[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 01:52 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富士通撤退2】国内携帯メーカー没落 「iモード」に固執するドコモ、スマホで出遅れ キャリア頼み通用せず



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:21:19.32 ID:CAP_USER9.net]
 富士通の携帯電話事業からの撤退で、2000年代初めに約10社あった国内携帯電話メーカーはソニー、シャープ、京セラの3社に絞られるなど没落が鮮明だ。NTTグループなど大手通信会社に規格づくりや販売戦略まで依存したことがあだとなり、スマートフォンへの転換に乗り遅れたことが大きい。

 00年代初頭の従来型携帯電話(ガラケー)の全盛期には国内の携帯市場は9割超が国産だったが、アップルが07年にアイフォーンを米国で発売すると市場は一変。調査会社のMM総研によると、国内携帯4社合計の平成28年度の国内販売は1500万台弱と、首位アップル1社にも及ばなくなった。

 背景には、日本の携帯電話メーカーがスマホで完全に出遅れたことがある。本格的に投入したのは23年以降だ。NTTドコモがインターネット接続サービス「iモード」に固執する中、メーカー各社は自らリスクをとってスマホ開発に本腰を入れられなかった。

 一方、巨費を投じてスマホを開発し、ブランド力を構築したアップルや韓国サムスン電子は今や世界市場で年2億〜3億台を販売するなど競争力の差は歴然。

 NEC、日立製作所に続く富士通の撤退で、旧電電公社と結びつきの強かった「電電ファミリー」と呼ばれるメーカーは市場から姿を消す。世界で存在感が薄まった日本勢の生き残る道は険しそうだ。(万福博之)

配信2017.8.22 21:28更新
産経ニュース
www.sankei.com/economy/news/170822/ecn1708220025-n1.html

関連スレ
【富士通撤退】スマホで日本苦境 撤退相次ぐ 10社→3社に 世界市場はサムスン、アップルの2強争いを中国勢が追う★3
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503453969/

559 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:59:42.54 ID:uL6TmPiQ0.net]
へ〜、ペリア最高だけどね。

560 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:59:56.08 ID:Mbaaw5Wn0.net]
ガラケー廃止かはともかく
スマホになって、ジジババのあの忌まわしいキー操作音がなくなっただけでも嬉しいわ
静かな新幹線車内で響くあの電子音
殺意しかうまれん

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:00:55.33 ID:08H5Lok40.net]
iPhoneが販売できなかった時に
ドコモの社長は「プラダフォンがある!」って
韓国製のスマホを押してたしなw

562 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:00:55.96 ID:JUPJ70vV0.net]
>>553
リスモとか音楽のダウンロードで一曲400円だったな
アップルは音楽の価値をわかってないって叩いてた

563 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:01:01.44 ID:GjjMfE5/0.net]
iモードって情弱を国内独自規格で囲い込んで商売するっていう、いかにも楽して儲けたいって考えの商売だったな。

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:01:23.78 ID:dXH8BKjU0.net]
>>557
そうだね。
シャープは外資系企業だしね。

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:01:40.46 ID:Rx5lx8AA0.net]
>>553
本来なら好き勝手に音楽ファイルを入れてあと載せシンビアンアプリで再生できるNokia機に制限かけてたからな
もっともこれはドコモだけじゃなくSBMも6680に制限かけてた
アホかと思ってたよ

566 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:01:55.62 ID:/9bpADO90.net]
サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は

元マネシタバカソニックのニホンザルなwww

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:02:03.01 ID:gA2aA/Yj0.net]
そろそろ反撃するんだろ



568 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:02:34.95 ID:/9bpADO90.net]
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
W 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:02:40.41 ID:rLXhudqK0.net]
>>551
一番の原因は、auがW-CDMAを採用したことだだろう。
これによってメーカーはW-CDMAとCDMA2000の2つの規格の製品を作る羽目になった
高コスト要因になってる

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:03:57.86 ID:6FAHS5dT0.net]
逆じゃない?

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:04:34.16 ID:oVUjAbvy0.net]
プラダフォンで勝負しろよw

572 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:05:12.16 ID:50YsTL/s0.net]
どの大手企業もすこぶるシンプルな高性能スマートフォンを作ろうという発想すらないのが恐ろしい
らくらくフォンなんて最早難易度上がってるしな

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:05:19.17 ID:4XUL3YPJ0.net]
10年前のニュースかよ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:05:30.13 ID:F4Tpdh4j0.net]
>>569
auってCDMA2000じゃなかったっけ

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:06:12.12 ID:gA2aA/Yj0.net]
プラダフォンとかマジでこれぞジャップだよな
ブランドだけで中身ゼロ、実際つくってるのは韓国人っていう

もうこれぞジャップ、ザ、ジャップ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:06:33.47 ID:fTgkbIp/0.net]
>>16
ゴミソフトを入れまくった国産PCと全く構造が同じという。
まるで進化していない。

577 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:06:43.72 ID:e2OKfAtI0.net]
キャリアが強すぎたせいで日本の製造メーカーは死亡
ホント百害あって一理なしだった



578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:08:14.01 ID:fTgkbIp/0.net]
>>54
iPADは富士通のもの

579 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:08:17.61 ID:JUPJ70vV0.net]
会社から支給されてるガラケーが半端にスマホに媚びた作りになって煩雑で不便な上に電池も持たず最悪
日本製はダメだわ

580 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:08:41.21 ID:gO6xNzJL0.net]
iモードナツカシスまだあるの?

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:09:03.50 ID:fTgkbIp/0.net]
>>65
3Gだぜ

582 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:09:09.97 ID:4PaHc+uf0.net]
ヘビーユーザーじゃないので、外で少し使うのに手頃な価格のSIMフリータブレットが欲しくて探すも、国内メーカーには製品が無かった。
ファーウエイの使ってるよ。

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:09:29.36 ID:oGZmKKT90.net]
キャリアがアップルの販売ノルマを達成するためにiphoneを国内メーカー品より過度に優遇したのが原因だよ

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:09:52.12 ID:ynhZYYCm0.net]
日本だけで通用する常識で戦っていられるうちはいいが、
最終的にはグローバル化の競争で鍛えられあげたサービスや製品のほうが魅力的なので
淘汰されてしまうわけですね。
日本の没落は運命としかいいようがない。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:09:59.86 ID:fTgkbIp/0.net]
>>574
そうだね、逆だよね。

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:10:16.63 ID:X0nwtTq70.net]
ガラケーを全面に押し出せなかった
スマホに寄せていった時点で負けるわな

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:11:52.49 ID:gA2aA/Yj0.net]
ガラケーでもLINE、ツイッター使い放題ならまだ目が有った
なんでいつまでもいつまでも従量制だったんだ



588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:12:01.71 ID:z2sEHngh0.net]
ドコモ15年目だけど
ワイモバイルに乗り換えようかな

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:12:38.52 ID:ynhZYYCm0.net]
>>586
いまどきガラケーを欲しい人はごく一握りなんだから仕方ない
そんな人相手にしてたら大企業は赤字だ
だから富士通は撤退するしかなかった
ガラケーはボランティアじゃ続けられない

590 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:13:01.74 ID:4LCYhMBD0.net]
そもそもwifi使おうとすると、なぜか金取られる変なシステムww
もう馬鹿かとww

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:13:12.45 ID:B8+J6cL30.net]
>>544
バックアップやデータの同期、ソフトウェアアップデートにPCが必要だったが、
iPhoneは初代モデルからデータ通信端末だぞ
モバイル通信を除いたiPod TouchですらWi-Fi使えたし

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:14:45.61 ID:sAodJu370.net]
先見の明がある人材は今の日本にもいると思う。問題はそういう人材を企業が重用できていないこと。

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:14:56.60 ID:V+IBOxgN0.net]
>>86
3Gよりチップの問題だな

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:15:22.96 ID:ADPMZ/gr0.net]
でもメーカーは高い端末を、確実に売ることができたからな。
販売を人質にされていいようにされちまった。

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:15:41.53 ID:ynhZYYCm0.net]
ガラケータイプで、電話とメールとSNSが出来て、バッテリー持ちのいい端末が欲しけりゃ
今なら中国メーカーのほうがいいものが作れそう

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:16:12.39 ID:ENZbBYcI0.net]
キャリアに権限を持たせたのが全て失敗
キャリアに絶対に機種をつくらせるべきじゃなかった

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:16:38.98 ID:YFbSa3DH0.net]
F-02Eは酷かったな
起動した直後、熱ですぐシャットダウン
こんなレベルのスマホをよく販売GO出したもんだ…



598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:17:10.78 ID:Lxw5z5fbO.net]
>>580
なんか呼ばれた気がした

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:18:10.26 ID:X8EJM7ZV0.net]
キャリアのせいだな、はっきりいってw

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:18:37.13 ID:a8haLMvx0.net]
栄枯盛衰だな

601 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:19:08.77 ID:COTJ1L7S0.net]
言わんこっちゃない…総務省の「0円禁止」で携帯販売台数が過去最低に
www.appps.jp/247563/

スマホ値引き規制で携帯出荷が過去最低に、国内メーカー大打撃も総務省はさらに規制強化へ | BUZZAP!(バザップ!)
buzzap.jp/news/20161111-smartphone-2016-1h/


「日本のスマホメーカーは全滅してきている」--ソフトバンク孫社長、総務省の値引き規制にチクリ - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2017/05/10/softbank2/

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:19:56.90 ID:YGMzWk4t0.net]
>>112
> >>105
> ガラケーおじさん
> まだボタンぽちぽち連打しながら書き込みしてんのw?

単なる通信手段だよ、
メールは定型文返すか、
メールにある電話番号に発信ぐらい。

以前はメールとかでしっかりやり取りできたけど、
今は大多数がとりあえずメールとかしとけって感じだから、
逆に直接話してコンセンサス合わせて、
あとでゆっくりメールで簡易文書化する方法が上手くいく。
とかく何か流行りな事してるとコミュニケーションとってるって
思ってるやからがいるから困る。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:20:26.76 ID:pYfMmAMD0.net]
すぐ囲い込み、独自規格に走るのが日本企業の悪い癖
ユーザーに不利益を強いるやり方は最早通用しない
もう何やっても手遅れだけどなw

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:20:27.74 ID:B6+7pigB0.net]
>>594
上目遣いで手揉みした経営者ばかりだったんだよ
国内ばかり見てるうちに、世界は一変してしまったことにも気づけなかった

時すでに遅し

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:22:35.25 ID:F9YAGuyG0.net]
>590>>591
製造メーカーとしてのアップルは電話以外の大量のデータ通信はケーブル回線でやれば良いって発想

通信キャリアとしてのiモードはPCを介さずにデータ通信できるようにって発想だから
国内メーカーはフルブラウザの開発ができなくてちっさい画面のまま置いてかれちゃった

606 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:23:51.97 ID:B6+7pigB0.net]
>>605
それが、誰が使いこなせるんだこんなもん だな

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:24:48.11 ID:Gaj3G7OC0.net]
元々日本は欧米で基本開発されたものを、要領よく短期間で格安に製品化するのが得意だったんだよね
そんなことは、すでに、アジアでもできるし、開発そのものをアジアに丸投げしてんだから
行き詰まるに決まってんじゃん



608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:27:15.39 ID:QC6ZJzX20.net]
ジャップって囲い込みしたがるくせにやり方が相当下手くそ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:27:40.91 ID:08H5Lok40.net]
ドコモは、NTTだし、電電公社だし、逓信院だからね。
会社の体質が公務員。
リスクは背負わない、営業はしない、恒久的に利益が入るのが当たり前。
そんな役人体質の会社が日本の産業を引っ掻き回したって感じ。

610 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:27:49.43 ID:COTJ1L7S0.net]
日本の携帯・スマホは、通信料に上乗せしないと売れない特殊構造。
それが崩壊したからには衰退あるのみ。

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:28:25.52 ID:wztSjo6C0.net]
>>161
飛ばすイメージあるけど
大概企業がそのような事実はありませんと発表するけど
しばらくすると事実と判明ってパターンが多い気がする

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:28:39.72 ID:V+IBOxgN0.net]
>>329
auであったがな

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:29:48.49 ID:pg5iLP5F0.net]
むしろ、今でもガラケーの方が電話としては遥かに優れているんだが。

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:31:02.59 ID:B8+J6cL30.net]
>>605
キャリアはパケ代でボる事を優先してきただけだろ

Appleはパケ代で稼がせてやる筋合い無いし
時々で実態に即して快適に使える手法を提供していて
いまはスタンドアロンでも使えるようになってる

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:31:07.61 ID:V+IBOxgN0.net]
>>382
君は頭悪すぎてなかなか面白いなw

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:31:23.77 ID:6eGPEMIT0.net]
>>613
ガラケーはVoLTE非対応なのに?

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:31:33.26 ID:pYfMmAMD0.net]
この期に及んでもマトモなSIMフリースマホすら作れないとかもうね…
高学歴・高コミュ力wの集まりじゃないの日本のメーカーは?



618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:32:37.61 ID:mfLK1i5/0.net]
>>557
ソニーだって「日本企業」じゃ無い。
一番多い株主はアメリカ国籍だったはず。

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:33:17.19 ID:COTJ1L7S0.net]
海外との競争にまけた風にいってるのが多いとおもうがそれもあるだろうが。
決定打はスマホ料金規制。
ハードメーカーがつぎつぎに新作だしても売れる、通信会社が買い取ってくれる時代が終焉したのが決定打だ。
その上で、日本製は国内用で世界で相手にされない。

620 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:33:26.20 ID:3Bwln1yo0.net]
ドコモはメーカーに年に2回、各社横並びの端末を作らせて
自由を与えず競争力も失わせたんだもの
海外勢に勝てるはずも無い

621 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:33:32.79 ID:81NLgUEr0.net]
>>607
日本はすでにあるモノの改良は得意だけど、1から新しいモノを作るのは絶望的にヘタだからね。

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:35:09.53 ID:U8E1bYv50.net]
村社会・村の掟
「みんなでオラが村守るだ!」

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:37:20.11 ID:/xW/hxuN0.net]
イヤイヤ囲い込むのは正しかった、ただ、新しいハードとOSを作れなかったのが敗因

624 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:38:02.81 ID:COTJ1L7S0.net]
言わんこっちゃない…総務省の「0円禁止」で携帯販売台数が過去最低に

昨年より総務省は「スマホの販売価格適正」ということで、「一括ゼロ円廃止」や「キャッシュバックの規制」などをキャリアに指導、
さらには「実質ゼロ円廃止」と続き、月額支払いを低減するという名目で「実質割高とも言える最安プラン」が出てきました。

消費者からするとキャッシュバックがなくなり、一括ゼロ円も廃止。
加えて毎月割で実質ゼロ円で最新機種に買い替えられたのが、「実質ゼロ円」廃止で負担増と不満だらけの状況が続いていましたよね。

そんな結果、やはりというか予想通りというか、携帯電話の販売台数に影響が出てきているようです。
減少した理由は思った通り、総務省の施策が影響していると分析。

www.appps.jp/wp-content/uploads/2016/11/20161122-smartphone-sale-dicreasing-001.jpg
www.appps.jp/wp-content/uploads/2016/11/20161122-smartphone-sale-dicreasing-004.jpg
www.appps.jp/247563/

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:39:55.07 ID:PHqsO3IE0.net]
iモード全盛時、WiFi環境下でも3Gで通信するしかなかった
そして3Gで通信するには高額なパケット定額契約をするしかなかった
アホらしくてアプリのダウンロードなんてやってられなかったところに、iPhoneやAndroidが出てきた
そりゃそっちに行くわ

クソキャリアの「売らんかな」がイヤすぎた

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:40:01.34 ID:BEbiMLU50.net]
>>624
それが奈良限定なら黙ってられるのに

627 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:40:39.24 ID:pkXtZFHL0.net]
まだ終わってなかったんだなiモード
そんな物と心中したいのかdocomoは



628 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:40:56.22 ID:SToCCmOU0.net]
確かにメーカーも悪いけど携帯大手三社が癌だったよ

629 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:42:41.90 ID:i8G5af/Y0.net]
iモードかぁw
長いものに巻かれてぶっ壊そうと言う考えがなかったんだな
どう考えてもスマホはぶっ壊せる要素満載だったのに

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:43:27.16 ID:t59qg4O60.net]
>>583
これもかなりの要因じゃないのか?
iPhoneの方が安くなってるとか海外じゃありえん

631 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:43:46.35 ID:JUPJ70vV0.net]
>>374
トヨタは日本人らしくなく、前身の自動織機の創業者の豊田佐吉の時代から世界で戦うことを想定してる会社だもんな
基本的に引きこもりで内弁慶な日本では特殊なんだけど

632 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:44:04.60 ID:YfEwWHhN0.net]
>>621
1から新しいモノを造るには、突拍子もない事を考える人材が必須だが、そういう出る杭を叩くのが日本だからな。

モノの改良は、日本人的組織活動で出来るからねえ。

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:44:47.18 ID:L+elqgJ/0.net]
2006年発売のSH903iとネット用にiPad miniで問題ないというか、
ガラケーが一体何年もつのか楽しみ。丈夫過ぎです落とそうが投げようがビクともしない。

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:45:37.54 ID:cU6SZT2s0.net]
月1ぐらいしか必要な電話かかってこないから、ポケベル復活してほしい。

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:45:52.41 ID:08H5Lok40.net]
絶対に必要だからって
1回線、7万円の加入金を徴収してたような独占企業だしね。
今となっては、何が絶対必要だったのか意味不明だが。

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:46:18.99 ID:OtDwPcdh0.net]
日本人て経営者に向かないんだろうな
シャープや日産みたく外資に食われたほうがいいんじゃなかろか

637 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:47:24.75 ID:F9YAGuyG0.net]
>>625
iPhoneやAndroidはケーブル回線が前提だったからねぇ
>>614
ボッてるというよりこんなに街中でLTE使えて動画再生してる方が特殊だから



638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:47:38.73 ID:tW66ytNu0.net]
国内市場独占できるかどうかしか考えてないんだもん

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:49:34.43 ID:S+Skc24a0.net]
>>34
百田尚樹の新書、戦争と平和読めば日本人の愚かさが良く分かるよw

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:50:02.53 ID:jzOcdXI40.net]
auが禁断のアプリとか言ってたスカイプ。使ったら利用料1000円取られた。
それで見限った。

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:51:31.70 ID:i5VsvnDG0.net]
iモードやezwebって糞仕様だったな
着信音でさえ課金させようとしたり、音楽もへんな形式で縛ったり
オープン化しないでインターネットの技術の中で変に囲ったりして

642 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:53:50.37 ID:JUPJ70vV0.net]
>>636
外資の傘下になって外国人が指揮を取れば日本人も力を発揮出来るんだろうな
残念ながら日本人は組織の末端だと強いんだが、経営者や指揮官になると無能極まるという性質がある。

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:54:21.05 ID:6fJvjIhH0.net]
ガラケーだけどケータイ嫌いだからガラケーすら必要ないと思ってるw
おかげで連絡取れない(LINE)とか怒られることもあるけど ほとんどがどーでもいいぐらいの用件
本当に大事・緊急な用件だったら直電してって言う メールもいらないw
大事な用件が多い人やゲームしたいって人はスマホでいいと思うけど俺みたいなのはガラケーで十分

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:54:51.51 ID:aHtGVtDY0.net]
「自社独自規格による濡れ手で粟のボロ儲け」
なまじ旨味を味わってしまうとこの金の卵?金のなる木?は手放せなくなる…

携帯は他にも電池簡単に取り外せて交換可だったのに規格化どころか
機種毎に別電池にしてたりアタマおかしかった…

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:57:27.83 ID:lICaE73M0.net]
囲い込みのために余計な制限を付けすぎたね。
んで、外国から制限無いのが入ってきて駆逐されたと。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:59:22.67 ID:1VKWmXVc0.net]
昔、ベータとVHSのビデオ戦争があったな

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:59:37.00 ID:PHqsO3IE0.net]
>>637
ん?公衆WiFiはなかったけど、家の中では普通にWiFi使ってたよね?
何で家の中でもクソキャリアにパケ代払わにゃならんの?と思ってたわ
上にも出てたけど、音楽ファイル一つ取っても独自形式にしなきゃならんとか、普通のイヤホンジャックがないとか、とにかくクソすぎた
「端末は回線会社のもの」っていう電電公社時代の意識のままだったからねぇ
ホントにクソキャリアはタヒねばいいと思う



648 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:59:41.24 ID:YfEwWHhN0.net]
>>645
機能が段違いだよ。
果たして、日本人が独自に iOS や Androidを1から設計できるかどうか?多分出来ない。

特に iOSは他の利権をぶっ壊すことになるから、その利害調整で数年潰れておじゃんになるだろう。

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:00:00.49 ID:6n2MVU5C0.net]
>>617
3GB32GBで19800円、
4GB64GBで29800円なら、国産メーカーを買うのに!

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:00:05.52 ID:SToCCmOU0.net]
そうそう囲い込みな 2年縛りもそうだけどさ
日本はトップが総じて無能というか安泰の域に入るとそれに満足して停滞する そして周りと手をつなぎだす

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:01:09.41 ID:hRU8uw2Q0.net]
未だにシャープを日本企業というの辞めろ

652 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:02:11.92 ID:3R9WvyoA0.net]
ドコモが原因
あの山田時代とかダメ押しだったな

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:02:50.45 ID:B8+J6cL30.net]
>>637
初代iPhoneの発売の時点で、LTEはまだ実験段階。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:03:25.91 ID:B8+J6cL30.net]
>>640
そうそうw

655 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:04:17.68 ID:pR3XrtdX0.net]
可哀相にな若い人たちは。
もう日本の産業に次世代はないほど衰退していきそうな勢いじゃん。
結局一円でも安いものを求めていった結果、人件費が嵩む日本製品では太刀打ちできない。
なのに、当の日本人の給与額はごく一部の人たちを除いて余裕のある生活ができるわけではない不思議。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:04:21.05 ID:+l2ae3zK0.net]
スマホ黎明期のF-12Cは名機やったで

657 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:07:23.86 ID:cqfNDj4s0.net]
>>652
頑なりにiPhoneを扱わなかったな
それでソフトバンクやauにだいぶユーザー出て行ったな



658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:09:10.57 ID:ADPMZ/gr0.net]
>>656
ワイは富士通でも奇跡的に名機しか渡り歩いとらん

F-12C

F-06E

F-01J

こいつで最後だな…

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 16:09:40.97 ID:YfEwWHhN0.net]
>>657
それで、アンドロイドがそれなりの出来だったら戦えると思ったんだよw
ところが、富士通始め出来たアンドロイドスマホの出来たるや不具合が一杯というていたらく






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef