[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 18:42 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政府】教育無償化に1兆円超 消費税、税増・使途変更で検討 ★4



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/25(月) 08:05:07.42 ID:CAP_USER9.net]
安倍晋三首相が10%への消費税増税による増収分の使途見直し方針を打ち出したことを受けて、政府は増収分のうち1兆円超を教育無償化を含む子育て支援に充てる検討に入った。国の借金返済に充てる予定だった分を組み替える方針で、財政再建との両立が問われそうだ。

2019年10月に消費税率を8%から10%へ引き上げた場合、約5兆円の増収が見込まれている。政府はそのうち約4兆円を国の借金の返済に、残り約1兆円を医療、介護、子育て支援など社会保障の充実に充てる計画だった。【工藤昭久】

配信2017年9月21日 23時54分
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170922/k00/00m/020/175000c

★1:2017/09/22(金) 01:26:45.66
前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506082435/

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:53:31.88 ID:xZi5obYi0.net]
お前ら朝から火病かよ

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:53:41.96 ID:uzQXRFz10.net]
>>219
えっ愚民は進んで投票するだろ
搾取されるの大好きやん

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:54:11.15 ID:NecExQan0.net]
これで少子化改善するかな

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:54:14.10 ID:Y5iDJdpq0.net]
>>222
それだけ国民は増税が嫌なんだよ

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:54:20.25 ID:+4oZr77O0.net]
今教育のために消費税をあげる必要はない
ばかか

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:54:39.11 ID:sCiJ+1yR0.net]
いい加減選挙公約をリスト化文書化して発表、選挙後都度進捗状況分かるように義務付けろ
重要な事はマスゴミかませなくても周知出来るようにしろ
この国は痴呆か

228 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:54:49.49 ID:RkYKefH10.net]
>>220
加計から年1億もらってるらしいから大事にしないとね

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:55:12.98 ID:PptzbKun0.net]
消費税を廃止した方が財源も増えるのにバカだろ

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:55:14.62 ID:efZuXctJ0.net]
>>219
>マジレスして欲しいんだが、これでもお前らは自民に投票するの?(´・ω・`)

だからといって民進党というわけにもいかんだろ。二重国籍の党首の次はガソリンプリカを幹事長にしようとしたところだし。



231 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:55:27.57 ID:j1K1yW250.net]
>>224
少子化は移民入れない限り解決しない

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:55:38.50 ID:CxdPTrDa0.net]
>>219
自民しか出てこないからね

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:55:40.54 ID:NecExQan0.net]
独身税 小梨税もあるかと思っている

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:55:46.06 ID:6FXh5iCo0.net]
増税につぐ増税で庶民に余裕がなくなり子供作る余裕がないのことへの対処は?
無償化してもそもそも子供自体がいないという

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:55:49.00 ID:19OhnNQB0.net]
>>213
増税分が全て国債の返済の為だと思ってるの?
お前も国債くらい買えよ。

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:55:49.67 ID:xJmJvvzw0.net]
>>231
https://streamable.com/5vq54

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:55:55.88 ID:xZi5obYi0.net]
>>221
無能の当事者であるお前には分からないだろうが、
レス内容で分かるぞ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:56:10.56 ID:rbRcUEKO0.net]
どうせ、公務員の給料になるので、無償化は関係ないさ
消費税は公務員と政治家と天下りの給料に転化する事は確定してるからね

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:56:15.19 ID:Y5iDJdpq0.net]
>>231
移民に賛成か否かは別として、少子化は移民を
入れる以外に抜本的解決は無理だろうな

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:56:21.72 ID:RkYKefH10.net]
新しい判断発言以後 安倍のすべてが信用できない



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:56:31.49 ID:UBYCbqEW0.net]
>>86
大学数を10%にすると残る国立は9校程度
旧帝一工 ぐらいか 芸大 とか残したいものがまだいくらかある

まあ九大・北大・名大は廃校にしてもかまわないといえばかまわない

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:56:32.55 ID:19OhnNQB0.net]
>>218
で?財務省が利益得るのは何の為?

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:56:38.86 ID:hkSQuedq0.net]
大学無償化で家計負担が減る、その分
個人消費へ金が回る、簡単だろう

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:56:45.79 ID:ch7ekOsb0.net]
低所得者を虐める増税なんかしないで、
「教育国債」 を発行すればいい。
だって国の借金なんて大嘘だもの。

要するに教育を言い訳に増税したい財務省の陰謀。

悪魔(財務省)に心を売っても憲法改正したい安倍政権ということだね。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:57:00.11 ID:NecExQan0.net]
教育費ただにすれば結婚して子供作る人は多くなる

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:57:00.41 ID:+z0A+lv90.net]
税金余ってるなら、9.5%でいいよな

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:57:15.16 ID:yE5MQUlU0.net]
>>219
消費税増税しない所にいれるは消費税増税にお墨付きを与えてしまうからね、

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:57:19.34 ID:zQK6H+0O0.net]
>>235
間接的に財源となってるからな

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:57:39.77 ID:Y5iDJdpq0.net]
>>242
天下り先に使われているんだよな。
国会でも追及された。

250 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:57:46.73 ID:Hd2hU0+I0.net]
東京周辺の国立大 一気に偏差値あがるなぁ。

私立一部も無償にするしかないな。
早慶上位学部は無償でいいよ。

早稲田 政経 法 理工 慶應 経済 法 理工
は無償



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:57:51.51 ID:rbRcUEKO0.net]
>>239
入れなければいい
人口が減っても別に何の問題も無い
今が人多すぎるだけ
移民は国を滅ぼす、身勝手で最低のクズだから必要ない
日本は日本人だけの国、移民は人間として扱ってはいけない

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:57:52.47 ID:mczxijTxO.net]
>>159
社会保障とか嘘っぱちで、ただの負担付け替えなんだよな

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:57:55.04 ID:+z0A+lv90.net]
医療や教育の無料を誇っていたソ連やキューバを思い出す

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:58:01.03 ID:Ymv+76xe0.net]
単にいまの子育て世代に大学の学費を払えるキャパがない

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:58:12.83 ID:OIPbP2R70.net]
>>237
おう、よろしく頼むわ

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:58:21.82 ID:oywIRvXB0.net]
前回の総括しろよw

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:58:23.18 ID:OgZGUFdfO.net]
教育の国家化社会化ポル・ポトやスターリンになる恐れがあるという意見があったりしないのか

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:58:25.98 ID:wO8p5Dfw0.net]
>>235
いやほぼ借金返済に使ったよプライマリーバランス黒字化とかアホなことやってるからおかしなことになってる

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:58:43.89 ID:03OttVL50.net]
やりたい放題wwwwww

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:58:45.82 ID:l9JOhKlS0.net]
これなら 保育園増やして無料にしたほうがまだいい気がする
教育も大事だけど 少子化のほうが優先順位高いんじゃね?



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:58:52.72 ID:jWZ5lyPd0.net]
ほんとロクなことしない

でも投票せざるを得ない…

不幸だねぇ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:58:55.53 ID:bnqc46xq0.net]
>>246
余った税金は上級民が余さずに全部使います
だが、欲望とは底知らぬものでもっとよこせ!が今回の政策

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:59:04.30 ID:+z0A+lv90.net]
ちなみに、ギリシャは大学が無料

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:59:05.21 ID:RkYKefH10.net]
>>250
加計 獣医学部は
最先端研究なんだろ(笑)

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:59:09.18 ID:19OhnNQB0.net]
>>229
馬鹿はお前。消費税無くして消費が増える確証がどこにあるの?

消費税無くしたら物を一定額以上買わない人は罰金くらいな事をするならアリだけどな

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 08:59:21.61 ID:W3dtqZbn0.net]
>>6
田舎の元高校教諭がなぜか講師になってやりたい放題

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:00:27.71 ID:19OhnNQB0.net]
>>249
「天下り」「利権」
それで誤魔化して終わりか?

お前は日本の民間の「利権」の酷さを知らないと見える

268 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:00:51.43 ID:+z0A+lv90.net]
社会主義とは、要するに公務員とそれにぶら下がってる人が一番得をする主義ってこと
相対的には貧乏になるけどね
自民党も社会(主義)党に党名変更したほうがいいんじゃねーの?

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:00:51.91 ID:H+SQ5Uo10.net]
>>245
増えない
そもそも貧乏人は結婚すら出来ないから
教育費無償化で増えるのは子持ちの高所得の世帯だけ

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:01:02.37 ID:Y5iDJdpq0.net]
>>265
消費税なくなったら消費は増えるわ。
消費税課税事業者なら何十万も浮くわけだからな。



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:01:06.37 ID:C4Tj+9na0.net]
選挙で勝った後は知りませんw

272 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:01:53.46 ID:9gLmJIm10.net]
4年間タダで遊ばせる制度だなw

273 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:02:08.77 ID:+4oZr77O0.net]
さすがにばかな日本国民も気づきはじめてるよ
こんな適当なことばかり言ってたら自民は負ける

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:02:17.39 ID:+z0A+lv90.net]
資本主義を目指す新党と、社会主義を目指す与党で、選挙だな

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:03:09.01 ID:sao5qS7v0.net]
なんで全員から巻き上げようとするの
自分で働いた金で無償化しろ

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:03:09.97 ID:8EoXRSGU0.net]
全て社会保障に使う発言を堂々とひっくり返す公約って

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:03:18.55 ID:19OhnNQB0.net]
>>270
答えになってないよお前
浮いた税金分を消費する確証なんかどこにあると聞いてるんだよ。消費が確実に増えなきゃ今より更に財政が酷くなるんだが?

あぁ…国を潰したいんだねお前はw

278 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:03:20.94 ID:5rqdJp+L0.net]
今の日本の大学なんて、入っても勉強しないし、卒業することだけが目的
実際には、大学入学前の勉強が、その人の一生を左右する訳だから、
大学無償化よりも、塾、予備校限定で利用できる金券を配った方がいい

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:03:26.64 ID:+0nCSNTL0.net]
格差是正する気ないんだろう
こんなのただのポーズだポーズ
公務員の給料上げる財源にしたように
検討以前に本当にやる気があったらとっととやってる

280 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:03:54.84 ID:mczxijTxO.net]
>>258
インフレ目標を掲げながら、増税と支給切り下げやってるからな
欺瞞以外の何物でもない



281 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:04:01.99 ID:INcAau3p0.net]
教育無償化ですか?まあ結構なことですけどσ(゚∀゚ )オレには関係ない話ですね、何故その負担をσ(゚∀゚ )オレが背負わなければいけないの?

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:04:32.99 ID:mczxijTxO.net]
>>265
確証?
そら消費性向よ

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:04:50.57 ID:yiuh7l4r0.net]
高等教育の無償化より、乳幼児教育義務化のが効果あるぞ
小学校上がる前に殆どの差はついている

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:05:13.08 ID:8rapzqC40.net]
>>1 単なる癒着、政治家官僚 + 学校経営者。

こんなのより防衛費上げて、核ミサイル持てよ。国家の危機に何やってんだ!の焼け太りwwww

大学減らない == ( `ハ´)留学生はそのまま増加 →→ 国防動員法で日本人虐殺!

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:05:17.29 ID:7aHjHlMn0.net]
>>263
そうなのか、
日本のギリシャ化待ったなしかよ

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:05:26.00 ID:mczxijTxO.net]
>>277
限界消費性向ってご存知無い?

287 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:06:13.69 ID:OQIXN98J0.net]
100万人に大学学費年間100万円を支給すると
1兆円になる。

全員に大学無償化する予定なんて全く無いよと教えておく。

288 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:06:20.26 ID:L537bmk40.net]
>>275
子は国の宝だからだろバカタレ
自分のことだけしか考えてんじゃねえよ

289 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:06:27.02 ID:nXy1X7YW0.net]
いやいや
その前に公務員給料で消えてますけど

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:06:36.34 ID:11avB0y90.net]
パープリン学生増やすオチ



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:06:38.93 ID:wO8p5Dfw0.net]
>>280
そう言うことなんだよね安倍はアホなのか真逆なことやってるんだよ
まあ確信犯かも知れないけどな

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:06:52.47 ID:19OhnNQB0.net]
>>280
あれ?それなら税金が思い切り高い国々は…って事になるが?(笑)

結局は「無職にとって」税金が痛いだけだよねw

293 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:07:10.49 ID:rjB2aPp80.net]
教育無償化は教員の給料補償でもある
つまり公務員手当の充実ってことw

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:07:13.97 ID:6N1yPpI70.net]
>>3
ほんとそれ
人手不足だの移民だの言われてるけど、馬鹿大で4年も遊んでる連中を労働者にシフトさせれば解決する

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:07:24.36 ID:r/I7+JKG0.net]
公務員は財源なくても昇給するのにな

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:07:31.50 ID:j1K1yW250.net]
>>288
おまえだって自分のことしか考えてないだろ

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:07:33.53 ID:cLj7zgcN0.net]
消費税賛成の意見がまともじゃない件

298 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:07:34.66 ID:OIPbP2R70.net]
>>277
確証というなら、消費税があるから税収が多いという確証もないし、それを誰も保証しない。
あるのは消費税を実施している現在と、それでも足りない税収だ。もしくは多すぎる支出、公務員の給与、搾取と言ってもいい。

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:07:59.77 ID:SzCjrW7R0.net]
>>27
円高デフレで高校無償化 TPP突撃しようとしてた民進党と自民党じゃ180度違う

ただ消費税増税は反対

一旦 政府は健全化成功宣言すべき

300 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:08:21.66 ID:hkSQuedq0.net]
高齢化待ったなし、ドンドン増税



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:08:29.72 ID:pHOYvQoM0.net]
>>219
比例は小池百合子
選挙区は棄権

302 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:08:32.19 ID:hl8B6x+00.net]
まずいらない大学を潰してからにしてくれ
子供が少ないのに大学だけ増やしすぎなんだよ

303 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:08:40.80 ID:OgZGUFdfO.net]
>>288
安倍総理は家族を重んじ子育ても家族でやるものだ
というような考えだったような

304 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:08:53.46 ID:SW2UpFbU0.net]
移民

の子も



もちろん


無償


日本人が一番ムダ金搾取されてるな


世襲寄生虫がボンクラなので

305 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:09:00.65 ID:mczxijTxO.net]
>>292
徴税元と支給先がしっかりしてれば問題無いが、
日本は
徴税元…消費税(高消費性向)
なので消費が死ぬ

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:09:04.82 ID:19OhnNQB0.net]
>>282
確実に消費が増えなきゃ財政悪化なんて小学生でも計算可能

つまり消費税無くすならお前ら今より数倍は消費しなきゃならんって事

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:10:11.68 ID:ATuYTB/w0.net]
教育無償化には反対せんけど
条件付きにして欲しいな
アホに投資してもペイ出来ない

308 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:10:18.65 ID:IA7Skp8F0.net]
5パーから8パーに上がった分はなにに使われたんですかね

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:10:22.05 ID:6FXh5iCo0.net]
>>288
みんな自分の事ばっかだろ
そんなもんだよ人間て

310 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:10:44.06 ID:mczxijTxO.net]
>>306
デフレなんだから多少財政悪化させるくらいで丁度良いんだが



311 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:10:50.64 ID:SW2UpFbU0.net]
国の仕事を減らした方が良いな

国にかかわると公務員天下りが搾取してからサービスなので。


要するに税金下げて公務員の仕事を無くすべき

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:10:58.61 ID:IA7Skp8F0.net]
>>303
あいつ子供いないもんな、そりゃ他人のと子供の面倒なんて見たくないよな

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:11:25.14 ID:Hgx6jRwZ0.net]
消費が増える兆しの中でとか何かしら結果が出始めてる段階での痛みを伴う荒治療ならわかるが食い止めてさえいないからね
借金(負債)して借金を借金で返すパチンカスと同じ発想だわ

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:11:25.25 ID:0wh+y9pX0.net]
そんなの必要ないんで増税なしか、消費税撤廃でお願いします。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:11:36.96 ID:Sj6DX97o0.net]
姑息すぎる嘘。
国債でいくのが王道。1兆円では全然足らんし。

316 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:11:39.65 ID:vNaMMTRL0.net]
 


安倍道路、石破道路、二階バイパス
安倍道路、石破道路、二階バイパス
安倍道路、石破道路、二階バイパス
安倍道路、石破道路、二階バイパス
安倍道路、石破道路、二階バイパス
安倍道路、石破道路、二階バイパス
安倍道路、石破道路、二階バイパス
安倍道路、石破道路、二階バイパス


こういうのやめてそっちに回せよ。


 

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:11:42.47 ID:YkUoOy3x0.net]
>>311
それでいいな
企業も公務員に払う金を減らした方が価格安く出来るだろう

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:12:12.68 ID:19OhnNQB0.net]
>>298
消費税が高いから消費が滞ってると言ってるのはお前らでしょ?(笑)

消費税を無くせば消費が増えるとお前らは言ってるのに何故そんなに俺のレスを否定するのか?ちゃんと消費すると「約束」くらい出来るよね?って話だ

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:12:21.89 ID:HSptNsZoO.net]
何で消費税の使途がコロコロ変わるんだ? 詐欺師みたい。

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:12:41.59 ID:6FXh5iCo0.net]
>>311
税の再分配が無茶苦茶だから一回リセットした方が良い



321 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:12:44.58 ID:vYv/0S400.net]
氷河期世代は完全に国家の枠から外されたな。棄民ってやつだ。

322 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:13:01.67 ID:wldQitjZ0.net]
>>3
ろくに教えないで学生を放置できる暇つぶし職場がなくなると困るのは支配層と富裕層
仕事しないで大金が入りまくり

323 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:13:38.57 ID:IA7Skp8F0.net]
やってる感おじさん

324 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:13:40.83 ID:mczxijTxO.net]
>>319
「みたい」じゃなく実際詐欺

消費税は特定財源じゃないからなw

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:14:00.69 ID:o9Av4Fe60.net]
自分たちの給料減らしてそれに充てればいいじゃん

326 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:14:01.57 ID:RkYKefH10.net]
>>303
子なしはいい気なもんだよ
将来の事考えなくていいし

327 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:14:03.08 ID:INcAau3p0.net]
σ(゚∀゚ )オレみたいに教育無償化の恩恵には絶対預かれない人間にとって、こんなの独身税を取られるのと同じことだぜ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:14:12.47 ID:UAeZorQu0.net]
結局消費税増税されたら生活困窮者が
増えるのにどうする気なんだ?

しかも給与の上昇ペースも鈍化しているのに

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:14:27.31 ID:JqES4g/B0.net]
>>214
いちいち
「大学に行くには金かからないけどもともとのお金は税金です」って言えってか?
そんなの言わなくてもみんな知ってるわw

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:14:30.14 ID:19OhnNQB0.net]
>>310
つまり国を食い物にしたいって事だな(笑)
公務員ばかり食いやがって俺らにも食わせろとw
何そのガッつきぶりはw



331 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:14:49.78 ID:SW2UpFbU0.net]
国は無駄仕事をしすぎ(わざと)

子ども手当を出すなら給食費をタダにすればいいだけ

子ども手当を出すのに経費と無駄公務員の仕事代が引かれるんだから

単純に給食費を無償にすればいい。私立などは人数で食費補助出せばいんだしな

332 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:15:00.54 ID:g5xiWeFS0.net]
公務員給与減を公言しない限り嘘八百

何言っても嘘八百か

333 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:15:03.10 ID:+z0A+lv90.net]
ギリシャみたいに消費税23%で、大学無料っていうのが、日本の公務員にとって理想なんでしょう
ハンガリーみたいに27%までいくかな

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:15:33.69 ID:qZmjZIiH0.net]
安倍個人の疑惑隠しの為に1兆円のバラマキw

335 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:15:54.13 ID:a0yW574i0.net]
教育を疎かにした国は滅んぶ

336 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:15:56.19 ID:QDEwJALX0.net]
 
日経だかの調査見たら、
「幼児教育の無償化」は8割くらい賛成だったが、
「高等教育の無償化」、つまり大学などは4割とかだったね。

それも、「医療費に使われるよりはマシ」くらいのことだろう。


大学の無償化をやろうとしてる連中や、
大学の教員は悪いやつらですけど、
こいつらの狙いとは裏腹に、
「労働」というものがもっと軽んじられるようになるでしょうね。

だから、悪いやつらが、あがいても無駄ということ。

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:16:34.92 ID:jVCrb4oE0.net]
>>250
上位25%ならどの学部でも無償にすべき
上位学部でも下の方のカスは要らんわ

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:16:43.10 ID:S17CKhFh0.net]
日本衰退政策は着実に進んでおりますな

339 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:17:00.14 ID:OIPbP2R70.net]
>>318
はあ、消費税がなくなれば確実に消費は増える。

問題は、消費減税の分、他の税収増で減税分補えるかどうかであり、
約束などせずとも消費だけは確実に増えるわ。

340 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:17:13.78 ID:+z0A+lv90.net]
そのうち、ギリシャやハンガリーのように、若者が外国に逃げだしていく



341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:17:38.75 ID:6+M1I9+y0.net]
選挙近くなったら嘘八百並べて、選挙終わったら180度変わるのやめろよ。
マニフェスト達成評価機関作れ。あまりに低かったら給料半減だ。

342 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:18:01.03 ID:mczxijTxO.net]
>>330
不況期に減税と支出拡大とかマクロ経済学の初歩の初歩だろ
んで国債増発のデメリットはインフレだけなんだから、インフレ率足りないならバンバン増発すべき

安倍はゼロ金利政策やるような不況下で、増税に社会保険料引き上げに福祉切り下げやってるがなw
底辺大学の経済学部生より経済わかって無いわコイツ

343 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:18:24.43 ID:jVCrb4oE0.net]
>>340
日本人は国際的引きこもりだからそれも叶わない
国外脱出できるのは一部の才能かコネがある奴だけ

344 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:18:27.70 ID:QDEwJALX0.net]
>>335

> 教育を疎かにした国は滅んぶ


だったら、大学を全部潰さないとなw

あのバカどもですよ?
シールズとかやってる連中ですよ。

「そんなのは一部の教員だけ」なんて言ってはいけない。
デモやってるのはマシな部類。

例えば、宮台真司や内田樹なんぞは、
シールズ賞賛しながら、自分ではデモなんぞにいかないw
これが左翼の典型、大学教員の典型。

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:18:37.26 ID:TJr1jG/Q0.net]
絶対にウソ

法人税減税と公務員の更なる賃上げで終わる
社会保障費は削減な

おまえら自民党に何回騙されたら分かるんだよw
TPPも最初どうだったよw

346 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:18:39.02 ID:cLj7zgcN0.net]
>>303
もう何が目的なのか?

自分の名を教科書に載せたい一心だね

安倍晋三記念館とか

347 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:18:47.21 ID:clnuHshY0.net]
>148 >243
少子化と経済活性化の両方を担える策だと思う。やり方は検討しなきゃ
だけど、賢い子に大学に行かせる負担が減るのは、どちらにも意味がある。
そのうえで役に立たない大学を潰す方向に持っていけば、補助金も減らして
3得。

348 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:19:11.24 ID:qZmjZIiH0.net]
子供は社会が育てるという民主党の政策を共産主義的だと叩いてたんじゃねえのかよ

349 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:19:18.84 ID:OgZGUFdfO.net]
>>312
そもそも子ども手当てを批判してたんでしょ

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:19:39.61 ID:6+M1I9+y0.net]
>>345
結局政治家は官僚のスピーカーなんだよな。
官僚を入れ替えないと無意味だわ。



351 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:19:44.92 ID:mczxijTxO.net]
>>332
口先では何とでも言えるからな
消費税の特定財源化法案でも成立させたなら、聞く意味も出るが

尖閣公務員常駐
竹島の日
河野談話破棄
みんな口先だけだった

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:19:53.62 ID:o7cRNeiw0.net]
>残り約1兆円を医療、介護、子育
子育てだけじゃなく、医療や介護も入ると、子育ては進めの涙だろうな。

それでも、支持率は上がってしまうんだろうけど。

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:20:42.62 ID:TJr1jG/Q0.net]
教育無償化って結局、少子化で後がない教育機関と教師って言う税金大食い連中助けるための方便だぞw

354 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:20:48.93 ID:QDEwJALX0.net]
>>348

>子供は社会が育てるという民主党の政策を
>共産主義的だと叩いてたんじゃねえのかよ


まさに、これw

しかも、大学の連中は、
「安倍は違憲、自民党は違憲」と言ってる連中ですよ。

そんなに大学が素晴らしいなら、安倍は早く死ねよ。

だから、安倍とかいう、いよいよ追い込まれたバカが、
必死に藁をつかもうとしている最中。

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:20:53.83 ID:N1Inuyb+0.net]
竹島の日式典をやってたら自民党を支持したんだけどな
うそつき自民だけは支持しない
民主のほうがまだまし

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:21:12.63 ID:b2kN2liw0.net]
貧乏家庭のガチ優秀な学生が増え過ぎると上級国民階層を維持出来なくなるから、出来る範囲での無償化かな

357 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:21:19.08 ID:SW2UpFbU0.net]
日本は在日がいるせいで外人と平等にしなければいけないルールが

日本人にとってはチョーマイナス


無償化も良いだろうけど移民や外人も無償になるんだよ

移民や外人は優遇されてると一緒

358 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:21:23.22 ID:mczxijTxO.net]
>>345
ほんそれ

懲りずにまたまた騙されて、教育無償化の是非語ってる馬鹿がいるのワロエナイ

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:21:25.68 ID:cLj7zgcN0.net]
>>353
加計さんを救うんだ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:21:31.03 ID:CxdPTrDa0.net]
こんな経済成長がない国で子供の教育に金かけても意味がない

…とは思わないんだろうな



361 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:22:21.19 ID:mczxijTxO.net]
>>347
財源が累進課税なら少子化緩和政策になったかもな
消費税は少子化促進

362 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:22:34.94 ID:Xox4YKsp0.net]
ピントがズレてるな。消費税は使いみちが問題なんじゃなく、増税することが問題なんだよ。

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:22:37.03 ID:1/4G5um+0.net]
選挙前の自民党の公約は、セックスする前の男の口説き文句と同じだろ
ただ受かりたい=ヤリたいだけ

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:22:39.94 ID:SW2UpFbU0.net]
>>346

もう道徳の教科書には安倍マンセーになってるし

血税で世界の空港に無料で安倍写真集おいてあるからな

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:22:43.60 ID:Sj6DX97o0.net]
こいつの行動原理は隠す騙すが全て。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:23:02.33 ID:19OhnNQB0.net]
>>339
口約束で減税主張とはwこの国の国民は嘘つきばかりなのになw

ハッキリと例示してやるが麻生政権の時の給付金支給についてマスコミ各社が軒並みアンケート解答者の6割以上が反対していた

ところが蓋を開けりゃ最終の受給率は「96%」
総務省のサイトをググればわかるさ

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:23:25.32 ID:+z0A+lv90.net]
>>343
もう海外に住んでる日本人は100万人超えてるぞ
130万人でそのうち50万人は永住者

368 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:23:28.20 ID:hl8B6x+00.net]
>>348
そういや民主党の子供手当てとか、高速無料化とか、
未来を考えない無責任な政策だとさんざん批判してたような

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:24:16.01 ID:qByipNoQ0.net]
変な大学行かせるなら専門学校の方が使える人間ができそう

370 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:24:31.21 ID:OgZGUFdfO.net]
>>356
優秀な学生は奨学金とかでるんじゃないの



371 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:24:31.89 ID:j1K1yW250.net]
>>348
子供は社会が育てるという考え方が気持ちが悪い

372 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:24:34.20 ID:lMvPY5GX0.net]
>>1
過去の消費税収入の8割は法人税を引き下げた穴埋めに充てられている
今度も表向きはこのように説明してるが
実際は法人税の減税分に充てられると思う
おそらくまた法人税を減税するんだろう

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:24:35.95 ID:1/4G5um+0.net]
>>368
子供手当は政策としては極めて正しいんだが
民進がバカすぎただけ

374 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:24:41.06 ID:5AFHLuDP0.net]
>>358 だから安倍の人柄が信用できないって国民が多い。
でも諦めないのが民主主義でもある。諦めたら残るのは増税だけ。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:24:43.76 ID:TJr1jG/Q0.net]
もう、大学とか最近じゃどこも定員割れしてて経営やばいとことか出てきてるんだよ
教育無償化って大義名分もらって、どうどうと税金投入して延命させるのが見えてる
潰して統廃合すれば、それだけ税金浮いてその分を社会保障に回せる
こんなもん教育機関からの票取り政策

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:24:56.85 ID:NecExQan0.net]
>>367
おー続々と海外逃亡かい

377 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:25:08.39 ID:QDEwJALX0.net]
 
ただ、「そんなに悪くない話」ではある。

というのは、大学無償化をやろうとしてるやつや、
大学の教員どもは、文句なしのゴキブリですけど、
今日日、大学生で大学教員をまともに相手にするのは、
よほどのバカくらいで、ほぼ皆無と言っていい。

となれば、結局は、ネットをやる時間が増えるし、
4年も「時間割なし」(笑)の生活をやったら、
「必死に汗水たらして働こう」みたいな発想をするバカは、
かなり減るのではないか。

378 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:25:48.26 ID:SW2UpFbU0.net]
税金を上げて無償化は愚策



公務員の給料を減らして無償化が正解

379 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:25:49.37 ID:+z0A+lv90.net]
実はアメリカの永住権持ってる日本人って増えつつあるのよね
10年前の1.5倍とか2倍とか

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:25:54.05 ID:vfKMe+s3O.net]
>>357
平等ならおkだが
日本人が逆差別されて新特権階級の上級国民様で
安倍ちょんの新自由主義政策で優遇されてるからw



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:25:56.15 ID:h3nOUmsS0.net]
偏差値40未満の大学もどきは全部潰して補助金やめろ
それだけで相当な額浮くはずだろ

382 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:26:07.17 ID:PAt0pzlV0.net]
予算多すぎなんだよ。

383 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:26:17.76 ID:1/4G5um+0.net]
>>371
次世代の納税者を増やさない国家は必ず衰退するわけで
ヨーロッパは子供がいた方が各種手当がたくさんあって独身より生活しやすい

384 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:26:36.06 ID:VLwI0i6C0.net]
>>364
安倍将軍マンセー

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:26:44.56 ID:npgaZbk70.net]
世界の平和もだけど自分の生活が暗いなら意味はないので、
今までずっと言ってることと違う使い方をしてる消費税増税は嫌なので自民には入れないです

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:27:02.78 ID:19OhnNQB0.net]
>>377
大学行きながら先生を馬鹿にしてるお前が大学に行く理由って?

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:27:06.90 ID:VLwI0i6C0.net]
>>364
偉大なる指導者さま 安倍将軍!

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:27:36.88 ID:on87mA740.net]
やれやれ安倍まで増税かよwもうどこもダメだな

389 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:27:45.70 ID:pz19vaLW0.net]
別途で国債を発行すないと
社会保障は、破綻する(笑)

390 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:28:03.07 ID:s06C1xDD0.net]
少子化推進してるのに無駄だろう



391 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:28:04.22 ID:j1K1yW250.net]
>>383
そういう言い方はよくない
ヨーロッパのどこの国かい言わなければならない

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:28:25.90 ID:oF7ZKIZd0.net]
大学を無償化するぐらいなら、保育園や幼稚園を無償化して、どーでもいい私立大学を潰して保育園や幼稚園に転向させなはれ
そのほうが少子化対策や待機児童対策にもつながりやすいと思うけどダメなん?

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:28:27.03 ID:19OhnNQB0.net]
>>371
共産党信者は少子化対策には悉く反対するよな…

394 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:28:38.26 ID:QDEwJALX0.net]
>>386

> >>377
> 大学行きながら先生を馬鹿にしてるお前が大学に行く理由って?


お前、大学行ったことあるのか?
行ったら、あのゴキブリどもを「先生」なんて呼ぼうとも思わないだろw

まあ、シールズみたいのはいますけど、
ああいうのは知的障害児みたいなもんじゃないですか。
どっかで治るといいが。

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:29:00.88 ID:SW2UpFbU0.net]
【総務省】マイナンバーカード普及へ インターネットで買い物ができる新サービス開始

www3.nhk.or.jp/news/html/20170925/k10011154761000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

9月25日 4時03分

自治体のボランティア活動などに参加するともらえるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで買い物ができる新たなサービスが25日から始まりました。

マイナンバーカードは制度の開始からまもなく2年になりますが、今月1日時点での交付率は全国で9.6%にとどまっています。

このため、総務省は、カードの利便性を高めて普及につなげようと、25日から京都府をはじめおよそ30の自治体や、クレジットカード会社などと協力して、新たなサービスを始めました。

具体的には、自治体のボランティア活動などに参加するともらえる「自治体ポイント」と呼ばれるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで自治体の特産品などを買えるようになりました。
また、「自治体ポイント」には、一部のクレジットカードなどのポイントも移行できるようにしています。

マイナンバーカードをめぐっては、来月下旬以降、保育所の入所申請などができる個人用サイト「マイナポータル」の運用も本格的に始まることになっています。

総務省は、今後、カードをさらに普及させるための取り組みを検討していくことにしています。


また公務員が天下り団体増やして情報ダダモレ

396 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:29:07.81 ID:N1Inuyb+0.net]
>>381
40とか甘すぎだろ

少子化なんだから70以下の大学はすべて閉鎖でいい

この少子化で偏差値が70ない障害者の子供はさっさと働け

397 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:29:12.94 ID:5AFHLuDP0.net]
>>367 布袋寅泰みたいな、でも日本にいる時間の方が長いんだろ。

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:29:45.65 ID:npgaZbk70.net]
どうせまた借金穴埋めとかに使われるだけ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:30:15.78 ID:19OhnNQB0.net]
>>394
辞めりゃいいじゃん。何でそこで辞めなかったの?

結局お前は大卒の肩書きは欲しかった訳だ(爆笑)

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:30:17.68 ID:OIPbP2R70.net]
>>366
アホだな。
その権利を新たに作るのには反対しても、
権利が作られてしまえば権利を行使するのは当然の権利だ。

その権利を行使するのがバカなのではなく、
その権利を作ること自体がバカなのだ。

バカなのは庶民の行動を理解しない政治家とお前だ。


それはそうと、消費税がなくなれば、消費が増えるのは確実だ。
減税分が補えるだけの増収が他にあるかだけだ問題だ。

消費が増えるかわからないというのはバカのなせる業だ。



401 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:30:40.07 ID:S2BhwrJ+0.net]
消費税で借金返して行くのは老人ではなく現役世代だから聞けばいい
これから消費税や年金70歳にして借金返しますか、それとも借金増やして仕事増やしますかって
借金返すのは安倍の世代ではないのだから

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:30:44.21 ID:CmIuLh7u0.net]
税収増やす前におどれらの税金の無駄遣い、横領まがいの政務費なんとかせんかいボケナス

403 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:30:48.15 ID:SW2UpFbU0.net]
そもそも日本の大学は理系以外は価値が無いのでいらないのでは?

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:30:48.41 ID:j1K1yW250.net]
>>393
初耳だが
何に反対したの?

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:30:48.89 ID:ypHFc3HA0.net]
増税より行革で財源確保しろよ
どうせまた公務員の給料アップが先なんだろ
おかしいだろ

406 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:30:50.29 ID:bEZzyWc50.net]
使い道にこまってるだろw
消費税やめろよ。

407 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:31:13.41 ID:WueF+1fl0.net]
>>1
つまり氷河期世代はトリアージされるのですね
絶対に自民に入れんわ

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:31:14.18 ID:JqES4g/B0.net]
消費税ってある意味一番公平な税金なんだよな
金持ちは多く、貧乏は少ないって形にどうしたってなるんだから。
なのにそれを批判するならもうどうしろっていうんだか。
国から恩得受けてるってことをわかってないんだろうなあ

409 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:31:19.98 ID:QDEwJALX0.net]
 
みっともない連中ですよ。

打つ手がなくなって、今ごろ、「教育無償化」w

じゃあ、民主党を批判してたのは何だったの?
謝罪しろよ。

そんな素晴らしい政策なら、なんで5年目にもなって、
しかも急に言い出すの?

410 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:32:01.38 ID:JI0mA6kX0.net]
あくまで一意見だけど朝鮮学校とかに充当してグローバルな教育体制を強化した方がいい気もする



411 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:32:04.35 ID:npgaZbk70.net]
てか、消費税って元々用途は社会保障と少子化対策だろが。

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:32:06.49 ID:wO8p5Dfw0.net]
100歩譲って増税は認めるとして借金返してるアホな安倍自民は経済音痴ってレベルじゃないわ

413 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:32:23.44 ID:aYLd4gwZ0.net]
未成年を大学行って遊ばせるより、法科大学院は失敗したが、
社会人向けの高等教育機関を作ったほうがマシかもな。
働き方改革の一環にもなる。

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:32:30.63 ID:CtUtWrT/0.net]
>>356
優秀な奴には学費減免の措置やってる
東大なんか世帯年収400万未満は学費免除だったかな

俺の友人は早稲田の大隈重信の奨学金とやらに選ばれて
タダで通ってた 旧帝蹴りの早稲田
旧帝行くより安上がりだったらしい

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:33:16.89 ID:npgaZbk70.net]
>>67
>411

416 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:33:34.51 ID:OgZGUFdfO.net]
>>377
教科書内容を変えたりするように教育に内閣が口出ししやすい状況が生まれるのか?

417 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:33:48.07 ID:QDEwJALX0.net]
>>399

いや、そこなんだよね。

あいつら、学位を人質にしてますよね。
だから、学生はあまり責めたくない。

ただ、教員をバカだと思ってない学生は問題があるが。


だから、安倍は「人質に取る」のが大好きなんですよ。
実際、左翼の方がもっと学校好きですよね。

追い込まれたら左翼と同じこと言い出した、
この安倍というバカを笑ってやるべき。

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:34:34.13 ID:on87mA740.net]
>>407
どの世代でも選別はされるだろうね

419 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:34:44.23 ID:mczxijTxO.net]
>>411
一般財源に決まった用途なんて無いよ?

法人減税に使おうが、公務員給与増額に使おうが勝手
それが消費税
実際に殆ど法人減税に消えてる

420 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:34:59.17 ID:QuBSQip10.net]
8%の時も全部社会保障費に当てます言いながら法人税減税の財源にした自民党
今回も10%にする理由を教育無償化とか言ってるが間違いなく更なる法人税減税の財源にします
大企業優遇→献金と票が自民党にって何時ものパターン



421 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:35:27.29 ID:CtUtWrT/0.net]
>>403
理系出身しかいなくなったら日本の企業は死ぬぞ
有力企業の創業者幹部は文系出身ばかりだし
日本の典型的な理系タイプに国際外交は難しい

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:35:51.52 ID:19OhnNQB0.net]
>>400
なーにが庶民だよ(笑)笑わせるなw
カネ持ってない振りしてるだけだろお前らはw

ファミレスや普通のスーパーで領収書切ったり援交(大人含む)の収入を申告しなかったりでとことん「脱税」してるような輩を信用しろとな?
そんな「庶民」が「国は信用出来ん」とかどの口がほざいてるのやらw

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:36:19.25 ID:TJr1jG/Q0.net]
>>408
公平とかバカだろおまえw

年収1000万円と年収200万円が同じ8%の税金払ったらどっちがキツイか分かるだろ
1000万円の8%はなんともないが200万円から8%取られてみ
死活問題になるだろうに
結局、この人らが食えなくて生活保護に落ちて余計に税金かかるだけだよ
欧州はだから軽減税率導入して低所得者に配慮してるし

424 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:36:23.27 ID:1/4G5um+0.net]
>>392
文科省の方が厚労省より偉いんだよ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:36:51.39 ID:Jul2uY+h0.net]
私立の無償化とか援助はないよね?
それは絶対おかしいよ?

426 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:36:56.28 ID:Tn5rwRjG0.net]
ただの教育なんか身につくもんか。
若気の至りで済む青年海外協力隊じゃあるまいし、国がやる事じゃないだろ。

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:37:04.05 ID:UAeZorQu0.net]
お前ら10%増税でも生活出来そうか?

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:37:23.08 ID:eCdnPey00.net]
高校までで十分、アホ大学の無償化なんかいらんわ。
それより出産費用とか保育園の拡充とかに使え。生まれてこなければまず話にならん。

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:37:23.82 ID:2V0c3hTq0.net]
財布のひも〆させたら増収するわけねえだろタコがw

430 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:37:23.96 ID:S2BhwrJ+0.net]
市場から消費税で集めて政府負債を返済すれば通貨間引きになるだろ
どんどん世の中から日本円が少なくなる



431 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:37:46.74 ID:ZXeKP3Za0.net]
大学入ってもサークルばかりの低脳
親には勉強したいからと言いつつ本音はあと数年遊びたいだからな

432 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:37:52.05 ID:N1Inuyb+0.net]
>>408
公務員の給料と朝鮮玉入れに課税すれば納得するよ
朝鮮人の生活保護打ち切りや朝鮮人公務員の禁止
朝鮮人税の創出
消費税以外でもやれることはまだまだたくさんある

433 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:38:02.39 ID:1/4G5um+0.net]
>>425
ヒント
安倍のお友達と言えば、、、

434 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:38:07.46 ID:7r3wJ7Jv0.net]
こんな与太話に騙される奴いるのか?

きっとたくさんいるんだろうな、、、

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:38:33.24 ID:19OhnNQB0.net]
>>400
あぁ言い忘れたがお前らってとことん恥知らずだね。左寄りの人はみんなそんな傾向だが…

解散しろと言いながら解散すると言ったら叩くとかもうワケわからないよねお前らw

436 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:38:45.21 ID:CpXQTIV50.net]
解散ってw

もし今国会を開催したら、
冒頭から加計の補助金水増し疑惑を追求されるのが確実だから
解散することで国会から逃亡www

別に解散したからって、加計の補助金水増し疑惑がチャラになる訳でもないし、 
解散したからって許される訳でもないのにw
それでも、一時的にでも逃避したいほど今国会での追求が恐いんだな。
疚しいことがあると自分で白状してるようなもんじゃねーかwww

下痢はこれまでも、説明にもなってない不誠実な答弁を繰り返し、挙げ句の果てに解散逃亡w
加計の補助金水増しが疑惑が、よっぽど恐くて仕方ないw
なんで〜?wwwwww
しっかし自己保身の為に解散って、人間のクズもここに極まった感があるな。
ミサイルが国民の頭上を飛んでも、自己保身の方が大事w 

ま、選挙中も選挙後も追求は続くから、せいぜい解散で加計から逃げられたとか思って足許すくわれてろwww
逃亡できたつもりになってるのは、下痢だけだよ。
逃げられる訳ないじゃん。
解散したって逃げられんよ。
下痢の魂胆なんて、国民に見透かされてるからw。
一人追い詰められて、のたうち回る下痢の姿、国民は内心では嘲笑して見てるよ。

https://www.google.co.jp/amp/amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017091702000115.html

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208331

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2017070300077.html

lite.blogos.com/article/246499/

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2017091700001.html

説明責任から逃げ回って
何一つ説明しないまま選挙したところで
選挙で信任を受けたことにはならないからねw。
後で改めて追求されるだけだから。
まったく無駄な真似しやがってwww

加計の疑惑がシロだと言うなら、ちゃんと説明してみろよ。
逃げ回ってないでよw
「真摯に説明責任を果たしていく」とか言ったのも束の間、
設計図流出と水増し疑惑が出てからは再び逃げ回り始めて
遂にはちゃぶ台返しの衆院解散してまで逃げ回らなきゃならないほど追い詰められたかwww
でも全然逃げられてないから、安倍容疑者w
              

437 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:38:47.24 ID:ZioKMutW0.net]
やかましいわボケ
話聞く手間すら惜しいわ

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:38:52.87 ID:TJr1jG/Q0.net]
>>411
建前はそうだけど、法人税減税にしか使ってないよw
本当に企業優遇のために庶民から富を吸い上げて、大企業に配ってる状態w
アベノミクスでそこ公務員が入ったけどなw

439 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:39:01.88 ID:QDEwJALX0.net]
 
安倍がバカなことは、みんな知ってますけど、
ちょっと笑えるのは、「具体的に何をするか」は決まってないが、
「1兆円」というのだけは先に決まっている、という事実。

つまり、
「消費税5兆円分増税するが、怒られるので1兆は使う」
という計算をまずして、
「土建に使うと言えば殺されるので、教育と言っておけばまだ誤魔化せる」
という浅知恵がミエミエなこと。

440 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:39:10.26 ID:N1Inuyb+0.net]
>>388
アベンキはもともと増税だろ



441 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:39:23.15 ID:5S/PspzZO.net]
借金減らしてよ。そして年金減らさないで。

442 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:39:33.14 ID:mczxijTxO.net]
>>426
お前小学校で脱落したのか

つかそもそも消費増税しても法人減税に使われるだけだっての
リメンバー尖閣公務員常駐

443 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:40:01.50 ID:SW2UpFbU0.net]
>>421

ネットでもう情報は勉強の知識は激変した

文系大学行く意味は無いよ。よっぽどやりたいことがあっての学校ならいいけど

444 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:40:03.25 ID:gt+4GMap0.net]
借金返す気ないの?

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:40:12.91 ID:on87mA740.net]
>>429
そりゃそうだけど頭のいい財務省の人達はそうは考えないらしい

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:40:19.64 ID:19OhnNQB0.net]
>>404
何誤魔化してるの?(笑)

既に2ちゃん…いやこのスレも共産党カクサン部だらけってのはわかってるけどね(笑)

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:40:21.61 ID:P0iCXIL/0.net]
そもそも財政健全化のために使うべき原資を
関係団体が利益享受できるように湯水のようにまき散らす

本当にセンスねぇな

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:40:31.15 ID:INcAau3p0.net]
>>408
こんな馬鹿がまだ残っていたのか(笑)

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:40:43.74 ID:VfOrCfKK0.net]
高卒も税負担するわけ?

450 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:40:59.82 ID:CtUtWrT/0.net]
>>431
その遊んでいるやつのほうがコネでテストの過去問を手に入れたり
教員に気にられて成績が良かったりするんだよ
遊びながら人脈築いてコミュ力を磨き、真面目君よりいい会社に就職する
そんな例いくらでも見てきた



451 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:41:06.18 ID:S2BhwrJ+0.net]
全額社会保障に使うと大嘘言ってたんだぜ
よく国民の前に出て来れるよ
借金返すなら返すと政権交代前に言え

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:41:13.56 ID:Qy18JkUl0.net]
>>3
その前に、公務員給与の削減だろうw

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:41:16.76 ID:CxdPTrDa0.net]
公務員の定年も65歳になることだしねー

454 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:41:52.01 ID:OgZGUFdfO.net]
見返りに自衛隊インターンシップとかないよな?

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:42:06.69 ID:JqES4g/B0.net]
>>423
いや、同じ額取られるよりは公平だよって言ってるんですがw
カイガイジャーって言いだしてるけど
そういうのは氷山の一角しか見てないだけだよ
日本は国民健康保険制度ってのがあって
それにだって収入によって収める額が変わってくるわけでな

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:42:10.30 ID:Qy18JkUl0.net]
>>451
金に色はついてないからなw

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:42:11.52 ID:19OhnNQB0.net]
>>417
はぁ?何言ってるのお前?
お前が大学を続けるか辞めるかに安倍が何の関係があるの?

何でも他人のせい。独りで決められないようなガキがw

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:42:18.24 ID:SW2UpFbU0.net]
423

そうだよね



ヴィトン=大根

シャネル=玉ねぎ

ピーマン=グッチだし


459 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:42:22.56 ID:N1Inuyb+0.net]
あとヤンバダムさっさと中止しろよ

あんな無駄なダム作る必要ないだろ

460 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:43:01.86 ID:N1Inuyb+0.net]
国会議員の給料も下げろ
定数削減はまだか



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:43:17.49 ID:Zj6CX0Jd0.net]
国公立だけ無償化でいいよ
私立はそいつのわがままで行くもんだから

462 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:43:20.36 ID:xIc9oJWR0.net]
国の借金なんて、すべて社会保障が元凶。
社会保障だけで114兆円wwww
それだけで一般会計オーバーwwww
社会保障費なんて国民の甘え。
もっと自己責任で厳しく生きろ!!!!
あほたれ。

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:43:21.73 ID:npgaZbk70.net]
>>419
一般財源だからじゃない、導入した時はこれ。

消費税法 第一条2
消費税の収入については、地方交付税法(昭和二十五年法律第二百十一号)に定めるところによるほか、
毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。

つまり、少し許したらあとは好き勝手にされる。

464 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:43:22.69 ID:a6vKRWr80.net]
幼児教育無償化はいらんだろ
金かからん時期なのに

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:43:24.42 ID:RMGhDOm/0.net]
高校大学を充実させるより、小中の落ちこぼれを出さない方向に金使った方が、国レベルの底上げに繋がると思うがな

466 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:43:48.69 ID:N1Inuyb+0.net]
消費税増税する前にすべきことはたくさんある

それから目をそらさせて増税しようとする売国自民だけは
絶対にない

467 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:43:48.80 ID:WOG71C1Q0.net]
公立小中学校の給食費免除だけでいいよ!
ただし、日本国籍のみを有するのに限る。

468 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:43:50.03 ID:ZRKgyaT+0.net]
全員大学に行ったら、大卒の価値がなくなるだろw

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:44:26.05 ID:9x5Zo9/y0.net]
>>392
それはあり。結局、幼児教育くらい、役に立つ教育はないみたいだし。しかもコストは安い。
ただ、大学無償化することで、政府の大学への関与を高められるシステムにすることが先に必要。
政府が金を出すんだから、意味のない大学には金を出せないとなるはず。そうすりゃつぶせる。
無理に大学に行く必要のない社会への転換を目指してほしい。大学に行かせなきゃってのが
どれだけ少子を生んでいるか。その金で家を買えば、どれだけ経済が活性化するか。
大学偏差値教育から幼児教育充実へ転換点にしてもらいたいね。

470 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:44:28.08 ID:N1Inuyb+0.net]
>>462
そこから外国人の社会保障だけ抜けばかなりましになるだろ



471 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:45:44.16 ID:VEWDzSIC0.net]
一般家庭や企業を考えてみろ、自己破産や倒産だろう
何を考えているんだ・・・選挙に勝ちたいだけかい

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:45:57.42 ID:19OhnNQB0.net]
>>462
社会保障と言うかぶっちゃけ老人にカネがかかりすぎ。そこを削るのが一番大きく減らせる

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:46:07.00 ID:FtFEBVox0.net]
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.4+46

474 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:46:15.97 ID:N1Inuyb+0.net]
>>471
日本を滅ぼしたいだけ
売国自民の悲願

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:46:44.62 ID:Qy18JkUl0.net]
>>469
政府が金を出すんじゃなくて、国民が金を出すんだぜ?

国民各層の意向を反映しなきゃ、ダメだよw

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:46:47.48 ID:OIPbP2R70.net]
>>435
え?叩かれたくなくて語ってんの?
センスないな

叩かれて心折れるんじゃ政治語るなよ。

477 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:46:51.84 ID:N1Inuyb+0.net]
>>472
朝鮮人の間違いだろw

478 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:46:52.39 ID:QDEwJALX0.net]
>>457

俺は大学生じゃないよ。
大学生ならすぐ辞めますけど。


ていうか、このインターネット時代、
「90分1コマを何コマか受けるために、
電車だのにのって大学に行く。
しかも、バカ教員どもの話聞きに。」
って、想像するだけで恐ろしいですね。

ただ、今は、講義中にスマホやタブレット見られるのかな?

だから、「だったら、ありかな」と多少ありと思うところはある。

もちろん、「今日から大学全廃」が一番いいが、
安倍や他の政治家のような悪いやつらがいる限りは、
順番があるわけだ。

479 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:46:53.63 ID:mczxijTxO.net]
>>466
前も糞も、消費増税すべきタイミングなんか太陽が白色矮星になっても来ねぇよ
増税が必要になっても他の税のが遥かにマシ

480 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:46:58.93 ID:/TTLjUUe0.net]
マジかよ
政府は特定層を殺すつもりか
それならせめて安楽死やれ



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:47:02.02 ID:FtFEBVox0.net]
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。5046+4+6542

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:47:07.58 ID:ufbLSRZ20.net]
そもそも増税すんなよアホ化

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:47:25.71 ID:wO8p5Dfw0.net]
>>441
借金減ってるから安心しろだから国民貧乏になってるんだから
借金借金言ってるアホは基本を理解しろ国民から集めた金を借金返済したらどうなると思う?

484 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:47:29.08 ID:GRzl1Ftq0.net]
おまえらにやる年金はない死ぬまで働くかすぐ死ね
おまえらから毟り取った金は未来ある子供に使うって話だろ
いい話じゃないか

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:47:51.33 ID:npgaZbk70.net]
>>438
>385
こういうレス書いているんだが

486 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:48:02.84 ID:S2BhwrJ+0.net]
供給過多でGDPが増えない事が問題であって社会保障は問題ではないよね
社会保障は増える事が分かってるんだから金刷ってGDP伸ばせ
いつデフレ脱却するんだよ
アホ政府

487 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:48:21.18 ID:OIPbP2R70.net]
>>456
色をつけると支持を集め、やっぱり色をつけないと変心すれば罵倒される。
仕方ないな。

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:48:21.95 ID:Qy18JkUl0.net]
>>478
バカ教員でも、君よりは頭もいいし教養もあるよw

489 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:48:23.35 ID:bEZzyWc50.net]
>>462
弱い個体が死に絶える。それが自然の摂理。
自然に逆らうから金がかかるんだよね。

490 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:48:50.81 ID:h4paT1oq0.net]
日本人限定で高校までは公立の無償化してもいいと思うけどばはいくら勉強したとしてもバカだと思うぞ?それよりも優秀者を海外の大学に推薦して無償化させたりそっちに力入れたらどうなんだ?あと外国人優遇しすぎだろ!!

はっきり言って勉強に向かない人が居ることは確かだ。



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:49:00.90 ID:19OhnNQB0.net]
>>476
ちゃんとレス理解してる?
「解散して国民の審判を!」と散々言ってたのに解散したら叩くとかお前らボケてるの?恥知らずなの?って事なんだが?解散決めたんだから願いは叶ったろ?

492 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:49:14.78 ID:mczxijTxO.net]
>>484
財源が終わってる
消費税は景気と成長率を壊滅させる

んで使用目的は嘘
法人減税に使われる
歴史を見れば明らか

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:49:43.15 ID:+0NsYDH50.net]
増税して増収するって考えがおめでたいよね

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:49:47.80 ID:Qy18JkUl0.net]
>>487
バカな国民は、言い方変えただけで騙されるからね。

495 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:49:51.09 ID:OIPbP2R70.net]
>>491
だから叩かれたから心折れたんだろ。
心弱すぎ。

496 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:49:55.04 ID:SW2UpFbU0.net]
日本だけ


ネット技術が負になっているの

497 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:50:11.57 ID:CoTpMYh0O.net]
うちはシングルマザーやけど増税される方が嫌。 いったん増税されたら未来永劫絶対に減税する事はない。 こんな共産的な事歌っとるがまず公務員給与なんとかせえよ。 ギリシャも真っ青やぞ。

498 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:50:19.14 ID:D0poAWfy0.net]
>>1

誤解を恐れずに言う!国民の税金を使ってのバカの粗製乱造だけはお断りでっせ!

499 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:50:35.71 ID:msmEZSf90.net]
四十代のマーチは上位5パーセント
今だと8パーセントぐらいつまり上から一割で十分あとは大学いらない

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:50:42.12 ID:19OhnNQB0.net]
>>477
額を見なさいな。外国人分を減らすなじゃなくて額の大きい方から手を付けるのが効果が早く出るんだよって事だ

それともお前は老人か?(笑)



501 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:50:49.82 ID:SW2UpFbU0.net]
何度も言うけど


税金上げて無償化は愚策


公務員の給料を下げて無償化が正解

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:50:53.75 ID:Qy18JkUl0.net]
>>491
そうだよな。

森友加計で、ついに解散に追い込んだ、という声が出ないのはなぜなんだろう?

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:50:55.99 ID:M7wyFpbE0.net]
まずは加計から

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:51:01.65 ID:RKFgKozq0.net]
>>450
全体で見れば>>431が実態だよ。
個別の成功例を持ち出して全体の擁護はできんだろ。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:51:07.32 ID:npgaZbk70.net]
>>493
いや、何も考えてないか分かっててやってる

506 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:51:55.98 ID:unXwbiYm0.net]
>>80
>>106
親の所得は明らかに上位に国立の方が高い
無償化ないし国立と同じ学費水準にすべきは私学の方だぞ
国立をこれ以上学費下げるのには大義がない、意義がない
ただ学費ダンピングで偏差値上げることにしか役立たない

507 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:52:00.06 ID:QDEwJALX0.net]
>>488

そんなこと言ったら「シールズ・レベル」と思われますよ。

大学の教員に価値を認めてるのは、
あの程度の連中ですよ。

大学の教員は95%くらいは左翼だろうが、
左翼でないやつは、もっと頭悪いw
靖国とか行っちゃう系ね。

508 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:52:00.17 ID:ZioKMutW0.net]
>>502
腹いせに、モリカケのアンチテーゼに消費税取り立てる安倍www
絶対に自民には入れへん

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:52:02.93 ID:uEoufegc0.net]
社会保障とか言ってたけど
ほとんど国の借金=議員・公務員の給与増額のためだったw

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:52:33.43 ID:19OhnNQB0.net]
>>495
即レスする前に少しは見直したら?
で、お前らって安倍辞めろ辞めろ言いながら「自分たちの支持してる人」を決して言わないね(笑)

次も誤魔化すの?(笑)



511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:52:38.20 ID:TJr1jG/Q0.net]
日本の大学 →入学ゴール。後は留年しないように適当に単位取って遊んでバイト三昧

アメリカの大学 →みんな死ぬ気で必死に勉強する。予習は当然。
授業は予習してきたのを前提で進むので予習してないと全く授業についていけない
授業中に教授から当てられるとスラスラ答えないと、呆れられる
次からはちゃんと予習するように怒られて、後は無視されて授業再開w
家に帰ってからも当然予習、それが朝の3時ぐらいまでw
これがアメリカの学生の実態らしい


教育無償化とか日本じゃ無駄金w

512 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:52:51.17 ID:na1P9D0O0.net]
法人税はまた下げるけどねw

513 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:52:51.70 ID:Q7vTo42z0.net]
国民の7割が反対しているドサクサ解散で、自らの疑惑を煙に巻きます!

      消費税増税はバカ役人の無駄公費に回って国民には還元されません!


        それでも自公与党に1票入れてください!!

           お人良しな皆さんを募集中!     by げりぞー

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:52:54.66 ID:cLj7zgcN0.net]
>>444
貸した人は誰?

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:53:20.98 ID:19OhnNQB0.net]
>>508
じゃあ選挙ではどこの党に入れるの?

516 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:53:48.75 ID:b4ATlKaZ0.net]
>>1
ちーーがーーうーーだーーろーーー!!違うだろっ!!

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:54:06.41 ID:fVkNZ6+u0.net]
>>509
国家予算100兆円のうち
国歌公務員人件費って5兆円くらいだぞ
自衛隊を除くと3兆円ちょい

518 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:54:45.87 ID:JsPnEIz00.net]
ノーベル賞とっても研究員9割非正規の現場で教授が寄付を求めなきゃならん現状をなんとかしたれ

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:54:59.63 ID:Qy18JkUl0.net]
>>507
シールズだって、君よりは頭がいいさw

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:55:15.66 ID:9XZKHQT+0.net]
教育無償化って言葉だけは綺麗だけど
いわゆるセーフティネットの拡充が先でしょ
そして貧困世帯の子供の教育費を支援すれば良い
金持ち老人には負担増を!ってっ叫ばれる時代に
金持ち子息も貧困子供も一律に享受する
無償化は再分配の流れに逆行してるよ



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:55:25.23 ID:19OhnNQB0.net]
>>478
今更逃げてるのかチキン野郎w流石左寄りの方々は恥知らずばかりだなw

お前自分のレスを見直せ。今更「俺は大学生じゃない」とか笑わせるなよカス

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:55:33.30 ID:78gbxS7A0.net]
民主党みたいになってきたな

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:55:51.80 ID:uEoufegc0.net]
>>517
確かに地方公務員は地方の税収から給料もらうべきだな
交付金は全て廃止しようか

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:56:01.94 ID:Qy18JkUl0.net]
>>515
共産党。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:56:03.56 ID:C21LqNtH0.net]
>>511
逆に向こうさんは超極端な話
「なんかスッゲーイノベーション的な事を教授に言った」
ってだけで「はい卒業」って可能性すら0じゃないからねー
「はい留年」ってのすらあるし
どっちもどっちではあるが日本の学校ではなかなか難しかろうとは思う

526 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:56:15.83 ID:Wdl0jLMh0.net]
子供いないし子供嫌いだしそんなとこに金かけないでください
自分のガキぐらい自分の金で育てろよ

527 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:56:16.84 ID:OIPbP2R70.net]
>>510
そもそもお前が安倍を支持してるなんて一言も見てもいないし聞いてもいないが。
なんでお前が言わないのに俺には言うべきだと、どの口が言うのだろうか。

528 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:56:38.13 ID:N1Inuyb+0.net]
朝鮮人に生活保護を与えるから増税するとか
日本異常すぎだろw

金がないなら外国人に対して社会保障を打ち切れよ

なあ売国奴反日朝鮮アベンキw

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:56:43.79 ID:hkSQuedq0.net]
貧困救済政策だろう

530 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 09:56:45.52 ID:QDEwJALX0.net]
 
安倍を代弁すると、こうなりますね。

「ああ、もう2回も増税延期してるから、今回は上げるしかない。
でも、絶対に怒られるわ、怖い。
そうだ、5兆の内1兆は餌として配って誤魔化そう。
教育とか言っておくのが一番、誤魔化せるはず。」
というね、これが丸見えですね。

5年目になって、いきなり「教育」ってw

まあ、大学の左翼はいつでも安倍の敵ですからね。
そんなやつらに、すがり付くくらい落ちぶれたということ。



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:57:17.94 ID:oM0Qk1c30.net]
無償化してゴミみたいな卒業生増やすより
成績優秀者への学費免除みたいな制度にしてくれよw

532 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:57:22.96 ID:CtUtWrT/0.net]
>>518
VCから資金集めて研究を事業化して自前で稼げばいいだろ
それができないならその程度の研究ってことだ

533 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:57:32.40 ID:N1Inuyb+0.net]
>>522
もともと同じだろ

有能な売国奴か無能な売国奴かの違い

534 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:57:38.52 ID:TwwEmmDt0.net]
加計学園の為に消費税増税!この道しかない!!!

535 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:57:43.17 ID:dBB2vff/0.net]
また公務員給与に使うのかよ

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:57:50.12 ID:19OhnNQB0.net]
>>524
そうハッキリ言えばいいんだよ

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:57:58.36 ID:M7wyFpbE0.net]
>>527
普通の日本人なら
まずは自分から言うんだけどねぇ
ネトウヨにはそれが分からないんですよ
日本人じゃないからね

538 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:58:00.38 ID:Zoi7l73z0.net]
まずは公務員の給与を下げてから消費税をあげるベき
家計でもギリギりまで切りつめてから足りない分を主婦がパートに出て
収入を増やすでしょ

539 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:58:08.49 ID:HRCrVwkW0.net]
税金上げる前にお友達に配る金なくすとか、公務員の給料下げるとかもっとやるべきことあるよね

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:58:10.69 ID:Qy18JkUl0.net]
>>517
天下り法人の人件費や、その団体を飼うための補助金を入れると10兆は超えるよ。



541 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:58:22.16 ID:FXpmhn+S0.net]
加計みたいな私立Fランに接待されまくりの安倍は私立に税金注ぎ込んで生かしたいよね

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:58:29.43 ID:yE5MQUlU0.net]
景気を良くすれば全て解決なのに税収こねくりまわしてみんな不幸になる最悪の政策だな

543 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:58:58.22 ID:N1Inuyb+0.net]
>>524
共産党に投票するなら共産党の独裁の国に移住したほうがいいだろw

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 09:58:58.94 ID:ki9FpZc20.net]
まーた法人税引き下げに使われるのか

545 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:59:45.61 ID:SW2UpFbU0.net]
bbs68.meiwasuisan.com/news/img4/15063011690001.jpg

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 09:59:54.97 ID:N1Inuyb+0.net]
公務員の給料は下げられないよな

だって朝鮮人も公務員だからなw

朝鮮人には甘い売国奴アベンキw

547 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:00:02.31 ID:TwwEmmDt0.net]
>>543
クラウドワークス乙!

548 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:00:07.29 ID:dBB2vff/0.net]
日本中にFラン大作ったのは文教族の清和会だから分かりきったこと

549 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:00:08.83 ID:CtUtWrT/0.net]
>>531
だからとっくにそんな制度どこの大学にもある
東大は世帯年収400万未満なら学費免除
早稲田やマーカンも入試の成績がよければ学力特待生
旧帝駅弁も減免措置やってる

550 名前:エラ通信 [2017/09/25(月) 10:00:12.15 ID:TLOKjzN80.net]
つくりすぎた大学、閉校させるほうが先。
浪費ぐせのある文部省が、また外国人大量に受け容れて、補助金垂れ流すだけじゃねえか。

そうやって赤字を作り出して、消費税をさらに大増税する口実にするだろ、おまえ。



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:00:14.74 ID:Qy18JkUl0.net]
>>536
勤労者と平和を守るまともな政策を掲げてるのは、共産党だからね。

552 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 10:00:16.46 ID:QDEwJALX0.net]
 
これって、
「世間一般の人は、大学行かせるカネもない」
と認めたということだよね。

ダメじゃん、アベノミクスw

ダメというか、死語ですけどね。
アベノミクスが死語なのに、辞めてない安倍のすごさねw

553 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:00:34.07 ID:JMkPhE3n0.net]
大して意味のない選挙向けパフォーマンス

554 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:00:46.71 ID:TKmYecpY0.net]
解散しろって言われたから解散するのなら
証人喚問しろと言われたら証人喚問してほしいよね

べつの打算的な考えがあるからしないんだろうけど

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:00:51.28 ID:19OhnNQB0.net]
>>527
>>537
お前ら俺のレスから判断も出来ないの?(笑)
ハッキリ言ったところでお前らは逃げるけどな

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:01:00.92 ID:qsJQyRUa0.net]
>>552
それな
自虐的で笑える政策

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:01:16.48 ID:M7wyFpbE0.net]
子供減ってるんだから
大学減らした方がエエよ

558 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:01:46.85 ID:5AFHLuDP0.net]
>>543 これからも永遠に自由主義と社会主義の間で揺れながらバランスを取り続けるだけ。
どっちか一方が正しいと思ってるのは2ちゃんだけ。

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:01:50.74 ID:Qy18JkUl0.net]
>>543
日本共産党が独裁してる国がどこかにあるのか?

560 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:01:52.27 ID:kpqqV2ID0.net]
所得税 住民税 固定資産税 消費税 車税 健康保険 年金 再生エネルギーの電気代上乗せ
お代官様、年収200万じゃこれ以上の重税に耐えられねーですだ



561 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:01:56.62 ID:/2q6AJyA0.net]
>>552
いや、安倍ぴょん的にはみぞうゆうの好景気になってるから

562 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:01:59.70 ID:Zoi7l73z0.net]
子供がいないところはどうなの?

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:02:17.36 ID:M7wyFpbE0.net]
外国人からアンカもらったよ

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:02:19.40 ID:N1Inuyb+0.net]
>>551
中国とか見ても同じことが言えるか?w

565 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:02:19.45 ID:OtI3MWug0.net]
>>562
負担だけ増える

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:02:32.45 ID:fVkNZ6+u0.net]
>>540
それは一般予算から出ているのか?

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:02:44.47 ID:OMZ39mOm0.net]
外国人が増えてるから幼稚園保育園は無料にしたほうがいい
日本のルールを教えるなら小さいうちに叩き込む方が楽

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:03:02.58 ID:u5Wf+mHx0.net]
財源は、男女なんちゃらから引き剥がせは良いでしょう。
Fランも含め、成長の元になる事に使う方がマシ。

569 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:03:10.28 ID:OIPbP2R70.net]
>>555
なら、お前も俺のレスから判断しろよ。
なぜ俺だけがお前のレスから支持してる人間を忖度する必要があるんだよ。
お前の発言はお前だけが特別すぎる。

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:03:14.76 ID:19OhnNQB0.net]
>>551
赤旗の配達員さんへの給料遅配を辞めてから言うべきでは?

それから憲法九条を持っててもミサイルは何度も日本上空を掠めてますよ?



571 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:03:18.19 ID:hkSQuedq0.net]
投票率は最低で自民圧勝、お前らが投票行こうが
自民圧勝で増税。関係ないんだよ、お前らの一票なんか
組織票で決まる

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:03:19.44 ID:upXCoGPg0.net]
教育の質の低下や肉体労働者減らすのを一兆円も掛けてすることではない

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:04:03.27 ID:wO8p5Dfw0.net]
>>552
ああそれだなw確信犯だからたちが悪いわ

574 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:04:05.39 ID:OIPbP2R70.net]
>>558
そんなお前がいるから2ちゃんねるもバランスが取れてるんだろ

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:04:20.88 ID:z2B8dyUW0.net]
教育無償化は徴兵制への布石ですよ、お母さん方、騙されないように。

576 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:04:43.77 ID:FXpmhn+S0.net]
自民の政策はまさしく社会主義なのに信者は共産党を毛嫌いする謎
自民のほうが共産党よりよほど社会主義だよ
自民の増税して法人税減税とか教育無償とか公務員手厚くとかは共産党より社会主義

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:04:57.97 ID:oM0Qk1c30.net]
>>549
言葉が足りなかったな、
高校無償化より、高校でもって事
それなら、朝鮮学校とかの将軍様の私塾も
謎な裁判とかしなくなるのもある。

578 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:05:16.95 ID:N1Inuyb+0.net]
>>576
売国主義の間違いだろ

増税して朝鮮人を養うってんだから笑えるわ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:05:41.05 ID:Qy18JkUl0.net]
>>566
そうだよ。
そもそも一般予算だろうが特別会計だろうが、国民の金だよw
政府が稼いでいるわけじゃない。

580 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:05:42.17 ID:Zoi7l73z0.net]
ほんと色んな税金多すぎ
ベーシックインカムにして全国民に月8万円位配れば?



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:06:03.81 ID:nGiYzwo4O.net]
加計晃太郎さんの利益になりそう…

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:06:10.15 ID:m0WHPE900.net]
自分の子供の教育費くらい自分で出せよただでさえ生活苦しいのになんで人の子の面倒見なきゃならんのだ

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:06:41.14 ID:oM0Qk1c30.net]
>>579
もう、政府が稼げるような構造にした方がいいのかもしれんねw

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:07:04.76 ID:N9OLCsLr0.net]
増税なんかいらん。
財政ファイナンスでカネ刷ってばら撒け。

日銀に飲ませろ。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:07:16.29 ID:AYqiNjCW0.net]
これ実現した後に解散すればいいのに。

経団連が反対してマニフェストなんかどうせ守れないよ・・・

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:07:40.09 ID:Qy18JkUl0.net]
>>564
中国と日本共産党になんの関係があるんだ?

まあ、安倍政権と中国や北朝鮮はよく似ているとはいえるがw

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:07:58.18 ID:K72ekqeu0.net]
バラマキだけどこれはうまくいくね。また圧勝だよ
でも投票率は低いかな

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:08:00.79 ID:19OhnNQB0.net]
>>580
就職もマトモにしてこなかったり勉強もしないでカウチポテトしながらニートしてるような輩には月一万とかにするなら少しは考えてもいいよw

589 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:08:01.29 ID:N9OLCsLr0.net]
あとベーシックインカムも導入しろ。

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:08:10.19 ID:c9HMN/uaO.net]
加計問題ってのは、
戦後最大の報道疑獄。

マスコミは今回の解散を「モリカケ隠し」とか言うけど、
一番ホッとしてるのは、朝日新聞。



591 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:08:11.00 ID:9gLmJIm10.net]
教育無償化は、4年間勉強も働きもせず遊び呆ける奴らをつくるだけだ。

592 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 10:08:21.47 ID:QDEwJALX0.net]
>>584

> 増税なんかいらん。
> 財政ファイナンスでカネ刷ってばら撒け。
>
> 日銀に飲ませろ。


よし、いいぞ。

みんな、
「下らないものはいらん。現金よこせ。」
と毅然として言いましょうw

一応、インフレ税にはなりますけど、
それならそれで2%になるまではやれよな。

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:08:38.85 ID:Qy18JkUl0.net]
>>583
それが社会主義だよw

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:08:53.11 ID:dNijF1av0.net]
だから増税が意味不明です

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:08:55.90 ID:SW2UpFbU0.net]
籠池 加計の安倍チョン忖度を

安倍チョンのだ脱税分で

回収してから増税しろ

596 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:09:09.05 ID:ye2suPcr0.net]
増えた借金は今の子供達が払う。意味ないやん

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:09:17.44 ID:6voBZYHA0.net]
生活保護費減らせ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:09:36.38 ID:h81A9FPY0.net]
>>589
消費税20パーセントでも足りない

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:09:48.47 ID:vAW2/Bgt0.net]
はあ?
まず、借金の返済なんて充てる必要がないし
教育の無償化?
天下りの確保でしかないよな?

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:10:03.25 ID:Qy18JkUl0.net]
>>570
ボランティアなんだから、給料はないだろw

日本の上空なら、世界各国の衛星が飛んでるよw



601 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:10:20.10 ID:mczxijTxO.net]
>>576
社会主義なら累進依存だろ
自民党はもっとおぞましい何か

602 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:11:01.69 ID:SW2UpFbU0.net]
ボランティアなんていらない

ナマポ使え

603 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:11:28.92 ID:ye2suPcr0.net]
他人のバカ息子・娘に払う金などない
自民党に入れるのやめるわ

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:12:25.28 ID:hkSQuedq0.net]
消費税率30%は必要だから、確実に10%はやるわけよ

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:12:26.57 ID:SW2UpFbU0.net]
ボランティアに金出すなら(血税)


ナマポ使え


当然なんだけどな

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:12:34.28 ID:dNijF1av0.net]
増税したら税収上がらんと学んでないのか
日本政府よ

607 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:12:54.33 ID:5AFHLuDP0.net]
子供に金を使う事こそが保守思想だけどな。

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:12:54.68 ID:v3Jn3SOJ0.net]
>>54
こんな奴は必ず自民をはずす

609 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:13:31.14 ID:0R5iGxD+0.net]
>>3
その通り。
Fラン(加計とかw)に億単位の金ばらまいて本当バカみたいな税金の無駄遣い
いらない大学全部ぶっ潰すべき

巨額税金=補助金頼みの定員割れ大学多数 毎年申請のみで億単位のカネ獲得
biz-journal.jp/2015/03/post_9415.html

平成28年度私立大学等経常費補助金 学校別交付額一覧
www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h28a.pdf

中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とは
https://www.j-cast.com/2015/02/23228595.html

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:13:32.41 ID:Qy18JkUl0.net]
>>576
安倍自民党は社会主義じゃなくて国家主義。
ナチスと同じ国家社会主義だw
ほんとうは、たんなる資本家主導の国家主義、ファシズムだけどね。



611 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:13:49.27 ID:VQKO7gUI0.net]
まずはお友達に金配るのやめて貰えませんかね

612 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:14:10.80 ID:QuBSQip10.net]
教育無償化の財源の為に増税←大嘘
実際は更なる法人税減税の為の消費税増税
いい加減騙されんなよ・・・

613 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:14:13.54 ID:ALBw2lZA0.net]
大学は義務教育じゃないんだから無償化する必要はない

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:14:19.47 ID:v3Jn3SOJ0.net]
それでも自民と公明支持するんだよね?

615 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:14:25.88 ID:xIc9oJWR0.net]
高校はもう無償の義務教育にしてしまえ。
大学進学前提とすぐ社会に出れる職業訓練校も選べるようにしたらいい。
義務教育で全入にしてしまえば、そんなに親の教育費負担もかからないで済む。
しかし、個人の考え方を尊重しやめる自由もあるようにすればいい。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:14:35.58 ID:mu0e8A1Q0.net]
教育無償化という美辞麗句で増税かw
どうせ増税したあとは、すっかり忘れてるんだろw

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:15:02.69 ID:fVkNZ6+u0.net]
>>579
消費税の話なんだから特別予算の話したってしょうがないだろ
アホか

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:15:37.05 ID:Zoi7l73z0.net]
在学中は無利子で貸して、就職したら返さないで良くなるとか
何か条件をつけてほしい
現在奨学金を返還してる人たちは ? 不公平じゃない?

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:15:39.49 ID:Qy18JkUl0.net]
>>617
金に色はついてないよw

620 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 10:15:42.43 ID:QDEwJALX0.net]
 
安倍は稲田も切って、閣僚の靖国参拝もゼロになったけど、
今度は増税でリフレ派も完全に消滅するわけでしょ。
国債も今年・来年あたりで買える分がなくなるしね。

どんどん悪いやつらは脱落していきますよ。



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:15:49.73 ID:TuZIUH7G0.net]
増税を決めてから使途を変更とかふざけてるの?
それならまず消費税を10%を撤回してから解散、増税を公約にして選挙だろ

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:16:01.94 ID:Wt673VSc0.net]
まず増税をやめろよ安倍ちゃんよー
何回同じこと繰り返すつもりだ

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:16:05.06 ID:19OhnNQB0.net]
>>614
しますよ。野党が揃いも揃ってダメだからね

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:16:05.34 ID:C21LqNtH0.net]
>>616
何を勘違いしてるか分からんが増税は「決定」だぞ?
「絶対」ってレベルで確定してる、ただ使い道を変えますよって話

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:16:31.88 ID:bm89tmxV0.net]
もっと早く無償化してくれてたら、三人目生んだのに

626 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:16:33.43 ID:hkSQuedq0.net]
大学は既に全入時代で20年くらいになる
学力なんか問えないし、そういうの90年代後半から
2000年前半までしか話題に上がっていない。
単位取りやすくして対応している

627 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:17:34.66 ID:bHwqi79F0.net]
どっちにしろ消費税は目的税じゃないから、何に使われるか分からないよ。
選挙用と大学法人の天下り先目的だろうな

628 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:17:35.21 ID:0R5iGxD+0.net]
人口減で人手不足だしもう大卒まで待ってやる余裕なんて、企業側にもないんじゃないの?
どうせ大学でろくに勉強してるわけでもあるまいし、
文系なんかみんな高卒で働いてもらった方が企業は助かるんでは?

629 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:17:43.74 ID:ye2suPcr0.net]
なんで無償化なの?半額とかでもいいじゃん

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:17:45.26 ID:3raJq+4C0.net]
教育費無料は少子化を見込んでのこと?ケチクサ。
やるんだったら医療費無料化にしろよ。
本当は防衛費に使いたいんだろうけど・・・。



631 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 10:17:50.95 ID:QDEwJALX0.net]
>>624

> >>616
> 何を勘違いしてるか分からんが増税は「決定」だぞ?
> 「絶対」ってレベルで確定してる、ただ使い道を変えますよって話


「使い道を変える」というのも、
「増税5兆のうち1兆は餌にする」というあたりが、
いかにも、安倍らしい姑息なやり方ですねw

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:18:51.53 ID:Qy18JkUl0.net]
>>628
企業が助かるということは、働く人間が困窮するということだよ。

企業と労働者は利益相反。

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:19:22.52 ID:ufbLSRZ20.net]
デフレ脱却とか本音ではどうでもいいんだろうな
安倍もその信者も

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:19:50.28 ID:ye2suPcr0.net]
これは加計学園救うための政策なの?

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:20:00.28 ID:mnFrJ+uQO.net]
>>1
まず、Fラン大学の閉校
次に、公務員、国会議員なんかの給与下げ

無償化するのは、国公立大学や、医歯薬(私立大含む)受かったけど、学費が払えない環境にある人のみ。

Fラン学生にただで遊ばせてやるほど、豊かな国じゃないんだよ。今の日本は。
そして、安倍晋三はとっとと消えろ。

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:20:42.75 ID:rRFjbULP0.net]
子育て世帯も消費増税になるわけで…

大学入学はもっと厳しくしても良い
授業ももっと厳しくすべき
日本の大学は温すぎる

637 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:20:49.31 ID:mczxijTxO.net]
>>633
安倍のデフレ政策を全力で支持してるもんな

638 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:21:19.52 ID:GRzl1Ftq0.net]
おまえらが選挙に行かないからいつも創価の組織票が勝ってしまうんだよ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:21:29.05 ID:mu0e8A1Q0.net]
富裕税を導入すれば消費税はいらない
books.rakuten.co.jp/rb/item/11778701/
消費税5%アップ=10兆円
富裕税1%導入=80兆円w

640 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:21:30.07 ID:SW2UpFbU0.net]
三島由紀夫先生のありがたいお言葉


たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、
殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける。

アベノウソ一覧
peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/



641 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:21:47.92 ID:0R5iGxD+0.net]
>>632

大学行かなくても普通に就職して生涯給与も大卒と高卒の差がなくなれば
大学に行かせる金が浮く分、労働者サイドにもメリットあってwin-winでは?

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:21:56.25 ID:mu0e8A1Q0.net]
タックスヘイブンなくせば消費税は廃止できる
editor.fem.jp/blog/?p=1969
ケイマン諸島だけで日本の大企業は60兆9千億円。

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:22:26.58 ID:1gZIQvqIO.net]
>>154
自分一人生きてくのにやっとくらいの給料しかもらってないんじゃね?

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:22:46.98 ID:ye2suPcr0.net]
レイパー大学無償化するのか?ふざけんな

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:22:51.15 ID:mu0e8A1Q0.net]
税金を払わない巨大企業
www.amazon.co.jp/dp/4166609882/
ソフトバンクは純利益が788億円あるのに納税額はたったの500万円w

第1章 大企業は国に税金を払っていない
第2章 企業エゴむき出しの経済界リーダーたち
第3章 大企業はどのように法人税を少なくしているか
第4章 日本を棄て世界で大儲けしている巨大企業
第5章 激化する世界税金戦争
第6章 富裕層を優遇する巨大ループホール
第7章 消費増税は不況を招く
第8章 崩壊した法人税制を建て直せ!

646 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:23:53.80 ID:PzKEsdKr0.net]
使途変更で金が足りなくなるからまたすぐに消費税13%に上げるんだろ?

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:24:05.60 ID:pz19vaLW0.net]
借金が有れば払う必要はない

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:24:34.56 ID:TJr1jG/Q0.net]
>>633
デフレ脱却とか言いながら最大のデフレ要因な消費税上げてるバカだしなw
案の定、8%にあげてから見事にデフレに舞い戻ったし

649 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 10:25:13.98 ID:QDEwJALX0.net]
 
結局、大学だの、NHKだの、尊敬されてないから、
向かい風になるわけですよ。

「教習所と刑務所と大学は、早く出た方がいい。」
というのは、昔から言われていたが。

650 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:25:35.59 ID:0R5iGxD+0.net]
>>645

なんで財務省って大企業から取れっていわないんだろう



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:25:43.46 ID:Qy18JkUl0.net]
>>641
大学は企業のためにあるんじゃない。
個人として幅広く知識や教養を身に着けるためにある。
それが、社会の繁栄のためにもなる。

遊びもせずに社会に出てしまう高卒(いまでは大卒もそれに近くなってる)だけでは、社会は貧しくなっていく。

652 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:26:21.47 ID:xxX2qXSW0.net]
>>646
お小遣い帳感覚やめましょう。あなたみたいなバカが国を滅ぼす。

653 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:26:37.00 ID:SW2UpFbU0.net]
>>650

天下り先確保だから

654 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:26:44.29 ID:VY5juaYL0.net]
今の奨学金制度で充分だろ
やるなら第3子だけ無償にしてやれ

655 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:27:35.17 ID:xxX2qXSW0.net]
たった一兆円てふざけてんの?そんなんでデフレ脱却できると思ってんのかカスが

656 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:27:56.44 ID:rRFjbULP0.net]
消費税3%に下げます って言えば消費意欲が高まって税収アップするのに
バカだよね政府って (´・ω・`)

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:27:58.08 ID:Qy18JkUl0.net]
>>649
昔は大学というのは裏表で過ごす、つまり各学年ごとに1回ずつ落第すべきといわれていた。

658 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:28:28.64 ID:PzKEsdKr0.net]
>>652
バカはおまえw

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:28:39.88 ID:xxX2qXSW0.net]
>>654なぜそんなに緊縮思考なのか意味不明

660 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 10:28:41.04 ID:QDEwJALX0.net]
>>655

>たった一兆円てふざけてんの?
>そんなんでデフレ脱却できると思ってんのかカスが


お前、なんか勘違いしてるだろ?

「5兆円巻き上げたうちの、1兆円だけ餌に使う」
だぞ。

つまり、「たったの一兆円」じゃなくて、「マイナス4兆円」だ。



661 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:30:02.92 ID:xxX2qXSW0.net]
>>658
バカはお前だよ。デフレなのに政府の支出増やさなくてどうするのよ?財源が税収であることにこだわってたら永久に支出−収入が増えないだろうが

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:30:15.24 ID:0R5iGxD+0.net]
>>651
「遊び」ってのがなんなのかだよなあ
サークルコンパでお持ち帰りという名のレイプ狙うのを「社会で役立つ遊び」とは言えないし。

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:30:19.66 ID:0mS8DXyD0.net]
>>656
もっと言えば0%だよな

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:30:52.62 ID:IvxmnAfY0.net]
少子化で人手不足とか言ってんだから16歳からでも働かせて子作りさせろ

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:31:30.47 ID:pTG0ITgu0.net]
増税とセットでやるな
他で節約してできた財源で少しずつ拡充しろ

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:31:31.39 ID:xxX2qXSW0.net]
>>660
まさかこのために増税すんのかよ... 増税なんかしなくて十分だろ。馬鹿すぎて嫌だ

667 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:31:41.53 ID:txW094R+0.net]
たかが1兆円で恩着せがましいな
老人向けのバラマキは年間1兆円ずつ増額だろ

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:32:20.92 ID:xIc9oJWR0.net]
>>650
法人税増税するか、個人の所得税増税は結局トータルは同じこと。
法人の所得=払われる給料だから法人税増税になれば給与所得が減るだけ。
企業減税すると外資を呼び込みやすい。

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:32:51.59 ID:xxX2qXSW0.net]
>>662
そういう連中に金使ってもらったほうが国の債務対gdpは減るんだけど

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:33:07.89 ID:1EXFo8Ol0.net]
素晴らしい
ぜひ実現すべき
子供手当ても復活だ
民主を見習え



671 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:33:32.76 ID:mczxijTxO.net]
>>663
3%導入してから財政ガタガタだもんな
それまでは財政支出しただけ税収上がってたのに、成長がパタリと止まった
再分配機能が無いからだ

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:33:35.63 ID:VY5juaYL0.net]
>>659
第3子は中絶率が高いからね
生んでもらうために大学まで無償化くらいはやっても良い
子供二人程度なら今の制度で充分だと思うけどな。

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:33:43.69 ID:YUpY1uLn0.net]
622名無しさん@1周年2017/09/25(月) 10:16:01.94ID:Wt673VSc0
まず増税をやめろよ安倍ちゃんよー
何回同じこと繰り返すつもりだ



安倍晋三は議員数削減の嘘をして5年間に至る今日まで嘘しか付いてない
ガキの頃から嘘吐きだったんだろう もう変わらんよこのじいさん

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:33:45.55 ID:T4ksD8WW0.net]
政府支出を増やせば経済が成長してトータルでは借金比率が減るという詐欺に20年だまされてまだ学習してないアホウドリがたくさんいてんね

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:34:34.70 ID:Qy18JkUl0.net]
>>662
お前、バカだろw
レイプはただの犯罪な。
大学じゃなくても、どこにでもある犯罪。

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:34:57.14 ID:pTG0ITgu0.net]
無償化したら加計学園に金が流れるな
頼まれたのか?

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:35:18.01 ID:xxX2qXSW0.net]
>>671
その通り。国民は緊縮財政やればやるほど財政悪化してることに気づくべき。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:35:33.04 ID:2jJV/p8k0.net]
社会保障費にあてる目的で作った税金だが、
なんというか頭悪いやつを救済する目的に変わっているな
アメリカの核の傘の下でばんばん使える防衛費をもっと増やしてほしいのだが

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:35:39.49 ID:JOhgeawN0.net]
>>3
Fランは補助金カットして淘汰されるのを待てば良い

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:36:42.08 ID:Odimzk3h0.net]
教育に回した1兆円は別に増税するしかなくなるので反対



681 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:36:43.89 ID:T4ksD8WW0.net]
経済が成長しないのは低能力者を甘やかして低能は低能のままでいいよという間違ったメッセージを送っているから

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:37:10.60 ID:Qy18JkUl0.net]
>>679
自分やお友達の関係校を潰すわけないだろ?

683 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:37:32.55 ID:LkwaaeE80.net]
出産の無償化

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:37:39.11 ID:xxX2qXSW0.net]
>>674
それは老人向けの支出しかしないから。消費性向が標準以上のところにまけば名目gdpは消費性向rを用いてXr/1-rで増加する以上政府債務の対gdp火は減るに決まってる。

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:37:45.84 ID:mczxijTxO.net]
>>666
しなくて充分?
「したらデフレ促進」だよ
デフレ下で増税とか、経済学的に下策も下策
需要不足が進むんだから

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:37:50.24 ID:Odimzk3h0.net]
>>671
逆だよ
成長がおちて所得税、法人税の税収に伸びが期待できなくなったから
消費税が導入された
少子高齢化を見据えた措置だよ

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:38:00.42 ID:DBTX+dzm0.net]
いまだによっぽど文部行政にしがらみがおおいんだね
またゴルフ仲間たちなのか

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:38:11.61 ID:0R5iGxD+0.net]
>>653
なるほどw

>>668
輸出企業はともかく、国内企業は消費税増税の方が給与削減コースだよ
どうせ価格に転嫁なんてできないし、
でも売上高の一部を税金として納めないといけないし(法人税と違ってたとえ赤字でも)
でどこが削られるかというと、給与だよ

689 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:38:30.51 ID:xxX2qXSW0.net]
>>674
君が一刻もはやく正しい知識を身につけるべき

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:38:42.28 ID:0Avc2Qh10.net]
幼児教育や義務教育ならいいけど。
大学は国立の優秀な学生に給付型奨学金を付与するだけで、やめとけ。



691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:38:46.28 ID:FXFbqbBr0.net]
>>3
同意

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:38:49.28 ID:mczxijTxO.net]
>>668
行動経済学的には法人税は給料にしなかった分に対するペナルティーだ
法人税上げた方が賃上げになる

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:39:45.91 ID:+JindoHI0.net]
これ所得制限どうなるの?多分世帯年収での判断になるだろうけど、子供が大学に行くくらいの年齢なら殆どが1000万超えるんじゃねーか?共働きも多くなってるし。

694 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:40:31.20 ID:1EXFo8Ol0.net]
中小への法人税をなくし起業を促進したら?

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:41:03.21 ID:mczxijTxO.net]
>>686
因果関係が逆
税収の伸びが止まったのは消費税導入から

導入の切欠、名目は直間比率是正とかだろ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:41:42.15 ID:Qy18JkUl0.net]
>>686
消費高齢化なら、人頭税である消費税は無意味だぞ?

経済発展に伴って収益が増える、法人や富裕層に対する増税で賄わなければ、筋が通らないw

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:41:43.19 ID:hkSQuedq0.net]
これからも経済成長んかしないわけで、
増税と国債発行で賄うわけだよ。
当然可処分所得が減り続けるから、物価を下げる必要がある
デフレ脱却も夢の夢よ、で自動車とかどんどん販売価格が高くなるが
そういうの買う奴も減っていくわけよ。
景気なんかよくならない、個人金融資産使って政府がマネーゲームやるだけ。

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:41:44.57 ID:wGMAZInO0.net]
全国の公立学校が2年間で1000校廃校になってるのに
大学の定員が減らないのが不思議。
馬鹿を量産しても意味がない。

699 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:42:04.44 ID:HyV0oqwz0.net]
>>694
だよな
利権会社の留保を吐き出させて
ベンチャー促進は政府の使命のはずだが

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:42:23.62 ID:CtUtWrT/0.net]
>>693
所得制限なんかないだろ
全員免除
大学を限定するかもしれないが



701 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:42:25.37 ID:g5xWSTBlO.net]
これでも自民に投票する池沼

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:42:57.13 ID:NcfOClwe0.net]
なんで毎回サービスふやすことばかりかんがえてるの?
カットする事とか考えられないの?

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:42:58.02 ID:isvrPjDU0.net]
自分は消費税はもう諦めてるな
野党も同じ主張だしなんでも反対の共産ですら野党共闘だし
消費税反対の声届ける政治家がいないものw

704 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:43:08.81 ID:VUoJPyfY0.net]
消費税増税によって、減収になる所得税や法人税、社会保険料はどうするんだろうな。

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:43:11.31 ID:lQfaCok50.net]
公務員の給料カットで済む話だろ
民間レベルまで

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:43:39.00 ID:npgaZbk70.net]
>>686
法人税は減税までしてるから伸びとは違うよ

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:43:59.73 ID:+JindoHI0.net]
>>700
いや、子ども手当や高校無償化も所得制限がある。

708 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:44:04.90 ID:mczxijTxO.net]
>>702
年金支給年齢とか色々カットしてるが

デフレ下でカットして需要縮小させて何がしたいやら

709 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:44:17.69 ID:HyV0oqwz0.net]
>>697
しないのに経済成長を大命題にしてるな
そして疲弊する

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:44:23.40 ID:QuBSQip10.net]
天下り先確保・献金や票が欲しい←その結果法人税減税の財源を消費税増税で確保



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:44:23.94 ID:gR6EiC1Q0.net]
>>697
景気よくなったら日本の借金も金利が上がって悲惨になるからな
わざと今の景気維持だろ
マイナス金利しないとまずいことになってるんだぜ
借金がすごすぎてw

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:44:35.55 ID:hkSQuedq0.net]
皆自民党へ投票する、それ以外選択肢がまるでない
あほらしくて投票行かない連中も過去最高になる

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:45:05.64 ID:WL+QMste0.net]
移民受け入れ態勢を整えた方がコスパ良い
今の日本の姿を永遠に固定する必要ないしそんなの不可能
いつまでキモイ近親相姦国家を続けていくの???

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:45:21.96 ID:CtUtWrT/0.net]
>>707
1兆円計上するなら全員免除だよ

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:45:36.02 ID:d1NByW8D0.net]
無償化と言われてもねぇ
今現在払ってるから、なんかむかつくな

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:45:42.00 ID:GLPjFeyo0.net]
>>1
翻訳すると
「法人税を下げたい」
ですね

過去の増税分の大半がそれに回されてたんでしたっけ?

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:45:52.73 ID:0pM5wNmF0.net]
税金上げるだけ上げて公務員の給料上げてお仕舞

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:46:17.95 ID:w11pNjCp0.net]
>>699
ベンチャーは赤字を出し続けるものなので法人税率関係ないどころか、法人税率が高いほうが
景気よくなってベンチャーも育ちやすいのに、お前馬鹿だろ

719 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:47:11.04 ID:+JindoHI0.net]
>>714
自民の公約だとそうなの?

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:47:19.79 ID:gR6EiC1Q0.net]
>>703
まぁ今の40代〜60代世代が反対しないから消費税はあるわけで
60代以上は徹底的に反対して孫や息子に金や資産を渡せる財を多くが築けたが
これからの若年層は子供にお金を貰わないと生活すらできなくなっていくわな
消費税がガンということに気づかずたかが数%とかいいながら我慢してるあほ共が多すぎて



721 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 10:49:07.87 ID:QDEwJALX0.net]
>>659

> >>654なぜそんなに緊縮思考なのか意味不明


>>654じゃないけど、
「増税と引き換えに」と言われたら、
「じゃあ、要らねえ」となるに決まってるだろ。

722 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:49:10.76 ID:Ecd377J10.net]
>>686
これ見てそれ言えるの?
www.tdasset.c...184/img/vol184_1.gifグラフを見ればわかるように国の借金という嘘に基づく1997からの消費税増税と緊縮財政により日本は実質賃金が減少し続けた。

723 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:49:46.72 ID:xIc9oJWR0.net]
>>692
日本が鎖国してれば、あり得るかもしれないが
外資の日本進出や国内企業が海外進出可能な状態のときにそれは当てはまらない。

724 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:50:40.39 ID:T4ksD8WW0.net]
日本人の賃金が減ってるのは日本人の大半が時代遅れの技能しか持ってないか
そもそも技能と呼べるようなものを持ち合わせてないから

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:51:09.58 ID:AMaQo6vo0.net]
公立の小・中学校を無償化
公立高校の授業料半額補助

国立大学の授業料半額補助
公立高校の授業料無償化

国立大学の授業料を無償化

私立の学校についてはそれぞれ無償化の段階で公立、国立学校の無償化と同額の補助金を出すが、年10%ずつ補助金を無くして最終的に2割程度の補助金で均一化する

こうすればFラン私大は淘汰され
国立大学に優秀な学生が集まる

726 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:51:37.66 ID:QqaSKMOf0.net]
>>722
貼り直しwww.tdasset.co.jp/column/kamiyatakashi/vol184/img/vol184_1.gif

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:53:52.53 ID:Ecd377J10.net]
>>724
これも嘘 生産性は向上してる。だけど政府が財政出動を怠ってるから賃金上昇しない。
itest.2ch.net/hebi/test/read.cgi/news4vip/1506257447

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:53:53.00 ID:mczxijTxO.net]
>>723
企業進出は内需依存
パナマに世界中の工場集まってるか?
中国や東南アジアだろ

729 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:53:56.75 ID:/8t98Cxr0.net]
嘘つき
安倍晋三は嘘つき

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:54:26.74 ID:mczxijTxO.net]
>>724
労働生産性はバッチリ上がってるが?
ttp://i.imgur.com/3h1LQ2P.png



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:55:06.60 ID:/RBxnNJxO.net]
奨学金でいけ。苦労して返済した人間からすると何で更に現役の人間の金負担せないかんのかと思う。

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:55:16.22 ID:Ecd377J10.net]
>>727
貼り直し https://stat.ameba.jp/user_images/20150920/09/datoushinzoabe/1f/a2/j/o0800047113429835750.jpg?caw=800

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:56:07.54 ID:TRldOKqD0.net]
財務省と安倍を混同しているバカは死んでくれ


安倍じゃなくても財務省は消費税増税でウハウハしてくる

お前らが大好きな民主 野田でさえ財務省の犬になったんだぞ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:56:10.12 ID:W5dBzJh40.net]
教師をはじめ公務員の給与を減額したら済む話

735 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:56:29.32 ID:isvrPjDU0.net]
減税してくれればそれぞれ各家庭が
教育に使ったり好きなもの買ったりすんだろ?w

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:56:36.82 ID:NRHiaq5d0.net]
なあ、実は2%増税しなくても良かったってこと?

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:56:46.29 ID:1PZ6uwKc0.net]
税金吸い上げるだけのゴミ政府
解体しろよ、いらねえから

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:56:58.49 ID:UAeZorQu0.net]
>>720
俺は40代だが反対だわ

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:57:02.73 ID:TJr1jG/Q0.net]
税収減る→増税→景気悪化→税収減る→以下ループ

これを20年以上続けてる衰退国家が日本なw

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:57:53.91 ID:UAeZorQu0.net]
>>733
こういう財務官僚と安倍政権は別に考えろは
いい加減聞き飽きた



741 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:58:17.02 ID:AQ9LJrf8O.net]
>>705に同感
議員も含めた公務員の定数削減も
日本は村だわ
村長らが金抜くばかりしやがって
あと政界というのは、まるで芸能界と勘違いした者だらけ
ほとんどがタレント議員、タレント気取り議員
自分の金を払って、生活が関係する議員だけは、
能力だけで選ばないと
北朝鮮創価公明、公明支援のやつらは論外

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:58:25.00 ID:gfhlPIVL0.net]
無能議員と公務員の報酬を最低賃金にあわせて経費削減するべきやな
議員も公務員も国民市民のためになりたいからその職を選んだんだから当たり前だろ

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:58:37.22 ID:xIc9oJWR0.net]
>>728
外国企業誘致は内需拡大狙いもある。
中国の市場を狙っての進出もあるだろうが、コスト削減での進出も当然ある。
コスト削減なら人件費が安いところ、税金が安いところを狙う。

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:58:39.93 ID:mczxijTxO.net]
>>739
再分配機能のある税は減税してるぜ?w

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:58:40.33 ID:TGNppx/f0.net]
>>736当たり前消費税増税に合理的な理由は皆無。財政もむしろ政府債務の対gdp火が拡大するからどの面からみても良くない。

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:59:10.30 ID:QuBSQip10.net]
生産性は着実に上がってるがそれに見合った収入増になってない
結果内需崩壊←自民党の経済政策の失敗で日本経済終了ー!

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:59:34.76 ID:DBTX+dzm0.net]
国産レーザー砲開発が先だろ

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:59:46.91 ID:Ecd377J10.net]
>>744
逆累進性が高い消費税を増税したら逆分配したことになる。

749 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 10:59:52.39 ID:mczxijTxO.net]
>>743
コスト?
なら時給3000円のアメリカトヨタ説明してみw

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:00:27.02 ID:hr1D69cH0.net]
2012年に安倍自民が政権とったらやるとアピールしてた、公務員人件費5年で2兆削減を守るだけで、
こんな事しないでも財源確保出来るんじゃね。

既になかった事にしてる感が強い政策だけど。



751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:00:54.11 ID:gR6EiC1Q0.net]
>>741
>>705
もまた騙されるんかよw

消費税を5→8にしたときに給料とボーナスを減らしたよ
1年半で5のときより給料も上がってボーナスも上がっとる

一時のカットに騙されるだけ

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:01:20.47 ID:SisXmxN00.net]
日本のバカなところはね、無償化するとき成績で差別化しないことだね。絶対みんな無償化になるよ

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:01:49.36 ID:wksfpgK80.net]
i.imgur.com/Ofsh0ua.jpg
i.imgur.com/v2KsBO5.jpg
i.imgur.com/7nVnvKW.jpg

一般国民は消費税増税

それを財源に大学無償化

加計学園の入学者が増加

定員割れによる赤字経営の改善

更に学校法人の加計学園を減税

754 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:01:52.02 ID:p+bgRaAZ0.net]
その前に教育改革の大断行を!

読み書きも四則演算も満足に出来ないような
高卒だの大卒だのがウヨウヨしている社会 ・・・・ おかしくないか?

755 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:01:53.72 ID:QqaSKMOf0.net]
>>750
ぶっちゃっけ公務員人件費なんか削減してもしなくても20兆円くらい余裕で出せる。

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:01:54.82 ID:RwQG6FhD0.net]
無償より、研究機関の予算を上げろよ
底辺に合わせる必要はない

757 名前:熊五郎 [2017/09/25(月) 11:02:10.77 ID:QDEwJALX0.net]
 
そうそう、
「将来世代にツケを回してはいけない。(だから増税が必要。)」
と言うやつは、その瞬間に嘘つき決定ですからね。

「付け回さない」と言うなら、1秒後にデフォルトしろよ。
金利も払う必要がなくなる。

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:02:18.67 ID:gR6EiC1Q0.net]
>>738
20代の時に選挙いって自民入れてなければそうだね
選挙いかなかった、自民に入れたってやつは消費税導入に賛成だったからね

759 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:02:52.40 ID:xIc9oJWR0.net]
>>749
だから税金が関係してるんだろ。
税金や輸送コストその他もろもろ含めたら現地製造のメリットのほうが大きいから
アメリカ進出してるんだろ。
それともわざと損してるのか?w

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:02:58.15 ID:hr1D69cH0.net]
過去の消費税導入や消費税率引き上げは全て、
所得税や法人税の減税とセットだった上、
8%にした時以外のは、減税規模の方が大きかった、事実上の減税。

消費税率引き上げ後に税収減ったのは、単に大規模減税があったから。



761 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:03:06.70 ID:0xJ2LqIu0.net]
>>720
どうやって反対するの?

762 名前:懐疑の白兎 [2017/09/25(月) 11:03:07.12 ID:U8El6GuB0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 2%増税ともなればドル円100えん切ります
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,失業したい方は増税安倍にど〜ぞw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:03:18.41 ID:QIxC3R2V0.net]
結局出会い系官僚の勝ちかよ

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:03:49.09 ID:vDiCRkRI0.net]
支援は日本人だけにしてください。

765 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:03:55.10 ID:TGNppx/f0.net]
>>759
じゃあ内需拡大すれば日本にも企業来るってことじゃん。

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:03:59.68 ID:gR6EiC1Q0.net]
>>757
これ将来世代といって導入されて25年以上経つが
借金は消費税導入前より圧倒的に増えたしな
もう本当に政府は平気で嘘つくからなw

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:04:31.80 ID:Yx+XC3G5O.net]
そこまでやらなくていいって
給食無料化だけで

768 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:04:33.33 ID:ktYaT28+0.net]
>>627
どっちにしろ消費税は目的税じゃないから、何に使われるか分からないよ。
>
少なくとも消費税は目的化しないほうが良いと聞いたことがある。

消費税など増税で財政再建しながら、国の巨額な財政赤字をコントロールしながら、
(財務省が言っているように)予算の組み替えによって持続可能な財源を確保した上で
教育子育て支援することになると思う。

これは防衛費や研究費の倍増、年金や医療や再就職支援など社会保障と
どの政策をするにしても言えると思う。

そうしないと、どのような政策をするにしても継続性が無いから。
また財政が持続不可能になるから。

財政が持続不可能になると、いつかわからないがいずれかの時期に、
・デフォルト(債務不履行。国が借金を踏み倒すこと。
デフォルト、借金の踏み倒しは、珍しいことでは全く無く、1800年から現在まで
世界の政府や国のどこかでデフォルトが頻繁に起きている。

その間、世界の政府や国の4割以上デフォルト、あるいはデフォルトになる危機状態になったピークが4回もある。

スペインは1900年までに13回もデフォルト、借金の踏み倒しを行っている。

日本も戦後直後の1946年の2月に「預金封鎖」して国民の資産に課税しているが、
事実上のデフォルト状態だろう。

戦後直後のインフレによって、貨幣である軍票や日本国債の価値は「紙くず」になった。
日本国債は確かに返済されたが、ほとんど価値が無くなっていた。

ちなみに現在
「国の借金と政府の借金とは違う。
政府の借金の国債は、金融機関や保険会社などを通して、
日本国民が資産として大量に保有している形になっている。

国債はやがて将来の国民へと返済されるから、政府の借金は国民の資産だ」
という意見がネットなどにある。

しかし、一般政府(国と地方自治体など)の財政悪化からデフォルトや急激なインフレなどが起こると、
確かに国債は返済されるかもしれないが、「紙くず」など価値が大きく下落していると思う。

確かに資産は返ってくるだろう。目減りした資産として。

また日本は自国通貨建ての債務だったし、他国でもあるので、
「自国通貨建ての債務でデフォルトしたことが無い」は根拠の無い全くのデタラメだ。)

・あるいは、急激なインフレや過度な円安の進行など
が起こると思う。

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:04:44.21 ID:2x3gEyer0.net]
幼児教育無償化とかいらんわ

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:04:54.59 ID:uL++1UGg0.net]
教育無償化って贅沢政策だろ



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:05:10.40 ID:UAeZorQu0.net]
>>758
小泉政権にきな臭さというか
国民総意的な支持があれだったので
敢えて野党に入れていた

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:05:20.03 ID:tNNVMJOx0.net]
教育無償化を含む子育て支援((((外国人

これなw

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:05:27.46 ID:bCH7yFmQ0.net]
文系大学は半減でイイよ

774 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:05:28.94 ID:dIznIdN40.net]
あるべきリベラルやね

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:06:07.16 ID:Ecd377J10.net]
>>770
日本の若者への支出は世界192カ国中120位 先進国中ダントツ最下位

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:06:55.76 ID:zjwY4p0Q0.net]
無駄に無償なんてしたってDQNが遊びに大学行くようなもんだな

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:07:27.92 ID:QqaSKMOf0.net]
消費税の使い道とかいってるやつはアホか
消費税から出そうが国債発行から出そうが金に色なんかついてないんだからいっしょ

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:07:38.10 ID:QuBSQip10.net]
既に日本は内需の国なのに一部の輸出業を優遇←これがアベノミクスの正体
結果内需冷え込んで日本経済終了させたのが安倍自民党ホント消えて欲しい

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:08:35.09 ID:mczxijTxO.net]
>>760
違うね
再分配破壊したからだよ
経済成長率見てみろ、壊滅じゃないか

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:09:46.70 ID:GwCq2fVR0.net]
公務員の給与を1兆円削れよ



781 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:09:58.11 ID:mczxijTxO.net]
>>759
そう、現地製造が輸送コストとか考えると安い
つまり内需だw

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:10:30.95 ID:gR6EiC1Q0.net]
>>777
日本はそうだね
消費税の詳細な内訳を年度ごとに出さないからね
オールマイティに使ってるよね
概ね○○に何兆円みたいな本当か嘘かわからんようにね
欧州はきっちり出すね
出さないと再選できないからね

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:11:01.32 ID:+gjGGgNW0.net]
>>1
高校の学費が高いから少子化だとでも思ってるのかね??
これでは子供が減ってるのに無駄な高校に補助金で外人の子供を学ばせるって
ことになるだろ
あほが

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:11:04.32 ID:QuBSQip10.net]
企業は儲かってるのに従業員の給料上げないし納税もしないから再配分もない
そりゃ内需冷え込んで当然です

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:11:15.69 ID:hr1D69cH0.net]
>>779

経済成長率は、むしろ生産年齢人口減りまくりのなか、手堅く伸びてるけど。

ttp://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:11:47.95 ID:V7iSBUv50.net]
まず法律作れよ。思いつきじゃいかん。

787 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:11:50.62 ID:QqaSKMOf0.net]
よく消費税は安定財源だから良いというけどそこが大問題。好景気だろうが不景気だろうが税収が変わらないということは基礎消費にめちゃくちゃ食い込んでるということ。生存権否定してるに等しい。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:11:54.31 ID:Odimzk3h0.net]
>>695
直間比率是正というのが、将来的な
労働人口減少を見据えて必要とされたの

>>696
高度成長が終わって経済発展より社会保障費の増大の方が
早く進むと予想されたの

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:12:34.06 ID:8rapzqC40.net]
>>1 9条改正だけして、とっとと総理ヤメロ! by 三橋貴明

竹中平蔵がコバンザメしているから、日本経済は終る

 == 更に反日害人が労働市場にあふれる →→ 日中戦争が勃発したら・・・・・

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:13:35.30 ID:QqaSKMOf0.net]
>>785
どこが手堅いの?経済成長率って後進国でも平均3パーセント以上成長する。
もっと言えば無政府地帯でも成長する。成長率がこれだけ低いのが問題。



791 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:13:41.58 ID:mczxijTxO.net]
>>785
団塊引退する前から死んでるだろw

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:14:04.75 ID:+gjGGgNW0.net]
子供手当て出して、とにかく産め、っていう方がよほど愛国だと思うぞ

教育無償化っていうのは無駄な教育機関を税金で食わせてやるってことになるんだ

793 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:15:11.19 ID:mczxijTxO.net]
>>788
逆進税で社会保障とかアホ過ぎんだろ
中層を下層に、下層を底辺に叩き落として余計に社会保障費必要になるだけだ

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:15:31.73 ID:mczxijTxO.net]
>>787
それな
ビルトインスタビライザーがブッ壊れた欠陥税

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:15:34.57 ID:TJr1jG/Q0.net]
>>790
1%でドヤ顔とか片腹痛いwww

他の国見てみなよw
いかに日本が成長止まった衰退国家か分かるしw

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:15:52.60 ID:gR6EiC1Q0.net]
>790
だね
経済成長率ランクで見れば一目瞭然なのにね

ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html

日本は155位の経済成長率という悲惨なことになってます

797 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:16:03.68 ID:QqaSKMOf0.net]
>>788
将来的に労働人口減少を見据えて対策をとるならむしろ消費税減税。消費税増税しても将来の税収が約束するわけではなく、むしろただちに経済成長率が鈍化するのだから将来にツケを残す。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:16:06.62 ID:V7iSBUv50.net]
10%にする時食料品とか税率変えるの?

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:16:30.13 ID:isvrPjDU0.net]
>>769
一番金かかるのは中高あたりだしなw
子育てしたこと無いんだろな

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:16:33.35 ID:mczxijTxO.net]
>>790
後進国は成長率高いだろ
先進国の打ち間違い?



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:16:48.58 ID:hr1D69cH0.net]
ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

所得税は税率の変化以外で、余り変動しないが、
所得税及び法人所得税は、税率同じ時期でもかなり変動する。
以前は足りなければ国債でという手が使えたが、
2020年代はそれが困難になるのが、事実上確定してる。

そういう意味で、消費税を税収の柱にした上でPBゼロ達成というのは、
日本で政権とろうという奴なら、誰でも直視してる現実。

差別化できるとしたら、歳出の方をどれだけ削るかの方。

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:17:49.65 ID:VLwI0i6C0.net]
労働させたほうがいいっての

803 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:18:17.45 ID:U8El6GuB0.net]
      ,/,_,,,,,,,,,,、_ヽ,, --――-- 、/<  |    `!
     /  | _,,,/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..|      ゙
    /   ヾ /,:::::::::::::/:::1::::,'::::,_::::∧:::|ヽ::l::|     `,
   ./     〈,イ:::::::::::/i::/´;:::!ヽ::::::::゙/ ̄、.!ニ、|::|      、
   i      ,!,':::::::::::/イ'_,人::! ヽこ二二二, .|::',      `,  >>798所得の無い子供からも当然取り上げます
   |     .|,':::::::::,イr_"ン ヾ.          |:::',       ヽ 国民を甘やかしてはダメなのですw
   ,!     ,!:::::::/:l            ////!/`,       `,
   /     /:!::::::/://// 、 __ノ`ー-―/   / ∧        !
  ./     /r:ヘ::;´〈     `"二二二~     /::::`,       l
 /    ノ´ヽ::::`:::::ヽ、       ,__,,,,,,〆、::::::::::!\      |
 ヽー""´   ):::::::::::::::`二>ー,,,,,,ノ       〉、::::::| \    ,!
        /::::ノ(::::::::゙ヽ,  __rニァ、,,-――-<_ヽ、:}  `ー‐´
        //  `ーr"~ ` ̄ ̄ヽ /  ̄ ´    "ン,
        ´     {       `           ヾ

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:19:21.86 ID:QuBSQip10.net]
実際民主党政権下では経済政策皆無言われてたけど
年率平均2%の経済成長してたあの震災あってもだ

なのに安倍政権では0成長←無能だろ

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:19:44.96 ID:isvrPjDU0.net]
>>798
減税税率どうなったんだろな?
生活必需品まで10%とか鬼だわな
米百俵の精神だと飯たらふく食いながら説教されるかw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:20:41.31 ID:klzcaast0.net]
そもそも消費税を上げた分は全額社会保障に使うと言ってなかったっけ?

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:21:34.17 ID:1qi+YIVw0.net]
カジノの売上から調達できるじゃん
無償化財源

808 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:22:15.55 ID:U8El6GuB0.net]
      ,/,_,,,,,,,,,,、_ヽ,, --――-- 、/<  |    `!
     /  | _,,,/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..|      ゙
    /   ヾ /,:::::::::::::/:::1::::,'::::,_::::∧:::|ヽ::l::|     `,
   ./     〈,イ:::::::::::/i::/´;:::!ヽ::::::::゙/ ̄、.!ニ、|::|      、
   i      ,!,':::::::::::/イ'_,人::! ヽこ二二二, .|::',      `,   >>806公務員の生活が向上しましたw
   |     .|,':::::::::,イr_"ン ヾ.          |:::',       ヽ
   ,!     ,!:::::::/:l            ////!/`,       `,
   /     /:!::::::/://// 、 __ノ`ー-―/   / ∧        !
  ./     /r:ヘ::;´〈     `"二二二~     /::::`,       l
 /    ノ´ヽ::::`:::::ヽ、       ,__,,,,,,〆、::::::::::!\      |
 ヽー""´   ):::::::::::::::`二>ー,,,,,,ノ       〉、::::::| \    ,!
        /::::ノ(::::::::゙ヽ,  __rニァ、,,-――-<_ヽ、:}  `ー‐´
        //  `ーr"~ ` ̄ ̄ヽ /  ̄ ´    "ン,
        ´     {       `           ヾ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:22:16.77 ID:hr1D69cH0.net]
ttp://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ngdp_rpch.html

先進国といえるOECD各国の成長率がこんなもん。

ちなみにアメリカとEUは年間人口増加率が1%前後という(無論、移民大量導入も含め)、
人口増だけでGDPが1%自動的に上乗せされる状態でこれ。

日本は1995年から生産年齢人口減&人口横這い。
2010年から人口自体が減少してるのに、平均では1%台中頃を維持出来ている。

先進国の中ではそのままでも中位、
人口動態考えれば、かなり手堅い成長してるのが日本。

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:22:19.64 ID:w0Ewao2U0.net]
これ中南米の国なら大規模暴動に発展する要件なんだが。



811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:22:33.44 ID:V7iSBUv50.net]
まずNHKとか余計な支出を強いるおかしな団体のクビをはねろよ

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:22:39.39 ID:TJr1jG/Q0.net]
>>804
これから観光立国目指して経済成長させるとかトンチンカンなこと言ってたしなw
先進国の日本が観光で食ってく宣言とかアホ丸出しだぞw

そりゃ、半導体も液晶も有機ELとかも全部お隣韓国に負けるわな

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:22:42.23 ID:VLwI0i6C0.net]
公約違反がおいしすぎて2匹めのドジョウ来てるわ

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:23:21.28 ID:LKMJokRG0.net]
ついでに公務員と議員の
昇給もこっそりしそう

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:24:11.18 ID:mpraGJts0.net]
>>1  まさか朝鮮学校も無償化に含まないだろうな?

ああ、早く政府公認チョン狩りがしてぇ!!!!www

北も南も 上も下朝鮮も、ザイニチも分け隔てなく、公平に核爆撃して

差し上げてぇ!!!!www


まあ、朝鮮学校の生徒を【 特攻隊 】として差出し、

刈上げ豚暗殺ヒットマンにするか、PAC‐3にくくりつけて

北がミサイル打つ度にミサイルそのものに特攻して

靖国に逝っていただく。それなら無償化に賛成してあげてもいいw


当然、国内の総連民潭解体され、在日チョーセンぢんスパイ共は一斉検挙!

新たに設置する【 収容所 】に財産没収後 収監

その後、強制送還。(竹島上空から一人ずつワイヤレスバンジージャンプで)

偽装難民の北チョソ と 南チョソ は海上警備行動で

漏れ無く30mm機銃一斉掃射でフカの餌に!

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:25:11.58 ID:oBy/SCZS0.net]
あぁ、また政府による国民からの強奪か
屑が!

817 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:25:28.57 ID:DqLZ2K6c0.net]
幼児教育はまあ4、5歳だけでいいんじゃないか?0歳児保育やら3歳未満児保育とか金かかりすぎだし、預けなきゃ損になってる変な状況。
何故か私立に合わせて値上がりしていった国公立大学は以前の水準になってもいいかなと思う。

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:25:32.84 ID:vL8jCAyC0.net]
実際上げたらやっぱりこっちが足りないんでこっちに使いますってやるんだろ
もうバレてんだよ嘘つきども

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:25:45.35 ID:V7iSBUv50.net]
選挙は代議士や政党を選ぶ時代から公約を選ぶ時代にシフトすべき
投票は公約に対してマークシート方式で行って、その合計ポイントが多い順に当選させたらいい

820 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:27:41.20 ID:QuBSQip10.net]
教育無償化なんて毛ばりだ実際は法人税減税の為の消費税増税
増税分は全部社会保障費に言いながら社会保障費に使ったのはごく一部
殆どが法人税減税と役人の給料上げに消えた



821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:28:22.57 ID:gR6EiC1Q0.net]
>>812
そうそう
技術も捨てにかかってるしな
応用技術費に投資して短期的によくみせかけて
中長期に絶対必要な基礎技術費を減らす馬鹿だからな
本当に日本の政治家はあほが増えすぎた

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:29:26.55 ID:y0OtSSSG0.net]
👶【武田邦彦】9割が知らない幼児教育無料化のウソ!選挙には行くな!https://m.youtube.com/watch?v=vjV1ny1LL8E

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:33:04.03 ID:Odimzk3h0.net]
>>793
自分も法人税減税は失敗だったと思う
所得税の累進税率ももう少しあげてもいい
ただ、現状所得税と消費税は税収としてほぼ同じレベルなので
消費税なくしてただでさえ大赤字の中で財源どうするかが問題になる
所得税をあげると言っても課税ベースの拡大と合わせてやっても
4割ぐらいは税率あげないといけないし

>>797
>>将来的に労働人口減少を見据えて対策をとるなら

人口対策が取られなかったのは歴代政権の大失策
経済成長率については消費税はさほど影響でてない
ほぼ生産人口の通り

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:35:25.53 ID:AO+6Ubd40.net]
民主党の子ども手当・高校無償化の財源→児童手当、所得税と住民税の扶養控除廃止
自民党の教育無償化の財源→消費税増税分

子供がいないやつにも負担させる意味では国民総負担で今回のほうがいいんじゃね

825 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:38:27.96 ID:rx0rJMd50.net]
偏差値45以下の馬鹿大学は職人養成専門学校に転換しろよ。
或いはIT技術者養成専門学校とかよ
セキュリティ関係の人材が不足しまくってるんだからそういう不足した人材の強化をするのが政治じゃねえのかよ
理系ならともかく文系なんて偏差値50で入れるような大学必要ないわ

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:38:39.95 ID:rEWk4vgO0.net]
実行しないけど選挙前なので。

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:39:22.05 ID:Q0GoZgk20.net]
社会保障に使われない消費増税は容認できない。 将来不安がまた増えて消費は落ち込むだろ。

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:40:59.93 ID:vYv/0S400.net]
デフレからの脱却とはなんだったのか?

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:41:09.43 ID:StWV5MgB0.net]
野党時代、民主党のこども手当をザイゲンガーって批判してなかったか?

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:41:16.44 ID:RdTU7jS20.net]
この次の選挙前にまた別の目的で消費税使っちゃった
消費税増税しますと言う



831 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:41:25.13 ID:T98n7Ze80.net]
増税に怒らない奴隷国民

832 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:42:28.33 ID:mczxijTxO.net]
>>824
未婚増やしたら逆効果
未婚率の増加の影響がデカいからな

833 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:42:32.37 ID:xIc9oJWR0.net]
>>765
内需拡大するために、企業減税して外資を呼び込む。

834 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:42:48.35 ID:CtUtWrT/0.net]
>>825
中下位駅弁、日東駒専が偏差値50前後
旧帝上位駅弁とマーカン以上の大学しか残らんぞ

835 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:44:07.07 ID:VLvQndte0.net]
これはいいと思うよ
あと男女共同参画要らん

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:45:03.30 ID:69KHnd+I0.net]
>>825
そうすると失業者も今みたいなたいした役にたたんけどすぐ失業保険貰えるから受けてる職業訓練じゃなくてちゃんとした職業訓練うけられればいいわけだから、なにもかもが良い方向にむかいそうなのにやらないだろうね

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:45:04.78 ID:xIc9oJWR0.net]
デフレからの本当の脱却は、人口増しかない。

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:46:05.44 ID:rx0rJMd50.net]
食品とか生活必需品以外で税率変えるとその作業が大変だから一律にしてるということだが
消費税は逆累進課税で非常に効率が悪い税制なんだから低所得者に重い負担をかけるよりはなんぼかマシ。
そもそも、金持ちは庶民が買えないものを買ってる満足感に金を払ってるんだから
ぜいたく品には思いっきり消費税を掛ければいいんだよ。
そうするとAmazonみたいな消費税かからないサイトが問題になるから
ここに消費税掛けられるように法改正が必要

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:47:16.07 ID:+QXkL4ah0.net]
安いな

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:48:25.45 ID:IE408p3N0.net]
資産家から取らなきゃ金が回らないんだよ
だから消費税ではなく土地への固定資産税をガッツリ上げないと

政治家はそんなことを選択しないんだけどな



841 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:48:42.85 ID:/PQHesqQ0.net]
それでもおまえら自民に入れるんだろ?

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:49:29.55 ID:xxX2qXSW0.net]
>>823
出まくってますからcpiみれば一発どこの工作員だよこいつ

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:50:33.25 ID:xxX2qXSW0.net]
>>809
ドイツやスペイン他にも何カ国も日本と対して人口増加率変わらない国が日本よりはるかに成長してる。

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:51:08.64 ID:lVuB7zhT0.net]
>>830
消費税を15%、20%とドンドン上げていけば良いと
政治家自身が放言してるんだからw
お小遣い帳より酷いどんぶり勘定の国だよw

845 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:52:22.70 ID:xxX2qXSW0.net]
>>823
だからお小遣い帳感覚やめなよ。財源は国債発行。それでむしろ債務の対gdp火は減る。

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:52:38.29 ID:2AcpsNGh0.net]
75歳以上の社会保障費を3割カットしろって

847 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:54:25.25 ID:apjxH6pE0.net]
独身税だな

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:54:41.92 ID:xxX2qXSW0.net]
こんなのよその国でやったらとっくに財務省は跡形もなく爆破されてる

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:55:48.30 ID:apjxH6pE0.net]
デフレで消費税上げるとか馬鹿なの?
子育て支援に当てるからなんて建前にすぎないのに

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:57:20.49 ID:QuBSQip10.net]
>>833
今は現地生産・現地消費の時代
日本人自身が買わなきゃ当然企業は売れる国に出て行く
つまり日本人を豊かにし内需拡大こそが日本経済の命綱



851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:57:50.73 ID:jt6pBhmM0.net]
2013年比で8.2ポイントも家計消費指数を激減させといて、
まだ消費税増税とか言ってるバカは
マジで頭が悪すぎる。

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:58:07.41 ID:+QqU42TD0.net]
そもそも金持ちか世襲しか当選出来ない選挙自体おかしい

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:58:07.68 ID:zsAVRSkr0.net]
>>1
「公立学校は貧乏人が行くところ」ってことになりそうだなあ。
文部科学省のキャリアの子弟が通っている小中学校を調べると面白いかもね。
子供を公立に通わせている人はすでに少数派だったりして。

854 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 11:59:04.49 ID:yPo0GoWf0.net]
人は記憶型と思考型に大別できる

古今東西、古来より国が滅ぶ理由は主に二つある。内と外
外は侵略されること
内は重税による経済破綻の自滅

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:00:27.55 ID:ov7E8H5f0.net]
教育無償化とか馬鹿言ってるからもう安倍に入れない。

ほんと止めろ。

社会主義にする気かボケ

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:02:25.32 ID:CN6jmrAk0.net]
>>848
日本の話なのに、お前みたいにすぐよその国では〜ってファビョりだすバカって何なんだ?

857 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:02:38.07 ID:rx0rJMd50.net]
それで十分だろ
20年前ならいざ知らず今の日東駒専なんて存在価値なし。
理系学部だけは意味があるけど文系はいらんと文系出身の俺が思う。

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:03:54.20 ID:hkSQuedq0.net]
日本沈没ぶっちぎりスペシャル
楽しいじゃないかよ

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:04:50.44 ID:rx0rJMd50.net]
857だが
>>834
アンカつけ忘れた

あと、調べたが消費税に関しては去年ぐらいからAmazonにも課税されるようになったみたいね
公的情報が出てこないから確定ではないが。
相変わらず法人税は日本に収めてないけどなこのクソ企業

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:06:29.96 ID:jt6pBhmM0.net]
>>857
名目GDPの最大限の伸びと、
潜在成長率を達成するための総需要よりも政府負債の見た目を気にしてしまう、財政学がいらないだけだ。



861 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:07:12.30 ID:1Mk7nhhH0.net]
>>3
実際の成果や社会的な評価に応じて大学を無償化すべきだよな
東大京大一橋早慶のみ無償とか

862 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:09:26.87 ID:1Mk7nhhH0.net]
>>80
私立を国立の学費と横並びにすることの方が意義がある
国立だけ無償は単なる民業圧迫だからな

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:10:14.92 ID:nDATvG170.net]
>>1
税率上げた分はすべて社会保障にした方が消費伸びるのでは?

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:10:21.42 ID:pUKBIYwz0.net]
>>861
では働きたくない人が行く大学院も無償化で。

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:13:09.63 ID:48VTJYyk0.net]
消費税下げてくれた方が有難いんじゃないのかな?
教育無償化しなくても消費税3パーに戻せば皆ハッピーだよw

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:13:42.95 ID:uUHdsJj40.net]
自分結婚の予定ないし
子供なんてリスクでしかないと思ってるからな

教育無償化なんて何のメリットも感じない無い

消費税増税は生活が苦しくなるから断固反対だな

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:16:33.14 ID:mqE20mvy0.net]
私立は無償化しても多額の寄付金とられるから貧民は行けないと思う。

868 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:17:52.99 ID:77t1EkU/0.net]
小沢一郎(事務所) Twitter


今日の解散表明で、どう権力の私物化を見えないようにするか。
多くの疑惑から目をそらさせるか。
総理の頭にはこれしかないだろう。
勇ましく危機を煽り立てて経済でせいぜい耳障りのよい話をするつもりだろう。
それで自らの権力の私物化を帳消しにする腹積もり。
「こんな総理に負けるわけにはいかない」
 
午前10:04 2017年9月25日
 

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:18:11.09 ID:rx0rJMd50.net]
品目ごとに消費税率を変えた場合の社会的コストと、メリットを比較したうえで一律税率にしてるんだろうけど
10%ともなればもうメリットの方が少ないだろう。
基礎的食品を3%にしてそれ以外を10〜15%にすべきだよ。
国民の健康増進=医療費削減、労働可能年齢の伸長につながるものはすべからく低税率
嗜好品などは高税率でいい。

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:18:21.19 ID:GMIT19agO.net]
ここ40年余り、景気を立て直す為、真水を注入し、税収増で返済するなどと言いながら、新規国債発行を続けてきた結果、現在1000兆余りの借金地獄。
早く、消費税上げて、着実に返済しろ。
消費が落ち込んでるから、先伸ばししろなんて無責任な奴の言いぐさは無視すべき。



871 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:18:53.65 ID:S+pQvTVa0.net]
北欧あたりを目指しているのは分かるが
いきなり無料はやりすぎだろうな
消費税も足りるかどうか
結局北欧は消費税20%以上とかだろ

日本の大学の学費が高すぎるのは否めないが
段階的にやってみたほうがいいではないかと思う

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:20:24.08 ID:77t1EkU/0.net]
小沢一郎(事務所) Twitter


今日の解散表明で、どう権力の私物化を見えないようにするか。
多くの疑惑から目をそらさせるか。
総理の頭にはこれしかないだろう。
勇ましく危機を煽り立てて経済でせいぜい耳障りのよい話をするつもりだろう。
それで自らの権力の私物化を帳消しにする腹積もり。
「こんな総理に負けるわけにはいかない」
 
午前10:04 2017年9月25日
 
 

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:22:02.50 ID:0CdQJD110.net]
>>868
自民党出身の小沢も同じ穴のムジナだから
相手方の腹の内がよく分ってるなw

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:22:15.39 ID:VppXDtbx0.net]
>>866
お前みたいな馬鹿は言われた通り、
納税してればいいんだよ

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:22:49.27 ID:xxX2qXSW0.net]
>>861
文系は全部いらない。理系は中堅国公立までなら国の役に立ってる。

876 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:24:54.13 ID:Yx8C3Iaj0.net]
ただより怖いものはないな

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:24:59.06 ID:1Mk7nhhH0.net]
>>875
理系の専門バカ量産なら高専があるだろ
あっちを無償化するのが先だな

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:25:01.88 ID:lZ+StEpR0.net]
>>871
あっちは税率は高いが軽減税率ってものを採用している。ほぼあらゆるものを一律8%にしている日本は、
すでに十分重税なんだよ。

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:25:18.45 ID:xxX2qXSW0.net]
>>870
まずお前みたいな何一つ理解してないバカは喋るな。国債の絶対額が増えることが問題ではなく、国債対gdpが増えるのが問題。それを減らすには消費税減税したほうがいい。

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:25:31.69 ID:MG2XAN2v0.net]
私立は除外にして、少子化に合わせて学校数と教師数は減らすべき



881 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:25:48.40 ID:wOeStjVP0.net]
国民の義務
・勤労
・納税
・教育
勤労はもっと働け奴隷供!! (厚労省)
納税はもっと金納めろ奴隷供!! (財務省)
教育は適当にしろ 必ず大学まで行かせろ 奴隷供!!(文科省)

もう真面目に働くのがばかばかしい・・・

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:25:59.55 ID:ll3vONhl0.net]
政府の左傾化が止まらないw

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:26:20.93 ID:kn1eXu9b0.net]
そもそも日本に大学いらんし高校まであれば十分
あとは好きに海外の大学に行けという自民党の方針は正しい

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:27:36.32 ID:xxX2qXSW0.net]
>>877
すでに無償化されてるだろ されてないの?

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:27:46.24 ID:kn1eXu9b0.net]
日本の大学における研究など国にカネをたかるばかりで一向に成果をあげていない
まずここから予算削除だ
研究がしたいなら自分で稼いでしろ
話はそれからだ

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:28:18.68 ID:mvPFEPud0.net]
私立はガンガン潰すべき
IT環境といいゼネコンといい
ものづくり専門バカ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:28:28.52 ID:burNvPSA0.net]
大学は研究をするところ。
資格を取れるなんて売りにしてるところは専門学校に降格した上なら大学無償化に賛成。

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:28:39.93 ID:1Mk7nhhH0.net]
しかし、大学を無償化するとコストの安い文系より医学部行った方がお得ってことになるから、医学部の偏差値ばかりが高騰する可能性はあるな
実習費くらいは実費になるかもしれんが

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:28:53.33 ID:vwa7xQSG0.net]
Fラン支援に1兆円かよ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:29:16.13 ID:EHqIV7t30.net]
無償化なんかしなくていいから、増税やめたら?



891 名前:小池さんまねて 議員報酬半分以下に 議員年金一元化 [2017/09/25(月) 12:29:42.52 ID:mvPFEPud0.net]
身を切ってから
消費税上げろ

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:29:52.79 ID:xxX2qXSW0.net]
>>885
はあ?すでに減らされまくってるんですけど。東大、京大、東工大の学生は真夏でもクーラーつけさせてもらえない。

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:30:58.11 ID:uWQl0Ote0.net]
*【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★757 [無断転載禁止]©2ch.net [786271922]
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506067357/

【アッキード/森友】データ消去を先延ばし 「森友」問題で、財務相◆7★764 [無断転載禁止]©2ch.net
fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1506287792/

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:31:22.53 ID:wOeStjVP0.net]
600億超 金かかるんだよな 全国選挙

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:31:35.43 ID:10Fs/9fk0.net]
消費税などの税率は他国を参考にするのに
政治家公務員給与は参考にしないこの国

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:32:13.01 ID:emyaAVaV0.net]
安部は経済的な売国マン

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:32:23.34 ID:uWQl0Ote0.net]
【経済】安倍首相、法人税引き下げ検討 25日の会見で表明か FNN独自取材★7 [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506294204/

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:32:55.30 ID:1Mk7nhhH0.net]
>>892
国立も私大並みに経営努力する必要があるってことだろ
できないなら公設民託に切り替えたらいい

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:33:51.28 ID:1Mk7nhhH0.net]
>>884
無償化のソースは?年間授業料23万ちょいと出てくるが

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:35:48.47 ID:SVe+i81v0.net]
>>870
何でもかんでも税税税
いい加減にしろ。

借金返すなら日銀がカネ刷ればいいだろうが。
国民のカネを搾り取るな。



901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:36:33.85 ID:9llu77c/O.net]
>>783
これだな

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:39:07.21 ID:E54pef3o0.net]
>>1
ついに、大学、専門学校も無償化か
いいなー
俺の奨学金の残りがまだ600万あるんだけどこれも無償化してくれないんかな?

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:39:49.00 ID:0CdQJD110.net]
>>895
>政治家公務員給与

まさにここに金がかかりすぎてると思うのよ、この国はw

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:40:01.69 ID:hlV4PTL5O.net]
つかどんだけ消費落ち込むか想定してんのこれ
税収落ちたらどこから持ってくるんだ
いっそ小梨税とか独身税でもやるか

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:41:08.98 ID:rx0rJMd50.net]
因みにアメリカは大学に行かないとまともな職につけない社会だけど
学費がべらぼうに高い。
だから貧乏人はいったん働きに出てからお金をためて大学に入る。
なので新卒で30越えてるなんてザラ。
米軍に入るとただで学費出してもらえるとかで給料は安いけど大人気。
それでもアメリカ経済は強いし、アメリカ企業も強い。
日本企業の固定観念や慣習は完全に時代遅れの遺物。
政府はもっと広い視野で教育を考えたほうが良い。

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:42:07.25 ID:kn1eXu9b0.net]
>>892
研究にエアコンとか必要かよ
てか研究など自ら営業して自費でやれ自費で
なんでも国にたかるな

東大京大がこんな体たらくじゃ自民党も頭がいたいだろうな
もうこんな大学いらんわ

907 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:42:31.31 ID:V9qNY2A30.net]
なんで消費税の使い道をコロコロ変えるの?

年金(11.9兆円)
医療(11.3兆円)
介護(2.9兆円)
子育て支援(2.0兆円)

とか言ってたけど、ぜんぜん違ったんだよね?
またウソつくの?

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:43:55.51 ID:glcJPgwC0.net]
5%→8%の時なんつったんだよ
公務員の昇給してんじゃねえよ
もう死ねよクソ政府

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:44:38.48 ID:kn1eXu9b0.net]
>>907
予算など状況によって変わるのが当然だろ
大学無償化してやるんだから削られるものは削る必要は当然あるし
逆に必要なところは増やすこともある

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:46:09.48 ID:49hELImT0.net]
ペイ アズ ユウ ゴウか絶対只飯は食わさんか 財務省しね



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:46:30.13 ID:MpJ8YGGG0.net]
Fラン無償とかいらない
国立を半期10万くらいまで値下げと成績優秀者への奨学金返済減額くらいでいい

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:47:55.77 ID:V9qNY2A30.net]
>>909
きちんと教育無償化に使ってくれるならいいけど、
まったく違うことに使われそうな悪寒

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:47:59.14 ID:glcJPgwC0.net]
>>911
国立こそ上級国民の子息率多いけどな

大学無償化なんかせんでいい

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:48:19.17 ID:0CdQJD110.net]
>>908
政府は初めて消費税を導入するときから一貫して
社会保障にのみ使うと言ってたんだからw
今は借金返済にほぼ使われてるみたいだね。

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:48:26.29 ID:67a5Lwrq0.net]
これで今後プライマリーバランスを理由に増税したらキレるからな

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:49:11.12 ID:glcJPgwC0.net]
>>915
今キレれろよw

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:49:24.00 ID:ds7ZWQgx0.net]
>>907
この話は嘘じゃないぞ

そもそもこの教育無償化って、私学助成削減して国立大学だけ無償化すりゃ金かからないのに、加計
みたいなFラン大を私物化してる連中が贅沢を続けられるように見境なく無償化するために消費税を増
税するってこったからね

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:51:15.24 ID:y4mmm5y20.net]
>>5
単に予算増やしても、現状だと生徒数が増えないからどうでも良いことにお金が使われるだけ。
公立校をある程度の範囲で選択できるようにして、生徒数に応じて予算を配分すれば、学校が少しは努力するようになる。

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:53:38.87 ID:glcJPgwC0.net]
買い物して1割も国が持っていくって狂ってる

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:54:35.31 ID:kn1eXu9b0.net]
>>919
その一割で底辺も大学行けるようになる
むしろ感謝することだ



921 名前:芭蕉 [2017/09/25(月) 12:55:55.81 ID:AmkdPDbw0.net]
検討に 入るだけでも 数万票

待機児童 忘れた頃に 腰上げる

選挙前 急にやる気に なるんです

選挙後は 増税やって 取り戻す

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:55:56.48 ID:+9CsQuGN0.net]
>>855
今教育無償やってる国は北欧の国なのに
無知って恥ずかしい

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:57:12.54 ID:ubbd5EVG0.net]
予定通りなら2年後に増税とセットでやるハズの軽減税率の話がちっとも進んでない。
これを言い訳に必需品に適用なんて無かった事にしようとしてね?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:57:16.41 ID:+9CsQuGN0.net]
大学とかじゃなく義務教育まで無償でいいと思う
北欧もそうだったはず

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:57:43.52 ID:n/Ifvvax0.net]
>>920
恩恵を受けるのはナマポと移民ばかりだけどな。
一生生活保護を受けながら、大学に通い続ける奴とか出てきそうだ。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:58:02.89 ID:p60RRYoGO.net]
年齢制限とかはどうするの?
無制限だと大学入り直したい中高年が殺到しそうだが

927 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:58:46.85 ID:V9qNY2A30.net]
>>924
北欧は消費税は高いけど、
生活品とか安いし、老後は手厚いからな

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:59:18.04 ID:+ap7Vpxg0.net]
かけ「獣医学部作りたいな」
あべ「忖度(選挙のどさくさに紛らわして許可する)」
かけ「幼稚園から大学院まであるけど市立は学費が高いって言って学生集まらない」
あべ「忖度(全部無料にします)」

国民もだいたいわかってるだろ?こうだよ

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 12:59:41.81 ID:ois/Ihup0.net]
消費増税絶対反対。

930 名前:NO TPP [2017/09/25(月) 13:00:26.92 ID:w8zQhauv0.net]
自民や民進は、「増税分は教育無償化に!」「増税分で社会保障に!」とか言って消費税増税に賛成させようとしてるが、目的が何であれ、消費税そのものが悪。

消費税は、企業・金持ち減税の穴埋めの為に作られ、増やされて来た物だ。消費税を増やして貧困層を更に苦しめつつ、大企業にはどんどん減税。こんな事をしてれば、格差も広がる筈だ。

そうなったのも、政党・政治家と財界がグルだから。自民は経団連など財界から献金を貰ってるし、民進の支持母体の連合は、企業側言いなりで、資本家の利益しか考えない御用組合。格差を増やす政治をする側と、それで儲かる側がグル。


目的云々以前に、只でさえ格差が広がってるのに、消費税増税で更に貧困層から搾り取るのがおかしい。消費税増税で社会保障や格差解消とか、何の冗談だ。しかも、社会保障も削られる一方だ。

マスコミは、これら悪政の本質を隠し、暴言議員などサブの話ばかりするからゴミ



931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:00:46.26 ID:jt6pBhmM0.net]
>>870
愚か者
寄生虫の健康の為には、
宿主が死んでもいい的なアホさ。
しかも寄生虫の健康(財政再建)ですらない。
せいぜい美容程度。
固定金利0.07%で借りられるのだから。

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:01:56.50 ID:0CdQJD110.net]
>>925
大学が今以上に種々の活動家の温床になりそうな感じだなw

933 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:05:41.79 ID:7NhgN2Fv0.net]
世界の歴史上、ほとんどの皇帝、王、権力者、太子党の学習時間はパネーことでしょうことで

教育って歴史的に見て、単純にはニ種類の人を作り上げてるぞ?
国を栄えさせる者と、潰えさせる者と

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:06:27.98 ID:5xm5+fliO.net]
>>172
お前なんかに俺の税金が使われている理由が分からないから
早く死んでくれ

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:09:54.81 ID:jYmyiwCq0.net]
>10月に消費税率を8%から10%へ引き上げた場合、約5兆円の増収が見込まれている。政府はそのうち約4兆円を国の借金の返済に、残り約1兆円を医療、介護、子育て支援など社会保障の充実に充てる計画だった。

全額社会保障だったろ(笑)
子育て支援に言葉変えても、安倍ちゃんの大勝利はないわ

936 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:10:04.58 ID:Mb4GEmXN0.net]
>>922
>今教育無償やってる国は北欧の国なのに

低開発国含め世界中でやってるぞ

※ただし成績優秀者に限る

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:11:20.84 ID:jt6pBhmM0.net]
>>920
大学に行っても痩せ細った内需目当てに働けという環境なら、
その人的投資はリターンが少ない。

あくまで消費税増税なんてのは、
消費税増税しても総需要がインフレ率2%以上になる経済環境で行うべきことだ。

と、宍戸駿太郎も片岡剛士も主張してたが、安倍のバカは上げてしまった。
これで失われた30年が確定。

938 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:11:48.40 ID:8lh4+ACe0.net]
>>927 行政が信頼できてチェックも厳しいからな。人柄が信用できない安倍じゃ無理。

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:12:00.49 ID:LTsgaAJh0.net]
外国人留学生にカネばらまいて更に消費税で無償化だなんて
スジが通るわけねえだろ?

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:12:57.92 ID:+9CsQuGN0.net]
>>936
成績優秀者に限らずやってる話をしてるんだけど...



941 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:14:20.67 ID:LTsgaAJh0.net]
>>927

人口の桁がまるで違う国なんか比較になるわけない

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:19:46.84 ID:FUx9DeCy0.net]
>>940
そんな話はないよ、文字通り論外

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:19:51.95 ID:hDFOrAju0.net]
>>937
さっきから理想論ばかりだな

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:22:07.98 ID:glcJPgwC0.net]
>>927
チップの文化がない日本でこの税制はなじまん
当たり前になるには3世代ぐらいかかる
100年は不景気だな

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:22:40.54 ID:BGmhVSsD0.net]
学力が無いのに、猫も杓子も大学進学する必要が無い!
手に職をつけて自分の好きな職業を探した方がいいよ。
今は職人さんが不足しているから、
国宝級のお寺の修理したりする日本家屋の建築士さんは重宝される。

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:22:52.02 ID:Izzt5XQo0.net]
金の切れ目が縁の切れ目
バイバイ安倍

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:24:34.56 ID:G2riuBil0.net]
借金て公務員の賃金の分だからねえ

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:25:18.00 ID:glcJPgwC0.net]
手当てするならまず義務教育だろ
6年生で既に学力差が出て貧民の子は塾にも通わずクルクルパーだ
北欧の小学生と比べてみればいい
大学なんか無償にしたって裕福な子がさらに金使わないで済むだけ

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:27:24.23 ID:5xm5+fliO.net]
>>161
基本、国の借金は自転車操業で良いんだよ
国が借金を減らすって事は、市場に流れる金が減るって事だから
借金を全て返し終わったら、日本の市場に日本円が幾ら残るの?
経済活動をする為に、日本の市場で米ドルでも使うのか?

950 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:31:13.13 ID:rx0rJMd50.net]
>>948
正論
塾に行けない子はかなり不利
学校で放課後自由参加で補修を無料でやるような制度を作るべき。



951 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:31:31.12 ID:LTsgaAJh0.net]
政府財政は不況で黒字、好況で赤字でなけれな借金の話は成り立たない。

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:36:40.54 ID:1rKoRKQ20.net]
Fランも無償化すんの?

アホだろ

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:37:24.34 ID:LTsgaAJh0.net]
ああそうか、今度は文科省のために国民の財布に手え突っ込むわけだw 泥棒詐欺

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:38:55.02 ID:IpvMsoW80.net]
>>952
Fラン無償化、留学生も無償化、これで加計はうはうは

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:39:09.05 ID:1rKoRKQ20.net]
>>945
全く同意
勉強ぎらいなのにFラン大にいっても何にもならない
勉強苦手な人は若いうちにドカタでも散髪でも料理でも技術をみにつけるべき

956 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:39:45.54 ID:dzwxs9Wo0.net]
公立小学校の授業すらついていけない貧困層の子供は
塾代払って塾行ってもどうせ勉強できないままだし
塾代貰ったとしても他のことに使う

957 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:40:20.43 ID:LTsgaAJh0.net]
麻生財務相 消費税増収分は原則どおり社会保障に
9月22日 13時38分NHK

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:42:48.91 ID:2/vo9mIM0.net]
>>185
頭悪いなこいつ(゚∀゚)

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:43:01.90 ID:XwF5BvN/0.net]
Fランに金出すなら高専にもっと金出してやれ

960 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:44:36.85 ID:w8zQhauv0.net]
そもそも消費税は最初から間違い。

企業や金持ちには、減税し、一方で消費税を上げて庶民を苦しめ、政治家は儲かった企業・財界からの献金でウハウハ・・・・


こんな事を繰返して来た。格差も広がる筈だ。

取敢えず税制は昭和(戦後)に戻せ。

過剰な富を得て格差社会を進めている大企業・富裕層に徹底課税を。
そして、消費税は全廃だ。格差が広がり、苦しむ層を助けなきゃいけないというのに、彼らから徴税するとかアホか?

明らかに贅沢品と思える物に関しては税を掛けてOK。


小泉純一郎や現政権が進めた、規制緩和と言った強者優遇も一掃だ。勿論TPPは完全撲滅。

今迄、政治家が経済的強者と結託し、彼らに有利な政治を進め、意図的に格差を広げてきた。
ハッキリ言うと、今迄と逆の政治をするのが正しい。



961 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:46:24.21 ID:2/vo9mIM0.net]
>>682
お友達の収入源がなくなるって言えよ(^ω^)

向こうのお友達の下ではたらくたくさんの自分のお友達赤教員が困るって言えよ(^ω^)

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:47:25.41 ID:4orms3MJ0.net]
東京オリンピック閑古鳥が鳴きそう

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:48:03.58 ID:LTsgaAJh0.net]

「消費税は全額社会保障に使う」

これが自民党の公約、

政府広報、チラシやポスターに書いたこと。

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:49:18.00 ID:o1Z+UrzM0.net]
中学卒業試験を導入してからにしてほしい。

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:51:39.04 ID:8lh4+ACe0.net]
>>949 個人や企業の溜め込んでる金が減るだけだから何の問題も無い。

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:52:06.26 ID:smixd4u/0.net]
ランク
Aアメリカの大学
Cカナダの大学
 中国の大学
Dドイツの大学
Eイギリスの大学
Fフランスの大学
Iインドの大学
J日本の大学
K韓国の大学

967 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:52:41.58 ID:LTsgaAJh0.net]
幼児教育の消費税を使うという
あれだけカネまわしてまだ足りないという

ただの無能だろ、首切れよ

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:54:29.73 ID:1Mk7nhhH0.net]
国立高専は制度を改正して、地元大学理工学部の付属校にしてしまえばいいんだよ
今時準学士なんて中途半端な学歴じゃ就職の時不利なんだから

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:54:44.97 ID:NI6uECZE0.net]
社会に役立つ為の訓練してる職業訓練校は無償化して、
学問身につけたいという自分の学欲の為に行ってる普通科高校は有料にしろよ。

970 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:55:59.49 ID:LTsgaAJh0.net]
アゲ



971 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:56:29.19 ID:5xm5+fliO.net]
>>965
貯め込んだ元金があるから信用創造で元金以上の経済活動が出来るんだよ

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:57:30.42 ID:lNtJS2pD0.net]
増税ありきの論調やめろよ

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 13:59:42.99 ID:LTsgaAJh0.net]
カネばら撒いてる外国人留学生には義務を課しているのか?
わざわざ増税して税金投入するような事に受益者義務を課さないつもりなのか?

ぬすっとに追いゼニ

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:00:07.05 ID:xUSHUzrPO.net]
幼児教育だけの無償化かと思ったが、違ってたのか

有権者の機嫌取りやな

975 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:00:47.79 ID:gEdm/ZQs0.net]
公務員の給料は税金なのだから、公務員の給料を
国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円税金が浮く。

note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:02:03.97 ID:gEdm/ZQs0.net]
借金つくりまくる自民党

入ってきた金は、公務員給料UPUP

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:03:14.57 ID:pcrxBQXc0.net]
多数派の単身世帯になんのメリットが?
ますます生活厳しくなるだけなのでは?

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:04:11.57 ID:LTsgaAJh0.net]
麻生財務相
「増収分の使いみちは原則どおり社会保障関係の予算に絞るべきだ」

979 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:05:21.76 ID:pcrxBQXc0.net]
量的緩和と法人税減税セットとか
まじ糞バカなんだろな

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:05:55.93 ID:GDU2QYBQ0.net]
教育無償化に1兆円
増収分の残りは公務員給与増



981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:06:01.11 ID:5TpqiTDb0.net]
5%→8%もなににあてるか明言してないよな

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:06:24.39 ID:Odimzk3h0.net]
>>845
赤字国債は一時的な歳出の増加に対応するもので
こういう恒久的なものに使うものじゃない
金利上がったら破たんするだろ

983 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:08:35.71 ID:TWAVQK+H0.net]
今子を持つ人にはメリットがあるけどさ
増税してまで子供を作るかって言うと違うだろ
子持ちも10%のおかげでタダ。。。ウシシって思うのか?
どうかしてるわ

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:10:30.30 ID:xCJchCK60.net]
>>1
せめて偏差値60以上とか縛りは入れとけよ

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:10:33.42 ID:ARcKH/UBO.net]
これ維新の政策でしょ
維新が憲法改正に賛成する為の条件が教育の無償化
そんなことのために増税するなら憲法改正なんかしなくていい

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:11:03.39 ID:oqOFDsyzO.net]
消費税でFラン私立救済のトンデモ政策

987 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:11:40.09 ID:5XCNwReK0.net]
まだ消費税とほざくか

消費税は廃止は決定したとじゃ

だから解散する
あのゲリが消費税消費税消費税いうた男じゃ
アメリカ様から更迭されたとじゃ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:12:22.59 ID:lE4zRIqP0.net]
子供手当てすくねーよ
一人5万くらいくれ

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:12:26.44 ID:U9b6yGM1O.net]
教育費無償化するなら、扶養控除額のアップと、子ども手当てアップすればいいんじゃない。
税金を取ることばかり考えると、若い世代が貯金出来なくて、家庭を持つ前の段階で諦めてしまう。
若い世代に希望が持てるようにするためには、税金の徴収アップじゃなく、控除額のアップと手当てアップ。

990 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:12:40.52 ID:R5T2rDwJ0.net]
ガキのことばっかより40代氷河期世代を救えって!
ガキかジジババのことばっか
この国もマジで潰れるぞ
働き盛りの独身者がが、働いて生活するより
生活保護を本気で考え出すだろう



991 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:13:33.29 ID:LTsgaAJh0.net]
忘れてるだろうけど介護保険作った時にも原資で1兆円用意してる。
速攻で枯渇したと思うけど何やってもバラマキと利権で終わるんだよこの国は。

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:13:52.41 ID:03+SoTqa0.net]
教育無償か 維新のお陰だな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:15:02.02 ID:xh5C2yDp0.net]
>>875
お前裁判しても弁護士使うなよ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:15:38.06 ID:6FXh5iCo0.net]
だからそもそも子供がつくれねえ世の中だってーの
ここ解決しろよ

995 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:16:26.34 ID:NI6uECZE0.net]
>>984
だな。大目に見ても55以上だよ。
普通科でも偏差値55以上は大学等で次のステップで社会に役立つ術を身に着けられるので無償化でいいけど、
それ以下で普通科高校なんて無駄なんですよ。どうせそこから大学進んでも卒業後に対して社会の役に立たないFランだ。
その層は早々に社会に出るための職業訓練を施すべき。社会で路頭に迷わないように。
その職業訓練校を無償化するのはあってもいい。

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:17:02.09 ID:i352W6Dg0.net]
大学教授も貧困になれや。
子供おらんしどーでもええ。

997 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:17:47.18 ID:3IIl9p/O0.net]
苦労して大学に行かせた親がバカを見る
無償化前に大学に行った人も損しない仕組みじゃないと

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:23:12.78 ID:IGvLJnGC0.net]
>>922
消費税テメが払ってろよじゃあ。

お前みたいなカスには無理だが

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/25(月) 14:23:20.89 ID:LTsgaAJh0.net]
「消費税は全額社会保障に使う」
政府広報、チラシやポスターで宣伝してきたこと。
もう何を公言しても信用できない。

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/25(月) 14:23:38.57 ID:IGvLJnGC0.net]
>>940
なおさら意味がねぇだろ馬鹿がしえn



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6時間 18分 31秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef