[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 23:08 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日独】世耕経産相「日・独が組めば、グーグルだって超えられる」「日本の勝ち筋が見えてきた」「オール日本政策誕生」★2



1 名前:スタス ★ [2017/07/25(火) 20:23:58.39 ID:CAP_USER9.net]
https://forbesjapan.com/articles/detail/17084/1/1/1
このままでは、グーグルにデータを持っていかれる─。焦ったドイツは日本をパートナーに指名した。世耕は考えた。そして、一つのコンセプトが生まれた。

2016年5月、安倍晋三首相がメルケル首相と会談をしたときのことです。メルケル首相はこう切り出してきました。

「ドイツのパートナー国として、CeBIT2017(国際情報通信技術見本市)に参加してもらえませんか?」

なぜ日本なのか? この時点で、私たちはドイツの思惑を知りませんでした。以前からCeBITなどの展示会には多くの日本企業が参加していたのですが、近年は参加企業が減っています。それでも「日本をパートナーに」と指名してくるのですから、何らかの意味があるはずだ。当時官房副長官だった私はそう思いました。


メルケル首相との会談の前に、ドイツ側が提案してくるかもしれないという事前情報を得ていた私たちは、安倍首相と「前向きにしっかりと回答しましょう」と決めていました。

予想通り、メルケル首相から提案があると、安倍首相の返事はもちろん「イエス」です。そしてこの日から、私たちはドイツ側がなぜ誘ってきたのか、その「謎」について、省内で侃々諤々の議論を始めることになります。ドイツは「インダストリー4.0」を掲げながら、なぜ日本と手を組もうとするのかと。 

まず、ドイツの目指すインダストリー4.0とは何か、そして日本の強みと弱みとは何なのか。改めて皆で議論をしていくうちに見えてきたのが、「日本の勝ち筋」だったのです。

インダストリー4.0によって製造業の強化を図っていたドイツだが、実はグーグルをはじめとする米国ネット企業の動向に神経を尖らせていた。インダストリー4.0は計画、製造、管理などをサイバー空間で繋いでいくものだ。データセンターを運営するグーグルに、これら製造業のデータが渡ったら……。これがまさにドイツの新たな脅威となっていた。

「オールドイツ」をスローガンに11年から始まったインダストリー4.0の本質とは何か。突き詰めていうと、インダストリー4.0は「一つの傘のもとに集まってください」という概念です。各現場における製造工程のほぼすべてをシーメンスを中心としたグループのソフトウェアで一元化し、企業間取引はSAPのシステムで連結するなど、製造業の情報システムをシンプル化するもの。ただし、それは製造業分野に限定した考え方です。

ドイツは製造分野における技術は長けているものの、ICT技術ではアメリカがリードしています。現在グーグルをはじめアメリカのIT事業者は、ドイツの工業機器などから送られるデータをビッグデータとして蓄積することで、新たなビジネス開発に広げる可能性がないわけではありません。

自国で利活用できていないデータを、グーグルに持っていかれるのを黙って眺めているだけでいいのか。そう危機感を抱いたドイツは、同じように製造技術では世界トップクラスに優れている日本と手を組み、日・独が相互補完的に連携してアメリカに対抗しようとしたのではないか。だからドイツは、日本をパートナー国に指名してきたのだろう。私たちはそう考えています。

では日本はどうするべきか。議論を重ねるうちに注目したのは、国内工場における製造現場のデータでした。いま日本にはドイツのように一極集中型で企業間を繋げる企業はありません。

ただ一方で、中小企業も含め、日本企業には製造現場でのITがかなり活用されており、現場には大量のデータが存在します。しかし、何にも利活用されていない。良質なデータが大量にあるにもかかわらず、ないも同然の状態として置かれたままになっているのです。

これではあまりにもったいない。今後はICT技術などを活用し良質な大量のデータを媒介として、あらゆる企業や産業を繋げていくことで、日本が主導する第四次産業革命を起こしていけるのではないか。これまで不明瞭だった日本の問題点がこの議論を通じてクリアになり、想定以上の成果が得られそうな目処がたった。これこそが、日本の勝ち筋なのではないかと考えたわけです。

そうして、「コネクテッド・インダストリーズ」という、オール日本の政策が誕生しました。

コネクテッド・インダストリーズとは、データを媒介として分野を限定せずあらゆる企業や産業を繋げていくことで、人工知能・ビッグデータ分析など最新技術を活用し、社会や産業などが有機的に繋がった「Society 5.0」を実現させていこうというもの。


続きはソースで


★1 スタス ★[] 2017/07/25(火) 19:13:26.34 ID:CAP_USER9

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500977606/

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:59:23.85 ID:7bQmZp/00.net]
またお盆で飛行機が墜落する季節がやってくる
世耕はフラグを立てるな

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:59:29.03 ID:k2boDyAe0.net]
イタリアは?

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:59:31.81 ID:7JHJBm6V0.net]
>>191
なるほど…

アメリカのプログラマーはすごい高給取りらしいな

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:59:41.26 ID:c/+qd7op0.net]
ドイツ「こっち見んな」

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:59:46.76 ID:u6gnZ1hQ0.net]
インチキドイツとはもう組まんでええよ

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:00:08.63 ID:JQdzloZp0.net]
>>229
いや、これからはイタリアは必須だろ。あのデザイン感覚だけはコンピュータの追随を許さない。
要するに今のコンピュータより勝っている国こそ価値ある国。多分、これがメルケルの感覚。
安倍君、この辺の感覚、解っているとは思えないが。

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:00:23.01 ID:Y/VElDEj0.net]
縋りつくと買い叩かれる、それだけだ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:00:23.46 ID:lESVZWeM0.net]
世耕も安倍が居なくなったら消えるんだろ
来年の9月に安倍と一緒にどっか行け

268 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:00:39.10 ID:+ZPzDX860.net]
>>218
既得権益にしがみつくだけがとりえの日本の大企業無勢が
わき目も振らずパクリ続けた韓国にかなうわけがない
だからテレビや半導体のシェアを奪われ壊滅的になり、
スマホでは全く歯が立たず惨敗した
日本の企業には向上心のある人間がいなさすぎ



269 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:00:44.47 ID:j5C+hoju0.net]
70年代〜80年代に日本主導で新しいアジア経済圏を作るのが良かったんだがな、角栄がやられて頓挫した
搶ャ平とロックフェラー会談で、ロックフェラー大学(精華大学)卒の習近平がアジアの指導者に選ばれた

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:00:57.20 ID:xMZM8GWa0.net]
加計スレが消えたけど何かあったの?

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:01:00.31 ID:iSBFE33C0.net]
オマエラの存在自体が日本の大きな弱点なんだがな

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:01:02.51 ID:6RSJdd9B0.net]
滑稽だなw

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:01:15.46 ID:j3xBOFjx0.net]
>>256

ほんこれ

むしろドイツとは競合関係だし

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:01:26.82 ID:P6ZQhTBA0.net]
日本語での呪詛がすげえな
無駄に数いないな
いや存在が害悪だな

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:01:34.47 ID:NrqFSxFD0.net]
ドイツは中国と繋がってるから技術盗まれる

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:01:39.63 ID:GdXko7Ox0.net]
あれイタリアは誘わないの?

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:01:40.20 ID:n6hsOj4o0.net]
※東芝をLG電子に売っぱらおうとしてるおじさんの言葉です。

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:01:41.77 ID:VxGdAO9O0.net]
まず科学にもっと金かけろよ
戦争なんだから



279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:01:46.48 ID:zwxD0tqy0.net]
>>244
ラインは日本のアプリだぞ
何言ってんだ売国奴

280 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:01:47.42 ID:ymLAFEs20.net]
>>199
そうか?
数年前に調べたけどな
中国が多いのは特許出願件数じゃねーの?
特許件数って企業数と大学数が大きく影響してるから、中国ではまだまだ特許後進国
因みに中国は特許での貿易赤字だから自国特許が緩いんだよ

因みに中国は特許後進国だから、中国企業はアメリカで出願するんだけどな

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:02:09.57 ID:u7AVYI6t0.net]
なるほど

i.imgur.com/YftNYOx.jpg

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:02:18.91 ID:wosXhw/Z0.net]
>>218
韓国はIT大国だぞ。2000年代前半だと日本国内のネトゲはほとんど韓国産を翻訳したものだった
当時の感覚としてはIT面では韓国に先に行かれてるなぁという感覚だったし
NAVERもそんなネトゲメーカーの一社だったと記憶している

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:02:30.58 ID:gEMlYJGi0.net]
もう負けたくないのだが・・・?

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:02:52.22 ID:W2XBOhO+0.net]
仮に中国がアメリカを抜いて世界一の経済大国になったとしても、
中国語が英語に代わって世界共通言語になるとは思わんだろ。

言語と言う壁がある時点で、
日本とドイツが組んだところでアメリカに勝てるわけないんだよ。

夢見るのも大概にしなさいw

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:02:55.22 ID:0WO5gEgU0.net]
>>1
お前、80年前もそういってただろww

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:02:56.50 ID:j5C+hoju0.net]
60年代に日本はドイツと共同で核開発をやってるんだがな

287 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:03:04.60 ID:dIeugSvE0.net]
アメリカ企業が仕込むバックドアに不満を持ってるもっと多くの西側諸国の参加が必要
日独だけでは勝負にならん

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:03:06.36 ID:pJ0mcbWZ0.net]
日本側のプランが不透明ならやめとくべきだろ



289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:03:13.73 ID:7bQmZp/00.net]
スマホですらOSはグーグルのアンドロイドなのに
なにを血迷ったのか

290 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:03:20.54 ID:VxGdAO9O0.net]
>>280
しかも中国の特許数は他の国から買ったものが多い

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:03:35.73 ID:fil+o7x80.net]
>>1
現実見ろよ

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:03:38.05 ID:Ipsd1/FK0.net]
ドイツと組むより中国と手を組むべき
これからの世界は中国が支配する
日本も中国の自治区として吸収してもらうべき

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:03:43.39 ID:7JHJBm6V0.net]
>>244
LINEは世界中で使われてるぞ
俺は使ってないけど
友達いないし…

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:03:43.94 ID:NCI7H6w80.net]
任天堂の倒し方をずっと前から知ってる例の会社ですら、まだ倒せてないよ?

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:03:44.38 ID:lESVZWeM0.net]
>>268
どっかのお偉いさんが
日本人もパクる事をした方が良いって言ってたな
朝鮮人と同じになってはいけないが
かと言って昔の日本の相手の良い所は真似るという精神を思い出すべきだな

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:03:49.86 ID:NTNmkipT0.net]
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:03:50.41 ID:Mxf7bGbv0.net]
>>173
英語ができないから

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:04:13.00 ID:0MHkVWdU0.net]
>>280
中国ってその種の数字のハッタリが多いような
日清戦争だって戦前の経済データだとか軍備とかのデータみると
なんで日本に負ける(それもボロ負け)のか不思議なレベルなんだよね

なんていうか、仏作って魂入れずというか体裁ばかり気にしてるような感じ



299 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:04:17.28 ID:Ca/t63NN0.net]
ネトウヨの長w

300 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:04:33.67 ID:pJ0mcbWZ0.net]
なんだなんだシナチョンが随分吹上ってるなwww

301 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:04:40.87 ID:9p7qd8+K0.net]
日本国内でまともなIoTのプレイヤーって存在するの?
SAP以下の会社ばかりやんけ。

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:04:41.64 ID:XDGt4XP/0.net]
世界大戦かよ

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:04:49.59 ID:lESVZWeM0.net]
>>279
LINEは韓国国家情報院製で
データも全て韓国サーバーに送られてるよ
流行らしたのは朝鮮売国奴の安倍晋三とJNSAの谷内
マジ死んでくれないかなこいつら

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:04:55.10 ID:NrqFSxFD0.net]
日本独自OS頑張って

305 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:05:00.63 ID:jYLuuUoU0.net]
データを集めよう!とか周回遅れのことを今頃言い出して勝ち筋だのなんだの
低レベル過ぎてもはや微笑ましくなってくるなw

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:05:04.26 ID:IR0/7edn0.net]
日独なのにオール日本???

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:05:45.18 ID:4PUl+cO70.net]
シーメンス+SAP+日本企業で何か新しいことが出来る気配すら感じないけどな
アップルとグーグルがしばらく独走するんじゃね

308 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:06:00.30 ID:bHIUbgg+0.net]
たたきのめされるわ



309 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:06:15.64 ID:sVSIBLKa0.net]
経産省の暴走を許すな
ドイツとその第四帝国EUとの付き合いは貿易にのみにとどめろ
決してこの先良いことはない

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:06:15.76 ID:VxGdAO9O0.net]
>>300
シナはともかく韓国は科学底辺国なんだから場違いだなw

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:06:18.08 ID:fCA7MEqk0.net]
大日本帝国とナチス・ドイツの同盟ですか?

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:06:38.97 ID:1jtkq/kL0.net]
ドイツ車、ビール、ソーセージ
日本はドイツが大好き

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:06:43.21 ID:qOF0RTYN0.net]
ダメだなコイツは
中身の無いバズワードで語る典型的な駄センス
逆に見透かされて信頼を無くす

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:06:48.96 ID:452175mE0.net]
世界をリードしてるのはコマツだろ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:07:07.40 ID:gsos/8BW0.net]
ドイツと組むと負ける。
戦略的なプロジェクトはアメリカと組んだ方が良い。

316 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:07:12.05 ID:NvAcuERv0.net]
確か俺が小学生の頃にもドイツと組めば勝てるって言って世界中を相手に戦争を始めたことがあったような

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:07:16.71 ID:lESVZWeM0.net]
>>310
理研と韓国が提携したの知ってる?
パクるどころか日本が科学の情報提供してんだよ
安倍晋三は朝鮮売国奴

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:07:28.32 ID:pJ0mcbWZ0.net]
>>303
確信的通信はline使わねーけどなw



319 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:07:54.81 ID:S5/AdQvf0.net]
>>1
>データを媒介として分野を限定せずあらゆる企業や産業を繋げていく

誰がそのデータを管理して責任持つのか知らんが
ずいぶんおっかない事を始めようとしてるんだな・・・(´・ω・`)

320 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:08:28.77 ID:HSpndhpM0.net]
ドイツと組むのは歴史的に見ても負けフラグ

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:08:29.97 ID:ZlOnSItF0.net]
あかん!それ日韓連合の次に危険なやつや!

322 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:08:38.47 ID:zUtmLXxj0.net]
客観的に自己分析できない国は滅ぶ
日本がその典型例だ

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:08:42.47 ID:pLSSKCM70.net]
イタリアがこっちを見ている…
仲間にしますか?

はい
→いいえ

324 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:08:42.77 ID:63QT04vx0.net]
ドイツは嫌いじゃないけど絶対に組まない方がいいよ
歴史がちゃんと教えてくれている

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:08:43.26 ID:B144EnkN0.net]
これは確実

世耕は何もせんで終わる
掛け声倒れのことしかせえへんやつや

326 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:09:03.58 ID:ccA311IL0.net]
で、上手くいったら最後に中国が横取りする算段なんだろ?

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:09:04.24 ID:mr27KEoa0.net]
>>173
学校がサラリーマン養成所になってしまっていて、
体育会系の価値観を重視しているので、
発達とか特別な才能のある人たちが力を発揮できないんだろうな。
ITと体育会系は水と油だし。

328 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:09:06.68 ID:Mmv2JEIu0.net]
>>313
経産省は今や広告代理店と化してるから



329 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:09:17.27 ID:YOdqFamk0.net]
パトロン扱いされなきゃいいが・・・

330 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:09:31.45 ID:t7cm9J+q0.net]
組んだって無理です。何を根拠に言ってるんでしょうか?ドイツは日本とくみません、中国と組みます。

331 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:09:39.13 ID:VLNYkGi00.net]
バカか、世耕
死に腐れ、ボケ

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:09:42.13 ID:NkNBo3xD0.net]
安倍政権が 売国を 隠さなくなった

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:09:46.49 ID:pJ0mcbWZ0.net]
>>317
日本の衰退の原因は確実にチョン
それを用心してるアホバカ日本人も同罪

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:09:50.72 ID:ZlOnSItF0.net]
エニグマが全部読まれて日独は全滅しただろうが!

335 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:09:52.50 ID:dIeugSvE0.net]
>>326
既に金盾で囲い込んでる中国がこの件に出しゃばる必要性があるのか疑問だわw

336 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:10:08.72 ID:2T4nTW520.net]
期待しちゃったけどやっぱりこいつも岸信介一派だったか 絶望的にダメだこいつ

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:10:09.60 ID:Jbjdj/eD0.net]
(-_-;)y-〜
帝愛船橋競馬見て寝ようと思ってたのに、円安ボーナスで寝れんやん・・・

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:10:17.14 ID:lvw+Xw6I0.net]
顔の印象そのままの小者だなぁ



339 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:10:19.17 ID:WWDyC1qp0.net]
グリーが任天堂倒せるって言ってたの思い出した
結果はご覧の通り

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:10:19.45 ID:mc36a4dg0.net]
ITチックな分野で世界と戦えてるのは任天堂とソニーくらい
マイクロソフトと戦えてるのはある意味奇跡

341 名前:333 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:10:21.93 ID:pJ0mcbWZ0.net]
用心じゃねーよ
容認なw

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:10:29.35 ID:yz+24NPo0.net]
アメリカのITも東欧系白人や
ユダヤの独壇場だしね。

一般アメリカ人だけなら余裕で勝てるけど、
ユダヤその他は手強い

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:10:31.25 ID:Ah1ejTr90.net]
>>326
うまくいくか行かないかの前に具体的なビジョンすらない

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:10:39.14 ID:aqpM6QDX0.net]
国家の中に国家を作る、あるいは国家を超える思想や行動は、そもそも親分の安倍達や大多数の日本人の感覚とは決して相容れないものだろ
グーグルに憧れたり目指そうとすることは個人にしても企業にしても、まさにその領域に踏み込む覚悟が必要ってこと

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:10:50.14 ID:7JHJBm6V0.net]
>>268
日本もアメリカに追いつけ追い越せだった
でも、ツイッターとかFacebookとか、レベルが違い過ぎて、真似しようがない…

346 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:11:02.76 ID:gfYtCeYd0.net]
世耕が言うんだから、それは、間違ってるんだろうw

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:11:03.38 ID:ZlOnSItF0.net]
>>312
>ドイツ車、ビール、ソーセージ
>日本はドイツが大好き

それぐらいなら歓迎
ライカとツァイスつけてな

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:11:14.69 ID:Yuxy6BFL0.net]
三国同盟アゲイン



349 名前:333 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:11:25.19 ID:pJ0mcbWZ0.net]
>>337
おいおいキッチリ利確しとけよw

350 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:11:26.50 ID:ZiupDjLW0.net]
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:11:32.27 ID:7OOpjIiL0.net]
あっ…(察し)

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:11:35.18 ID:Rw3WtwU30.net]
ドイツと組むとか、また負け組になりそう・・・

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:11:35.64 ID:7efqgJzQ0.net]
日本がITでアメリカに負けてるのが悲しいね………
しかもグーグルなんてそんな優れた物でも無い物に負けてるのが泣ける

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:11:37.58 ID:Ah1ejTr90.net]
>>346
その理解の仕方のほうが速そうだなw

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:11:47.52 ID:mSvT8Q360.net]
オール日本=挙国一致体制

356 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:11:49.13 ID:dIeugSvE0.net]
>>345
そりゃそうだ
世界中アメリカに金を払ってネットをやってんだ
勝つ勝てない以前に無理よ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:12:15.88 ID:FoCBqmfX0.net]
ジャップ馬鹿過ぎるwwwwwwwww

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:12:25.46 ID:n6hsOj4o0.net]
>>173
ITだけじゃなくて、情報セキュリティがザルなので何やっても外国に情報売るバカが出て来るのよ
この状況なので、日本は開発せず技術や情報買ってきて組み立てた方がおそらくうまく行く。
順列は永久に2番手以下が決定するので、バブル時代のような事は二度と起こらんだろうが



359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:12:36.04 ID:Nazg7aJZ0.net]
>>293
ユーザーの8割は日本・台湾・タイ・インドネシア。
日本国産アプリの名を存分に生かして売り込みました。

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:12:36.32 ID:FTSyyDpd0.net]
次の世界大戦はイギリスのいる側につこうぜ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef