[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 01:52 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富士通撤退2】国内携帯メーカー没落 「iモード」に固執するドコモ、スマホで出遅れ キャリア頼み通用せず



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:21:19.32 ID:CAP_USER9.net]
 富士通の携帯電話事業からの撤退で、2000年代初めに約10社あった国内携帯電話メーカーはソニー、シャープ、京セラの3社に絞られるなど没落が鮮明だ。NTTグループなど大手通信会社に規格づくりや販売戦略まで依存したことがあだとなり、スマートフォンへの転換に乗り遅れたことが大きい。

 00年代初頭の従来型携帯電話(ガラケー)の全盛期には国内の携帯市場は9割超が国産だったが、アップルが07年にアイフォーンを米国で発売すると市場は一変。調査会社のMM総研によると、国内携帯4社合計の平成28年度の国内販売は1500万台弱と、首位アップル1社にも及ばなくなった。

 背景には、日本の携帯電話メーカーがスマホで完全に出遅れたことがある。本格的に投入したのは23年以降だ。NTTドコモがインターネット接続サービス「iモード」に固執する中、メーカー各社は自らリスクをとってスマホ開発に本腰を入れられなかった。

 一方、巨費を投じてスマホを開発し、ブランド力を構築したアップルや韓国サムスン電子は今や世界市場で年2億〜3億台を販売するなど競争力の差は歴然。

 NEC、日立製作所に続く富士通の撤退で、旧電電公社と結びつきの強かった「電電ファミリー」と呼ばれるメーカーは市場から姿を消す。世界で存在感が薄まった日本勢の生き残る道は険しそうだ。(万福博之)

配信2017.8.22 21:28更新
産経ニュース
www.sankei.com/economy/news/170822/ecn1708220025-n1.html

関連スレ
【富士通撤退】スマホで日本苦境 撤退相次ぐ 10社→3社に 世界市場はサムスン、アップルの2強争いを中国勢が追う★3
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503453969/

660 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:10:11.54 ID:VHVqC9Z80.net]
結局日本の大企業ってお山の大将でしかなかったってことだよな。

661 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:10:27.30 ID:SQgDvYrtO.net]
ガラケーのiモードとEZwebはよく出来た物
それがガラケー衰退の原因ではない

@規制が多い
Aすぐオプション料金取る
Bアプリが少ない
Cアイホーンが出た当初にスナップドラゴンをガラケーに搭載しておらず操作がもっさりしてた

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:11:43.83 ID:njnz3/ub0.net]
>>1
でもーiモードは当時画期的でしたしおすしー

663 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:12:23.34 ID:njnz3/ub0.net]
>>659
熱いのだけは許せない
iPhoneまじあそこまで熱くもならんしゲームしやすいのにAndroidはほんとむり

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:13:09.45 ID:O521eXX70.net]
親がらくらくホンだから富士通はらくらくホンだけは作り続けてくれ

665 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:14:08.58 ID:W9ZEHsSI0.net]
スマホの次を創るのはどこだろう

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:15:06.61 ID:DqndzEAI0.net]
D503使ってたな
Nシリーズもその後PシリーズもSHシリーズもソニーエリクソンも使ってたな

あれ?F使ってねえな

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:15:29.81 ID:Mef/R5Jb0.net]
>>15
NECが作らなかったのはDOS/Vパソコン
PC-98は日本国内で大流通してたおかげでMSがWindows2000まではPC-98専用Verを作ってたほど
NECこけたのはXPになっても高値のままPC売ってたから

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:15:35.11 ID:YfEwWHhN0.net]
>>663
それは「機種による」としか言えない。
そういう機種があったから、アイフォンに移行したんだよねえ



669 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:15:44.41 ID:0wnQ62Cx0.net]
和暦と西暦をナチュラルに混ぜた記事を書く人間って無能だと思う

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:15:57.23 ID:/BMIqx+z0.net]
>>655
例えば東芝のような弱い企業を無理やり生き残らせるから、弱い企業ばかりになった

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:16:05.11 ID:xbZx6Pl10.net]
>>660
パケット料金とかぶさけた事やってるから
落ちぶれた

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:17:15.71 ID:F9YAGuyG0.net]
>>647
家の中でも外でもどこでも3Gで通信できる方が便利でしょ
そのうち4GLTEになるし
これがガラゲーiモードのドコモでその分パケット代金かかる

一方
家の中で有線ケーブルからWIFI経由で十分でしょ 
外?フリーWIFIでも拾えば? なのがiPhoneやAndroidで端末買えば通信料は低くなる

今はガラケーでもWIFI使えるモデルもあるかも知らんけど

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:17:19.51 ID:/BMIqx+z0.net]
>>660
努力しなければどんどん企業が倒産する健全な競争をさせればよかったんだがな

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:19:18.94 ID:sfDBOvJK0.net]
>>661
頭悪そう

675 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2017/08/23(水) 16:20:03.20 ID:ImdvMNHZ0.net]
ほんと

馬鹿な国民だよな

ビジョンがない

国家戦略がない

馬鹿がトップ

もうお先真っ暗

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:20:14.18 ID:8SH8Kmae0.net]
それで今は携帯料金に端末代は含まれてるの?
含まれてるとしたら、相当な売国企業だな通信キャリアは
中韓メーカーを育ててるようなものだ

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:21:42.22 ID:BEbiMLU50.net]
>>672
ガラケーのWiFi付きは前からあるよ
でも泥2.3のスマホより遅くて遅くて使えない

678 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:21:45.78 ID:SQgDvYrtO.net]
ガラケーとスマートフォンの違いって画面の大き差だけ

機能はその気になれば同じに出来るはず



679 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:22:30.81 ID:JQ90R09e0.net]
こう言うの大企業のお偉いさんには
先見の明が問われるのが良くわかる事例だよな
せっかくの技術も持ち腐れ(´・ω・`)

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:23:29.68 ID:BUz7B9k5O.net]
某社が写メ機能の携帯の話しをドコモに持って行ったら相手にされなかったんだよな

681 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2017/08/23(水) 16:24:02.28 ID:ImdvMNHZ0.net]
老害がトップになる日本のシステムが駄目だな

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:25:49.30 ID:BEbiMLU50.net]
>>681
選挙の投票に行かない、行っても投票する相手が貧相
二重苦だから救われない

683 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:26:14.35 ID:F9YAGuyG0.net]
>>653
だから3Gの段階で日本であんな大画面は当時考えられなかった
通信回線パンクするからね
でもアップルは据え置きパソコンの子機の発想だったからデータ送信は考えずに本体が大画面なのを開発できた

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:26:16.46 ID:5KEAd1x/0.net]
提供する側だと、芋の成功体験は忘れられないの
とても良く理解できるが・・・

それと強く言いたいw京ぽんもエポックメーキングな一品かと?
>>660
社内でつぶし合いwマジで。既存のサービスに影響が出る、新たなサービスを
出し渋ったり潰したりする。

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:26:24.38 ID:io3D7rAB0.net]
10年後にはiPhoneもこんなんになってるだろうな

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:26:42.41 ID:YfEwWHhN0.net]
>>678
スマホのCPUが高速だから、スマホだけで色々なプログラムが動くようになっている。

グーグルマップ一つ取ってみても、ガラゲーには不可能なことがいっぱいあるだろう。

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:27:07.67 ID:b28zMy970.net]
>>616
ガラホというのがあってだな

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:27:23.09 ID:SQgDvYrtO.net]
W54SAと言うガラケーが超ハイスペックで期待されていたが

スナップドラゴンが搭載されておらずモサッリ動作
これがきっかけでみんなガラケーからアイホーンに流れた



689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:27:27.07 ID:io3D7rAB0.net]
>>683
携帯網を使う画面がでかい端末なんてiPhoneより前からいくらでもある

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:28:14.80 ID:6eGPEMIT0.net]
>>678
> 機能はその気になれば同じに出来るはず

その気になればなんて言ってる余裕はないのに何時になったら本気出すの?明日?

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:29:39.10 ID:6eGPEMIT0.net]
>>687
ガラケーとガラホは別物なんだけど

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:30:34.31 ID:B6+7pigB0.net]
一端言い出したら無茶でもトコトンやらせるジョブス
そういう気質に、死して尚も恨みを抱く人も多いらしいが
かつての日本のメーカーにもそういう気概は溢れていて
世界をドンドン変えていったんだよな

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:30:37.11 ID:io3D7rAB0.net]
>>688
全く違う
日本でのiPhoneは馬鹿みたいな低品質網とセットで死ぬほど投げ売りされた乞食専用アイテムでしかない

たんに乞食がこぞってiPhoneに群がっただけ

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:30:46.44 ID:1VKWmXVc0.net]
そりゃあ、東大法学部がもてはやされてるんだから日本企業は何も変わらないよ。

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:32:32.12 ID:F9YAGuyG0.net]
>>689
そりゃノートPCだって大画面だったけど携帯網使って無かったろ

696 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:33:33.17 ID:xbZx6Pl10.net]
>>678
性能が全然違うからな
ガラゲーで4K動画撮影なんか出来ないだろ
俺のZenfone3は4K動画撮影出来るからな
価格は3万円前半だ

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:34:15.40 ID:JUPJ70vV0.net]
>>692
日本のメーカーは全盛期でも優等生だっただけ
世界を引っ張ってどんどん変えていったことはない

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:34:45.68 ID:bNl11zBr0.net]
飛ばし記事っぽいけど、最近は公式が否定した後に本当でしたってなるパターンが多いからな
撤退は株価に大きく影響するから、本発表は金曜の午後3時以降だろう



699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:34:55.82 ID:hex1CyTU0.net]
>>613
ガラケーもjavaベースのホームや
アプリが使えるようになってから
不安定になってなぁ

末期では不安定にならないように
定期的に再起動する機能が付いたんだぜ
数年前のドコモの富士通ガラケーにはあったなー

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:36:41.25 ID:KSXWombH0.net]
メーカーじゃなくて
NTTやドコモに潰れて欲しいんだが

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:36:56.81 ID:hex1CyTU0.net]
>>693
投げ売りされたのは5年くらい前の話でしょ

それに低品質回線はauのiPhone5だけ

2年前からクッソ高い値段で売られてるけど
それでも売り上げ上位は全部iPhoneなんだよ

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:38:34.06 ID:i5VsvnDG0.net]
SONYがATRACで変に制限付けて囲ってWALKMANがiPodにやられたのと同じ構造
そりゃ利権確保に走れば技術革新は停滞するし消費者からもそっぽ向かれるよ
なんにも学んでないな日本のメーカーやキャリアは

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:39:01.48 ID:1VKWmXVc0.net]
まともなスマホを選定したらiPhoneとXperiaぐらいしか残らないからな。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:39:03.19 ID:b28zMy970.net]
その昔、シャープがカメラ付き携帯電話の試作機をドコモに持って行ったら
余計な物をつけるな俺様の言う仕様の端末を作らないなら御三家みたいに優遇しないぞと追い返されたから
J-PHONEに持って行ったら採用されてプリクラブームもあって写メールが大ヒットしたな
着うたやナビタイムのルート案内アプリも最初はドコモに持って行ったのに全部突っぱねてヒットしたら後追いの繰返し

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:39:37.97 ID:pPbtkD7n0.net]
日本すごい ()

706 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:39:48.55 ID:L+elqgJ/0.net]
iPhoneって日本の警察が使用者に許可通知なくGPSの情報を取得できるようになってるのか?Androidは取得できるってニュース見たけど。

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:43:36.71 ID:i5VsvnDG0.net]
>>704
2ちゃんで散々叩かれた、au 戸田 絢子を思い出したw

キャリアの無能な新人がメーカーを下請けのように扱っていたんだよなぁ
それじゃメーカーの技術者が優秀でも良い物できないわw

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:45:35.17 ID:5P+p3mek0.net]
国内には業務用も含めてガラケー愛好者は多いのだから、ガラケー専業メーカー
として生き残っていけばよいのに。
あとは京セラに期待するかな?



709 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:46:17.73 ID:eI7CrMUs0.net]
>>529
ワンセグと羊、これだけは不用。

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:46:45.35 ID:u4zLm3/40.net]
日本 /(^o^)\

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:46:52.27 ID:bmqHehJd0.net]
キャリア頼みしようとしたらiPhone、ギャラクシー推しという仕打ちだろ
ガラケー時代に仕様要求しまくってたのに、恩を仇で返すキャリアども

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:46:58.12 ID:dgO+FUlB0.net]
サムスンやら海外勢が1.2ghzのデュアルコアのアンドロイド出してた時にシングル1.4ghzの出してた記憶がある

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:47:38.75 ID:BEbiMLU50.net]
>>707
豊田さまに謝れ
いいから謝れ
あやまらないとぉ〜、、どぉなるのかぁなあ〜

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:47:54.96 ID:eI7CrMUs0.net]
>>618
んな事言えば、サムソンも韓国企業じゃないよ。

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:48:00.85 ID:U1+SH3of0.net]
通信やITの大企業に無能しかいないのは判ったとして
ベンチャーはどうなってんだろ

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:48:58.02 ID:9KEm+h6p0.net]
>>708
3G があと数年で終了という話出てるのに投資できないだろ

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:49:46.52 ID:/p6w42hO0.net]
>>708
てかさ無名メーカーがガラケーを
作れないはずがないわな。

通話オンリーの人にはかなり使えるのに。

ヒント、バッテリーの持ち

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:50:19.84 ID:U1+SH3of0.net]
>>704
>>707
ようするにメーカーじゃなく、通信大手が潰れたらいいんだな



719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:50:54.81 ID:u9qniq1j0.net]
ホッカイロ携帯がなんだって?
電話してるだけで熱すごくで電源落ちる
熱のせいで電話しながら充電することもできない
222にはスマホは無理です!

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:50:54.76 ID:xNrH25aT0.net]
iモードとISDNはNTTの黒歴史

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:51:39.68 ID:/p6w42hO0.net]
>>655
若い世代は海外志向てのがあまりないイメージだな。

722 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:52:53.00 ID:/p6w42hO0.net]
>>603
車もヤバいんだけどね。

神経症みたいだ。

723 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:53:00.87 ID:U1+SH3of0.net]
>>704
つっぱねた奴って首になってないのかね?
つっぱねた事も上に報告してないのかも知れないけど
日本の大企業の正社員ってどんなに無能でも責任取らない、企業が腐る訳だ

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:53:05.85 ID:LU6uO4Pd0.net]
>>720
ISDNはPOS用途でかなり貢献したと思うよ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:53:48.67 ID:iroyGzVO0.net]
最初からiモードが嫌いだった
インチキネットのiモードなんてやっていると出遅れると、最初期から思ってた
呆れることにiモードを世界の標準にするとかほざいてたろ

そしたらこのザマだよ
日本のキャリアのゴミったらないわ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:53:49.38 ID:8XUw5MSg0.net]
同じ記事のなかで西暦と年号を一緒に使わないでほしい

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:53:59.72 ID:NKtrkBwz0.net]
iモード今も使ってるが少しnetにつなぐだけで物凄い高額
ほんの数ページ見るだけでなのに月に4000円とか
あほ丸出し。事情があって仕方なく使ってるが
あの課金のうまみが忘れれられないの〜〜の歌を歌ってるんだろな。

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:54:28.82 ID:SQgDvYrtO.net]
>>696
Zenfone3は4K動画撮影出来るからな
価格は3万円前半だ
↑ちょっと自慢しただろ!
確かにうらやましいけどな



729 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:55:36.09 ID:aQyr8KYD0.net]
>>728
そうだね(´・ω・`)

2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LR

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:55:47.25 ID:LU6uO4Pd0.net]
>>723
そのシャープのカメラ付き携帯以前に
京セラのカメラ付きPHSがあったけど売れなかった

ドコモでもシャメッセ(メール専用端末)に外付けの
カメラがあったけど、こちらも全然売れなかった
携帯にカメラはいらんと判断しても当然だったかもしれない

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:56:41.50 ID:iroyGzVO0.net]
>>12
全然画期的でねえよ
なんちゃってネットもどきなんて世界で通用するはずがないんだから

岸壁に向かって突っ走って、「誰も俺を追い越せない」って喜んで居ただけ

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:59:03.14 ID:JUPJ70vV0.net]
>>723
日本人は責任を取りたくない事では世界一
責任を取るくらいなら自殺するくらい嫌い。
責任を取らないためなら力を合わせて協力する。

まだ中国の方が責任追求は厳しいわ

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:59:58.26 ID:ZTbteCx90.net]
ガラケーの全盛期はカタログみるのが面白かったけどな。もうiphoneでいいやみたいな感じ

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 17:03:17.16 ID:F9YAGuyG0.net]
>>727
仕組みで言ったら一昔前の衛星電話の電波と同じだからなぁ

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:03:17.31 ID:ixKl1JCY0.net]
2009以前の2chでiphoneのスレ見てみろよ
ことごとく「日本にはガラケーがあるから」とか「世界じゃ売れない」とか言ってるからw
そして現在はこの状況だわ
当時学生だったけど俺すげえ危機感持ってたけどな、でも2chでもほとんど相手にされなかった
たぶん中韓にも俺みたいなのがいて日本と違ったのは自分たちが遅れてて驕らなかったしそいつに権限があった事なんだろうな

今の50代から60代って当時馬鹿にしてた奴らだからね、そいつらが今も権力持ってるんだからそりゃ衰退するわw

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:05:08.43 ID:5nBHsrEQO.net]
スマホの宣伝のやり方を見てると警戒しちゃうんだよ。
なんつーか韓流報道を思い出してしまう。

というわけで何かあるなと警戒してる。

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:10:09.17 ID:JzgICN/A0.net]
所詮日本人は欧米スタイルの奴隷だから
奴隷は奴隷らしくiPhone買っときゃ良いんだよw

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:12:45.40 ID:6eGPEMIT0.net]
>>717
通話オンリーならガラケーである必要はない



739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:13:28.48 ID:XHSeuPCv0.net]
しかも最初のスマホのバグが酷すぎた。
せっせと直してgoogleへフィードバックして、、
改善されたOSでサムスンのスマホが出てきた(≧∀≦)

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:23:31.13 ID:SMgvVRrD0.net]
>>735
当時iphoneのスレ荒らされてたのか?
2008年くらいのauのスレで、「日本ではスマホは定着しない!絶対にだ!だから開発もしない!」と豪語したau社長に対して猛烈なブーイング浴びせてたのは覚えてる
社長の絶望的なアホさ加減みてau解約したからハッキリ覚えてる

741 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 17:24:59.78 ID:vDCcJ2q20.net]
富士通っていつも主流になれないね。
親指シフトはどうなった?

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:25:15.66 ID:YfEwWHhN0.net]
>>97
一昔前に日本人の海外旅行客を「首からカメラ下げて何でも撮りまくるpgr」と馬鹿にしてたのに今じゃスマホで何でも撮りまくってるね

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:28:36.92 ID:7atB7cJi0.net]
>>735
なんか中韓は民からの突き上げがすごくて今の状況、
みたいなこと書いてるように見えるが、
そこは全然違うだろ
国策で兆単位のカネをぶち込んだかぶち込んでないかの違い
産業界の仕組み自体は日本も中韓も同じだからな
今も護送船団みたいなもん
だったら政府がコントロールしないといかんのだよ
中韓はそれをやったし、自由の国アメリカでさえ結構政府が介入する

日本はキャリアの回線を解放もしなければ、一極化もしなかった
端末販売の小売店への解放もしない、厳しい規制によるコントロールもしない
メーカーへの研究開発費も下ろさない
アメリカの下流でやるのか、張り合うのか方針も決めない
どっちつかず流されるまま、ほったらかしのまま、一番まずい道を辿った

日本はひとえに政府がバカすぎ
財界だけでなにかできるわけない
おのおの自分の利益追求しかしない企業体たちなんだから、まとまるわけない
それを中途半端にほったらかした
ホント阿呆

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 17:33:05.37 ID:GdauxOuQ0.net]
>>743
え、でも、規制緩和こそが日本がこれからのグローバル市場で生き残る道、って、政府に口出すな、って言い続けて来たのは企業の連中なんだけど?
おまけに日本の名だたる一流企業は、日本が誇る高学歴エリートが集まってるんだろ?
この先、どうすりゃ良いかぐらい、自分達の頭で考えりゃわかるんじゃね?

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:33:50.67 ID:dUDITPQx0.net]
asusのZen3が本体3万でDSDSして月2000円でdocomo回線のメアド維持してスマホ維持出来ちゃってるからな

キャリアとベッタリな国産携帯メーカーのなんか割高過ぎて買わんよ。
4万くらいで同スペックのやつが出れば食指も動こうってもんだけどな

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 17:35:46.23 ID:JUPJ70vV0.net]
>>744
思考停止してあらゆるネガティブなことを政府の責任にするのが2ちゃんのトレンドやで?

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:36:45.53 ID:dXuuZRUX0.net]
未だガラケー
片手でボタン押したらパカッと開くパナのやつ手放せない

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:37:37.86 ID:7atB7cJi0.net]
>>744
俺に皮肉言われても困るわw



749 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 17:39:07.40 ID:9KEm+h6p0.net]
知ってる人が去年ガラケー壊れてガラケー買い変えたら端末代金4万だったと嘆いていた

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:39:45.17 ID:Cxiijwbv0.net]
>>745
spモード300円がもったいない

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:40:44.10 ID:8Tfi8vqr0.net]
>>738
スマホは勝手にダウンロードしたりして、思わぬトラフィックが発生する。通話のみの料金で済ませたい人には不向き。

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 17:41:04.13 ID:9jHkYSx7O.net]
むしろ、今でも複数メーカーが頑張ってる日本は凄いと思うよ。
アメリカはアップル、韓国はサムスンって、ようするに一つの国で1強メーカーだけ勝ち残れる市場なんでしょ?
そんな世界で頑張れる日本のメーカーってやっぱり凄いよ。
しかも韓国のような財閥は米国に解体されているにもかかわらずだよ。凄いよ、日本メーカー。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:41:38.10 ID:Cxiijwbv0.net]
>>749
オクで数千円で新品同様のが買えるのにな
キャリアはボッタクリ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:41:51.17 ID:BdObQxaL0.net]
>>563
そういうことだな
低品質なものを非関税障壁で囲い込んで稼ぐ…という
いつもの日本企業のやりかたが高品質な物を提供するという海外のスタイルに勝てるはずがない

結局の所、日本企業が高品質なサービスを提供することを拒否して、ただ金を稼ぐことのみ固執するのが敗北する原因なんだ

資本主義は競争の結果、良いサービスを提供することで人々に利益をもたらすことであって
単に金儲けをしていればいいってものじゃないという事を日本人は理解してないな

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:43:14.68 ID:Cxiijwbv0.net]
>>751
そもそもデータ通信契約しなきゃ費用も発生しない。
あ、auだけは別な。契約しなくてもパケットお漏らしして通信料請求してくる。

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:43:26.43 ID:B8+J6cL30.net]
>>683
>だから3Gの段階で日本であんな大画面は当時考えられなかった
>通信回線パンクするからね
初代iPhoneは3GですらなかったのにYouTubeアプリが入ってたってよ

757 名前:K*S N乃 [2017/08/23(水) 17:43:53.28 ID:2QDwiWx70.net]
ドコモはiPhoneどころかスマホ自体をヤル気が無い
スマホの実務に入る前で良かったたぁいw
金か?金でなるかね〜ww
ソフトバンクどころかAUまでそう思われてしまうだろうが!
各家電メーカーの徽章HPに乗せるだけでもぉ
ガラケー生産辞めさせたらNTTの負けだからね

ドコモはもうユーザー省みる気無いんじゃないんですかねぇ〜〜〜www
残念ですねぇw
スマホユーザーはもう、ドコモは要りませんと
自分でも判るだろう!

地縁・人縁・企業意思(WILL)掠め取って「あたかも私の元に集い来たりました」
ナリスマシの技術磨かなければならないのに
チマチマプログラム書かせる暇などありませんから(ガチャン

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:45:04.97 ID:Cg7uUPv00.net]
割とマジでiモードのせい
あれがガラパゴス化に拍車をかけた



759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:48:54.43 ID:6eGPEMIT0.net]
>>751
何言ってるのかかわらん
通話のみのSIMカードを対応してるスマホに挿せばいいだけ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:49:04.29 ID:yjbjXog80.net]
>>752
>アメリカはアップル

・・・・・えっ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef