[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/23 17:50 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドイツ】メルケル独首相、ガソリン・ディーゼル車の販売禁止を示唆



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2017/08/23(水) 07:39:05.72 ID:CAP_USER9.net]
https://www.cnn.co.jp/m/business/35106084.html

ロンドン(CNNMoney) ドイツのメルケル首相が、フランスや英国やインドに続き、いずれガソリン車とディーゼル車の新規販売禁止に踏み切る意向を示唆した。ドイツ政府の報道官が21日にメルケル首相の発言内容を確認した。

メルケル首相はドイツの週刊誌の最新号で、ガソリン車やディーゼル車の販売終了期限の設定について、「まだ具体的な年月を定めることはできない。だが電気自動車の充電インフラや技術に迅速に投資すれば、全面的な転換は構造的に可能だ」と指摘した。

ドイツの技術者カール・ベンツがガソリン車の特許を出願したのは1886年。ここから生まれた自動車製造はドイツ最大の産業となり、フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツを所有するダイムラー、BMW、ポルシェなどの大手メーカーを生み出した。

しかしドイツの自動車業界では約2年前にフォルクスワーゲンの排ガス不正が発覚し、今年7月には大手各社がカルテルを結んでいた可能性があるとして欧州の独禁法当局が調査を表明。信頼と品質で定評のあったドイツ車の評判を失墜させた。

9月24日の選挙で4期目を目指すメルケル首相に対しては、大気汚染対策の強化を求める声が強まっている。一部の自治体は大気汚染の悪化を懸念して、ディーゼル車の販売を全面的に禁止する構えも見せている。

先月開かれた政府高官と自動車業界幹部の会議では、ディーゼル車約500万台を改良して排出削減を目指すことで合意している。

ドイツ政府にはパリ協定を順守するためにも排ガスの削減の圧力がかかる。メルケル首相はインタビューの中で、「2050年までに二酸化炭素(CO2)を80〜95%削減するという環境目標は、たとえ車のCO2排出が大幅に減ったとしても、非常に野心的だ」と話している。

2017.08.22 Tue posted at 10:29 JST

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:49:18.07 ID:gugxeky/0.net]
>>916
いつかはそうなる
これが過渡期

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:50:10.39 ID:OWhFmI1Y0.net]
>>917
www.de-info.net/kiso/atomdata03.html

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:50:17.08 ID:MYqSWpuZ0.net]
>>924
裾野の広さを知らんのか?

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:50:38.25 ID:3oF73yE80.net]
このオバサンは格好良いこと言うの大好きだからな
移民問題で、その結果どうなるかは世界が知ってる訳だが

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:50:40.52 ID:q72wkyQk0.net]
>>928
地球温暖化が嘘で、石油が枯渇しなくても?

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:51:38.58 ID:pBjAPZKI0.net]
ドイツ車のモーターはマイスターが銅線を丁寧に手巻きしてるからフィーリングが違う
ドイツ車のバッテリーはマイスターがセルを一個一個組み込んでるからバランスが良い
と、意識高い系の連中がヨイショする時代が来る!来る!やってくる

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:52:43.01 ID:PDU5p2Ug0.net]
バカだなあ、世界はパナソニック自動車の独壇場になるぞ

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:52:43.81 ID:gugxeky/0.net]
>>932
原油の価値を下げたら誰が得をする?
持つのはアメリカ、ロシア、中国、サウジ

936 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:53:41.85 ID:Q9mL0gQZ0.net]
>7月6日、フランスのユロ・エコロジー大臣は
国内におけるガソリン車およびディーゼル車の販売を2040年までに禁止すると発表

>英国のゴーブ環境相は7月26日、
ガソリン車とディーゼル車の新規販売を2040年から禁止すると正式発表

>インド、2030年までにガソリン車の販売を禁止し、電気自動車を推進 6月7日

>中国政府は
今後、ガソリン車やディーゼル車の製造への新規参入を認めず、
既存企業の増産も制限していく方針 4月7日

<他、各国のガソリン車販売規制への動き>
・オランダ −ガソリン車 ディーゼル車の販売を禁止 (法検討中)
・ノルウェー −2025年でガソリン車 ディーゼル車の販売を禁止
・スウェーデン −イザベラ環境相は、2030年まででガソリン車 ディーゼル車の販売を禁止
・ドイツ (New)
などなど



937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:54:25.11 ID:YtGmzjyg0.net]
>>9
www

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:55:26.21 ID:YqE3sIzS0.net]
もう無茶苦茶だな。原発無しにどうやって実現するつもりだ?

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:56:07.58 ID:6aMkzLbQ0.net]
独断専行なのにヒットラーとはよぱれんのな。本場なのに。日本ではちょっとでも作動力発揮するとすぐヒットラー呼ばわりだが。

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:56:33.91 ID:/Io4spbL0.net]
東京の空を汚してまで、
フィーリングは要らんわ

ドイツ、ベンツディーゼル車は禁止しろ

941 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:58:29.82 ID:JqDA2rl+O.net]
安倍ちょん、天敵メルケルに遅れをとる

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:58:38.02 ID:03OWqqVi0.net]
>>920
>>785
あれは数字のトリックに過ぎなくて、実情はフランスからの電力供給がないとやってけないという状態

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 12:58:39.54 ID:oYHsei2q0.net]
>>938
原発は発電効率悪いからな
もはや時代遅れ

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:59:34.65 ID:5II4L5oq0.net]
>>942
じゃあ実情をソース付きでお願い

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:59:55.00 ID:5Marj/Qq0.net]
まともに使える見通しないのに、やっていることがあほだな

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:00:10.64 ID:OWhFmI1Y0.net]
タイガー戦車爆走させてた国がガソリンいらない
豆鉄砲の日本は・・・



947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:00:17.71 ID:ZT8G/54/0.net]
内燃機関は止めるってヨーロッパ一部リーグでは足並み揃ってるのにCNNは何がしたいの
ドイツを叩くとなんかイイコとあるのドドンガドンドン

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:00:23.27 ID:oYHsei2q0.net]
>>942
実態はドイツの電気がないとフランス人は冬に凍え死ぬw

そしてドイツがフランスから輸入してる電力量はドイツの電力総需要の1%以下www

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:00:56.03 ID:cHbMrxvA0.net]
>>3
ボロクソワーゲン。

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:01:00.60 ID:5Marj/Qq0.net]
>>942
その理論だとイスラム国が送電網を破壊したら
終わりなような言い方だな

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:02:32.14 ID:0YidmYxY0.net]
ネトウヨの脳内ではドイツの電気はフランスの原発製
こいつら現実を無視するから議論できない

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:04:32.63 ID:gugxeky/0.net]
当然日本は省電力技術を磨くしかないな
イギリスはいつも曇りだし

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:04:48.75 ID:03OWqqVi0.net]
>>944
ドイツ 送電網 問題
とかでググればいくらでも情報出てくるよ
ドイツの再エネが盛んなのは北部、ただし工場など電力を消費する産業は乏しい
工場など電力を大量消費するのは南部。
で、北部と南部に送電網作ろうと長年やっているが間に山岳地帯があり、そこを通すのに環境保護団体が反対していて全く計画が進まない

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:05:40.56 ID:Rjh8kD/y0.net]
国土交通省の調査結果によると、ドイツメーカーではBMWのディーゼルはまともそう。
ttp://www.mlit.go.jp/common/001129360.pdf

メルセデスベンツは規制値と大幅な乖離があって全然駄目。

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:05:47.77 ID:IuUSK17A0.net]
ドバイ死ぬやん

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:05:53.82 ID:sxcNyhpF0.net]
>>938
まだ原発あるし、廃炉を延長するんじゃないの?



957 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:06:13.22 ID:Y0VEi3YW0.net]
>>828
信号で止まる時ほとんどブレーキを使わなかった
 
>>834
違うよ

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:06:22.58 ID:zaQOsQoE0.net]
原発なしならどっちにしろ発電所も蓄電技術が発達しないと不可能でないの

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:07:14.66 ID:w+9GoQyf0.net]
>>955
どの道アメリカが原油輸出するようになるから中東はもう無理だよ

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:07:16.62 ID:gugxeky/0.net]
ロスレス送電蓄電だなー

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:07:24.99 ID:03OWqqVi0.net]
>>950
送電網破壊したらそりゃどこの国でも終わるよ
ただしどの国も送電網はテロ警戒しているからなかなか難しい

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:07:36.08 ID:q72wkyQk0.net]
>>935
アメリカはどっちに転んでも損をしない手を打ってる
プロバガンダに騙された欧州はこの先一歩も二歩も出遅れるわな

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:07:48.47 ID:ZT8G/54/0.net]
>>955
意識高いサヨ政党は中東の紛争を解決するためには産油国の力を弱めたいんだと
壮大な不買と経済心中だね

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:07:59.27 ID:ErLybb5s0.net]
>>10
余ったガソリンとディーゼルで発電するんだよ

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:08:16.70 ID:FBIFLROt0.net]
国が国民の選択の自由を奪うんだなあ

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:09:19.15 ID:l0CMiJz20.net]
ドイツを走ってる車を全部非ガソリンにして、電気にしたとして国内だけじゃあ圧倒的に発電量不足してフランスが儲かるだけじゃないのか?



967 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:11:19.00 ID:Q9mL0gQZ0.net]
半導体 白物家電  小型ガジェット 
これらでは日本企業は既に凋落中

自動車だと、EVが 日本の自動車産業をブレイクダウン。

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:13:24.50 ID:5Marj/Qq0.net]
>>961
フランスからドイツへの送電網だけ
言葉足らずですまん

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:14:37.62 ID:03OWqqVi0.net]
フランスと主要国との電力輸出入数
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/3927522/picture_pc_1560fef34b177f0cb741a031146d5615.jpg

フランスドイツの電力輸出入状況マップ
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/3927653/picture_pc_54e3d2ddfdd3beed1e6a7a4b9ba20f8c.jpg

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:14:46.92 ID:aSqzeywF0.net]
>>226
エスケープすんのかよ

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:14:52.56 ID:B2gTlszF0.net]
充電インフラがEU圏で整備されないと無理筋の話。
整備されても自己中達が上手く利用してる姿が想像できん。

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:15:58.39 ID:zXi2cZeP0.net]
>>966
安心しろ
フランスもEVになると表明している

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:16:08.71 ID:cBB9nhtJ0.net]
これからは、人力車の時代。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:16:26.98 ID:43C56ciXO.net]
まだ出てこない燃料電池頼りでこんなこと示唆してもなあ…

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:16:29.15 ID:gugxeky/0.net]
>>962
そりゃそうさ
サイクロンだって発電実験だろ
自転発電までやるかもしれない
月のヘリウムはグーグルが取るだろ

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:16:39.79 ID:Rjh8kD/y0.net]
>>966
フランスにすれば良いカモだな。
日本の民主党が作り出した再生エネルギー賦課金で金持ちが貧乏人から搾取する構図と同じ




977 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:17:31.64 ID:Rjh8kD/y0.net]
ドイツ政府はナチスの時代から全く考え方が変わってないな。

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:18:09.33 ID:Imat/hPL0.net]
>>897
フランスは原発を減らす

979 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:18:27.79 ID:zXi2cZeP0.net]
>>973
電動アシスト人力車は流行る

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:18:39.29 ID:sbWVxtzQ0.net]
>>953
簡単に言うと、価格で評価せずに、量で評価して誤魔化しているってことだわな

再生エネルギーが頑張れない時間帯のためにバックアップする化石燃料発電所が残っているが
電力が自由化されているので化石燃料発電所は別会社
再エネで増えた発電量の分だけ電気料金が安く設定されてしまった

ドイツ国内の電気料金が安いので、バックアップ発電企業は国内より国外に売った方が儲かる
つか、電力は捨てられないので、少しでも高く処分できる国外に合法投棄している状態

981 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:18:57.27 ID:Q9mL0gQZ0.net]
>>972
というより 
EU全体(加えてイギリス)が ガソリン車禁止の方向だ。

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:20:12.23 ID:Q9mL0gQZ0.net]
中国印度なんかが EVにする宣言してるのはデカいかもね。

クッソ人口だけは多いから需要が尽きないだろ。

983 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:22:17.83 ID:CBEHkBdp0.net]
脱原発に脱ガソリン車

どうやってエネルギーを生み出すのかな(笑)

まあ100年前の生活水準に退化すると宣言すれば納得だけど

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:22:18.74 ID:0BasgnU/0.net]
ポーランド人の逆襲w

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:22:35.37 ID:gugxeky/0.net]
電動アシスト車はインドでバカ売れするかも

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:23:20.66 ID:gugxeky/0.net]
クーラーはいらない
風を作ればいい



987 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:24:20.24 ID:9+0fcHww0.net]
トラックやバスもなん?

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:24:25.83 ID:CyTHqhAj0.net]
原油で潤ってる中東諸国は涙目やな

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:25:12.34 ID:3lG7LFlH0.net]
インドは人が多すぎるのと道が狭いから
三輪タクシーをEV化に向けて動いてるね

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:26:53.46 ID:0cHwMix90.net]
それより電気自動車やハイブリッド車のガンダムみたいなデザインやめてほしい
あの時点で買う気失せる

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:27:04.74 ID:CyTHqhAj0.net]
日本近海に豊富にあるメタンハイドレートはどうなっちゃうの?

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:28:33.66 ID:zaQOsQoE0.net]
>>991
宇宙大航海時代になれば大量に使うんでない?
何百年後か知らんけど

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:29:03.37 ID:b2102is50.net]
電気造る事考えると車はエンジンの方が効率いいよ

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:30:06.99 ID:I4K8eSFf0.net]
>>53
電車は、加速が弱いから通用してる

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:30:22.73 ID:Lt7B3CZh0.net]
是非やって失敗してくれ

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:30:31.74 ID:0YidmYxY0.net]
風力発電で全電力賄えるよ。ドイツは。



997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:33:15.17 ID:7atB7cJi0.net]
>>983
eu崩壊詐欺でいくらでも通貨安にできる

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:33:59.99 ID:5Marj/Qq0.net]
イスラム国が大暴れしているから
中東にどうにかしろーって事なら理解できるが
そうじゃないだろうなw

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:39:34.32 ID:I4K8eSFf0.net]
>>134
止まってるだけで充電できるんだ?

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:39:45.44 ID:8EgzuC0d0.net]
メルケルの後大きく揺り戻しが来そう

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:41:30.19 ID:sbWVxtzQ0.net]
一気にレスが消えたと思ったら
ID:0YidmYxY0が尻尾出して自分からNGに飛び込んだのか

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:41:44.09 ID:T21kQi1t0.net]
極左・革マルだった父に関する覚書

・蔵書(処分してしまったので、記憶にある限りで)
資本論、坂の上の雲(を始め司馬遼太郎作品。長男の名前の由来)、日本文学全集、731部隊関連本。雑誌は「GUN」。
実銃も所持していたが、解体整備中に場を離れた所、母が部品の大半を捨ててしまった為、母に対して暴力をふるい、裸にして外へ放り出した(大阪 西成区在住時代)。
漫画本では沈黙の艦隊、じゃりんこチエ、まかろにほうれん草、銃夢。ぼくの紹介したへうげものも読み、アニメでは1stガンダムや攻殼機動隊を視ていた。
少年ジャンプを定期購読していたのも父。

・志向
酔っ払って子どもに対して資本論講座。家族に対する頻繁なDV。
るろうに剣心をソースに話をすると「その時代を漫画を元に語るな!」とガチギレ。
2007年に逝去。そして、2008年へ…

1003 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/23(水) 13:42:48.70 ID:I4K8eSFf0.net]
>>155
サイズの大きい電池は熱がこもりやすい
温度が上がると爆発する

あとはわかるな?

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:43:01.89 ID:T21kQi1t0.net]
つまり、長島渉の人生には濃密な「自分史」があった。という事。

他人にはそんなものは無い。

1005 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6時間 3分 56秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef