[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 23:08 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日独】世耕経産相「日・独が組めば、グーグルだって超えられる」「日本の勝ち筋が見えてきた」「オール日本政策誕生」★2



1 名前:スタス ★ [2017/07/25(火) 20:23:58.39 ID:CAP_USER9.net]
https://forbesjapan.com/articles/detail/17084/1/1/1
このままでは、グーグルにデータを持っていかれる─。焦ったドイツは日本をパートナーに指名した。世耕は考えた。そして、一つのコンセプトが生まれた。

2016年5月、安倍晋三首相がメルケル首相と会談をしたときのことです。メルケル首相はこう切り出してきました。

「ドイツのパートナー国として、CeBIT2017(国際情報通信技術見本市)に参加してもらえませんか?」

なぜ日本なのか? この時点で、私たちはドイツの思惑を知りませんでした。以前からCeBITなどの展示会には多くの日本企業が参加していたのですが、近年は参加企業が減っています。それでも「日本をパートナーに」と指名してくるのですから、何らかの意味があるはずだ。当時官房副長官だった私はそう思いました。


メルケル首相との会談の前に、ドイツ側が提案してくるかもしれないという事前情報を得ていた私たちは、安倍首相と「前向きにしっかりと回答しましょう」と決めていました。

予想通り、メルケル首相から提案があると、安倍首相の返事はもちろん「イエス」です。そしてこの日から、私たちはドイツ側がなぜ誘ってきたのか、その「謎」について、省内で侃々諤々の議論を始めることになります。ドイツは「インダストリー4.0」を掲げながら、なぜ日本と手を組もうとするのかと。 

まず、ドイツの目指すインダストリー4.0とは何か、そして日本の強みと弱みとは何なのか。改めて皆で議論をしていくうちに見えてきたのが、「日本の勝ち筋」だったのです。

インダストリー4.0によって製造業の強化を図っていたドイツだが、実はグーグルをはじめとする米国ネット企業の動向に神経を尖らせていた。インダストリー4.0は計画、製造、管理などをサイバー空間で繋いでいくものだ。データセンターを運営するグーグルに、これら製造業のデータが渡ったら……。これがまさにドイツの新たな脅威となっていた。

「オールドイツ」をスローガンに11年から始まったインダストリー4.0の本質とは何か。突き詰めていうと、インダストリー4.0は「一つの傘のもとに集まってください」という概念です。各現場における製造工程のほぼすべてをシーメンスを中心としたグループのソフトウェアで一元化し、企業間取引はSAPのシステムで連結するなど、製造業の情報システムをシンプル化するもの。ただし、それは製造業分野に限定した考え方です。

ドイツは製造分野における技術は長けているものの、ICT技術ではアメリカがリードしています。現在グーグルをはじめアメリカのIT事業者は、ドイツの工業機器などから送られるデータをビッグデータとして蓄積することで、新たなビジネス開発に広げる可能性がないわけではありません。

自国で利活用できていないデータを、グーグルに持っていかれるのを黙って眺めているだけでいいのか。そう危機感を抱いたドイツは、同じように製造技術では世界トップクラスに優れている日本と手を組み、日・独が相互補完的に連携してアメリカに対抗しようとしたのではないか。だからドイツは、日本をパートナー国に指名してきたのだろう。私たちはそう考えています。

では日本はどうするべきか。議論を重ねるうちに注目したのは、国内工場における製造現場のデータでした。いま日本にはドイツのように一極集中型で企業間を繋げる企業はありません。

ただ一方で、中小企業も含め、日本企業には製造現場でのITがかなり活用されており、現場には大量のデータが存在します。しかし、何にも利活用されていない。良質なデータが大量にあるにもかかわらず、ないも同然の状態として置かれたままになっているのです。

これではあまりにもったいない。今後はICT技術などを活用し良質な大量のデータを媒介として、あらゆる企業や産業を繋げていくことで、日本が主導する第四次産業革命を起こしていけるのではないか。これまで不明瞭だった日本の問題点がこの議論を通じてクリアになり、想定以上の成果が得られそうな目処がたった。これこそが、日本の勝ち筋なのではないかと考えたわけです。

そうして、「コネクテッド・インダストリーズ」という、オール日本の政策が誕生しました。

コネクテッド・インダストリーズとは、データを媒介として分野を限定せずあらゆる企業や産業を繋げていくことで、人工知能・ビッグデータ分析など最新技術を活用し、社会や産業などが有機的に繋がった「Society 5.0」を実現させていこうというもの。


続きはソースで


★1 スタス ★[] 2017/07/25(火) 19:13:26.34 ID:CAP_USER9

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500977606/

550 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:40:49.21 ID:gfYtCeYd0.net]
世耕も稲田も早稲田。
下村も岸田も早稲田。
バックの森元も早稲田。
辛抱も早稲田。
安倍ちゃんの周りは、早稲田だらけ。
早稲田閥が、日本を滅ぼす。

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:40:56.96 ID:5YI80URh0.net]
>>537 百億円単位で、売却代金を得てたので、余り文句ないと思うよ。

552 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:41:14.43 ID:DFOvuFCh0.net]
クソ壺な時点で勝手に負けてるんだけどゴキブリ池沼には理解できないらしいな
牢屋で残りの人生掛けてご理解して来いカス

553 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:41:21.77 ID:dIeugSvE0.net]
紙とペンに戻ればいい
それが一番守り易く堅実だ

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:41:26.61 ID:7bQmZp/00.net]
エルピーダメモリもジャパンディスプレイも失敗してるのに
政官主導だけで失敗が見えている。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:41:26.66 ID:BoUfpWOn0.net]
これに反対してるやつって何なの?
普通にドイツと連携してるだけじゃん
反対してるのは、何でもかんでも「アベカー」のパヨクだろどうせ

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:41:36.20 ID:0MHkVWdU0.net]
>>544
日本同様、米国に対しては敗戦国だけど、日本人みたいなコンプレックスはないんだね

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:41:41.20 ID:3GiwKPG60.net]
メディアがそろって反安倍なんだけど、世耕って反安倍になったのかな?

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:42:05.32 ID:lESVZWeM0.net]
世耕は来年の9月に安倍と一緒に消えろ
朝鮮人は日本に要らないんだよ



559 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:42:09.64 ID:wd0uYT1o0.net]
>>539
オールジャパンだの言ってるのが政治家だと思ってんの?w

560 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:42:09.93 ID:sVSIBLKa0.net]
製品に関しても、今はフラッグシップとみなす高級品以外の製品クオリティーは
ドイツでもないし日本でもない、もちろん中国でもない
今はアメリカ製造品が、その性能や耐久性に関してはトップクラスでしかも安い
アメリカは訴訟社会だから、クレーム回避に徹底的にこだわるし
そのおかげで耐久テストに関しては日本はその足元にも及ばないほど徹底的
逆に日本はコストダウンで完璧に商品の信頼性を失ったね
正直今はMade in JapanよりMade in Americaの方が安心するから最近はそればっかりだね
アメリカは決して舐めちゃだめだ、ただ車は買わないけどw

561 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:42:38.79 ID:KQECv20D0.net]
>>543
LINEでマイナンバー云々以前に、日本人がLINE使ってる時点で救いようがない
あとチョンバンク

562 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:42:42.47 ID:8eFhot2g0.net]
経営者がアホ、量子コンピューターもわからない、無理

563 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:42:48.70 ID:NoJkUo8x0.net]
安倍は続けてもいいけどこのチンチクリン鬱陶しい

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:43:03.23 ID:XdxsRHOo0.net]
何がグーグルだよ、話しにならねーよ
ITのIもわからねえくせに
てか、第4次産業革命とアベノミクスと日本の国益が全部バッティングしてるんですけどw
オツム大丈夫?

565 名前:朝鮮漬 [2017/07/25(火) 21:43:12.60 ID:OIEw5OQC0.net]
独自で組むのならええがな

絶対にAWSAzureGoogleでIOTなど、あかん(^o^)/

世界一のメカトロニクス技術データを盗みよる

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:43:13.14 ID:6YueL7rs0.net]
南北統一したら俺らは最強ニダ

っていってる半島人と同レベルの知能みたいですね

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:43:14.26 ID:neTyqgxB0.net]
壮大な負けフラグw

568 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:43:19.08 ID:DFOvuFCh0.net]
薄らバカハゲ「経済再生」

こいつら景気がいいようなこと言ってたよな
生ごみのくせに知能がある振りしてんなよカルト



569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:43:22.33 ID:w56/c9Cu0.net]
>>557
むしろまだ甘いだろ
安倍友以外の売国はすべてスルー

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:43:34.09 ID:PPL1mFrM0.net]
なぜジャップはこうもチョロいのか

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:43:34.47 ID:Psl9/NsW0.net]
日独同盟ここにあり!
いいねこれ
頑張れ!

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:43:34.86 ID:lESVZWeM0.net]
>>561
使ってる奴も悪いが推進してる奴はもっと悪い
日本から消さなきゃ

573 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:43:36.16 ID:VLNYkGi00.net]
はっきり言ってこいつのボスの小泉純一郎はドイツからミエミエの賄賂もらってたし、こいつもそうなんだよ

574 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:43:56.16 ID:wd0uYT1o0.net]
>>555
国が主導で民間企業の持つデータを共有って時点で終わってる

575 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:44:00.62 ID:xIQGE3Yo0.net]
アメリカの忠犬ポチ公の日本が、どうやってご主人様に対抗しようとしてんの?
世耕は馬鹿なの、キチガイなの?

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:44:08.22 ID:EXFtHcXd0.net]
それにしてもデータの質にも触れず
ただかき集めて投入すれば劇的に環境が良くなるという発想は
員数主義の最たるもので
まったく変わってないな、この国の為政者の頭は

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:44:24.33 ID:4UtbjaEL0.net]
グーグルなんて大したことはやってない
当たり前のことを当たり前にしようと努力してるだけ
ドイツも車は今でも当たり前のことを当たり前にする努力を続けてるけど、それでもEU抱えて負け組の悲観的な未来が見え隠れするからな
日本は海で遮られてるのが唯一の救いかも

578 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:44:43.61 ID:8eFhot2g0.net]
>>550昔の早稲田の入試は文系は数学がなかったはず、文系無能



579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:44:48.85 ID:FoCBqmfX0.net]
日本が韓国と組めばアメリカは相当焦ると思うぞ

580 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:44:54.37 ID:gfYtCeYd0.net]
>>560
>逆に日本はコストダウンで完璧に商品の信頼性を失ったね

日本製品て、本当にヤワになったよな。
特に家電。テレビなんか、すぐ壊れる。

家に、30年前のスクーターあるが、未だに元気。
それより後に買ったバイクは、全部、鬼籍にはいったというのに・・・。

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:45:00.45 ID:lESVZWeM0.net]
>>555
こういうのって工作会社の書き込みかと思ってたけど
まさか内調がシコシコ書き込んでんの?だっさ

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:45:08.63 ID:URIagXUt0.net]
ぶっちゃけ中国と組んだ方が世界最強だろ
日本が技術提供して中国がマーケティング

いつまでもアメリカに縛られてるから未だにアメリカが世界最強の国なんだよ

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:45:11.21 ID:yj4hYzGn0.net]
>>509
それはドイツ人というよりは、
その人がちょっとアスぺ気味だったという話だけだと思うぞ

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:45:15.17 ID:oXb0V4DO0.net]
>>1
聞いてるこっちが恥ずかしくなるレベル。
アホ民族に成り下がった日本人の象徴かな

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:45:21.41 ID:fgOUhFh+0.net]
ドイツは歴史的に支那と組むだろjk

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:45:24.73 ID:VLNYkGi00.net]
韓国とか真似しか出来ないゴミ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:46:02.48 ID:lESVZWeM0.net]
>>582
中国は多少強くなったけど
まだまだアメリカには敵わないよ

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:46:09.73 ID:TKwflDeh0.net]
イタ公は加えるなよ
あいつら戦争に負けるのが
上手すぎる



589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:46:10.09 ID:SYYRPoF90.net]
>>1
今から後追いしても追いつけないだろ。
そもそも白い中国(独)と組んだって、おいしいトコは殆ど持っていかれる。

>>228
JAL123便にトロン技術者が乗ってた件じゃね?

>>361
>当時市場を支配していた日本企業はソフトウェアを作れなかった。
音楽再生プレーヤー出してた自社家電関連会社を守る為か、ナワバリを侵さない為か、
自社ケータイへの音楽再生機能搭載を社内アンケ黙殺してやらなかった。
…という事情を指して言ってるのかな?

>>374
茹でるな!

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:46:16.81 ID:l8lM8hI10.net]
>>575
黙れよ!在日!
毒餃子とキムチでも食ってろやボケが!

591 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:46:30.29 ID:gdr8aJDA0.net]
冷凍精子 李晋三 を 阻止せよ!

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:46:34.74 ID:8eFhot2g0.net]
量子コンピューターは日本の理論問題は政治家も経営者も理解していない

593 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:46:49.38 ID:DARamSi90.net]
世耕はどこまで馬鹿なんだ。

ドイツは組むべき相手じゃなくて、戦う相手だ馬鹿野郎。
頭悪すぎると無意識に売国やっちゃう訳ね。

こいつ、首にしろ。

594 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:46:51.28 ID:iHjJW7e70.net]
コツコツと真面目にやるのだけが取り柄の民族がそれを捨てたら何が残るん

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:46:53.63 ID:+SPAYF7L0.net]
イタリア 『もちろん俺も入れてくれるよな?』

596 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:46:57.34 ID:9PPP7c5G0.net]
日航ジャンボ機 墜落事故

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:47:44.42 ID:lESVZWeM0.net]
>>589
中国工作員の出井がソニーをカンパニー制にした事で
部署内の対立によって新製品を出せなくなったんだよ
その後出井は功績を認められて百度の役員になってるようだけどね

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:47:47.05 ID:g95cp2H00.net]
スパイ天国の日本と組むのは止めた方がいい気がするぞ



599 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:47:56.44 ID:sVSIBLKa0.net]
>>582
それじゃ最悪では国を失いかねないな
さすがに与党内でもそんな馬鹿なヤツはいない

600 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:48:03.42 ID:XdxsRHOo0.net]
>>553
日本では履歴書は今でも手書きで書くようハローワークで指導されます(実話)

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:48:13.93 ID:u/6IixYG0.net]
話を見るとデータちゅーちゅー吸い取られるだけやんアホ草

602 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:48:33.02 ID:8eFhot2g0.net]
バカ文系

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:48:33.33 ID:Uic3SAPS0.net]
頭おかしいとしか言えないな
残念ながら

604 名前:お勉強しよう LV2 mailto:次のレベルは目前? [2017/07/25(火) 21:48:33.70 ID:mEUuEc870.net]
>>560
そうだよなw トライタンのポリ水筒など、made in USA の一強だもんな
クルマ、バイクは論外だがw

>>1
にしても、日本嫌いのドイツと組んで大丈夫か?

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:48:45.91 ID:MvrSSN3K0.net]
googleでいいよ。
それよりも世耕は和歌山をなんとかしろ。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:48:47.97 ID:2ctsqKds0.net]
>>593



シナ工作員発見
日本とドイツを離反させるつもりだろ
バレバレなんだよ

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:48:54.47 ID:bW1pVXA/0.net]
日本が組むべき相手の第一条件は核兵器保有国なのだが…

608 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:48:55.66 ID:xIQGE3Yo0.net]
>>543>>561
LINEなんて本質はチョン企業だってのに、国民のマイナンバーと
絡めようとしている総務省の馬鹿共と馬鹿一早苗
呆れてモノが言えんわ



609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:49:02.20 ID:w56/c9Cu0.net]
ちなみに世耕が学生の頃の早稲田の原理研は激しくて有名だった
未だに統一教会が関係を否定していることからもヤバイ組織でありことが分かる

610 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:49:10.36 ID:gfYtCeYd0.net]
>>582

中国なんか、絶対あり得んわ。
この20年の間、何を見てきたんだ。

611 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:49:20.65 ID:SPTEDN2z0.net]
>>589
>>>374
>茹でるな!

これはアカン・・・
ジャングルや海上でも米を炊いてた日本が
言えることじゃない

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:49:22.22 ID:lESVZWeM0.net]
>>606
世界大戦二連敗は組む相手にはならないわ

613 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:49:35.15 ID:z83o8xQD0.net]
>>509
たぶん彼も貴方の悲しみは分かってたと思うが、
ドイツ人の大人は感傷を排除する傾向があるのだと思う。
とくに人前で。
子供は普通に喜怒哀楽激しいのにな。

あと19世紀のドイツロマン派音楽は病的なぐらい空想的&感傷的。
文学も。俺には理解できないが、20世紀以後の反動なのかもなあ。

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:49:40.35 ID:zKXwJanf0.net]
>>595
次はイタリア抜きでry

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:49:51.01 ID:o+bZGz8S0.net]
正直無理だよね

616 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:49:54.50 ID:1rOktTIW0.net]
枢軸国の発想や

遅れた近代化を取り戻したい
発想自体が後進国や
昔も今も

617 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:49:55.23 ID:8eFhot2g0.net]
児童ポルノ制作者より酷い日本のIT

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:49:57.22 ID:Ukiw/+U20.net]
独が中国の手先だと知らないのか



619 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:49:58.46 ID:tcy1Xl0Z0.net]
>>577
>ドイツも車は今でも当たり前のことを当たり前にする努力を続けてる

クリーンディーゼルでハッタリかまして排ガスチートが当たり前なのか?
ドイツ人には国家ぐるみの詐欺が当たり前の努力なのか

アメリカの企業もさすがにそこまで邪悪じゃない

620 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:49:59.81 ID:efEXy0FO0.net]
恥知らず支那自慰猿
下半身親日支那自慰猿
盗人猛々しい支那自慰猿
居直り強盗支那自慰猿
纏足支那自慰猿
支那畜支那自慰猿
コソ泥支那自慰猿
摸造支那自慰猿
パチモン支那自慰猿
バッタモン支那自慰猿
バッタもん支那自慰猿
飛蝗モン支那自慰猿
飛蝗支那自慰猿
飛蝗もん支那自慰猿
割れ支那自慰猿
違法字幕支那自慰猿
ポルノ乞食支那自慰猿
エロ乞食支那自慰猿
AV泥棒支那自慰猿
AV乞食支那自慰猿
ポルノ窃盗支那自慰猿
ポルノ盗窃支那自慰猿
盗み見支那自慰猿
盗み読み支那自慰猿
盗み覗き支那自慰猿
下世話支那自慰猿
自慰支那自慰猿
オナニー支那自慰猿
シコシコ支那自慰猿

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:50:00.71 ID:BNkWUeUD0.net]
Googleが強さは能力を持った人材が集まってくる事であって国がどうこう言っているレベルの話ではない
能力のある人材にとって日本やドイツに魅力が無いだけ
自分の能力を活かせると思わせる魅力を出せるかが重要

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:50:05.85 ID:F/k5YUAd0.net]
今度はイタリア抜きでやろうぜ?

623 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:50:50.27 ID:8eFhot2g0.net]
Σ計画、大失敗

624 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:50:51.59 ID:ymLAFEs20.net]
>>576
でもその劇的に環境が良くなるアイデアをドイツ様が考えてくれるってわけでしょ?
どうせゴミ山の様な膨大なデータなんて使わないんだから
ゴミ屑しかないゴミ山を金に変えてくれるなら提携してもいいんじゃないの?
ゴミ山の中に金がありそうな企業は守ってさ

焦ってんのはドイツなんだしね
それが外交って奴なんじゃ?

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:51:19.35 ID:J8+3+jSI0.net]
へー、自我自意識を完全放棄した、生き死にを他人任せにした平和憲法をもつアホ集団が何をするって?

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:51:44.14 ID:FoCBqmfX0.net]
中国の一党独裁が終わった後のことまで視野に入れたら、中国と組むのが正解だな

627 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:51:46.92 ID:Nz4TV2Iu0.net]
アメリカに潰されそうな話だがトランプ政権の混乱時がチャンスかもな

628 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:52:14.25 ID:tcy1Xl0Z0.net]
>>624
ドイツ様が考えるのは劇的に環境が良くなったように見せかける詐欺のアイデアだけどなw



629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:52:17.14 ID:lESVZWeM0.net]
世耕の考えそうな事と言ったら
日本の産業を全て韓国に吸い取らせて
中韓独連合で米に対抗するなんて
その程度の事だろう

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:52:29.96 ID:dV9GhWUo0.net]
日本は伝統的にソフトはパクリか外国から買ってきて日本語化して販売すればそれでよし
の安易路線を官民挙げてやってきたし、やってきているからなぁ。
ハードにだけは資金を入れて大勢人間も投じてやってきたから。
ハードメーカはあってもソフトメーカーはないかあってもハード部門のおまけ。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:52:33.79 ID:aHqqE8F90.net]
>>1
あとイタリアを加えたら完璧ですわ

632 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:53:02.46 ID:oXMr2wvZ0.net]
ふあおおおおおおおおおおおやはり日本人は世界で一番優れた民族...
実に誇らしい奮い立つな!

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:53:05.06 ID:XQ4UnwmE0.net]
韓国はIT大国でグーグル支配受けてない
そして日本にも影響与えてる LINEやライブドアやその親のNHNはじめ、在日、帰化系企業含めたら
日本はマスコミもネットも半島系に支配された国家

情報で韓国に負けてるのさ
だから情報戦ができない
第二次大戦の反省もないから、こうやって韓国に国内でさえまけまくっている
しかも在日、帰化人らは人口比からいえばとんでもなく不利なのにね

正直韓国に支配されるくらいなら、欧米のほうがまだ容姿で判別できるだけ、支配されようが対策できる
これが成功して国内除鮮が進むなら大歓迎

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:53:09.87 ID:Jbjdj/eD0.net]
(-_-;)y-〜
ペリカ取引用銀行、JS体制です。

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:53:21.32 ID:QaykzEy00.net]
いやいや、グーグルと組めよ

仲の良いアメリカだろ?

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:53:22.56 ID:bkCVlvyo0.net]
ねえよ
Σプロジェクト忘れたか

637 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:53:30.64 ID:t0eWLu390.net]
安倍は本当に知恵遅れだね。

ドイツと組む? 本当にこいつらは頭がおかしい。

ドイツ最大手のSAPはアメリカのカスタマーがメインカスタマーだからね。

その時点でしょぼい日本企業とは違うの。アメリカ抜きでITを語るという発想自体がおかしい。

というか、本当にSAPのコンサル組は見てて気の毒だったね。

ドカタのIT職人みたいな仕事ばかりさせられてちゃスキルもクソもないだろう。

まあ、私はフェアなポジションがいいと思いますからアカデミックな組織がいいかもね。

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:54:14.64 ID:qIrg0z4a0.net]
なんだって?
イタ公抜きだと?



639 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:54:33.10 ID:xIQGE3Yo0.net]
ドイツも5〜6年ぐらい前は親日国だったんだが
メルケルの反日政策と福一の原発事故とチョンの慰安婦問題で
一気に反日に転じたとさ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:55:04.67 ID:yj4hYzGn0.net]
>>626
歴史的に日本は中国の文化や科学技術を輸入してきたのは事実だから、
その辺先輩面されることさえ我慢すれば、中国ポチも意外に快適かもしれないしな

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:55:08.22 ID:jneYKbKx0.net]
日本はアメリカ様にベッタリなのに組んでどうするんだ

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:55:22.44 ID:pF5w70up0.net]
負け組同士が組んでもねえ
AIと量子コンピュータで既に立ち遅れてる感じが
ロボット工学では勝負とまでは行かないまでも開発はあるんだろうが
何にしろ軍(政府)から金が流れないのは辛い

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:55:44.42 ID:g95cp2H00.net]
海底に独立サーバーとかやれたらいいのかな
itはよく分からない

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:55:49.51 ID:lCsnuRA80.net]
一企業に対して国レベルで対抗とは情けない
Googleは優秀な人材を引き寄せる魅力があるって事だろ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:55:58.74 ID:u/6IixYG0.net]
今回は背景に中共がいるのかなぁ等と妄想を膨らますね

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:56:19.83 ID:FoCBqmfX0.net]
儒教文化圏で組むのが正解だと思う
キリスト教やイスラム教の人とはやはり理解し合えない

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:56:20.22 ID:j3xBOFjx0.net]
>>545

そう、だからドイツと組むべきではないってこと

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:56:26.81 ID:NFgoh0O90.net]
けつの穴おしょうさん



649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:56:37.50 ID:b9xfksUS0.net]
トロンで何かやれないか

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:56:55.69 ID:lESVZWeM0.net]
>>633
何が成功して大歓迎なんだ?
日本の産業データを連結して集積して
韓国にプレゼントする事がか?
世耕は朝鮮人の売国奴だぞ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef