[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 08:35 / Filesize : 127 KB / Number-of Response : 626
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙】さよなら探査機カッシーニ 20年の任務終えあす土星に突入 15日20時55分「最後のミッション」幕開け [画像]



1 名前:紅あずま ★ mailto:ageteoff [2017/09/14(木) 14:57:18.08 ID:CAP_USER9.net]
さよなら探査機カッシーニ!20年の任務終えて あす土星へ落下「最期まで信号送る」
2017年09月14日 12時35分
sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21936.html

sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/9/21936/pia21345-full.jpg
20年間の任務を終えて、探査機カッシーニはあす土星の大気圏へ(NASA)

 日本時間あす夜、探査機カッシーニが20年間の任務を終えて、土星の大気圏に突入し、燃え尽きる瞬間を迎える。
米航空宇宙局(NASA)は「探査機は大気圏通過の間も、最期まで我々に信号を送り続けるだろう」とカウントダウンに向けた心境を語っている。

 NASAと欧州宇宙機関(ESA)が共同開発したカッシーニは、1997年に打ち上げられ、7年かけて土星の周回軌道に到着。
過去13年の任務中に、ふたつの衛星「メトネ」と「パレネ」を発見したほか、2009年には土星の輪の消失現象もとらえた。

 今年4月には、土星の輪の内側へ初潜入を果たし、その後も22回に及ぶダイビングを繰り返し、燃料はすでに尽きかける寸前だ。

 カッシーニの「最後のミッション」は、日本時間15日午後8時55分に幕を開ける。
上空1915キロから土星の大気圏に突入。
このときの最高時速は11万3000キロに到達する見通しだ。

 探査機は土星の赤道より北側の北緯10度付近を目指して落下しながら、大気のデータを収集。
高度1500キロ付近まで達すると土星から地球に送られる信号は途絶え、その数分以内には完全に燃え尽きるだろうと考えられている。

 カッシーニが最期の瞬間に送るデータが地球に届くのは、83分後。
NASAのジェット推進研究所のアール・メイズプロジェクトマネージャーは、
「最期の信号は、エコーのようになるだろう。探査機のミッションは、地球に信号が届くまで決して終わることはないのです」と語っている。

sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/9/21936/40_CGF_STILL_00022_1600.jpg
カッシーニが送る最期の信号は83分後に地球に届く(NASA)

sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/9/21936/7729_PIA21342_800w.jpg
土星の輪の奥に衛星テティスも見える(NASA)



▼関連スレ
【宇宙】土星探査機カッシーニ、衛星タイタンに「別れのキス」
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505248337/

348 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 01:24:10.77 ID:VfXIvUd40.net]
燃え尽きたはずの探査機がふらっと地球に戻って来たら怖い

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 01:44:04.18 ID:LskMTq090.net]
突入した後日
「カッシーニさんを保護しました」って土萠ほたるちゃんからNASAに連絡来そう

350 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 01:46:25.43 ID:yIiJojfD0.net]
>>142
土星に適応してカラカラに渇いた身体になったカッシーニが地球に戻ってきて口から火を吐く!

351 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 01:48:13.98 ID:FP3vcUzS0.net]
2004年に土星に到着してもう13年か。
早いなあ。その頃に買ったカッシーニの特集を組んだ
ナショナル・ジオグラフィックを買ったのが先月の事の
ように思える。
その頃に生まれた子が、もう中学生なんだもんなあ。
よく致命的な故障もせず頑張ったもんだ。
その間に土星と衛星系の情報は飛躍的に増加した。
カッシーニと敬作を支えたスタッフが築いた栄光の業績に乾杯。

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 02:22:17.44 ID:tNoQUwZr0.net]
こんな巨大で、贅沢な探査機もう二度と打ち上げられないかも

353 名前:

あの、バイキング、ボイジャー、ガリレオよりずっと金かけたし、研究者の参加人数も数万人だしなぁ。

最近のニューホライズンズは1/5の値段だし、ジュノーなら1/4くらいかな。
[]
[ここ壊れてます]

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 02:30:06.34 ID:OqgOSc6jO.net]
ソバッチーニハッチーニ

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 02:30:25.75 ID:jUCKu7mO0.net]
10年後に土星から機械生命体が地球にやって来るんだろな

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 02:33:38.58 ID:S1xjAACp0.net]
ドエロン星獣がやってくるぞ



357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 02:36:00.66 ID:EIxK5k4b0.net]
さよならジュピター

358 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 02:43:15.05 ID:4fyEH35N0.net]
>>326
魔改造ってエロ改造だろ。
何をどう改造するんだ?

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 02:46:07.52 ID:hMn7DDfv0.net]
カッシーニのお話

土星の環の隙間の名前がカッシーニ

土星に行くのに地球にまた戻って地球を利用してスイングバイした
プルトニウム電池が大気圏にばらまかれて人類滅亡 ノストラダムスの大予言

360 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 02:53:21.50 ID:vYyzjww00.net]
反対側から出てきちゃったらどうするよ

コメント考えとけよ

361 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 02:54:24.10 ID:vwnXF9Ch0.net]
土星に特攻するのか

362 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 02:54:52.29 ID:vYyzjww00.net]
コメント考え付いた 「カッシーニ、感激ぃ」

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 04:11:38.80 ID:UHZSQVQvO.net]
>>354
良いねえロマンだねえ

ここに書かれてる様に理論上ではどうなるか分かってるらしいけど↓
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13134551368
それでも別の天体なんだし、実際やってみなきゃ何が起きるか分からんしね

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 04:39:37.21 ID:Jr/+iadH0.net]
>>97
かわええ😆

365 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 04:49:53.28 ID:Jr/+iadH0.net]
>>357
リンク先、めちゃくちゃ勉強になった!
ありがとう!!

※横からゴメンw

366 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 05:11:12.21 ID:L68iOqTW0.net]
>>110
下のリンクの DSN NOW で受信局の情報をリアルタイムで表示してくれる。
https://www.jpl.nasa.gov/deepspace/
ボイジャー1からの信号はMRO(火星)の約1/1000の強度しかないとか。



367 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 05:14:55.46 ID:lcAs2U2B0.net]
2枚目の写真って自撮り棒で撮影したの?

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 05:43:36.84 ID:eOBicgdA0.net]
>>1
さよなら天さん

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 05:58:32.98 ID:vUER3oXf0.net]
怒り狂った土星人が攻めてきます

370 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 06:09:52.30 ID:75ojmlA30.net]
土星人「ゴミ棄ててんじゃねぇぞ!」

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 06:10:31.79 ID:4LZ2j1Ca0.net]
ミッソーニ

372 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 06:33:17.62 ID:lSdWeTAD0.net]
俺の預言では人工衛星や探査機の萌えキャラゲーの時代が来る

そうなれば冒涜しやがってと思いつつ
リアルなカッシーニやキュリオシティーはおろかボストークやフォボスの模型を
バンダイやアオシマが量産するパラダイスに

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 06:47:23.04 ID:YoqhlCYb0.net]
カッシー三はいつ打ち上げるんだろ

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 08:40:30.81 ID:VRaMhzps0.net]
<<339
自分は、はやぶさが燃え尽きる動画を今見ても泣いてしまう。
カプセルを守りながら、追いかけるように消えていくのが
なんか自分の亡き父に重なっちゃって。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 08:58:29.30 ID:aWCXMT2W0.net]
あと12時間

>>368
はやぶさが最後に撮った地球の写真も、今見ても目頭が熱くなる。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 09:05:22.71 ID:L ]
[ここ壊れてます]



377 名前:CoGsmeQO.net mailto: 土星突入の様子って地球から確認できるのか? []
[ここ壊れてます]

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 09:21:33.47 ID:B1xSyVl+0.net]
実況ってかLiveどっかであんのかな
あっても英語だから訳わからんだろうけど見ながら一杯引っ掛けたいとこだ

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:04:18.62 ID:BX/G4EMu0.net]
>>343
初代映画版のスタートレックのネタやなw

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:04:53.27 ID:BX/G4EMu0.net]
>>345
ジャミラ乙

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:05:15.32 ID:YGnf7IiJ0.net]
ナショジオ見なきゃ

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:06:21.62 ID:BX/G4EMu0.net]
>>352
お前にとって魔改造はエロネタしかねえのかよw

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:08:57.08 ID:+WzDbp7p0.net]
>>371
何時間も遅れて届くのに実況になるの?

384 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 10:21:14.03 ID:vYyzjww00.net]
ツギニ ジユウヨウ コマンドヲオクル カナラズ ジユシン
「ぶちっ」

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:26:04.35 ID:vet8ZBC70.net]
辞世の句は発表せんの?

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:28:22.99 ID:dx4DIPNsO.net]
>>376
現地に誰もおらず、遅れた通信のみなら、全員そのタイミングで実況になるでしょ



387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:32:16.66 ID:/pOJSvvd0.net]
次がロッシーニでその次がユッキーナだっけ?

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:33:51.45 ID:CRP6hkCe0.net]
>>371
自レスだが
NASAでgrand finaleのLiveやるってさ
万感の思いでみるわ

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:35:35.27 ID:vet8ZBC70.net]
>>380
アッキーナを忘れるな

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:49:02.99 ID:Xki0aPeH0.net]
ガス惑星の中心部のイメージってさっぱりわからんよな…

391 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 10:53:17.09 ID:zRZP1LVX0.net]
>>383
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/saturn/images/saturn_02-1.gif
地球直径の3倍位の地殻の上に1万キロの金属水素、3.5万キロの水素分子圏って感じだが、よーわからんなw

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 11:06:43.71 ID:fc8fvWlI0.net]
今までおつかれ

393 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 11:09:27.73 ID:fc8fvWlI0.net]
>>339
草の根で関わった人も
関わった人に変わりないんだが

ま、地球帰還後ニュースで知った って人は除外してもいい

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:12:09.24 ID:8be/sqm60.net]
>>378

  こ
  れ
  や
  こ
  の

  土
  星
  探
  索

  二
  十
  年

  ふ
  と
  気
  が
  つ
  け
  ば

カ 俺
ッ の
シ 散
| る
ニ ら
∨  む

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:13:40.91 ID:8be/sqm60.net]
すみません。ずれてしまいました。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:14:45.98 ID:UdmpYnHW0.net]
カッシーニが想定以上に稼働していることを讃えるため
土星の輪の隙間には、カッシーニの感激という名前が付けられている



397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:17:57.39 ID:tMqFd0QF0.net]
土星帝国「諸君は放射性物質を搭載した戦艦をわが母星に落とし、汚染した。代償は血を持って払ってもらう。」

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:18:49.73 ID:vet8ZBC70.net]
突っ込んだ衝撃で巨大レノアが起きて電磁パズルが地球を襲い大停電の予感

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:31:12.03 ID:t3O+tFH90.net]
恐怖の大王ってカッシーニの

400 名前:アとじゃないかって言われてたな
カッシーニが恐怖の大王の引き金になるのは間違いではなかったとかいう展開か
[]
[ここ壊れてます]

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:32:49.35 ID:Xki0aPeH0.net]
>>384
金属水素ってなんだよ…見た目から想像つかんw

なんか資源の塊に見えるけど採取不能だよなぁ

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:35:07.95 ID:Aam77Rbt0.net]
9月21日
コズミック フロント☆NEXT「速報版!土星探査機カッシーニ」
www4.nhk.or.jp/cosmic/x/2017-09-21/10/32398/2120204/
www4.nhk.or.jp/cosmic/

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:30:05.38 ID:TjmK3cPa0.net]
>>391
>巨大レノア
おいw

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:34:34.84 ID:uxIjDtmJ0.net]
>>391
フカフカになりそう

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:48:44.68 ID:a+B7GCVb0.net]
燃料は核じゃなかった?それはどーなる

406 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:51:03.22 ID:g0PKorIv0.net]
>>397
放射脳?



407 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:51:50.48 ID:ZAeY1ODb0.net]
土星はガス惑星だから、突入したら、反対側から出てきたりしないの?

408 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:52:26.01 ID:a+B7GCVb0.net]
カッシーニは殺菌してないからこういう最後にしたんだよ、とんでるときはいいのだろうか・・・・

409 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:53:29.80 ID:wFPZ4BGa0.net]
>>399
>>384参照

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:53:39.64 ID:aIa8iAwX0.net]
なんとか中心部まで耐えられる探査機を作れないだろうか

411 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:53:48.59 ID:ziUaF+Q90.net]
これって原子力なの?

412 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:55:28.40 ID:i0CdsXzo0.net]
ずっと携わってきた人は泣いてしまいそうだ

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:59:07.48 ID:CtBpyV1a0.net]
思いのほか土星人の反撃を恐れる書き込みが多くて笑えるな。
俺も完全に同意する。

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:00:04.98 ID:a+B7GCVb0.net]
そのうちAIが行くんだろうな、でじゃこの辺でとバイバイしながら燃え尽きていくんだろうな

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:01:07.75 ID:a+B7GCVb0.net]
人間はろくなことしないな、ゴミをじゃんじゃんばらまいてよー

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:03:03.14 ID:QI65hWnp0.net]
全米が泣いた「さよならカッシーニ」



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:03:56.93 ID:aFjGtden0.net]
土星人に宣戦布告

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:05:21.07 ID:eZzdvhcz0.net]
>>5
君の生まれの不幸を祝うがいい

419 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:05:40.04 ID:OeW5B1gz0.net]
カッシーニに付着してた地球の納豆菌が
土星で繁殖し始めるんだろうな

420 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:06:24.48 ID:a+B7GCVb0.net]
キュリオシティーは同僚がいなくなってまじ孤独だな

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:06:52.23 ID:Sg2sJ7YM.net]
少佐ァァァ!!

422 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:08:00.78 ID:a+B7GCVb0.net]
燃え尽きなかったら面白いな

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2017/09/15(金) 13:20:00.48 ID:Y0jAih2o0.net]
スイングバイ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:21:01.18 ID:CgYuY+g50.net]
さよなら バトーさん

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:25:10.43 ID:RWfkLdvZ0.net]
土星人怒る

426 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:25:11.23 ID:Nis+Ky520.net]
>>408
カッシーニファンの6歳の子供がフェアウェルパーティーを開催してると
NASA公式アカウントがツイートしてる



427 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:27:19.87 ID:N19IR/Bw0.net]
>>263
よくもっっ!! 騙したなっっっ!!

428 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:32:39.96 ID:MfVWlVNx0.net]
>>24
地球の静止衛星が時速何キロで回ってるか計算して見るといいよ。
地表の人間が何キロで回っているかとか。

地球の半径は6400kmくらい

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:46:43.98 ID:Nas0UBIA0.net]
土星にゴミを捨てるということだな
いっそのこと太陽の中へ放り込めよ。燃え尽きるんだからさ

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:49:04.11 ID:b+4NMXd+0.net]
土星「何勝手に不法投棄してんねん!」

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:49:49.28 ID:+YRqJI5N0.net]
土星はゴミ捨て場かよ

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:51:11.17 ID:TjmK3cPa0.net]
>>419
落ち着

433 名前:ッ!
口直しに「首都消失」を見るんだ!!
[]
[ここ壊れてます]

434 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:05:18.51 ID:Cwizg19f0.net]
打ち上げの時はプルトニウム電池がどうのこうの言われておったが20年経っちまった、感慨深い

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 14:06:48.98 ID:TjmK3cPa0.net]
>>424
小松左京つながりで「首都消失」を書いたけど、宇宙つながりで「宇宙からのメッセージ」の方が適切かも

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 14:35:21.61 ID:xX6b22680.net]
今NASAの会見見てるけど全世界見てるってことわかってるのかな
だからか知らんけどすごく簡単な英語で喋ってる、専門用語ほとんど使ってないね



437 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:39:43.75 ID:oIpx6LtR0.net]
「さよならジュピター」は無重力セックスが
「バーバレラ」のセックスマシーン並みにエロくて話題になったんだから
絶対レンタルすべき

あまりの凄さに、返すの恥ずかしくなるぞ

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 15:01:15.43 ID:ReFc+rPl0.net]
記事読んだら泣けてきた
映画決定だな

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 15:04:23.11 ID:ReFc+rPl0.net]
>>337
ゴルゴ13であったな
そこだけはダメな場所

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 15:14:21.26 ID:xWNBpzGT0.net]
>>421
太陽に到達すること自体が難しいらしいよ
「太陽 投棄」
で検索すると面白いよ。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 15:19:58.75 ID:Xki0aPeH0.net]
>>431
太陽風で弾かれちゃうかしら?

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 15:48:01.51 ID:H4diFtzj0.net]
素人ですみません。
土星へ行く地図(距離、方向など)ないのにどうやってたどりつくのですか。
凄すぎていつも気になります。

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 15:49:13.53 ID:Aam77Rbt0.net]
地図はあるだろ

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 16:12:44.94 ID:UHZSQVQvO.net]
>>433
それをこんな所で説明しろとか無茶いうなw
JAXAにでも聞いてみなさい

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 16:23:28.22 ID:fiixxrOZ0.net]
道に迷ったら近くにいる人に聞くだろが

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 16:31:20.32 ID:Xki0aPeH0.net]
>>433
スマホ使えば大体何処だって行けるだろ、ボケ!



447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 16:45:05.27 ID:9dbt4SOr0.net]
>>433
距離と方向は分かってる
で、惑星は動いている(公転している)ので、探査機が惑星の軌道上に到達したときに
ちょうど惑星がそこに来てるようになるように探査機を飛ばす
先回りするみたいな感じ

ついでに言うと、惑星の近くを通過して惑星の引力を利用して加速すると
燃料を使わずに加速出来る(向きも変えられる)ので、この方法(スイングバイと言う)は良く使われる
カッシーニは4回(金星で2回地球で1回木星で1回)スイングバイしてるね
確か、カッシーニは重たすぎるのでこんな感じで何度もスイングバイしないと土星に行くことが
出来なかったんだったと思った

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 16:49:01.78 ID:a+B7GCVb0.net]
>>339どこでみれますか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<127KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef