[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 14:14 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人種差別】トランプ大統領が、国歌斉唱で起立拒否のアメフト選手を非難し解雇を求め波紋広がる



1 名前:豆次郎 ★ [2017/09/25(月) 11:45:26.88 ID:CAP_USER9.net]
9月25日 7時39分

アメリカのプロフットボールで一部の選手が人種差別への抗議として試合前の国歌斉唱で起立を拒んでいることに対して、トランプ大統領が連日、「国への侮辱行為だ」として非難を強めて選手の解雇などを求め、波紋が広がっています。
アメリカのプロフットボールリーグ=NFLでは、去年から、選手の間で、警察官による黒人への暴行事件と人種差別への抗議として、試合前の国歌斉唱で起立せずに膝をつく動きが広がっています。

これについて、トランプ大統領は22日、アラバマ州の集会で「完全な侮辱行為だ」と非難し「選手たちを解雇すべきだ」と主張しました。
さらに、翌日の23日には、ツイッターに「国旗や国歌への侮辱行為を続けるなら解雇だ。ほかの仕事を見つけろ!」と書き込み、24日にも「NFLのファンが観戦に行かなければ変化が起きる」と投稿するなど、連日、非難を強めています。

これに対して、NFLのグッデルコミッショナーは23日、声明で、「大統領の発言は対立を招く」と批判し、トランプ大統領の友人として知られるニューイングランド・ペイトリオッツのオーナーのクラフト氏も24日、「大変失望している。スポーツはこの国をまとめ、政治が分断させている。政治指導者はチームワークから学ぶべきだ」と批判する声明を発表しました。

これに対して、ムニューシン財務長官は24日、ABCテレビに出演し、「これは人種や表現の自由の問題ではない。この国に敬意を表すかの問題だ」と述べ、大統領を擁護しました。

ただ、大統領によるNFLへの非難を受けて、野球の大リーグでも国歌斉唱で起立しない選手が出始め、NBA=プロバスケットボールの優勝チームは恒例のホワイトハウス訪問を取りやめると表明するなど波紋が広がっています。

トランプ大統領「人種問題ではない」

トランプ大統領は24日、記者団に対して「われわれの国や国旗に対してとても無礼だ。NFLのオーナーは何らかの行動を取るべきだ」と述べました。
そのうえで、「この問題は人種問題とは関係ない。われわれの国や国旗に敬意を払うかどうかだ」と述べ、国歌斉唱で起立しない選手たちを改めて非難しました。

www3.nhk.or.jp/news/html/20170925/k10011154901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:27:30.69 ID:nEzQlpIE0.net]
人種差別に抗議したいならそうすれば良いのであって、国歌斉唱拒否とは別問題
単にパフォーマンスなんだろう

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:28:03.07 ID:opk5lDO00.net]
どこの国でもいるんだなぁ
この手のキチ

190 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:28:43.24 ID:SlaUAsAF0.net]
>>185
アメリカの知識人(利権屋)らしくないよね。
どちらかといえば、こういう手法は朝鮮人やチャイナのやり方。

アメリカの知識人やマスコミとやらも、落ちたもんだわ。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:29:02.13 ID:O3S1H33x0.net]
>>188
まぁ夜に知らしめるという意味では成功してるわな抗議の方法として

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:29:19.36 ID:fObNW6fK0.net]
>>184
あの時は星条旗を車のアンテナにつけたりして、国中が星条旗を中心にまとまってたしね

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:29:47.91 ID:N1RK9Yc40.net]
そもそも人種差別されたからって国に対し礼儀を欠く理由にならないと思うんだよねー

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:29:51.78 ID:Zg+NoX/30.net]
解決方法があるよ。
卑民は起立してはならない
人間ではないということを示すためと明文化すれば
起立させないのは差別ということになる。

195 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:30:07.14 ID:OeqUMK7A0.net]
>>186
もうなってるよ
黒人だけでしょこんな最低行為に賛同してるの

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:30:33.69 ID:SlaUAsAF0.net]
>>189
キチガイってより・・。
人間としてクズだわ。

クズっ!!

国歌否定を差別に悪用。
マジでクズだわ、黒人!!



197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:30:54.73 ID:PzBaCuwt0.net]
アメリカは多民族国家だから、国旗国歌への忠誠で結束してるわけだし
トランプが言ってることも分からなくもない

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:31:00.93 ID:YocCb/790.net]
ほんとアホなのを大統領にしたな。

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:31:05.61 ID:EL+CmGgN0.net]
アメリカにもそんなヤツがいるのか?アメフトすんなよと説教したいな

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:31:07.01 ID:pM/fv/Fk0.net]
起立は敬意の表現と思っている
したがって、特にその国に敵意を持っているのでないかぎりは、するべき

いっぽう、斉唱は思想の領域の一部を侵食していると思う
つまり、起立は強制できるが、斉唱まではやりすぎ、というのが俺の意見

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:31:14.90 ID:1aetBHyt0.net]
トランプ好きだから敵増やさないでほしい

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:31:19.47 ID:9gorK5PC0.net]
スポーツの場に政治批判を持ち込んだらあかんでしょう
抗議はスポーツの場でない所でやればいい

203 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:31:34.35 ID:OfwkKzqK0.net]
>>174
こういうのもあるな


【富裕層が作る自治体 衝撃の運営手法とは】

富裕層の動きを後押ししているのが、同じジョージア州で大きな成功を収めた市の存在です。
州の北部にある人口9万4,000人のサンディ・スプリングス市です。
市民の平均年収は1,000万円近く。
医師や弁護士、会社経営者などが多く住む高級住宅地です。

市が誕生したのは2005年。
住民投票で94%の圧倒的賛成を得て、それまで属していたフルトン郡から分離したのです。
貧困層に多く配分されていた税金を取り戻そうという主張が、富裕層だけでなく中間層にも支持されたのです。

ジョージア州で50年ぶりに新たな市として誕生した、サンディ・スプリングス。
州の法律によってさまざまな財源が与えられました。
市民が支払う固定資産税の15%。
売上税の一部。
そして酒税や事業の登録料など、市の去年(2013年)の収入は、日本円にしておよそ90億円。
州で1、2を争う豊かな自治体が誕生したのです。

さらに富裕層は、市の運営にビジネスのノウハウを取り入れました。
警察と消防を除く、すべての業務を民間に委託。
同じ規模の市なら数百人は必要な職員の数を9人に抑え、徹底的なコストカットを進めました。

市民課や税務課。
道路や公園などを造る建設課。
さらに、市の裁判所の業務まで民間に委託しました。
裁判長は必要なときだけ時給100ドルで短期雇用します。

この結果、当初年間5,500万ドルと試算された市の運営費を、半分以下に抑えることに成功したのです。
コストカットによって生まれたお金は富裕層の要望によって、市民の安全を守るサービスに使われています。


“独立”する富裕層 〜アメリカ 深まる社会の分断〜
www.nhk.or.jp/gendai/articles/3488/1.html

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:31:52.15 ID:d23vUDS30.net]
>>195
むしろトランプのおかげで国歌を歌わない人が増えて居るという喜劇

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:32:17.68 ID:luC7sEzZ0.net]
どこの国にも居るんだな

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:32:22.93 ID:f0IpR0E60.net]
確かに、人種云々とは関係ないぞ!
儀礼を守るか、守らない自由を主張するかっていう矮小な問題だわw



207 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:32:24.27 ID:WmE9FELo0.net]
>>198
黙れ工作員
お前のようなやつが争いを起こすんだよ

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:32:57.05 ID:I8sCJatN0.net]
国のそもそもの成り立ちと人種が入り混じってるアメリカの場合は
国旗、国歌への忠誠心ででも結束を確認するしかないだろうしな
日本とはその背景が違いすぎるからなんとも

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:33:15.39 ID:/VeUcbW+0.net]
有色人種の俺らが米国でこういう騒動起こさないところを見ると
俺らってよっぽど鈍感なのかねぇ…

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:33:23.22 ID:OeqUMK7A0.net]
>>204
それはニュースに流されすぎw
トランプの言ってることに賛同してる人のほうが多いよ

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:33:25.43 ID:h9ID5pXpO.net]
>>198
トランプは喧嘩のふっかけ方を知ってるから頭いいと思うよ
北朝鮮もあおられて追い詰めているし

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:33:45.41 ID:sTMiaLW20.net]
トランプもさあ
俺に不満があるなら俺を叩け
星条旗を嫌わないでくれ!
とか言えばいいのに

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:34:12.27 ID:OeqUMK7A0.net]
>>208
天皇と国家は日本国民統合の象徴だろ

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:34:16.42 ID:BTtoUloe0.net]
人種差別への抗議なら別の方法だろ
国歌斉唱で起立しないのは国への侮辱行為

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:34:18.44 ID:d23vUDS30.net]
>>210
Twitterに騙されてはいけない

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:34:36.21 ID:XptzFnA00.net]
アメリカってそういうのに一番厳しいイメージだったけどだいぶぶっ壊されてるんだな



217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:34:42.05 ID:Qut1XlRy0.net]
チョンかゴキブリなことには、変わりない

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:34:48.24 ID:f0IpR0E60.net]
儀礼を守らないならそれはそれで違法ではないが、それ相応の不都合が生じることを受け入れないとな。
そもそもプロチームといえども私的なクラブなんだから、儀礼を守らない奴は減俸!って決めてもいいわけだろ?

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:34:59.04 ID:fObNW6fK0.net]
>>187
アラバマ州って貧しい黒人も多けりゃ、レッドネックって呼ばれるかなり保守的(頑固な田舎者)な白人が多い地域だろ。

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:35:07.20 ID:L2qD2B190.net]
NFLの試合前の国歌斉唱、国旗掲揚自体のセレモニー自体を廃止してはどうか?ただの興行だし

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:35:27.61 ID:sTMiaLW20.net]
>>200
メジャーリーグ何度か見に行った
起立はして国歌は歌わないで正解

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:35:50.89 ID:RPb86Fu80.net]
徴兵しちゃえばいいだろ
国旗を見たら無条件で起立するまで教育すればいい

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:35:56.36 ID:rDDDBaOE0.net]
日本人を装っているチョンのパヨクが喜びそう

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:36:01.18 ID:7A5Hs/0W0.net]
これは100%トランプが正しい

住んでる国に敬意を示さないなら出ていくか死ぬかするしかない
甘えるなと言いたい

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:36:04.04 ID:VuHuh/8/0.net]
>>209
まあほとんどが飼いならされた犬だからね。犬がここでトランプ擁護キャンキャンうるさい。

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:36:13.10 ID:OeqUMK7A0.net]
>>215
いやいやw外人のツイッターも一部でしょw
いまだにどれだけトランプが人気か知らないなんて情報弱者もいいところ
そもそもアメリカ人が星条旗と国歌否定するやつ好きになるはずがないw

在日じゃあるまいし



227 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:36:14.15 ID:f0IpR0E60.net]
>>212
あんた政権の参謀とかになるといいよ。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:36:22.60 ID:d23vUDS30.net]
>>214
国の代表が差別をするなら差別をされた側は国に対しても経緯を持つ必要はないって事なんだろうな
一番大事なことは、どちらが多数派になるかって事だな

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:36:22.78 ID:cYV5iYFc0.net]
バカ黒人

奴隷を連れてきたのは個人であって
奴隷解放したのはアメリカ政府
アメリカ政府が守ってくれなければみな殺しにされてるよ

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:36:28.73 ID:NVOzqcMX0.net]
発言の趣旨は間違っては居ないが
大統領が言うことじゃ無いだろ

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:36:40.53 ID:sCiJ+1yR0.net]
二度のロス暴動から変わってなさそうだなアメリカは。
ブラックパワーはやる時はやるからな、また韓国人街が焼かれるだろう。

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:36:41.37 ID:N1Inuyb+0.net]
トランプは正しい
差別ゴロを許してはいけない

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:36:51.34 ID:NmEqpOxP0.net]
国歌斉唱をしないことがどう人種差別への抗議に繋がるのか誰か解説してよ

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:37:08.38 ID:7vni3dOb0.net]
アメフト選手は公務員じゃないから別に立たなくてもいいんだよ❗

橋下徹氏もMBSのバカ記者に言っていたが、日本の場合は服務宣誓した公務員(社員)が自分の国家(会社)の国旗(社旗)や国歌(社歌)を起立もせず歌いもしないから問題なんだよ❗

民間の会社に行って何で社歌歌わないといけないんですか?何で社旗に敬意を払わないといけないんですか?って聞いてみろ?

『お前頭おかしいのか?』って言われるよwww

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:37:22.07 ID:qjq2ZzN40.net]
人種差別に抗議するなら試合をボイコットするくらいの気概を見せろよ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:37:50.94 ID:QIlYJnAU0.net]
国歌斉唱した上で抗議しろつて言うけど、アメリカの黒人はそんな段階は過ぎてるだろ。それでも酷い事が続くから今にも至るわけで



237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:38:08.46 ID:NVOzqcMX0.net]
>>235
チームに迷惑がかかるだろ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:38:14.69 ID:7A5Hs/0W0.net]
しかもどこの国でも差別だ差別だという奴らこそ
その国での犯罪率トップなことばかり

差別と言ってる奴らこそが当事国のテロリストみたいなものではないか

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:38:17.35 ID:J4jXWly70.net]
何で人種差別問題になったんだろ

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:38:26.09 ID:jJZvVufx0.net]
>>233 アメフトの試合で頭を相当やられたらしい(理解不能)(´・ω・`)

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:38:37.33 ID:d23vUDS30.net]
>>236
もう、独立運動起こして殺しあって決着つけた方がいいだろうな、もうじきそうなるだろう

242 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:38:50.12 ID:EBCtqXQr0.net]
斉唱拒否じゃなくて起立拒否だからどうにもならん

すべての職場でアウト

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:38:50.16 ID:qjq2ZzN40.net]
てか、この選手は誰のおかげで自分がプレー出来るのか解っていない

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:39:19.78 ID:OeqUMK7A0.net]
>>236
今日テネシーの教会で銃乱射あったが犯人黒人なんだよなあ
警察が黒人警戒するのもしょうがないと思う

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:40:22.25 ID:nh8waEh30.net]
黒人暴行事件と差別への抗議がなぜ国歌斉唱時の起立拒否になるのかまったく理解できない

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:40:39.46 ID:cYV5iYFc0.net]
>>234
国は会社じゃない
はるかに大切なものだ



247 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:41:44.20 ID:OeqUMK7A0.net]
>>245
国に対する不信感ってこと?

まあ、バカだね拒否の黒人は

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:41:49.32 ID:ZApuqP7P0.net]
>>245
そうか。

やっぱりネトウヨって知能低いんだな。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:42:09.96 ID:aRK20q480.net]
いいねえトランプさん
逆に国に敬意を示さず侮辱する行為を肯定する大統領が良かったのかと・・・!

世界中のテレビメディアをはじめとするマスコミが反政府体制なんだが
国、いやはや世界を巻き込んでの対立を

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:42:20.51 ID:d23vUDS30.net]
>>246
国と国民は利用しあうだけの関係だよ
そして利害関係が崩れて対立しあうことは歴史的に珍しいことじゃない

251 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:42:25.44 ID:7Lkwm5P90.net]
これはトランプに利がある、そのアメフト選手はアメリカに世話になり暮らしてるんだから

嫌なら出て行くべき

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:42:30.87 ID:EBCtqXQr0.net]
>>248
そうか ようネトウヨ

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:43:07.46 ID:Ab2HhPQx0.net]
警察官による人種差別行為に対する抗議という形を一応取ってるけど発端は人種差別主義者とレッテル張られたトランプが大統領に就任したのが気にくわない、だしねえ。
反トランプ派が自分たちは選挙結果を受け入れずトランプが大統領のうちは国に敬意を払えないというアピール。

それに人種差別反対〜と唱えつつ簡単に乗っかっちゃうんだから馬鹿だわなあ。国という繋がりを否定するならそれこそ差別大国になるだろに。

254 名前:名無しさん@恐縮です [2017/09/25(月) 12:43:11.05 ID:v7U2XBB8O.net]
歌うのが苦手な人もいるから歌わなくてもいいと思うが
起立ぐらいはしてもいいのではないか?

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:43:13.10 ID:cYV5iYFc0.net]
だれか黒人で頭いい奴を挙げてみてくれ

まったく思い当たらない

256 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:43:37.33 ID:DDeidItu0.net]
不自由の国に成りつつあるアメリカ



257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:43:42.00 ID:GhMvMNF20.net]
バカサヨ涙目案件じゃん

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:43:56.46 ID:l+UpIaRR0.net]
多額の税金は払ってんだろ
そっちの方が国家に貢献してるだろう
貧乏右翼より

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:44:04.41 ID:BbxMDkGw0.net]
息苦しいアメリカになってきたなあ
公的なとこでもないのに

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:44:08.20 ID:LE/NTuRa0.net]
>>37 石原慎太郎のことか?

261 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:44:09.07 ID:sCiJ+1yR0.net]
>>245
アメリカの黒人はアメリカの法と正義の名の下で虐げられてきて、
差別の元で貧困と無知に追いやられ結果として犯罪が多いという側面がある。
そして現代でも目に見えない形で警官などから虐げられるのは日常。
そんなアメリカは自分たちにとっては認められないという抗議。

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:44:27.87 ID:7Lkwm5P90.net]
>>237
起立拒否でチーム全体のイメージダウンの方が迷惑かと、

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:44:28.91 ID:WadYqO4q0.net]
>「これは人種や表現の自由の問題ではない。この国に敬意を表すかの問題だ」

全くその通りだと思うが
どこの国でも似たような問題があるのだな

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:44:57.85 ID:fObNW6fK0.net]
昨日、たまたま県内の米軍基地で無料コンサートがあるから行ってきたが、本土から呼んだヘッドライナーの大物が出てきて、オープニングからアメリカ国歌をハードロック調で演奏。
1曲目が終わったところで観衆のから『USA! USA!!』の大合唱。

さらに曲間のトークでは『本土にいる連中に代わって俺が言う。お前らの犠牲に感謝してるぜ。自由はタダじゃない!』って場面で会場のムードは最高潮に。

ここまでアメリカ人が熱くなれるのも、やはり自由を求めて星条旗の元に1つになれる国民性が根付いてるなと感じた。

265 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:45:02.85 ID:N1Inuyb+0.net]
ゴネ得を許すな

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:45:16.73 ID:LE/NTuRa0.net]
>>246←キモい



267 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:45:16.89 ID:7vni3dOb0.net]
>>246
徹ちゃんはMBSのバカ女記者が理解できないから分かりやすく説明したんだよ❗

YouTubeで見てごらん❗

268 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:45:19.92 ID:EBCtqXQr0.net]
>>255
コントリーザ ライス

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:45:27.47 ID:cYV5iYFc0.net]
>>250
王制期のことを言ってるのか知らんが国民国家になったらそれは通用しない

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:45:49.06 ID:asR5aduC0.net]
日本の場合、何に抗議しているんだい、教えてくれ先生

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:45:55.72 ID:d23vUDS30.net]
>>258
スポーツのファン達って、ちょっとしたことで暴走状態になること多いしな
どこまで広がるか面白そうだな

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:46:01.60 ID:/b3FPY6o0.net]
>>7
オホはオマエだけだ

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:47:07.26 ID:7qJM4d3K0.net]
>>270
戦前の日本の象徴だからだろ。日の丸、君が代はならず者国家の象徴だからだろ。

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:47:10.90 ID:ZApuqP7P0.net]
>>263
人種差別問題があり、表現が規制され、その問題の主体が国家である場合、
無条件な敬意が成立すると考える方がどうかしてるだろ。

国家の象徴としての国旗国歌があるわけで。それに異を唱える自由と愛国心はむしろ矛盾しない。

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:47:25.61 ID:OfwkKzqK0.net]
>>255
節子オバマじゃだめ?

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:47:42.33 ID:cYV5iYFc0.net]
>>268
ごり押し女優みたいなもんじゃないの?
もっとわかりやすく実力がある人物いませんか
学者とか作家とか



277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:47:53.72 ID:d23vUDS30.net]
>>269
どの時代になっても変わらんよ、民主主義になっても国民と国との戦いは起きてるぞ?血が流れることが少ないだけで

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:48:37.02 ID:O3S1H33x0.net]
>>245
国の対応に不満があるんじゃないの

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:48:40.36 ID:Il+0q+IK0.net]
>>264
多民族国家だし「星条旗の元にひとつになる」というイメージが重要なんだろうな
オバマやトランプが好きだろうと嫌いだろうとそれは別、ってのが今までの
アメリカ人だった気がするが

280 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:48:44.03 ID:qjq2ZzN40.net]
>>237は国歌で総立ちの観客からチームがどう思われたのか判らない池沼

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:48:47.33 ID:7qJM4d3K0.net]
>>255
コリン・パウエル

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:48:52.43 ID:f0IpR0E60.net]
>>273
ならず者国家の人とか日本国内のならず者さんたちが嫌ってる印象しかないんだけど(^^;

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:48:59.82 ID:h0gW7jdd0.net]
どんな連中が起立を拒否しているのかについて記述が無いな
帰化した人ならアメリカ合衆国に対する忠誠を宣誓しているはずなんだが

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:49:06.49 ID:u3M3DwqG0.net]
>>264
日本で君が代をハードロック調にアレンジしたら右翼の街宣車が来るから

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:49:16.01 ID:/VeUcbW+0.net]
>>275
「頭が良い」って書いてあるだろ

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:49:17.22 ID:BiC8Ey4W0.net]
指揮官によって国体が変わっても自国に誇りを持てない奴はダメだわ
プロスポーツマンならルール変更にケチ付けてルール違反犯すことはしない
何を勘違いしてるのかスポーツが出来て少しぐらい影響力在るからと言って
政治利用するのはおかしい
政治参加は投票と決まってる
感情で物事冷静に考えられない奴はプロとは言い難い



287 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:49:32.97 ID:ZApuqP7P0.net]
>>269
あほか。二次大戦のナチスも大日本帝国もそうだが、外国人だけでなく、
自国の政策に反対する自国民も投獄し場合によっては殺害してたろ。

288 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:49:34.72 ID:f0IpR0E60.net]
総勃ち






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef