[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 22:57 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議★4



1 名前:和三盆 ★ mailto:ageteoff [2017/08/19(土) 19:04:33.79 ID:CAP_USER9.net]
第157回芥川賞に「真ん中の子どもたち」という作品でノミネートされた台湾生まれの作家・温又柔(おん・ゆうじゅう)氏(37)が、同賞の選考委員を務めた作家・宮本輝氏の「選評」にツイッターで怒りを露わにしている。

   「もどかしく悲しく怒りに震えました...」――。宮本氏の選評が2017年8月10日発売の月刊誌「文藝春秋」に掲載されて以降、温氏はこうした怒りのツイートを何度も投稿している。一人の作家をここまで立腹させる選評とは、いったいどんな内容だったのか。

第157回芥川賞は7月19日に選考会が開かれ、沼田真佑(しんすけ)氏(38)の「影裏(えいり)」が受賞作となった。選考委員を務めたのは、宮本氏をはじめ、奥泉光氏、村上龍氏、山田詠美氏ら現代文学を代表する作家10人。

   温氏は台湾・台北市で生まれ、3歳の頃に東京に引っ越し、台湾語混じりの中国語を話す両親のもとで育った。候補作となった「真ん中の子どもたち」は、台湾出身の母と日本人の父を持つ若者が自らの生き方を模索する姿を「母語」をテーマに描いた作品だ。

   この作品に対する宮本氏の選評は、次のようなものだった。

「これは、当事者たちには深刻なアイデンティティーと向き合うテーマかもしれないが、日本人の読み手にとっては対岸の火事であって、同調しにくい。なるほど、そういう問題も起こるのであろうという程度で、他人事を延々と読まされて退屈だった」(「文藝春秋」2017年9月号より)

   こうした宮本氏の批評について、温氏は掲載誌の発売翌日にあたる8月12日未明(日本時間)、ツイッターで怒りを爆発させた。「どんなに厳しい批評でも耳を傾ける覚悟はあるつもりだ」と前置きした上で、

「でも第157回芥川賞某選考委員の『日本人の読み手にとっては対岸の火事』『当時者にとっては深刻だろうが退屈だった』にはさすがに怒りが湧いた。こんなの、日本も日本語も、自分=日本人たちだけのものと信じて疑わないからこその反応だよね」

と指摘。続くツイートでは、「おかげさまで炎は燃えあがる一方。ここが『対岸』かどうか、今に見ててね」と挑戦的な一言を送っている


   温氏はさらに、12日早朝にも「あぁ、また呼吸が浅くなる。半日たつのに、怒りがまだしずまらない。こんなに怒ったのはひさしぶりだ」と投稿。ただ、温氏の憤りに共感した一般ユーザーのつぶやきにリプライ(返信)する形で、

「その選考委員と似た考えを持つ方々を脅かしたいのでも貶めたいのでもない。ただ、分かち合いたいのです。だからのっけからはねつけられて、もどかしく悲しく怒りに震えました...でも、めげません!」

と前を向くような言葉も寄せている。

   一連の温氏の投稿はインターネット上で注目を集め、ツイッターやネット掲示板には、

「宮本輝ってこんな人だったのか。この無神経さでよく作家をやってるな」
「この論評自体は批判されて然るべきだし残念に思う」
「文学って、その対岸へと橋渡しをするようなものではないの?すべての物語は『他人事』だよ」

など、温氏に共感する意見が相次いでいる。

   そのほか、作家の星野智幸氏は12日のツイートで「これはもう差別発言」と指摘、詩人の文月悠光(ふづき・ゆみ)氏も「この部分、私も選評を読んで絶句した」と同日にツイートしていた。

全文はURL先でどうぞ
https://www.j-cast.com/2017/08/18306220.html
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/08/news_20170818192350-thumb-autox380-119582.jpg
★1)8月19日(土)9:10:23.87
前スレasahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503124273/

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:00:24.96 ID:qJ0uHcDo0.net]
勝手に住みついた外国人が苦悩してますって話を
対岸の火事と突き放されてアカギレですか
大体普通の日本人には関係無いだろう
台湾人が悩んでるからなんとかしろと?
どうしたいん?どうして欲しい?

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:00:39.83 ID:a1B5/eJC0.net]
だから新人賞なんだって
新人賞とっても消えてく人が沢山いる
その程度の代物なのに、権威と思うのが間違い

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:00:56.34 ID:UZE3Qdxc0.net]
嫌なら台湾の賞に応募しろよ。

選考委員も選ばれた人だし、その人の主観で判断するのは当然の事。
それにいちいち噛み付いてツイッターで批判して炎上って・・・
選考委員に不満があるかもしれんが、お前がノミネートされた時点で
不満に思う人もいる。
誰もが納得いくような論評をしてもらえると思うなよ。
日本人の作家も立場は同じなんだからね。
それをいちいち「差別」とすりかえるなんて、お前はその程度の奴。と思われても仕方無い。
なんでもかんでも「自分」が納得できるような事だけを言ってもらえると思うなよ。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:01:12.22 ID:0IBfDsz90.net]
>>693
選者は読者じゃないの?
なに、選者ってのは、著者の生い立ちや人格人生観まで調べて
作品のテーマらしきものや著者自身にも配慮して作品がどれだけつまらないと
思っても気遣ってカッこつけて選評書けって?

宮本の選評は感想文的で文章としてはつまらないかもしれんが、同調しにくい、退屈って
正直に述べてて、『選評』としては分かり易くて何も悪くないじゃんw

宮本の「選評文がつまらない」のと今回の件は何も関係がないぞ。
ここまでくると清々しいまでの馬鹿だね。

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:01:16.25 ID:TfPOxADJ0.net]
>>725
単にたいして有名でもない人間が呟いたら近しい取り巻きがお追従した、自分の意見が正しいと思ってご満悦ってだけだろ
そこから時間経ってこうやってネットニュースになって第三者が意見しはじめたらボロクソになるんだけどな

751 名前:ココ電球 _/ o-ν [2017/08/19(土) 22:01:18.85 ID:E6d+jzCP0.net]
文学ゴロ

講演会などで因縁をつけていくばくかの金をむしりとることを正業としている。

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:01:49.42 ID:zN3iEGqc0.net]
北朝鮮カルト創価学会御用達のステルス朝鮮人小説家の宮本輝は在日朝鮮人の
巣窟たる芸能界で言えば堀江淳みたいな
ポジションだろw

メモリーグラスのオネエw

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:01:59.68 ID:oiJEqVAF0.net]
>>660
直木賞選考をネタにした小説は
筒井康隆大先生が30年くらいまえに書いてる
「大いなる助走」

754 名前:ココ電球 _/ o-ν [2017/08/19(土) 22:02:08.50 ID:E6d+jzCP0.net]
こんなゴロツキが選考に残ったのは問題があるので 出版社は今後改めるように



755 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:02:10.75 ID:HcHlLQSS0.net]
正直ハーフネタはもうおなか一杯ちゃうか・・・

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:02:26.15 ID:z8OMCUmX0.net]
つまらなすぎて、適当に流し読み。どこがどう悪いのか全く考えてないから
具体的になぜつまらないのかということをかけなかったんだろ
テーマがうんぬんは取ってつけた理由くさいわ。
つまらなくても仕事しろよって話だわな

他の選考委員の指摘は辛辣なのもあるけど具体的

757 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:02:32.47 ID:D/oIQTbA0.net]
>>746
むしろこの手の作品は多いんだと
だからこすり倒されたテーマを今更読まされてもみたいな感じ

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:02:46.23 ID:cJN1+aPv0.net]
>>682
トレインスポッティング2とかあまりウケなかったしな

759 名前:ココ電球 _/ o-ν [2017/08/19(土) 22:02:49.12 ID:E6d+jzCP0.net]
>>769
筒井康孝は結構読んだけど覚えてない
すんまそん

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:02:52.21 ID:kQ0oQ4m5O.net]
>>740
あの作家臭がするよな。
集英社の編集人が作品じゃなくて違う点が気に入って力入れてきたんじゃね。

761 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:02:55.83 ID:PSvkWrN00.net]
単に想像力がないだけで
悪意は全く見当たらない

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:03:06.77 ID:E0t++N/00.net]
>>74
小説の面白さってのはテーマだけで決まるのではなく、文章を組み立てる小説家の技術が肝心
他の選考委員はその技術的なことを評価、批判しているけど、この宮本って人はそこには触れずに、テーマが興味ないからつまらないって言ってる

763 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:03:21.22 ID:zN3iEGqc0.net]
メモリーグラスの堀江淳オネエに
酷評され悪態つかれたくらいで
火病の発作起こす必要無いわなw

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:03:22.35 ID:gu3yg1T50.net]
>>722
揉めたのは受賞作の影裏だよ



765 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:04:06.09 ID:2EYvD6Xf0.net]
台湾人って、韓国中国と違って学校でも職場でもめちゃくちゃ甘やかされてるよね
そういう自覚ないのかな?

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:04:22.05 ID:vu2/fba20.net]
>>762
テーマは悪いし、腕も無いと言ってると思うけどなあ

767 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:04:29.91 ID:D/oIQTbA0.net]
>>755
本人からしたら大切なアイデンティティなのかもしれんけどね
それを本として成立させられなかったと
グローバリズムとか日本人ではないことの孤独とかもうたくさんだもんね

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:04:34.04 ID:mOOqgznJ0.net]
>>724
日本の文壇を変え映画にもなった作品と
バカッターの愚痴じゃ比較にならんw

769 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:04:36.32 ID:+jGtSNYs0.net]
ようは面白くなかったんだよ
どんな話も他人事でそれをいかに話へ引き込むかが文章力
誰かの見えない力で候補作になったんだろ
読まされる身になれっていうんだ

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:04:42.34 ID:vdysRVU90.net]
>>540

そう思うのはお前の知能が足りないからだよ。
どうせ本なんか1年に1殺すら読まないんだろ?

771 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:04:47.49 ID:nO7RWopP0.net]
>>731
羽田圭介が同期作家で先に賞取られたと話題にしてる。

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:04:59.55 ID:apnEp4iK0.net]
>>762
日本人受けするテーマなら少々稚拙でも受けるかもしれない
表現力があればテーマに関係なく小説に引き込む
どっちもなかったってことでしょ

773 名前:ココ電球 _/ o-ν [2017/08/19(土) 22:05:31.35 ID:E6d+jzCP0.net]
筒井康孝は読んだ後 吐くので読んではいけません。 興味を持ってはいけません。

774 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:05:45.05 ID:n2hcYOFd0.net]
>>46
はい



775 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:05:48.02 ID:iuDH1oSe0.net]
つまり、一言でいえば「つまんなかった」だろ?

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:06:08.99 ID:9sShI+kF0.net]
(-_-;)y-~
小説のオチですよ。また、こないだのように、ベット―シーン飛ばして、窓辺でスズメがちゅんちゅんはダメですよ。
そ、そんなことはない、だ、大丈夫だ。それより、ねこにゃあにカツブシをやってくれたか?
喜んでました、よ。
翌朝、音羽屋の編集者が原稿を取りに来た。
ねこにゃあと戯れていたのは、私と似た風貌のチビハゲデブ眼鏡だったので、
てめえ!このヤロー!腐った材料ばっかり届けやがって!
回し蹴りを喰らわせた。

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:06:24.18 ID:A4TL4MGn0.net]
「魂がふるえるとき」を読んで欲しい。
この人の文学も素晴らしいが批評もなかなかのものだ。

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:06:44.23 ID:bjM0Dlg70.net]
>>2
宮本輝の論評が幼稚過ぎるのが原因。

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:06:45.24 ID:mAvWY+ky0.net]
宮本の選評は他の選評に相当助けられてるからね
単独じゃ成り立ってない
対岸の火事って言葉を選んだのは作家として最悪
最低限カギカッコ付きの「対岸の火事」って書かなきゃいけない

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:07:19.51 ID:qJ0uHcDo0.net]
村上龍の論評無しはエグいな
これは酷い

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:07:22.27 ID:oiJEqVAF0.net]
>>759
面白いからいますぐ読め

782 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:07:24.20 ID:6O5NiHZN0.net]
>>773
つ旅のラゴス

基本筒井康隆は毒成分が強いけど圧倒的な筆力があるから飲み干せるんだよな。

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:07:27.59 ID:7jrdbes+0.net]
>>777
それな

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:07:51.99 ID:HcHlLQSS0.net]
>>779
たんにみんなつまらんってもっただけちゃうの・・・



785 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:08:07.59 ID:vdysRVU90.net]
>>682

まあ、そのスコットランドvsを面白く書いてこそ作家なんだけどな。
面白くならないなら発表しないのも本当の作家。

面白くないオナニー小説を発表するのが自称作家。

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:08:30.76 ID:+qEB1ICR0.net]
対岸の火事だから共感しにくい、と言えば、
選考委員をつとめる吉田修一なんてほぼ毎作ホモが出てくるけど、
だからと言ってホモだけに終始する訳ではない。あくまで物語の一部。

読んでないけど、母国語母国語!!ってだけで中身の無い話だったのかね、
>>74の選評見ると。

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:08:37.46 ID:vu2/fba20.net]
要約
日本の芥川賞の対象としては
テーマが読者たる日本人から遠いし、それを伝える文章力も感じないし
だめだねコイツ。

788 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:09:11.94 ID:oiJEqVAF0.net]
筒井康隆のはふしぎ文学館シリーズのが優しくてとっつきやすい
「睡魔のいる夏」なんて週末戦争とロリのうっとりする話

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:09:47.17 ID:XXZd0og70.net]
プロの批評ではないね
自分には関係ないってw
そんなもんすべての小説が関係無いわw

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:09:55.23 ID:ImL3LPw80.net]
宮本さんぐらいでしょうか
最初から最後まできっちり読む選者はw

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:09:55.38 ID:DhD65TvF0.net]
この作者、国籍選択はしたの?

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:10:01.38 ID:z8OMCUmX0.net]
一番仕事してないのは村上龍だな。
4つの作品のうちの一つしか選評してない。それが許されてるポジションなのかもしれないが

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:10:12.35 ID:4bD/oWBb0.net]
自分の作品を貶されて
意趣返しに出てきた文章が「これは人種差別だ」
作家では無いねこの人

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:10:51.15 ID:D/oIQTbA0.net]
島田が書いてるけどエッセイ発表した後小説にしたのな
そら二番煎じだわ



795 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:10:57.11 ID:oiJEqVAF0.net]
>>789
極論バカ

796 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:11:26.11 ID:kRCAvL+/0.net]
世の中、差別差別って五月蝿すぎるんだよ

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:11:28.80 ID:A4TL4MGn0.net]
>>781
風呂に玉が挟まってしまうのあるだろう
ああいう面白さを女には理解出来ないのが残念に想うことあるよ

798 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:11:30.93 ID:vdysRVU90.net]
>>762

そんなことは言ってない。

「つまらないテーマをつまらないままで料理しやがって、この同人作家が!」

と言っている。

君の読解力の低さはピカイチだな。

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:11:50.35 ID:p4Bp/LZw0.net]
>>13
ノーベル文学賞まで権威がなくなって来ちゃってるからねー(´;ω;`)

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:11:51.22 ID:PjSMa19B0.net]
日本語が流暢な台湾人であって日本人ではないことの苦悩
そんなこと日記にでも書いておけ

801 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:12:04.27 ID:7jrdbes+0.net]
筒井康隆の作品はいくつも映像化されてるからとっつきやすいという部分もあるんだろう
題材もオタク向け、というよりこの人の作品が好きなアニメーターや漫画家が題材を拝借したりよくされてる
でも読んだ時の描写の分かりやすさやインパクトとか、普通に面白いね

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:12:06.83 ID:apnEp4iK0.net]
>>791
両親が台湾人なので日本の国籍選択はできない

803 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:12:14.49 ID:kQ0oQ4m5O.net]
紙の無駄になる作品は本にするなよ。
資源の無駄遣い。
便所の紙にもならないだろ。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:12:37.66 ID:TfPOxADJ0.net]
>>682
ジョイスなんか延々情けない小汚い精神の死んだアイルランドの自己確立がテーマだけど
日本はおろか世界中でウケてるぞ
「ダブリン市民」の読ませる力はすごい、おっさんたちのナショナリズム全開な愚痴っぽい寄り合いで短編が一本書けてる



805 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:12:41.34 ID:XXZd0og70.net]
のめり込ませる文章ではなかった
とは言わず
対岸の火事だから関係無いテーマで退屈
と言う
これ果たして批評なのだろうか

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:13:18.72 ID:5h9WKNCP0.net]
>>793
>意趣返しに出てきた文章が「これは人種差別だ」
誰がそんなことを言ってるんだ?

スレタイだけ見てわかった気になって書き込んでるような奴多いな
IQ低いんだろうなぁ

807 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:13:25.79 ID:MuqOhmeZ0.net]
クソつまんなかったですとは言えないし
優しさだよ

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:13:34.88 ID:d2TZnbu00.net]
選考委員かえたら?

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:13:37.08 ID:GLm2pv8G0.net]
自分に現実感がないことをつまらないと思うのが
差別なのか?
別にバカにしたりしてるワケじゃないだろ。

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:13:56.74 ID:vu2/fba20.net]
>>808
応募者が変わるから大丈夫!

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:14:27.81 ID:PjSMa19B0.net]
この本買うやつがこのスレに何人いるんだろうか?

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:14:32.90 ID:WVgox+U30.net]
つまんねえやつ
作者も批評家も

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:14:34.05 ID:dtDxpKvP0.net]
小説も娯楽だから身近に感じらる、感情移入できるって大切な要素だと思うけどね

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:14:51.85 ID:vG85heso0.net]
なんか、あんまり、宮本輝ってやつがどういうやつか知らない人が多いのか?
昔、ブログかなんかで宮本輝の書込がひどくて炎上してたことってなかったっけ?
こいつ創価だったような気がするんだが。
とにかく人格は最低のやつだよ。



815 名前:ココ電球 _/ o-ν [2017/08/19(土) 22:14:53.83 ID:E6d+jzCP0.net]
>>804
毒小説だというのをわすれてて 筒井康孝が最近出したラノベを買ってしまった
読んだ後吐いた。 あと悪夢を見た。

816 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:15:00.28 ID:d2TZnbu00.net]
もともと日本人だった人間に対岸の火事はないだろ。沖縄県民が、おなじようなことかいても、おなじこというのか

817 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:15:01.03 ID:6a2dHKzx0.net]
>>809
身近ではなかったり現実味のない時代や世界観でも
興味をもたせたりのめり込ませるような描き方が出来る小説家が本物だと思うんだけどな
題材は良いのにね

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:15:08.39 ID:vdysRVU90.net]
>>799

そもそも文学に権威など無用。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:15:16.24 ID:apnEp4iK0.net]
>>808
下読み全部首にするべき
小説としてつまらない小説が、ポリコレで最終選考に残るのはおかしい
最終選考に残した責任を追及すべき

820 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:15:44.82 ID:nO7RWopP0.net]
日本人 対岸の火事
この辺のキーワードは作品を読み通したから
出てきたきたと思うんだけど。
ちゃんと読んでもらってるのに逆ギレ。

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:15:52.19 ID:dtDxpKvP0.net]
>>816
東京と大阪でもいうと思うよ

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:15:55.81 ID:VLy3Ew7U0.net]
>>814
おまえがロクでもないことだけはわかる書き込みだなw

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:16:08.03 ID:d2TZnbu00.net]
>>810
選考委員かわらなかったら意味ないだろ

824 名前:ココ電球 _/ o-ν [2017/08/19(土) 22:16:24.89 ID:E6d+jzCP0.net]
>>822
「日本は日本人だけのものじゃない」 は「差別だ」の別表現なんですが 理解力ないんですか?



825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:16:30.93 ID:A4TL4MGn0.net]
もう昔の作品から選んだほうがいい。
高校生やお笑い芸人とか勘弁してほしいよ。
・・・文藝春秋買っちゃうんだけどね。

826 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:16:32.57 ID:qJ0uHcDo0.net]
「小日本人どもは私の悩みを聞く必要がアル!」
「知らん、興味ねー」
「小日本鬼子!まだ侵略の反省が足りないアル(怒」

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:16:38.69 ID:zZ0uLug00.net]
他の選評から見えてくることから確かなことは
この技術的に全く劣っていた小説が
宮本のおかげで相当注目されたってことだなw
これだけは間違いない
これでためしに読んだ人間がなんじゃこりゃになるかならないかがポイントw

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:16:45.66 ID:WE11OZNA0.net]
>>805
むしろ「のめり込ませる文章ではなかった 」なんて中途半端な評論の方が問題だわ

ここは小学校の国語の教室じゃないんだぞ?

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:16:50.13 ID:vdysRVU90.net]
>>814


人格と作品は別物だよ。

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:16:59.06 ID:d2TZnbu00.net]
>>819
偉そうに、下読みしたやつに最終やらせろよ

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:17:10.04 ID:+qEB1ICR0.net]
>>813
小説なら娯楽性と(テーマによっては)問題提起を両立させるのが作家の腕だよな。

問題提起するだけなら小説よりも他の手段がいくらでもある。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:17:23.39 ID:qHY2VptH0.net]
>>805
日本人になじみの薄いテーマ。
その上、そのテーマを対岸の火事にしか感じさせない力量の退屈な作品。

「対岸の火事だから関係無いテーマで退屈 」と読めるなら、
中学レベルから国語をやり直した方が良い。

833 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:17:57.56 ID:D/oIQTbA0.net]
>>811
1人でもいたら勝ちだね
買うかどうかはともかく内容は知りたい思うし
この騒ぎ起こさなければ知られることもないから炎上商法ではある
寸評全部よんだらくっそつまんねだから読まなくてよかったけど
つうか褒めようがない作品なんだなと

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:18:03.89 ID:OcZkNOwh0.net]
宮本の選評に文句言ってる人はこの小説読んだの?
本当に退屈かもしれないじゃん



835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:18:04.33 ID:bdIE5SAA0.net]
>>814
小説家なんて全員人格破綻者です

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:18:12.95 ID:d2TZnbu00.net]
くそ小説で権威ぶってる人間に腹立つ

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:18:20.52 ID:XnthNPNy0.net]
そもそも宮本輝って、選考委員のくせに作品を読まずに編集者からあらすじだけを聞いて書評していると聞いた

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:18:36.18 ID:EfTeLSEP0.net]
対岸の火事・他人事って言っただけで差別扱いかよ。
めんどくせ−メンヘラだな。

839 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:18:46.28 ID:/3ZpEYUC0.net]
褒めている選考委員は居ないんかい
居ないなら諦めるしかないだろう

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:18:51.85 ID:oiJEqVAF0.net]
>>797
陰嚢録だっけ
私は女だけど面白かったよ

841 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:18:58.24 ID:MbAtcgBi0.net]
>>793
>>1を読む限り、人種差別だと書き込んだのは他人です
本人はそんなこと書いてない

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:18:59.98 ID:dtDxpKvP0.net]
>>831
こういう価値観もあるだ、こんな見方もあるんだって衝撃を受ける作品もあるよね
180度世界観を変える作品というか

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:19:03.26 ID:6EESuxgu0.net]
>>816
20年前の選評

「また沖縄か、と苦笑する委員がいらっしゃったが、
それは刮目させる作品を生み出し得ない多くの新人たちに対する
苦い思いのあらわれである。」

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:19:10.28 ID:gu3yg1T50.net]
>>829
テクスト論者はすっこんでろ



845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:19:12.51 ID:apnEp4iK0.net]
>>833
1人でもいたら残念
日本語不自由で怨念のこもったツイートだけでおなか一杯

846 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 22:19:29.31 ID:VLy3Ew7U0.net]
>>832
これ
国語力ないやつが表層だけしか読み取れずに発狂してるだけ
バカ発見器みたいなもんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef