[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 22:57 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議★4



1 名前:和三盆 ★ mailto:ageteoff [2017/08/19(土) 19:04:33.79 ID:CAP_USER9.net]
第157回芥川賞に「真ん中の子どもたち」という作品でノミネートされた台湾生まれの作家・温又柔(おん・ゆうじゅう)氏(37)が、同賞の選考委員を務めた作家・宮本輝氏の「選評」にツイッターで怒りを露わにしている。

   「もどかしく悲しく怒りに震えました...」――。宮本氏の選評が2017年8月10日発売の月刊誌「文藝春秋」に掲載されて以降、温氏はこうした怒りのツイートを何度も投稿している。一人の作家をここまで立腹させる選評とは、いったいどんな内容だったのか。

第157回芥川賞は7月19日に選考会が開かれ、沼田真佑(しんすけ)氏(38)の「影裏(えいり)」が受賞作となった。選考委員を務めたのは、宮本氏をはじめ、奥泉光氏、村上龍氏、山田詠美氏ら現代文学を代表する作家10人。

   温氏は台湾・台北市で生まれ、3歳の頃に東京に引っ越し、台湾語混じりの中国語を話す両親のもとで育った。候補作となった「真ん中の子どもたち」は、台湾出身の母と日本人の父を持つ若者が自らの生き方を模索する姿を「母語」をテーマに描いた作品だ。

   この作品に対する宮本氏の選評は、次のようなものだった。

「これは、当事者たちには深刻なアイデンティティーと向き合うテーマかもしれないが、日本人の読み手にとっては対岸の火事であって、同調しにくい。なるほど、そういう問題も起こるのであろうという程度で、他人事を延々と読まされて退屈だった」(「文藝春秋」2017年9月号より)

   こうした宮本氏の批評について、温氏は掲載誌の発売翌日にあたる8月12日未明(日本時間)、ツイッターで怒りを爆発させた。「どんなに厳しい批評でも耳を傾ける覚悟はあるつもりだ」と前置きした上で、

「でも第157回芥川賞某選考委員の『日本人の読み手にとっては対岸の火事』『当時者にとっては深刻だろうが退屈だった』にはさすがに怒りが湧いた。こんなの、日本も日本語も、自分=日本人たちだけのものと信じて疑わないからこその反応だよね」

と指摘。続くツイートでは、「おかげさまで炎は燃えあがる一方。ここが『対岸』かどうか、今に見ててね」と挑戦的な一言を送っている


   温氏はさらに、12日早朝にも「あぁ、また呼吸が浅くなる。半日たつのに、怒りがまだしずまらない。こんなに怒ったのはひさしぶりだ」と投稿。ただ、温氏の憤りに共感した一般ユーザーのつぶやきにリプライ(返信)する形で、

「その選考委員と似た考えを持つ方々を脅かしたいのでも貶めたいのでもない。ただ、分かち合いたいのです。だからのっけからはねつけられて、もどかしく悲しく怒りに震えました...でも、めげません!」

と前を向くような言葉も寄せている。

   一連の温氏の投稿はインターネット上で注目を集め、ツイッターやネット掲示板には、

「宮本輝ってこんな人だったのか。この無神経さでよく作家をやってるな」
「この論評自体は批判されて然るべきだし残念に思う」
「文学って、その対岸へと橋渡しをするようなものではないの?すべての物語は『他人事』だよ」

など、温氏に共感する意見が相次いでいる。

   そのほか、作家の星野智幸氏は12日のツイートで「これはもう差別発言」と指摘、詩人の文月悠光(ふづき・ゆみ)氏も「この部分、私も選評を読んで絶句した」と同日にツイートしていた。

全文はURL先でどうぞ
https://www.j-cast.com/2017/08/18306220.html
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/08/news_20170818192350-thumb-autox380-119582.jpg
★1)8月19日(土)9:10:23.87
前スレasahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503124273/

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:26:58.88 ID:qHY2VptH0.net]
>>247
だから、君の解釈を述べてみなさいよ。
「そのまんまだよ」とか、「見ればわかる」ってのは、できない子の言い訳ですよ。

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:27:15.61 ID:d6t0dnlw0.net]
単なる痴呆だと思うの宮本某、、

261 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:27:26.52 ID:kQ0oQ4m5O.net]
けして貶めた批評でもないだろ。
対岸の火事に思われやすいテーマだから工夫が必要。この作品には工夫が見当たらないと読めたが。
曲がりなりにも作家を名乗る人がそれを読解できないのは致命的。
筆を折るべき人だな。

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:27:34.33 ID:VNTZzQkj0.net]
こんなん差別でもなんでもないだろ

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:27:42.88 ID:iFX9xX5b0.net]
何が問題なのか理解できない。

文学は対岸の火事では、ダメ。
読者は、対岸の火事に共感できない。

やっぱり、外国の方だと思われて終わり、の文学。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:27:48.44 ID:GZErSpEP0.net]
他人事を面白いと思わせないと、作品として駄目だろう
差別とか笑止

265 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:28:01.71 ID:9sShI+kF0.net]
(-_-;)y-~
名前出てる分では、宮本輝創価と村上龍しか読んだことないけど、この人らはエラソーに言うだけの実力あるよ。
村上龍なんか「限りなく透明に近いブルー」で、
野坂昭如やったかな?www「ブルーなら透明じゃないやないか!」と酔っ払いみたいな絡まれ方した。
https://www.youtube.com/watch?v=n1CNy0eIzuY

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:28:05.33 ID:apnEp4iK0.net]
>>248
なんでつまらないか理由を書いてるだけでは?
>>238を読んで作者の中華思想が日本人に受けなかったんだと思った
地域ごと国ごと民族ごとに好みが少しずつ異なる
日本人には受けなかったってことでしょ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:28:11.30 ID:t0MY7Rrg0.net]
>>224
それはあんじゃね?
他の酷評した選考委員には噛みついてねえし



268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:28:20.17 ID:qHY2VptH0.net]
>>251
おい、ソレは作品を読んだんじゃなくて、作品のレビューを読んできただけなんじゃないのか?

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:28:20.39 ID:6rLEC+Ya0.net]
>>262
何か引っかけて商売にするんだよ
「悪名は無名に勝る」

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:28:28.62 ID:P4eigq8Y0.net]
三流大出のアホ作家だもの。
仕方ないでしょ。
素で作品の意味が理解できんだけなのよ。

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:28:38.28 ID:nO7RWopP0.net]
芥川賞にイデオロギーは似合わない

272 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:28:52.07 ID:qJ0uHcDo0.net]
どんな有名な小説家でも
沢山書いてりゃ、なんじゃこりゃ?って駄作あるやん
「今回は失敗しちゃいました、テヘッ」とか流せよ
なにマジで火病ってん、支那ギレしてん

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:29:03.51 ID:mOOqgznJ0.net]
>>229
理由言ってるじゃん

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:29:17.38 ID:ktqFbd920.net]
トランプしたかったのか宮本

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:29:22.86 ID:J3L9lfzr0.net]
面白いのがよければラノベをどうぞ
名前を変えただけの二次創作とかw
面白いらしいぞ

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:29:37.37 ID:LHDADPip0.net]
炎上商法だろ。
何かの書物を売りつけるまでの筋書きは出来上がってると思われ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:29:42.81 ID:t0MY7Rrg0.net]
>>259
だからこれっぽちの言葉に解釈なんか必要ねえっての
馬鹿なのか、君は?



278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:29:55.50 ID:/9Fg4bTc0.net]
>>249
そだね
テーマからして読みたいとも思わない
ストーリーにも気になるところが何もないね
ただ擁護するくらいなら
作品の魅力を語れないのか気になっただけ

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:30:04.24 ID:pGLDQRe10.net]
>>28
お前が嘲笑の的だよ

280 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:30:27.38 ID:WE11OZNA0.net]
芸術は残酷です
能力にもとづいた容赦ない差別の世界です
人種差別なんてそれに比べれば生易しいものです

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:30:30.62 ID:zMsoygqZ0.net]
●次はフジTVの悪質フェイクニュースにネットで批判相次ぐ

アホの坂上忍、『国会に1日5億円もかかるのに居眠りばかりだ』と猛烈批判

国会質疑の映像を切り抜いて編集した「バイキング」のフェイクニュースがネットで指摘されていますが、 番組が実際にどのタイミングで切り取ったのか、検証してみました。
明らかに官僚が偶然に下を向く 一瞬の隙を切り取って放送しています。

https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/898516306277785604

韓国に生意気な態度をとる安倍総理を潰したいのか、民進党と朝日新聞や毎日新聞などマスコミは共謀し加計学園や森友学園で捏造や偏向報道しまくったが、日本マスコミに正義や公正さとかあるのでしょうか?
抵抗勢力の文科省、獣医師会、民進党の天下り癒着側がなぜか正義として扱われた

これは放送法違反だが、日本は行政処分も刑罰も与えられないマスコミ特権があり、実際の報道自由度は150%と言われています。
i.imgur.com/lQLW5NH.png
i.imgur.com/TgggiCY.png

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:30:32.07 ID:eWL4b6ad0.net]
スレ読んでる限り、普段はエンタメ程度しか読んでないような奴も叩いてるのがな

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:30:36.53 ID:aPkEXFd90.net]
作品内容以外のいいがかりで勝負しようとするあたり
内容も推して知るべしだな

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:30:37.32 ID:iFX9xX5b0.net]
低レベルな「お話」では、芥川賞は受賞できない。

詠み人を感動させるには、「対岸の火事」ではダメ。

宮本輝は、違いの分かる小説家だからね。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:31:12.24 ID:n5DU/GmR0.net]
>>268
途中で立ち読みしてんのに眠くなったぞ。

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:31:15.78 ID:fWxjt4e30.net]
>>219
引き込む力がないならそう書けばいいのに書かなかったのだとしても、
結局は宮本の表現力不足。
他の委員は技巧的に不足していた部分について具体的に言及してるから。

287 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:31:20.67 ID:uNtDdcYz0.net]
一流大出身のID:P4eigq8Y0様が
宮本輝を超える傑作を書いて下さるらしいぞ
お前ら期待して待てよwwwww



288 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:31:23.19 ID:pGLDQRe10.net]
>>268
もういいです
読みたくなくなりしたから

289 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:31:27.10 ID:rQ5soevD0.net]
>>250
だよな
いろいろな意見があって当然なのにな

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:31:48.98 ID:qvf+r3Jg0.net]
これ蓮舫に自分を重ねようとしてんのかな。

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:31:58.47 ID:2BhL7PRG0.net]
AVで例えるなら

「ここは年間AV大賞を選ぶ場なんだ、要求水準は高い!
 テメェの作品はせいぜい「外人素人もの」ジャンルでの秀作レベルだ!
 他ジャンルの評論家すらボッキさせる作品持ってこい!」

ってとこじゃねぇのかな?

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:32:14.38 ID:VPPrxAX90.net]
>>238
日本にも台湾にも居場所もアイデンティティも無い子供たちという意味でしょ
日本と台湾の真ん中(どちらにも溶け込めず理解されない)

元々素材の性質が同調されにくいものなんだよ
それを突き放した表現にすれば対岸の火事ということになる
むしろ作家こそが自らのテーマが対岸の火事でしかないという表現を用いて
突き放した視点を交えて描くべきなのではないのか
「対岸の火事」という文学的比喩を

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:32:24.04 ID:1avtZR8W0.net]
そんなに国際派を気取るならセンターチャイルドってタイトルで英訳してアメリカで売ってこい

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:32:33.26 ID:J3L9lfzr0.net]
孤独なのはわかるが、ここは愛国(笑)で
繋がれる場所ではないよ

なんとかいう作品も読んでないし
賞賛も酷評もしようがない

イタコ解説  もう Good night

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:33:01.91 ID:mOOqgznJ0.net]
>>267
悔しくてアラを探したら宮本の不親切な文章を誤読するしかなかったんだろ
子供だな

島田の評なんて多分理解もしてない
してたら恥ずかしくてツイッターなんかに出てこれないわ

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:33:05.40 ID:pGLDQRe10.net]
>>293
全く別の世界で勝負して欲しいね
おわり

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:33:06.19 ID:ydHpLTIbO.net]
論評は人それぞれ
選考委員にくってかかるなら、そんなところに出すな



298 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:33:10.97 ID:iFX9xX5b0.net]
二重国籍者の心の葛藤なら、対岸の火事ではないかも。
次作に期待。

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:33:20.20 ID:/9Fg4bTc0.net]
>>286
めんとくせ
何作品も読んで
全部の作品に気を使うほうが意味わかんねえ
労力割くなら良作に力入れたほうがいいだろ

300 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:33:30.78 ID:9sShI+kF0.net]
(-_-;)y-~
次回作続編のこと考えずに、
マシューをぶっ殺してしまったルーシーモンドモンゴメリ・赤毛のアンほどの、
感動の嵐がないことはわかった。

301 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:33:35.20 ID:nO7RWopP0.net]
つまんねーwww
とかストレートに草生やしたコメントしたら
もっと怒るんでしょ?

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:33:39.96 ID:qHY2VptH0.net]
>>277
でたでた、それっぽい事いうだけの無能。
本当は俺の解釈なんて何もないんでしょ。
数学の数字じゃないんだから、国語は前後の文書それらを含めて、
ありとあらゆる言葉に、その言葉の本来の意味いじょうの言葉が含まれているんだよ。
今日は勉強になって良かったね。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:33:50.45 ID:fWxjt4e30.net]
>>198
その通り。
ここで必死に擁護・補足されればされるほど、
宮本の評論力・文章力の不足が浮き彫りになるだけ。

実際、他の委員は具体的に内容の欠点を指摘してるから、作者に批判されていない。

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:34:19.19 ID:WNRPDgsC0.net]
自分の作品に対する評価を差別だと表現する作家の作品が面白いとは思えないね

305 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:34:57.99 ID:WE11OZNA0.net]
怒られ慣れてない世代の作者なんだよ
だからこれぐらいですぐに傷ついてしまう

306 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:34:58.46 ID:iFX9xX5b0.net]
宮本輝は、正直に言って「一流」。

307 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2017/08/19(土) 20:35:17.53 ID:Tz6gz27S0.net]
芥川賞を取った「火花」を読んだが、全く面白くなかった。
NHKでもドラマになったのでどのように描かれているかと思って見たが
全く面白くなかった。
だいだい何だ?面白いと思って描いたんだろうが、男芸人が乳にシリコン入れるか?
ばかばかしいし、芸人なんて低俗な連中の内幕書いても全然面白くない。
本屋の売り上げもあって売れてる芸人が書いた本を芥川賞に選んだろうけど
本屋大賞取っても、芥川賞レベルじゃないわ。



308 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:35:24.83 ID:tFpDQJ420.net]
評論つーか正論
日本で日本人向けに日本語の本書くなら日本人のために書けよ嫌なら国に帰れ土人が

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:35:46.88 ID:AvNVXtos0.net]
んー?対岸の火事でも文章力があれば面白くできるよね
宮本って人は文章力がないって言いたいんじゃないの?

310 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:35:50.56 ID:EOk6Gbq00.net]
宮本輝の全文を読んでないけど
ソースの内容だと批判されたことを
人種差別で誤魔化そうとしてるだけだよなあ

311 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:35:54.89 ID:qJ0uHcDo0.net]
>>293
混血だらけのUSでは絶対読まれないし理解されない
涙目デ感動するのはチュウゴクジンぐらいでしょう

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:36:03.94 ID:/9Fg4bTc0.net]
>>303
自己紹介おつ
作品の紹介文だよねそれ
作品がつまんねーのが伝わればおk

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:36:09.60 ID:n5DU/GmR0.net]
>>292
どちらにも私の居場所はない!って呉や龍といった「中国語の仲間」に愚痴ってるだけ。
日本側に居場所を求めてなんかするでもなく、日本人の同級生達はただただ背景で
話にほとんど絡んで来ないんだよなぁ

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:36:23.16 ID:qvf+r3Jg0.net]
差別や平等も平和・人権と同じく、被害者を装った攻撃手段になってるね。
ひどいもんだ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:36:33.66 ID:fWxjt4e30.net]
>>299
選考委員が全ての作品を読んで、駄作でも真面目に論評するのは仕事なんだからあたりまえだろw
嫌ならやめろって話

316 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:37:07.80 ID:ydHpLTIbO.net]
はっきり言えば、対岸の火事というより、他人事なんだよ(´・ω・`)

共感出来ないなら読み物として面白くないというもの

ラノベと同じじゃん(´・ω・`)
どうでもいい話ただ書き連ねてさ、
異世界で有能だからってなんの面白みがあるんだよってはなし(´・ω・`)

317 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:37:14.04 ID:5fbwjDle0.net]
売りが台湾というだけじゃこんな扱いで当然だろ
何様のつもりだよ



318 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:37:14.77 ID:J3L9lfzr0.net]
>>307
全くだ
本屋大賞の信頼度を高める結果になった
選んだ奴は誰だwww

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:37:15.77 ID:ysRFW4DI0.net]
炎上商法だろ

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:37:19.49 ID:sydoho290.net]
批判されたくないなら表に出さない方がいいんじゃないか
世の中いろんな人間がいる

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:37:30.33 ID:naCE/Oqs0.net]
芥川賞ってジャップ向けの本の賞じゃないの?
ジャップとはギャップのあるカルチャーの本が受け入れられないのは差別でもないだろ

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:37:36.48 ID:oMDg3ld90.net]
何か良く分からんが
みんな読んでんのか?

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:37:40.38 ID:/9Fg4bTc0.net]
>>315
真面目に選評した結果
つまんねーのが伝わった
何か問題あるか?

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:37:48.54 ID:apnEp4iK0.net]
>>286
うーん
普通の読解力があれば宮本の言いたいことは通じるけど
表現力がなくて退屈な文章でも、テーマが興味深いものだったらまだ読める
どっちも駄目だってちゃんと書いてある

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:38:01.77 ID:Xam00fnO0.net]
まあ読む気がおきるかと言われればおきないよね
差別だーと騒ぐ人の本ならなおさらだ

326 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:38:07.01 ID:vAVo4MjT0.net]
>>1
もともと宮本輝はおもしろ書評・変な書評の枠の人だってことを知らずに叩いてる奴が多すぎて不快だ
しかもこの内容を差別発言認定して炎上させる第三者が頭おかしい
ツイッターでも、「これって差別発言ではないのでは?」ってツイートした人達が、「差別だって理解できないのか!」ってすげー絡まれてる

327 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:38:23.50 ID:6O5NiHZN0.net]
そりゃあ俺らからしたら対岸の火事なのは事実だもんなぁ。
その事実を文学として読み物に昇華出来てないってことでしょ?エンタメとして苦痛だったのだろう



328 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:38:25.10 ID:rQ5soevD0.net]
>>309
いや
「面白い」って人によって異なるし
「面白い」って幅があることになるからね

この人にとっては、面白くなくても
違う人にとっては、面白い
そういうのっていっぱいあるんだよ

だったら、1000人いたら、1000人がおもしろいって言う作品ではないと
納得できないわけ??
そうではないよね
900人が否定したとしても、100人がおもしろいって言えば
その100人にとっては、おもしろい作品だったってことよ

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:38:29.77 ID:AiRBsjmL0.net]
>>292
作者はそう思ってるが、最初からちっとも溶け込もうとしてない、近づいてないから独りよがりなものになっちゃってるんでないの

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:38:30.61 ID:qHY2VptH0.net]
>>303
いやテーマ悪い上に、文章も悪いから退屈だって欠点指摘されてんじゃん。
で、テーマが悪いってとこに喰いついたんでしょ。

331 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:38:31.21 ID:ukYZtPn/0.net]
>>311
向こうでインパクトある生い立ちって尋常じゃないからな
千人単位で人死ぬの見て育ちましたーとか

332 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:38:58.90 ID:9sShI+kF0.net]
(-_-;)y-~
小説ってね、作者がアイデンティティーどうこう言ってはいかんのよ。
それを作者言うと、この人が悪役、この人は善人です、と最初のページに書いてあることになるねんなぁ。
マシューってロリコンなん?マシューってまだ勃起するんか?
と思いながら読むのが小説で、
ラストに後先考えてなかったルーシーモンドモンゴメリのマシューぶっ殺しに感動して、二冊目三冊目を買ってしまう。
これが小説。

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:38:59.35 ID:apnEp4iK0.net]
>>292
日本人の感覚だとそれが「真ん中」はしっくりこない

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:39:16.39 ID:nO7RWopP0.net]
>>313
作品読んでないから何とも言えないけど、日本人との絡みがないとこが宮本輝の論評になった気もする。

335 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:39:16.44 ID:HbhPnxx70.net]
>>295
島田のを読んだらだいたいどういうことか分かるよな
実力も作家としての熱量も足りてないんだと思うわ

336 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:39:54.72 ID:J3L9lfzr0.net]
ちょっとゆるい奴か団塊向けに書くしかなくなるなw
テルさん

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:40:30.92 ID:eWL4b6ad0.net]
>>309
そう書けばよかったんだよね
ナショナリティの問題にせず



338 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:40:34.03 ID:jCnQPY4S0.net]
文学に賞なんてもの自体がおかしい
選考もクソもない

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:40:36.99 ID:+5NUDwWx0.net]
ついでに対岸の火事のどこがどう差別的表現なのか全くわからない

340 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:40:48.19 ID:mAvWY+ky0.net]
>>312
宮本を信用してないし全ての選者のシンパじゃないんだから
選評なら最低限の文学評論としての体をなしてないとダメ
宮本の読書感想文なら日記にでも書いておけよ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:41:04.92 ID:SCvcT8sQO.net]
はぁ・・・忖度して面白いって言わなきゃ差別になる時代になるのかね

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:41:17.06 ID:qHY2VptH0.net]
>>315
おっと、村上龍の悪口はそこまでだ。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:41:28.89 ID:/9Fg4bTc0.net]
>>334
悪役ですらないからな
変な気を使って読ませようとしたんだろうけど
主人公と仲間でうだうだしてるだけみたいだよね

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:42:07.33 ID:eWL4b6ad0.net]
>>333
なんでお前が「日本人の感覚」を代表してるんだよw

誰にもしっくり来ないものを運んでくるから作家であり詩人なんだよ
万人にしっくり来るものを表現するのはエンタメであり文学じゃない

345 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:42:08.89 ID:BE43JZyj0.net]
要するに面白くなく、共感もできないということだろ。

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:42:10.94 ID:fWxjt4e30.net]
>>323
君も読解力が低いなw
作者が怒ってるのは退屈と言われたからじゃなく、
ハーフの悩みなんて興味ねえよと言われたからだろ

内容がつまらないという指摘は他の委員もしてるのに叩かれてない時点で、それくらい気づけよ

347 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:42:12.07 ID:vAVo4MjT0.net]
>>141
というか、これを差別だと騒いでる人達は「日本語を日本人のものと言っているのが差別的だ! 日本語を喋る外国人もいるのに!」という批判をしてる奴が多い
「日本の中にも色々な民族がいる」っていう昔からよくある主張と根っこは似てる



348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:42:14.09 ID:apnEp4iK0.net]
>>332
赤毛のアンは、地元カナダより日本での知名度と人気のほうがずっと高いらしいね
国民性の違い

349 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:42:16.89 ID:goBVBzYt0.net]
非常に正直な感想でなにも問題ない
こんなことで腹立つなら作家なんか辞めちまえよ
あと、差別とか言ってるアホは脳みそ腐ってる

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:42:21.43 ID:+xuhlVsM0.net]
日本人ではないって言うアイデンティティを元にした文学なんだから、
当然日本人をアイデンティティとする立場からの批評になるだろ。
それらと全く関係のない物語に対して、外人の話は退屈、なんて批評したら差別だろうけどな。

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:42:37.73 ID:+5NUDwWx0.net]
>>337
ストレートに書いたらNGなんじゃないの
オブラートに包んで包んで書かないといけないとか。

個人的には「批評に値せず」で良いと思うけどw

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:42:39.09 ID:uNtDdcYz0.net]
>>337
ナショナリティの問題にしてるのは
差別だと騒いでる連中ですよね

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:42:56.52 ID:/9Fg4bTc0.net]
>>340
お前もな日記書いとけ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:43:06.90 ID:AiRBsjmL0.net]
まあ、村上龍は無理やり頼んでる感じがすごいするw
嫌なら辞めろと言われたら喜んでやめそう

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:43:10.35 ID:mAvWY+ky0.net]
>>349
文学評論は感想書いちゃダメなんだよ

356 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/19(土) 20:43:11.26 ID:o1hpk9LV0.net]
台湾人の血もかなりイカれてんだな
同じく怒りが収まらない発作を抱えている民族を知ってるけど台湾もそうだったのね
そんなに総督府を置いたのが屈辱だったの?

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:43:34.95 ID:PWTX0ONH0.net]
>>328
1割しか受け容れられない作品とか評価される訳ないだろ



358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:43:40.68 ID:t0MY7Rrg0.net]
>>302
はいはい、朝日新聞にでも就職するといいよ
そうやって曲解続けて記事書いてればいい

リアルでやると人間関係崩れるけどな

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/19(土) 20:43:51.70 ID:/9Fg4bTc0.net]
>>346
作中の日本人が何かするような作品じゃないからな
なんか関係あるのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef