[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 13:01 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 808
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AI】「シンギュラリティは来ない。しかしバカなAIが危険な事態を引き起こす可能性は十分にある」=東工大・松岡聡教授★2



201 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 01:06:46.01 ID:V328VH+T0.net]
>>194
https://developers.srad.jp/story/17/01/25/0652234/

人工知能によって人工知能ソフトウェアをプログラミングする試みが行われているそうだ(TechCrunch、MIT Technology Review)。

すでにいくつかの例があるそうで、まず1つはGoogle Branが研究しているもの。これは機械学習システムを人工知能によって自動設計するというものだそうだ。
また、非営利の人工知能研究組織であるOpenAIやMIT、カリフォルニア大学バークリー校(UCB)、Google傘下のDeepMindなども同様の研究を行っているという。

人工知能によって作成された人工知能プログラムの性能は人間が開発したプロダクトと同等。場合によっては上回わっていたとされる。ただし、
Google Brainにおける「人間以上のプログラム」を書かせる実験では人工知能に画像認識プログラムを書かせるために画像処理能力があるプロセッサを
800台も協調作動させる必要があったそうで、コスト的には人間を使った方が安上がりであるようだ。

現時点で研究してて今はまだこの程度の性能
これがどれぐらい発展するかだね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef