[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/27 04:34 / Filesize : 157 KB / Number-of Response : 595
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【教育】先生は試合に「早く負けてほしい」? ネットが明らかにした「ブラック部活動」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/07/25(火) 12:48:40.88 ID:CAP_USER9.net]
部活指導のあり方が問題となっている。長すぎる練習時間や少なすぎる休養日など、課題を是正するため、スポーツ庁は総合的なガイドラインづくりに取り組み始めた。
具体的に先生はどのような状況なのか。部活動の問題を研究してきた名古屋大学の内田良・准教授に寄稿してもらった。

■試合では「早く負けてほしい」

部活動指導の負担を嘆く教員の声のなかで、私がもっとも衝撃だったのは、試合に「早く負けてほしい」という発言である。大会で一生懸命声をあげている指導者が、心の奥では「早く負けてくれ。休みたいんだ」などと思っていようとは……。
私にとってこれが衝撃だったのは、まさにそうした考え方が学校文化のタブーだからである。率直に考えれば、教育者としての素質を疑われるかもしれない。
私の目から見ればその先生は、本当に生徒思いでユーモアもあって、包容力がある、素敵な先生である。逆に言えば、それほどに生徒思いの先生でさえ、大会で頑張っている生徒を前にして「早く負けてほしい」と思ってしまうほどに、先生たちは追い詰められている。

■10年間で大幅増の部活動指導時間

図1 各種業務における勤務時間の増減(平日/休日) ※文部科学省「教員勤務実態調査」の速報値(2017年4月公開)をもとに筆者が作図
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20170724-00000010-wordleaf/20170724-00000010-wordleaf-16cac80d98e44f45c189337f6fe3b68e4.jpg

2017年4月に公開された文部科学省による10年ぶりの「教員勤務実態調査」(小中学校の教員対象)の結果(速報値)は、部活動の過熱ぶりを浮き彫りにした。
勤務時間全体についていうと、中学校教諭の場合、前回調査の2006年度と比較して2016年度には、平日一日あたりで32分、休日一日あたりで109分、勤務時間が増えている。

そして中学校の各種業務内容のなかで突出して増加したのが、中学校の休日における「部活動」である。休日の一日あたりで、64分もの増加である【図1】。
教員の働き方改革のなかでも、部活動のあり方の改善は、最優先事項であると言える。

■「自主的な活動」が強制されている

図2 教員全員で部活動指導に当たっている中学校の割合 ※スポーツ庁「平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査報告書」(2016年12月公開)をもとに筆者が作図
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20170724-00000010-wordleaf/20170724-00000010-wordleaf-269c284d17cd882a50bc618d4b2143fbc.jpg

そもそも部活動は授業とは異なり、教員の本来業務ではない。だから、学生時代に大学で部活動の指導方法を学ぶこともない。そして、部活動はその多くが教員にとって所定勤務時間外の活動である。だが教員は法制度上、残業ができない。

つまり建前としては、部活動は教員の「自主的な活動」に位置づけられる。だが現実には、教員は全員で部活動を指導することが慣例となっている。
実際に2016年度のスポーツ庁による全国調査では、じつに87.5%の中学校で教員全員による指導体制がとられている。希望制としているのは、たったの5.3%である【図2】。「自主的な活動」とは名ばかりである。

指導の強制にくわえて、平日の夕刻(ときには早朝も)とさらには土日と、所定勤務時間を超えた部活動指導が当たり前になっている。そして平日残業代なし、土日も上限数千円の手当がつくだけである。
しかも、当の競技や活動が未経験であっても、そこに巻き込まれる。今日の部活動が「ブラック部活動」と総称されるのも、もっともである。

>>2以降に続く

配信 2017.07.25 11:30
THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20170724-00000010-wordleaf?pattern=2&utm_expid=90592221-74.59YB6KxJS6-oVPGhgabD7Q.2&utm_referrer=https%3A%2F%2Fthepage.jp%2F

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 18:29:50.45 ID:OJSWPazH0.net]
町内会とかのソフトボール大会で早くみず飲みたいからエラーとかしてたわ

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 18:32:19.89 ID:Ky7R9YWu0.net]
給料になるわけでもなく自分が興味あるわけでもないのに
面倒ばかり起こすかわいくもないガキの相手したくないだろw

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 18:37:24.08 ID:D7PGQDiJ0.net]
>>206
チャイコフスキー
ストラビンスキー
ムソルグスキー…www

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 18:45:10.69 ID:lK9B2eFO0.net]
40のオッサンだが、中学時代のバスケ部では当時20後半の顧問が
一番最初に試合会場にいて、俺らを監視し続けてたし、試合中もキチガイの如く暴れ回ってた
その顧問、俺が大学の頃に異例の若さで学年主任に抜擢されてたなあ

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 18:58:04.68 ID:0lhbYsF/0.net]
>>271
エラーしてたら飲めないじゃ?

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 18:58:08.57 ID:iFPId63I0.net]
自分が本気でやってた種目の顧問か
そして努力しだいである程度上を目指せるか

ここらが重要だと思う
やったことのない部活の顧問なら勝とうが負けようが本気にはなれないだろうし、期待が持てない部員だけでも本気にはなれない
俺は柔道部に居たけど顧問がくっそ暑くて幽霊部員の俺しか居ないのに日曜に練習するから来いと言われてシカトしたらぶん殴るぞと言われたわ
六段の顧問だったし3年は全国にもいってたから結構本気だったんだろうが三年間で数回しか練習出なかったわ
3年のときに部長になって新入生入ってきた時だけは出てあげたけど
流石に誰も居ないのは新入生が可哀想過ぎた

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:01:26.97 ID:Ci848YBR0.net]
>>273
wwww

いや、多分スキーイントラの免状持ちか何かなんだろ。
多分だが雪国の学校じゃないかな?>>206

278 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:01:32.53 ID:F9cxIHY60.net]
早く負けて欲しい
コールド負け確実なら最低限の負け点で
今はどの学校も部員不足で、部活動で勝ち負け気にする部員は貴重だろうな

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:03:10.14 ID:YRyICmEyO.net]
【稲田防衛相/なんて答えようと】虚偽答弁か 稲田大臣が窮地に2ch.net
fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500549712/
         
【稲田防衛相/隠蔽裏付けメモ】稲田氏への「報告」示す直筆メモを入手2ch.net
fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500956919/     



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:04:06.85 ID:SMQrTTFH0.net]
自分が高一の時は顧問が全く顔を出さず上級生もおらずスポーツだったがルールとか知ってる訳でもなかったので適当に部員同士でくっちゃべって帰るという生活だったな

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:04:50.92 ID:Znr0CHfI0.net]
>>169
文科省が学校評価に運動部の加入率と活動状況を入れてるのに何言ってんの?

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:04:57.28 ID:iFPId63I0.net]
>>265
自分の部活は幽霊なのに友達の部活に遊びにいってガチでやってたのはあったww

本気でやり過ぎて部員よりもやり過ぎて勧誘来たけどやらされるのは嫌で断ってたな
遊びでやるから本気になれる
サッカー部、テニス部、バド部、バスケ部と色々遊びに行ったけど一番練習しなかったのが自分の所属してた柔道部だったわ

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:09:34.21 ID:mhdU/eWf0.net]
金の問題ではない気がするな
半強制で休日も潰れるって何だよ?ブラック過ぎ
部活なんてやめちまえ!
とは言えないけど、教師の休日って暦通り?
夏休みとか学生に合わせて長い気もするんだが

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:10:52.01 ID:Znr0CHfI0.net]
>>283
夏休みも出勤だけど。
新潟は非正規教員は八月に雇い止めしてるのに、部活顧問やらせてる。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2017/07/25(火) 19:11:48.45 ID:Desad8kg0.net]
甲子園に応援に言ってる同級生とかみんなこれ思ってるだろうな。

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:11:59.51 ID:Znr0CHfI0.net]
>>207
警官は立ってるだけが大半だから給料なしな。

287 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:12:33.44 ID:9ag1ue3a0.net]
野球やサッカーなどの都道府県対抗みたいな大会は少子化が進んだら
成立しないだろ、競技人口が多い神奈川とか大阪と鳥取のような県では
試合が成立しないほどの大差が甲子園でも出始めるぞ

288 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:13:13.38 ID:Znr0CHfI0.net]
>>91
日教組ゼロの栃木はさぞかし素晴らしい部活やってるんだろうな。

289 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:14:05.57 ID:9ag1ue3a0.net]
だから、思い切って少年野球やリトルリーグの大会みたいのを
高校年代でもやるってのはありだとおもう

野球は部活の代表格だけど、高校までは立派なクラブスポーツだしな
ジャイアンツカップっていう様々な団体のトップチームが対戦する大会とか
高校年代でもありじゃない?



290 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:15:19.29 ID:9ag1ue3a0.net]
>>33
TBSがリタイヤして横浜を手放したように読売や中日もギブアップする日がくるよ
そうなれば、ガラッと変わる親会社がマスコミのチームは呪われたように
弱くなってるしな

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:16:00.29 ID:bcJttynS0.net]
補欠もそう思ってるよ

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:16:40.58 ID:2n+6+eIN0.net]
応援に駆り出される一般の生徒も同じ思いだろう。
早く帰って、受験勉強したいはず。

293 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:16:59.80 ID:Znr0CHfI0.net]
>>289
静岡県高体連サッカー専門部は「どうやったらクラブチームへの流出を防げるか?」
って議題で会議してるぞ。

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:17:44.02 ID:ogBFwooj0.net]
高校教師の知り合いに聞いたが、部活顧問なんてバツゲームらしいわ

時間外業務膨大らしい

295 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:18:57.35 ID:ErWMUuEc0.net]
>>294
軽音楽部とか漫画研究会とかの名ばかり顧問が
一番楽だから競争率高いんだろうな。

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:20:57.76 ID:OK2B/IZ70.net]
サッカーみたいにクラブユースにすれば

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:21:13.56 ID:Ci848YBR0.net]
>>287
甲子園は既に
「大阪第三代表」「東京第二代表」まで
枠が広がってるw

近年甲子園に出場してる地方校を
鳥取代表とか青森代表とは思わない事だww

298 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:26:03.61 ID:Znr0CHfI0.net]
>>296
高体連の中の人が反対

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:27:58.47 ID:NYDTIhz10.net]
>>236
もう成りつつあります



300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:30:41.80 ID:o1d7St3F0.net]
部活なんて大学のサークルと一緒で有志だけでやりゃいいんだよアホww

運動音痴の俺は部活なんて苦痛以外の何物でもなかった
進学校頑張って行った理由も第一は運動部から逃げたかったから
帰宅部が許されてたり文化部が多かったからだな

301 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:34:03.78 ID:NYDTIhz10.net]
>>298
やっぱり、利権とかあるのかな?

302 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:37:34.62 ID:rZLNnem/0.net]
スポーツできない教師にも運動部の顧問やらせてるの?

303 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:40:05.46 ID:QLX9Kvv10.net]
普通にこれは仕方ないな
部員でも温度差はあるのは当然

304 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:44:51.94 ID:rZLNnem/0.net]
名ばかり顧問でいいならいいけど、実際に運動部の
指導しろなんて言われてもできるわけないけどねぇ。

305 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:45:49.67 ID:Znr0CHfI0.net]
>>301
高体連は自民党系の組織だしねえ…

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:45:49.93 ID:Fpo7RhvJ0.net]
部活なんて遊びだろ?
やりたい奴だけやれ、勉強できない底辺家庭とかなw

307 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:46:58.68 ID:Znr0CHfI0.net]
>>306
岩手県の中学は部活必修。
福島県は男子のみ運動部必修やってる。

308 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:48:43.76 ID:hEUA4Jf80.net]
>>296
同意

やっぱプロのユースが一番合理的だと思う

精神論で水飲まさないなんてこともないだろうし

309 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:50:06.71 ID:rZLNnem/0.net]
>>307
え?福島県の公立中学校は合唱コンクールの
常連がいくつかあるよ。もちろん混声合唱で。



310 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:50:11.05 ID:yIRasX0uO.net]
>>287
それでも、122-0を上回るスコアは甲子園では出ていない。

311 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:50:11.96 ID:QhUMbePZ0.net]
結果出してもボーナス出ないもんな
雇われコーチならまだしも

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:52:24.08 ID:QhUMbePZ0.net]
>>307
福島は未だに男女差別してるのか

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:54:34.17 ID:00HmSOJ90.net]
道具買わすためだからね

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:55:09.88 ID:foVfMDU+0.net]
中1女子の保護者です
3年生には悪いけどとっとと負けて代替わりしてください
あんたらの試合に付き合わされるだけの毎日が無駄です

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:56:13.40 ID:k98tWi2o0.net]
スイングガールズの冒頭での女性顧問のボヤキが全てじゃなかろうか。

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 19:56:54.85 ID:KNfTvhjp0.net]
全権優勝して全国大会に出ても、公立校だと給料にも出世にも影響なしだからな
その競技が専門で好きな教師以外はしかたなくやってる

317 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 19:58:13.73 ID:rZLNnem/0.net]
【新潟】野球部の女子マネジャー、ランニング後に倒れ意識不明©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500977613/

318 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:04:06.05 ID:Znr0CHfI0.net]
>>309
運動部に入りながら合唱部の練習もしてるんだよ。

319 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:05:28.55 ID:Znr0CHfI0.net]
>>316
専門部経験すると出世しやすくなったりとからあるよ。
体育教師の方が出世しやすい。
管理職の35%が元体育教師。



320 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:09:19.30 ID:rZLNnem/0.net]
>>318
運動部はしょうがないから形式的にだけ在籍かな?
運動部なんか真面目にやってたらあのレベルの合唱は
無理でしょう。

321 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:09:44.97 ID:Mmv2JEIu0.net]
同調圧力をガン無視できる変態日本人が増えないと無理
周りの空気に従って、タダ働きから果ては無謀な突撃まで文句を言わずやってしまうのが日本人

322 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:12:10.36 ID:woEImC1Q0.net]
練習してるのは生徒でお前らはほぼ見てるだけだろ

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:14:45.65 ID:ndHmY34B0.net]
むしろ顧問ってやる気に満ち満ちてるよな何でかは知らんが
俺負けたかったし、そのやる気のなさのおかげで何とか県大会まではいかずに済んだ

324 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:15:37.71 ID:tH3soF310.net]
財務省の言う通り大幅に公立教員を削減しろよ
生徒数が激減してるのに教員数は減らない異常さ
財政破綻真っしぐら

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:16:35.07 ID:Znr0CHfI0.net]
>>320
合唱すごいのも郡山だけでは?
学校がどういう体制になってるのかは分からんね。
福島県は男子の運動部加入率が100パーセント超えてたことを誇りにしてた(駅伝部が別にあるので100を超える)。

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:17:01.21 ID:ubE/f+2O0.net]
>>322
なんかあったら責任取らないといけないから
見てるのがたいへんなのだよ

327 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:17:03.75 ID:Znr0CHfI0.net]
>>322
警官も立ってるだけだな。

328 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:17:15.76 ID:oQGbj98w0.net]
>>321
日本人はそれを学校で教員から教わる
直接そう教わるんじゃなくて教員の采配で無意識に誘導される

329 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:17:24.88 ID:Znr0CHfI0.net]
>>324
人口減ってるんだから警察も減らそう。



330 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:17:37.54 ID:rZLNnem/0.net]
>>325
運動苦手な子には地獄だね。

331 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:18:08.98 ID:8zBcvetq0.net]
新宿古着屋ワタナベに勝ちも負けもありません
孤独な一人試合ですからそのまま発狂し続け死ぬだけです

332 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:20:43.73 ID:IuFJKVnl0.net]
実際は勝った方が学校での立場が上がるんだけどな
弱い部活だから負けた方がいいと思うのかもしれないが
そんな部活は心配しないでも勝つことはないだろ

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:20:48.71 ID:OajvQa9I0.net]
うちの先生も可哀想だよ
丸一日休みって日がほとんど無いんだよ
せめて日曜日くらいは部活もやめて休んでほしい

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:22:17.89 ID:MyRkaS1X0.net]
>>325中学を10年前に卒業した福島県西部民だけど、吹奏楽は専業の男は何人かいたよ
物好きな奴は陸上もやってたけど
合唱はいたのか知らん、デブだったら無理矢理相撲部に連れていかれてたけど

335 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:24:45.23 ID:1i20DWDE0.net]
財務省が教員削減案を出してからこの左翼メディアと文部省のいかれた教師だけは大変キャンペーンが始まった。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:25:57.03 ID:vlXhVcZA0.net]
うちの親父は先生もないのに、地域のサッカーの監督してたわ
車も自腹

結局は単に心意気なんだろ

いま学校(昔から?)の先生になるやつなんて、安定した仕事したいだけだろ

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:27:34.37 ID:7QBsYQcs0.net]
>>326
仕事の責任は取りたくない
クズすぎるだろ…人間のクズ

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:30:04.24 ID:2g+xVdba0.net]
そんなん非レギュラー陣もやん

339 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:31:02.77 ID:x4wkBbkg0.net]
>>322
それ



340 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:31:08.46 ID:rZLNnem/0.net]
>>336
やりたいやつはそれでいいけど、自分の時間とカネを
犠牲にすることを求めるなや。

341 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:32:00.55 ID:wv6dnQ8E0.net]
運動部禁止で文化系部と緩い部活だけにしろよ。

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:33:48.59 ID:1syaOkNs0.net]
勝てもしない部活で不死身系の体力付けたって将来ソルジャー文系になって飛び込み営業だの
小売りだのする羽目になるぞ。田舎のスポーツ用品店が潰れるとか気にしてる場合じゃない。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:33:49.82 ID:DHLRrxgC0.net]
また惨めな学生生活送ってた2chネラが教師を叩くスレか

344 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:41:09.09 ID:HUOQaKUL0.net]
>>307
福島県はどうだか知らんけど、二十年ぐらい前の九州の
田舎の公立中学校でも全員運動部加入だった。でも、
ちゃんと抜け穴があって、入学後の部活説明会(もちろん
運動部だけ)のときに、「運動部に入りたくない人は
陸上部に入ってください。」と言われたよ。陸上部は、
ほんとに陸上競技をやりたい一部の生徒と、運動部に
入りたくない多くの生徒の混成部隊で、運動部嫌だ
組は、陸上部の「基礎トレーニング班」に所属して
いるという建て前で、放課後は好きにしていいことに
なっていた。

こういう抜け穴は必要だよね。

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:42:32.09 ID:5suVzHvG0.net]
>部活動は教員の「自主的な活動」
ロリコン以外は苦痛以外何もないだろ

346 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:44:24.28 ID:Znr0CHfI0.net]
>>344
「体育の成績は運動部での活動込みで評価します」
って学校もあった。
抜け穴なし。

347 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:46:59.19 ID:HUOQaKUL0.net]
>>346
それは酷いwww

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:51:06.99 ID:SOP8fh4+0.net]
やりたい教員・学生がやるだけならいいが
未経験者に指導させるとか狂ってる。

349 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:51:39.75 ID:gGF++RJQ0.net]
>>1
部活なんて親の娯楽だろ?
親から謝礼金もらったほうがいい。



350 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:52:58.98 ID:lUL5uPhC0.net]
>>344
真面目に陸上やってる生徒がかわいそう
ポイント倍にしてあげてよ

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 20:53:27.91 ID:vlXhVcZA0.net]
>>340
最初から教師なるなってことや

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:58:30.12 ID:kAMfGmR20.net]
部活動は教育じゃない。
部活動は仕事ではない。
部活動は完全無報酬の、学校に対するボランティアである。
当然、学校は部活動により利益を得る

こうした状況は見過ごすべきか
部活動に参加する生徒には本来、給料を払うべき状況。
それができないなら、学校は部活動を通じた指導を
行う資格を持つのか

キチンと考えてみる必要がある

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 20:58:36.96 ID:HUOQaKUL0.net]
>>350
いや、真面目に陸上やってる子の邪魔はしてないから。
陸上部にという理由は、ユニフォームとか道具とか
買わなくていいから余計な負担しなくていいよ、という
学校の配慮。

たぶん、運動部加入率を100%にしろという教育
委員会あたりからの圧力をかわすための便法
としての策なんだろうと今は思う。

354 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:00:41.23 ID:J5WaeREI0.net]
部活動なんて外部の専門員雇ってやればいいんだよ
お遊びの延長で良いならなくてもOK

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:02:04.01 ID:XwHKFFZY0.net]
>>349
バカ言うな!
親だって試合の送り迎え等々で負担が大きい。
レベルが上がれば活動範囲も市内から県内に広がってくる。
「おまえ、この辺で負けとけ」とも言えないしなぁ〜。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:03:54.02 ID:w0LUYHV40.net]
スポーツなんか 死ぬほど まともにやんじゃねえ

あくまで趣味なんだからな

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:09:25.95 ID:7gPnyWpJ0.net]
>>4
あのおっさん教員じゃなくて外部指導の監督だからな

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:15:35.16 ID:JWuPloka0.net]
>>250
金メダルとっても教え子を強姦しちゃうもんね。

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:16:50.44 ID:NTNmkipT0.net]
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
.
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
.
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
.
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
.
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg



360 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:34:04.92 ID:ibQmdPrd0.net]
>>332
学校での立場?そいつが鼻高々になってるだけで周りはなんとも思ってないよ。

361 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:34:24.00 ID:nqNTZdOB0.net]
高校で運動部に入るなんて、青春を無駄にするバカだろ。

362 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:36:19.64 ID:nqNTZdOB0.net]
>>332
どうせ全国大会に行けるレベルじゃないのに、
下手に勝たれると学校行事の予定に悪影響があるし、
関係ない生徒を動員することで文句も出るし、
カネと時間が無駄に費やされるし、いいことないよ。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:36:53.52 ID:QGoSY6bX0.net]
公立中高の部活、全廃して、意欲のある教員か指導者が頼める学校に集約すれば?
部員不足もなくなるし。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:37:32.39 ID:R/HI7wzf0.net]
俺は吹奏楽部だけど野球部負けたから夏やすみw !最高ヾ(´∀`*)ノ!

365 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:38:22.75 ID:wv6dnQ8E0.net]
オリンピックに出場するような選手とか、将棋の藤井四段の
ような人は、学校のリソースを無駄に消費していないから
快挙を素直に祝福できるけど、運動部が中途半端に勝っても
周りは生徒も学校も保護者も迷惑に感じるだけ。

366 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:38:41.75 ID:wv6dnQ8E0.net]
>>364
コンクールは参加しないの?

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:39:11.21 ID:V/DXo9jL0.net]
仕事放棄か糞教師、教員辞めちまえ

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:41:51.04 ID:3pCI8OQX0.net]
>>367
部活の指導は仕事じゃねえんだよバカか
>>1をちゃんと読め

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:42:24.71 ID:lt7JcELs0.net]
結局スポーツチームの監督ごっこが趣味的に楽しめるかどうかだよね。

これを心意気の問題にされちゃ教師もかなわんわな。



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 21:42:42.52 ID:KX2myRFW0.net]
>>1
先生は部活やらんでいいでしょう。
体育大学系の奴らにやらせりゃいいじゃん。バイトで。

371 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 21:43:41.31 ID:wv6dnQ8E0.net]
>>370
体育大学なんて98%は脳筋バカだぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<157KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef