[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/26 05:48 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 908
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【消費増税】子育て・教育に2兆円、首相が解散表明へ 18時会見



1 名前:豆次郎 ★ [2017/09/25(月) 14:14:37.54 ID:CAP_USER9.net]
2017/9/25 14:00

 安倍晋三首相は25日午後6時から記者会見を開き、28日召集の臨時国会の冒頭で衆院を解散する考えを表明する。2019年10月に予定する消費増税の使途の一部を国の借金返済から教育無償化などに変更することや憲法改正などを衆院選の争点に掲げる。「全世帯型」の社会保障の実現に向け、18年度から教育・子育てに使う予算を2兆円規模で積み増す方針を発表する。

 衆院選の日程は「10月10日公示―22日投開票」とな・・・

(続きは会員限定)
mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS25H18_V20C17A9MM0000

24 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:21:06.96 ID:TmkFJVTu0.net]
選挙はこれまで行われた政策が妥当であったかのチェックの意味合いもある。
さて、8%増税で社会が豊かになったかな?

25 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:21:13.60 ID:FSLF76Mg0.net]
法人税減税して子育て支援に2兆円、公務員の賃上げ
消費税2%増税で足りるの?

26 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:21:14.28 ID:KxgQGh1h0.net]
これも増税理由に入ってたり

子なしの独身には
事実上の間接独身税だな

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:21:17.73 ID:AXJU/Lzr0.net]
増税してバラマキ

阿呆としか言いようがねえわ

自民支持者だけどこれだけは反対

28 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:21:22.66 ID:AWIBms/l0.net]
在日のための政策なんていらねえよ安倍

29 名前:『保育園落ちた日本死ね』(育児は社会が負担)思想は“マルクス主義” mailto:sage [2017/09/25(月) 14:21:36.04 ID:14DektPD0.net]
>>19
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。

『全女性の労働参加』と供に『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。


    しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
    保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・

     @家族、親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
       1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
       彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
       汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
       学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
   
     A性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
       弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドン・ファンに破壊され、
       何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
   
     B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
       それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。


こうして、1934年には、国家はこのような“混乱”の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。


     この結果は、「子どもが乳幼児期」に安易に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 (51408)


30 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:21:39.39 ID:Uk4FMVHh0.net]
>>19
クラウドで請け負ってる人?

31 名前:『育児は社会で負担しろ』待機児童対策しても“少子化は解決しない” mailto:sage [2017/09/25(月) 14:22:38.18 ID:14DektPD0.net]
>>1
 > 「待機児童問題が政治問題の隅からド真ん中に移動してきた。これからは解決する段階と思う。」と山尾議員。


マスコミや政治家が掲げる、政策としての  『待機児童対策』   は、  “少子化解消”  にはなりえない。

実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。

    “真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。

       なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

          www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (51408)

  だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/284
  根拠となる統計には、  「女子労働力率が低く、  出生率が高い国」  が  1つも選ばれておらず、
  逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。


『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘”blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」  して、 “少子化傾向”  になると述べている。   【立教大学 特任教授 平川 克美】


“フェミニズム”  は、 女性の生きがいや幸せなどを  『自己実現』  と称して  “家庭外”  に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常」を“軽蔑”し、“仕事” など 「外の活動」の方に“価値” があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】


●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」  することや  「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。  【麗澤大学 教授 八木 秀次】


少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは“保育支援”であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。   【小池 百合子】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
  「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。

4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言う事になる。

      “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
      “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。

   経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
   『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】


32 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:22:42.62 ID:vt37+5DD0.net]
うちは既に子供が大学生。
今回は自民党は見送り。



33 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:22:51.53 ID:iGEHo6G80.net]
そんなことより国民が一番心配なのは北朝鮮問題
それを第一の争点(主張)にしろ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:23:02.10 ID:2AcpsNGh0.net]
嘘でしたの項目がまた一つ増えるのか

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:23:03.40 ID:XAAibYRG0.net]
問題は金額ではなく、何をどう支援するのか!なんだが・・・

36 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:23:05.65 ID:5XCNwReK0.net]
結論から言って消費税は廃止の運命しかない
それは中小零細にババ引かせる算段が飯ごう狂い計画破産され
金融機関がババ持ってしまったからだ

ユダ菌が相当焦げ付きたからだ
前原って消費税消費税消費税言ってた男が離党って何?更迭されたのか誰かさんに

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:23:53.17 ID:AXJU/Lzr0.net]
法人税下げても中小にはそんなに恩恵ないからな

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:23:59.96 ID:V/e+vZ+30.net]
消費税総額17兆円=8%
1%あたり2.1兆円

2%増だと4.2兆円

39 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:24:00.30 ID:5F9g0HMO0.net]
バラマキは困ったもんだ!

40 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:24:14.38 ID:7AKvtJjY0.net]
籠池や加計みたいな自民党の利権関係者に補助金ばら撒いて献金で回収する行為を教育に金をかけるって言うんだろ
少子化で学生は減るのに土地は無償提供でじゃぶじゃぶ補助金出して自民党に献金させて
国民には増税というクソみたいな悪政
便利だな教育って言葉

41 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:24:22.23 ID:smGPub270.net]
もう子供作れるの公務員のような上級国民だけなのに、その上級国民に貧困層が払った消費税を援助すると

42 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:24:32.90 ID:5XCNwReK0.net]
あんたは消費税消費税消費税選挙改竄しても言い続けこうして解散に追い込まれた
消費税消費税消費税言い張った前原は離党になった


何か大きな圧が掛かったのでないか

消費税で損してないならそのままのはずだ

消費税で焦げ付いた誰かさんの圧で間違いない



43 名前:『育児は社会で負担しろ』で煽っても、益々“賃金が下がる”仕組み! mailto:sage [2017/09/25(月) 14:25:17.04 ID:14DektPD0.net]
>>1
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値”があると意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から「雇用主の支配下」に置き換え、結果的に「資本主義に従属」させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (51408)


44 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:25:52.18 ID:PcjWEd2s0.net]
>>2
そうか。なら人口減少対策で移民受け入れしかないな
日本人増やさないならそうなる

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:27:07.31 ID:Lm247XP70.net]
8%に上げたときも同じこと言ってたよな。

46 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:27:16.94 ID:9m8FPWC90.net]
真に必要な子育て支援は
子育て世代全体の所得の底上げなんだろうけど
それを達成しようとすると
高齢者の既得権益を削らざるを得なくなるので
小手先の耳障りの言い策に逃げるわけだな

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:27:26.87 ID:GFfaFt6d0.net]
公約あげるなら
安楽死、尊厳死にしてくれよ
子供が少ないことも問題だが多すぎる老人とその介護のほうがもっと大きな問題だろ

48 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:27:38.34 ID:OXEMbPQy0.net]
こんなの世界的に見ても遅いくらい
ぎゃーぎゃー言ってる奴は
世界一高いレベルの電気代とかそういう方で
ぎゃーぎゃー言って活躍しろwww

49 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:28:01.58 ID:7AKvtJjY0.net]
嘘、嘘言ってるやつは間違ってるぞ
「安倍首相頑張れー」って洗脳教育してるような学校にじゃぶじゃぶ補助金出して自民党に献金させて
儲ける行為を教育に金をかけるって主張してるだけで嘘ではない

入学式みたいな行事には自民党議員も参加してがっつり密接交際者のくせに
旗色が悪くなれば詐欺師と逮捕する邪悪っぷり

50 名前:『育児は社会で負担しろ』“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」! mailto:sage [2017/09/25(月) 14:28:05.95 ID:14DektPD0.net]
>>1
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。

    あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
    “天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
   
    そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
    しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
   
    “専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
    市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
   
   その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
   (家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
   ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。

   また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
   男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
   経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

        男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
        コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

     「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
     『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

     性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
     また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

   にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
   女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(51408)


.
.


51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:28:16.43 ID:es9Wa/5z0.net]
てか子育て世代が一番消費してるんだから消費増税って矛盾してるだろ

52 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:28:24.22 ID:5XCNwReK0.net]
最近の動向見れば【ガラガラポンの準備をしている】
何で?

この会計で得しているならガラガラポンする必要がない

この会計ではユダ菌は500年奴隷とかなるのだろうがイヤって言う意思表示だ

だから会計変える消費税は廃止になる
そうしないと会計が変わらないからだ
日本はどうせ下っ端決定
公務員は大量解雇で間違いない

日露戦争の戦費代支払いは1990年までで
1989年200兆円出せって言われた
あれだけ技術大国の日本に防衛させたらまた奇襲攻撃される
日本を貧乏にしないと行けない
だから新しい会計の後は日本の立ち位置は下っ端
密航者に銭などくばれない
40年前のしょぼい生活だ



53 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:28:25.05 ID:Z67K3FTl0.net]
公務員の既婚率は高いし子供も多い
それらが無料になるには
お前らみたいな結婚すら出来ない底辺の税金を根こそぎ頂戴するやり方だ
つまり、また公務員優遇なんだよ

54 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:28:55.03 ID:FSLF76Mg0.net]
>>44
子育て支援しても増えないよ
増税でますます貧困層が結婚できなくなるし
増税して金持ってるやつらを支援するようなもんだ

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:29:02.26 ID:tetHvxy+0.net]
そもそも聖域なき予算配分などあり得ない
教育費であっても同じ
予算に限りがあるのに右肩上がりの社会保障などありえないこと
なんでアクセル踏んでいるのにブレーキを踏む?
消費税増税して個人消費を冷やして増収するのかな
せっかく人手不足で賃金が上がろうとしているのに愚かとしか思えない

56 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:29:12.34 ID:14DektPD0.net]
>>1

 > 安倍政権が掲げる「人づくり革命」では、幼児教育や保育に加え、
 > 大学など高等教育の無償化に向けた具体策が検討されることになっていますが、
 > 数兆円規模で必要とされる巨額の恒久財源をいかに確保するかが課題となっています。

 > 返済の要らない給付型奨学金を充実させる案も検討されていて、
 > 今後、財源も含め制度設計に向けた議論が加速する見通しです。

.

だいたい、日本は大学が多すぎる。中には、本来の大学教育を行っていないような学校もある。
本来の大学教育を行っていない学校を卒業し、大卒に相応しい仕事に就けてない者が多すぎる。


以前、NHKの「ニュース7」ヤラセ=“うらら”、母子家庭の女子高生についても、
一人親世帯でも、大学などの進学率が半数近くもある、世界的にも“恵まれた環境”の中で、
“相対的貧困”というラベリングを無理強いし、「希望者は全員進学させろ」という“贅沢”な主張。


    働きながら学ぶとか、資金をためてから入学するとか、
    自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、世の中は成り立たない。


単に『自分の夢』を叶えさせる為に「大学等へ進学させろ」という“贅沢な希望”に対しては、
「公費負担の支援」に頼らず、個人で何とかやってもらわないことには、社会は維持できない。

個人の願望を何でも、『給付型奨学金』制度で丸抱えしてたら、日本は“財政破綻”してしまう。


また、「能力の無い者」が、相対的に低収入というだけで、“公費”で優先的に高等教育を受けても、
必ずしも、それに「相応しい仕事」に“就け”、かつ、将来的に「社会に貢献」できるという“保証”もない。

  優秀な学生であれば、従来の貸与型奨学金を利用して、その教育に十分な効果があれば、
  学費は将来の所得で返済できるハズであり、返せないような大学には行くべきではない。


(51408)

.


57 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:29:24.37 ID:w8tdSYa70.net]
いまから子ども産んで,子どもが大学生になるころには,日本の高等教育ガタガタで
行くとこなくなってるけどナー。そっちはどうすんですかねえ……

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:29:29.04 ID:m/nm7JwD0.net]
無償化してもいいんだが学力を担保しろよ

中卒試験と高卒試験を課して不合格者は進学資格を与えるな
税金で育てるんだからきっちり勉強させろ

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:29:36.65 ID:PcjWEd2s0.net]
>>54
俺は減税して子育て支援するのが正解だと思ってる
でも子育て支援しないのは論外だな

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:29:37.20 ID:5t9AWnfe0.net]
そんなことで出生率は上がらないよ
無駄金

個人の税金下げないと

61 名前:『教育無償化』何でも丸抱えしたら日本は“財政破綻”してしまう mailto:sage [2017/09/25(月) 14:30:23.90 ID:14DektPD0.net]
>>1

 > 安倍政権が掲げる「人づくり革命」では、幼児教育や保育に加え、
 > 大学など高等教育の無償化に向けた具体策が検討されることになっていますが、
 > 数兆円規模で必要とされる巨額の恒久財源をいかに確保するかが課題となっています。

 > 返済の要らない給付型奨学金を充実させる案も検討されていて、
 > 今後、財源も含め制度設計に向けた議論が加速する見通しです。

.

以前、NHKの「ニュース7」ヤラセ=“うらら”、母子家庭の女子高生についても、
一人親世帯でも、大学などの進学率が半数近くもある、世界的にも“恵まれた環境”の中で、
“相対的貧困”というラベリングを無理強いし、「希望者は全員進学させろ」という“贅沢”な主張。

.

■『母子家庭問題』『給付型奨学金』キャンぺーン“貧困女子うRら”の真実!


「NHKニュース7」で、金銭的な問題のために進学を諦め、

キーボードのみでタイピングの練習をし、酷暑の夏を保冷剤で過ごす。

……そんな(偏差値36の高校に通う)「貧困女子うらら」さんの状況が放送された。


●アニメグッズが部屋にたくさんある(某アニメの限定DVDBOXも…)

●エアコンのようなものが映っている

●2万円相当の高価なペンセットがあった

●チケット料金7800円「イントレランスの祭」という舞台を観劇

●同じ映画を5度も観に行き、9000円のライブにも行く

●ツイートはパソコンから投稿、「パソコンを持っていない」というのも疑わしい

●数千円のランチをしょっちゅう食べに行く

  ※うららのお姉さんは、「そこまで困窮している様子はなかった」と証言。

.

彼女らの主張の中で「貧困かどうかは自分達で決める」という台詞が引っ掛かります。

趣味にどれだけお金を使おうが、豪華なランチを食べようが、

「そんなの貧困じゃない」と他人に言われたくない。「貧困かどうかは自分が決める」。


つまり「絶対的貧困」ではなく「相対的貧困」を訴えているのです。

「友達がブランド物のバッグを持っているのに自分は買えない!」

「だから、貧困。なんとかして!」というわけです。    

(51408)


62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:30:32.15 ID:TD0aeFTx0.net]
今まで何もやってこなかったのにw



63 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:30:52.02 ID:7AKvtJjY0.net]
>>44
子育て政策なんか実行しないでFラン私大作る金に化けるだけだから状況は変わらんだろ
実際に少子化傾向は一切改善してねえし

64 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:31:30.48 ID:Z67K3FTl0.net]
所得比率じゃないし
一律なら既婚率
つまり既婚率の高い職業や所得階層がより
恩恵を受けるわけ

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:31:40.94 ID:SW2UpFbU0.net]
三島由紀夫先生のありがたいお言葉


たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、
殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける。

アベノウソ一覧
peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/
bbs68.meiwasuisan.com/news/img4/15063011690001.jpg

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:31:42.02 ID:5t9AWnfe0.net]
子供手当てとかあるんだし、それで十分
ばらまき本当やめてほしいわ
歳出減らせよ

67 名前:『教育無償化』で税金をバラ撒いても、教育の質は上がりません! mailto:age [2017/09/25(月) 14:31:54.26 ID:14DektPD0.net]
>>1
 > 安倍政権が掲げる「人づくり革命」では、幼児教育や保育に加え、
 > 大学など高等教育の無償化に向けた具体策が検討されることになっていますが、
 > 数兆円規模で必要とされる巨額の恒久財源をいかに確保するかが課題となっています。

 > 返済の要らない給付型奨学金を充実させる案も検討されていて、
 > 今後、財源も含め制度設計に向けた議論が加速する見通しです。


この頃「子供のために税金を使う」とか「学校をタダにする」という話が増えてきました。

東京都の小池百合子知事が「高校無償化」を打ち出したのをきっかけに、
自民党でも「教育国債」が検討され、民進党は「こども国債」を公約として打ち出し、
維新は憲法改正するといっています。


    まず明らかなのは、こども国債で借りた金を使うのは親だということです。
    すべての教育を無償化すると文部科学省の予算は毎年10兆円ぐらいになり、
    公共事業費の2倍になります。

    ただでさえ赤字で大変な日本の財政はますます苦しくなるので、
    国債の発行も増えますが、親は国からもらった金を使えます。


昔の様に頭はいいのにお金がないから大学に行けない子供が減って助かる気もしますが、
こういうこどもを減らすには無償化する必要はありません。

今の奨学金のように、お金を貸せばいいのです。
大学を卒業すると生涯所得は5000万円ぐらい増えるので、授業料400万円位は返せます。


いま問題なのは、逆に頭が悪いのにお金があるから大学に行くこどもが多すぎる事です。
行くのは自由ですが、そういうこどもにも1人年16万円の私学助成金が出ています。
国立大学とあわせると、1兆5000億円のお金が使われています。

大卒だといいことがあるのは昔の話で、今は偏差値の低い大学を卒業しても、
企業の採用は高卒と同じ扱いです。


    何も役に立つことは学べず、4年間働かなかったぶん損します。
    つまり「こども国債」は親が借りてこどもが返す借金なのです。

    「教育を充実したら経済成長して税収が増えるので国債は返せる」
    という政治家がいますが、これは“まちがい”です。

大学は肩書きの価値は大きいが「教育の中身」は“ない”ので、成長率は上がりません。
大卒の所得が増えるのは、大卒でないと幹部になれないからで、
大学で勉強した知識が役に立つからではないので、いくらお金を使ってもだめです。


「教育無償化」で税金を“バラ撒いて”も、教育の質は上がりません。
これから人口が減る時代には無意味な大卒を量産するのではなく、
高卒や中卒で就職しても“一生勉強できるしくみ”をつくるべきです。

少なくとも定員割れになっている様な私立大学に国のお金を出すべきではありません。
それは社会的には“無駄づかい”だからです。

    【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
     agora-web.jp/archives/2024532.html   (51408)


68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:32:06.64 ID:AbQ1LimF0.net]
消費税上げるたびに同じような事言ってるのに
また騙される奴いるの?

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:33:17.25 ID:UtrAQQ8E0.net]
増税して子育て教育ってそれまんま民主党じゃね?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:33:21.45 ID:rkKIjdqm0.net]
世の中子供をダシに使うのばっかりだな

71 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:33:42.75 ID:ZRKgyaT+0.net]
森友・カケを特別扱いしてるわけじゃありません

そういうアピールに見える

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:34:00.63 ID:FSLF76Mg0.net]
>>59
それも増えない
子育て支援の前に非正規や貧困問題解決するほうが先
少子化を少しでも改善したいならな
つか今でも子育て支援やってるからな



73 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:34:08.43 ID:7AKvtJjY0.net]
そもそも頭悪い奴でも生まれた家が良ければ総理になれる血統主義の国で教育に金をかける意味があるのかね

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:34:32.99 ID:vrjUM06D0.net]
今、小池百合子会見
@フジ

75 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:34:57.14 ID:LqRKMV7w0.net]
アベには希望が足りないからな・・・

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:35:27.56 ID:5XCNwReK0.net]
経団連が消費税消費税消費税言い張って何か得したのか?
世界からはぶられ日本の製品を誰も買わないんだろう
中国人がどうにか爆買いしただけで世界中飽和した状態なので買い手がないんだろう
こうして変なゲリノミックスなので日本の消費税担保に米$が刷られるので海外での稼ぎは二束三文だ
日本破産しなさいって言うことだろう

結局日本が消費税廃止して下がればいいだけだ
シナは米$ペッグなので日本が下がればシーソーみたいに米$が上がる
日本は1955年から内需90%で間違いないゲリノミックスが証明した
韓国はシナとペッグ組んでいるのでシナに追随する
米$が上がればペッグしている中東の油も持ち直し
世界の外貨準備も持ち直し

世界中今よりマシな生活になる
日本は40年前に戻り公務員の大量削減に外為特会復活で油のじゅうたん代調節で
JRなどに繋いで要冷蔵のコンテナの貨物輸送網作ればいいだけだし
老人が3000万人も居るので年金を14万とかだし7万国産買えって強制買いさせたら末端まで銭は回る
大企業減税もなくしインフレと累進で問題ない

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:35:47.85 ID:PcjWEd2s0.net]
>>72
非正規は解雇規制緩和すりゃいいし、貧困問題もベーシックインカム導入でいいよ
てかお前ら生活保護すら下げろって反対するじゃん
子育て教育支援は貧困問題解決にも繋がるよ

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:35:59.40 ID:KKXQEzKj0.net]
独身者は正直100年先に日本の人口がどうなっていようが関係ないよなw

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:36:34.79 ID:G7cwlnSJ0.net]
奴隷の培養?

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:36:36.25 ID:VXj86aIx0.net]
前もそれに使うって言って
使ったのか?結局

81 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:37:16.40 ID:IkrkU3/K0.net]
移民への日本語教育費だろ
安倍のサイレント移民政策なめんな

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:37:19.08 ID:yE5MQUlU0.net]
>>1
今の日本に消費税増税出来る体力有るわけねえだろキチガイ



83 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:37:33.96 ID:GFfaFt6d0.net]
公約に
安楽死、尊厳死を挙げたところに投票するわ
ないんだけどな

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:37:37.45 ID:UrLfzNsf0.net]
政府内を緊縮して財源確保だったらシンゾーパワーあるになるけど
消費増税で財源確保ってまた忖度保育園増えるだけだろ

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:37:49.41 ID:uZUiQSqX0.net]
これは批判する必要はないだろ
これまで自民は高齢者ばかりにばらまいてきた

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:38:26.82 ID:9m8FPWC90.net]
結局消費税増税ありきで
反発を少しでも抑えられる口実はないかで
子育て支援と言ってるだけだから
減税とか絶対ありえんよ

87 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:38:28.57 ID:5F9g0HMO0.net]
>>27
本当に同感だよ!

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:38:30.85 ID:21VS+CXr0.net]
そんな金あるんなら国公立大学の研究費と授業料にあててくれ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:38:31.94 ID:FSLF76Mg0.net]
>>77
解雇規制緩和しても非正規が増えるだけで
所得はあがらないぞ
ベーシックインカムはいいけどやる気ないだろ
俺はナマポ下げろなんて言ってない
子育て支援で貧困層に限定するならな
安倍の政策には全部それが無い

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:39:00.42 ID:RXUoqpcC0.net]
>>1
本気で消費増税にふれたら自民には入れない。

91 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:39:08.92 ID:GIfQG27y0.net]
特別会計に流用されて使途不明金になるだけだな

92 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:39:36.97 ID:7AKvtJjY0.net]
>>85
どうせ名前を書けば入れるような全入私学に使われる金が増えるだけだぞ



93 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:39:52.69 ID:QUUh+XtV0.net]
そりゃまともな経済学者や金融機関関係者で消費税反対の奴いないし
テレビで活躍するテレビ芸人学者はいくらでも無責任なこと言うから
選挙のこと考えたらこれがぎりぎりの政策なんだろうよ
仕方ない

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:39:58.35 ID:RCB10yO30.net]
子供2人いるけど2人ともが大学院出るくらいまでの教育資金は自分で貯める予定だしウチの消費税は上げないでくれ。
教育を国に頼る人だけから消費税取れ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:40:10.99 ID:4OorPLXx0.net]
増税に賛成の党とパヨクには死んでも入れん

96 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:40:24.27 ID:UrLfzNsf0.net]
>>85
子育て教育が抽象的すぎる

97 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:40:31.07 ID:PcjWEd2s0.net]
>>89
全員非正規になるんだから、後は能力次第で差が付くだけ
今は非正規に解雇リスクが集中している事だけが問題

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:40:43.74 ID:yE5MQUlU0.net]
糞下痢野郎は財務省から消費税増税止めてるんじゃなかったのか、結局嘘デタラメだったんだな。
朝鮮人並みに卑怯者だな、下痢サポは

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:40:53.89 ID:LTsgaAJh0.net]
麻生副総理兼財務大臣は、安倍総理大臣が消費税率の引き上げによる増収分を
”高等教育”などの無償化に充てることに意欲を示していることに関連して、
「増収分の使いみちは原則どおり社会保障関係の予算に絞るべきだ」
という考えを強調しました。

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:40:58.56 ID:GRzl1Ftq0.net]
消費税上げて景気悪くしてまでやることか
むしろ益々少子化が進むだろう

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:41:13.04 ID:RrDn/FJE0.net]
- 消費増税の使途は「全世帯型」の社会保障へ!

また同じ手法?国民は何度騙されてきたことか!

消費税が10%になると、まず公務員の給料をupするくせにぃ!

102 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:41:38.96 ID:GFfaFt6d0.net]
国家公務員の定年を65歳まで引き上げるのに
公務員一人当たり4000万円必要なんだとスレが立っていた
公務員に金をばらまくために増税が必要なんじゃないのか?



103 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:42:15.35 ID:iOQGTiSB0.net]
社会保障の足りん分どうすんの?

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:42:16.66 ID:aPk9UbcpO.net]
いつもの嘘なんだけどな

105 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:42:28.76 ID:oqOFDsyzO.net]
>>1
日本の危機の元凶は北朝鮮でなく消費税増税 核・ミサイル以上のスケールで経済萎縮 
www.zakzak.co.jp/eco/news/170922/eco1709220008-n1.html

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:42:52.71 ID:W1y78HP10.net]
大学や専門学校などの教育無償化の為に消費税2%上げるとかふざけ過ぎやろ
奨学金の支払いに苦労して自殺までしてる人もいるのに、ある世代から大学の授業料が無料になるとかおかしくないか
筋通すなら今まで払った高等教育の授業料の全額返還と奨学金もチャラにするべきだろ
あと大卒のブランドが今以上に毀損して高卒と同等に扱われる危険性が高くなるね

107 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:43:11.45 ID:GRzl1Ftq0.net]
子供のためとか適当に言っておけば馬鹿な国民は納得すると思ってるからな
舐めてるよ安倍と糞自民は

108 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:43:11.80 ID:7AKvtJjY0.net]
お前らの中で一人でも8%になってから政府からの給付金が増えたって奴いるの?
税負担が増えただけだろ

加計や籠池みたいな連中にはじゃぶじゃぶ金を使うくせに国民には一切金を配らんのが自民党という政党

109 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:43:16.41 ID:PJDmU8Xl0.net]
この2兆円は外国人や外国系には使わないでほしい。
少子化は日本民族の問題で、外国人や外国系はうじゃうじゃ増えてる。

110 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:43:26.76 ID:FSLF76Mg0.net]
>>97
それじゃ改悪しただけだろw
ある程度解雇はできるようにしたほうがいいが
国民のほとんどが労働者なんだから底上げしていかないと
大企業栄えて国が亡ぶことになる

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:43:26.80 ID:KDuy/5d80.net]
>>102
それ以外にないもんね…
身銭を絶対切らない屑の安倍

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:43:29.84 ID:4IYbIwqj0.net]
>>51
それな
せめて子供に掛かるものは免除してくれよと



113 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:43:30.82 ID:5XCNwReK0.net]
消費税って言い張る奴等の頭の構造がわからん

明治からユダヤ舎弟の偽者天皇が差し出す偽者登録代の200兆円そして50兆円ポケット入れる金がゲリノミックスで額面がずれてるので世界大恐慌だ

ならば金融機関が完済出来ないのに再融資するかって話しだ
債務を消さないと再融資されないが口ひん曲がりは消費税すれば借金なのでずっと通貨刷れるとかほざいた筋金入りの馬鹿
目ん玉売れ臓器売れお前の娘は風呂屋に沈めるぞ保険金掛けて死ねって言われるので改革破産した

それでこのざまだったんだろう

・2000年比で2016年計画破産件数過去最高www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170119_01.html
・30代〜40代の過半数の預金は50万前後
・カードローンで回し生現金欲しさにオークションで売買し金融庁監査
・地銀は不動産で回し信用金庫は過剰貸付で金融庁監査
・2012年から異常なる円安は消費税で通貨間引かれ円建て債務超過で99.7%の中小零細企業が米$を¥に換え支払いをしたので円の量がバブって増えたからだ
・トヨタもヤフー子会社もベビースターラーメン屋も工場焼いたて保険金狙いか
・タカタのエアバック屋の倒産はトヨタの売掛金が入らなかったからか
・IMFもG20も反保護貿易主義の項目削除し
・派遣の給料は6ヶ月連続でマイナス
・大企業のボーナスは減った
・ナマポ世帯が過去最高で52%が高齢者世帯
他も調べろ

今度はユダ菌が債務持合でババ引いて困り果ててるんだろう
500年奴隷するのか
2002年から日銀は私立銀行で民法適用
付随性随伴性で債務の消滅時効で元金も0円になる
これが焦げ付いた債務の円でこれはOKの円ってわかるわけない=紙切れ決定する

これでしこたま貸し付けた金はパ〜になるユダ菌
そして破産しないで債務持合なら
支店長1人でシャッター閉めATMのとこだけ掃除してインターホンで御用聞きし主にネットでパートの時給で働き
チンピラを2人2000円/時給で雇い債権回収するだけだ
こんな生活を数百年出来るのか辛抱できるのかあいつらが

114 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:44:06.04 ID:pKmfhK4x0.net]
歴史は繰り返される。1度目は悲劇、2度目以後は喜劇として。
消費税もスペインのアルカバラで、
1度目が終わってた。

税徴収人ほったらかして、滅んだ
国、王朝勉強しておいで

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:44:09.53 ID:4OorPLXx0.net]
>>103
そもそも大半を国の借金(笑)を返すのに使おうとしてたのを変えるというだけ

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:44:20.69 ID:5VAkb8Sk0.net]
>>107
それは同意だが
社民、民主、共産、全部そうやで・・

117 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:44:26.56 ID:wdF6DhgU0.net]
おまえ等また騙されるのかよ

何度自民党に

「消費税増税分は社会福祉に使います」

って言われて出されているんだよ。
3回だぞ、3回。

で、今回もまた安倍チョンのお得意の「あれはウソだ!」で騙される。

おまえ等マジ池沼クラスの馬鹿だな

118 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:44:30.56 ID:HvFUEcb20.net]
子育て子育て、
教育無料教育無料
こんなことを言う馬鹿が多いから、消費税値上げか。

という理論

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:44:31.44 ID:FzGHS4zX0.net]
子作り・性教育に2兆円の方がいい

120 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:44:43.37 ID:oqOFDsyzO.net]
>>1 
年収750万円以上の高所得者層(日本の上位5%)の所得税を2倍にするだけで、消費税の増税は必要ない、という上級国民にとって不都合な真実 [無断転載禁止]2ch.net 
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506118252/

121 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:45:12.60 ID:epBjpP8d0.net]
増税反対 外国人参政権反対の政党出て来いや!

122 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:45:34.77 ID:6EOi3ZJc0.net]
安倍総理を叩きたいパヨチンだらけのスレだなw



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:45:41.13 ID:u8C2WLgv0.net]
法人税は下げるな。
消費税増税は
実質法人税減税の補填だろ。

選挙の度に嘘デタラメを述べる
独裁者安倍晋三!

安倍晋三は、
大量殺人犯!

安倍晋三は、
公安警察を使い、
社会の裏側で
批判者を次々と自殺に見せかけて殺してる!



★ 安倍政権(生長の家原理主義&神社本庁)、愛国リスト

ライブドアの野口さん(安晋会理事)の沖縄カプセルホテル割腹死
住民基本台帳で違憲判決を出した竹中省吾裁判官が自殺
平田公認会計士 りそな銀行を監査中に自殺
鈴木啓一 朝日新聞記者 りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺
石井誠 読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書く 事故死
斎賀孝治 朝日新聞デスク 耐震偽装問題を調べていて自殺 
松岡農水相、議員宿舎で首吊り自殺 
松岡事務所の地元秘書、熊本の自宅で首吊り自殺
緑資源機構の山崎元理事、マンションから転落死 
加賀美正人内閣情報調査室参事官 外務省ロシア担当キャリア 練炭自殺
UR所管国交省職員 甘利大臣が入院した後、合同庁舎3号館より飛び降り自殺 
自民党山田賢司議員の不正を週刊誌に告発した秘書、「検察に行く」と言い残し、練炭自殺
自民党神戸12人の政務活動費不正取得 取りまとめ役の大野一市議が急死、捜査終了
ガチャ規制を推進していた消費者庁審議官、妻と一緒に飛び降り自殺
特定秘密保護を治安維持法と批判した神原内閣参事官、屋久島の岩場で死体で見つかる
原発と闘った四代正八幡宮の宮司・林晴彦氏突然死(2007年3月)
森友学園、疑惑の小学校から残土搬出を請け負った、田中造園土木の秋山社長自殺
反原発の岩路真樹(報ステ)ディレクター練炭自殺   命を掛けた8分間!もし私が死んだら殺されたと思ってください! 

124 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:45:41.75 ID:PcjWEd2s0.net]
>>110
市場原理で全員の労働者の価格が決まるんだから、思いっきり改善なんだが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef