[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 21:04 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 262
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【年金】総額約600億円 「支給漏れ対象か」…年金機構に問い合わせ殺到 96%が共済年金



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/14(木) 14:29:32.52 ID:CAP_USER9.net]
 総額約600億円の年金支給漏れが発覚した問題で、日本年金機構は14日、専用ダイヤルを開設し、相談の受け付けを始めた。

 同機構内に設置された10台の専用電話には午前8時半の受け付け開始以降、「自分は支給漏れの対象なのか」などの問い合わせが殺到し、職員が対応に追われている。

 支給漏れの可能性があるのは、厚生年金に加入している人の配偶者が65歳から受け取る基礎年金に、一定額を上乗せする「振替加算」で、対象者の96%は夫婦のどちらかが元公務員などで共済年金の受給者だった。

 未払い額は平均約56万円で、最高額は約590万円。厚生労働省は同機構を通じ、未払いが判明した人に通知のうえ、11月15日に全額を支給する予定。相談は、同機構の専用電話(0570・030・261、平日午前8時半〜午後5時15分)のほか、各地の年金事務所でも応じている。

2017年09月14日 14時01分
YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50082.html

関連スレ
【公務員年金】共済年金、600億円支給漏れ 加算対象の10万人超−厚労省
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505284003/
【社会保障】基礎年金の「振替加算」で総額約598億円の支給漏れ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505284419/

68 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:10:21.80 ID:FKNNQtdJ0.net]
>>16
俺の嫁も振替加算のお陰で、
基礎年金65000円に加算されて
70000円貰えているよ。

専業主婦だから、月70000円は
ありがたいよ。
結婚前から、国民年金を納付して
いたから満額なんだがね。

俺が逝けば、遺族年金があるから
なんとか生きていけそうだよ。

高齢者になると、年金は有り難いよ。

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:10:27.61 ID:3bXSpE+50.net]
>>4
国家ぐるみの振り込め詐欺だしな

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:10:53.80 ID:AslogqH20.net]
なんだ共済か
ざまぁとしか言えない

71 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:11:06.83 ID:PeL7cifk0.net]
だから言ってるだろう。
ベーシックインカム以外に無いんだよ。

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:16:05.24 ID:EKbKfVLB0.net]
>>58
過去に死んだ老人も含め現在の70歳以上は大した保険料を納めていない、もしくは全く納めていない。 積立金の殆どがこの世代に使われ懐が
厳しくなった。少子化なんて後付けなんだよ。

しかし、本当はまだまだ日本の年金制度は安心
なんだよ。全年金支給の6年分の積立金は確保してあり、欧米などは3カ月分程度と比ではない。
また、賦課方式している以上破綻はあり得ない

官僚が異常なまでに国民に不安を煽り増税し易いよう国民を洗脳している
国の借金1000兆円と同じプロパガンダ

税金、積立金を管理する天下り企業を守る為にやっている。役人は自分達の既得権を守る為に
国民の不安を過剰に煽っている

73 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:16:46.60 ID:hVgcIdFt0.net]
厚生年金はもっと酷いが、隠蔽している可能性がある。

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:18:13.20 ID:PmRE6cvO0.net]
>>70

さすがに現金はちょっと

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:20:35.85 ID:anyDKQaV0.net]
>>24
遡って5年分は対象になるよ
向こうのミスなんだし調べるだけ調べてみつは

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:22:02.84 ID:bEzreA6U0.net]
現役世代の保険料をこれ以上上げないから
老人の年金支給額減るだろと思ったら
若者の年金支給を75歳選択にしてきやがった
基本、クズしか政治家になれないんじゃないか



77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:23:09.68 ID:FREknuTt0.net]
時間価値も考慮せず額面の帳尻合わせをして終わりなんだよな

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:31:32.75 ID:pW4Q9fVN0.net]
>>4
これまじ?

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:34:02.42 ID:7TDgKBR70.net]
>>69
元年金機構勤めだが、公務員の電話は平時でもクレーマーまがいで大変なんだよ。
やからしちゃったら大変なんだろうと推測できる。
仕方ないけど。

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:38:33.53 ID:7t7Nbbt20.net]
詐欺師連中が一儲けできるな
強欲な公務員上がりからふんだくったれ

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:38:57.60 ID:t/FbG6kA0.net]
乞食大国日本スゴイですねえ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:39:47.23 ID:f1QsI+9D0.net]
消費税増税によるデフレ不況でしばかれた挙げ句、年金でもしばかれるなんて20代〜40代は悲惨だな。

83 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:46:53.48 ID:S13a7ki50.net]
今の若い人にはそもそも振り替え加算はありえないんだよな

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:48:12.42 ID:7TDgKBR70.net]
>>82
だね。

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:59:55.68 ID:rLJx6RHg0.net]
殆んど公務員

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:03:30.18 ID:OQH0zYot0.net]
受給者の損失は国家公務員の人件費から補てんするようにすればいい
それくらいやらないとこいつら痛くも痒くもないからな



87 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:04:07.53 ID:GS4E4Dp20.net]
ただでさえ貰いすぎてる公務員様の年金かよ

88 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:06:42.23 ID:STZvPVJ60.net]
うちの祖母は確実に対象者だな
オレの小遣いが増えるw

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:07:21.61 ID:Gg06ZVkp0.net]
>>4
ジジイのジジイによるジジイのための年金制度だからな

90 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:14:22.55 ID:SWd8V6jj0.net]
>>1
>夫婦のどちらかが元公務員
取り敢えず、時効で終了

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/09/14(木) 16:17:25.26 ID:wS6hNHCk0.net]
>対象者の96%は夫婦のどちらかが元公務員などで共済年金の受給者だった
公務員か

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:18:12.11 ID:jJMdzfBU0.net]
60から普通に支給しろや、更に65、70ならもっと増えるってんならわかるが、60で貰うと少ないですよは詐欺

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/09/14(木) 16:19:37.83 ID:wS6hNHCk0.net]
>>6
年金とナマポとハロワを一緒にしよう
そして
『働けなくなった日本人に最低限の生活が出来る為の金を支給する』
これなら若者も年金に代わるものを安心して支払えるわ

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:21:58.22 ID:TXyyoTai0.net]
そんなの支払わなくていい。糞公務員がどれだけ税金を無駄に遣ったことか。

95 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:24:08.05 ID:4t2p6TxZ0.net]
こういうのって死んだ人の分は遺族に支払われるのかね?

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:26:05.77 ID:m57S7vKt0.net]
この際もらい過ぎの老害は事態しろ



97 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:00:42.82 ID:9Uky+0aS0.net]
共済年金の名義と厚生年金の名義の紐づけ失敗してたんだろwwwwwwww

98 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:02:56.56 ID:+TqqZXUg0.net]
これはさ
破綻が近いんだよ
大々的にニュースにして公務員で持ち逃げしておこうと

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:10:38.47 ID:HWuHob020.net]
実際は70からにできなくて2025年くらいに年金潰れそう

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:17:03.07 ID:bfHXQ16u0.net]
ここまで共済が優遇してるのがバレたってのがいいよな
老人さっさと沈でくれ

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:24:20.31 ID:QY2dZs0N0.net]
>>78
公務員の年金なんか、金額決まっているんじゃないの。転職繰り返した民間ならわかるけど

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:25:56.23 ID:QY2dZs0N0.net]
>>94
そうです。親も子もいなければ兄弟ももらえるはず

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:31:37.58 ID:zddlTtki0.net]
仕事中に電話してねぇだろうな

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:42:22.51 ID:A2P4YHgO0.net]
何なの公務員

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:45:08.30 ID:vKTl087u0.net]
共済なら別にいいんではないの

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 17:46:40.78 ID:fItCSM3U0.net]
14人の女性、それぞれの「アメリカン・ビューティー」が美しい(画像集)
www.dxpka.shop/entry/8.html




107 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:03:52.15 ID:EJNwo7iP0.net]
お前らは詐欺国家の一員なんだから犯罪に励めよ

108 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 18:09:26.35 ID:i8N+QN3k0.net]
該当すれば本人が死んでいても

そのぶん貰えるのか?

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:15:54.98 ID:QY2dZs0N0.net]
10万人も漏れていたなんてやる気あるの。
でたらめすぎるわ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:47:27.39 ID:UyW2DP/9O.net]
次はこのネタで安倍叩きするのか

111 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:12:26.12 ID:PdwKRwDr0.net]
亡くなってる人も4000人いるんだけど

家族がもらえるのかな?

112 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:21:13.05 ID:NK7jRATN0.net]
>>109
安倍のせいだからしゃーない

113 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:21:39.53 ID:WJR5MSML0.net]
そもそも、公務員なんて掛け金が民間より優遇されて激安なのに、
貰う時は、民間より増額してるってのが意味わからないよな。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:22:39.70 ID:O3EUuped0.net]
今受給してるのは年金支払額より受給額が多い世代だから、
元本割れ確定世代に600億回すべきだったな

115 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:26:37.95 ID:wLkojQHu0.net]
でたらめだけど公務員だけは守る(キリッ)
ってか

116 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:27:32.00 ID:WJR5MSML0.net]
共済組合がデーターずさんに管理してただけなのに、。
ねんきん機構へとばっちり わろえるなー
共済組合が厚生年金と共済が統合されるまでずっと隠してたんじゃねーの?



117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:29:49.25 ID:eo9zM4Ux0.net]
また公僕連中がお前らの年金にたかっとんか

118 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:34:18.59 ID:07OMkGPd0.net]
>>17
記録問題の時は時効はなくして払ってたよ?

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:37:16.06 ID:07OMkGPd0.net]
>>34
一元化で、共済と粘菌機構でデータ?の共有ができるようになったので、それで全件チェックしたって言ってるよ?

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:37:21.57 ID:Rpgw50fA0.net]
公務員は優秀なんだから給料が高いのはあたりまえ

121 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:37:23.77 ID:ZMtCOo3X0.net]
自衛官とか警察消防ならしっかり払え
役人ならどうでもいい

122 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:38:35.61 ID:STZvPVJ60.net]
90歳近くまで生きたうちのじいじ
年金だけで1億円は優に超えてる

123 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:39:36.62 ID:07OMkGPd0.net]
>>65
ソース希望

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:39:40.20 ID:TT68h2WG0.net]
年金払ってないチョンに支給するの止めろよ。

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:40:57.96 ID:7U8GFu1h0.net]
いやほんとに

廃止でいいんじゃないかな


自己責任をうたっているわりに、年金だけは死守する理由が分からん

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:43:53.90 ID:WJR5MSML0.net]
これ、共済と機構のデーター連携できてないのに、
加給年金をもらってたのもあやしいよなー
たぶん、条件に当たってないのに。加給年金貰ってた公務員の奴も大勢いると思うわ。



127 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:45:13.38 ID:07OMkGPd0.net]
>>108
共済組合がサボってたのを陰金機構がフォローしたみたいよ?

128 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:48:18.60 ID:WJR5MSML0.net]
>>65
そもそも。
社保庁で悪いことして解雇された奴らでも、裁判で軒並み勝訴して復職してるからなw

129 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:49:00.52 ID:07OMkGPd0.net]
>>125
下級粘菌は共済側で出したような気がするから、多分大丈夫
振袖火災は恐妻取っ組み合いのデータがないと払われないから、こんなことになったの

130 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:54:07.09 ID:FIRUxyYH0.net]
3階建てのバカ高い共済年金だろ
公務員ばかり超優遇しやがって
そんなもんもう払う必要ねえよ
国民年金は40年払ってたった6万5千円だよ
これでどうやって食って行くんだ?死ぬまで働くしか

131 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:54:52.04 ID:6H8+y1wz0.net]
>>129
振替加算だから単なる一階部分だよ

132 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:56:30.97 ID:1RbWBHDr0.net]
>>109
朝日新聞が今朝の朝刊でスクープを掲載。

読売新聞・夕刊、時事通信、NHKが午後に成って追従。

対象者には、ハガキで通知の上、
11月15日振込み。

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:58:21.85 ID:XbKQp0hL0.net]
申請主義キリツ

134 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:58:27.52 ID:6H8+y1wz0.net]
>>109
民進党が第二の消えた粘菌問題って言ってるからそうだろうね張り切ってるから

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:58:50.38 ID:DsSdLYlN0.net]
もうこの組織ダメだわ。

大目に見ても40歳以下は全部クビにして組織立て直さないとどうにもならん

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:59:33.32 ID:6H8+y1wz0.net]
>>132
それはだめだと思ったから、一元化の時に構築したシステムで全件チェックしたって話だよ?



137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:00:33.85 ID:3Dk8m8yf0.net]
>>4
1970年生まれの奴
お前だけ老けて・・・・ハゲッ

138 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:10:48.43 ID:6H8+y1wz0.net]
ちなみにゾーズ
www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000177430.html
これの資料8

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:21:31.48 ID:NREOcSyV0.net]
死ぬまで税金にたかる公務員たち。
それを優秀だと書き込む、ここの屑。
自分と比べて優秀だからって、
それは、最底と比べての話で国民と比べた様な書き込みをする、
知性も教養も常識も無い屑たち。

140 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:22:39.43 ID:6yZ5ID250.net]
>>138
だから2ちゃんねるは公務員が半数以上だよ
まだわからないのか

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:26:32.96 ID:NREOcSyV0.net]
自民党、勲章やるから辞退しろ、と、
言ってやれば。
公務員だったら言う事を聞いてくれるのだろ?。

142 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:29:32.88 ID:6H8+y1wz0.net]
>>138
そうだね
共済組合はやることやらないで尻拭いも粘菌機構にやらせてその加入員は満額もらうって許せないよね

143 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:30:15.22 ID:rLJx6RHg0.net]
支給対象者は9割が公務員様だってよ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:30:37.28 ID:UyW2DP/9O.net]
>>140
公務員(自治労)は民進支持だから自民の言うことは聞かないよ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:38:05.54 I ]
[ここ壊れてます]

146 名前:D:qdKDPSui0.net mailto: >>4
年寄りが残したお金が回ってくるから安心しろ
ただそれを狙っているアメリカ人と韓国人には気をつけろ
[]
[ここ壊れてます]



147 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:39:05.29 ID:nyGEmpFA0.net]
>>4
こんなところで不穏な情報暴露して!
共謀罪で逮捕されるぞオマエ
通宝しとく

148 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:40:51.53 ID:nyGEmpFA0.net]
>>26
安倍さんが「最後のお一人に至るまで探す」と一次内閣の時に仰ってただろう?
疑うのか?お国のトップを!

149 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:43:59.79 ID:eaWH573m0.net]
>>4
お金返してくれよ
何ちょっと遅れると訴訟ちらつかせる文書送りつけているんだよ

150 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:47:54.76 ID:T9OFlesP0.net]
>>53
障害年金は5年の時効で払ってもらえない

151 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:49:22.05 ID:taifc6vd0.net]
>>15
ごめんなさい

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:57:35.28 ID:CKgrAjRI0.net]
転給制度
遺族年金の受給権者が失権した場合に、次順位の遺族に受給権が移動する制度。
共済年金に特有のもので、国民年金や厚生年金にはない。

[補説]例えば、遺族年金を受給していた配偶者が再婚して失権した場合、
被保険者の父母あるいは子や孫など次順位の受給権者が引き続き遺族年金を受給できる。

公務員なんかこんなに恵まれてるのにまだちょっともらえなかったぐらいで
ごちゃごちゃいうのほんとにむかつくね
人間、特権握ったら天井知らずで図々しくなる

153 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:58:44.09 ID:YTCBKfXu0.net]
こいつらほんと仕事できねぇな・・・
言うことは一丁前のくせに

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:01:34.71 ID:BkUbjR34O.net]
ミスって意図的なんじゃねーの?
ここまで無能とかありえんだろ

155 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:01:41.02 ID:6H8+y1wz0.net]
>>151
恐妻組合、本当にひどいね!後始末も粘菌奇行にさせておいて

156 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:04:45.59 ID:GD/zl+C40.net]
>>130
振り替え加算がもらえるのは第3号(夫が公務員か会社員の専業主婦)だけ
第1号被保険者(国民年金)には振り替え加算なんてない
つまり自営業の妻とかは国民年金の月額65000円(満額の場合)のみ

つまり第1号被保険者(国民年金)は40年間保険料を納めても
満額で月額65000円しかもらえないが、
第3号は保険料をまったく納めなくても満額で月額65000円もらえるだけではなく
さらに加給年金や振り替え加算がプラスされる



157 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:08:47.84 ID:6H8+y1wz0.net]
>>154
レスありがとー
一号被保険者がもらえるではなく、一階部分の年金に加算されるって言いたかったの

一階部分は、一号被保険者だった人も三号被保険者であったひとももらえる年金なの

158 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:09:25.31 ID:gfftSMH ]
[ここ壊れてます]

159 名前:S0.net mailto: 【この、ハゲーーっ!】「痴呆症か! それもそれでジジイとババアで!!」 豊田真由子氏の新音声データ公開! ★4 [無断転載禁止]©2ch.net http://itest.2ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1505387049 []
[ここ壊れてます]

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:28:44.78 ID:AG+bzuVJ0.net]
うちのじーちゃん82歳で元地方公務員

どんだけ貰えるんだろう

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:29:55.02 ID:lAXcDcsq0.net]
この振り替え加算の制度は
第3号被保険者の制度がはじまる前まで、国民年金に任意加入していなかった専業主婦が
もらえる年金が少なくなることに配慮してできた制度
それなら国民年金が強制加入になる前に国民年金を払っていなかった第1号被保険者にも
同様の支給をすべきなのに第1号にはそういう制度はない
そのため年金受給額が月額65000円にも満たないため生活保護になったり、
65000円以下の年金のみで生活している高齢者がたくさんいる

公務員ならそういう市民に接する機会のあった人がたくさんいるはずだけど、
彼らはそれに対して何をしてきたのか?
そういう市民の事は放置で、自分達のことしか考えていないんだね

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:31:57.73 ID:c/jaSBSe0.net]
>>1
共済年金は貰いすぎ(怒)

163 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:36:21.64 ID:6H8+y1wz0.net]
>>158
本当にそうだね
粘菌奇行もその辺ちゃんと説明すればいいのに。倒閣運動の材料にされたり、民進党復活のネタにされるのは忍びないの

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:01:16.19 ID:w0rwrzHK0.net]
ほとんどが公務員関連ということで、一般人対象だったら発表があったかどうか

165 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:08:42.39 ID:WJR5MSML0.net]
まぁ、年金は税金にしたら1番いいんだけど。
そうすると、日本人以外が日本65際にひょっこりきて、
年金貰ってぬくぬくできちゃうからな。

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:12:41.62 ID:wo+mHG9x0.net]
>>45
共済の方の不良債権を少しづつ出して、厚生年金に負担させるつもりだろ。
合併すると言い出したときからどれぐらいの不良債権があるかとっくにわかっててやってんだよな



167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:34:20.84 ID:V/TicIuN0.net]
>>4
俺も「働いたら(年金納めたら)負け」を座右の銘にしてるw

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:35:32.42 ID:V/TicIuN0.net]
>>161
やつらのことやから、絶対ないと思うわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef