[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 08:58 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】育児の「年収」237万円?育児の給与を「0円」と回答、男性は11% 育児労働を軽んじる風潮根強く [明治安田]★2



1 名前:岩海苔ジョニー ★ mailto:sage [2017/09/14(木) 01:25:15.89 ID:CAP_USER9.net]
育児の「年収」は約237万円――。明治安田生命保険は13日、子育てに関する意識調査を発表した。0〜6歳の子どもを育てて「賃金」が生じるならいくらだと思うかと質問したところ、こんな結果が出た。

「100万円以上300万円未満」との回答が全体の38%を占め、「500万円以上1000万円未満」は6%にとどまった。男女別では男性の平均が約236万円、女性は約238万円だった。

育児の給与を「0円」と回答した割合は女性が3%だったのに対し、男性が11%で差が開いた。小玉祐一チーフエコノミストは「『イクメン』増加の裏で、男性の間に育児労働を軽んじる風潮も根強く残っている可能性がうかがえる」と指摘した。

調査は20〜59歳の、子どもがいる全国の既婚男女を対象に実施。8月中旬にインターネットで回答を募り、有効回答者数は1032人だった。

明治安田生命 公式
明治安田生命 子育てに関するアンケート調査を実施! (9月13日)
www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/index.html
www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/pdf/20170913_01.pdf

配信2017/9/13 21:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC13H24_T10C17A9EE9000/

他ソース
育児労働まだ軽視?給与もらうなら…男性1割「0円」(2017年9月13日21時19分)
www.asahi.com/articles/ASK9F4H74K9FUTFK005.html

★1)9月13日(水)23:21:57.43
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505312517/

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:48:22.75 ID:ff2zB/Ck0.net]
>>18
結局保育園に子供預けて不倫したかったのが真の理由だったとバレた時点で、説得力全くなくなったがねw

137 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:48:38.05 ID:tTZbMwdl0.net]
こんなの真に受ける女がアホな事言い出すんだよな
給料自体が一家の生活費だろwwww

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:48:45.90 ID:LA9prR2M0.net]
>>133
奥さんの専門なに

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:48:52.85 ID:E/CynOx90.net]
>>1           
これのどこが速報性のあるニュースですか?>岩海苔ジョニー ★

140 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:49:57.18 ID:h6uR1sHK0.net]
>>133
必死だなw

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:50:02.35 ID:Hoy4wgxS0.net]
>>135
それだけ重労働なんですよとでもいいたいんだろうけど、
だったら保育園や幼稚園、あるいは小学校などに対して
もっと金を払え、個人負担を重くしろとしかならんわな。

そんな負担の大きいものを他人に押し付けてんだからさ。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:50:02.82 ID:uvMW81Cz0.net]
なんでお金に換算するのかがわからない
そもそもおかしい

143 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:50:44.76 ID:nseZKHF00.net]
こいつらはこうやって男女間の軋轢を生み出して飯の種にしてるんだよ

144 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:51:13.89 ID:ryrHDz7h0.net]
>>107
普通は働いてるな
お前が育児休暇と時短をとればいいだろ



145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:51:45.03 ID:VDnpuX6q0.net]
じゃあなんで女は働きたいなんて言うの?

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:52:28.99 ID:LA9prR2M0.net]
>>145
旦那の稼ぎだけじゃお金が足りないからじゃないの

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:52:56.98 ID:WtqvKBGr0.net]
>>132
想像できないかもしれないが毎日朝から深夜まで働いてる人種がいるんやで?
もちろん明日も8時から仕事
仕事中は寝たことはない
そういう人種もいる
やりたくてやっているわけではない

148 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:53:16.58 ID:ryrHDz7h0.net]
>>133
専業主夫が昼間からビールはダメだろ

149 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:53:30.83 ID:yOOGI+Gp0.net]
調査の内容に品がない
質問に答えた時点で負け
そしてその質問を考えた企業は何がしたいの

150 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:54:14.53 ID:tTZbMwdl0.net]
給与以外にないものを丸であるかのように
女を焚き付ける事で亀裂を生みかねない話題
妄想させて火病につながるようなことをやっているあたりがチョンと同じ

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:54:58.17 ID:k90eTTLG0.net]
専業主婦すら出来ない糞婆ばかり
手伝えって言うなら家事育児全部やるから代わりに働けよ
嫌なら代わるって言ってるのに、どれだけ自己中なんだよ
働くのはイヤ、家事育児全部やるのはイヤ、金よこせって朝鮮人かよ
私はいいけど他人はダメっていうのは良くないと教わらなかったのか?

152 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:55:18.41 ID:tTZbMwdl0.net]
一言でいうと企業と家庭を一緒にしている味噌糞な話題だな。

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:55:20.93 ID:LA9prR2M0.net]
>>147
それがホントだと言うなら老婆心から言わせてよ
2ちゃんねるはもうやめて早く寝なさい
寝不足で仕事すると脳内出血のリスクが高まるよ

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:55:38.37 ID:VbosuPoX0.net]
明治安田生命はセックスにも値段付ければ?



155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:55:41.67 ID:W+z07dZ80.net]
日本の借金も育児に押し付ける世の中か

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:55:55.00 ID:5DhjtjAg0.net]
>>144
主婦辞めて主夫やらせればと言う話し
一時的じゃ不満だろ?一生交代すりゃ良い

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:56:31.20 ID:ryrHDz7h0.net]
>>143
調査の結果、男女とも認識はそう変わらんみたいだが

158 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:56:59.17 ID:sQFdt7J10.net]
人権だの裁判だのカネカネカネで糞うっとうしい社会だ
もうこんな星に産まれたくない

159 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:57:24.89 ID:tTZbMwdl0.net]
企業的なシステムの価値感を主体にして家庭に当てはめるならその逆だってあってよいんだぞ(ニヤニヤ
この場合なら、子供が生まれても、企業が何かしててくれている割合は?となるわけだ。

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:57:50.43 ID:0PkqOmn80.net]
そもそも女性だって育児労働を安く買い叩こうとしてるだろ

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:58:14.32 ID:ryrHDz7h0.net]
>>156
違う、二人とも働くんだよ
それが普通
家事育児を自分がやりたいなら、育児休暇と時短ををとるしかないだろ?

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:58:32.47 ID:NqmozoL40.net]
>>138
僕には教えてくれないよお
仕事のことは家庭に持ち込まないんだって
夕方から朝までの夜勤が多いよお

163 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:59:17.38 ID:ybc6+cEF0.net]
よく分からん

ベビーシッター会社作ればいいのか?

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:59:28.98 ID:LA9prR2M0.net]
>>158
同意だわ
イーロン・マスクに頼んで火星に移住したいもんだわ



165 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 02:59:30.63 ID:yOOGI+Gp0.net]
11%の男も3%の女も育児を軽んじてるとは限らんしなぁ
「そういうのは値段をつけるものでないので」
と回答しても0円と回答したことになって如何にも育児を軽視してるように発表する
卑怯だねぇ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 02:59:57.04 ID:VQMyluW30.net]
だからなんだよw
現実の労働者には労働価値説なんか通用しないんだから意味なし

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:00:03.11 ID:5DhjtjAg0.net]
>>161
女がフルタイム残業しまくって大黒柱
男は主夫でパートやりゃいいだろ?
何が言いたいんだ?

168 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:00:44.57 ID:tcS4s+H40.net]
マツシタ幸之助も田中角栄も小卒だぞ。学校なんて意味ないから。最近は言わなくなったねwwwなんでだろうね。
(あ、でもこういうこと言う奴らに限って自分のガキは弁護士にでもするのかね?wwwああ、もう日本が嫌だ!!!www)
マツシタ幸之助も田中角栄も小学校しか出てないだろうが!www
そもそも学校無駄だからwww

そもそも。
東京に名家なんているわけ無いだろwww

新潟から来た小学校しか出てない田中角栄が一代で成り上がって目白御殿立てたんだぞwww
目白って学習院あるところなwww

で、娘の田〇真〇子は留学までして大卒で外務大臣になった。
ただ2世でなり上がりっていじめられたんだろwふくま殿とか言ってたw
しかし、いじめた側の外務省官僚だって、150年前はせいぜい鹿児島でイモ掘ってた貧乏サムライだろうがwww
ああ日本が嫌だ。日本人のツラ見るのが嫌だ。

アメリカ人になりたいよぅ。アメリカは貴族とか身分制度は違法だからな。

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:01:17.70 ID:VDnpuX6q0.net]
>>146
237万はどこ行った?w

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:01:38.41 ID:LA9prR2M0.net]
>>162
うーん
教えてくれなくても奥さんの部屋に専門書がやまほどあるでしょ
つーか教えてくれないなんてあなたに本当は籍は入ってないのかもしれないわ
または女医とあなたに言ってるけどホントは太った気のいい看護婦長さんかも

171 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:01:46.27 ID:NqmozoL40.net]
>>140
きっと妬んでるんだよお


>>148
昼間からビール飲んじゃいけない法律なんてないよお
ランチにビールも飲めない人生なんて生きてる意味ないよお

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:01:54.46 ID:CjRPFUX+0.net]
夫婦を逆にすればいい。
そんなに育児が重労働なら旦那の代わりに職場で働けや。
そうすれば旦那が育児をできる。

173 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:02:33.45 ID:tTZbMwdl0.net]
ところで明治安田生命さん。
子供が生まれた家庭に対して子育ての給与にあたる事を何かしてあげてますか?

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:02:35.30 ID:LA9prR2M0.net]
>>169
それはわからんけど237万だと子供ひとりの学費にも足りやしないわ



175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:02:38.86 ID:la8JpAtU0.net]
いやこれ単に、育児査定0レベルのかーちゃんが一割いるってだけでは?

176 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:02:41.12 ID:NqmozoL40.net]
>>154
クンニ1回 五千円

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:03:22.97 ID:VDnpuX6q0.net]
>>174
年収やぞ

178 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:03:44.62 ID:Y0aVc5Jt0.net]
子供から金とるってこと?
とんでもない世の中になってきたね。

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:05:51.61 ID:5DhjtjAg0.net]
そんなに不満ならどんどん主夫やらせりゃ良いのにね

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:06:08.87 ID:LA9prR2M0.net]
>>177
私立だと子供二人いたらおよそ1年分だわ

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:07:03.53 ID:NqmozoL40.net]
>>170
奥さんの部屋にはキャバ嬢から学ぶ営業の本みたいなのが多いよお
心理学の本位とか
ファッション雑誌が多いよお

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:07:39.66 ID:UZdzAzCq0.net]
収入ってことは労働に対して払う雇用主がいるんだろ
保育士の年収がってことかな?
自分の子供の育児なら雇用主など存在しないのだから0円だろ

183 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:08:19.69 ID:sQFdt7J10.net]
10月12日の隕石でみんな一緒に仲良く死のうや?w

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:08:25.58 ID:eGrQIGgD0.net]
0円とプライスレスを一緒にしてるからおかしいんだ。育児に値段付ける事は主婦を馬鹿にしてるんだよ。お前の子育ては○○円だと。



185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:10:27.62 ID:LA9prR2M0.net]
>>181
あらまあそれじゃ奥さんは女医さんじゃなくて婦長さんだわ
婦長さんもなかなか稼ぐのでよろしいわね
婦長さんじゃなかったら接客業だわね
夜の接客ももちろん稼ぐのでよろしいわね

186 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:11:34.38 ID:NqmozoL40.net]
>>170
太った気のいい看護婦さんって年収2000万ももらえるのお?(笑)
>>183
僕のうちには噴石シェルターと洪水カプセルがあるよお
浅間山が噴火したら隠れるんだよお

187 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:12:31.54 ID:e5JYqA6V0.net]
しつけや教育含めるとまた違うが子守りだけなら保育士の給料より高いってことは無いだろ

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:12:52.72 ID:/x6C519Z0.net]
じゃあ、その金やるからシングルマザーやるか?

つまり、そういう事。 夫婦だから出来ることを軽視しすぎ。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:13:21.13 ID:pgiHBF/j0.net]
独身の俺が休みの日に掃除・洗濯して買い物行って飯作って・・・
これを他人を雇ってやってもらったら費用が発生するけど
ふつうこれがいくらの収入換算になるとは考えない。
単なる日常であって費用換算する意味がないから。
それと似たようなもんでアホなアンケートだよな。

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:15:04.43 ID:LA9prR2M0.net]
>>186
うーん
そういや大きな病院の大卒の婦長さんでもやっと1000万くらいだわね
やっぱり奥さんは夜の接客業なのよ
ファッション雑誌と心理学と営業の本がそれをあらわしてる
きっとあなたには女医なのと言って若くイケメンのあんたを釣ったのよ

191 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:15:52.43 ID:NqmozoL40.net]
昭和世代が女を奴隷みたいに扱ってきたから
女性の地位向上のために金銭換算をするんだろうねえ
おい、メシ、風呂!、酒!
女だって育児で疲れてるんだよお

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:16:43.43 ID:ykBn5U+b0.net]
え?婚姻関係って、労働契約関係になることだったの?
で、一律男が雇用主で、女は従業員になるわけ?

そうじゃないとこんな発想出てこないと思うんだけど
ものすごい差別的で即物的な思想だよね。

193 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:17:53.36 ID:l8ZXl7Eh0.net]
保育士の年収なんか残業しても月手取り13万、年収300万以下なんてザラなんですが

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:18:05.79 ID:UZdzAzCq0.net]
昔テレビで主婦が1日3食作る料理を年収に換算して1000万円超えてたよw
子育て240万円で合わせて1240万円の労働だなw



195 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:18:19.04 ID:HEGgzpM10.net]
>>189
育児の話ですよ。家事とは別です。

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:19:28.24 ID:NqmozoL40.net]
>>190
そうなのかなあ
ちょっとショックだよお

197 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:20:58.01 ID:WK+x24tY0.net]
>>193
だから育児の年収237万が妥当っていってんじゃん。

198 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:20:58.06 ID:taifc6vd0.net]
家事・育児を金で考えようとするのが、そもそもの間違い。
ネタにマジレスかこわるいってやつです。

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:23:08.51 ID:l8ZXl7Eh0.net]
>>197
なら働け
自分の子供育てても金にはならんぞ

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:24:08.24 ID:LA9prR2M0.net]
>>196
でもいいじゃない、稼いでくれてあんたは左うちわなんだから
それに冷静に考えると開業医じゃないのに年収2000万はちょっとありえないと思ったわ
勤務医でそれくらい稼ぐには土日も他の病院へバイトに出てるはず
審美歯科医とか美容整形外科医とかならありえるけど夜勤は無いからねえ

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:24:14.30 ID:zJqzJmQ30.net]
これだから男は女に奢らないといけないのか

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:25:05.77 ID:lf5skE5Q0.net]
菜々緒美尻ストーカーキチガイ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:27:01.01 ID:w0j+zMaD0.net]
働きたくない、主婦が羨ましく見え嫉妬する男たちホイホイw

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:28:43.60 ID:NqmozoL40.net]
>>200
彼女の連れ子が五人いるから育児も大変だよお
出張とかで年に数えるほどしか帰ってこないしねー
学会で忙しいのかなあ



205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:29:39.42 ID:nxtXfuZi0.net]
保険会社の調査だから、だから学資保険などに入りましょうって話なんだろうけど
下品すぎて話にならんわ。

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:30:16.90 ID:n5p9RWkb0.net]
>>199
ん?
保育士の給料は237万が妥当って話。なら働けの意味がわからん。

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:31:31.61 ID:NqmozoL40.net]
>>203
毎朝五時に起きてお弁当4個作ってるよお
1人は成人して水商売して頑張ってるよお

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:32:04.70 ID:JFaaqxJK0.net]
>>189
同意。家事も育児もその家庭を営む日常そのものであって、それを給与換算するという発想自体がおかしい。

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:32:13.22 ID:VDnpuX6q0.net]
>>180
じゃあ働く必要ないな

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:33:00.82 ID:LA9prR2M0.net]
>>204
えっ!連れ子!!!
それも5人も!!!!
あなた昼間からビール飲んで鮨食ってよろこんでる場合じゃないわよ
あなたはきっとシッター代わりに利用されてるとみたわ
5人いる子供たちが一体何歳くらいなのか知らないけど重大責任だわよ
そんな責任負わされてるんじゃビールと鮨でまんぞくしてる場合じゃないわよ

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:33:21.90 ID:4OJIoC9O0.net]
保育士の年収が…ならともかく、子供の親権を持つ親が育児の年収意識してどうするんだよ
実の子供の面倒看るのに対価を金に結び付けて年収を計算するとか愚者過ぎるだろ
そういうアンケート企画立てる明治安田生命?アホかお前ら?育児を金で遊ぶとかアホか

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:34:08.84 ID:MTJLEU090.net]
そこまでして自分は働いてる
って事にしたいのか

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:35:10.22 ID:UWszhzo60.net]
うちの母親は俺と妹を産んで早くから保育所に預けて夜遅くまで働いていたよ
小学生になったらともに学童通いで塾行って中受していいとこの中高一貫進学
俺は自由奔放だったから親いないほうが楽だった
一方妹は明らかに母親からの愛情不足が原因で途中でグレた 中学途中から夜遊びを始めて不登校 名門女子校に通ってたのに高校に上げてもらえずフリーター
17で20歳の高卒公務員と出来婚 今は母親として頑張って育児してるが母親のことはめちゃくちゃ恨んでるわ
母の代わりに父が積極的に育児していたんだけど母親からの愛情のほうが重要みたい 最初からいないのなら諦めもつくだろうが

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:35:26.27 ID:ME6v7eIB0.net]
特別な資格や技能がいらない業種で237万稼ぐのって結構大変だぞ・・・
精々300万以内が妥当な金額だと思うわ
500万以上とか言う女はよっぽど世間知らず
少なくとも一度は社会人やってから家庭入れな



215 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:39:17.64 ID:wtY4vT9h0.net]
文句があるならカネ持って来い。

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:40:22.97 ID:nMwADDuK0.net]
こんなもんやったって意味ねーだろ
どーせ平均オーバーしなきゃふんがーなんだからよ〜

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:41:58.09 ID:PbZnnvsn0.net]
育児でも仕事でも日本は労働対価の認識が他の先進国と比べたらとんでもなく低い。
だから日系から外資への転職で報酬がいきなり何百万も上がる。まあそれは置いといて
労働価値に対する認識は変えるべきだと思うね。

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:42:05.01 ID:cOrPrwRA0.net]
朝日毎日辺りが定期的に
主婦業700万とか記事にしてたな
魂胆見え見えで失笑するしかなかった

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:43:17.61 ID:Kg2Bholh0.net]
>>1
自分の子供を育てるのに給料?

230万とか年収の半分なんだけどw

もう、貧乏人は子供作るなってことですね

つーかもう子供はいらねーよw

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:43:39.64 ID:pRntg58h0.net]
家事育児が大変なんでしょ?
あなたが専業主婦だった時と同じ条件でいつでも代わってあげるよ
財布は俺な
お前のお小遣い3万な
喜んで代わるよ

え?駄目なの?なんで?
不満があるんでしょ?無理する事ないから代わってよ

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:43:49.46 ID:NqmozoL40.net]
>>210
どういうこと?(○_○)!!

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:44:35.23 ID:JFaaqxJK0.net]
まあ育児が精神面も含めて大変な重労働ということには異論ないわ。たまに一日中子供2人の面倒を見る時があるが、仕事の日の3倍は疲れる。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:44:37.63 ID:uFnr9hiz0.net]
>>1
「家事を換算すると1000万円」は絶対ないが、育児はこんなもんじゃね?
家事手伝いに年間1千万払うわきゃないしその値付けする企業もないだろうが、
育児を全て頼めるならこの金額は有りだろ。

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:45:20.30 ID:dztalEOr0.net]
>育児の給与を「0円」と回答した割合は女性が3%だったのに対し、男性が11%で差が開いた。小玉祐一チーフエコノミストは「『イクメン』増加の裏で、男性の間に育児労働を軽んじる風潮も根強く残っている可能性がうかがえる」と指摘した。

イクメンが給与「0円」と回答した可能性
何でも金に換算したがる専業主婦と違って、協力して子育てしてる家庭は子育を金額に換算なんて卑しい考えは持たないんじゃね



225 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:45:49.59 ID:nMwADDuK0.net]
重労働だからって給料がいいとは限らない
世間ではね

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:46:09.40 ID:evzrHczD0.net]
3歳くらいまで大変なのは分かるが、2/3以上自由時間でのんびりできるから楽勝
過ぎる。2人子供作っても6年耐えて後は学校とか通わせて軽くパートでもやっと
きゃ、誰も文句言わないお気楽人生。
そら7時に家出て22時過ぎて帰宅、土曜も出勤して日曜は家事分担で家事。
妻からは育児は労働で年収237万円って嫌味言われたらイラっとしますわ。
出産前も大変?数か月ぐーたらできるんだから、それくらい我慢しろ。

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:47:07.39 ID:LA9prR2M0.net]
>>221
きっとそのうち彼女はどんどん帰宅する頻度に間が開くようになると思うわ
年にかぞえるほど帰ってきたのがそれが年に一回になり
そのうち数年に一回になる
そして全く帰ってこなくなるのよ

228 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:48:15.26 ID:u9/ZxfbR0.net]
子育てを金銭に換算して考えるような母親に育てられなくて幸せでした
子どもの頃によく作ってくれたブサイクなドーナツが食いたいよ

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:48:35.24 ID:MzfoZBii0.net]
育児を労働と考えるのがそもそも間違い

この理屈なら自宅警備員でも300万円もらえるとかになる

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:49:38.39 ID:NqmozoL40.net]
>>227
ひい〜
そんなことないよお
携帯電話あんまり繋がらないから困ってるケド
ハア〜 疲れた

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:50:09.84 ID:fJa4iq120.net]
>>1
237万円という薄給を提示するほうがよほど育児軽視だろ
なめてんのか

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:50:48.94 ID:LA9prR2M0.net]
>>230
あんたがバカで純真だからダメなのよ
彼女の勤務先くらい把握してないと
子供を5人も預かってるんだから

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:52:37.47 ID:j48cux/d0.net]
子どもの経済損失額もアンケート取って欲しい

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 03:53:48.67 ID:s9FgKkku0.net]
金額的に男女でほとんど差が無いのに
0円の割合に差があるのは、金額付けた人の額面が高いと言う話じゃないのか?
無理に煽ってる様にしか見えない。



235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:54:38.64 ID:pRntg58h0.net]
>>231
代わってあげるから働いてよ
お前みたいな根性曲がった人間に育てあげられたくない

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 03:57:58.91 ID:/BKRjimh0.net]
年商何億のセールスマンだって給料にしたら1000万円以下がほとんど
市価が全部収入になる職業なんて無いよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef