約を発表

「物価上昇率の目標を2%とする」とうたった。
趣旨は、政府と日本銀行の連携強化による大胆な金融緩和などでデフレを脱し、名目3%以上の経済成長を目指す

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:05:11.85 ID:3KGFTj540.net]
>>861
というか、財務省が間違ってるという話をしてるのに財務省が言ってるからってあんたバカ?

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:05:23.26 ID:XUeKSUuY0.net]
本気でPB黒字化したいなら歳出削減と債務制限やらなきゃ
政治家の人気取りのために将来にツケを押し付けるな

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:05:44.28 ID:IkW3vZn20.net]
外国はどういう国際公約してるんだ?

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:06:16.33 ID:wCbOHujX0.net]
国際公約以前に、安倍自民は国民にきっちり財政再建毎度公約してるから。

ちなみに政権獲ってから5年は集中的な財政再建期間という扱いで、
公務員人件費2兆削ると、2012年の政権とったら実行する政策リストに書いてあるからw

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:06:49.76 ID:3KGFTj540.net]
>>865
だから国債の償還は国債でやります。古い国債と新しい国債交換するだけです。将来のツケにはなりません。

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:07:18.77 ID:ZkTaIhP80.net]
社会保障は国債で、新しく刷った日本銀行券は大企業とカネモチのフトコロへ。
こんなデタラメな所得移転政策では、何の為にカネを刷らせているのか分からない。
毎年、企業jに数十兆の内部留保が積み上がっている。
キチンと、取るべき所から取れば、今すぐにでも財政の黒字化は可能だ。
それをやりたくないと言う人間が政権をとって政策を行っていると言う事にしかならない。

890 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:07:51.75 ID:FDjQlFRU0.net]
>>868
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)

891 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:08:21.87 ID:3KGFTj540.net]
ねえお前ら。このレベルのことは理解してるよな?政府の借金=国民の所得、国民の資産



892 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:09:02.81 ID:FDjQlFRU0.net]
>>871
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:09:26.26 ID:3KGFTj540.net]
>>870
だから財務省が間違ってるて話ずっとしてる

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:09:58.29 ID:3KGFTj540.net]
>>872
だから財務省が間違ってるて話ずっとしてる

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:10:06.15 ID:rZOQvaHd0.net]
>>871
そうだな。俺は億トレだし数億純資産保有してるがこれはお前の金じゃないよ。残念だね。

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:10:11.77 ID:FDjQlFRU0.net]
>>874
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:10:48.23 ID:tp8LxhBv0.net]
今後の理想的な展開としては「財政規律をぶっ壊す」を掲げる新党が結成されて
「ポピュリズム」による経済運営の抜本的転換が行われること

官僚の独善を正すことができるのは「ポピュリズム」だけだからな

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:11:26.94 ID:3KGFTj540.net]
>>875
いや何が言いたいのかよくわからん

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:12:02.62 ID:rZOQvaHd0.net]
>>878
突き詰めれば
国の借金=お前の資産って言いたいわけだよな?

でお前の資産どこ?

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:12:08.73 ID:S3JS5zvn0.net]
こいつはウソばっかだな さいていだよクソ安倍」

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:12:19.81 ID:wCbOHujX0.net]
政府が国債償還して返済すれば、国民は同額の現預金を得るだけで、
別に国民の資産は減らない。
現預金を他の形で幾らでも運用出来るし。

そして、政府が返済しないと、国民の資産は事実上不良債権状態になる。

好きに運用したり消費できる資産の方が、不良債権よりマシに決まってるだろ。



902 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:12:27.76 ID:51uY7F3T0.net]
>>871
政府が中央銀行から金を借りて上級国民に配って、中央銀行は債権放棄。
いつまで続けられるんだ、この打ち出の小槌は。

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:12:43.87 ID:ZkTaIhP80.net]
我々は、日銀にカネをキチンと刷らせている。
後は、それが溜っている所から税として取ればいいだけの事だ。
毎年80兆刷って、ストックも毎年数十兆増えているのに、
税が足らないなど、理論として有り得ない。
税として取るべきカネが何処にあるのかはバカでも分かる。
財務省のアホンダラはこれ以上、バカの振りをするのは止めよ。
法人税や累進課税をキチンとやって、刷ったカネを相応に税として取れる様に、
税制を改革せよ。
消費が減っているのに、消費税がプライマリーバランス改善のための財源です〜
とかバカもいい加減にしろよ。

904 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:13:16.32 ID:3KGFTj540.net]
>>876
2chて国語できないやつ多いよね。財務省が間違ってるって話をずっとしてるのにそれへの反論が財務省がそう言ってるから!全く会話が成り立ってない。単純に字頭が悪いと思う。

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:13:37.83 ID:FDjQlFRU0.net]
>>884
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:13:38.12 ID:N+NCvg5o0.net]
>>1
企業の利益は過去最高なんだから
法人税増税すればいいんだよ

安部ちゃんの愉快な仲間に遠慮してるの?

907 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:14:11.96 ID:T6U7NezR0.net]
日本くらい公約って言葉が軽い国もちょっと珍しいよね。
政治家はしれっと公約を破るし、有権者も平然とそれを許す。
でも国際社会には通用しないからねw

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:14:13.78 ID:3KGFTj540.net]
>>879


909 名前:国民の資産といってるだけで俺の資産とは一言も言ってないが []
[ここ壊れてます]

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:14:23.19 ID:FMMSVyKW0.net]
>>768
その累積債務って具体的に何か説明できる?

このようにあたかも個人の借金のように勘違いしてる頭弱い層が多すぎるんだよ
日経新聞に書いてある財務省のプロパガンダを疑いもせず信じ込んでる
もういい加減に国富を増やす路線に戻らないと大変なことになる
PBなんて嘘理論を言い出してからどれだけ経済が縮んで税収が減ったと思ってんだ

911 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:14:24.15 ID:Ehv1KFnv0.net]
>>853
そもそも破綻って何?
ギリシャみたいに外貨建の借金ならわかるが、
日本円なんだから最悪でも刷れば良いだけの話。



912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:14:30.88 ID:wCbOHujX0.net]
政府の債務=国民の資産ロジックは、三橋貴明その他が良く使うけど、
政府が債務を返済するとなぜか国民の資産がなくなるという謎理論なので、
突っ込まないのが不思議。

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:14:56.22 ID:rZOQvaHd0.net]
>>886
法人税は競争力確保のために絶賛低減中。いま20%台まできたんだっけ?安倍の前は35%ぐらいだったはずだが

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:15:21.96 ID:FMMSVyKW0.net]
おっと久しぶりにID被ったw

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:15:28.51 ID:jNb4Ibfs0.net]
増税派の日経新聞が怒ってたなw

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:15:29.50 ID:500exD0v0.net]
PB=プライマリバランス
黒字化は、全く必要なし。
安倍さんの言ってることは、経済的に合ってる。
財務省はPB黒字化を目指しているけど、これはただデフレになるだけ!

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:15:37.35 ID:JH4AkWV10.net]
財務省怒ってるだろうなぁ
たぶん日本で一番安倍を呪ってるのはパヨクじゃなくて財務省の役人だと思うw

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:15:39.94 ID:z63+FBzO0.net]
>>867
財政再建とかもうとっくに終わってる

ていうか経済動向の数値を指定したマニフェストを掲げても
政府政策だけでどうにかなるものじゃないから
わかりやすく具体性を持たせたくらいに思っとけ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:15:42.83 ID:vT/ffhDc0.net]
シネよ無能

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:15:43.38 ID:wCbOHujX0.net]
>>890

ユーロ以前のギリシャがそれ。

インフレ率20%が数十年続く、経常的破綻状態。

921 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:16:01.82 ID:5Ng+fK/U0.net]
少子高齢化対策で幼児教育無償化
駄目だな
借金いないで大学卒業
派遣法による非正規
対策しないと婚姻率上がらない
だいたいさ非正規だと年収300万以下
ボーナスなしで月の手取り16万以下で
婚約指輪買えない
結納金無理
披露宴できない
結婚無理



922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:16:07.97 ID:rZOQvaHd0.net]
>>888
かわいそうにw
何の恩恵も受けてないのかw

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:16:15.04 ID:6bTtk6030.net]
>>885
財政法5条但し書きに、
特別な事情がある場合日銀引き受け可能と書いてあるだろ?

わざわざ破綻を選ぶ国会議員が半数以上いるとでも?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:16:20.25 ID:vT/ffhDc0.net]
>>896
だったら自分等の給与減らせよ

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:16:29.18 ID:m+5dfwMJ0.net]
2年で2%の物価上昇も全然ダメだしこいつは嘘ばっかり言ってるよな

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:17:11.37 ID:z63+FBzO0.net]
>>896
財務省の言う通り消費税増税したら
せっかく戻り調子だった景気が伸び悩んだからな
あいつらアホだろ

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:17:22.50 ID:JECpuO5V0.net]
>>896
怒らせとけばいいよ
緊縮財政なんてやったらまた景気悪くなる

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:18:12.97 ID:wCbOHujX0.net]
財政再建は全然終わってないよw

毎年30兆以上新規国債垂れ流し、政府400兆以上の債務超過状態で、
財政再建終わってるわけないじゃん。

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:18:13.20 ID:3KGFTj540.net]
>>881
政府が国債発行した時点で国民の預貯金は国債発という形で運用されてる。それを召喚したらその預貯金は変わらないがその召喚するための税収は人々の所得や資産を削って持ってくることになる。明らかに所得や資産が減る。

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:18:31.20 ID:rZOQvaHd0.net]
>>904
大丈夫。2019年10月の増税まえに駆け込み需要で2%インフレはくるぞ。

931 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:19:03.91 ID:fhepejO80.net]
借金の返済を優先して>赤字を減らすか
将来的に税金を払ってくれる(18年〜20年後)子供たちを優先するか

どっちがいいんだろうね?って言う



932 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:19:14.31 ID:FDjQlFRU0.net]
>>902
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)

933 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:19:42.11 ID:Az8CXblD0.net]
>>801,806
債務残高の国際比較(対GDP比)っつーのを財務省のサイトで見ているんだが、

債務残高の国際比較(対GDP比)
www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm

データが上下に二つあって、上のきれいなデータだと対GDP比が毎年ジリジリ上がってる。
一方、下にある、横に潰れた画像取り込みのデータだと、2014年以降、ほぼ横ばい。グラフは下にあるデータから作っているみたい。

この上下の違いは何だろう?

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:20:07.30 ID:3KGFTj540.net]
>>881国債を政府が返済しないということはあり得ない。国債発行や通貨発行というシステムがある。政府の債権が一番安全な債権。その証拠に多くの金融危機は政府の国債が減った時起こる。

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:20:24.70 ID:51uY7F3T0.net]
>>895
健全に経済を回すとデフレになるだけ。
インフレしなきゃ持続できない資本主義が狂ってるだけだろう。

936 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:20:28.42 ID:Jf5wqQQL0.net]
>>911
方針転換の責任を国民に押し付けたとも言える。
有権者は怒っていい。怒って安倍を下ろすべきだろ。

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:20:34.51 ID:JECpuO5V0.net]
>>910
赤字を更に増やして子育て世代に配ればいい
アベノミクスはまだやり方がぬるい

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:21:00.43 ID:eHrB+qBw0.net]
中間層から下の所得が増えれば無償化いらないよ
だって払えるんだもん

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:21:12.01 ID:3KGFTj540.net]
>>901うん?俺は受けてないね。煽りたいだけ?

940 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:21:15.98 ID:FDjQlFRU0.net]
>>913
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:22:14.85 ID:wCbOHujX0.net]
>>908

そりゃアホみたいな公的債務垂れ流した主権者たる国民の背負う当然の責任だ。
ただし、デフォルトで円建て資産の価値自体を毀損するよりも、
ちゃんと税金で吸い上げて返済した方が、はるかに日本国民のダメージは小さい。



942 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:22:19.47 ID:3KGFTj540.net]
>>901
というか国の借金が誰かの所得になり、それがまた誰かの所得になるから目に見えないけどみんな恩恵を受けてる

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:22:29.40 ID:Az8CXblD0.net]
>>919
財務省の文書ということであれば、こういうのもあるよ。
www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:22:44.10 ID:6bTtk6030.net]
>>911


945 名前:黒字化しねえよ。
で、なぜ破綻が確実なら10年国債の利回りが0.1%以下なんだ?

お前と財務省以外は、破綻しないと
思ってるからだよw

つか何度消費税増税延期しようが、
国債の利回り上がったか?

逆に消費税増税決めた日に国債利回り下がったか?

つまりな、お前はバカだってことだ。
[]
[ここ壊れてます]

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:23:14.10 ID:wn5cvCCX0.net]
外に行って勝手に公約、それが出来ませんでしたは日本を貶める行為だろう

947 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:23:34.44 ID:Kz/RhTd70.net]
財政再建できない原因を「幼児教育無償化」とかのせいにする?
恥を知らないウソつきだな
謙虚で馬鹿正直な日本人とは思えないんだが

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:23:57.86 ID:Az8CXblD0.net]
>>921
もっと言うと、誰かの借金が誰かの所得になっているんだな。
また、国には事実上寿命が無いので、家計を比喩に持ち出して国家財政を語るのは誤り。
そこらへんがゴチャマゼになって、破綻論が出てくるんだろう。

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:24:13.18 ID:3KGFTj540.net]
>>920
だからそもそも返済しなければいけないという発想が間違い。通貨発行権あるからデフォルトしない

950 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:24:13.63 ID:ZkTaIhP80.net]
カネはある、クソほど刷っている、実際にカネは溜っている。
クソほど余っているカネを、取る事が出来ないで、
消費の減っている消費から税を取るなどとんでもないデタラメだ。
毎年数十兆も溜り続けている企業からキッチリ取ればいいだけの事。
企業はフローが増えたほうが経営は安定するのに、
バカだからストックを増やして悪びれないだけの事だ。
バカは罰として税を取れば世の中は丸く収まる。
社会保障費は国債で、日本銀行券は大企業のフトコロへ、
これはただのカネモチへの所得移転政策にしか過ぎない。
こんな事は明日にでも出来る事なのに、
20年になってもできないなど、単にやる気が無いだけの事だ。

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:24:21.18 ID:/7Y+lwiE0.net]
黒字化なんて今の舵取りじゃ永遠に不可能
儲かってるところを減税して苦しいところに増税してんだから



952 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:24:43.07 ID:Ehv1KFnv0.net]
>>914
でも現代日本は資本主義だからな。
資本主義が駄目と言うのならどうすれば良いのだね?

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:24:47.57 ID:Az8CXblD0.net]
>>925
>財政再建できない

財政再建=PB黒字化、というのが誤りなんよ。

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:24:52.46 ID:jBN1xYjo0.net]
保身の為解散し保身の為増税分をバラマキ
保身のために息をする様に嘘をつく

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:24:59.22 ID:wCbOHujX0.net]
>>913

そこまでデタラメ良く書けるな。

国債は頻繁にデフォルトする、それこそ毎年のように。
しかも2~3割は自国通貨建て。

金融危機が起こるのは様々なケースだが、財政破綻とはそもそも別物だ。

956 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:25:16.58 ID:51uY7F3T0.net]
50兆足りないのに、消費税と幼児教育のせいにするのは無理がある

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:25:45.11 ID:8jMDJFZF0.net]
>>925
幼児教育は国家にとって最重要
人あっての国家

そんなことも解らずわめき散らすんだなパヨパヨは

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:26:30.32 ID:51uY7F3T0.net]
>>930
マネーのパワーをセーブするしかない。

959 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:26:34.14 ID:Ehv1KFnv0.net]
>>899
そりゃギリシャに産業が無いからだろ?
通貨管理とは別問題だ。

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:26:37.95 ID:6bTtk6030.net]
>>912
消費税増税で改善されたように見せるソンタクじゃね?

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:27:07.94 ID:wCbOHujX0.net]
たぶんデフォルトの種類すら理解していないんだろうが、
遅延レベルのデフォルトなら先進国でもちょくちょく発生してる。

それこそアメリカが頻繁にやらかすだろ、テクニカルデフォルトの一種を。

全然珍しいものでもなんでもない。



962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:27:08.29 ID:z63+FBzO0.net]
>>907
まだこんなツマラナイ難癖つける奴がいるのか

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/26(火) 11:27 ]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef