[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 23:08 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日独】世耕経産相「日・独が組めば、グーグルだって超えられる」「日本の勝ち筋が見えてきた」「オール日本政策誕生」★2



1 名前:スタス ★ [2017/07/25(火) 20:23:58.39 ID:CAP_USER9.net]
https://forbesjapan.com/articles/detail/17084/1/1/1
このままでは、グーグルにデータを持っていかれる─。焦ったドイツは日本をパートナーに指名した。世耕は考えた。そして、一つのコンセプトが生まれた。

2016年5月、安倍晋三首相がメルケル首相と会談をしたときのことです。メルケル首相はこう切り出してきました。

「ドイツのパートナー国として、CeBIT2017(国際情報通信技術見本市)に参加してもらえませんか?」

なぜ日本なのか? この時点で、私たちはドイツの思惑を知りませんでした。以前からCeBITなどの展示会には多くの日本企業が参加していたのですが、近年は参加企業が減っています。それでも「日本をパートナーに」と指名してくるのですから、何らかの意味があるはずだ。当時官房副長官だった私はそう思いました。


メルケル首相との会談の前に、ドイツ側が提案してくるかもしれないという事前情報を得ていた私たちは、安倍首相と「前向きにしっかりと回答しましょう」と決めていました。

予想通り、メルケル首相から提案があると、安倍首相の返事はもちろん「イエス」です。そしてこの日から、私たちはドイツ側がなぜ誘ってきたのか、その「謎」について、省内で侃々諤々の議論を始めることになります。ドイツは「インダストリー4.0」を掲げながら、なぜ日本と手を組もうとするのかと。 

まず、ドイツの目指すインダストリー4.0とは何か、そして日本の強みと弱みとは何なのか。改めて皆で議論をしていくうちに見えてきたのが、「日本の勝ち筋」だったのです。

インダストリー4.0によって製造業の強化を図っていたドイツだが、実はグーグルをはじめとする米国ネット企業の動向に神経を尖らせていた。インダストリー4.0は計画、製造、管理などをサイバー空間で繋いでいくものだ。データセンターを運営するグーグルに、これら製造業のデータが渡ったら……。これがまさにドイツの新たな脅威となっていた。

「オールドイツ」をスローガンに11年から始まったインダストリー4.0の本質とは何か。突き詰めていうと、インダストリー4.0は「一つの傘のもとに集まってください」という概念です。各現場における製造工程のほぼすべてをシーメンスを中心としたグループのソフトウェアで一元化し、企業間取引はSAPのシステムで連結するなど、製造業の情報システムをシンプル化するもの。ただし、それは製造業分野に限定した考え方です。

ドイツは製造分野における技術は長けているものの、ICT技術ではアメリカがリードしています。現在グーグルをはじめアメリカのIT事業者は、ドイツの工業機器などから送られるデータをビッグデータとして蓄積することで、新たなビジネス開発に広げる可能性がないわけではありません。

自国で利活用できていないデータを、グーグルに持っていかれるのを黙って眺めているだけでいいのか。そう危機感を抱いたドイツは、同じように製造技術では世界トップクラスに優れている日本と手を組み、日・独が相互補完的に連携してアメリカに対抗しようとしたのではないか。だからドイツは、日本をパートナー国に指名してきたのだろう。私たちはそう考えています。

では日本はどうするべきか。議論を重ねるうちに注目したのは、国内工場における製造現場のデータでした。いま日本にはドイツのように一極集中型で企業間を繋げる企業はありません。

ただ一方で、中小企業も含め、日本企業には製造現場でのITがかなり活用されており、現場には大量のデータが存在します。しかし、何にも利活用されていない。良質なデータが大量にあるにもかかわらず、ないも同然の状態として置かれたままになっているのです。

これではあまりにもったいない。今後はICT技術などを活用し良質な大量のデータを媒介として、あらゆる企業や産業を繋げていくことで、日本が主導する第四次産業革命を起こしていけるのではないか。これまで不明瞭だった日本の問題点がこの議論を通じてクリアになり、想定以上の成果が得られそうな目処がたった。これこそが、日本の勝ち筋なのではないかと考えたわけです。

そうして、「コネクテッド・インダストリーズ」という、オール日本の政策が誕生しました。

コネクテッド・インダストリーズとは、データを媒介として分野を限定せずあらゆる企業や産業を繋げていくことで、人工知能・ビッグデータ分析など最新技術を活用し、社会や産業などが有機的に繋がった「Society 5.0」を実現させていこうというもの。


続きはソースで


★1 スタス ★[] 2017/07/25(火) 19:13:26.34 ID:CAP_USER9

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500977606/

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:19:12.65 ID:pF5w70up0.net]
>>752
それはシステムじゃなくて既得権益な
ソーラーも駄目だったし電波利権もまだまだ
禿の持ってる既得権益なんて代理店の強引な営業ぐらいだろ?
企業相手の商売に食い込んでないと舐められてもしょうがない
あれだけ派手に買収宣伝して、ロボットで300億損失出したぐらいで
株価下がっちゃうようじゃ先が見えてるわな

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:19:19.40 ID:XQ4UnwmE0.net]
>>650
まじかよ。もう何を信じればいいんだ?

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:19:22.34 ID:gEs0nS870.net]
グーグルを超える前にまずフェイスブックを超えようなw

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:19:31.20 ID:lESVZWeM0.net]
>>769
日本の国家は他国とは違って
進んで売国行為をするんだよ
中の奴が朝鮮人だから特にな
メルケルもポーランドだから似たようなもんかもしれんが

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:19:47.70 ID:H/VgREWi0.net]
>私たちはそう考えています

ドイツ「え?w」

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:20:00.22 ID:VLNYkGi00.net]
幾ら人が良くても、クリーンディーゼルみたいに平気で嘘付く組織を育てて加担してたんだから、同罪だよ

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:20:00.58 ID:OZNKfie10.net]
>>244
大震災時ネットワークが唯一生きてたのはlineだったからだが?

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:20:10.03 ID:Tk/KY/5g0.net]
独「どいつんだ?」
蘭「おらんだ」

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:20:16.67 ID:nR7SRQ0M0.net]
必要十分な製品を作る事を忘れた国がねぇ
傍ら痛いわ



783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:20:27.19 ID:yz8wMJW50.net]
何この枢軸国ww

負け筋だろ塩撒け

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:20:35.53 ID:OOr5gssg0.net]
ぐるぐるパーが見えてきた!

785 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:20:48.30 ID:ZX6Py/bC0.net]
漫画か。

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:21:01.41 ID:VN1VGHmX0.net]
世耕ほど信用できない政治屋もあまりいないよなぁ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:21:09.08 ID:lESVZWeM0.net]
>>774
とにかく相手を舐めすぎだわ
既得権だろうが何だろうが
崩せない状況を作られたらお終いなんだから
絶対に作らせたらいけないんだよ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:21:18.64 ID:rAfujtnR0.net]
柔軟性に欠ける組み合わせなような気がするがw

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:21:29.50 ID:XpTSAIaaO.net]
>>1
ゲッペルスwwww

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:21:47.58 ID:VLNYkGi00.net]
>>786
まあ、嘘付きの顔してるよね

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:22:00.94 ID:vY8EAGGaO.net]
>>766
戦後処理がヒドすぎだもんねえ…
ナチスに押し付けなきゃヨーロッパ保たなかったとは言え、都合の悪いものは他へ押し付けて自分は奇麗事抜かす癖がついちゃった

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:22:10.58 ID:L41Owx410.net]
ドイツは決して日本をパートナーとしては見てない
かならず支配下に置きたがるんだよ



793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:22:13.41 ID:Kj3x1/c1O.net]
>>1
今時、国と国がみたいな発想だからGoogleに負けるんだよw

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:22:15.53 ID:4ES2zfz/0.net]
人類の歴史に刻まれるレベルの負けフラグじゃねーか

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:22:21.72 ID:rhYnOlfo0.net]
>>669
 


796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:22:43.26 ID:XQ4UnwmE0.net]
>>787
すでにできてないか?
思うんだがもう日本取り戻すの無理じゃない?

797 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:22:46.12 ID:h9GUv9T+0.net]
>>731
ヒトラーは、「我が闘争」初版のなかで日本人を「高貴なる野蛮人」と評したんだぜ
つまり未文明の地の土人に偉大なるアーリア人が文明というのを教えた
その中の優秀な教え子が日本人だったって事を言ってるんだぜ
それを日独防共→日独伊三国同盟が締結された後、この部分は
同盟国としてマズイと思ってゲッベルスによって削除されたんだぜ

でもね、現在のドイツ人も多方今も心の中ではそう思ってるんだぜ

798 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:22:57.49 ID:se/TMTgc0.net]
クソ役人が絡んだらもうダメ

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:23:06.47 ID:mY7Bli5B0.net]
ドイツ「まあ最終的には中国と組むんですが、それまでのつなぎですね」

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:23:07.86 ID:VN1VGHmX0.net]
世耕って単なる工作員にしか見えないんだよなぁ

801 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:23:17.31 ID:OZNKfie10.net]
>>284
じゃあ中国と組めと?

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:23:29.19 ID:Q2nv43pC0.net]
日本のIT技術は後進国であることを無視しているなw ホットリンク社を使って
ネトサポばかりやっているから、ITが得意と勘違いしているなw 



803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:23:30.31 ID:MoIGEEff0.net]
そしてなぜかイタリアも参加してくる。
そしてなぜかCeBIT2017でパスタを茹で始める

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:23:44.47 ID:4ES2zfz/0.net]
そういやこんなスレも立ってた

【経済】「ドイツはグローバル化の成功例」内閣府報告書★5 [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500788547/

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:23:45.35 ID:pAw46BET0.net]
>>790
蓮舫だろ
嘘つきの顔だけじゃなく
存在そのものが嘘の塊

世耕が嘘をついたことなんて見たことないけど?
勝手に嘘つきのレッテル貼ってんじゃねえよバカ

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:23:46.75 ID:VmugS51X0.net]
独裁と国民のフランケンシュタイン化
相性良さそうですね

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:23:58.40 ID:Nh7NUioR0.net]
大日本帝国が復活するのか

よしやれ

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:00.12 ID:gmsSzR/J0.net]
経産省のトップからして自分たちの撒いた妄想を自分で信じ込んでるんだからほんとやべーな

809 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:24:05.41 ID:ImuLm3910.net]
>>1
屁糞自民は本当にこういう発想しか出来ねえんだな。技術は企業が個別に
持ってるもんなんだが。戦時になれば技術を国家に差し出せって話にはなるだろうが
平時なら同じ国だって企業同士はライバルで双方に利益がない限り一緒に
仕事なんて御免被るところだが。

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:24:05.49 ID:nCB82N960.net]
また産経か
白昼夢もいいかげんにしないさいよと

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:10.07 ID:lESVZWeM0.net]
>>796
今の30代〜40代が
60代になって権力層になった時に
状況が変わる可能性はあるよ
とにかく韓国や世界の真実を知らしめる事が重要

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:14.85 ID:1OtwoS6k0.net]
ドイツと組むのは二度とごめん



813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:15.52 ID:TRtvlYoM0.net]
こういうのは独自OS作ってから言え

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:22.16 ID:uRHYk3So0.net]
世耕とか頭がもんじゅだからダメだろ
インターネットのスペルも綴れなさそう

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:24:33.45 ID:u6JtC10C0.net]
>>9
今はその技術も怪しいもんだろ…

816 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:24:44.35 ID:+km2fWyQ0.net]
そのオール日本を一企業だけで遥かに上回るというレベルの企業が、
いくつもあるのがアメリカという国。
勝ち負けを語るなんて片腹痛い。

日本がリードできる道があるとすれば、
それは今まで日本の弱点とされてきた所を長所に転ずる事だ。

例えば、画一的で横並びを好む国民性は、
「AI時代の共産主義」のシステム作りには有利に働くはずだ。

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:54.73 ID:u/6IixYG0.net]
そう言えばEUと言う組織を組成してローマ帝国を実現したドイツはぐロバリズムの成功例って持ち上げてたよな
これの布石か

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:55.32 ID:8wt8lwgP0.net]
さすがのネトサポも援護不能でワロタww

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:59.75 ID:pF5w70up0.net]
>>787
それどうやって阻止すんのさw

とにかく、ソフトバンクってのがブランドとして成立してない時点で禿死んだらおしまい
誰もソフトバンクなら安心ね、とは思わんだろ?
CMやってるから安心って思っちゃうような層は民主党にも騙される人達だから無駄だな

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:25:03.48 ID:DGwX8/tY0.net]
日独インダストリー4.0以前に日本のIT業界が1番の癌

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:25:09.61 ID:gmsSzR/J0.net]
もうマジでインパクどころかシグマプロジェクトぐらいで時間止まってんじゃないのかこいつら

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:25:20.13 ID:LoJZ54GF0.net]
spotifyあきらめて
ソニーのmedia goに変える可能性



823 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:25:23.79 ID:H4Rc8VF10.net]
>>766
ほんとそれ

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:25:33.16 ID:OZNKfie10.net]
>>303
LINEは旧LIVEDOORだよ
データも全て韓国サーバーに送られてるソースは?

825 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:26:14.25 ID:RXcNPm0s0.net]
金は日本で知識はドイツか。
金だけ吸われて日本にはなんの技術も残んなそうだな。

826 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:26:14.95 ID:CXBP7lE10.net]
なんかもう、その発想が前時代的で、絶望的に負け確定。

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:26:35.69 ID:4m6/KFAD0.net]
バカ世耕、、、お前も辞任しやがれ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:26:36.09 ID:dA/nIQk70.net]
やめろそれ死亡フラグだ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:26:49.03 ID:lESVZWeM0.net]
>>819
安倍の支持率を下げて退陣させるか
捻じれ国会にして法案を通せなくすれば良い
安倍一味が政界からいなくなったら
また多数を与えるというような能動的な動きができればいい

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:26:57.26 ID:RK78fpAa0.net]
発想が惨めだな

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:27:07.18 ID:t0eWLu390.net]
サッカーワールドカップを見ればわかるでしょう。

ブラジル相手にあんな勝ち方が出来たチームはドイツだけです。

ドイツ人はパフォーマンスがしっかり発揮できれば”凄い”のです。

ドイツ系アメリカ人にもアメリカで活躍してる方々は多数いらっしゃるしね。

ドイツにもいろいろ日系人が建てた和風の建物があるらしいねw

832 名前:相場師 ◆lXlHlH1WM2 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:27:12.54 ID:2NGyxAk20.net]
アメリカ様の前で公言するなよ・・・
ライブドアみたいになっちゃうだろうが



833 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:27:14.65 ID:kKXFipCd0.net]
またガラパゴスみたいなこと言い出したな

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:27:14.80 ID:PU6bqyvf0.net]
ドイツの未来の借金の肩代わりはゴメンだな

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:27:20.22 ID:iOHD/Zu20.net]
ドイツは日本を過大評価しすぎだなw
日本の国会を見る限り・・・
IT云々以前に日本は製造業でも勝負出来ないレベルに人的資源が枯渇してる。

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:27:28.10 ID:lESVZWeM0.net]
>>824
LINEはNHNで韓国国家情報院製
それだけ分かってれば十分

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:27:40.13 ID:yE3Pzgek0.net]
なんだってーーー。ww

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:27:55.92 ID:J40/vPfk0.net]
>>816
今更、共産主義は御免被りたいのですが。

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:27:56.86 ID:7JHJBm6V0.net]
観光立国としてやっていくとか…
「おもてなし」で世界に打って出る

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:27:58.62 ID:gEs0nS870.net]
お題目先行
いよいよ政権末期w

841 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:28:01.10 ID:nCB82N960.net]
Jの法則が発動するぞ
独 「俺・・・やっぱ、いいわ・・・ごめんなジャップ」

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:28:10.71 ID:JAyQ9GZy0.net]
日本のIT系なんざUSのおこぼれで食ってるだけ
このアホITのこと全然わかってネーナ
ITに関して日本は後進国なんだよw
優秀なやつは外国に逃げてる
でけえツラできる立場にねえんだよw



843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:28:11.75 ID:4UtbjaEL0.net]
>>754
言葉の違いは考え方、同じものでも違うものに見えるぐらい、思考に影響与えるらしい
幽霊の正体見たり枯れ尾花って諺も枯れ尾花が幽霊に見えない人には、例えを伝えることは出来ても、その思考本質までは伝えることは難しい

つまり言語は種の保存の法則にまで関係する(日本語が無くなる=日本人で無くなる)から、共通言語ってのは無理じゃね
だから歴史では民族を滅ぼす為に、焚書とかやってたんだから

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:28:13.83 ID:ZX6Py/bC0.net]
世耕も近畿大学の跡取り息子、安倍や麻生と同様のボンボン育ちの二世議員。
国際競争の世界で何かできるような器の男ではないよ。
安倍の引き上げで何度もロシアに関わってながら未だに誰からも相手にされてない。

845 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:28:25.52 ID:OZNKfie10.net]
>>700
次期社長がSBをインドに移そうとしてたからだよ

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:28:27.32 ID:pF5w70up0.net]
>>829
禿は別に安倍政権の前から暗躍してるし稼いでるんだが

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:28:31.99 ID:E1W37Yex0.net]
安倍が竹中を切らないと何も進まないだろ
あいつの発想は低賃金労働の人海戦術ばかりだから
第4次産業革命の邪魔でしかない

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:28:44.26 ID:nR7SRQ0M0.net]
>>824
https://linecorp.com/ja/company/officer
お前の好きな国士達だよw

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:28:49.58 ID:lESVZWeM0.net]
>>846
禿は禿で寿命があるだろう

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:29:10.78 ID:xTe9yvEV0.net]
>>1
そしてまた、歴史は繰り返されるwww

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:29:11.22 ID:ImuLm3910.net]
自民党みたいなどうしようもないもんは20世紀に置いてくるべきだった。
21世紀に持ってきてしまった日本国民にも責任があるなwww

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:29:20.27 ID:1oTrG1P60.net]
はあ?日本もドイツもソフトウェア超苦手分野じゃん、クソとクソを合体してもデカイウンコにしかならんて



853 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:29:30.81 ID:uSxI7wrS0.net]
ベルリンにー赤い雨が降る〜♪

854 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:29:31.68 ID:GOvw/kc30.net]
googleのプログラマーはインド工科大学でソフトウェアを専攻してたようなのがゴロゴロいて、
IQで言うと、東大理三並。インドでは一番頭のいい人たちは、インド工科大学でソフトウェアを
専攻して、シリコンバレーに行って、初年度年俸4000万とかもらってる。インド工科大学に落ちた
奴がMITに行ったりする。分野によると、そういうプログラマが5人いれば、日本のプログラマ
200人より、生産性が高かったりする。
日本が今から初年度年俸4000万出せば、そういう奴らがくるかというと、モノ好きな奴が
くるかもしれないが、基本的には来ない。

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:29:44.10 ID:j3xBOFjx0.net]
>>801

米英と組めばいいじゃん

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:29:52.54 ID:XDSKkApE0.net]
小器用で小利口な日本をまた手先として利用する気か

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:29:56.59 ID:CIDyS2bm0.net]
この手があったか!!

858 名前:反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y [2017/07/25(火) 22:30:04.02 ID:14pkosYD0.net]
イスラエルの最新情報や震災復興予算の使途、創価学会等々
もっといろいろ必要なスレがあるだろと思う

おやすみ、似非保守とネトウヨ在日

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:30:15.01 ID:H4Rc8VF10.net]
施工は嫁の選択見てこいつはないと思った

860 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:30:24.55 ID:8aR3M9Bk0.net]
利害関係が絡むからこういうのは単独でやれよ

アメリカもドイツも自国のことしか考えていない

アメリカぱくっても単独でやるべき

861 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:30:32.51 ID:h9GUv9T+0.net]
>>841
第1次世界大戦  ドイツ敗戦国  日本戦勝国

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:30:36.47 ID:iHF5/lhm0.net]
最近のヨーロッパの日本びいきな国といえば🇫🇷フランスだったけどなあ

🇩🇪ドイツ語勉強始めるから
日本びいきなら嬉しいな



863 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:30:37.94 ID:9gFrt7/t0.net]
ドイツはインチキばかりじゃん

国家ぐるみで不正しまくり

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:31:19.67 ID:nSFhZ8qe0.net]
>861
イタリアとあの国を忘れてませんか

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:31:24.46 ID:ImuLm3910.net]
>>852
日本は論外だがドイツはソフトも超一流だが寝とぼけたこと言うなよ。

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:31:26.55 ID:q8hUjfgd0.net]
>>844



ブサヨが嫉妬してるわwwww笑えるwwww

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:31:26.76 ID:pF5w70up0.net]
>>845
引退するんだから何されようと仕方あるまいに
インド人を後継者に選んだのは禿自身なわけだし

>>849
じゃあ安倍政治を許さない()たって意味ないだろう

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:31:35.82 ID:XQ4UnwmE0.net]
>>811
そうならいいけど
その層のテレビに出てる著名人ってパヨクしかいないぞ
マスコミが育てまくってる
保守は育ってないし、自民ですら安倍さんの後がいない

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:31:37.71 ID:yh930gyK0.net]
第二次世界大戦がどうなったか忘れたんか?・・・

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:32:16.91 ID:g9kMf8cJ0.net]
多少の法律や道徳を無視出来ないとグーグルは越えられないだろ
規律を重んじる日本人には無理だわ

871 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:32:20.06 ID:W00ebu9A0.net]
>>844
チーム世耕でネット工作が関の山だな

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:32:27.13 ID:DIFr52fZ0.net]
グーグルの代わりにシーメンスだったとして
日本には何のメリットが?

同じ乗るなら、勝ち馬に乗った方がいいよね?



873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:32:27.37 ID:lw2DBi/j0.net]
>だからドイツは、日本をパートナー国に指名してきたのだろう。
>私たちはそう考えています。


世耕の妄想ハンパねぇww

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:32:27.92 ID:FjCVyRfJ0.net]
ドイツと朝鮮は鬼門だ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef