[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 13:55 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 694
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米駆逐艦衝突】最新鋭艦がなぜ回避できなかったのか、専門家から疑問の声



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2017/08/23(水) 07:43:24.43 ID:CAP_USER9.net]
https://www.cnn.co.jp/m/world/35106104.html

(CNN) 米海軍の誘導ミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン」がシンガポール沖で商船と衝突した事故で、現場では捜索活動が続けられている。海軍は原因究明のために包括的な検証を行うと表明しているが、専門家からは、回避行動をとるべきだったのは、駆逐艦のほうだったとの見方が出ている。

マラッカ海峡は世界で2番目に船舶の交通量が多い。マレーシア当局の記者会見によれば、両船とも南シナ海からシンガポールへ向かう途中だった。

軍事評論家のリック・フラコナ氏は、タンカーがどんな動きをしていたとしても、機動性に勝る米駆逐艦の方が回避行動をとるべきだったと述べ、「複数のレーダーシステムや通信設備を搭載し、甲板で万全の監視を行っていた米海軍の最新鋭駆逐艦が、なぜ低速で航行する3万トンの巨大船を見つけて回避できなかったのか」と問いかけた。

今回の事故について、トランプ大統領はホワイトハウスで記者団に対し「最悪だ」とコメント。父と祖父が艦名の由来になったジョン・マケイン上院議員は、捜索救助活動に当たる乗員に謝意を表した。

2017.08.22 Tue posted at 17:39 JST

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:18:37.52 ID:iKlmhkoS0.net]
アメリカもごたごたしてるしね、艦内でも戦艦の戦闘員にわだかまりとかしこりとか溝とか

ふかまってるんじゃね?

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:18:42.58 ID:acDzQVjt0.net]
日本のイージス艦と漁船との衝突でもそうだけど軍艦側にやっぱし奢りがあるんじゃね
民間船が避けるだろうみたいな
それか海域の違いとかなのか民間船との意志の疎通に不慣れとか

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:18:50.01 ID:Ve+tsXhj0.net]
>>92
最近の米軍兵士は日本語ペラペラなんか?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:18:52.40 ID:r/ceGIYVO.net]
>>111
おおすみターンの事か。

123 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:19:15.20 ID:dF55TPgy0.net]
米海軍がカミカゼアタックに弱いのは伝統

124 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:19:22.24 ID:PUa9P5Ko0.net]
X 駆逐艦
○ 駆逐され艦

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:19:23.41 ID:iKlmhkoS0.net]
>>113

なんだ、のこるのかw

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:19:33.98 ID:Moj4HK1B0.net]
専門家って言っても森山みたいな奴なんだろw

127 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:19:40.56 ID:7L211PsA0.net]
最新鋭のレーダーとか言っても使うには準備が必要で通常時は大した探知力がないだろ
あとは船が多すぎて進行予測が難しいっていうのもある
最後は「軍艦だから優先されるべき」っていう特権意識



128 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:19:50.17 ID:K9gfMGoa0.net]
>>32
漁船とぶつかったときは、大きさに関係なくイージス艦に回避義務があったといい
タンカーとぶつかれば、小さい方のイージス艦に回避義務があったと
いうことが変わるのが専門家

129 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:19:52.65 ID:nlHEBBfR0.net]
まあ急に戦闘態勢になったからゲームが途中までとか不満があるんだろう。

130 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:20:06.36 ID:/p+mvjfR0.net]
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・ ・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・ ・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・ ・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円

原田宏二;
覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとんど解明
されていない。よく芸能人が薬物で逮捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はったいどこなんだ? ということはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者
ですからね。

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:20:13.06 ID:DNeXobw+0.net]
>>29
ソースは?

132 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:20:21.62 ID:ncdCSZNb0.net]
>>50
そうそう。前回の右舷の傷と今回の左舷の傷とは違う!

133 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:20:43.69 ID:IMJNaQBK0.net]
制御系にマルウェアが仕込まれたのでは?

134 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:21:03.75 ID:bK/Ijig40.net]
最新鋭でも操船はド素人
見張りは寝てるんじゃ
衝突は不可避
さらに船体構造が簡易プレハブじゃ
沈まなかっただけでもラッキー
と思わなきゃ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:21:16.92 ID:D2H6BJl50.net]
バトルシップの再放送阻止のためでしょ

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:21:50.03 ID:77QAmtJO0.net]
>>118
左舷に衝突されてるからタンカーの過失が大だけど

137 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:21:56.56 ID:bDw+n1ay0.net]
>>1
衝角攻撃 戦闘はもう始まっている



138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:22:29.55 ID:D8f7vO6NO.net]
前川助平とか、防衛の日報リークだとか、
米軍にも、トランプの足引っ張ろうって奴がいるんじゃないの?

139 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:22:50.30 ID:nlHEBBfR0.net]
バトルシップが放映されると泥棒が艦長になれるとバレるからな。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:23:15.19 ID:77QAmtJO0.net]
>>122
潜水艦とイージス、くらまとおおすみ全部やられてる

141 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:23:16.62 ID:F6vb7ilL0.net]
>>120
情弱だな
あの事故は漁船が悪いってとっくに確定しているぞ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:23:29.36 ID:r/ceGIYVO.net]
>>135
まだ再放送して無かったん?

143 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:23:35.22 ID:HbcEDWQI0.net]
坊やだからさ

144 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:24:00.58 ID:mq2PkAQM0.net]
ブライト「右舷タンカー避けるんだ!なにやってんの!!」

145 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:24:23.33 ID:YFFIntrO0.net]
海上自衛隊、勝てんじゃね?

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/08/23(水) 08:24:29.17 ID:IUzK/rp60.net]
>>118
日本国内でさえ、だろう運転はするな。言われてるのに。
ましてや何処ともしれない相手に期待して、軍艦が回避行動を取らないのはアホだと思うわ。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:24:34.17 ID:Iklnd1oz0.net]
横須賀を母港とするイージス艦ばかり事故で戦線離脱してるな



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:24:40.61 ID:Ve+tsXhj0.net]
>>142
9月に再放送って先日決まったばかりや

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:24:52.00 ID:gAm/Ooqz0.net]
>>12
馬鹿は誰だよ

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:25:11.84 ID:77QAmtJO0.net]
>>120
海難審判をググってみて来い

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:26:33.28 ID:r/ceGIYVO.net]
>>148
これでまた延期か…

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:27:26.57 ID:Ve+tsXhj0.net]
バトルシップ延期のお前らの落胆ぶり見てると
お前ら自衛隊と米軍大好きやな思うわ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:27:57.76 ID:ob0zZ9D30.net]
 
単にアメリカ軍の 「慢心/油断/サボり/ゆるみ」 が原因だろ。

機材は最新鋭だが、乗員の練度が落ちてるだけだ。

長く戦いがないと艦内でも変な派閥や空気ができて、ミスや気がかりも報告できなくなり、やがてこうなる。

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:27:58.40 ID:PDU5p2Ug0.net]
Youtubeを見ても、軍艦のブリッジには多くの兵隊さんがいるのに
みんな何をしてたのかな

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:28:02.46 ID:8I6Gm2JH0.net]
遠方の情報に強くて近辺は弱いのか
双眼鏡したまま部屋の中を歩き回り、タンスに小指ぶつけて大惨事みたいなもんか

156 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:28:17.65 ID:r83HhQAs0.net]
>>136
タンカーがイージス狩りしてるんだろ

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:28:25.39 ID:GIldnsmd0.net]
そろそろ昔のような重装甲の軍艦に回帰するべき時ではないのかな?
イージス艦は本格的な戦闘専用で非正規戦には向いていなそう。



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:28:44.70 ID:RJwmmnzz0.net]
同じ所属の艦ばかり沈むんでしょ?
横須賀に住むことでなにかが狂ってしまうんじゃないの?

159 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:29:06.82 ID:IVT8MZU60.net]
>>153
JR西の日勤教育を伝授する必要があるな

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:29:13.06 ID:RP3MPNzu0.net]
ステルス性高すぎんだろ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:29:52.51 ID:77QAmtJO0.net]
>>153
左舷から突っ込まれたら事前の無線連絡が無ければ無理だね

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:30:14.10 ID:l+3acy560.net]
目視でワッチしてなかった。
ただのたるみ。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:30:25.55 ID:77QAmtJO0.net]
>>156
それって宣戦布告だぞ?

164 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:30:54.29 ID:Ofk16EPx0.net]
最新鋭ってのは武器がそうなんだろ?
操舵システムは何も変わってないんだろ
お粗末としか

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:30:59.40 ID:ZYH993Bz0.net]
イージス艦に密着取材した本によると
当直が寝坊して起こしに来られることがしばしばだったって
規律の問題よ

166 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:31:13.95 ID:6Kpuq+YY0.net]
評論家と称して何も知らない専門家が出てくるのは万国共通か
通常航行時は一般レーダーと同じ、一方で視界は悪い、
巡洋駆逐艦は沿岸警備艇とは違う

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:32:00.52 ID:2rY81vp70.net]
乗組員に戦争体験のある奴はいないんだろうな。軍艦だから強いとか相手が避けてくれるなんて妄想を持っていないか?

俺たちも軍が国を守ってくれるなんて思ったら大間違いだ。オスプレイはすぐ落ちるしイージス艦なんて出来てからまだまともに成果を上げたことがない。

軍事オタクのお遊びに大金を空費してきただけだ。海軍はコンテナ船やタンカーにして陸軍はユンボを操ってりゃ十分。空軍なんて空で輪っかを描いてりゃいいんだ。



168 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:32:18.20 ID:l+3acy560.net]
電子機器頼みの米軍は、
アナログ兵器やアナログ戦法には
逆に弱いかもしれない。

169 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:32:39.72 ID:427jKGyT0.net]
米海軍が一番の平和ボケ

170 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:32:50.31 ID:B6TDB6xi0.net]
>>1
【駆逐艦衝突事故】米イージス艦内に複数の遺体 シンガポール沖 [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503408948/

171 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:32:59.75 ID:FAngYkxN0.net]
>>158
第七艦隊は担当区域が広範囲で1艦辺りの負担が大きいブラック労働艦隊
米海軍でも横須賀勤務は人気が無い

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:33:34.41 ID:abFjtofY0.net]
>>12
ホント駄目な奴だよ、お前は

173 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:33:41.21 ID:8/zIGanK0.net]
アメリカ海軍って巡洋艦や駆逐艦がほとんどイージス艦なんでしょお金あるなぁ

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:33:46.85 ID:yqK1QA/w0.net]
海上最強はタンカーで決まりだな
力こそパワー

175 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:34:10.45 ID:nlHEBBfR0.net]
>>159
オレの友達、運転士からデスクだわ。ルーティーンと言い張ってるがいつまでたっても運転しない。

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:34:36.48 ID:ZUROGu4E0.net]
うーん 狭いところは無理して通らないといいかもっていうのと

海賊がいるなら戦うぞとかそういうのもあってそこを通るとか

なにか あるのだろうけど マケインと大統領の確執とか そういうのがなにか影響しているということもありそうでないのかも。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/08/23(水) 08:34:52.05 ID:IUzK/rp60.net]
>>153
ホントこれ。
タンカー側が避けてくれるだろう。
だろう運転はダメ、絶対。
イージス艦側が裁判で勝っても、事故で死んだ兵士は戻ってこないのに。



178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:35:10.28 ID:77QAmtJO0.net]
自船から見て右に見える船に対しては回避義務があり、自船から見て左に見える船に対しては
進路速力を保持しないと駄目なんだけど、知らない人は読んでてくれよ

179 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:35:42.76 ID:TEvKj0jW0.net]
米のイージス艦は、タンカーに狙われているな。
タンカーには中国のスパイが乗り込んでいるのではないか?

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:35:55.08 ID:BWdSmXpr0.net]
この短期間に2度だろ。偶然や気のたるみなんかじゃないと思うけどね
何かある

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:36:27.19 ID:77QAmtJO0.net]
>>172
タンカーは二重ハルで、簡単に沈まないけど?

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:36:29.87 ID:zc5JGT1b0.net]
乗員の練度不足じゃないの?ほとんど自動化もされてるだろうから
ぶつからないように機械が勝手にやってくれるだろうと半分思ってたり
目視でやらなければいけないことにも集中できてないとかさ

183 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:36:34.26 ID:+7Wp2HMQ0.net]
>>87
船は撃沈な
飛行艇を対空機銃で撃ち落とすなら撃墜だけど

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:37:45.10 ID:r/ceGIYVO.net]
これはどこが裁くの?マレーシア?

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:37:47.95 ID:nqvfzq6/0.net]
サイバー攻撃だな。もちろん中国の

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:38:03.21 ID:Sx9jjrcX0.net]
>>174
力こそパワー
ここ笑うところ?

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:39:10.01 ID:IQe3pDtB0.net]
ペライ癖に、チキンレースで最後までよけないイージス艦が馬鹿



188 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:39:15.88 ID:Ft+grQ8H0.net]
これをヒントにドリル戦艦が建造されて体当たり戦法が主力に

それに対抗して重装甲艦による大鑑巨砲主義へ回帰するんだな

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:39:20.27 ID:I78UdhO20.net]
イージス艦は植民地向けで漁船にフェーズドアレイレーダーのレプリカを貼り付けただけ
金儲け用船なので野良組員もド素人
オスプレイも同じ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:39:39.80 ID:ZUROGu4E0.net]
一番優秀な人は グーグルとかに行くとする

次に優秀な人は MSとかにいくとする

その次も IT企業に行く

で それなりに優秀な人が 航空機開発とかに行って

それなりに優秀な人が証券とか弁護士とかにいって

のこったひとたちで 船とかそれ関連の色々を作ると思うから

かんがえてみると 今の時代に船ってってことで あまり集中力がないかんじのひとが開発したってこともあるかも。
むしろ 船の新しい使い方 ってあまりないきもしてきた。

空母なら航空機運ぶのですごい攻撃。

ああでもミサイルとか発射するとイージス艦もすごいっておもうけど タンカーにぶつけられるとか

なんかちがうよなーってかんじで 深く考えないとこんなかんじ。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:40:04.38 ID:vmO/g/WR0.net]
>>6
今回の商船もイージス艦より新しい

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:40:46.05 ID:ZlTMkDWHO.net]
イージーミス鑑

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:41:15.22 ID:77QAmtJO0.net]
>>187
この衝突痕だとイージスは動いては駄目だけどな

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:41:25.07 ID:LMS5lLVs0.net]
灯台に避けろと言ってるやつみたいに
避けようとしないのかね?

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:41:31.39 ID:vmO/g/WR0.net]
>>14
世界一混雑する海峡に入るのに、そんなにスピードが出てた?

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:41:55.50 ID:pruopadF0.net]
>>157
せめて重巡位の装甲はあってもいいと思うんだけどなー

197 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:42:03.00 ID:ncdCSZNb0.net]
>>93
THAADの妨害工作から見ても朝鮮人は怪しい。味方面した敵だという事の米軍の認識不足が悪い結果を招いているんじないか?まあでも死人が出でるから、そんなに強くは言えないが、その事の危険性を甘く見ると危ないぞ米国



198 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:42:07.94 ID:pJmjul5j0.net]
「タンカーや漁船との衝突は想定してない」

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:42:27.88 ID:TEvKj0jW0.net]
タンカーが中国に買収されているんだろ。

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:42:39.21 ID:Ve+tsXhj0.net]
もう機動性諦めて横っ腹厚くしたら?
二回も自爆で死亡事故ってちょっとアホやで

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:42:39.61 ID:NtKlmTpK0.net]
"that is too bad" は
「最悪だ」という非難ではなく
「残念だ」のような同情だ。
トランプ擁護とかでなく、一般的にそう。

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:43:09.92 ID:U8TEQIMU0.net]
一方、〇〇は双眼鏡で・・・て感じじゃないの?

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:43:32.07 ID:g+RX7ceT0.net]
>>117
的確

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:43:38.29 ID:r/ceGIYVO.net]
>>196
艦速が犠牲になったり、システムが載らなくなるわ。

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:43:52.32 ID:CX/nZ7wR0.net]
イージス艦「こっちは世界最強の米海軍だ、避けるのはタンカーの方だ」
タンカー「航行優先権はこちらにある、このままの進路で」
イージス艦「オラ、どけどけ」
タンカー「やばい、突っ込んでくる、進路変えろ、間に合わない」
イージス艦「アッー!」

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:43:52.89 ID:95OEP6VP0.net]
車乗らせても回避行動取る習慣ないじゃん。

センサー無ければアホみたいに突っ込む人種。
アメリカ軍が強いのは、アホに合わせた道具が優秀なだけ。

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:43:57.85 ID:FqAk+olE0.net]
船が老朽化したから
保険金目当ての壮大な事故演出
とかだったら面白いね
犠牲になったはずの船員が北朝鮮で活動しているとか



208 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:44:12.96 ID:0Wd8jxlZ0.net]
>>174
なんかワロタ
そうだな!力こそパワーだ!

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:44:14.08 ID:kGczgqqs0.net]
これこのまえのやつといいハッカーにやられたたろ

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:45:19.22 ID:O6aygZzp0.net]
2件の事故は共通点が多すぎる。

イージス艦と商船
斜め後ろから
船体のほぼ真ん中

位置情報システムで商船の位置と進行方向とスピードはワカルから、衝突コースに乗って舵を微調整しつつ一番ダメージのでかい横腹にイージス艦からぶつけられにいった。
イージス艦の航海装置にアクセスできるなら不可能なことじゃない。

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:45:36.67 ID:FqAk+olE0.net]
アフガニスタンと関係してそう

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:45:56.41 ID:cv20UH030.net]
悪いのは民間船だって言い切ってたやつが大勢いたが息してる?

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:46:26.31 ID:ncdCSZNb0.net]
>>119 なんかこういうの支那が得意そうだが、気になるなぁ。

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:46:31.93 ID:xzi6AI490.net]
タンカーも最新鋭じゃないのか

215 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:46:40.71 ID:nx+/TDMs0.net]
シンガポールでもやったのかよ
これからは、タンカーで攻撃すればいいってことかw

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:46:41.24 ID:3MSnTY9h0.net]
>>1
戦時中なら46時中警戒するけど、緩慢だったんだろうな

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:46:58.29 ID:iKlmhkoS0.net]
>>1、北のミサイル防衛に穴があくってよw

なるほどな〜。



218 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:47:18.11 ID:YFFIntrO0.net]
中国の工作なんじゃねえの

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:47:24.40 ID:X+mgOGkp0.net]
「おらー! どけどけー! アメリカ海軍さまのお通りだーっ!!」
が通じなくなったんでしょ

大航海時代から続く「軍艦を見たら即回避」の原則が、
現代までには、アメリカ海軍だけに適用されてたのが、
アメリカの覇権が弱まるにつれ、アメリカ海軍だろうと譲らないようになってきたってこと

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:47:33.90 ID:IQe3pDtB0.net]
>>193
バイクと車の事故と一緒。

221 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:48:53.55 ID:iEV5PMfJY]
イージス艦2隻スクラップにしてしまった
まさかの北朝鮮圧勝

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:47:52.12 ID:jpZ+b4Fp0.net]
中国も糞空母じゃなくてタンカー沢山用意しろよ

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:48:16.61 ID:xzi6AI490.net]
>>154
それ撮影用だから

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:49:12.35 ID:0GEX7vmv0.net]
自動車ですら自動運転が実用化されようかというご時世に、なんの
アラームも鳴らないのがそもそもおかしいわ。

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:49:33.89 ID:xzi6AI490.net]
ビデオはないの


226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:49:59.78 ID:77QAmtJO0.net]
>>220
どこが?

227 名前:インチキ兵器や自衛隊や軍事基地などという現実無視のお花畑 [2017/08/23(水) 08:50:28.20 ID:djMzf0wg0.net]
>>211●現在、インチキ防衛費は毎月毎月5000億円の税金泥棒状態で福祉・対災害費などの国民生活と平和経済を根底から破壊してばたばたと国民を殺している。
blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26921579.html

vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
↓↓
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=115046

今回の災害で再び国民が訴え続けていたことが証明された。
日米安保や自衛隊はまったく必要ではない、即時解体して緊急災害部隊に変えなければいけないということだ。
侵略武装部隊などではなく緊急災害部隊の必要性が改めて証明されたのだ。
憲法9条を真の政策として武装侵略部隊を即時解体して緊急災害部隊を即時創設すべきである。それが時代の要請なのだ。
blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27341920.html
巨額なインチキ兵器や自衛隊や軍事基地などという現実無視のお花畑に浸っていたら日本人はインチキ軍需経済と災害によって死に続ける。
blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27481393.html

ふざけた寝言を延々と繰り返す安倍日本会議極右カルト内閣の戦争法案は即時廃案にして、平和憲法を強化してインチキ自衛隊を解体し災害緊急部隊の創設に着手すべきである。
平和産業から人材や人員を奪っている自衛隊や殺人強姦が連続する軍事基地・超巨額な戦艦や衛星などのインチキ兵器などの非現実的で甘ったれたお花畑の腐り切った利権構造は直ちに廃止すべきときだ。
腐り切った軍事財閥や自衛隊にインチキ防衛費毎月毎月5000億円もの捨て金を注ぎ込むような腐敗の時代は終わった。
終わらせなければいけない。
紛れもない日本の敵は、毎月毎年、毎週のように日本人を襲い殺戮するこの列島の宿痾のような災害である、。
中国やロシアや北朝鮮の脅威など全くのゼロだ、 日米軍事金融資本の軍事挑発によるエスカレートなのだ。
ありもしない軍事脅威は日米金融資本の軍事財閥と自衛隊が利権のために戦後延々と国家間憎悪を煽ってでっち上げたものではないか。
敵は直ぐ目の前の災害なのだ、隣国などではない。軍事財界が犬コロマスコミを使って国民同士の憎悪を煽っているだけだ。
日本はインチキ経済をテンコに盛ったような自衛隊など全く必要な国ではない。
必要なのは災害に特化した緊急災害部隊だ。
今こそ、自衛隊解体の新しい経済構造で新しい対災害の時代を目指すべきときである。
www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-15/2012091514_01_1.html
blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27922461.html
戦後、
災害予算に向かうべき数百兆円の血税は、日米安保詐欺同盟のインチキ防衛予算に根こそぎ奪い取られて来た。



228 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:50:45.49 ID:yka6QEgN0.net]
媚中の工作員バラクフセインの仕業で予算を削られて
米軍の士気や能力が低下しているのでないかい。奴は凄腕の工作員だった。
安倍ちゃんなんて最後まで冷たすぎる目で睨まれていた支那。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:50:56.43 ID:S62niALG0.net]
もう静かに始まっているんでしょう?
直近で2隻もやられてますやん

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:52:30.94 ID:E3TKiEeG0.net]
第七艦隊、太平洋艦隊、太平洋方面軍とかいろいろ、トップ首飛ばんの?こうつづけば

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:53:14.57 ID:ugdMWULV0.net]
いいこと思いついた
海中に沈んでやり過ごせるようにしたらいいんじゃね

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:53:32.54 ID:43elfcTA0.net]
こんなことで北朝鮮に勝てるわけないな
トランプはやっぱ無能だわ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:54:02.35 ID:YDMmY+wS0.net]
だまって半島にいれば良いものを、シンガポールとかどこ散歩してんだよ

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:54:46.35 ID:r/ceGIYVO.net]
コンテナ船、タンカーと来たら次は自動車運搬船か?

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:55:28.98 ID:krHnHRha0.net]
>父と祖父が艦名の由来になったジョン・マケイン上院議員は、捜索救助活動に当たる乗員に謝意を表した

こいつは関係ないだろw
加賀が事故を起こしたら石川県民が感謝するのかよ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:55:59.21 ID:dNH7SIGu0.net]
>>231
えひめ丸沈没事故があるからな

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:56:37.28 ID:NFsQ/Ebm0.net]
ソナー手「ソナーに感! 大型艦が左後方から接近中!」
艦 長「なにぃー 」



238 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:57:01.76 ID:iKlmhkoS0.net]
つまり戦争のさいそくだ。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:57:30.50 ID:QnXr7UiY0.net]
人事を一新しろよ
ダメだろ太平洋艦隊、第七艦隊、横須賀基地

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:58:21.14 ID:71fgKCRS0.net]
>>23
普通ならテロ攻撃に備えて四方に24時間機銃手や警衛がいるんだけどな
https://pbs.twimg.com/media/DE-l7v-XsAA3-Gy.jpg

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 08:59:35.15 ID:nwkAoMZR0.net]
タンカー韓国行きだったんだろ沈めてやりゃよかったのに

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:59:52.92 ID:w3QLrYId0.net]
最新鋭だとぶつからないのか?
てか何でもかんでも軍艦に責任押し付けるなよ

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:00:07.83 ID:L5HRwQFv0.net]
実はポンコツかもしれないと言いたいわけだね

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:00:49.41 ID:6jVKfnWu0.net]
ミサイルの迎撃は脅威度の判定して自動でするんだから
航路がぶつかりそうな時もイージスシステムさんが
自動で判断できるようにしなきゃ駄目だな

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:01:38.54 ID:G2CfwIEG0.net]
>>86
で?

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:02:14.53 ID:r/ceGIYVO.net]
>>244
イージスシステムさん「うちは水上目標は専門外っす」」

247 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:02:28.52 ID:+h4Mr/HR0.net]
今戦えば大日本帝国勝てたのにな
おしいことをした



248 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:02:41.42 ID:f3AkEKrk0.net]
>>12

夏休みの小学生か?。お前いつも一番前の席に座らされる奴だろ、席替えとか関係なく。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:02:58.26 ID:IQe3pDtB0.net]
>>226
たとえ、バイクが優先でも危なかったら回避しろと言う事。
正しくても死んだら意味ない。

250 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:03:07.84 ID:BA5sX3260.net]
二回あれば何か構造的な問題かという話になるな

251 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:04:09.12 ID:MpnS2VqI0.net]
私は警告したからね、中国人と朝鮮人はこういうやり方で組織を揺さぶってくるとね。

だから何度も警告しました。”朝鮮人には一切ライフラインを任せるな”とね。

あいつらがハーフだろうが日系の血が流れ日本の文化に親しみを持つ人間の大将なんて認める訳がないのです、移民しようがね。

このメッセージがアメリカの知性派の方々にもしっかり届いてる事を祈りますよ。

どうやらWDの経営陣の方々には届いてるようですがね。

太平洋戦争の”真実”もどんどん表に出てきています。

朝鮮人が諸悪の根源なんですよ。連中は昔からそうなんです。

元寇も朝鮮人が引き起こし、そして朝鮮人が自滅した戦争だったのです。

アメリカの知性派のみなさんにはチンギスハーンとモンゴル帝国の研究をされることを強くお薦めしますね。

あいつらは身内でも平気で殺し合い権力争いをするアニマルなのです。

そして、その文化が今も受け継がれているのが現代中国であり南北朝鮮です。

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:04:44.93 ID:OHfOxDQT0.net]
レイセオン社製水上レーダーAN / SPS-64廃止して
古野電気株式会社製のに切り替えたほうが良いんじゃねーの?

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:06:59.24 ID:77QAmtJO0.net]
>>249
海上衝突予防法を読んでからレスしてくれよ・・・疲れるからw

254 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:07:04.16 ID:rB55Tfrx0.net]
>>12
バカなのはお前。

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:07:58.11 ID:MpnS2VqI0.net]
こういうやり方で上層部を揺さぶるのが連中のやり方でね。

中国朝鮮の組織乗っ取りの手口はしっかり研究された方がいいですね。

トランプ氏は思い出したほうがいい、あなたの妨害行為をしていたのは何人だったか?

朝鮮人ですよ。ヒラリー陣営について、トランプ氏の妨害をしたのは朝鮮人です。

損正義に感謝? リップサービスでも言っちゃいけない言葉でした。

あいつもあなたの選挙活動を妨害した朝鮮人の同志なのですから。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:09:49.40 ID:Ve+tsXhj0.net]
お前らハッキング説出てきたぞい

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:10:45.81 ID:nx+/TDMs0.net]
>>255
自爆攻撃するわけねえだろ



258 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:11:05.79 ID:YFFIntrO0.net]
同じ形で事故るって何かおかしいよね。非常にキナ臭い。

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:11:12.06 ID:6jVKfnWu0.net]
ハッキングされてようが目視で四方を監視してる要員がいるはずなんだけどな

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:11:17.99 ID:/RPjaHcH0.net]
まあ状況的に現代の戦闘艦の問題点は

1)構造的に弱く質量差のある船舶との物理的衝突には耐えられない
2)平時では戦闘行動は不可能
3)確信的な衝突に対する戦術行動に不備がある

ということでこれまでのオラオラ操艦は危険で海路を譲るしか無い。
そういうことだね。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:11:27.69 ID:IQe3pDtB0.net]
>>253
ほー、じゃ今回のはイージス艦はぶつけられて死人出しても
正しかったから問題ないのか。スゲーな海をよく知らなかったは、すまんな。

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:12:03.49 ID:yka6QEgN0.net]
タンカーは1990年代のエクソンバルディーズ号座礁で広範囲は海洋汚染を引き起こしてから
ダブルハルとか、構造強化が義務づけられていて、商船の中では見かけよりは強靱なんだよ。
その先端のバルバスバウが銛の役目をしている。船の中では凶悪極まりない海のギャング。
羊の皮を被った狼を甘く見てはいけない。

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:13:01.19 ID:C2ZJmu1G0.net]
警戒態勢で無ければ普通の船と差ほど変わらんよ

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:13:24.91 ID:Ytgg7tqe0.net]
巧妙な某大国の・・・かも

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:14:03.58 ID:77QAmtJO0.net]
>>261
逆切れ居直りか・・・じゃあなw

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:14:31.37 ID:SfvaySOl0.net]
ミサイル防衛を弱め北のミサイルを日本に打ち込ますため

ミサイル防衛を弱め北のミサイルを日本に打ち込ますため

ミサイル防衛を弱め北のミサイルを日本に打ち込ますため

ミサイル防衛を弱め北のミサイルを日本に打ち込ますため 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


267 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:14:35.52 ID:/RPjaHcH0.net]
>>262
ギャングというか大型トラックが高機動車と正面衝突するレベル。



268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:15:29.83 ID:i7n5XEYg0.net]
>>121
読点、が多いな

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:15:55.93 ID:Ve+tsXhj0.net]
直前にシステム異常で操舵が制御不能になったってよ

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:15:59.68 ID:SGA9pLoF0.net]
イージス艦のレーダーは近くを感知できないのか
SRPGの弓のように接近されると弱いのか?

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:16:02.19 ID:nlHEBBfR0.net]
アヒルでも甲板で飼えばいいだろ?なんかあったら騒ぐよ。

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:16:13.86 ID:YY68mSxi0.net]
レーダとか電子機器頼りが破綻。
見張り兵の視力測定しっかりする必要ある。

273 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:16:59.35 ID:8+iyuBUf0.net]
機械任せにしないでもう船のヘリに隊員並ばせて
目視でやれ

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:17:34.51 ID:rdnSpiCL0.net]
ミサイルが強すぎるから装甲厚くする意味無いのか?

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:17:37.02 ID:nx+/TDMs0.net]
>>269
トヨタ「踏み間違えの運転ミスですね」

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:18:13.11 ID:7AAVvJoD0.net]
軍艦潰すにゃ刃物はいらぬ、古い漁船をぶつけりゃいい

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:18:18.46 ID:i7n5XEYg0.net]
>>136
巨大船は急に止まれない



278 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:19:05.24 ID:kjikgvf40.net]
>>1
運転出来ないくせに専門家がアホ語るな

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:20:05.50 ID:sH56AOKc0.net]
>>1
自動にして居眠りでもぶっこいてたとか?

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:20:24.02 ID:vp7ptOTU0.net]
今ほんとに敵の攻撃が当たること考えて作ってないよな

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:20:45.55 ID:BA5sX3260.net]
>>262
>羊の皮を被った狼を甘く見てはいけない。

一度タンカー見てみればいいけど象って感じ
何も被ってないよ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:20:56.82 ID:8y40ZXpk0.net]
ネトウヨ「米海軍の回避能力は凄いよ!巨大な空母が急旋回するんだよ!カッコいぃ!」

↑これ見て米海軍の回避能力に感動してたのに、嘘だったの?(´・ω・`)

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:21:33.00 ID:77QAmtJO0.net]
>>277
まあな、でも左舷に凸してるからイージスは進路速力保持船で、タンカーが避航船だけどな

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:22:00.64 ID:i7n5XEYg0.net]
>>223
無駄に指差しをしている。

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:22:05.02 ID:b//DYTRD0.net]
とにかくアホだよなあ
何千億もの最新鋭の軍船が衝突とかさ。
まぬけ通り過ぎてアホの神様だろ
こんなんで車の自動運転がくるとかいうマスコミの寝言は300年ほざいてろって話で。

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:22:26.67 ID:r/ceGIYVO.net]
直前に操舵システムが異常になったんだと(CNN)。
Windowsベースだったのか?

287 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:23:29.43 ID:2bRFDYnB0.net]
タンカーの操舵は1時間単位だから、動く船に狙って当てたら相当の手練れか、未来予知者だな。



288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:23:32.79 ID:77QAmtJO0.net]
>>281
数十ミリの鋼鈑を二重に被ってる像だと怖いだろ?
それがタンカーだよ

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:23:34.24 ID:sH56AOKc0.net]
>>280
幾ら固くしても一発当たったらおしまいなんで
やらないと言うドクトリンみたいよ?

290 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:25:23.09 ID:FdLK2xpO0.net]
他の海域では起こってないので
組織レベルで緩んでいるのだろうな

アジアでは今年4回目

291 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:25:25.42 ID:b//DYTRD0.net]
どう考えてもこんなマヌケな軍船が
飛んでくるミサイルを高確率で捕捉撃墜できるなんて信用できるわけがない。
日本は1000憶円もアメリカにいいように強奪されたね。

国民も北朝鮮の騒動で超高額兵器を購入することについて
冷静な分析ができなくなっている。

動揺した年寄にインチキ商品をおしつけるようなもん。

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:26:37.76 ID:77QAmtJO0.net]
>>291
一つ聞くが、おおすみの事故はどう思うのかな

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:26:40.19 ID:i7n5XEYg0.net]
>>14
F1は低速走行出来ないと言っているようなもの

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:26:50.25 ID:V9UlRhcM0.net]
単に監視要員がサボってただけだろ

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:27:07.80 ID:Ve+tsXhj0.net]
ハッキングなんて聞くと攻殻機動隊の世界が現実になってきてわくわくしないか?

296 名前:ツッエゲバラ革命命ちツ [2017/08/23(水) 09:27:10.46 ID:M5FEu7xJ0.net]
象印→負け印

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:27:42.81 ID:gJPSy+5d0.net]
いうて、所詮船ですしおすし



298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:27:44.85 ID:EHnBkQ5z0.net]
自動運転導入しろ

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:28:05.10 ID:PSaNVezJ0.net]
捜索活動? 沈没か乗員が逃げ遅れたのか?
普通は事故回避のために避けるわな。

300 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:29:35.99 ID:w+1UgcC20.net]
なんちゅー脆い船じゃ

301 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:30:08.40 ID:K0+AkAC60.net]
>>269
タンカー相手じゃなかったら、撃破、沈没だろう。
イージス艦が平常時に操舵不能では困る。
ハイマン・G・リコーバー海軍大将は、原子力潜水艦の安全/完全運行に非常に厳しかった。
(超圧迫面接で人格を試したし。)
東電とかもんじゅとかの幹部候補生は、米海軍潜水艦部隊に1-3年留学すべきだ。
原子炉だけではなく、運転機構の安全管理を学べ。

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:30:47.43 ID:77QAmtJO0.net]
>>298
多分だけど、両船とも自動操舵だと思うぞ

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:31:00.54 ID:tOkFAsN60.net]
発:アメリカ海軍作戦部、1995年10月10日。これは1995年10月に、アメリカ海軍の艦艇とカナダのニューファンドランド島の海岸警備当局とのあいだで交信された通信記録である。

米国軍艦:「衝突の危険あり、貴艦の針路を北へ15度転針されたし」
カナダ側:「貴殿の針路を南へ15度転針されたし。衝突の危険のため。」
米国軍艦:「こちらアメリカ海軍艦艇の艦長。繰り返す、貴艦の針路を転針せよ。」
カナダ側:「だめです。繰り返します。そちらが針路を南へ15度転針されたし。」
米国軍艦:「こちらはアメリカ海軍USS航空母艦エイブラハム・リンカーンだ、
大西洋艦隊で2番めにでかい艦だぞ。随伴艦は巡洋艦3、駆逐艦3、そのほか
多数の支援艦を引き連れている。貴艦が北へ15度転針することを要求する。
ワン、ファイブ、北へ15度だ。貴艦が転針しない場合、こちらは艦隊防衛のため
実力行使の用意がある」
カナダ側:「こちら灯台。どうぞ。」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AF%E5%8F%B0%E3%81%A8%E8%BB%8D%E8%89%A6%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%9D%E8%AA%AC

※ジョークネタです。

304 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:31:23.49 ID:zUqNxOqD0.net]
第7艦隊のトップの中将は確実にクビだな

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:31:23.71 ID:IiCFkW9d0.net]
ぶつかる前にあぶねーぞハゲー!みたいに連絡しないのかね
タンカーのほうだってくぅ〜ぶつかる〜の前に舵を切りそうなもんだ
タンカーなんて止めちゃったら損害が凄いことになっちゃうだろうに

306 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:31:57.17 ID:y+vJDQzA0.net]
「新鋭艦のテスト航海だ。進路を開けろと伝えろ。」


「断る!帰還船が優先である!」



グワシャーーーン

307 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:32:17.80 ID:yka6QEgN0.net]
当代一流の武芸者と目されていた、見た目は華麗な武士が
でぶった野武士の槍に討ち取られた図かな。



308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:32:26.32 ID:S62niALG0.net]
せやから言うたやろ>ハッキングの可能性
部品、システム、技術者、乗員の素性全て洗った方がいい
かなり巣食われてるんじゃないか?
日本も他人事じゃないぞ

309 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:32:36.91 ID:rQlcUL/X0.net]
こんな事故ばかり起こして こりゃ鬼畜艦だな

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:34:22.97 ID:i7n5XEYg0.net]
>>262
皮を被った俺様を甘く見てはいけない。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:34:25.81 ID:fDE800Hy0.net]
これは次の中東有事のさい派遣された米艦隊が
移動中にタンカー船隊に体当たりされて全滅しそうだな

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:34:31.08 ID:yO3RfIGk0.net]
つうか、タンカー側がよける義務があってもよけられないんじゃね。惰性で。

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:34:39.07 ID:0v+GeBuz0.net]
>>240
アメリカ人が真面目に訓練してる訳ない

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:35:37.14 ID:yO3RfIGk0.net]
最近のタンカーはでかいし丈夫だからね。二重船殻だし。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:36:02.72 ID:B8kFvLc40.net]
そりゃ致命的な事故の原因は研究しておかないとまずいわ
思考停止して民間の船が悪いですませようとしたネトウヨじゃあるまいし

316 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:37:06.10 ID:K0+AkAC60.net]
>>303
有名なフェイクニュース

フィリピンでやった、本物も似たようなモンだけど
(大使館を通して脅した)

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:37:30.81 ID:RupgYk+10.net]
わざと
「こんなこともありますよ、その時防衛に穴が開くことになるので
自前で迎撃システム揃えておいたほうがいいのでは?安心ですよ」
というセールス



318 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:38:47.80 ID:GzE5353f0.net]
最新だろうがなんだろうが、舵を切らなきゃどこかにぶつかるだけだ。
アホみたいなこと言うな。

319 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:40:02.90 ID:KumMJ9Pr0.net]
タンカー、見つけらず 艦内の遺体、分からない 最新イージス艦
本当に北のミサイルを見つけられるのか、心配

320 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:40:10.55 ID:dUzlQW/K0.net]
やっぱ戦艦は最強だった

321 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:41:28.07 ID:Ft+grQ8H0.net]
航行システムを美少女のAIにまかせればこんな事故は起きません

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:42:31.45 ID:u0N64CF30.net]
海軍精神注入棒をプレゼントか

323 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:43:07.25 ID:yka6QEgN0.net]
後部に備えたシウスでタンカーのブリッジをなぎ払えば良かったんじゃないの。
ハープーンはもう近すぎて撃てなかっただろうし。

324 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:43:17.27 ID:kz07JG880.net]
遠くの敵は見つけるが、足元は見えない
弱点がわかったな

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:44:26.05 ID:0GEX7vmv0.net]
ハッキングかよ。フィッツもおそらくそうだな。おいそれと認めるわけには
いかんので、表向きは艦長の責任にしたが。

326 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:46:20.22 ID:/RPjaHcH0.net]
海ってめちゃめちゃ広いのに何でピンポイントで衝突するか謎だし。20mくらい脇をすりぬけるとか
そんなこともできないのかw

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:46:24.44 ID:yO3RfIGk0.net]
>>323
いや衝突コースでそんなことしたら、確実によけないとぶつかるじゃん。

やはり近づいてきたらよけないと。

まあ、長魚雷2発ぐらいうって、タンカーのキールを叩き折るなら別だけど。
そのかわり大石油災害が。



328 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:50:36.84 ID:uFwQTdqb0.net]
レーダーが効かない状態にあったのかもしれない
ミノフスキー粒子散布とか

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:50:43.60 ID:XYGu+wBa0.net]
弛んでる
根性のないガキが意気がって火遊びをやっているに等しい

パーティー気分なんじゃないのか?

330 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:51:13.98 ID:S11Qw9I60.net]
回避義務はイージス側だね
左からタンカー前に
突っ込んでるんで問答無用だわ

331 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:51:16.05 ID:/RPjaHcH0.net]
しかしチャリでオバサンと正面衝突しそうになったことあるからな。
ヤバいから右にハンドル切ったら向こうも同じ方向に転舵
しょうがないから左に切ったら一歩遅れてまた同じ方向によってくるし
パニクったオバサンの行動ってのは謎だな。チャリ停めたら向こうも停まって
文句言ってるという。どう見ても馬鹿w

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:53:05.42 ID:7DRATYao0.net]
中国の武装漁船にやられるかもしれんな

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:53:11.80 ID:odsBt4000.net]
搭載武器が最新鋭なだけで、操舵は他と変わらん。

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:54:03.25 ID:uT5owIBi0.net]
テロだからさ

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:55:27.98 ID:BWdSmXpr0.net]
あの衝突痕からしてイージス艦が停止してたのはわかるが
やはりハッキングか

336 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:58:56.67 ID:/KJc096J0.net]
米軍は正義

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 09:59:16.35 ID:S11Qw9I60.net]
日本のイージスは去年瀬戸内で
貨物船とぶち当たり燃えてるからな

議員招いて 船内パーティーの最中にさ



338 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:04:23.81 ID:Z92/o9gW0.net]
死者が結構でてるし重大な責任問題になる
とりあえず機器の故障で今は乗り切るつもりみたいだが、今は

例え故障があったとしても
普通に搭乗員の怠慢だろうに
機械は故障前提だろ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:06:18.15 ID:7DRATYao0.net]
複数の航空機を同時追尾できるシステム積んでるんだから
周りの艦船の進路を追尾予測して交錯しそうなら当該艦船に
自動的に警告した上で自動操舵で回避するようにできんのかね

340 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:07:27.38 ID:gANDnuU+0.net]
マケイン議員関係ないじゃん。名誉毀損で海軍訴えるんじゃね。

341 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:07:44.97 ID:NFsQ/Ebm0.net]
人が死んでるからな。重大事故だよ。

やっぱり近接警報音はブザーとか電子音ではなくて
女の子の声で「あぶないよ、後ろから船が近づいてくる♪」とかやってもらうのが一番。
林原さんあたりに声優をお願いするとか。

342 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:08:12.58 ID:cZInqtAA0.net]
設計に問題がないなら運用方法に何か
マニュアル見直して訓練し直し

343 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:10:57.50 ID:S11Qw9I60.net]
米軍はタンカー側にも回避義務はあったと
ゴネてるらしいわ カナダ船だから
国内問題程度のごり押しはできんしね

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:13:27.42 ID:cnNR/bpg0.net]
米駆逐艦衝突 事故直前に操舵不能に? 米CNN報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00000512-san-n_ame

345 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:14:25.37 ID:WiOOJ2Xq0.net]
ネットワークに接続もしていないのになんでマスコミはサイバーテロとか考えつくんだろうな。

制御ソフト書き換えるとかもありえない話。

ソースコードがあればできないこともないだろうけど物理的に侵入してインストールしなければ無理。

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:17:14.83 ID:s8fIXGva0.net]
>>339
無理じゃね。漁船含め船だらけだぞ。気を抜いたら、突然横切ったりしてるぞ。みんながいうとおり、見張り不足

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:17:45.67 ID:q3mclBVk0.net]
こんな調子で運用やってたら、より見づらいステルス艦はすぐ当たられるだろうし、
混んでる海域に逃げ込めばいいとか思われる。



348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:18:47.12 ID:0GEX7vmv0.net]
>>345
中華製の部品とか使うからだろ。

349 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:19:26.79 ID:sn2p/By+0.net]
もうすでに中国の攻撃がはじまってるのかもな。

民間船との事故に見せかけて、実は攻撃たったりして。

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:19:45.17 ID:MfXITWkb0.net]
>複数のレーダーシステムや通信設備を搭載し、甲板で万全の監視を行ってい
イージス発動時は甲板が電子レンジ状態だから、甲板に人間様居たら軽く死ねるぞ

日本でも数年前に似たような事故あったけど、結局は人間の目視が基本

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:21:56.55 ID:/kSNY2Nh0.net]
東京で成功したから、確認のために、中国がもう一度試したんだろうね

中国のサイバー攻撃で、イージス艦が2艦も大破
船員も合わせて10人死亡

イージス艦が予想外の欠陥品だった件

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:23:07.12 ID:6o8jg6xi0.net]
>>327
今どきのブロック工法で造られるフネにキールなんてないんだけどね。

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:24:30.62 ID:S11Qw9I60.net]
米軍の看板で押し切ろうとして
尻を蹴り飛ばされただけだろ
国際法などこいつ等には通用しないな

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:26:10.85 ID:77QAmtJO0.net]
>>330
イージスの左舷中央に凸されてるんだが?

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:26:55.11 ID:sbWVxtzQ0.net]
回避行動をとりづらい混雑した航路を航行するときは
タンカーと合体できるイージス艦を開発した方がいいんじゃないか?

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:28:04.85 ID:s8fIXGva0.net]
>>355
燃料補給要らないし、最強だな。要員も20人くらいでいいし

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:28:31.30 ID:77QAmtJO0.net]
>>353
君は右も左も分からないのかね?



358 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:33:01.46 ID:hhCaJXeIO.net]
>>353
左舷中央というより左舷後方のほうが正しい
横切りなのか追い越しなのかはっきりしないような衝突跡だからなんとも言えん

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:33:27.20 ID:6o8jg6xi0.net]
>>353
海上衝突予防法を100回読んでくれ、話はそれからだ。

360 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:35:09.64 ID:mpy5lzTn0.net]
クルマの自動運転は盛んに開発されているのに
船舶の自動航行はなぜない?

今の技術なら実現可能だろ。
基本は自動航行に任せて人間は目的地とか指示するだけ。
自動航行船同士の衝突は100%なくなるよ。

361 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:35:50.09 ID:w+Z/SRAM0.net]
>>178
鈍重のタンカーにそんなの言い張って
沈められたらアホなだけ

362 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:36:52.16 ID:sSj4yZj90.net]
弱過ぎるぞ、アメリカ

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:38:39.59 ID:s8fIXGva0.net]
>>362
911 で強いアメリカは崩壊してる

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:38:44.32 ID:77QAmtJO0.net]
>>361
保持船がコロコロ速度や進路変えたらそれこそ迷惑な話

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:39:54.93 ID:UCzMFZGS0.net]
>>360
今時の船は自動運転だよ。
てもポカシャカぶつかってるのが現実。
自動運転に変な夢見すぎwww

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:40:00.79 ID:zajEL+MD0.net]
「突然ハンドルが効かなくなったんだ。本当なんだよ。欠陥車だ」

自動車事故の加害者は最初はみんなそう言うんだよ

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:41:45.30 ID:w+Z/SRAM0.net]
>>364
タンカーみたいなデカイ船,動きの鈍い船に近づくな
って先週 船舶免許更新で言われたよw



368 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:43:44.00 ID:F9YAGuyG0.net]
タンカーが敵船だったら砲撃して沈めてたのにねぇ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:44:29.50 ID:77QAmtJO0.net]
>>367
お前が取得したのは「小型船舶免許」だろ?
んな物は30年位前に取得済みですわw

370 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:45:00.58 ID:bndl5vuH0.net]
よくわからんが
原発は安全ですw
イージス艦は無敵で安全ですw

似たもの同士だと思ふ(・ω・`)

371 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:45:00.96 ID:4niw19BS0.net]
>>1
おまえら一応情強ネット民だろ?

中国に制御乗っ取られてんに決まってんだろw
ココは年寄りばっかりかよw

現実を見て、日本がこれからどーすっかだろ??

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:45:22.98 ID:uT5owIBi0.net]
イージス艦ってのは防衛のためのものだからな?
アメリカが本気になったら核攻撃をするぞ?
それが分かっているのかって話だわな

ちなみに民主党の特にヒラリーは核攻撃派だからな・・・
クリントンのときのことを忘れたわけではあるまいが

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:45:40.27 ID:WQdKQzlb0.net]
>>128
回避義務の話じゃねー

義務が有ろうがなかろうが、国際海峡、公海上で
回避性能重視で作られた軽戦闘艦が鈍足タンカーに
追突されるようじゃ、駆逐艦の意味が無いって話

相手が避ける前提での航行しかしないようなら
戦時の役に立たない

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:46:09.49 ID:oB3gUqXk0.net]
ミサイル使わなくても、イージス艦は簡単に動けなくさせられるんだな
民間船強し

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:46:30.10 ID:uT5owIBi0.net]
ちなみにオバマは韓国に核攻撃のための爆撃機を配備した
もう既に完了しているんだよ

376 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:46:59.06 ID:RuzCSvRr0.net]
イージスの土手っ腹に当たってるけどイージスがタンカーの直前を横切ろうとしたのか?
タンカーが無駄に進路変える訳ないもんな
よってイージスが悪い
混雑した海峡で無茶すんなよ

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:47:24.71 ID:77QAmtJO0.net]
>>373
いやいや、回避義務の話から始まりますから



378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:48:20.30 ID:uT5owIBi0.net]
いずれにせよこれで
日本全土にTHAADを配備しやすくなったわけだ

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:48:43.22 ID:77QAmtJO0.net]
>>376
海上では右方優先ですが?

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:48:56.06 ID:MH2Gof560.net]
刈り上げのサイバー攻撃にあったんだが
恥ずかしいので決して公にできない。

これが正解だろw

381 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:48:56.12 ID:FbHqCEvP0.net]
もしかして艦内テロという可能性も。
それを隠ぺいするための工作するために
自らタンカーに突っ込んだ ということもありうる。

そりゃイージス艦内でテロとかバレたらアメリカ国内
全土を揺るがす事態。

相当やばいだろ
死人に口なし。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:49:21.22 ID:zajEL+MD0.net]
「艦載PCのWindowNTがフリーズしてミサイル巡洋艦が行動不能になりました」

20年くらい前もこんな言い訳してたよな

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:50:05.84 ID:wD2vXV6J0.net]
ハッキングされたんだろうね

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:50:37.50 ID:j/5AuiXi0.net]
民間船舶を装ったテロが可能だって事だな
ただ戦争になったら民間船舶でも近づく船は沈めると思うよ

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:51:15.93 ID:i1n/fL360.net]
>>153 練度というレベルじゃないだろ。 サボタージュに近い状態が蔓延してるんじゃないのかな。
決められた配置について決められた職務が遂行されていないとしか思えない。
海軍全体に蔓延してることが問題。

386 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:51:36.18 ID:98r+rywz0.net]
根底に軍艦だから
民間が避けろて考えがある
慣習でそうなってる

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:52:07.74 ID:RuzCSvRr0.net]
>>387
直前にイージスがUターンしようとしたんだろ
そう考えればつじつまが合う



388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:52:08.96 ID:0GEX7vmv0.net]
>>383
全兵器システムの総点検かよ。いったい何年かかるんだw

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:52:39.79 ID:i1n/fL360.net]
>>156 ますます中国が漁船体当たり作戦に自信を持つな。

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:52:50.33 ID:77QAmtJO0.net]
>>386
それ世界中で普通の常識。

391 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:53:52.15 ID:6o8jg6xi0.net]
>>386
ねーよ。昼間と夜間で航法を変えるとか、んな面倒なことしないから。

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:55:29.17 ID:77QAmtJO0.net]
>>387
接近する船舶があるのに取り舵切ってか?ありえないねw

393 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:55:43.87 ID:+h4Mr/HR0.net]
オスプレイの事故、ハーキュリーズの事故と米軍が事故続きなのは予算縮小の影響みたいだな
jbpress.ismedia.jp/articles/-/50797

394 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:56:09.63 ID:LkYNvrYc0.net]
古い艦だったきがするが

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:56:53.65 ID:wDAzEzvv0.net]
女船長とか、女乗船程度なら規律もそこそこ守れたが
オバマがオカマ乗船やLGBT公認してから
艦内では男女が任務さぼって隠れて性交
ゲイが任務さぼって隠れて性交
上官ゲイの強姦多発

オバマのおかげで米軍は最弱

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:57:03.89 ID:jJRMs5a70.net]
就役したの1994年だぞ
最新鋭艦じゃないだろ
art33.photozou.jp/pub/915/565915/photo/237923866_624.jpg
結構ベコベコ

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:57:32.23 ID:DRM1Cd6+0.net]
オバマミンス政権で(ry



398 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:58:07.48 ID:98r+rywz0.net]
>>391
不文律であるんだよ
瀬戸内海でも海自の船は全部民間が避けてた
そのこと知らない奴がそのまま激突した事故あったの知らない?
世界中で海軍みたら民間が避けるって慣習がある

399 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:58:25.87 ID:3gT4s6G00.net]
いずれにしてもロシア、中国がほくそ笑む

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:58:34.71 ID:RuzCSvRr0.net]
>>392
角度を見てみろ、75度で突っ込まれてる
太平洋上での事故じゃないんだぞ
右側優先でもマラッカ海峡でそれやったらただの暴走族

401 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 10:58:56.29 ID:iKlmhkoS0.net]
米海軍当局者がCNNに語ったところでは、マケインは操舵機能が衝突の直前に失われ、事故後に回復した形跡がある。マケインには予備の操艦システムが搭載されているが、同システムは使われていなかった。

ハッキングだな・・・、ハッキングってなに?

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:59:09.72 ID:jJRMs5a70.net]
ラムアタックって有効なんだな
ラムというよりバルバスバウだけど

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:59:29.40 ID:77QAmtJO0.net]
>>400
お前は何を言ってるんだ?

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:59:47.31 ID:jJflAyzs0.net]
最新鋭艦と言ったって別に横にスライドブーストしたり出来る訳じゃねーんだし・・・なぁ?

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:59:49.74 ID:Ws0RT+v30.net]
飛行機みたいにお互いが電波出し合って・・・

と言うもんだと思ってた。

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:00:58.98 ID:jJflAyzs0.net]
>>310
ナカーマ
昔からエロ本裏の定番上野クリニックにお世話になろうかと考えてたら良い年になったしどうでも良くなったわ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:01:21.25 ID:PRvkV+RK0.net]
タンカーがすごいステルス性能だったんだろ
駆逐艦せめんな



408 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:01:55.15 ID:gfRegLar0.net]
タンカーに避けろと言っても無理だよね

409 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:02:03.97 ID:jqNXu4W20.net]
>>405
民間船や民間機は位置無線発信している

オバマ軍はステルス重視で無線封鎖して墓穴

410 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:02:07.19 ID:SQgDvYrt0.net]
「空しか見てません」てか

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:02:24.55 ID:77QAmtJO0.net]
>>405
AISって位置情報を知らせるシステムがあるけど、軍艦は狭水道出たらOFFにするから
俺も知られたくないポイントに行く時は切ってるし

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:03:08.86 ID:niI5ZO5O0.net]
>>1は間違っているな。

マケインは保持船、進路、速力を維持しなければならない。つまり相手が避けるのを期待する立場だ。

汽笛を鳴らしていたんなら落ち度は少ないと言えるが、相手の回頭スピードの目測が外れたんだろう。

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:03:44.02 ID:8Tfi8vqr0.net]
巡行ミサイルとタンカーとイージス艦でじゃんけんができる。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:03:48.82 ID:0/+5Btq00.net]
今の艦には周囲を目視する当直の見張員ていないもんなの?

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:04:42.40 ID:F6BeimRO0.net]
実はイージス艦ってタンカーよりずっと安く作れるんじゃね
イージス艦買う金でタンカー20隻くらい買った方が強いだろ

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:04:59.25 ID:R33a+Gk/0.net]
www3.nhk.or.jp/news/html/20170823/k10011108251000.html
米海軍 第7艦隊司令官を解任の方針 米メディア伝える

417 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:05:53.05 ID:q3d25PAS0.net]
ヨーソロー



418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:06:04.29 ID:8Tfi8vqr0.net]
今回は左舷だから、タンカーの不注意だろうな。イージス艦も一応おそまきながら気づいて加速したんじゃないかな。だから左舷後方をやられている。部分退避が間に合わず、巻き込まれた者が多数なのは、練度不足だろう。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:06:52.00 ID:5LKt/d010.net]
俺らは偉いんだ相手に避けさせろ

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:07:06.75 ID:g/SJ8JBj0.net]
技術的に追及しようとしても有りえないだろ
マリアナ沖海戦の前に友軍機の編隊を敵機と間違えて艦隊総力を挙げて対空射撃してしまったりと
本来の日本海軍なら有りえないようなミスが続いた
予兆としか言いようが無かったのだが大丈夫か米海軍

421 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:07:34.75 ID:pbfZ/CrO0.net]
第七艦隊所属のイージス二隻目・・・カリアゲの仕業やろ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:08:00.21 ID:wW0yJUdvO.net]
>>401
もしもそんな誰かからの工作があるなら怖いな。
航空機にもやれてしまう。
民間の航空機すら。
消えたマレーシア航空機ももしや。

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:08:58.42 ID:8Tfi8vqr0.net]
>>415
尖閣なんて上陸されても実質攻撃できないんなら、多数のタンカーでぐるりと囲んでしまうのはありかもね。

424 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:09:41.94 ID:x4CAkybZ0.net]
どっちもワッチさぼって寝てたんだろ
海の上ではよくある話だ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:11:27.91 ID:Ke0xWRs20.net]
>>411
AIS切れるってことは簡易版使ってる漁師さんですか?

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:11:59.45 ID:wWNWTZOv0.net]
>>412
結果的にぶつかってんだから機動力に優れるマケインが回避行動を取るべきだった

427 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:12:32.43 ID:6o8jg6xi0.net]
>>398
夜間だと通常の法定灯火しか見えないんだけど、どうやったら軍艦なり自衛艦だとわかるの?



428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:13:40.72 ID:wrrmY3Xb0.net]
>>398
大型船(自衛艦)相手だから小型船(多くの民間船)が避けてるとかそういうことでない?

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:14:11.83 ID:e5YH5L8m0.net]
6 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2017/08/23(水) 07:45:47.33 ID:1c7zp4X80 [1回目]
タンカーって昔の船が多いから無駄に頑丈なのもあるな。
最新鋭の軍艦は機動性重視でペラペラ。


12 名無しさん@1周年 ▼ New! 2017/08/23(水) 07:48:31.99 ID:8IXe8cW30 [1回目]
>>6
は?最新鋭のタンカーがペラいって???馬鹿なの?

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:14:48.03 ID:wWNWTZOv0.net]
>>396
ベコベコって・・・
普通こんなもんだぞ
入出港のたびにタグに横っ腹押されるんだから

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:15:37.32 ID:UZu4BnQM0.net]
 
  【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)

ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)

したがって 自分に優しくしてくれる相手は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
 自分より強いと考えて とことん土下座をする

それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)

歴史上初めて
ゴキブリ韓国人を優しく人間扱いした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
  【恩を仇(あだ)で返す】
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です

中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた

だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
            

432 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:16:11.10 ID:/x32ySyg0.net]
艦内にいたイスラム教徒によるテロだろ

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:16:45.97 ID:AIllHsmV0.net]
日本は、昔からタンカーを造っていたから、タンカーを改造して空母か何か軍艦を造れるんじゃないの?

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:17:07.45 ID:/Hmso8kk0.net]
>>157
対艦ミサイルや魚雷の性能が高くなりすぎて装甲を厚くしても直撃したら防げない
装甲を重くして艦が重くなり機動性が落ちればそれこそ的になるだけ
当たらなければ問題無いというのを徹底するしか

435 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:17:11.48 ID:e5YH5L8m0.net]
>>426
それに、軍艦、それも駆逐艦がルール的にどうあれ
民間タンカーを回避できないとは情けない。

故意に狙ってくるテロ攻撃だって想定して運行してて当然なのに。

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:20:50.21 ID:AIllHsmV0.net]
これ、かなり問題だぞ。
北朝鮮が漁船に見せかけた特攻隊の船が、米海軍の駆逐艦に簡単に体当たりできるってことだから。

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:21:52.91 ID:pb84TRw20.net]
タンカーが当て逃げしたら「ちょっと待たんかーっ」と怒鳴られるな



438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:21:57.17 ID:77QAmtJO0.net]
>>436
国籍旗を掲示してテロとかありえないし、偽装してたら沈めても問題無い

439 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:21:58.93 ID:Yureh7ii0.net]
>>1
CNNは自ら大騒ぎした軍人の女性やゲイ、LGBTの軍人を認めろ
騒ぎのせいでこのような事故が続くシステム上の問題を
追求されたくないから、ハッキングとかUFO並のことを言い出してる

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:22:24.76 ID:JJkM3lfN0.net]
イージス艦はアルミで出来てるから火災と物理的衝撃にめっぽう弱い

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:23:51.53 ID:E30V1Qja0.net]
赤城「慢心ですって」

442 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:23:59.98 ID:0QHSOf+T0.net]
>>1
米海軍、第7艦隊司令官を解任へ

2017年8月23日 10時47分 CNN.co.jp

(CNN) 米海軍が、日本の横須賀基地を拠点とする第7艦隊のジョセフ・オーコイ

ン司令官を解任する見通しであることが23日までに分かった。米当局者が明らかに

した。

同軍の誘導ミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン」が21日、シンガポール沖で商

船と衝突した事故を受けての措置とみられる。

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:24:33.78 ID:77QAmtJO0.net]
>イージス艦はアルミ

昔のごく一部の艦の上部構造物の話だけどねw

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:25:20.78 ID:yO3RfIGk0.net]
>>415
自分の書いたことを読み直してみ。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:26:53.54 ID:s1aLVXkX0.net]
>>436
北朝鮮ではないがそれはすでに起きてる

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:27:23.48 ID:ZKJ25kgY0.net]
ミサイルからの攻撃に対処する艦船で他の船や潜水艦からの
攻撃には弱いんだろ? まあ、軍艦なんてガンダムのホワイトベースじゃ
あるまいし1隻で行動することはまずないんだし艦隊で行動するんだろうから
各艦船でカバーしあうんだろ?
事故ったのも狭い海峡で他の民間船がひしめき合う場所だったみたいだし

447 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:30:03.07 ID:lLvMPh+mO.net]
兵員含めてトロイからぶつかる



448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:30:36.77 ID:whuZEO690.net]
アメリカは人の名前を付けるんだね
日本なら駆逐艦ユキオ・ハトヤマ、イージス艦ナオト・カンになるわけか

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:32:03.49 ID:FJGU9YcY0.net]
イージス(盾)と言う割にもろいな。

450 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:33:25.40 ID:6wxjkQ6p0.net]
お前がどけ。以上

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:33:56.50 ID:yO3RfIGk0.net]
>>449
強いのは盾=ミサイルであって、船=人じゃないってことでは。

452 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:33:59.30 ID:KRsPm2Fd0.net]
>>13
退かないじゃないの、お前らが避けろよ
赤信号の横断歩道を渡ってクルマに轢かれるバカどもかよ♪
歩行者だろうと信号は関係あるんだよバカが

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:34:46.95 ID:yO3RfIGk0.net]
>>450
タンカーは急に止まれない、曲がれない。悪いのがタンカーだとしても
よけられたのはたぶんイージスの側だけ。

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:38:54.12 ID:Ot+1tkab0.net]
アイサイトつけとけよ

455 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:40:18.86 ID:KRsPm2Fd0.net]
>>14
おい、バカ♪
遅いクルマと速いクルマの速度が両方40`だとして速度に違いがあるのか?
あくまで10ノットなら速い遅いは関係無くて10ノットだろ

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:40:25.96 ID:77QAmtJO0.net]
>>453
タンカーが数キロ手前で回避行動すれば同じじゃね?

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:44:01.23 ID:hOE/41uE0.net]
誰も最新はズムウォルトだろってツッコんでなくてワロタw
堤防だから仕方ないね



458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:46:01.59 ID:PjIBeDZa0.net]
伊豆沖の事故と同じタイプ・・・

・両艦船とも同一方向に航行中
・貨物船がイージス艦の横腹に突っ込む
・貨物船のバルバスバウでイージスに大穴が開く
・イージス乗員多数死亡

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:46:03.78 ID:yO3RfIGk0.net]
>>456
数キロ手前で衝突コースだと予測するのはかなり難しいんじゃね。

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:46:28.01 ID:yO3RfIGk0.net]
>>458
たしかに怪しいことは怪しいんだよなあ。

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:47:41.40 ID:hOE/41uE0.net]
>>453
マラッカ海峡だから避けるのは無理。別の船に当たる
今回は航路を斜めに突っ切った方が悪い。多分イージスの方だけど

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:47:49.76 ID:77QAmtJO0.net]
>>459
?その位の精度あるけど、馬鹿が操舵してたら駄目だわな

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:50:08.78 ID:21GDX89B0.net]
ウィルスの仕様

近くに大きな船が居るか?
   イエス↓
舵を切れば接触するか?
   イエス↓
 自動操舵中か?
   イエス↓
舵を切って衝突させる

かも・・・

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:51:20.64 ID:71fgKCRS0.net]
>>313
だろうね水兵は鉄砲が撃ちたくて船乗りになった訳では無いからな
陸軍や海兵隊が嫌で海軍選ぶからね

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:53:15.31 ID:21GDX89B0.net]
ウィルスの仕様

このままだと衝突するか?
   イエス↓
相手は本船を沈めるに充分な大きさか?
   イエス↓
衝突警報をOFFにする

も、いいかもな。

466 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:54:12.17 ID:KZ8dzW6c0.net]
   ∧∧  
  / 中\  
 (  `ハ´) イージス艦の操舵システムはハッキング済みアル

467 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:54:47.57 ID:98r+rywz0.net]
>>427
知らん
月齢次第で見える時あるかもしれんし、照明灯で知らせてくるかもしれん
別にふざけてるわけじゃなくて、そういう慣習あるおかげでお互いが相手が避けるだろうと思い込むのが不味いのよ

ちなみにタンカーの場合、ぶつかり そ う と思った時にはもう遅い
ぶつかりそうじゃなくて相手が動かないとぶつかる



468 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/08/23(水) 11:55:12.60 ID:HRwDqRG70.net]
上ばかり見てるんだろ

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:55:25.69 ID:KZ8dzW6c0.net]
米駆逐艦衝突 事故直前に操舵不能に? 米CNN報道
8/23(水) 8:19配信 産経新聞

【ワシントン=黒瀬悦成】米CNNテレビは22日、シンガポール東方沖の南シナ海で起きたイージス駆逐艦
「ジョン・S・マケイン」とタンカーの衝突事故について、マケインの操舵システムの異常が衝突につながった可能性があると伝えた。

米海軍のリチャードソン作戦部長は21日、記者団に対し、イージス艦がサイバー攻撃を受けたことを示す証
拠は現段階で見当たらないと説明した上で「調査では全ての可能性について探る」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00000512-san-n_ame

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:56:01.19 ID:21GDX89B0.net]
>>469
あ。。。

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:56:09.90 ID:NItffIqN0.net]
見張りが酒飲んで寝てたんだろ

472 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:56:13.39 ID:KZ8dzW6c0.net]
   ∧∧  
  / 中\  
 (  `ハ´) イージス艦の操舵システムは貨物船が映らないようしたアル

473 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:57:41.28 ID:PjIBeDZa0.net]
ひょっとしてイージス艦のレーダーは前方探知だけのモードがあるのか?
通常航行は前方探知モードだと仮定すれば2つの事故の説明が付く・・

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 11:57:42.24 ID:+BHEgJFLO.net]
>>456 沈没歴2回の民間船長から聞いたが、
実際には法がどうあれ、1桁違う重さならよけるべきは軽い方だとさ。
そんなもん海の男なら常識で、航路がどうの左方がどうのと法律を盾にとったって、
板底の代わりになんかなりゃせんぜよ
って笑われた。

475 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:58:26.34 ID:XzqzQQGv0.net]
>>6の真偽は置いといて
>>12のゆとりっぷりに日本の未来を憂う

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:59:00.98 ID:MV2Pubqr0.net]
>>1
トランプが2chやったら、1行レスしかできなくて、バカにされそうだな

477 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 11:59:10.34 ID:Xwp7YxZN0.net]
ハッキングされたニダ

           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ  目がぁーーーーー!
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;



478 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:00:03.83 ID:vrCBn48m0.net]
これなら回天で攻撃できる

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:00:43.71 ID:77QAmtJO0.net]
>>474
全部避けてたら逆にぶつけられるぞw

480 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:01:22.96 ID:KZ8dzW6c0.net]
「最新情報」

操舵が利かなかったという話もあり

481 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:02:08.45 ID:MV2Pubqr0.net]
漫画のジパングでは、優れた目と優れた耳を持つと描かれていて
どんな敵からの攻撃も避けられる軍艦のように描かれていたのに
現実はけっこうショボいのかな

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:02:10.97 ID:21GDX89B0.net]
イージス艦にウィルスバスターをインスコせよ

483 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:02:22.49 ID:KZ8dzW6c0.net]
   ∧∧  
  / 中\  
 (  `ハ´) ブレーキの効かないイージス艦に改造したアル

484 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:02:27.46 ID:98r+rywz0.net]
>>474
これ
逆ペラ回しても5万トンだと完全に停止するのに10分くらいかかる
しかも停止すればもう舵は効かないからな

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/08/23(水) 12:03:40.51 ID:HRwDqRG70.net]
トランプ発言、米軍幹部も異例の批判 白人至上主義巡り
【ワシントン=永沢毅】米南部バージニア州での白人至上主義団体と反対派の衝突事件を巡り、トランプ米大統領は「双方に非がある」との
発言を撤回せず、混乱は続いた。与党・共和党の指導部や経済界だけでなく、陸海空と海兵隊の4軍トップも人種差別への批判の声を上げた。
米軍最高司令官の大統領の考えに賛同しないことを示唆した異例の動きといえる。いまやトランプ氏の家族と並んで軍出身者は、政権の屋台骨。
トランプ氏は四面楚歌(そか)に陥りつつある。

486 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:05:43.14 ID:Xwp7YxZN0.net]
「CNN情報」

操舵が利かなかったニダ


どこの誰が言ってるんでしょうか?
マケインの操舵手以外語れない話だよね

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:06:35.18 ID:oF0LekJx0.net]
>>1
人間が関わってる限りミスが有り、事故につながる
平常時はAIに操船させればいい



488 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/08/23(水) 12:06:51.45 ID:HRwDqRG70.net]
>>486
ロシアも見ているから、本当のことは出さないだろう。

489 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:07:40.49 ID:Xwp7YxZN0.net]
「CNN情報」

操舵が利かなかったニダ


バルト海や黒海で聞いたことないニダ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:07:55.42 ID:EBpsC3Ih0.net]
>>473
航行用のレーダーと戦闘用のレーダーは別じゃね
見張りが船外に出ているのに戦闘用レーダー発信したらヤバイ

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:08:38.40 ID:J1YiV8gu0.net]
ハイテク言われたって
積んでる洋上水平レーダーはそのタンカーも乗せてるのと大して変わらんもんだもん
地球は丸いから水平探知のレーダーなんて大して発展しないというかもう行き着いてるからどの船もどうしようもない

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:09:32.36 ID:xe7+f1gP0.net]
弱い弱い言うがぶつかって真っ二つにならなかったんだから強いだろ
旧軍なんて巡洋艦ですら真っ二つだぞw
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/IJN_cruiser_Jintsu_damaged_in_1927.jpg

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:11:41.72 ID:OxKr6CHJ0.net]
帝国海軍の小さい戦艦でも、この程度だったら勝てるだろ

494 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:12:34.78 ID:98r+rywz0.net]
やべえかもと気づいた時点で
タンカー側が衝突しそうだで避けてくれとあらゆる信号でイージス側に伝えなかんかった
イージス側も相手がタンカーなら目視の時点で衝突回避の信号おくらなかんわ
民間のレーダーでお互い把握してるはずだし、タンカー側が避けるだろうってイージス側は絶対思ってたぞ
海上の事故はほぼヒューマンエラーだわ

495 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:12:48.10 ID:6kqxZGFP0.net]
在日米海軍司令部 @CNFJ
日本では「米海軍のイージス艦が」とよく強調されるのですが、米海軍ではあまり「イージス艦」という言い方はしません。
というのも、現在、米海軍が所有する現役の駆逐艦(アーレイ・バーク級)と巡洋艦(タイコンデロガ級)は、
『全てイージスシステム標準搭載してます』ので(笑)。
13:11 - 2017年5月17日
https://twitter.com/CNFJ/status/864694932300341249

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:14:38.40 ID:J1YiV8gu0.net]
>>492
あn?おんどれ戦艦様舐めてんじゃね―ぞオラーわかってんのか戦艦様だぞバトルシップ様だぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/32/USS_Wisconson_collision.jpg/500px-USS_Wisconson_collision.jpg

497 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:15:03.25 ID:PjIBeDZa0.net]
イージス艦と民間船の事故
「あたご」 banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/12/seitokumaru.jpg
「フィッツジェラルド」 lettertrends.com/wp-content/uploads/2017/06/20170617-00000027-asahi-000-10-view.jpg
「ジョン・S・マケイン」 https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/himawari928/20170610/20170610040835.jpg
いずれの事故も民間船が後方から追いつく形で衝突している!!



498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:15:29.34 ID:FBF9pGKx0.net]
そこのけそこのけドーン

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:17:25.56 ID:77QAmtJO0.net]
>>497
おぃw

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:19:07.49 ID:R3YRwP4W0.net]
ホイ、SUBARU、チャンスだ。アイサイトを米海軍に売り込め。

501 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:19:39.37 ID:0AVbPDby0.net]
信号旗のDとかFとか出してたのかな?

502 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:20:12.55 ID:nCmJa50m0.net]
自爆テロじゃねえの
衝突した船の連中の身元深堀りしろよ

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:22:05.68 ID:nUBvl7Z30.net]
すぐガラクタになるこの船、大丈夫なの?
沈まないにしても航行不能か、著しくスピード落とすことになる。

504 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:22:39.52 ID:mTeNH8z60.net]
3万トンクラスのタンカーごときが例え悪意を持って向かって来たとしても躱す事くらい出来ないとね。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/08/23(水) 12:23:02.73 ID:HRwDqRG70.net]
ロシアが戦術変えるよ。
イージス艦を直接狙えるってわかったからね。

506 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:23:36.57 ID:NktBtV1o0.net]
>>492
そりゃ爆発起こしゃ真っ二つにもなるだろ・・・

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:24:46.51 ID:5BadQCkg0.net]
実戦なら向かってきた船は沈めるから良いよねw



508 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:27:22.05 ID:6o8jg6xi0.net]
>>467
そんな慣習はお前の脳内にしか存在しないから、
そんなデタラメなレスができるんだね。

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:27:22.55 ID:8Tfi8vqr0.net]
>>466
それができるならCIC乗っ取って、ミサイルだって発射できそうだけどな。

510 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:28:42.44 ID:YuacR8/X0.net]
米艦は今回も何人か死んだの?

511 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:30:09.96 ID:MBpWHXtG0.net]
米軍もそろそろ北朝鮮を相手に戦争始めないと
皆感覚が鈍ってんじゃないの?

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:32:09.21 ID:Ljfsm5uS0.net]
>>2
カリアゲに教えてやろう

513 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:32:58.13 ID:On/GVAqx0.net]
>>1
今のイージス艦なら操艦をコンピュータに任せて、完全自動操縦・全乗組員就寝でも勝手に進んで行くんじゃね。航路上の船舶は全部回避してよ

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:33:21.97 ID:KZ8dzW6c0.net]
米軍に中国のスパイがいるな

515 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:33:34.92 ID:6KU6r9rG0.net]
また消防発表か
出来過ぎてるよな
もう経済戦争の影響が露骨に出るてことなんだろうか
政教分離出来てない国なんか何思いついて実行に移すか分かったもんじゃないだろうし

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:33:50.03 ID:yCSnG2Gb0.net]
なんだかねー、爆弾でも満載した偽装工作船が近づいてきたら、簡単に沈められるじゃねーか。

517 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:34:35.43 ID:KZ8dzW6c0.net]
   ∧∧  
  / 中\  
 (  `ハ´) ハッキングなんてしないアルヨ 人民解放軍を信じるアル



518 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:35:39.92 ID:Xwp7YxZN0.net]
フィッツジェラルドは、日本近海だったこと覚えてるんかね

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:36:23.55 ID:8Tfi8vqr0.net]
>>510
今のところ死んだという報道はないみたいだね。でも行方不明者10人は絶望出来だろう。生きてどこかに漂流でもしてるなら、とっくに見つかっているだろうし。

520 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:37:08.15 ID:6KU6r9rG0.net]
まあエンタメでネタになるやん、映画でフセインとかジョンウンとか
ガンダムとかスターウォーズとか、じゃそういう題材の国が力持ってくるとどうなるか
それがパラダイス銀河疑獄とわたしは考えてる政変なんだが

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:37:31.92 ID:CwQVK1NO0.net]
操舵が悪かったんだな。
そうだ。そうだ。

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:40:21.59 ID:KZ8dzW6c0.net]
アイヤー!!
  ∧∧
  /支\ | ̄ ̄|ギリギリ…
 (||i`ハ_☆☆☆_  ヘイ!
  (つ´゙ (#    )    イージス艦に何したんだ
  | 'ヽ、     ノ         操舵システムがおかしくなってるだろ!
  ヾ ィ゙  , O)           Fuck you!!
   ~"(_) 、__)

523 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:40:31.01 ID:fKPlHuzj0.net]
>>7
むしろ言論を弾圧しているのは民進党とマスコミ関係者でしょう。

524 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:41:04.08 ID:6KU6r9rG0.net]
当時のインテリジェンスでレコード売ったらもう忘れとるわみたいなものが延々蒸し返されていく
半ば結社なだけに引っ込みつかなくなるみたいなことあるんじゃないか

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:41:58.99 ID:yO3RfIGk0.net]
>>523
だよな。有田芳生とか有田ヨシフとか有田芳生とか。

526 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:42:31.30 ID:RnDO372a0.net]
最新鋭なのはイージスシステムであって、通常航海では普通の船と変わりない。

527 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:46:15.72 ID:KZ8dzW6c0.net]
>米海軍当局者はイージス艦が衝突の直前に操舵機能を失ったが、事故後に取り戻した形跡があると指摘した。



528 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:46:48.77 ID:yka6QEgN0.net]
>>492
暗夜に高速の艦隊運動訓練をしていた水雷戦隊の旗艦 軽巡神通だな。
駆逐艦蕨と衝突して100名以上の殉職者を出した。
猛訓練が旧帝國海軍の合い言葉だったからなあ。

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:47:43.14 ID:pmjGtQcsO.net]
鯨が増えすぎて回避出来なかったんだろ

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:48:19.77 ID:zajEL+MD0.net]
ブザマね

531 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:50:05.11 ID:Xwp7YxZN0.net]
3人身元確認できた

Logan Palmer
Ken Smith 日系?
Jacob Drake

532 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:52:16.70 ID:Xwp7YxZN0.net]
Kenは、Kenneth Smith だった

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:55:14.61 ID:CwQVK1NO0.net]
こういう死に方でも、遺族には軍人恩給が出るんだろうな。

534 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:55:33.23 ID:40f7+tMR0.net]
分離通航帯の西航レーンの中で左舷に衝突されたという事は、駆逐艦の艦首が南を
向いていたという事
つまりレーンを横切ろうとしていたとしか思えない

これは車がビュンビュン飛ばしている高速道路を渡ろうとするのと同じで、回避云々
以前の無謀な行動

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:59:56.58 ID:qEAfZtQv0.net]
スパイがいる

536 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:05:00.94 ID:40f7+tMR0.net]
しかも軍艦はAISには表示されないから、他の艦船からすれば無灯火の車にも等しい

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:07:34.12 ID:V7UgkTSC0.net]
ついこの前に海兵隊が数人死んでて今この瞬間にも開戦かという緊張状態だよな
それで寝坊だの
相手が避けるとたかくくってたなんてあり得ないと思う



538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:10:47.55 ID:6/SdNGzD0.net]
またバトルシップ延期するよな!?

539 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:11:25.57 ID:tbema+Ng0.net]
右舷、左舷うんぬんの前に、航行不自由船の通行を優先するのが大原則。
巨大タンカーとか舵を切ったところで、すぐに曲がったり、止まったりは出来ない。

東京湾で一番偉いはずの操業中の漁船さまだって、タンカーが来たら逃げ出すよ。
自分たちの生命を守るにはそうするしかないもん。

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:13:08.43 ID:JWvWjt7e0.net]
避ける気がないからだろ
こっちは米艦、相手が道をあけて当然と考えてる
奢り高ぶりの結果
ほんとアメ公らしいアホな顛末だな

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:13:47.19 ID:ZT8G/54/0.net]
>>510
遺体で何人かをフィリピンダイバーが発見
現地司令は希望は捨てないとか言って見せてるけど、海の事故で生きてるのは超ラッキーで死ぬのが普通

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:16:32.42 ID:V7UgkTSC0.net]
>>540
その説はまったく説得力がない
いくらなんでもあり得ん

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:17:33.62 ID:YGMzWk4t0.net]
>>128
> >>32
> 漁船とぶつかったときは、大きさに関係なくイージス艦に回避義務があったといい
> タンカーとぶつかれば、小さい方のイージス艦に回避義務があったと
> いうことが変わるのが専門家

イージス艦と漁船の事故で、
イージス悪しと言ってたのは一部メディアでは?

544 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:19:12.66 ID:YuacR8/X0.net]
>>541
不明は艦外に放り出されたのかな?
また艦内で溺死じゃないだろうな
戦時でもない無いのにこわいわ

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:19:13.76 ID:ZT8G/54/0.net]
事故の相次ぐ太平洋司令官が更迭
BS1

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:22:12.18 ID:uUImFpTS0.net]
民間船でイージス艦に特攻とか、黒電話は考えてるだろうな。

547 名前:ジョセフ・アーコイン中将 [2017/08/23(水) 13:25:49.07 ID:is9IlUH00.net]
事故起こしたからクビだって・・・
帰って奥さんになんて言えばいいんだよ〜〜 >_<



548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:28:49.16 ID:6o8jg6xi0.net]
>>547
司令職は解任としても、
海軍軍人としての籍はあるだろ、普通に考えて。(´・ω・`)

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:29:15.71 ID:ddB8gC3a0.net]
衝突したのがカールビンソンだったらどっちが勝ってたの?

550 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:34:04.05 ID:40f7+tMR0.net]
勘違いというか理解してないのが多いけど、これは反航ではなく同航状態の通航帯で
起きた事故だから

双方が同じ西へ向かっていた筈の状態で、左舷に衝突が起こるのは右舷からの追い抜きか、
横切りの場合しかない
どちらも追い抜く側が十分な余裕を持って行わなければならないものだし、そもそもが
幅2kmもないようなレーンの中でやるような事じゃない

551 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:34:35.98 ID:YuacR8/X0.net]
イージス以外の戦闘艦ならこんなに脆弱じゃないんですよね?

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:37:49.41 ID:8Tfi8vqr0.net]
>>548
伊豆沖の事故のときの艦長は除隊だそうだけど。

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:37:51.95 ID:IiCFkW9d0.net]
>>527
古い機械は叩けば直るものだ

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:39:46.51 ID:ZT8G/54/0.net]
>>547
サンクス
ttps://www.nbcnews.com/news/world/7th-fleet-commander-be-relieved-after-deadly-ship-collisions-n795091
世界で四件目と驚きのニュースになってるしフィッツジェラルドさんもお釈迦のようだから詰め腹は仕方ないよね

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:47:02.08 ID:YoZQ4Tv10.net]
船の大きさだけなら2万個積みのコンテナシップが最強じゃないかな。
VLCCタンカーよりでかいぞ。
VLCCタンカー 幅60m 全長333m
20000TEUコンテナキャリア 幅59m 全長400m

556 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:55:39.56 ID:Imat/hPL0.net]
実はハリボテだった

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:56:37.54 ID:sH56AOKc0.net]
近接戦しない前提の戦闘艦やしぃ



558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:56:39.98 ID:IyI4MTad0.net]
回天の亡霊やで

559 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:58:45.42 ID:40f7+tMR0.net]
ちなみにフィッツジェラルドが事故った下田沖は分離通航にはなっていなかった
保安庁は国内初の推薦航路として指定する予定にはしていたが

通航帯内にいた以上、フィッツジェラルドの時以上に艦船の航路に選択の自由は
なかったわけで

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:59:54.14 ID:dhpxitet0.net]
これ、中国のハッキング攻撃だろうな、
さっそく、中国がアメリカ軍艦を危険物扱いしだしたし

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:00:12.31 ID:Z9JmUz2B0.net]
イージス艦に、スパイが入り込んでいた可能性もある

562 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:02:34.78 ID:ux0WOvz80.net]
中国と戦争はじまるのか

563 名前: mailto:sage [2017/08/23(水) 14:04:30.05 ID:F5rN8xR50.net]
アメリカのニュースは小浜が予算を削ったけど、仕事は増えてやるべき訓練を省いていたとか
衝突時は未明だとか参考にならない報道

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:05:14.27 ID:4x+0kYjx0.net]
最新鋭なのか?
ニュース映像ではCRTが映っていたが。

565 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:06:39.31 ID:yka6QEgN0.net]
すべては中華の刺客 バラク・フセインのせいだな。

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:07:08.45 ID:dhpxitet0.net]
やっぱり、第七艦隊のアーコイン司令官はクビだな

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:09:37.09 ID:dhpxitet0.net]
これまでこんな事故なかったのに、短期間に二件は不可解だな



568 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:10:40.98 ID:40f7+tMR0.net]
アーレイ・バーク級は1990年代に配備が始まったから、艦齢が20年を超えてる艦もある
DDG-56はBMD艦だから内部的には最新鋭といってもいいだろうが

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:16:27.23 ID:F5rN8xR50.net]
>>564
モニタが?
新しければ薄型が良い!というものではない

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:16:55.27 ID:XLv530h90.net]
北朝鮮に空母を派遣するときも全然違うほうへ進路取ってたこともあったな。

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:18:20.44 ID:+oqThll50.net]
ディスカバリーチャンネル待ったなし

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:19:38.11 ID:5ESc7cF90.net]
見張り不足、動向把握不足、不適切な回避行動

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:22:01.20 ID:dhpxitet0.net]
>>570そういえば、あれも変な動きしてたよな

574 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:23:42.39 ID:40f7+tMR0.net]
フィッツジェラルドの事故調査は完了してないけど、対策を採るに十分な情報は
得られていたと述べてるから、艦隊には一応通知済みだったと思われる

にもかかわらず、また事故は起きてしまったわけで

575 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:25:09.67 ID:F1k1hhfl0.net]
装甲が薄いのは機動重視!
って機動性あんならさっさ避けろって話になるわな

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:25:10.35 ID:8eOXnlJd0.net]
レーダーって人体に悪影響が出るから、港付近では
切ってるって聞いたことあるけど、今回、入れ忘れてたんじゃね?

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:26:58.33 ID:dhpxitet0.net]
キューバのアメリカ大使館が電磁波攻撃されて、複数の大使館員が不調を訴えたなんて気味悪いニュースもあったし、あれはロシアの仕業と言われてるが
アメリカが狙われてるのは間違いないわ



578 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:27:44.40 ID:CwQVK1NO0.net]
>>576
それは対空SPYレーダーの話。航海用レーダーと別。

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:32:06.01 ID:dhpxitet0.net]
既に、サイバー攻撃戦争が始まってんだろ

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:32:26.46 ID:5Marj/Qq0.net]
前政権の予算削減が効いてきたんだろ

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:36:26.87 ID:esBi14T70.net]
避ける気がないから。

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:38:43.67 ID:dhpxitet0.net]
北朝鮮のロケット技術にはロシアが協力してたのが明らかになって、アメリカは関係するロシア企業に経済制裁始めたし、かなりキナ臭くなってきたよ

583 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:48:56.30 ID:JLc8gt4a0.net]
>>580
オスプレイや他の航空機墜落事故の時はオバマ政権時の予算削減で、
海兵隊、空軍の訓練時間が減った。
みたいな論調はアメリカにはあったな。

>>582
北朝鮮への経済制裁がまるで効かないロシアが北朝鮮の労働力を
買ったり、中露が迂回して石炭買ったり、とにかく北朝鮮の資金繰りを
助けてるから、トランプはそれを全部断つ政策に出た。
日本、韓国もその例外じゃないから、偽札、違法薬物に関してもアメリカがやる。
当然パチンコもやられるから、日本の警察もトランプの監視対象かも (´・ω・`)

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 14:50:53.34 ID:Xwp7YxZN0.net]
音波攻撃ニダ、ハッキング攻撃ニダ

このところのアメリカマスコミ、まともじゃねえだろ

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:56:27.37 ID:s8fIXGva0.net]
>>582
ドンパチくるの?

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:01:25.84 ID:WPy/zLih0.net]
日本に配備されている2隻が同じような事故を起こすのは非常に不可解だろう。
乗組員の中に北朝鮮と通じている者がいてそいつが事故を起こす行動をしたと思うね

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:01:45.51 ID:+BHEgJFLO.net]
>>507 第十雄洋丸事件
当時最大のタンカーが東京湾で衝突炎上し川崎市街方面に漂流しはじめた。
決死の作業で曳航に成功し千葉県富津岬沖に座礁させたが深刻な漁業被害を恐れて太平洋に引き出した。
しかし黒潮が巻く海上へ着くまえに大爆発し黒潮に乗ってまた漂流をはじめた。
DDH-141はるな、DD-164たかつき、DD-166もちづき、DD-102ゆきかぜ(日本国初代の新造自衛艦)、
水雷調整室があった呉からはSS-569なるしお、12連ロケット弾と16発の対潜爆弾をもつP-2J対潜哨戒機4機が出動。

攻撃開始1345時、撃沈は翌1847。



588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:03:54.12 ID:8ME3VvYI0.net]
>>586
操舵ができなくなっていたのが本当ならその可能性が高いね。

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:06:19.58 ID:s8fIXGva0.net]
>>387
テロだな。軍艦見たら、一旦停止か、全速で逃げるしかないのか

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:09:48.93 ID:+BHEgJFLO.net]
>>551 合衆国海軍の巡洋艦と駆逐艦はぜんぶイージスシステム搭載艦。
こいつらはパシリだから身軽じゃなきゃいけない。派遣が必要なたびに交替でえらい遠くまで走らされるから。
補給艦ガニラス、空母ガメゴンロード、潜水艦メタルスライムぐらいのガッチガチやで。

591 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:21:46.97 ID:Xwp7YxZN0.net]
艦橋の様子
Navy Destroyer USS John S. McCain Pierce Through Rough Seas – View From Ship's Bridge (2014)
www.youtube.com/watch?v=xKRukNlhOvY

何をどうハッキングするんでしょうかね

592 名前: [2017/08/23(水) 15:22:52.77 ID:F5rN8xR50.net]
シンガポール沖で21日午前5時24分ごろ(日本時間同日午前6時24分ごろ)、
米誘導ミサイル駆逐艦 「ジョン・S・マケイン」がリベリア船籍のタンカーと衝突した。

6:42
2018年8月21日火曜日 (GMT+8) シンガポールの夜明け
意外なほど夏の低緯度は夜明けが遅い

593 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:23:19.74 ID:YuacR8/X0.net]
>>590
イージスは身軽な必要があるため軽装だけど
補給艦、空母、潜水艦は分厚いってことですか?

594 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:28:28.85 ID:yazOBlDV0.net]
>>585
見えないとこでは、もう始まってるんじゃね?

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:32:24.94 ID:Xwp7YxZN0.net]
ウリには、見えないとこが見えるニダ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:32:43.47 ID:8ME3VvYI0.net]
>>591
物理的に操舵不能に一時的にしたんじゃねえの?

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:35:15.07 ID:szzZGJgh0.net]
スイッチが大杉でとっさに操作できないんじゃないかな



598 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:36:17.64 ID:40f7+tMR0.net]
今週のシンガポールの日の出時刻は07時02分だが?

https://www.timeanddate.com/astronomy/singapore/singapore

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:36:45.88 ID:ie61iuy80.net]
突撃しました

600 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:48:27.21 ID:q9hrDY9K0.net]
自動航行装置に頼りすぎた上での事故か

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:49:50.58 ID:+BHEgJFLO.net]
>>593 この手の事故を知るには、まず【商船構造】って国際ルール。例外は軍艦。
二重外殻や浸水の歯止め、何十メートルもある台風中心付近の波を乗りきる強靭な剛性など。
例外は軽快さがなくては勝てず、勝てないなら浮かんでる必要がない船(巡洋艦や駆逐艦や魚雷艇)だ。
補給艦は要するにタンカー兼貨物船兼滑車ロープ渡し工作船兼でヘリポート付き。
要補給艦からロケットロープを撃ち込んでもらい、それに荷渡しロープをつけて回収してもらい、
補給艦側のロープエレベーターでロープの端を上げ下げして滑車で荷物を渡す。
ヘリでも運ぶ。
ロケットロープで給油ホースも渡して給油する。これを外洋の高波でもやる。
空母はまああれだ原子炉あるし水で囲わなきゃあれ漏れちゃうしいろいろ丈夫。
潜水艦はまず水圧がね。1メートル潜ったら1気圧かかる。
200メートル潜れるなら200気圧は余裕で耐えなきゃいけない。
小指の爪1枚ごとに200kgがかかる圧力に耐えて内部の1気圧を守るためメチャクチャ硬い。

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:51:18.12 ID:JuY4zBNn0.net]
>>575
ゼロ戦が装甲が弱かったとか笑ってられんな

603 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 15:54:24.58 ID:YuacR8/X0.net]
>>601
ありがとうございます!
巡洋艦等の割り切った考え方に驚きました

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 16:18:41.91 ID:niI5ZO5O0.net]
>>426
目測が当たっていればギリギリでかわせた。外れた結果こうなったと言う次第である。

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:06:18.70 ID:+BHEgJFLO.net]
>>602 米軍は零戦を笑ってはいない。
せいぜいメガネを掛けた視力が悪い頭悪い黄色いお猿さんが乗り、
複葉機か、せいぜい脚を出したままの2枚プロペラで機関銃を積めるけど当たる精度もないだろうと思っていたら、
アメリカの極秘金属だった超超ジュラルミンを別系統で完成させ、
3枚可変ピッチプロペラで、しかも回転に同調する機銃を機首に仕込み、
リベットの頭が飛び出さないよう入念な段差加工がしてあって塗装でさらに細かい溝が埋まっていて、
脚は幅広く踏ん張れる格納式で、しかも尾輪まで引き込み式。
操縦席は360度を見渡せ、低速でも高速でも操縦桿を倒す角度で同じ旋回Gがかかる感動的な操縦性を示し、
バルサでできているかのように軽く、非力な機体をものすごい勢いで上昇させ続け、
急旋回、切り返し無重力、背面飛行でもなぜか燃料が霧吹き式なのにエンストせず、
主翼には撃てば反動でしわができる強力な機関砲を2門も積んでいて、
新発明のドロップタンクをもち米軍機の倍という驚異的な時間を飛んだ。
いうまでもなく白人は白人以外を猿だと思っていたので、ものすごく慌てた。
だからE-4UやF-6Fが出てきて黄色い猿の驚異的な視力と操縦技術を封鎖しはじめたとき、
彼らは再び一気に優位性を鼓舞しあった。
笑っていたのもつかの間、今度は体当たり爆撃にうなされた。
米軍が日本軍から受けた被害の半分が体当たりや玉砕戦によるものだったのだ。
彼らは嘲笑していない。戦慄すべき相手に対し、自らを鼓舞するために笑うのだ。
なぜなら彼らはヒーローたらねばならぬからだ。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:24:34.97 ID:bbuGJPks0.net]
もうこれからのイージス艦には爆発反応装甲を付けとけよ
むっちゃ大爆発するやつ

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:44:02.57 ID:+BHEgJFLO.net]
>>606 樟脳船(しょうのうぶね)
Ver.21thC.
ペットボトルの底に衣装ケース用の防虫剤を接着する
テープで覆うようにしてはいけない。
底に指を近づけると蒸散圧力を阻害されるため、逃げるように進む。



608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:45:43.68 ID:i7n5XEYg0.net]
レーダーでは見えていても、まだ真っ暗で目視はできなかったのだろうな。

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 17:45:47.68 ID:oGZmKKT90.net]
>>606
駆逐艦は高速による機動力が武器だから重装甲にして鈍足になり高額な駆逐艦なんて存在意味がない

610 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 17:58:40.03 ID:40f7+tMR0.net]
USS John S. McCain Collision:
AIS Animation Shows Tanker’s Track During Collision

gcaptain.com/uss-john-s-mccain-collision-ais-animation-shows-tankers-track-during-collision/

まあ語りたいのなら、この動画くらいは見といた方がいいな

611 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 18:15:23.55 ID:/SZFMD4Z0.net]
左舷!弾幕薄いよ!何やってんの!

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 18:16:51.48 ID:8ME3VvYI0.net]
>>609
つうか遅いと、魚雷に捕まるからねえ。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 18:28:27.16 ID:JXhbtp7w0.net]
陸地と灯台以外は相手に避けさせるのが海軍の伝統

614 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 18:47:49.65 ID:PUa9P5Ko0.net]
>>606
むっちゃ大爆発したら、軍艦も燃えるやんけwww

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 18:48:42.87 ID:XTPhRf7W0.net]
別に急旋回や急停止が出来るわけじゃないからね。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 18:52:01.27 ID:WJDC9Ier0.net]
最新鋭の艦艇だからってぶつかるときゃぶつかんだろ
専門家ってアホなのか?

617 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 18:54:06.78 ID:zQSBvsE70.net]
まず、言わなくても良いが
ヒューマンエラーなのかどうか

自動車のオートパイロットも起動しなけりゃ破壊兵器



618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 19:02:06.17 ID:spy8Bpr50.net]
んなもん警戒が必要な海峡で見張り居なかったからだろ
イージス艦は自動で避けたりするとでも思ってんのか

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 19:11:48.07 ID:ebEAKnNV0.net]
アメリカ海軍がたるんでいるからだ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 19:20:02.51 ID:uvvdgMiW0.net]
単に統制できてないいってだけだろ
組織が腐ってるんだろ

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 19:26:27.92 ID:EGxPOQ4H0.net]
これが戦場なら回避力と装甲減らして火力高めろって話になる

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 20:13:48.46 ID:3co43K3l0.net]
>>601
10mで1気圧だぞ。(´・ω・`)

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 20:15:20.03 ID:rfIeDOJJ0.net]
>>618
なんだ避けられないのかよ
せめて他の舟が近づいたら警報くらい鳴ってくれよ

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 20:16:04.00 ID:O87Ih8Qc0.net]
イージスだからって操舵が特別高性能って訳じゃないもんなw

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 21:31:10.91 ID:40f7+tMR0.net]
DDG-56がISAを発信していなかった事ははっきりしてるが、受信も含め全く使用して
いなかったは重要な点だろうな
もし全く使ってなければ、頼りは航海用レーダーだけだった事になる

アーレイバーク級の航海レーダーというとAN/SPS-64か73あたり
その更新頻度は3,4秒おきくらいの筈だから、AISの2秒毎には劣る
それにAISと違って、それぞれの艦船の進行方向・速度は独自に読み取るしかない
今回のように複数の艦船に囲まれてるような状況だと厄介かも

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 21:56:34.32 ID:fCzZ6THG0.net]
映画の見過ぎかもしれないけど、内部にスパイがいて跡が残らないようにシステムをハックすれば可能

627 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 22:06:02.46 ID:TPMMMBl90.net]
「かもしれない」操舵では無く
「だろう」操舵してたんだろ。

タンカーは基本的に方向を変えないで
航行するし、米艦艇側も特権意識で進路を変えず、まあ、そこにタンカーの船長が金掴まされていたら、確実にぶつかるわな。



628 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 22:09:00.60 ID:xeJzVGOp0.net]
アーレイ・バーク級は、すでに20年以上運用されてることを忘れてるね

マケインで23年目だ
基本的なことは確立されてるんだね
本来は

629 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 22:10:54.70 ID:Ii1aCWYd0.net]
>>61
いくつもの愛重ねて

…で脳内再生された。ちょっと泣けた。

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 22:11:17.37 ID:XwsQXqBd0.net]
https://s29.postimg.org/sjo2uki9z/Alnic_MC.jpg

AIS動画

https://youtu.be/WdEqcJacnrk

これに突っ込む米軍はア・・・

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 22:12:57.46 ID:pBjAPZKI0.net]
やっぱ、軍艦は波と風と音を肌に感じながら航海する露天艦橋にもどすべき

632 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 22:13:13.28 ID:oB7D+TvQ0.net]
むしろイージス艦は安全な後方でミサイル撃ったりするだけだろ
体当たりとか避ける技術ないんじゃね
実際ないみたいだしwww

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 22:14:19.55 ID:kS8FZw6s0.net]
>>606
多分外装が持たんぞ
あれつける方にも結構な強度が要求されるから

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 22:14:59.48 ID:0JNp+Nu0O.net]
>>1
こんな立て続けに
やっちゃった事故が起こるもんかね

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 22:18:41.17 ID:PH8w2lpy0.net]
タンカーですら当てられるってことは、小型の魚雷艇とかはもはや回避不可能ってことなのでは??

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 22:22:44.98 ID:cVqmhbge0.net]
あれみんな高い艦上からダイブして遊んどるな。
このオフの抜き具合やっぱタフな軍隊だな

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 22:39:25.42 ID:2dqP0fNQ0.net]
米海軍の航海仕官は航海法規すら知らないじゃないのか



638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 22:48:12.80 ID:n3oDtS3/0.net]
船長 面舵いっぱ〜い

副船長 面舵いっぱ〜い

上級大将 面舵いっぱ〜い

大将 面舵いっぱ〜い

中将 面舵いっぱ〜ガッシャーーン

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 23:17:32.43 ID:Ve+tsXhj0.net]
>>587
タンカー硬すぎワロタ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 23:23:42.59 ID:CKYa2N+80.net]
GPSがスプーフィングされた可能性という話も出てきてんぞ

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 23:44:13.17 ID:XwsQXqBd0.net]
21:25 UTC(シンガポール現地時間05:25 UTC+8)
ricksplace.net/graphics/TimeZones.jpg
日本時間6:25(UTC+9)
-2時間としても薄明かるい、航行灯が無くても目視出来た可能性があるかも
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/航海灯の見え方_横_再UP.PNG
www.nexyzbb.ne.jp/~j_sunami76/z_img.fld/n.light_3.gif

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 23:46:11.14 ID:sbWVxtzQ0.net]
周辺が騒がしい中
東芝メモリの半島行きは回避されたようだな

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 23:46:42.01 ID:xT0bynYW0.net]
航行の自由作戦とかをやられると困る国のスパイがいるんじゃないの?

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 23:47:19.26 ID:xeJzVGOp0.net]
>>640
ないない


No, the USS McCain Wasn't a Victim of GPS Spoofing
www.popularmechanics.com/military/navy-ships/news/a27854/uss-mccain-collision-gps/

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 23:57:20.87 ID:3fnbeSU50.net]
国際的なルールを書かないで回避義務は米軍にあるとか書くマスゴミ
タンカーの行動に関して一切書かない
衝突の可能性があればお互いに警告を出す決まりだけどそれはどうだったんだ?

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 00:14:42.02 ID:BJXQOQ4U0.net]
>>606
リアクティブアーマーは、成形炸薬弾の燃焼ガスの収束をかき乱して、
モンロー効果を無効化するためのものだよ。

艦船のどこに成形炸薬弾があるんだ?

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 00:14:51.80 ID:Q6VIIP680.net]
最新鋭艦 がなぜ



648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 00:37:27.60 ID:E55nkO6C0.net]
故意に衝突させて、使用不能にしている可能性もある。
早急に防衛兵器が必要になるので、価格を吊り上げて売ろうとしている。

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 00:51:16.42 ID:YqZA8d4Z0.net]
フィッツジェラルドの修理費は5億ドルを軽く超えそうな状況なんだがな?

あとタンカー含む当時現場を航行してた十数隻の民間船の航路はすでに公開されてる
分かっていないのはAISを切っていて、説明もしない米軍の方

650 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 01:01:17.84 ID:3zqeM5xl0.net]
ここも白人主義が

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 01:06:39.04 ID:zrPy0ect0.net]
どっかの潜水艦でも追っかけてたんだろ

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 01:42:49.78 ID:vOgsjJmD0.net]
>>634
裏がありそうだよなあ

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 06:38:27.77 ID:mlTnTGYj0.net]
  
相次ぐ米軍艦の衝突事故、サイバー攻撃が原因との声も
www.msn.com/ja-jp/news/world/相次ぐ米軍艦の衝突事故、サイバー攻撃が原因との声も/ar-AAqAIUV

はてさて 

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 07:36:34.66 ID:5Uh6Y8na0.net]
低速で航行する3万トンの巨大船

実際のところ、何ノット出ていたの?

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 07:38:22.23 ID:w5tGP6Vd0.net]
最新鋭って、操舵が最新鋭ではないからねー

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 08:25:38.09 ID:mGIZB4d00.net]
航行の自由作戦実施中だったらしいけど、
狭いマラッカ海峡の何処でも自由に航行してもいいんだ、って艦長思っていたのでは?危ないね。

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 08:48:22.53 ID:/rZ6bxJP0.net]
イージスて名乗るならもうちょっと頑丈にしてくれんかね
ペラい盾じゃ心もとない



658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 09:02:36.43 ID:11I8FIre0.net]
>>657
盾の正体はレーダーと迎撃ミサイルだから、近くに寄られた時点で既に盾を突破されてるんだよなあ。

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 09:23:45.74 ID:mfSQE1ic0.net]
たぶん、近くの様子が見えないレーダーなんだろ。それでレーダー画面を見つめて
航行してたら、足下で事故が。

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 09:30:10.87 ID:FEJCBX1B0.net]
>>12
何がこいつの琴線にふれたんだ?

661 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 09:51:05.89 ID:v25P5DSm0.net]
ま、調査でCNNがフェイク・ニュースだってことが確定するね

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 12:06:07.97 ID:wXzZaHSi0.net]
>>657
イージスの盾というのは空母の盾だから相打ち上等の捨て駒だぞ

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 12:25:12.94 ID:E55nkO6C0.net]
瞬間移動の実験の可能性が高い。

664 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 13:45:41.59 ID:0b2+GHKA0.net]
事故時のタンカーの速度は9.5ノットで、kmで言えば時速17.5kmというところ
周囲の船の中には11ノットくらい出しているのもいて、むしろ遅い方だった

そしてタンカーは一度も進路を変えたりはしていない
速度進路ともに一定のままの船にぶつかるには、駆逐艦の方から当たりに行くしかない

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 13:49:07.30 ID:VaoyWVEP0.net]
しっかし回り回って攻撃手段が体当たりになるってすげーな。

ベンハーとか久しぶりに見るか。

666 名前:ネトサポハンター [2017/08/24(木) 13:49:26.23 ID:GoRcSWk80.net]
この前の日本のタンカーの時もそうだけど、米軍がダンマリなのは

根本的な信用が吹き飛ぶような致命的な欠陥かエラーがあったんじゃねえの?

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 14:06:29.12 ID:CacBFomR0.net]
>>648
・責任者の司令官を更迭して得する連中がグルになって事故起こしてる説
・イージス艦使用不能にする事で特亜が動きやすい状況作る事で得する連中がいる説
・戦争開始する為の難癖と大義名分の為にわざと当り屋して「向こう側からイージス艦にぶつかってきた」「こっちは死人が出ている。仇取る為に開戦する」の世論作る為の生贄
・日航機墜落の時と同じように乗組員の中に死んで欲しい人間がいてそいつ殺す為にわざと操船ミスさせて事故を装った



668 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 15:22:12.33 ID:O1NTIDQ/0.net]
難癖つけるためだけならもっと安くて代えのきく船にするでしょ
BMDばかりぶつかるのは偶然とは思えない

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 15:24:49.30 ID:4ER06FzK0.net]
なんか北朝鮮がGPSに干渉して起こさせた事故みたいだよ

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 17:38:20.82 ID:0b2+GHKA0.net]
横須賀の第7艦隊の第15駆逐隊8隻のうち、BMD艦は5隻で非BMD艦の方が少ないのだが
確率的にどうかは言うまでもないな

あと、こちら側は民間船の航路しか分からないワケだが、米軍は駆逐艦の航路データも
重ね合わせて、どういうコースで衝突に至ったかをその日のうちに把握したはず
その結果が全艦隊の行動停止だったわけだから…

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 17:41:33.16 ID:v25P5DSm0.net]
ウンコ食ってる韓国ウヨクが動員されてるね

ハッキングニダの連呼

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 17:45:03.02 ID:Gvjlg5qG0.net]
米駆逐艦の航跡についてのコメントあった?
i.imgur.com/FAORpga.jpg
こんなかんじで管制航路を横切ろうとしたんでしょ。
マッケインが保持船。Alnic MCからは追い越し船のTeam OSLOの陰で認識が遅れた。
Guang Zhou Wan(杭州湾)は、Alnic MCを左から追い越そうとしてたけれど、
マッケインを認識して、マッケインを避航しがてらAlnic MCの右からの追い越しに切り替えてるように思うけど。

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 17:46:43.33 ID:W4cJjv/Z0.net]
狭い所や混んでる所は人間の目で見て操艦しましょう!

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 18:00:02.97 ID:0b2+GHKA0.net]
米軍はいまだフィッツジェラルドに関してもデータを提供してないんだから
どうせ今回も出しはしないだろう

よって推測は確かめるべくもないが、分離通航帯をわざわざ横断するようなバカが
どこの海軍にいるのか
通行帯では定められた通航方向にのみ航行し、その出入りも通行帯の出入り口端から
できる限り小さい角度で行う事が求められている
そんな事も知らない船乗りがいるだろうか?

そういう話になってしまう

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 18:02:34.47 ID:Gvjlg5qG0.net]
普通に管制航路を横切る、フェリーの航路があるのは無視ですか。

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 18:10:07.06 ID:0b2+GHKA0.net]
仮に駆逐艦が分離通航帯の存在を知らない、またはそんなの関係ねえだったとしても
西航レーン南端近くを通っていたタンカーの前を横切れば、今度は東航レーンに突っ込んで
しまう事になる

これはシンガポ−ル港へ向かうルートとは全く思えないし、さらに危険な状況になっていた
可能性が高い

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 18:13:22.96 ID:0b2+GHKA0.net]
いずれにせよ、駆逐艦が何をやらかしたのかは米軍自身が一番よく知っている
そしてこちら側には真実を知る機会はないと言う事だ



678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 18:16:45.64 ID:/KWDVzrN0.net]
用兵的には最新鋭でも航海装置はNNSSやARPAレベルしか積んでないんじゃね?

679 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 19:39:08.57 ID:Xc5QUQVO0.net]
航行灯を点灯していたのか?
右舷から接近するタンカー船団は一艘も回避行動が見当たらない

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 19:40:55.59 ID:1PuwFGGx0.net]
車みたいに簡単に回避できるような言い方だな

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 19:46:47.71 ID:0b2+GHKA0.net]
AISを切っていたという時点で、電子的には無灯火の船みたいなものではある

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 21:29:29.78 ID:mlTnTGYj0.net]
 
米空軍、新型核巡航ミサイルをロッキードとレイセオンに発注
https://news.infoseek.co.jp/article/24reutersJAPAN_KCN1B40F5/

日本もついでに発注してくれ
                 
                                             核弾頭付で
 
  

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/24(木) 22:38:38.13 ID:80CaqYQ60.net]
内部にスパイがいたんでしょ

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 23:16:46.96 ID:0b2+GHKA0.net]
米軍は行方不明者の捜索を打ち切った
現在の発表では死者1名、行方不明9名となってる

シンガポール海軍の発見した水死体は無関係の遺体だったから、この死者1名は
艦内から発見された乗組員だろうな

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 23:35:07.17 ID:Gb1YCiJa0.net]
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE
.
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/24(木) 23:41:19.07 ID:hq9+RTap0.net]
イージス対策はウリナラ製回天ですむスミダ!ウェーハッハッ!!!!!!!!!

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/25(金) 08:20:01.38 ID:gjwgnvnO0.net]
>>201
中学生レベルの英語だよな。



688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/25(金) 09:50:04.66 ID:hMjOJ0Ak0.net]
基本的にオラオラ米軍様だぞとっととどけよでやってるんだよな。自分から避けまくった方が練度が上がるのに。

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/25(金) 09:58:38.46 ID:6mzoLEDV0.net]
その考えは日本の左翼や工作員だけだよ
世界では軍艦を避けるのは常識

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/25(金) 11:37:02.94 ID:fAGV6Dg60.net]
夜間に航海灯しかつけていない状況でどうやって軍艦と判定するのか。国際的に云々なんて話も全部ウソ。

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/25(金) 11:59:02.33 ID:Mufr8oISO.net]
>>665
帝政ローマ時代の馬車レースで事故殺を仕掛ける仕込み車輪が
グリークチェリオット
ってとこも観てもらいましょうか

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/25(金) 12:06:48.24 ID:RYFPR/2T0.net]
基本的にほとんどの軍人は凄まじいバカなんだよね

ここがポイント

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/25(金) 13:22:45.59 ID:iE1pCtwL0.net]
民間が自主的に設定してるものを除くと、日本には法的な分離通航帯は存在しない

ただし横須賀を含む東京湾には、開発保全航路としての浦賀水道航路が設定されていて
北航と南航は明確にレーン分けがなされている
したがって横須賀に出入りするイージス艦もこの通航帯の存在は知っていた筈だ
守っていたかどうかは別として

ちなみにこの浦賀水道航路の避航ルールには「通航帯を横断しようとする船舶は
通航帯に沿って航行している船舶の進路を妨げてはならない。」という規定がある
つまり分離通航帯内において、海上衝突予防法の右舷優先は適用されない

マケインが取っていた航路はいまだ不明だが、今回の場合、保持船の論理で免責を
主張する事はできないという事だ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef